JP6281751B2 - 位置制御システム - Google Patents

位置制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6281751B2
JP6281751B2 JP2015044238A JP2015044238A JP6281751B2 JP 6281751 B2 JP6281751 B2 JP 6281751B2 JP 2015044238 A JP2015044238 A JP 2015044238A JP 2015044238 A JP2015044238 A JP 2015044238A JP 6281751 B2 JP6281751 B2 JP 6281751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disturbance
torque
command value
value
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015044238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016164697A (ja
Inventor
崇 林
崇 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015044238A priority Critical patent/JP6281751B2/ja
Publication of JP2016164697A publication Critical patent/JP2016164697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281751B2 publication Critical patent/JP6281751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

本発明は、モータにトルク電流を通流して制御対象を加減速することにより制御対象を位置決めする位置制御システムに関し、特に、外乱トルクを推定してこれを補償する機能を備えた位置制御システムに関するものである。
図5は、外乱トルクの推定・補償機能を備えた従来の位置制御システムのブロック図である。
図5において、2は位置制御部(ωppは位置制御ゲイン)、4は比例制御部(Jは制御対象の慣性、ωvpは速度制御比例ゲイン)、6は積分制御部(ωviは速度制御積分ゲイン、sはラプラス演算子)、8はモータ、10は制御対象、11は積分手段、12は外乱推定部、1,3,5,7,9は加減算手段である。また、xは制御対象10に対する位置指令値、xは位置実際値、vは速度指令値、vは速度実際値を示す。
図5の位置制御システムでは、積分手段11、加減算手段1、位置制御部2等を含む位置制御ループの内側に、加減算手段3,5、比例制御部4、積分制御部6等を含む速度制御ループを構成し、速度制御ループの出力である第1トルク指令Tに後述の外乱トルクの推定値を加算して得た第2トルク指令値Tに従ってモータ8にトルク電流を通流することにより、制御対象10を加減速してその位置を制御している。ここで、速度制御ループは、上述の比例制御部4、積分制御部6及び加減算手段5からなるPI制御手段(PI調節器)によって構成されている。
このような位置制御システムに外乱トルクが加わった場合には、外乱推定部12が、第2トルク指令値Tと帰還速度vまたは位置情報とに基づいて外乱トルクを推定し、推定した外乱トルクを加減算手段7により第1トルク指令値Tに加算して第2トルク指令値Tを得ることにより、外乱トルクの影響を低減させている。
また、図6は、非特許文献1の図5に記載されている外乱トルク(外乱トルクを含む負荷トルク)推定・補償システムのブロック図である。
図6において、51は電流センサ、52は速度センサ、61はサーボモータモデル、62は一次遅れ要素、i refはトルク電流指令値、Kはモータのトルク定数、Tはモータトルク、Tは負荷トルク、Jはモータ及び負荷を含む全ての慣性、sはラプラス演算子、Jは慣性Jのノミナル値、τは推定時定数、ωはモータ速度である。
図6の従来技術では、電流センサ51による検出値にトルク定数Kを乗じて得たトルクと、速度センサ52による検出速度ωに基づく時定数τの一次遅れ演算値との差分から負荷トルク(外乱トルク)を推定し、この推定値をKで除算した値をフィードフォワードパスとしてトルク電流指令値i refに加算することにより、速度偏差が大きくなる前に外乱トルクを一括して打ち消すようにしている。
大西公平,「メカトロニクスにおける新しいサーボ技術」,電気学会論文誌D,107,No.1,P.83〜86,昭和62年
図5に示したように、PI制御手段により速度制御を行い、かつ外乱補償を行う場合、位置指令値xを固定するゼロ速度付近において、モータ8や制御対象10に振動が発生することがある。この場合、推定した外乱トルクの補償ゲイン(外乱補償ゲイン)を1より小さくすることで振動を抑制することも可能であるが、外乱補償ゲインを小さくし過ぎると外乱補償が不十分となり、速度制御比例ゲインωvpや速度制御積分ゲインωvi等に最適値を与えるための煩雑な調整が必要となっていた。
そこで、本発明の解決課題は、PI制御手段により速度制御を行い、かつ外乱補償を行うようにした位置制御システムにおいて、外乱補償ゲインを最適値に自動調整してトルク指令値を生成することにより、モータのゼロ速度付近における振動の発生を抑制しつつシステム全体の調整作業を容易化した位置制御システムを提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、モータにトルク電流を通流して制御対象を加減速することにより前記制御対象の位置実際値を位置指令値に一致させる位置制御システムであって、
前記位置指令値と前記位置実際値との偏差に位置制御ゲインを乗じた値である速度指令値と速度実際値との偏差が入力されて第1トルク指令値を出力するPI制御手段と、前記制御対象に作用する外乱トルクを推定する外乱推定部と、を有し、
前記第1トルク指令値と前記外乱推定部により推定した外乱トルクとを少なくとも用いて第2トルク指令値を生成し、前記第2トルク指令値に従って前記モータにトルク電流を通流する位置制御システムにおいて、
前記外乱推定部により推定した外乱トルクに乗じる外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインと前記PI制御手段の速度制御積分ゲインとに基づいて演算する外乱補償ゲイン演算部を備え、
前記外乱推定部により推定した外乱トルクと前記外乱補償ゲインとの乗算結果を前記第2トルク指令値の生成に用いるものである。
請求項2に係る発明は、モータにトルク電流を通流して制御対象を加減速することにより前記制御対象の位置実際値を位置指令値に一致させる位置制御システムであって、
前記位置指令値と前記位置実際値との偏差に位置制御ゲインを乗じた値である速度指令値と速度実際値との偏差が入力されて第1トルク指令値を出力するPI制御手段と、前記制御対象に作用する外乱トルクを推定する外乱推定部と、を有し、
前記第1トルク指令値と前記外乱推定部により推定した外乱トルクとを少なくとも用いて第2トルク指令値を生成し、前記第2トルク指令値に従って前記モータにトルク電流を通流する位置制御システムにおいて、
前記速度指令値の時間微分に比例する値を生成して前記第1トルク指令値または前記第2トルク指令値に加算する手段と、
前記外乱推定部により推定した外乱トルクに乗じる外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインと前記PI制御手段の速度制御積分ゲインとに基づいて演算する外乱補償ゲイン演算部と、を備え、
前記外乱推定部により推定した外乱トルクと前記外乱補償ゲインとの乗算結果を前記第2トルク指令値の生成に用いるものである。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載した位置制御システムにおいて、前記外乱補償ゲイン演算部は、前記外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインとしてのωpp、前記速度制御積分ゲインとしてのωvi、及び定数Kを用いて、G=1−Kωppωvi/(ωpp+ωvi)(ここで、Gは外乱補償ゲイン)により演算するものである。
なお、請求項4に記載するように、前記外乱補償ゲイン演算部は、前記位置制御ゲインまたは前記速度制御積分ゲインが更新される都度、前記外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を更新することが望ましい。
本発明によれば、PI制御手段により速度制御を行いながら外乱補償を行う位置制御システムにおいて、位置制御ゲイン及び速度制御積分ゲインという基本制御パラメータに基づいて外乱補償ゲインを最適値に自動調整することにより、モータのゼロ速度付近での振動発生を抑制しつつ各種パラメータ等の調整に要する時間や工数や削減することができる。
本発明の第1実施形態を示すブロック図である。 第1実施形態における外乱補償ゲインの決定方法を説明するためのブロック図である。 本発明の第2実施形態を示すブロック図である。 摩擦トルクの説明図である。 外乱トルクの推定・補償機能を備えた従来の位置制御システムのブロック図である。 非特許文献1に記載された外乱トルク推定・補償システムのブロック図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1は本発明の第1実施形態を示すブロック図である。図1において、図5と同様に、2は位置制御部(ωppは位置制御ゲイン[1/s]、sはラプラス演算子)、4は比例制御部(Jは制御対象の慣性[kgm]、ωvpは速度制御比例ゲイン[1/s])、6は積分制御部(ωviは速度制御積分ゲイン[1/s])、8はモータ、10は制御対象、11は積分手段、12は外乱推定部、1,3,5,7,9は加減算手段である。また、xは制御対象10に対する位置指令値、xは位置実際値、vは速度指令値、vは速度実際値を示す。
この第1実施形態では、図5と異なり、位置制御ゲインωpp及び速度制御積分ゲインωviを用いて、外乱補償ゲイン演算部21が外乱補償ゲインGを演算し、この外乱補償ゲインGをゲイン設定部22に設定する。なお、外乱補償ゲインGは、後述するように所定の範囲内で上限値が設定されるものとする。
そして、速度制御ループの出力である第1トルク指令値Tと、推定した外乱トルクに外乱補償ゲインGを乗じて得た外乱補償トルクとを加減算手段7にて加算することにより、最終的なトルク指令値である第2トルク指令値Tを得るように構成されている。
いま、図4に示すように、モータの角速度ωが正または負の所定値を超えると飽和して一定値となるような摩擦トルクが存在する場合について考察する。この摩擦トルクは、モータ8のゼロ速度近傍における傾きは∞に近いものであるが、ゼロ速度近傍の挙動を把握するにあたり、傾きをCとして定式化する。このような摩擦トルクが存在する場合、図5に示したように外乱推定部12のみによって外乱補償を行うとモータ8や制御対象10が振動するおそれがあるため、本実施形態では、以下のようにして外乱補償を行うようにした。
まず、外乱トルクの推定値は時定数(1/ω)の一次遅れを介して得られるとする。また、速度制御ループの出力に外乱補償トルクを加算したトルク指令値に従ってモータ8にトルク電流が通流され、制御対象10にトルクが印加される過程において、時定数(1/ω)の一次遅れを介するものとする。
この場合のブロック図は、図2に示す通りとなる。
なお、図2において、13はモータに相当する一次遅れ要素、14は摩擦トルクである。また、外乱推定部12における12aは速度vが入力される微分要素、12bは加減算手段、12cは一次遅れ要素である。
いま、位置指令値xがゼロに固定されている場合(すなわち、位置指令値が停止中である場合)において、摩擦トルク14が速度vに比例する範囲では、トルク指令値Tは数式1のように与えられる。
Figure 0006281751
トルク指令値Tから時定数(1/ω)の一次遅れ要素13を介して制御対象10にトルクが印加されるとき、ゼロ速度付近では、上記のトルクに(−Cv)の摩擦トルク14が加わるため、速度vは数式2に従って変化する。
Figure 0006281751
数式1、数式2からTを消去して整理すると、数式3が得られる。
[数3]
[Js+{C+J(ω+ω)}s+{ω(C+Jωpp
+ω(C+Jω)}s+{ωω(C+Jωpp
+Jωωvp(ωvi+ωpp)−GCωω}s
+Jωωvp{ω(ωvi+ωpp)+ωviωpp}s
+Jωωωvpωviωpp]v=0
ここで、図4に示した摩擦トルクの飽和前の傾きCが非常に大きいとし、更に、ωと比較してωvi,ωppに設定される値は十分小さいことを考慮した場合、数式3は、各sの項の主要項のみを残して数式4のように簡略化される。
[数4]
{Js+Cs+C(ω+ω)s+C(1−G)ωω
+Jωωvpω(ωvi+ωpp)s+Jωωωvpωviωpp}v=0
ラウスの安定判別法に従って数式4の安定条件を求めると、数式5が得られる。
Figure 0006281751
図1の外乱補償ゲイン演算部21は、数式5を満たす範囲で最大の外乱補償ゲインGを演算してゲイン設定部22に設定することにより、振動発生などの不安定化を招くことなく、外乱トルクが加わった場合の位置制御系への影響を最小化することができる。
なお、数式5において、ω及びωについては、トルク電流アンプやエンコーダ等の位置制御システムの構成要素が定まった時点で最適値が予想されるので、更新を要する頻度は低い。
一方、ωpp及びωviについては、制御対象を含む完成後の位置制御システムに応じて最適な制御を実現できるように調整(更新)する必要性が高い。このため、数式5の右辺における(ω+ω)/ωωに相当する定数Kを予め用意しておき、定期的に、あるいは、ωppまたはωviが更新される都度、数式6に従って外乱補償ゲインGが自動的に更新されるようにシステムを構成しておくことにより、位置制御システム全体の調整工程を少なくし、調整に要する時間を短縮化することができる。
Figure 0006281751
以上のように、外乱補償ゲイン演算部21は、位置制御ゲインωpp及び速度制御積分ゲインωviというシステムの基本制御パラメータと定数Kとを用いて外乱補償ゲインGを演算すると共に、上記基本制御パラメータの更新に応じて外乱補償ゲインGを更新し、この外乱補償ゲインGをゲイン設定部22に設定する。そして、外乱推定部12が推定した外乱トルクに外乱補償ゲインGを乗じて外乱補償トルクを求め、この外乱補償トルクを加減算手段7により第1トルク指令値Tに加算して第2トルク指令値Tを生成する。この第2トルク指令値Tに従ってモータ8を駆動することにより、外乱トルクの影響を受けずに制御対象10の位置を位置指令値x通りに制御することができる。
なお、特殊な場合には、外乱補償ゲインGを、数式6によって得られる値よりも低い値に設定したい場合もあり得る。
そこで、数式6に従って外乱補償ゲインG自体を更新する代わりに、数式6に従って外乱補償ゲインGの設定上限値を更新し、その時の外乱補償ゲインGが新しい設定上限値を上回っていた場合に限って、外乱補償ゲインG自体を更新するようにしても良い。
上述した第1実施形態は、フィードフォワードループを有しない基本的な位置制御システムに関するものであるが、実際の位置制御システムでは、位置指令値xの更新に伴う応答速度を高めるために、図3に示す第2実施形態のようにフィードフォワード制御を併用する場合がある。
図3において、23は位置制御部2と加減算手段5との間に設けられたフィードフォワード要素であり、速度指令値vの時間微分に比例した値を第1トルク指令値Tに加算する作用を果たしている。
この第2実施形態においても、前述した数式6に従って外乱補償ゲインGまたはその設定上限値を更新すれば良いことを以下に説明する。
すなわち、第2実施形態において、位置指令値xがゼロに固定されている場合において、摩擦トルクが速度に対して比例する範囲では、トルク指令値Tは数式7のように与えられる。
Figure 0006281751
なお、トルク指令値Tに対する速度vの変化は、数式2と同様である。
数式7及び数式2から、数式3に対応する関係式は数式8のようになる。
[数8]
[Js+{C+J(ω+ω)}s+{ω(C+Jωpp+Jωvp
+ω(C+Jω)}s+{ωω(C+Jωpp+Jωvp
+Jωωvp(ωvi+ωpp)−GCωω}s
+Jωωvp{ω(ωvi+ωpp)+ωviωpp}s
+Jωωωvpωviωpp]v=0
数式8に対して、数式3から数式4を導出した場合と同様の簡略化を行うと、数式4と同じ数式が得られるため、結果として、この第2実施形態においても数式6に従って外乱補償ゲインGまたはその設定上限値を自動更新すればよい。
本発明に係る位置制御システムは、例えばロボットや各種精密機械、工作機械等を対象としたサーボアンプに利用することができる。また、本発明における「位置制御」は「角度制御」を含む概念であり、本発明は、制御対象の角度を指令値に一致させるように制御する角度制御システムにも適用可能である。
1,3,5,7,9:加減算手段
2:位置制御部
4:比例制御部
6:積分制御部
8:モータ
10:制御対象
11:積分手段
12:外乱推定部
12a:微分要素
12b:加減算手段
12c:一次遅れ要素
13:一次遅れ要素
14:摩擦トルク
21:外乱補償ゲイン演算部
22:ゲイン設定部
23:フィードフォワード要素

Claims (4)

  1. モータにトルク電流を通流して制御対象を加減速することにより前記制御対象の位置実際値を位置指令値に一致させる位置制御システムであって、
    前記位置指令値と前記位置実際値との偏差に位置制御ゲインを乗じた値である速度指令値と速度実際値との偏差が入力されて第1トルク指令値を出力するPI制御手段と、前記制御対象に作用する外乱トルクを推定する外乱推定部と、を有し、
    前記第1トルク指令値と前記外乱推定部により推定した外乱トルクとを少なくとも用いて第2トルク指令値を生成し、前記第2トルク指令値に従って前記モータにトルク電流を通流する位置制御システムにおいて、
    前記外乱推定部により推定した外乱トルクに乗じる外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインと前記PI制御手段の速度制御積分ゲインとに基づいて演算する外乱補償ゲイン演算部を備え、
    前記外乱推定部により推定した外乱トルクと前記外乱補償ゲインとの乗算結果を前記第2トルク指令値の生成に用いることを特徴とする位置制御システム。
  2. モータにトルク電流を通流して制御対象を加減速することにより前記制御対象の位置実際値を位置指令値に一致させる位置制御システムであって、
    前記位置指令値と前記位置実際値との偏差に位置制御ゲインを乗じた値である速度指令値と速度実際値との偏差が入力されて第1トルク指令値を出力するPI制御手段と、前記制御対象に作用する外乱トルクを推定する外乱推定部と、を有し、
    前記第1トルク指令値と前記外乱推定部により推定した外乱トルクとを少なくとも用いて第2トルク指令値を生成し、前記第2トルク指令値に従って前記モータにトルク電流を通流する位置制御システムにおいて、
    前記速度指令値の時間微分に比例する値を生成して前記第1トルク指令値または前記第2トルク指令値に加算する手段と、
    前記外乱推定部により推定した外乱トルクに乗じる外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインと前記PI制御手段の速度制御積分ゲインとに基づいて演算する外乱補償ゲイン演算部と、を備え、
    前記外乱推定部により推定した外乱トルクと前記外乱補償ゲインとの乗算結果を前記第2トルク指令値の生成に用いることを特徴とする位置制御システム。
  3. 請求項1または2に記載した位置制御システムにおいて、
    前記外乱補償ゲイン演算部は、前記外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を、前記位置制御ゲインとしてのωpp、前記速度制御積分ゲインとしてのωvi、及び定数Kを用いて、G=1−Kωppωvi/(ωpp+ωvi)(ここで、Gは外乱補償ゲイン)により演算することを特徴とした位置制御システム。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載した位置制御システムにおいて、
    前記外乱補償ゲイン演算部は、前記位置制御ゲインまたは前記速度制御積分ゲインが更新される都度、前記外乱補償ゲインまたは前記外乱補償ゲインの設定上限値を更新することを特徴とした位置制御システム。
JP2015044238A 2015-03-06 2015-03-06 位置制御システム Active JP6281751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044238A JP6281751B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 位置制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044238A JP6281751B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 位置制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164697A JP2016164697A (ja) 2016-09-08
JP6281751B2 true JP6281751B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=56876604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015044238A Active JP6281751B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 位置制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6281751B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358163B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-23 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019017232A (ja) * 2017-07-11 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動機の制御装置及び電動ブレーキ装置
JP7020200B2 (ja) * 2018-03-13 2022-02-16 富士電機株式会社 速度・位置制御システム
JP7293905B2 (ja) * 2019-06-24 2023-06-20 富士電機株式会社 摩擦補償装置
JP7443933B2 (ja) 2020-05-28 2024-03-06 富士電機株式会社 モータ制御装置
CN116277034B (zh) * 2023-05-15 2023-09-12 北京壹点灵动科技有限公司 应对负载变化的机器人控制方法、装置及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112690A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Fanuc Ltd サーボモータの制御方式
JPH07110717A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Fanuc Ltd モータの制御方式
JP4180214B2 (ja) * 2000-01-25 2008-11-12 東海旅客鉄道株式会社 リニアシステムの速度制御器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358163B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-23 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016164697A (ja) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281751B2 (ja) 位置制御システム
JP3739749B2 (ja) 制御装置
US7902785B2 (en) Method and device for guiding the movement of a moveable machine element of a machine
US10120396B2 (en) Control device for machine apparatus and gain determination method for friction compensation
JP2573120B2 (ja) 同期形交流サーボモータの速度制御方法及び制御装置
EP2105810A2 (en) Apparatus and method for controlling a system
JP6020537B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6353731B2 (ja) モータシステム
JP2005301508A (ja) 制御装置
JP6453576B2 (ja) モータシステム
JP5366840B2 (ja) 軌跡制御装置
CN105811817A (zh) 电动机控制装置
JP2009303432A (ja) モータによる位置制御装置
JP2009245420A (ja) システムを制御するための装置および方法
JP2011172317A (ja) モータ制御装置
JP2005085074A (ja) 位置制御装置
JP2016215357A (ja) パラメータ推定装置、パラメータ推定方法、プログラム及び制御装置
JP6930868B2 (ja) サーボ制御装置、サーボ制御方法及びシステム
JP2010136504A (ja) モータ制御装置及びその設計方法
JP5407435B2 (ja) モータ制御装置
KR20210050303A (ko) 서보 모터 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP5660482B2 (ja) 工作機械の送り駆動系の制御方法及び制御装置
JPH08168280A (ja) 電動機の速度制御装置並びに速度及び位置制御装置
JP5263143B2 (ja) 電動機制御装置
JP2021006952A (ja) パラメータ調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250