JP2017011791A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017011791A5
JP2017011791A5 JP2015122044A JP2015122044A JP2017011791A5 JP 2017011791 A5 JP2017011791 A5 JP 2017011791A5 JP 2015122044 A JP2015122044 A JP 2015122044A JP 2015122044 A JP2015122044 A JP 2015122044A JP 2017011791 A5 JP2017011791 A5 JP 2017011791A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
support member
cylindrical
stator
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015122044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6132877B2 (ja
JP2017011791A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015122044A priority Critical patent/JP6132877B2/ja
Priority claimed from JP2015122044A external-priority patent/JP6132877B2/ja
Priority to US15/546,143 priority patent/US10720811B2/en
Priority to CN201680006633.0A priority patent/CN107210642B/zh
Priority to PCT/JP2016/065732 priority patent/WO2016203929A1/ja
Publication of JP2017011791A publication Critical patent/JP2017011791A/ja
Publication of JP2017011791A5 publication Critical patent/JP2017011791A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132877B2 publication Critical patent/JP6132877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、コイルを巻回したステータと、前記ステータを支持するステータ支持部材と、前記ステータ支持部材に軸受を介して回転自在に支持されると共に、水平方向に延びる回転軸と、前記回転軸の軸線方向における前記ステータの一方側を覆う円盤状の底壁と、前記底壁の外周端から起立して前記ステータの外周側を覆う円筒状の周壁とを有し、前記周壁にマグネットが設けられると共に、前記底壁が前記回転軸に一体回転可能に結合されるロータと、内周側で前記軸受を支持する円筒状の筒部を有し、前記筒部の鉛直下方側に水抜き孔が形成されるベアリングホルダと、を備えた車両用電動モータにおいて、前記ステータ支持部材には、前記筒部が挿入される円筒状のボス部を有するベアリングホルダ挿入部が設けられ、前記ボス部の内周面の鉛直下方領域には、前記水抜き孔からの水滴を外部へ排出する排水構造が、前記ボス部の内周面の周方向に沿うように設けられ、前記排水構造は、前記ボス部の内周面から径方向外側に窪むと共に前記ボス部の外部と連通する複数の凹部であることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記複数の凹部は、前記ボス部の内周面の一部に周方向に並んで配置されることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記ステータ支持部材には、前記ロータの周壁の開口側の端部の外周を覆う円筒状の水浸入規制壁が設けられ、前記水浸入規制壁の内周面の鉛直下方領域には、前記水浸入規制壁に流れた水滴を外部へ排出する排水用凹部が、前記排水構造に対応する範囲にわたって設けられることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記ステータ支持部材及びベース部材は、内部に浸入した水滴を外部へ排出する排水路を有し、該排水路に異物が浸入することを防止する異物侵入防止部を備えるラビリンス構造を設けることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記排水路は、前記軸線方向における前記ベース部材の一方側に開口するベース側排水路を備え、前記異物侵入防止部は、ステータ支持部材のうち前記ベース側排水路に臨む部分から鉛直上方に起立すると共に、前記ベース側排水路を前記軸線方向の一方側から覆う起立壁を備えることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記ベアリングホルダは、前記筒部から径方向外側に起立する環状のフランジ部を更に備え、前記フランジ部には、前記水抜き孔を前記筒部の鉛直下方側に配置した状態で、前記回転軸を中心とする前記ステータ支持部材の取付角度を調整可能な取付部が設けられることを特徴とする。
請求項に記載した発明は、前記車両用電動モータは車両のラジエータ冷却用電動ファンの駆動源として用いられることを特徴とする。
請求項1に記載した発明によれば、ボス部の内周面の鉛直下方領域には、水抜き孔からの水滴を外部へ排出する排水構造が、ボス部の内周面の周方向に沿うように設けられることで、車両用電動モータを車両へ取り付ける際に、車両に対し、回転軸を中心とする車両用電動モータの取付角度を調整する場合であっても、ボス部の内周面の周方向に沿う排水構造の設定範囲において、排水構造の性能を確保することができる。又、ボス部の内周面の周方向に沿う排水構造の設定範囲において、車両に対し、回転軸を中心とする車両用電動モータの取付角度を所定の角度に調整することができる。従って、排水構造の性能を損なうことなく、車両へ取り付ける際のレイアウト性を向上させることが可能となり、車両側の外部コネクタとの接続作業性も向上することができる。又、排水構造が、ボス部の内周面から径方向外側に窪むと共にボス部の外部と連通する複数の凹部であることで、車両用電動モータを車両へ取り付ける際に、車両に対し、回転軸を中心とする車両用電動モータの取付角度を調整する場合であっても、各凹部から外部にスムーズに排水することができる。又、排水構造をボス部の内周面の周方向に連なる一つの凹部とする場合と比較して、ボス部による筒部の支持強度を向上することができるため、ベアリングホルダを安定して支持することができる。
請求項に記載した発明によれば、複数の凹部が、ボス部の内周面の一部に周方向に並んで配置されることで、筒部に形成された水抜き孔を前記配置に対応する範囲(筒部の鉛直下方側の一部)に形成するのみで済むため、水抜き孔を過度に増やす必要がなくなる。そのため、筒部の真円度を確保しやすくなり、ベアリングホルダの加工精度を向上することができる。
請求項に記載した発明によれば、水浸入規制壁の内周面の鉛直下方領域には、水浸入規制壁に流れた水滴を外部へ排出する排水用凹部が、排水構造に対応する範囲にわたって設けられることで、車両用電動モータを車両へ取り付ける際に、車両に対し、回転軸を中心とする車両用電動モータの取付角度を調整する場合であっても、ボス部の内周面の周方向に沿う排水構造の設定範囲において、排水用凹部の性能を確保することができる。
請求項に記載した発明によれば、ステータ支持部材及びベース部材は、内部に浸入した水滴を外部へ排出する排水路に異物が浸入することを防止する異物侵入防止部を備えるラビリンス構造を設けることで、排水路への異物の侵入を防止することができるため、排水路の詰まりを防止し、排水路を通じてスムーズに排水することができる。
請求項に記載した発明によれば、異物侵入防止部が、ステータ支持部材のうちベース側排水路に臨む部分から鉛直上方に起立すると共に、ベース側排水路を軸線方向の一方側から覆う起立壁を備えることで、ベース側排水路への異物の侵入を防止することができるため、ベース側排水路の詰まりを防止し、ベース側排水路を通じてスムーズに排水することができる。
請求項に記載した発明によれば、ベアリングホルダのフランジ部には、水抜き孔を筒部の鉛直下方側に配置した状態で、回転軸を中心とするステータ支持部材の取付角度を調整可能な取付部が設けられることで、水抜き孔を増やすことなく、ベアリングホルダをステータ支持部材に取り付けることができるため、筒部の真円度を確保しやすくなり、ベアリングホルダの加工精度を向上することができる。
請求項に記載した発明によれば、車両用電動モータを車両のラジエータ冷却用電動ファンの駆動源として用いた場合に、効果的な排水構造とすることができる。

Claims (7)

  1. コイルを巻回したステータと、
    前記ステータを支持するステータ支持部材と、
    前記ステータ支持部材に軸受を介して回転自在に支持されると共に、水平方向に延びる回転軸と、
    前記回転軸の軸線方向における前記ステータの一方側を覆う円盤状の底壁と、前記底壁の外周端から起立して前記ステータの外周側を覆う円筒状の周壁とを有し、前記周壁にマグネットが設けられると共に、前記底壁が前記回転軸に一体回転可能に結合されるロータと、
    内周側で前記軸受を支持する円筒状の筒部を有し、前記筒部の鉛直下方側に水抜き孔が形成されるベアリングホルダと、を備えた車両用電動モータにおいて、
    前記ステータ支持部材には、前記筒部が挿入される円筒状のボス部を有するベアリングホルダ挿入部が設けられ、
    前記ボス部の内周面の鉛直下方領域には、前記水抜き孔からの水滴を外部へ排出する排水構造が、前記ボス部の内周面の周方向に沿うように設けられ
    前記排水構造は、前記ボス部の内周面から径方向外側に窪むと共に前記ボス部の外部と連通する複数の凹部であることを特徴とする車両用電動モータ。
  2. 前記複数の凹部は、前記ボス部の内周面の一部に周方向に並んで配置されることを特徴とする請求項に記載の車両用電動モータ。
  3. 前記ステータ支持部材には、前記ロータの周壁の開口側の端部の外周を覆う円筒状の水浸入規制壁が設けられ、
    前記水浸入規制壁の内周面の鉛直下方領域には、前記水浸入規制壁に流れた水滴を外部へ排出する排水用凹部が、前記排水構造に対応する範囲にわたって設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用電動モータ。
  4. 前記ステータ支持部材及びベース部材は、内部に浸入した水滴を外部へ排出する排水路を有し、該排水路に異物が浸入することを防止する異物侵入防止部を備えるラビリンス構造を設けることを特徴とする請求項1からまでの何れか一項に記載の車両用電動モータ。
  5. 前記排水路は、前記軸線方向における前記ベース部材の一方側に開口するベース側排水路を備え、
    前記異物侵入防止部は、ステータ支持部材のうち前記ベース側排水路に臨む部分から鉛直上方に起立すると共に、前記ベース側排水路を前記軸線方向の一方側から覆う起立壁を備えることを特徴とする請求項に記載の車両用電動モータ。
  6. 前記ベアリングホルダは、前記筒部から径方向外側に起立する環状のフランジ部を更に備え、
    前記フランジ部には、前記水抜き孔を前記筒部の鉛直下方側に配置した状態で、前記回転軸を中心とする前記ステータ支持部材の取付角度を調整可能な取付部が設けられることを特徴とする請求項1からまでの何れか一項に記載の車両用電動モータ。
  7. 請求項1からまでの何れか一項に記載の前記車両用電動モータにおいて、前記車両用電動モータは車両のラジエータ冷却用電動ファンの駆動源として用いられることを特徴とする車両用電動モータ。
JP2015122044A 2015-06-17 2015-06-17 車両用電動モータ Active JP6132877B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122044A JP6132877B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 車両用電動モータ
US15/546,143 US10720811B2 (en) 2015-06-17 2016-05-27 Electric motor for vehicle, electric motor bearing holder tube part with water drain structure concave recessed parts
CN201680006633.0A CN107210642B (zh) 2015-06-17 2016-05-27 车用电动机
PCT/JP2016/065732 WO2016203929A1 (ja) 2015-06-17 2016-05-27 車両用電動モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122044A JP6132877B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 車両用電動モータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017011791A JP2017011791A (ja) 2017-01-12
JP2017011791A5 true JP2017011791A5 (ja) 2017-02-16
JP6132877B2 JP6132877B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=57545474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122044A Active JP6132877B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 車両用電動モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10720811B2 (ja)
JP (1) JP6132877B2 (ja)
CN (1) CN107210642B (ja)
WO (1) WO2016203929A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6839069B2 (ja) * 2017-12-15 2021-03-03 本田技研工業株式会社 回転電機
JP6621114B2 (ja) 2018-02-21 2019-12-18 本田技研工業株式会社 回転電機
CN113056646B (zh) * 2018-10-19 2022-04-05 三菱电机株式会社 浴室干燥机
DE112018008039T5 (de) * 2018-10-26 2021-06-10 Borgwarner Inc. Rotationsmaschine und Verfahren zur Verwendung derselben
DE102019102318A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Nidec Gpm Gmbh Pumpe aufweisend einen Elektromotor mit Steckeranbindung in Form eines Zwischenringes
CN113490806A (zh) * 2019-02-26 2021-10-08 加特可株式会社 变速器壳体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323146A (en) * 1941-11-24 1943-06-29 Gen Motors Corp Breather plug for electric motors
GB2225672B (en) * 1988-09-22 1992-10-07 Johnson Electric Ind Mfg Splashproof cover for an electric motor
JPH02211379A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機の排水装置
GB2239563B (en) * 1989-12-06 1994-03-23 Mitsuba Electric Mfg Co Drain device of revolving electric machine
US5767596A (en) * 1996-10-03 1998-06-16 General Electric Company Dynamoelectric machine and processes for making the same
US5872410A (en) * 1996-10-18 1999-02-16 Reliance Electric Industrial Company Motor terminal and capacitor box
JP3426151B2 (ja) * 1998-03-16 2003-07-14 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
JP2002078275A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Denso Corp 水抜きパイプ
ITPD20010277A1 (it) * 2001-11-27 2003-05-27 Askoll Holding Srl Dispositivo anticondensa particolarmente per motori elettrici.
FR2856852B1 (fr) * 2003-06-27 2006-09-29 Asmo Co Ltd Ensemble moteur pour climatiseur pour vehicules
JP2007037280A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ一体型回転電機
EP1947343B1 (de) * 2007-01-18 2017-03-15 Grundfos Management A/S Pumpenaggregat
US7492071B2 (en) * 2007-05-17 2009-02-17 Wang Chaohai Water-resistant electric motor
US8049385B2 (en) * 2008-11-06 2011-11-01 Nidec Motor Corporation Liquid deflecting baffle for an electric motor
FR2939245B1 (fr) * 2008-11-28 2011-04-01 Bernard L Dispositif de connexion d'un servomoteur a au moins un cable electrique.
CN101929465B (zh) * 2009-06-19 2013-12-11 德昌电机(深圳)有限公司 排水泵
JP5697943B2 (ja) * 2010-10-25 2015-04-08 株式会社ミツバ 車両用電動ファン
JP5714915B2 (ja) 2011-01-11 2015-05-07 株式会社ミツバ 電動ファン
WO2013069153A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP6007084B2 (ja) * 2012-11-30 2016-10-12 株式会社ミツバ 電動モータ及びファンモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017011791A5 (ja)
JP5636788B2 (ja) 送風ファン
CN105431688B (zh) 具有防潮特征的吊扇
US20160056683A1 (en) Motor
JP6988397B2 (ja) 軸流ファン
US9991769B2 (en) Motor
US9249788B2 (en) Electric fan
WO2016203929A1 (ja) 車両用電動モータ
AU2011272257A1 (en) Blower device
JP2006320066A (ja) モータ端子部構造
JP6394444B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2019112978A (ja) 電動オイルポンプ
US10797539B2 (en) Fan rotor
BR102012004656A2 (pt) Grupo ventilador para sistemas de tratamento de ar para veículos
KR20130124325A (ko) 전기 기계 모듈을 위한 분리형 배수 시스템 및 방법
JP2010041854A (ja) 電動モータ
JP2015122878A5 (ja)
KR101267228B1 (ko) 송풍기용 일체형 베어링하우징
JP2013252032A5 (ja)
KR20190006330A (ko) 차량용 워터펌프
JP5934515B2 (ja) 排水ポンプ
US10348151B2 (en) Motor
JP2007060811A (ja) 車両用ファンモータ装置
JP2010041853A (ja) 電動モータ
JP6357901B2 (ja) ブロワモータ