JP2017008967A - フロート式スチームトラップ - Google Patents

フロート式スチームトラップ Download PDF

Info

Publication number
JP2017008967A
JP2017008967A JP2015122174A JP2015122174A JP2017008967A JP 2017008967 A JP2017008967 A JP 2017008967A JP 2015122174 A JP2015122174 A JP 2015122174A JP 2015122174 A JP2015122174 A JP 2015122174A JP 2017008967 A JP2017008967 A JP 2017008967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
drain
float
steam trap
air vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015122174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470123B2 (ja
Inventor
哲夫 浅田
Tetsuo Asada
哲夫 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2015122174A priority Critical patent/JP6470123B2/ja
Publication of JP2017008967A publication Critical patent/JP2017008967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470123B2 publication Critical patent/JP6470123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Abstract

【課題】貯留室のフロートが上昇下降して排出口を開閉するフロート式スチームトラップにおいて、貯留室に空気が混入しても貯留室のドレンを正常に排出させること。
【解決手段】フロート式スチームトラップ1は、ドレンの貯留室13と貯留室13のドレンが排出される排出口17とが形成されたケーシング10と、貯留室13に配置され、貯留室13のドレン水位に応じて上昇下降し排出口17を開閉するフロート19と、ケーシング10に設けられ、貯留室13の上部に連通するエア抜き弁30と、貯留室13におけるドレンの流入温度が所定値未満になると、エア抜き弁30を開弁させる制御部40とを備えている。
【選択図】図1

Description

本願は、フロートによって排出口が開閉されるフロート式スチームトラップに関する。
例えば特許文献1に開示されているように、ドレン(復水)のみを自動的に排出するフロート式のスチームトラップが知られている。このスチームトラップは、ドレンの貯留室(弁室)および排出口(弁口)が形成されたケーシングと、貯留室に配置されたフロートとを備えている。このスチームトラップでは、貯留室のドレン水位に応じてフロートが上昇下降し、そのフロートの上下動によって排出口が開閉される。また、このスチームトラップには、排出口へ進退することによって排出口に詰まっている異物を除去する清掃部材(異物排除部材)が設けられている。こうして清掃部材を進退動作させることにより、排出口に異物が詰まってドレンが排出されなくなるという問題を解決することができる。
WO2008−107967号公報
しかしながら、上述したようなフロート式スチームトラップでは、清掃部材を動作させてもドレンの排出が正常に行われないという場合があった。即ち、空気(エア)混じりのドレンや蒸気が貯留室に流入する等して貯留室に空気が混入すると、混入した空気の存在により貯留室の上部においてドレンや蒸気の占める容積が少なくなりドレン水位が上昇しなくなる。そうすると、フロートは排出口を開く高さまで上昇しないため、排出口は閉じられたままとなりドレンが排出されなくなってしまう。
本願に開示の技術は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、貯留室のフロートが上昇下降して排出口を開閉するフロート式スチームトラップにおいて、貯留室に空気が混入しても貯留室のドレンを正常に排出させることにある。
本願のフロート式スチームトラップは、ケーシングと、フロートと、エア抜き弁と、制御部とを備えている。上記ケーシングは、ドレンの貯留室と、該貯留室のドレンが排出される排出口とが形成されている。上記フロートは、上記貯留室に配置され、該貯留室のドレン水位に応じて上昇下降し上記排出口を開閉するものである。上記エア抜き弁は、上記ケーシングに設けられ、上記貯留室の上部に連通するものである。上記制御部は、上記貯留室におけるドレンの流入温度または流入圧力が所定値未満になると、上記エア抜き弁を開弁させるものである。
本願のフロート式スチームトラップでは、貯留室に空気(エア)が混入することによってフロートが排出口を開く高さまで上昇しなくなり貯留室のドレンが排出されなくなると、新たなドレンが貯留室に流入しなくなるので、貯留室におけるドレンの流入温度(流入圧力)が低下していく。本願のフロート式スチームトラップによれば、ドレンの流入温度(流入圧力)が所定値よりも下回ると、エア抜き弁を開弁させるようにしたため、貯留室に混入した空気を外部に排出させることができる。これにより、貯留室において新たなドレンや蒸気が流入する容積が確保され、貯留室に新たなドレンや蒸気を流入させることができる。これにより、フロートを上昇させて排出口を開くことができるので、貯留室のドレンを排出させることができる。以上のように、本願のフロート式スチームトラップによれば、貯留室に空気が混入しても貯留室のドレンを正常に排出させることが可能である。
図1は、実施形態に係るフロート式スチームトラップの概略構成を示す断面図である。 図2は、実施形態に係る制御部の制御動作を示すフローチャートである。
以下、本願の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本願に開示の技術、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
本実施形態のフロート式スチームトラップ1(以下、単にスチームトラップ1という。)は、例えば蒸気システムに設けられ、蒸気の凝縮によって発生した高温高圧のドレン(復水)が流入して貯留され自動的に排出されるものである。図1に示すように、スチームトラップ1は、密閉容器であるケーシング10と、フロート19と、清掃機構23と、エア抜き弁30(空気抜き弁)と、制御部40とを備えている。
ケーシング10は、本体部11に蓋部12がボルトで締結されてなり、内部にドレンの貯留室13が形成されている。ケーシング10は、本体部11に形成されたドレンの流入通路14を有している。また、ケーシング10は、本体部11と蓋部12とに跨って形成された排出通路15を有している。流入通路14は、貯留室13の上部に連通している。貯留室13の下部には、蓋部12に弁座16が設けられている。弁座16には、排出通路15に連通する排出路18が形成されている。この排出路18では、貯留室13側の端部がドレンの排出口17(弁口)となっており、いわゆるオリフィスを構成している。つまり、排出口17は貯留室13のドレンが排出される。
フロート19は、中空球形に形成され、貯留室13に自由状態で配置されている。フロート19は、貯留室13のドレン水位に応じて上昇下降し、弁座16の貯留室側端面に離着座するように構成されている。そして、フロート19は弁座16に離着座することによって排出口17を開閉する。蓋部12には、フロート19が排出口17を閉じた状態で接触(着座)するフロート座21が設けられている。スチームトラップ1では、流入通路14から貯留室13に流入したドレンが弁座16の排出口17(排出路18)から排出され、排出通路15を介して外部に流出する。
清掃機構23は、弁座16の排出口17に付着した異物を自動的に除去するものであり、蓋部12に設けられている。つまり、清掃機構23は貯留室13の外部に位置する。清掃機構23は、清掃部材24と、保持部材25と、押え部材27と、電動機28とを備えている。
保持部材25は、略円筒状に形成され、蓋部12において弁座16と同一軸上にねじ結合されている。清掃部材24は、断面が円形の棒状に形成され、保持部材25に該保持部材25と同軸に挿入されている。清掃部材24の後端(図1において右側端部)は、電動機28に連結されている。清掃部材24の略中央部分は、外周面に雄ねじが形成されており、保持部材25と螺合している。清掃部材24は、先端(図1において左側端部)が弁座16の排出路18に挿入された状態で位置している。保持部材25にはシール部材26が収容されており、シール部材26は保持部材25の後端部(図1において右側端部)に螺合する押え部材27によって押さえられている。シール部材26は、保持部材25と清掃部材24との隙間からドレンが漏洩するのを防止する。
電動機28は、清掃部材24の駆動部を構成しており、清掃部材24を可逆に回転駆動するものである。清掃機構23では、電動機28によって清掃部材24が例えば正方向に回転すると、清掃部材24が前進して先端が排出口17に進入する。これにより、排出口17に詰まっている異物が清掃部材24によって除去される。また、電動機28によって清掃部材24が逆方向に回転すると、清掃部材24が後退して先端が排出口17から離隔する。つまり、清掃機構23では、電動機28によって清掃部材24が排出口17へ進退動作し、清掃部材24が排出口17の異物を除去するように構成されている。
エア抜き弁30は、ケーシング10(本体部11)の上部に設けられ、貯留室13の上部に連通している。エア抜き弁30は、弁ケース31と、弁体34と、電動機36とを備え、貯留室13の上部に混入した空気(エア)を外部に排出させるものである。
弁ケース31は、略円柱状に形成され、本体部11に螺合接合されている。弁ケース31の内部には、流入路32および排出路33が形成されている。流入路32は、弁ケース31の軸方向(図1において上下方向)に延びており、一端(流入端)が貯留室13の上部に連通している。排出路33は、水平方向に延びており、一端(排出端)が外部に連通している。弁体34は、球形に形成されており、弁ケース31内に収容されて流入路32を開閉するものである。弁体34には、弁ケース31の軸方向に延びる弁棒35が一体的に設けられている。弁棒35の端部(図1において上側端部)は、電動機36に連結されている。
電動機36は、弁体34の駆動部を構成しており、弁棒35を介して弁体34を上下動させるものである。エア抜き弁30では、電動機36によって弁体34が下降すると、流入路32が弁体34によって閉じられる。そうすると、貯留室13(貯留室13の上部)は外部と遮断される。また、電動機36によって弁体34が上昇すると、流入路32が開き排出路33と連通する。つまり、流入路32が排出路33を通じて外部と連通する。そうすると、貯留室13の上部と外部とが連通し、貯留室13の空気が外部に排出される。このように、エア抜き弁30は開弁することにより貯留室13の上部の空気を外部に排出させるように構成されている。
制御部40は、清掃機構23およびエア抜き弁30を駆動制御するものである。制御部40は、温度を検出する検出部41を有しており、検出部41が本体部11に螺合接合されて取り付けられている。検出部41は、本体部11において流入通路14の近傍に接合されており、その本体部11の温度を検出する。この検出される本体部11の温度は、流入通路14におけるドレンの温度(即ち、貯留室13におけるドレンの流入温度、以下、入口温度という。)に相当する。そして、制御部40は、検出部41によって検出された入口温度が所定値未満になると、エア抜き弁30および清掃機構23を駆動するように構成されている。
具体的に、制御部40は、図2に示すフローチャートに従って制御動作を行う。先ず、制御部40は、検出部41の入口温度が所定値未満であるか否かを判定し(ステップST1)、所定値未満であるとステップST2へ移行する。また、制御部40は、入口温度が所定値以上であると、そのまま待機する。ステップST2では、制御部40によってエア抜き弁30が開弁される。つまり、電動機36によって弁体34が上昇し、流入路32が開く。そうすると、貯留室13の上部に混入している空気がエア抜き弁30(流入路32および排出路33)を介して外部に排出される。これにより、貯留室13において新たなドレンや蒸気が流入する容積が確保され、貯留室13に新たなドレンや蒸気が流入する。そうすると、貯留室13のドレン水位が上昇するので、それに伴ってフロート19が上昇して排出口17が開き、貯留室13のドレンが排出される。貯留室13に新たなドレンや蒸気が流入することにより、検出部41の入口温度は所定値以上に上昇する。
エア抜き弁30が開弁された後、制御部40は、検出部41の入口温度が所定値以上になったか否かを判定し(ステップST3)、上述したように入口温度が所定値以上になるとエア抜き弁30を閉弁させる(ステップST5)。つまり、電動機36によって弁体34が下降し、流入路32が閉じられる。こうして、貯留室13に空気が混入することによって貯留室13のドレンが排出されなくなる状態(ドレンの排出不能状態)が改善される。
また、制御部40は、ステップST3において検出部41の入口温度が所定値以上にならないと判定すると、清掃機構23を駆動する(ステップST4)。つまり、エア抜き弁30が開弁されて所定時間が経過した後においても入口温度が所定値以上に上昇しない場合、ドレンの排出不能状態は貯留室13への空気混入が原因ではなく排出口17の詰まりが原因として、清掃機構23が駆動される。そうすると、電動機28によって清掃部材24が前進して排出口17に進入し、排出口17に詰まっている異物が除去される。こうして、排出口17に異物が詰まることによって発生するドレンの排出不能状態が改善される。
このように、本実施形態の制御部40では、ドレンの入口温度が所定値未満に低下したことをもってドレン排出不能状態が発生したと判断し、先ずはエア抜き弁30を開弁させるようにしている。そして、エア抜き弁30を開弁してもドレンの入口温度が所定値以上に上昇しない場合は、ドレンの排出不能状態の原因は排出口17の詰まりと判断して清掃機構23を駆動するようにしている。
以上のように、上記実施形態のスチームトラップ1によれば、ドレンの入口温度が所定値未満になると、エア抜き弁30を開弁させるようにしたため、貯留室13に混入した空気を外部に排出させることができる。これにより、貯留室13において新たなドレンや蒸気が流入する容積が確保され、貯留室13に新たなドレンや蒸気を流入させることができる。これにより、フロート19を上昇させて排出口17を開くことができるので、貯留室13のドレンを排出させることができる。こうして、上記実施形態のスチームトラップ1によれば、貯留室13に空気が混入しても貯留室13のドレンを正常に排出させることが可能である。
また、上記実施形態のスチームトラップ1によれば、ドレンの入口温度が所定値未満になると、エア抜き弁30を開弁させるだけでなく、清掃機構23を駆動する(清掃部材24を進入動作させる)ようにした。こうすることで、ドレンの排出不能状態の原因となる貯留室13への空気混入と排出口17の詰まりの両方を確実に解決することができる。
しかも、上記実施形態のスチームトラップ1では、エア抜き弁30を開弁させた後、ドレンの入口温度が所定値以上に上昇しない場合に清掃機構23を駆動するようにしたため、効果的にドレンの排出不能状態を改善することができる。排出口17の詰まりは、長期間の運転によって生じる場合が多いため、その発生頻度は貯留室13への空気混入の発生頻度に比べて少ない。このことから、エア抜き弁30の開弁を清掃機構23の駆動よりも先に行うことにより、発生頻度の高い貯留室13への空気混入の解決措置を優先的に講じることができる。したがって、ドレンの排出不能状態を効果的に改善することができる。
なお、上記実施形態は、以下のとおり構成するようにしてもよい。
例えば、上記実施形態において、制御部40は、ドレンの入口温度に代えて、流入通路14におけるドレンの圧力(入口圧力)、即ち貯留室13におけるドレンの流入圧力が、所定値未満になると、エア抜き弁30および清掃機構23を駆動するようにしてもよい。この場合、制御部40は検出部41が流入通路14内に位置するように設けられる。ドレンの排出不能状態が生じて新たなドレンや蒸気が貯留室13に流入しなくなると、ドレンの入口温度だけでなく入口圧力も低下するため、この入口圧力が所定値未満に低下したことをもってドレンの排出不能状態が発生したと判断することができる。したがって、この場合においても、上記実施形態と同様の作用効果を奏する。
また、上記実施形態において、制御部40は、ドレンの入口温度が所定値未満になると、エア抜き弁30の開弁と清掃機構23の駆動(清掃部材24の進入動作)を同時に行うようにしてもよい。
また、上記実施形態において、制御部40は、ドレンの入口温度が所定値未満になると、清掃機構23の駆動(清掃部材24の進入動作)を先に行い、その後、エア抜き弁30の開弁を行うようにしてもよい。
本願に開示の技術は、ドレンの貯留室に設けられたフロートの上昇下降によって排出口が開閉されるフロート式スチームトラップについて有用である。
1 フロート式スチームトラップ
10 ケーシング
13 貯留室
17 排出口
19 フロート
24 清掃部材
30 エア抜き弁
40 制御部

Claims (3)

  1. ドレンの貯留室と該貯留室のドレンが排出される排出口とが形成されたケーシングと、
    上記貯留室に配置され、該貯留室のドレン水位に応じて上昇下降し上記排出口を開閉するフロートと、
    上記ケーシングに設けられ、上記貯留室の上部に連通するエア抜き弁と、
    上記貯留室におけるドレンの流入温度または流入圧力が所定値未満になると、上記エア抜き弁を開弁させる制御部とを備えている
    ことを特徴とするフロート式スチームトラップ。
  2. 請求項1に記載のフロート式スチームトラップにおいて、
    上記排出口へ進入して該排出口の異物を除去する清掃部材を備え、
    上記制御部は、上記貯留室におけるドレンの流入温度または流入圧力が所定値未満になると、上記エア抜き弁を開弁させ上記清掃部材を進入動作させる
    ことを特徴とするフロート式スチームトラップ。
  3. 請求項2に記載のフロート式スチームトラップにおいて、
    上記制御部は、上記貯留室におけるドレンの流入温度または流入圧力が所定値未満になると、上記エア抜き弁を開弁させ、その後、上記流入温度または流入圧力が所定値未満のままであると、上記清掃部材を進入動作させる
    ことを特徴とするフロート式スチームトラップ。
JP2015122174A 2015-06-17 2015-06-17 フロート式スチームトラップ Active JP6470123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122174A JP6470123B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 フロート式スチームトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122174A JP6470123B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 フロート式スチームトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008967A true JP2017008967A (ja) 2017-01-12
JP6470123B2 JP6470123B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=57764324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122174A Active JP6470123B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 フロート式スチームトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6470123B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032042A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社テイエルブイ クリーニング機構付きスチームトラップ及びスチームトラップのクリーニング方法
JP2019100397A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社テイエルブイ 詰まり防止機能を有するスチームトラップ及びスチームトラップの詰まり予測方法
JP2020070853A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社テイエルブイ 排気機構を有するスチームトラップ
JP2021025542A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社テイエルブイ 清掃装置及びそれを備える弁装置
JP7573269B2 (ja) 2020-12-15 2024-10-25 株式会社テイエルブイ 自動弁

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201298U (ja) * 1987-06-15 1988-12-26
JPH0241798U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH0293599U (ja) * 1989-01-11 1990-07-25
JPH0497A (ja) * 1990-04-13 1992-01-06 Tlv Co Ltd バルブ付スチームトラップ
JPH0450597A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Tlv Co Ltd 自動調節弁とバルブ付スチームトラップの組合せ
JPH0953795A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Tlv Co Ltd バルブ付スチ―ムトラップ
JP2008286241A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ
JP2009257435A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Tlv Co Ltd スチームトラップ
JP2015108440A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社テイエルブイ トラップ
JP2015108442A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社テイエルブイ トラップ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201298U (ja) * 1987-06-15 1988-12-26
JPH0241798U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH0293599U (ja) * 1989-01-11 1990-07-25
JPH0497A (ja) * 1990-04-13 1992-01-06 Tlv Co Ltd バルブ付スチームトラップ
JPH0450597A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Tlv Co Ltd 自動調節弁とバルブ付スチームトラップの組合せ
JPH0953795A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Tlv Co Ltd バルブ付スチ―ムトラップ
JP2008286241A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ
JP2009257435A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Tlv Co Ltd スチームトラップ
JP2015108440A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社テイエルブイ トラップ
JP2015108442A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社テイエルブイ トラップ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032042A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社テイエルブイ クリーニング機構付きスチームトラップ及びスチームトラップのクリーニング方法
JP2019100397A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社テイエルブイ 詰まり防止機能を有するスチームトラップ及びスチームトラップの詰まり予測方法
JP2020070853A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社テイエルブイ 排気機構を有するスチームトラップ
JP2021025542A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社テイエルブイ 清掃装置及びそれを備える弁装置
JP7294650B2 (ja) 2019-07-31 2023-06-20 株式会社テイエルブイ 清掃装置及びそれを備える弁装置
JP7573269B2 (ja) 2020-12-15 2024-10-25 株式会社テイエルブイ 自動弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP6470123B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470123B2 (ja) フロート式スチームトラップ
JP5663650B2 (ja) バキュームブレーカ、腰掛便器自動吐水システムおよび電子腰掛便器
EP2736398B1 (en) Siphon break apparatus configured to prevent a siphon effect in a fluid conduit of a dishwasher and an associated method
KR101190379B1 (ko) 진공변기시스템의 자동배출장치
US10724221B2 (en) Sanitary washing device
JP6200620B2 (ja) ストレーナ
JP5390049B1 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2008512608A (ja) 水を使用する家庭用器具における排水導管用の導管換気装置
JP4831758B2 (ja) 食器洗い機
JP2008151222A (ja) スチームトラップ
US20120207590A1 (en) Anti-airlock pump
JP4345107B2 (ja) 圧送式トイレ装置
JP6386307B2 (ja) リンス槽および該リンス槽を用いた基板洗浄方法
JP6219690B2 (ja) ミスト発生装置
CN110141113B (zh) 饮水装置
KR100762914B1 (ko) 다기능 에어벤트
JP2006316809A (ja) ストレーナ付き吸排気弁
JP2020200817A (ja) 水中ポンプ装置およびそれを用いた水中ポンプシステム
JP2007046740A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2016217101A (ja) サイホンゼット式の便器装置
JP2006348528A (ja) 男性用循環式水洗トイレ
US2188132A (en) Sanitary apparatus with valved air gap
JP2008208807A (ja) ポンプ設備およびポンプ設備の異物除去方法
JP6027791B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2009041719A (ja) 下向バケット型スチームトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250