JP2017004227A - 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置 - Google Patents

建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017004227A
JP2017004227A JP2015116945A JP2015116945A JP2017004227A JP 2017004227 A JP2017004227 A JP 2017004227A JP 2015116945 A JP2015116945 A JP 2015116945A JP 2015116945 A JP2015116945 A JP 2015116945A JP 2017004227 A JP2017004227 A JP 2017004227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
history information
management
information
management history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015116945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6617383B2 (ja
Inventor
巨充 曽根
Masamitsu Sone
巨充 曽根
由美子 瀧田
Yumiko Takita
由美子 瀧田
健 石黒
Takeshi Ishiguro
健 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP2015116945A priority Critical patent/JP6617383B2/ja
Publication of JP2017004227A publication Critical patent/JP2017004227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6617383B2 publication Critical patent/JP6617383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】建築物の維持管理に関する情報を、建築物の構成要素と関連付けて直感的に理解し易い態様で提示できるようにする。【解決手段】建築物管理支援方法は、構成要素の集合として三次元モデルで表される建築物の維持管理に関する記録である管理履歴情報に基づいて、当該管理履歴情報が存在することを示し、且つ、前記三次元モデルと共に表示するためのオブジェクトを生成する生成ステップと、生成された前記オブジェクトを出力するステップとをコンピュータが実行する。【選択図】図2

Description

本技術は、建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置に関する。
従来、設定された撮影時期及び撮影箇所ごとに建築物の実撮影画像を撮影し、別途生成する目視用基準情報と実撮影画像とを並べて表示するという技術が提案されている(例えば、特許文献1)。本技術によれば、建築物が設計図書などの仕様通りに施工されているか否かを確認できるとされている。
また、道路の維持管理において道路の損傷状況を容易に把握できるようにするための技術も提案されている(例えば、特許文献2)。本技術では、道路プロダクトデータ、オブジェクトデータ、および点検データをダウンロードし、道路プロダクトデータ上にオブジェクトデータおよび点検データを割りつけ、表示画面を生成するとしている。
特開2002−73730号公報 特開2008−59377号公報
従来、建築物を維持・管理する段階においても、保全や修繕等が行われ、将来の施設管理に活用するためにこれらの履歴情報を蓄積することがあった。しかしながら、建築物の階数や各部屋の識別情報によって修繕情報を提示されても当該建築物を熟知したユーザでなければ内容を空間的に把握しにくいという問題があった。
そこで、本発明は、建築物の維持管理に関する情報を、建築物の構成要素と関連付けて直感的に理解し易い態様で提示できるようにすることを目的とする。
本発明に係る建築物管理支援方法は、三次元モデルで表される建築物の維持管理に関する記録である管理履歴情報に基づいて、当該管理履歴情報が存在することを示し、且つ、前記三次元モデルと共に表示するためのオブジェクトを生成する生成ステップと、生成された前記オブジェクトを出力するステップとをコンピュータが実行する。
このようにすれば、建築物の管理履歴情報が存在することを示すオブジェクトが出力される。すなわち、建築物の維持管理に関する情報を、建築物の三次元モデルと共に、直感的に理解し易い態様で提示できるようになる。
また、建築物は、構成要素の集合として表され、構成要素と対応付けられた管理履歴情報の入力を受け付けたことを検知した場合、生成ステップにおいて、当該管理履歴情報と対応付けられた構成要素内に表示するためのオブジェクトを生成するステップをさらにコンピュータが実行するようにしてもよい。このようにすれば、三次元モデルの構成要素内に上述したオブジェクトを表示できるようになり、ユーザは、建築物の維持管理に関する情報の存在及び対象の位置を認識し易くなる。
また、ユーザの操作によって、オブジェクトの指定を伴う管理履歴情報の表示要求を受け付けた場合、指定されたオブジェクトに対応付けられている管理履歴情報を出力するステップをさらにコンピュータが実行するようにしてもよい。このようにすれば、ユーザは、維持管理に関する情報の存在を認識するだけでなく、履歴情報の内容に容易にアクセスできるようになる。
また、前記管理履歴情報は、建築物の構成要素に対して行われた工事又は点検の種別及び進捗状況を含むようにしてもよい。具体的には、このような情報を、建築物の構成要素を示す三次元モデルと関連付けて提示することができる。
また、オブジェクトは、工事又は点検の種別ごと且つ進捗状況の段階ごとに、異なる形状又は色彩で表示されるようにしてもよい。このようにすれば、ユーザは、建築物の維持管理に関する情報の存在だけでなく、工事等の種別やおおよその進捗状況も、オブジェクトを見ただけで理解できるようになる。
なお、課題を解決するための手段に記載の内容は、本発明の課題や技術的思想を逸脱しない範囲で可能な限り組み合わせることができる。また、課題を解決するための手段の内容は、コンピュータ等の装置若しくは複数の装置を含むシステム、コンピュータが実行する方法、又はコンピュータに実行させるプログラムとして提供することができる。なお、当該プログラムを保持する記録媒体を提供するようにしてもよい。
本発明によれば、建築物の維持管理に関する情報を、建築物の構成要素と関連付けて直感的に理解し易い態様で提示することができる。
システムの一例を示す図である。 情報蓄積装置の一例を示す機能ブロック図である。 管理履歴テーブルの一例を示す図である。 属性テーブルの一例を示す図である。 マーカテーブルの一例を示す図である。 閲覧者装置のモニタに表示されるBIMモデルの一例を示す概略図である。 閲覧者装置のモニタに表示されるBIMモデルの一例を示す概略図である。 コンピュータの一例を示す装置構成図である。 情報蓄積及び閲覧処理の一例を示す処理フロー図である。 BIMモデルに管理履歴情報の一覧を表示する例を示す概略図である。 BIMモデルに管理履歴情報の内容を表示する例を示す概略図である。 BIMモデルに基本情報の一覧を表示する例を示す概略図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明は下記の構成には限定されない。
<システム構成>
図1は、本実施の形態に係るシステムの構成の一例を示す図である。図1のシステムは、管理者装置1と、情報蓄積装置2と、閲覧者装置3とを含み、これらの構成要素がインターネット等のネットワーク4を介して接続されている。管理者装置1は、例えばビル管理の担当者や工事担当者等のような管理作業者が使用するコンピュータである。管理者装置1は、建築物内の巡回記録や点検記録といった保全履歴、工事の進捗状況を示す修繕履歴等の入力をユーザから受け付け、情報蓄積装置2へ送信する。
情報蓄積装置2は、建築物の三次元(3D)モデルと建築物の設計やコスト等のような属性情報とを含むBIM(Building Information Modeling)に係るデータや、建築物の
維持管理に関する作業の計画、実施履歴等を蓄積するコンピュータである。ここで、BIMとは、建築物の3Dモデル及び属性情報を、設計から施工、維持管理にわたる工程において統一的に使用するシステムである。また、3Dモデルは、例えば建築物の設計図書等から(すなわち、建築物の構造に基づいて)生成され、建築物の完成状態を視覚的に表すことができる。そして、情報蓄積装置2は、他のコンピュータからの要求に応じて蓄積している情報を出力する。
閲覧者装置3は、例えば建築物の所有者等のような情報の閲覧者が使用するコンピュータである。閲覧者装置3には、例えばBIMを表示するためのソフトウェアがインストールされており、情報蓄積装置2からネットワーク4を介して取得した情報を3Dモデル(「BIMモデル」とも呼ぶ)及びこれに付随する情報として表示することができる。
なお、図1には各装置を1つずつ示したが、各装置は複数含まれていてもよい。なお、情報蓄積装置2が複数存在する場合、それぞれが異なる機能を分担する分散システムとしてもよいし、少なくとも一部が重複した機能を有し複数の要求を並列に処理する並列システムとしてもよい。また、管理者装置1は、ラップトップ型PCや、スレートPC(タブレット)、スマートフォン等のモバイル装置でればユーザが作業を行う現場で使用できるため好ましいが、このような例には限定されない。一方、閲覧者装置3は図1においてデスクトップ型PCの画像で表されているが、このような例には限定されない。
<情報蓄積装置の機能構成>
図2は、情報蓄積装置2の一例を示す機能ブロック図である。情報蓄積装置2は、収集部21と、反映部22と、出力部23と、基本情報記憶部24とを有する。収集部21は、ネットワーク4を介して管理者装置1から建築物の維持管理に関する作業の計画及び実施を記録するためのデータの入力を受け付け、管理履歴情報として蓄積する。具体的には、収集部21は、入力受付部211と、情報更新部212と、履歴情報記憶部213とを有する。入力受付部211は、管理者装置1からネットワーク4を介してデータの入力を受け付ける。情報更新部212は、入力された管理履歴情報を、建築物及び当該建築物の構成要素を特定するための識別情報と対応付けて、履歴情報記憶部213に記憶させる。本実施形態において、建築物の構成要素とは、例えば建築物を構成する部屋や廊下、ホール、階段等のような、物理的又は用途的(換言すれば機能的)に区画された建築物内の空間をいうものとする。また、本実施形態に係るBIMモデルにおいては、建築物内の空間は、例えば部屋等よりも細かい構成要素である壁や扉、窓、床、天井、照明、空調機器といった要素の集合によって規定され、各要素の管理履歴情報は、部屋等のような空間を示す構成要素単位に集約して表示等することができる。
図3は、履歴情報記憶部213に記憶される管理履歴テーブルの一例を示す図である。図3の管理履歴テーブルは、建築物識別情報、区画、場所、工種・対象、日時、進捗状況等の項目を有する。建築物識別情報のフィールドには、建築物を一意に特定するための識別情報が登録される。区画のフィールドには、例えば階数等、特定された建築物内の空間であって作業の対象を段階的に絞り込むための領域を一意に特定するための識別情報が登録される。場所のフィールドには、例えば部屋等、特定の区画内の空間であって作業の対象を段階的に絞り込むための領域を一意に特定するための識別情報が登録される。工種・対象のフィールドには、修繕や経年劣化、要望工事、法定内外点検等、作業の種別を示す情報や、特定された場所に存在する窓ガラスやドア、空調機器、エレベーター等のような作業の対象を特定するための情報が登録される。日時のフィールドには、当該レコードが登録された年月日及び時刻が登録される。進捗状況のフィールドには、(計画の)入力中
、調査中、見積中、工事中、経過観察、完了等の段階を示す情報が登録される。なお、管理履歴テーブルは、予算や担当者、その他の項目をさらに含むようにしてもよい。このような情報は、管理者装置1のユーザが選択肢(例えばプルダウンメニュー)から選んだり、自由に文字列を入力することにより登録される。
また、図2の反映部22は、管理履歴情報が入力されると、追加された情報をBIMが扱うデータ(「BIMデータ」とも呼ぶ)に反映させる。具体的には、更新検知部221は、所定のタイミングで履歴情報記憶部213にアクセスして情報が追加されたか確認したり、情報更新部212から情報が追加された旨の通知を受けたりして、管理履歴情報の更新を検知する。BIMデータ生成部222は、建築物の構成要素内(例えば工事が実施された室内)に、当該構成要素に対応付けられた管理履歴情報が存在することを示すマーカ(目印)となる3Dモデル(便宜上、「3Dオブジェクト」とも呼ぶ)を生成する。なお、本実施形態では当該マーカを「ピン」とも呼ぶものとする。なお、3Dオブジェクトと連携(例えば、リンク)して、管理履歴情報の詳細が表示されるようにしてもよい。
図4は、BIMデータに含まれる3Dモデルに対して設定される属性を記憶する属性テーブルの一例を示す図である。図4の属性テーブルは、3Dモデル識別情報、建築物識別情報、区画、場所、対象物等の項目を有する。3Dモデル識別情報のフィールドには、3Dモデルを所定の単位で一意に特定するための識別情報が登録される。例えば、壁、窓、扉、柱、床面といった3Dモデルの部品ごとに属性テーブルのレコードが登録されるものとする。建築物識別情報のフィールドには、建築物を一意に特定するための識別情報が登録される。区画のフィールドには、例えば階数等、特定された建築物内の空間を一意に特定するための識別情報が登録される。場所のフィールドには、例えば部屋や廊下、ホール、階段等、特定された区画内の空間(すなわち、建築物の構成要素)を一意に特定するための識別情報が登録される。対象物のフィールドには、壁や窓、扉、柱、床面等、当該3Dモデルが表すものが登録される。なお、その他にも設計や施工等に関する様々な項目が関連付けられるようにしてもよい。また、3Dモデルは所定の座標系において配置された座標の情報も有しているものとする。
図5は、情報更新部212が生成する3Dオブジェクトの情報を登録するマーカテーブルの一例を示す図である。図5のマーカテーブルは、オブジェクト識別情報、建築物識別情報、区画、場所、形状・色、リンク等の項目を有する。オブジェクト識別情報のフィールドには、作成されるマーカを一意に識別するための情報が登録される。建築物識別情報のフィールドには、建築物を一意に特定するための識別情報が登録される。区画のフィールドには、例えば階数等、特定された建築物内の空間を一意に特定するための識別情報が登録される。場所のフィールドには、例えば部屋や廊下、ホール、階段等、特定された区画内の空間を一意に特定するための識別情報が登録される。形状・色のフィールドには、マーカの形状及び色を示す情報が登録される。例えば、管理履歴情報が経年劣化に関するものである場合、形状が四面体のマーカを生成する。管理履歴情報が修繕工事に関するものである場合、形状が六面体のマーカを生成する。管理履歴情報が要望工事に関するものである場合、形状が球体のマーカを生成する。管理履歴情報がその他に関するものである場合、形状が八面体のマーカを生成する。また、例えば進捗状況が入力中である場合、マーカをピンク色とする。同様に、進捗状況が調査中である場合、マーカを黄色とし、進捗状況が見積中である場合、マーカを緑色とし、進捗状況が工事中である場合、マーカを青色とし、進捗状況が経過観察である場合、マーカを水色とし、進捗状況が完了である場合、マーカを白とする。マーカの形状及び色は、ユーザが変更できるようにしてもよい。なお、その他にマーカを描画する座標を登録するようにしてもよいし、座標を登録せずに部屋や廊下、ホール、階段といった場所の重心にマーカが描画されるようにしてもよい。なお、場所の重心は、属性テーブルにおいて当該場所に関連付けて登録された壁等の3Dモデルを抽出し、当該3Dモデルを外縁とする空間の重心座標として算出することができる
。また、リンクのフィールドには、当該マーカを選択した場合に表示する、履歴情報記憶部213に記憶されている管理履歴情報へのリンクが登録される。なお、管理履歴テーブルに複数の段階の進捗状況のレコードが登録されている場合、例えば入力中から完了までの一連のレコードのうち最新の状況のレコードに基づいてマーカが1つ生成されるものとする。
また、図2の出力部23は、ネットワーク4を介して閲覧者装置3にBIMモデル及び管理履歴情報を出力する。出力部23は、BIM記憶部231と、BIM出力部232とを有する。BIM記憶部231は、予めBIMデータを保持しているものとする。また、BIM記憶部231には、BIMデータ生成部222が生成した3Dオブジェクトも記憶されるものとする。BIM出力部232は、BIM記憶部231に保持されているデータを出力する。また、BIM出力部232は、閲覧者装置3からの要求に応じて、履歴情報記憶部213に記憶されている管理履歴情報を出力するようにしてもよい。
図6は、閲覧者装置3が備えるモニタに表示されるBIMモデルの一例を示す概略図である。図6の例では、ある建築物のある区画が表示されている。当該区画には、部屋501、部屋502、部屋503、部屋504、廊下505、ホール506等の場所が含まれる。また、部屋501の中央付近には、球体のマーカ507が3つ、四面体のマーカ508が2つ、六面体のマーカ509が1つ表示されている。同様に部屋502には、四面体のマーカが1つ表示されている。図6の例では、同一形状のマーカが鉛直方向に積み上げられ、各マーカは所定の間隔で配置されている。また、マーカの集合が、部屋の重心付近に配置されている。なお、同一形状且つ同一色のマーカが10個等の所定数を超える場合、所定数のマーカを示す別の形状のマーカに置き換えるようにしてもよい。また、図6の例ではBIMモデルを俯瞰的に表示しているが、視点及び視線方向は、閲覧者装置3のユーザが三次元空間上の任意の位置及び方向(角度)に変更できるものとする。
また、図2の基本情報記憶部24には、例えば建築物に設置された設備機器の設計図やマニュアル等のような書類が電子データの形式で予め記憶されているものとする。このような書類データに関しても、閲覧者装置3に表示されるBIMモデルと連携させておき、閲覧者装置3から書類データの閲覧の要求を受け付けるようにしてもよい。例えばこのような書類データについてBIMモデル上に表示する所定のアイコンを用意し、書類データに関連する設備等の周囲に表示できるようにする。
図7は、閲覧者装置3に表示されるBIMモデルの他の例を示す概略図である。図7の例は、図6と同様の建築物及び区画を、ホール506内から所定の方向を表示する例である。ホール506内のほぼ中央には、八面体のマーカ510が配置されている。また、ホール506のエレベーター511の横には、正方形のマーカ512が配置されている。正方形のマーカ512は、基本情報記憶部24に保持されたエレベーターに関する設計書類やマニュアル等の書類に基づいて生成されたアイコンの一例であり、閲覧者装置3のユーザは、正方形のマーカ512から関連する書類に容易にアクセスできるようになっている。
<装置構成>
図8は、コンピュータの一例を示す装置構成図である。管理者装置1、情報蓄積装置2、及び閲覧者装置3は、例えば図8に示すようなコンピュータである。図8に示すコンピュータ1000は、CPU(Central Processing Unit)1001、主記憶装置1002
、補助記憶装置(外部記憶装置)1003、通信IF(Interface)1004、入出力I
F(Interface)1005、ドライブ装置1006、通信バス1007を備えている。C
PU1001は、プログラムを実行することにより本実施の形態に係る処理等を行う。主記憶装置1002は、CPU1001が読み出したプログラムやデータをキャッシュした
り、CPUの作業領域を展開したりする。主記憶装置は、具体的には、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等である。補助記憶装置1003は、CPU1001により実行されるプログラムや、本実施の形態で用いる設定情報などを記憶する。補助記憶装置1003は、具体的には、HDD(Hard-disk Drive)やSSD(Solid
State Drive)、eMMC(embedded Multi-Media Card)、フラッシュメモリ等である
。主記憶装置1002や補助記憶装置1003は、運行管理装置5の受信情報蓄積部52、許可経路記憶部53等として働く。通信IF1004は、他のコンピュータとの間でデータを送受信する。通信IF1004は、具体的には、有線又は無線のネットワークカード等である。入出力IF1005は、入出力装置と接続され、ユーザから入力を受け付けたり、ユーザへ情報を出力したりする。入出力装置は、具体的には、キーボード、マウス、ディスプレイ、タッチパネル等である。ドライブ装置1006は、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク等の記憶媒体に記録されたデータを読み出したり、記憶媒体にデータを書き込んだりする。そして、以上のような構成要素が、通信バス1007で接続されている。なお、これらの構成要素はそれぞれ複数設けられていてもよいし、一部の構成要素(例えばドライブ装置1006)を設けないようにしてもよい。また、入出力装置がコンピュータと一体に構成されていてもよい。また、ドライブ装置1006で読み取り可能な可搬性の記憶媒体や、フラッシュメモリのような可搬性の補助記憶装置1003、通信IF1004などを介して、本実施の形態で実行されるプログラムが提供されるようにしてもよい。そして、CPU1001がプログラムを実行することにより、上記のようなコンピュータ1000を情報蓄積装置2として働かせる。
<情報蓄積及び閲覧処理>
図9は、情報蓄積及び閲覧処理の一例を示す処理フロー図である。管理者装置1は、ユーザの操作に基づいて管理履歴情報の入力を受け付け、ネットワーク4を介して情報蓄積装置2へ送信する(図9:S1)。本ステップでは、図3に示した管理履歴テーブルに登録されるデータが入力される。一方、情報蓄積装置2の入力受付部211がデータを受信すると、情報更新部212は、データを履歴情報記憶部213の管理履歴テーブルへ格納する(S2)。また、管理履歴情報が登録された場合、更新検知部221がこれを検知し、BIMデータ生成部222は、管理履歴情報をBIMモデル内に表示するための3Dオブジェクトを生成する(S3)。本ステップでは、図5に示したマーカテーブルに登録されるデータが生成され、BIM記憶部231に格納される。具体的には、管理履歴情報が示す場所に対応付けて、工種に応じた形状且つ進捗状況に応じた色彩のマーカ(3Dオブジェクト)、および履歴情報記憶部213に格納された管理履歴情報へアクセスするためのリンクを登録する。S1〜S3の処理により、情報蓄積装置2へ管理履歴情報が蓄積されると共に、BIMモデル中の対応する位置に管理履歴情報の存在を示すマーカを表示するためのデータが生成される。
また、閲覧者装置3は、ユーザの操作に基づいて、ネットワーク4を介して情報蓄積装置2へデータの閲覧を要求する(図9:S11)。一方、情報蓄積装置2のBIM出力部232は、要求を受信すると(S12)、BIM記憶部231に保持されているBIMデータを、ネットワーク4を介して閲覧者装置3へ出力する(S13)。閲覧者装置3は、BIMデータを受信し、例えば閲覧者装置3が備えるモニタに出力する(S14)。本ステップでは、図6や図7に示したような3Dモデルが閲覧者装置3に表示される。なお、閲覧者装置3の記憶装置に予めBIMモデル(建築物の構造を示す3Dモデル)を格納しておき、S13においてはマーカ(建築物の構成要素に対応付けられた管理履歴情報が存在することを示す3Dオブジェクト)を表示するためのデータを出力するようにしてもよい。
また、図6の例においてさらにマーカが示す管理履歴情報の一覧の閲覧が要求されると(S11,S12)、例えば図10に示すように指定された部屋に対応付けられている管
理履歴情報の一覧が出力される(S13,S14)。また、例えば図10の例において要望工事を示す管理履歴情報の閲覧が要求されると(S11,S12)、例えば図11に示すように指定された管理履歴情報の内容が出力される(S13,S14)。また、図7の例においてさらにアイコンが示す基本情報の一覧の閲覧が要求されると(S11,S12)、例えば図12に示すように指定されたアイコンに対応付けられている基本情報の一覧が出力される(S13,S14)。図12の例では、エレベーターマニュアル及びエレベーター仕様書へのリンクが表示され、ユーザはさらに電子化されたドキュメントへ検索等することなくアクセスすることができるようになっている。
なお、S1〜S3の処理と、S11〜S14の処理とは、それぞれ管理者装置1、閲覧者装置3からの通信をトリガとして独立に処理される。すなわち、閲覧者装置3のユーザは、データの閲覧時に入力されている管理履歴情報を、ほぼリアルタイムに閲覧することができる。
<効果>
本実施形態では、テキストベースで登録された管理履歴情報を工事等の作業単位で3Dオブジェクト(マーカ)に変換し、BIM上に表示する。したがって、当該建築物の構造を把握していないユーザにとっても、建築物の維持管理に関する情報を、建築物の構成要素と関連付けて直感的に理解し易い態様で提示することができるようになる。なお、マーカの多寡によって、各場所において維持管理のために行われた作業の量を認識することができる。また、マーカの形状によって、どのような作業が行われたのか認識することができる。また、マーカの色によって、作業の現在のステータス(工程)を認識することができる。さらに、リンク先の管理履歴情報や基本情報を表示することにより、その他の詳細なデータに容易にアクセスすることができる。
また、反映部22は、管理履歴情報に基づいて所定の形式のBIMで表示するためのデータを生成する。したがって、例えば既存の様々なBIMと連携可能なシステムを提供するようにしてもよい。
<変形例>
上述した実施の形態では、テーブルに格納する情報を、行及び列からなる一般的な表で例示したが、テーブル設計や形式は特に限定されない。例えば、テーブル設計については、ソフトウェアの性能等を考慮して適切に正規化することができる。形式については、RDBMS(Relational Database Management System)に限定されず、いわゆるNoSQ
Lと呼ばれるような、キーバリュー型等の管理システムを採用してもよい。
また、上述したシステムは、BIMに限らずCIM(Construction Information Modeling)に適用するようにしてもよい。この場合、より広域を対象としたCIMモデルにお
いて、道路や橋梁、トンネル、その他の構成要素に対し、工事等のような維持管理に関する情報を関連付けて表示できるようにする。また、3Dモデル上でなく設計図(平面の画像)上に、管理履歴情報が記憶されていることを示すマーカを表示するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では建築物の構成要素である部屋等の空間に対応付けてマーカを表示したが、このような例には限定されない。例えば、窓ガラスやドア、空調機器、エレベーター等のような、点検・修理の対象となるより細かい構成要素に対応付けてマーカを表示するようにしてもよい。
<その他>
本発明は、上述した処理を実行するコンピュータプログラムや、当該プログラムを記録
した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を含む。当該プログラムが記録された記録媒体は、プログラムをコンピュータに実行させることにより、上述の処理が可能となる。
ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータから取り外し可能なものとしては、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、光ディスク、磁気テープ、メモリカード等がある。また、コンピュータに固定された記録媒体としては、ハードディスクドライブやROM等がある。
1 管理者装置
2 情報蓄積装置
21 収集部
211 入力受付部
212 情報更新部
213 履歴情報記憶部
22 反映部
221 更新検知部
222 BIMデータ生成部
23 出力部
231 BIM記憶部
232 BIM出力部
24 基本情報記憶部
3 閲覧者装置
4 ネットワーク

Claims (7)

  1. 三次元モデルで表される建築物の維持管理に関する記録である管理履歴情報に基づいて、当該管理履歴情報が存在することを示し、且つ、前記三次元モデルと共に表示するためのオブジェクトを生成する生成ステップと、
    生成された前記オブジェクトを出力するステップと、
    をコンピュータが実行する建築物管理支援方法。
  2. 前記建築物は、構成要素の集合として表され、
    前記構成要素と対応付けられた前記管理履歴情報の入力を受け付けたことを検知した場合、前記生成ステップにおいて、当該管理履歴情報と対応付けられた前記構成要素内に表示するための前記オブジェクトを生成するステップ
    をさらにコンピュータが実行する請求項1に記載の建築物管理支援方法。
  3. ユーザの操作によって、前記オブジェクトの指定を伴う管理履歴情報の表示要求を受け付けた場合、指定された前記オブジェクトに対応付けられている前記管理履歴情報を出力するステップ
    をさらにコンピュータが実行する請求項1又は2に記載の建築物管理支援方法。
  4. 前記管理履歴情報は、前記建築物の構成要素に対して行われた工事又は点検の種別及び進捗状況を含む
    請求項1から3のいずれか一項に記載の建築物管理支援方法。
  5. 前記オブジェクトは、前記工事又は点検の種別ごと且つ進捗状況の段階ごとに、異なる形状又は色彩で表示される
    請求項4に記載の建築物管理支援方法。
  6. 構成要素の集合として三次元モデルで表される建築物の維持管理に関する記録である管理履歴情報に基づいて、当該管理履歴情報が存在することを示し、且つ、前記三次元モデルと共に表示するためのオブジェクトを生成する生成ステップと、
    生成された前記オブジェクトを出力するステップと、
    をコンピュータに実行させる建築物管理支援プログラム。
  7. 構成要素の集合として三次元モデルで表される建築物の維持管理に関する記録である管理履歴情報に基づいて、当該管理履歴情報が存在することを示し、且つ、前記三次元モデルと共に表示するためのオブジェクトを生成する生成部と、
    生成された前記オブジェクトを出力する出力部と、
    を備える建築物管理支援装置。
JP2015116945A 2015-06-09 2015-06-09 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置 Active JP6617383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116945A JP6617383B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116945A JP6617383B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017004227A true JP2017004227A (ja) 2017-01-05
JP6617383B2 JP6617383B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=57752122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116945A Active JP6617383B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6617383B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120517A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 東芝エレベータ株式会社 Bimシステム及び方法
JP2019079259A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 株式会社アールアンドシーアソシエイツ 情報処理装置
CN111860895A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 福州大学 一种基于bim的桥梁附属设施运营维护管理系统
CN112906086A (zh) * 2021-02-02 2021-06-04 广东博智林机器人有限公司 模型展示方法及装置、电子设备、计算机可读存储介质
JP2022067634A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 ウソン ユニバーシティ コーオペレーション オブ インダストリアル エデュケーショナル プログラム Bim基盤鉄道インフラ事業情報管理システム及びその方法
JP7129586B1 (ja) * 2021-11-29 2022-09-01 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
JP7200423B1 (ja) 2021-11-29 2023-01-06 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
KR102492849B1 (ko) * 2022-04-08 2023-01-26 방재웅 스마트 건축물 유지 관리 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102338338B1 (ko) 2020-01-21 2021-12-10 삼육대학교산학협력단 블록체인을 활용한 bim 기반의 건설 설계 정보 관리 방법 및 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863324A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp データ管理方式及びアイコン表示装置
JPH08227491A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Electric Corp ビル管理装置
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2006268397A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 物品管理装置および物品管理方法
JP2012068698A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Bim Architects Inc 建築情報統合管理システムおよび建築情報統合管理プログラム
JP2013033386A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Sekisui House Ltd 住宅情報提供システム、住宅情報提供方法、及び、住宅情報提供プログラム
JP2014174590A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Taisei Corp 建物管理システム
JP2014173590A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Takeshi Hatanaka 熱エネルギー回収システム、熱エネルギー回収方法及びこれを利用した次世代太陽熱発電システム
JP2015011620A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社日立製作所 進捗管理端末、進捗管理システム、進捗管理方法、および、進捗管理プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863324A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp データ管理方式及びアイコン表示装置
JPH08227491A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Electric Corp ビル管理装置
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2006268397A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 物品管理装置および物品管理方法
JP2012068698A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Bim Architects Inc 建築情報統合管理システムおよび建築情報統合管理プログラム
JP2013033386A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Sekisui House Ltd 住宅情報提供システム、住宅情報提供方法、及び、住宅情報提供プログラム
JP2014174590A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Taisei Corp 建物管理システム
JP2014173590A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Takeshi Hatanaka 熱エネルギー回収システム、熱エネルギー回収方法及びこれを利用した次世代太陽熱発電システム
JP2015011620A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社日立製作所 進捗管理端末、進捗管理システム、進捗管理方法、および、進捗管理プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120517A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 東芝エレベータ株式会社 Bimシステム及び方法
JP2019079259A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 株式会社アールアンドシーアソシエイツ 情報処理装置
JP7114016B2 (ja) 2017-10-24 2022-08-08 株式会社アールアンドシーアソシエイツ 情報処理装置
CN111860895A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 福州大学 一种基于bim的桥梁附属设施运营维护管理系统
JP2022067634A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 ウソン ユニバーシティ コーオペレーション オブ インダストリアル エデュケーショナル プログラム Bim基盤鉄道インフラ事業情報管理システム及びその方法
CN112906086A (zh) * 2021-02-02 2021-06-04 广东博智林机器人有限公司 模型展示方法及装置、电子设备、计算机可读存储介质
JP7129586B1 (ja) * 2021-11-29 2022-09-01 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
JP7200423B1 (ja) 2021-11-29 2023-01-06 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
WO2023095322A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
JP2023079992A (ja) * 2021-11-29 2023-06-08 スパイダープラス株式会社 Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
KR102492849B1 (ko) * 2022-04-08 2023-01-26 방재웅 스마트 건축물 유지 관리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6617383B2 (ja) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6617383B2 (ja) 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置
KR102235036B1 (ko) 건설 현장 안전 관리 시스템
EP3084650B1 (en) Project management method providing optimized interaction with digital models
US20160335731A1 (en) System and method for monitoring and managing information
JP5617472B2 (ja) 建築情報統合管理システム、建築情報統合管理プログラムおよび、コンピュータ可読記憶媒体
CN104123405B (zh) 三维建筑物信息提供装置和方法
US11941238B2 (en) Systems and methods for entity visualization and management with an entity node editor
US20110087988A1 (en) Graphical control elements for building management systems
US20180239322A1 (en) Information creation method, storage medium, information creation device, and information creation system
CN111382786A (zh) 用于设备的故障处理方法和装置、计算机系统和存储介质
JP5895037B2 (ja) 建築情報統合管理システムおよび建築情報統合管理プログラム
US9477935B2 (en) Timeline based visual dashboard for construction
US20140229874A1 (en) Building information management system with building metadata
Izadi Moud et al. Quantitative assessment of proximity risks associated with unmanned aerial vehicles in construction
JP6088293B2 (ja) 建物管理システム
US20140372907A1 (en) Gesture-based construction project collaboration system
JP7221717B2 (ja) 建築物の出来高管理方法及び出来高管理システム
JP6818633B2 (ja) 設備保守支援システム
CN112801620B (zh) 工程信息处理方法、装置、设备及存储介质
US20140297584A1 (en) Context transfer for data storage
JP5912671B2 (ja) グラフィック画面の生成装置および生成方法
JP6365083B2 (ja) 支援可能要員抽出プログラム、支援可能要員抽出方法、および支援可能要員抽出装置
US20160247168A1 (en) System and method for monitoring and reporting environmental conditions
JPWO2017212563A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP6238051B2 (ja) 省エネルギー技術提案装置、省エネルギー技術提案方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150