JP2017001802A - エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 - Google Patents

エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017001802A
JP2017001802A JP2015116685A JP2015116685A JP2017001802A JP 2017001802 A JP2017001802 A JP 2017001802A JP 2015116685 A JP2015116685 A JP 2015116685A JP 2015116685 A JP2015116685 A JP 2015116685A JP 2017001802 A JP2017001802 A JP 2017001802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination call
car
landing
landing destination
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015116685A
Other languages
English (en)
Inventor
江藤 正治
Masaharu Eto
正治 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015116685A priority Critical patent/JP2017001802A/ja
Publication of JP2017001802A publication Critical patent/JP2017001802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】かごの奥に乗込んだ乗客が降車し易くなるよう、戸開時間を制御するエレベータ制御装置等を提供する。
【解決手段】乗場に設置され乗客により乗場行先呼びが入力される少なくとも1つの乗場行先呼び登録装置と、エレベータの制御を行う制御部と、を備え、前記制御部が、前記乗場行先呼び登録装置からの乗場行先呼びに従って乗場行先呼びを登録する乗場行先呼び登録部と、前記乗場行先呼び登録部からの各乗客の前記乗場行先呼びの乗車階さらに登録順に従った乗車順に基づき各乗客のかご内の乗車位置予測を行うかご乗車位置予測部と、前記乗客の乗場行先呼びの行先階と、前記乗車位置予測に基づき戸開時間を制御する戸開時間制御部と、を含む。
【選択図】図1

Description

この発明は、乗場において乗客が行先階を登録するエレベータ制御装置およびエレベータ制御方法に関するものである。
従来のエレベータ制御装置では、戸開時間が「一般」、「車椅子」などの呼びの種類で固定値であった。このため、かごに多数の乗客が乗込み、先に乗車した乗客がかごの奥に乗車している状態で、行先階で降車する場合、降車に時間が掛かり降車する前にドアが閉まり始める問題があった。
これに対して、かご内で行先呼びを登録し、その後、かご内が混雑状態にあることを検出し、先に登録した行先階に到着した場合、戸開時間を延長するエレベータ制御装置がある(下記特許文献1参照)。
また、かご停止階における乗降者人数を予測し、この予測乗降者人数により戸開時間を調整するエレベータ制御装置がある(下記特許文献2参照)。
また、乗場に設置される乗場行先呼び登録装置による乗場行先呼びに基づき、かごの乗車人数を求め、その人数により、戸開時間を制御するエレベータ制御装置がある(下記特許文献3参照)。
さらに、乗場とかごに登録者認証装置を備え、乗場で行先階を登録した乗客のかご内での乗車位置を検出し、かご内に降車客がいる旨を通知するエレベータ制御装置がある(下記特許文献4参照)。
特開平5−78068号公報 特開2009−215040号公報 特開2010−58859号公報 特開2011−57322号公報
上記特許文献1では、後から乗車した乗客の行先階を考慮していないため、例えばかご内負荷等により混雑を検出すると、後から乗車した乗客が先に降車する場合も、戸開時間を延長してしまう問題がある。
上記特許文献2および上記特許文献3では、かご内における乗客の乗車位置を考慮していないため、戸開時間の精度が悪くなる場合がある。
また、上記特許文献4では、乗客の乗車位置検出にカメラシステムを使用するため、コストが高くなる問題点がある。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、かごの奥に乗込んだ乗客が降車し易くなるよう、戸開時間を制御するエレベータ制御装置等を提供することを目的とする。
この発明は、乗場に設置され乗客により乗場行先呼びが入力される少なくとも1つの乗場行先呼び登録装置と、エレベータの制御を行う制御部と、を備え、前記制御部が、前記乗場行先呼び登録装置からの乗場行先呼びに従って乗場行先呼びを登録する乗場行先呼び登録部と、前記乗場行先呼び登録部からの各乗客の前記乗場行先呼びの乗車階さらに登録順に従った乗車順に基づき各乗客のかご内の乗車位置予測を行うかご乗車位置予測部と、前記乗客の乗場行先呼びの行先階と、前記乗車位置予測に基づき戸開時間を制御する戸開時間制御部と、を含むエレベータ制御装置等にある。
この発明では、かごの奥に乗込んだ乗客が降車し易くなるよう、戸開時間を制御するエレベータ制御装置等を提供できる。
この発明の実施の形態1等によるエレベータ制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 この発明によるエレベータ制御装置の動作を説明するための乗場にいるかごを上から見た図である。 この発明によるエレベータ制御装置における1台のかごに関する予測乗車位置テーブルの一例を示す図である。 この発明の実施の形態1によるエレベータ制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2によるエレベータ制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4によるエレベータ制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 この発明によるエレベータ制御装置の制御部の具体的構成の一例を示した図である。
この発明のエレベータ制御装置では、かごの運転方向の階床順に、さらに各階床では乗場行先呼びの登録順に、よりかごの乗車順を求め、乗車順から乗客のかご内の乗車位置を予測する。そして乗客の降車する階床において、乗客のかご内の乗車位置に従って、戸開時間を制御する。これにより、かごの奥に乗車した乗客が降車し易くなる。
また、乗車位置に基づく戸開時間を考慮したかご割当を行うことにより、かごの奥に乗車した乗客が降車し難い状況を減らすことができる。
以下、この発明によるエレベータ制御装置等を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1等によるエレベータ制御装置の構成の一例を示すブロック図である。図1において、乗場行先呼び登録装置1は、各階床の乗場に設置された乗客が乗場で行先呼びを入力する装置である。
各台制御装置6は、エレベータかご(以下かごとも云う)毎に設けられ、該当するかごに割当てられた乗場行先呼びに従ってかごを運転制御する。
この発明における制御部7を構成する例えばエレベータ群管理制御装置は、複数の乗場行先呼び登録装置1からの乗場行先呼びに従った複数の各台制御装置6を制御して複数のかごを群管理制御する。例えばエレベータ群管理制御装置を構成する制御部7は、乗場行先呼び登録装置1からの乗場行先呼びを登録する乗場行先呼び登録部2、登録された乗場行先呼びを最適なかごに割当てるかご割当部3、登録された乗場行先呼びの乗車階および登録順により乗客の割当かごへの乗車順を求め、かご内における乗客の乗車位置を予測するかご乗車位置予測部4、そして、かご乗車位置予測に基づき戸開時間を制御する戸開時間制御部5を含む。
制御部7は、例えば図7に示すようなコンピュータで構成し得る。図7のコンピュータは、外部との信号の入出力を行うインタフェース(I/F)71と、図1の制御部7内に示された各機能ブロックで示された機能を実行するプログラム、処理に必要な各種データを格納したメモリ73と、メモリ73に格納されたプログラムを実行するプロセッサ72とからなる。図1のMはメモリを示す。
または制御部7は、図1の制御部7内に示された各機能ブロックをデジタル回路として構成し得る。
図2は、この発明によるエレベータ制御装置の動作を説明するための乗場にいるかごを天井板を外して上から見た図である。エレベータドア12(以下ドアとも云う)を有するエレベータかご11内には、かご内の乗車位置13−15が示されている。例えば乗車定員9名で3人ずつ3列に乗車できる場合、予測乗車位置をかごの奥から乗車位置1(13)、乗車位置2(14)、乗車位置3(15)とする。
図3は、この発明によるエレベータ制御装置における1台のかごに関する予測乗車位置テーブルの一例を示す。例えば、
「乗客A」が1階の乗場行先呼び登録装置1で「行先階5階」の乗場行先呼びを登録、
次に「乗客B」が2階の乗場行先呼び登録装置1で「行先階5階」の乗場行先呼びを登録、
次に「乗客C」が2階の乗場行先呼び登録装置1で「行先階8階」の乗場行先呼びを登録、
次に「乗客D」が1階の乗場行先呼び登録装置1で「行先階3階」の乗場行先呼びを登録、等として続いた場合のデータを示す。
予測乗車位置テーブルは、かごの現在位置から乗場に応答する順番の「乗車順」でソートし、同一乗車順の場合、乗場行先呼びの「登録順」でソートする。すなわち「乗車順」でソートするとは、かごが登録されている乗場行先呼びの「乗車階」に到着して乗客が乗車する順でソートし、同一「乗車階」の場合は、乗場行先呼びの入力時刻tに従った「登録順」でソートする。入力時刻tは乗場行先呼びと共に入力されるようにしてもよく、または乗場行先呼びが入力された時に制御部7のタイマ機能で測定するようにしてもよい。
「予測乗車位置」は、「乗車順」でソートされている状態で、かご内で横に並べる人数毎に乗車位置を設定する。例えば、乗車定員9名で3人ずつ3列に乗車できる場合、予測乗車位置テーブルの「予測乗車位置」において、3人ずつ乗車位置1、乗車位置2、乗車位置3と設定する。このドア12と直交する方向に沿った「乗車位置」の数と、ドア12と平行な各「乗車位置」のそれぞれの人数からなる配列パターンは、かごの乗車定員とかごの形状により設定する。「乗車位置」毎に割り当て人数が異なっていてもよい。
上記のような予測乗車位置テーブルを各かご毎に作成する。
なお予測乗車位置テーブルは、例えばメモリMに格納しておき、データが逐次書き込み、書き換えられ、乗客が降車した後に対応するデータが消去される。またかご内の乗客の配列パターンもかご毎に予めメモリMに設定しておく。
次に、この発明の実施の形態1によるエレベータ制御装置の動作の一例を図4のフローチャートを参照して説明する。ここでは説明を分かり易くするために、1台のかごに対する動作を説明する。この場合、図1の実線部分の構成となる。
最初に、乗場行先呼び登録装置1から乗場行先呼びが入力されると、乗場行先呼び登録部2により登録される。そしてステップS1で乗場行先呼び登録部2により乗場行先呼びが登録されたと判断されるとステップS2に進み、登録されなかった場合にはステップS1に戻る。
ステップS2では、かご乗車位置予測部4は、予測乗車位置テーブルに登録された乗場行先呼びの「乗客」「乗車順」「乗車階」「行先階」を追加し、乗場行先呼びの「登録順」を付加し、ステップS3に進む。「登録順」は例えば乗場行先呼びの入力された時刻から判断する。ステップS3では、かご乗車位置予測部4は、予測乗車位置テーブルのデータを「乗車階」順にソートし、同一「乗車階」の場合は「登録順」にソートし、ステップS4に進む。「乗車階」とさらに「登録順」に従って「乗車順」が求められる。ステップS4では、かご乗車位置予測部4は、「乗車順」に従って予測乗車位置テーブルに、かご内でドア12と平行な横に並べる人数毎に「予測乗車位置」を設定し、ステップS5に進む。
ステップS5では、各台制御装置6は、登録された乗場行先呼びによりかごを「乗車階」に走行させ、到着後、戸開させる。その後ステップS6に進む。ステップS6では、各台制御装置6は、登録された乗場行先呼びの「行先階」にかごを走行させ、ステップS7に進む。ステップS7では、各台制御装置6は、かごが「行先階」に到着したか判定し、到着した場合はS8に進み、到着していない場合は、S7に戻る。
ステップS8では、戸開時間制御部5において、予測乗車位置テーブルを参照し、「行先階」に到着し降車する乗客について、「行先階」において、その乗客の「予測乗車位置」の乗車位置よりドア12に近い乗車位置の乗客が設定数以上あるか否か判定し、設定数以上である場合、ステップS9に進む。設定数未満の場合、ステップS10に進む。例えば、図5の予測乗車位置テーブルの場合、3階に到着し乗客Dが降車するとき、乗客Dの「予測乗車位置」は乗車位置1であり、乗車位置2に3人、乗車位置3に2人乗車している。よって、乗客Dのよりドアに近い乗車位置に5人乗車していると予測し、設定数が例えば3人とであったとすると、乗客Dの乗車位置よりドアに近い乗車位置に乗客が多いと判定し、ステップS9に進む。
ステップS9では、前記かご乗車位置予測部4における判定結果により、戸開時間制御部5が、戸開時間を通常(標準)より長く設定し、ステップS11に進む。ステップS10では、戸開時間制御部5が、通常の戸開時間を設定しステップS11に進む。ステップS11では、各台制御装置6は、設定された戸開時間によりエレベータドア12を制御し、ステップS12に進む。
ステップS12では、かご乗車位置予測部4において、「行先階」に到着した乗客のデータを予測乗車位置テーブルから削除しステップS1に戻る。
そしてこのような制御を複数のかごに対してそれぞれに行う。この場合、制御部7はエレベータ群管理制御装置となり、図1の破線部分も含む構成となる。かご割当部3は、少なくとも各かごの登録された乗場行先呼びの状態から、乗場行先呼びの登録数が少なく負荷が少ないかごを割り当て先のかごとして決定して、該当する各台制御装置6、さらに戸開時間制御部5へ割当て指令を送る。なお、乗場行先呼びの割当先はその他、各かごの位置、運転方向、さらには乗客数等を含む、予め設定された条件に従って、乗場行先呼び登録部2で登録された乗場行先呼びの割り当て先のかごを決定して、該当する各台制御装置6、さらに戸開時間制御部5へ割当て指令を送るようにすればよい。これは以下の各実施の形態でも同様である。
以上のように、この実施の形態によれば、乗場行先呼びの「乗車階」および「登録順」に基づき、乗客の「乗車階」における割当かごへの乗車順を求め、乗客のかご内の乗車位置を予測し、行先階で降車する乗客よりドアに近い乗車位置に他の乗客が設定数以上いる場合に、戸開時間を通常より長く設定することにより、かごの奥に乗車した乗客が降車し易くなる。
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2によるエレベータ制御装置の構成の一例を示すブロック図である。図5では、制御部7に移動時間予測部8が追加されている。エレベータ制御装置のその他部分は、実施の形態1と基本的に同じである。乗場には図2に示すように、乗場の壁に設けられた乗場行先呼び登録装置1A、乗場から近いセキュリティゲートGaに設けられた乗場行先呼び登録装置1a、乗場から比較的遠いセキュリティゲートGbに設けられた乗場行先呼び登録装置1b等、乗場から異なる距離に複数の乗場行先呼び登録装置が設けられている場合がある。
移動時間予測部8は、乗客がこれらのいずれかの乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)で乗場行先呼びを入力してから乗場に到達するまでの移動時間を予測する。移動時間予測部8は、各乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)から乗場までのそれぞれの乗客の移動時間を、各乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)と乗場との距離および乗客の標準的移動速度から求める。これらの距離と標準的移動速度は予めメモリMの格納しておく。なお、距離と標準的移動速度の代わりに、各乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)から乗場までの移動時間を直接、メモリMの格納しておいてもよい。
かご乗車位置予測部4は、乗客の乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)から乗場への移動時間と乗場行先呼び入力時刻(t)を基にかご内の乗車位置予測を行う。かご乗車位置予測部4は、予測乗車位置テーブルに乗場行先呼びを追加し登録順を付加する際、乗客の乗場行先呼び登録装置(1A,1a,1b)から乗場への移動時間と乗場行先呼び入力時刻(t)に従って、乗客が乗場に到着する時刻が早い順に登録順を設定する。
以上のように、この実施の形態によれば、1つの乗場に対して、乗場の壁や、エレベータホールの入り口に設置されたセキュリティゲート等に複数の乗場行先呼び登録装置が設けられている場合において、各乗場行先呼び登録装置から乗場までの乗客の移動時間を考慮した登録順ひいては乗車順を求め、この登録順ひいては乗車順に従った乗客のかご内の乗車位置予測による戸開時間を設定でき、かごの奥に乗車した乗客が降車しやすくなる。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3によるエレベータ制御装置においては、上記実施の形態1および2において、かご内の乗客数が基準値以上となる場合に、かご乗車位置予測部4および戸開時間制御部5が、かご乗車位置予測による戸開時間制御を行う。例えば行先階における乗車人数が基準値以上、例えば乗車定員の50%以上のとき、乗車位置予測による戸開時間の制御を行い、50%未満のとき、乗車位置予測による戸開時間制御を行わない。
以上のように、この実施の形態によれば、かご内が混雑している場合のみ乗車位置予測による戸開時間の制御を実施することができる。かご内が混雑していない場合は乗客がかご内を容易に移動でき降車に時間がかからないため、無駄な戸開時間延長を防止でき、精度よく戸開時間を制御できる。
実施の形態4.
この発明の実施の形態4によるエレベータ制御装置の構成は実施の形態1の図1に示すものと同じである。
次に、この発明の実施の形態4によるエレベータ制御装置の動作の一例を図6のフローチャートを参照して説明する。
最初に、乗場行先呼び登録装置1から乗場行先呼びが入力されると、乗場行先呼び登録部2により登録される。そしてステップS21で乗場行先呼び登録部2により乗場行先呼びが登録されたと判断されるとステップS22に進み、登録されなかった場合にはステップS2に戻る。
ステップS22では、かご割当部3により登録された新規乗場行先呼びを割当候補かごに仮割当しステップS23に進む。
ステップS23では、かご乗車位置予測部4は、仮割当かごの予測乗車位置テーブルに登録された乗場行先呼びの「乗客」「乗車順」「乗車階」「行先階」を追加し、乗場行先呼びの「登録順」を付加し、ステップS24に進む。「登録順」は例えば乗場行先呼びの入力された時刻から判断する。ステップS24では、かご乗車位置予測部4は、仮割当かごの予測乗車位置テーブルのデータを「乗車階」順にソートし、同一「乗車階」の場合は「登録順」にソートし、ステップS25に進む。ステップS25では、仮割当かごの予測乗車位置テーブルに、かご内でドア12と平行な横に並べる人数毎に「予測乗車位置」を設定し、ステップS26に進む。
ステップS26では、戸開時間制御部5において、予測乗車位置テーブルを参照し、「行先階」で到着し降車する乗客について、「行先階」において、その乗客の「予測乗車位置」の乗車位置よりドア12に近い乗車位置の乗客が設定数以上あるか否か判定し、設定数以上である場合、ステップS27に進む。設定数未満の場合、ステップS28に進む。
かご割当部3において、ステップS27では、かご乗車位置予測部4における判定結果により、行先階の予測戸開時間を長く設定し、ステップS28に進む。
ステップS28では、割当の総合評価値に予測戸開時間をペナルティ値として付加し、ステップS29に進む。ステップS29では、全割当候補かごについて処理を行ったか判定し、全割当号機の処理を行った場合、ステップS30に進む。行っていない場合、割当候補かごを変更し、ステップS22に戻る。ステップS30では、総合評価値が最も良いかごに新規乗場行先呼びを割当てる。
以上のように、この実施の形態によれば、乗場行先呼びのかご割当において、かご乗車位置予測により戸開時間が長くなると予測される場合、乗場行先呼びを当該かごに割当て難くすることにより、かごの奥に乗車した乗客が降車しにくい状況を減らすことができる。
なお、上記実施の形態1−4において、例として乗場の壁に設けられた乗場行先呼び登録装置およびセキュリティゲートに取り付けられた乗場行先呼び登録装置とした。乗場行先呼び登録装置は乗場において乗車階と行先階を登録できるものであれば、セキュリティゲート、カードリーダー、指紋等の各種バイオメトリック情報照合装置など、入力形態はどのようなものであってもよい。
また、この発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、これらの可能な組み合わせを全て含む。
1,1A,1a,1b 乗場行先呼び登録装置、2 乗場行先呼び登録部、
3 かご割当部、4 かご乗車位置予測部、5 戸開時間制御部、6 各台制御装置、
7 制御部(エレベータ群管理制御装置)、8 移動時間予測部、
11 エレベータかご、12 エレベータドア、13−15 乗車位置、
71 インタフェース(I/F)、72 プロセッサ、73 メモリ、
Ga,Gb セキュリティゲート、M メモリ。

Claims (6)

  1. 乗場に設置され乗客により乗場行先呼びが入力される少なくとも1つの乗場行先呼び登録装置と、
    エレベータの制御を行う制御部と、
    を備え、
    前記制御部が、
    前記乗場行先呼び登録装置からの乗場行先呼びに従って乗場行先呼びを登録する乗場行先呼び登録部と、
    前記乗場行先呼び登録部からの各乗客の前記乗場行先呼びの乗車階さらに登録順に従った乗車順に基づき各乗客のかご内の乗車位置予測を行うかご乗車位置予測部と、
    前記乗客の乗場行先呼びの行先階と、前記乗車位置予測に基づき戸開時間を制御する戸開時間制御部と、
    を含むエレベータ制御装置。
  2. 乗場から異なる距離に複数の前記乗場行先呼び登録装置が設けられ、
    前記制御部が、
    前記各乗場行先呼び登録装置から乗場までのそれぞれの乗客の移動時間を前記乗場行先呼び登録装置と乗場の距離および乗客の標準的移動速度から求める移動時間予測部を含み、
    前記かご乗車位置予測部が、前記乗場行先呼び登録装置から乗場への前記乗客の移動時間と乗場行先呼び入力時刻に従って、前記登録順を、乗客が乗場に到着する時刻が早い順に設定する、
    請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  3. 前記かご乗車位置予測部および前記戸開時間制御部が、前記乗場行先呼び登録部で登録された乗場行先呼びから求まる乗車人数が基準値以上の時に、前記かご内の乗車位置予測に基づく戸開時間制御を行う、請求項1または2に記載のエレベータ制御装置。
  4. 前記制御部が、複数のかごを群管理制御し、
    前記乗場行先呼び登録部で登録された乗場行先呼びを、少なくとも各かごの登録された乗場行先呼びの状態に従って、前記複数のかごのいずれかに割当てるかご割当部をさらに含み、
    前記戸開時間制御部が、前記かご割当部で割り当てられかごに対して戸開時間制御を行う、請求項1から3までのいずれか1項に記載のエレベータ制御装置。
  5. 前記かご割当部が、前記乗場行先呼び登録部で登録された乗場行先呼びと、前記かご乗車位置予測部の乗車位置予測に基づく前記戸開時間制御部の戸開時間に従ってかごの割当を行う、請求項4に記載のエレベータ制御装置。
  6. 乗場に設置され乗客により乗場行先呼びが入力される少なくとも1つの乗場行先呼び登録装置からの前記乗場行先呼びに従ってかごが制御されるエレベータにおいて、
    前記乗場行先呼び登録装置からの乗場行先呼びに従って乗場行先呼びを登録し、
    登録された各乗客の前記乗場行先呼びの乗車階さらに登録順に従った乗車順に基づき各乗客のかご内の乗車位置予測を行い、
    前記乗客の乗場行先呼びの行先階と前記乗車位置予測に基づき戸開時間を制御する、
    ことを含む、エレベータ制御方法。
JP2015116685A 2015-06-09 2015-06-09 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 Pending JP2017001802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116685A JP2017001802A (ja) 2015-06-09 2015-06-09 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116685A JP2017001802A (ja) 2015-06-09 2015-06-09 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017001802A true JP2017001802A (ja) 2017-01-05

Family

ID=57753795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116685A Pending JP2017001802A (ja) 2015-06-09 2015-06-09 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017001802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108455388A (zh) * 2018-03-23 2018-08-28 滁州职业技术学院 一种高效乘载电梯系统
CN111836771A (zh) * 2018-03-15 2020-10-27 株式会社日立制作所 电梯系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578068A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd エレベータの戸閉じ開始時間制御方式
JPH06183656A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH07206338A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの戸開閉制御装置
JP2009215040A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Hitachi Ltd エレベータのドア制御システムおよび方法
JP2013023377A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置
JP2015006942A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578068A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd エレベータの戸閉じ開始時間制御方式
JPH06183656A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH07206338A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの戸開閉制御装置
JP2009215040A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Hitachi Ltd エレベータのドア制御システムおよび方法
JP2013023377A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム
JP2015006942A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111836771A (zh) * 2018-03-15 2020-10-27 株式会社日立制作所 电梯系统
CN108455388A (zh) * 2018-03-23 2018-08-28 滁州职业技术学院 一种高效乘载电梯系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367365B1 (ko) 엘리베이터의 관리제어장치
JP5855922B2 (ja) エレベータ群管理システム、及びエレベータ群管理方法
JP6426066B2 (ja) エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法
KR100973882B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
JP5522272B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
KR101122332B1 (ko) 엘리베이터 시스템
CN111824885B (zh) 基于等待的乘客的所检测到的数量的电梯轿厢分配
CN108975104B (zh) 电梯控制装置及方法、电梯群管理控制装置、电梯系统
JPWO2009123014A1 (ja) エレベータの群管理装置
KR20130126689A (ko) 엘리베이터의 그룹 관리 시스템
EP3218295B1 (en) Elevator control system overlay system
JP2002302348A (ja) エレベータの制御装置
JP2013241230A (ja) エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
CN109809263B (zh) 电梯群管理控制系统及电梯控制方法
US20210179385A1 (en) Method of prioritizing passenger travel in an elevator
JP5684307B2 (ja) エレベータのオートロック連動運転システム
JP6317176B2 (ja) エレベータ群管理システム及びその方法
JP2019031393A (ja) エレベータ制御システム、エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
CN111344244B (zh) 组管理控制装置及组管理控制方法
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
JP2017001802A (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
KR101024799B1 (ko) 승강기 통행 제어
JP6624159B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP7242820B1 (ja) エレベータ制御システム及びエレベータ制御方法
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319