JP2016540284A - ナビゲーション命令を表示する装置及び方法 - Google Patents

ナビゲーション命令を表示する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540284A
JP2016540284A JP2016521952A JP2016521952A JP2016540284A JP 2016540284 A JP2016540284 A JP 2016540284A JP 2016521952 A JP2016521952 A JP 2016521952A JP 2016521952 A JP2016521952 A JP 2016521952A JP 2016540284 A JP2016540284 A JP 2016540284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
current location
route
navigation
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016521952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717742B2 (ja
Inventor
シモーン, フランシーン テルトーレン,
シモーン, フランシーン テルトーレン,
ドク, コーネリス, クラース ヴァン
ドク, コーネリス, クラース ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TomTom Navigation BV
Original Assignee
TomTom Navigation BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TomTom Navigation BV filed Critical TomTom Navigation BV
Publication of JP2016540284A publication Critical patent/JP2016540284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717742B2 publication Critical patent/JP6717742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3635Guidance using 3D or perspective road maps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3647Guidance involving output of stored or live camera images or video streams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3655Timing of guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3676Overview of the route on the road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する装置が開示され、装置はナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスする手段と、表示装置に表示するためにポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラから見ているかのように地図データを表し、ナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って装置が走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成する手段と、ナビゲーション装置の現在地が予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近しつつあることを検出するのに応答して、予定経路に沿った3次元斜視図に関するカメラの位置を装置の現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより接近しつつある決定地点の早送りプレビューを生成する手段とを備える。装置の動作の方法及び関連するコンピュータソフトウェアも開示される。

Description

本発明は、好ましくは目的地までの計算上の経路に関してナビゲーション命令を生成し、ユーザにナビゲーション命令を表示する方法及びシステムに関する。本発明の例示的な実施形態は、ポータブルナビゲーション装置(いわゆるPND)、特に現在地を判定する手段を含むPNDに関する。
全地球航法衛星システム(GNSS)、例えば全地球測位システム(GPS)、信号受信機能性及び信号処理機能性を含むポータブルナビゲーション装置(PND)はよく知られ、車載ナビゲーションシステム又は他の車両ナビゲーションシステムとして広く使用されている。ポータブルナビゲーション装置が装置の場所を判定するために移動通信、地表面ビーコンを使用するなどの他の手段を使用してもよいことは理解されるだろう。
一般に、最近のPNDは、プロセッサ、メモリ(揮発性及び不揮発性のうち少なくとも一方であり、通常は双方)及び前記メモリ内に格納された地図データを備える。プロセッサ及びメモリは協働して、ソフトウェアオペレーティングシステムが確立される実行環境を提供する。更に、PNDの機能性を制御可能にするため及び種々の他の機能を提供するために1つ以上の追加のソフトウェアプログラムが提供されることは一般的である。
通常、これらの装置は、ユーザが装置と対話し且つ装置を制御できるようにする1つ以上の入力インタフェースと、情報がユーザに中継されるようにする1つ以上の出力インタフェースとを更に備える。出力インタフェースの例は、表示装置及び可聴出力用スピーカを含む。入力インタフェースの例は、装置のオン/オフ動作又は他の特徴を制御するための1つ以上の物理ボタン(これらのボタンは、必ずしも装置自体に存在する必要はなく、装置が車両に組み込まれる場合はステアリングホイール上に存在してもよい)及びユーザの音声を検出するためのマイクを含む。特に好適な構成において、出力インタフェースディスプレイは、ユーザが触れることにより装置を操作できるようにする入力インタフェースを更に提供するためにタッチセンシティブディスプレイとして(例えば、タッチセンシティブオーバレイによって)構成される。
また、この種の装置は、装置との間で電力及びオプションとしてのデータ信号を送受信可能にする1つ以上の物理コネクタインタフェースと、オプションとして、セルラ通信、並びに例えばWi−Fi及びWi−Max GSM(登録商標)などである他の信号/データネットワークを介する通信を可能にする1つ以上の無線送信機/受信機とを含む場合が多い。
この種のPND装置はGPSアンテナを更に含み、これにより、場所データを含む衛星放送信号を受信でき、その後、装置の現在地を判定するために衛星放送信号を処理できる。
PND装置は、現在の角加速度及び直線加速度を判定し、GPS信号から導出された場所情報と関連して装置及び装置が搭載されている車両の速度及び相対変位を判定するために処理可能な信号を生成する電子ジャイロスコープ及び加速度計を更に含んでもよい。通常、そのような特徴を車両搭載型のナビゲーションシステムに提供するのが最も一般的であるが、PND装置に提供するのが好都合な場合はPND装置に提供する。
そのようなPNDの有用性は、第1の場所(通常は出発地又は現在地)と第2の場所(通常は目的地)との間で経路を判定する機能において主に示される。これらの場所は、装置のユーザにより、種々の異なる方法のうちいずれかで、例えば郵便番号、道路名及び番地、事前に格納された「既知の」目的地(有名な場所、公営の場所(運動場又は水泳プールなど)又は他の関心地点など)により入力可能である。
通常、PNDは、地図データから出発地の住所の場所と目的地の住所の場所との間の「最善」又は「最適」な経路を計算するためにソフトウェアにより有効化される。「最善」又は「最適」な経路は、所定の基準に基づいて計算され、必ずしも最速又は最短の経路である必要はない。運転者を案内する経路の選択は非常に高度であり、選択される経路は、履歴情報、既存の交通道路情報及び/又は予測される交通道路情報を考慮に入れてもよい。
更に、装置は、道路及び交通状況を継続的に監視し、状況変化によって残る行程で取るべき経路を変更することを提案又は選択してもよい。種々の技術(例えば、移動電話データ交換、固定カメラ、GPSフリートトラッキング)に基づくリアルタイム交通監視システムが、交通遅滞を識別し且つ通知システムに情報を供給するために使用されている。
この種のPNDは、通常は車両のダッシュボード又はフロントガラスに搭載されるが、車両の無線装置の内蔵コンピュータの一部又は実際は車両自体の制御システムの一部として形成されてもよい。ナビゲーション装置は、PDA(ポータブルデジタルアシスタント)メディアプレイヤー又は移動電話などのハンドヘルドシステムの一部であってもよく、その場合、ハンドヘルドシステムの標準的な機能性は、経路の計算及び計算された経路に沿ったナビゲーションの双方を実行するために装置にソフトウェアをインストールすることにより拡張される。
経路計画/ナビゲーション機能性は、適切なソフトウェアを実行するデスクトップ又は移動演算資源により更に提供される。例えば、routes.tomtom.comでオンライン経路計画/ナビゲーション機能性が提供されるが、この機能を使用することにより、ユーザは、出発地及び目的地を入力でき、その後、ユーザのPCと接続されているサーバが経路(経路のアスペクトはユーザにより指定される)を計算し、地図を生成し、選択された出発地から選択された目的地までユーザを案内するための徹底したナビゲーション命令のセットを生成する。この機能は、更に、計算された経路を疑似3次元レンダリングし、その経路に沿って進むユーザをシミュレートする経路プレビュー機能性を提供し、それにより、計算された経路のプレビューをユーザに提供する。
PNDの場合、経路が計算されると、ユーザは、ナビゲーション装置と対話し、オプションとして、提案された経路のリストから所望の計算された経路を選択する。オプションとして、ユーザは、例えば、ある特定の行程に関して特定の経路、道路、場所又は基準が回避されるべきであるか又は必須であると指定することにより、経路選択処理を仲介又は誘導する。PNDの経路計算の面は1つの主要な機能を形成し、そのような経路に沿ったナビゲーションは別の主要な機能である。
装置により提供される更なる重要な機能は、ユーザがナビゲーション中に事前に計算された経路から外れる(誤って又は故意に)場合、別の経路がより適切であるとリアルタイムの交通状況が示し且つ装置がそのような状況を適切に自動認識できる場合、あるいはユーザが何らかの理由で能動的に装置に経路の再計算を実行させる場合における自動経路再計算である。
経路計算機能及びナビゲーション機能はPNDの総合的な実用性の基本になるものであるが、装置を単に情報表示、すなわち「フリードライビング」のために使用することが可能である。この場合、装置の現在地に関連する地図情報のみが表示され、経路は計算されておらず、ナビゲーションは現時点で装置により実行されていない。そのような動作モードは、ユーザが走行するのが望ましい経路を既に認識しており且つナビゲーション支援を必要としない場合に適用可能であることが多い。
以上説明した種類の装置は、ユーザを1つの位置から別の位置へナビゲートすることを可能にする信頼性の高い手段を提供する。
計算された経路に沿ったナビゲーション中、そのようなPNDが、選択された経路に沿ってその経路の終点、すなわち所望の目的地にユーザを案内するための視覚命令及び/又は可聴命令を提供することは一般的である。また、PNDがナビゲーション中に地図情報を画面上に表示することも一般的であり、そのような情報は、表示される地図情報が装置の現在地を示し、従って、装置が車両ナビゲーションに使用されている場合にユーザ又はユーザの車両の現在地を示すように、画面上で定期的に更新される。
画面上に表示されるアイコンは、通常は装置の現在地を示し、装置の現在地の近傍の現在の道路及び周辺の道路の地図情報、並びに同様に表示されている他の地図特徴と共に中央に配置される。更に、ナビゲーション情報は、オプションとして、表示された地図情報の上方、下方又は片側のステータスバーに表示される。ナビゲーション情報の例は、ユーザが走行する必要のある現在の道路から次の進路変更までの距離を含み、その進路変更の特性は、例えば左折又は右折である特定の種類の進路変更を示す更なるアイコンにより示される。ナビゲーション機能は、経路に沿ってユーザを案内する可聴命令の内容、継続時間及びタイミングを更に判定する。理解されるように、「100m先で左折」などの単純な命令は、膨大な処理及び解析を必要とする。上述のように、ユーザと装置との対話はタッチスクリーンにより行われてもよく、それに加えて又はその代わりに、ステアリングコラムリモコン、音声起動又は他の何らかの適切な方法により行われてもよい。
前述のように、ユーザが所定の経路に沿って走行することを可能にするためにユーザにナビゲーション命令を提供する典型的な方法はいくつかあり、そのようなナビゲーション命令は一般にターンバイターンごと命令と呼ばれる。その多くは装置及び/又はユーザの現在地と、走行すべき経路とを示すグラフィカルアイコンと共に、装置及び/又はユーザの現在地の周辺地域の画像、通常は道路網の画像を表示することに依存する。周辺地域の画像は、通常特定の視点から見たコンピュータ生成画像である。
例えば一般的な画像の1つは、装置の現在地の周辺のエリアの鳥瞰図を示すようにz方向の高い位置に0°のピッチ角で配置されたカメラ(図4Cを参照)を通して見ているかのように画像が生成される2次元(2D)ビューである。そのようなビューの一例が図4Aに示され、この場合装置の現在地はアイコン401により示され、走行すべき所定の経路は線403により示される。このビューでは経路に沿った装置の移動を追跡するように、カメラはx−y平面(すなわち、z軸に対して垂直であり、従って装置が移動している地表面と平行である平面)で移動してもよい。
別の一般的な画像は、装置の現在地の周辺のエリアの斜視図を示すように、高い位置に配置されるが、例えば30°のピッチ角を有する(90°のピッチ角は、カメラが地表面の平面と平行な方向を指すような角度である)カメラを通して見ているかのように画像が生成される3次元(3D)ビューである。そのようなビューの一例が図4Bに示され、この場合装置の現在地を表すアイコン405をビューの中に示すことができるように、カメラは装置の進行方向に基づいて装置の現在地の後の所定の位置、すなわちx−y平面の所定の位置に配置されることが理解されるだろう。このビューではカメラは通常所定の経路407に沿った装置の移動を追跡し、カメラの視角は装置の進行方向に沿って(又は所定の経路の進路に沿って)中心を規定されている。
いくつかの複雑なジャンクションに関して、実行すべき操縦を更に詳細に示す3D案内ビューと、接近しつつあるジャンクションの概略図との組み合わせをユーザに示すことも知られている。そのようなビューの一例が図5に示され、この場合画面の左側に案内ビュー500が示され、ジャンクションのビュー501は画面の右側に示される。更に詳細には、案内ビュー500は走行すべき経路を線502により表示し、装置の現在地をアイコン503により表示し、次のジャンクションで実行すべき操縦を矢印404により表示する。一方ジャンクションのビュー501では、矢印408は所望の操縦を完了するために道路のどの車線にユーザが入らなければならないかを指示する。しかし、例えば図4A及び図4Bに示されるような標準案内モードをこのように改善したにもかかわらず、操縦を実行するのに十分な情報をユーザに提供するために2つの画面500及び501が必要になることで混乱を招く可能性があると出願人は認識した。
ナビゲーション(又は案内)命令を提供する別の方法は、「拡張現実」を示すために装置の前方のエリアを示すカメラからの画像の上に命令を重ね合わせる。そのような装置に関する更なる詳細は、例えば参考として全内容が本明細書に取り入れられている2006年12月14日公開の国際公開第WO2006/132522A1号で見ることができる。同様にカメラ画像の上に命令を重ね合わせ、その結果得られる組み合わせを表示画面に表示するのではなく、ユーザが視野の中で命令を見ることができるようにヘッドアップディスプレイ(HUD)の一部として命令を例えば地表面に映写することも知られている。しかし理解されるように、特に複雑なジャンクション及び交差点の場合にこのようにして命令を表示しても、接近しつつあるジャンクションの構成又はジャンクションで実行される必要がある操縦に関して十分な洞察がユーザに常に提供されるとは限らない。
従って、ナビゲーション命令をユーザに表示する改善された方法は依然として必要とされていると出願人は認識した。
本発明の第1の態様によれば、ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する方法であって、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスすることと、
表示装置に表示するために、ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置がナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成することと、
ナビゲーション装置の現在地が予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近していることを検出するのに応答して、予定経路に沿って3次元斜視図に関するカメラの位置を装置の現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより、接近しつつある決定地点の早送りプレビューを生成することと
を備えることを特徴とする方法が提供される。
本発明は、本明細書において説明される本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに係る方法を実行するための装置、好ましくはナビゲーション装置に拡張される。
従って、本発明の第2の態様によれば、ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためにナビゲーション命令を生成する装置であって、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスする手段と、
表示装置に表示するために、ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置がナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成する手段と、
ナビゲーション装置の現在地が予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近していることを検出するのに応答して、予定経路に沿って3次元斜視図に関するカメラの位置を装置の現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより、接近しつつある決定地点の早送りプレビューを生成する手段と
を備えることを特徴とする装置が提供される。
当業者には理解されるように、本発明のこの更なる態様は本発明のその他の態様のうちいずれかに関して本明細書において説明される本発明の好適な特徴及びオプションの特徴のうちいずれか1つ以上又はすべてを適宜含むことができ、含むのが好ましい。明示して指示されない限り、本発明の装置は本発明の態様又は実施形態のいずれかで本発明の方法に関連して説明されるいずれかのステップを実行するための手段を備えてもよいし、備えていなくてもよい。
本発明はコンピュータで実現される発明であり、本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに関連して説明されるステップは、いずれも1つ以上のプロセッサの集合の制御の下で実行されてもよい。システムと関連して説明されるステップのうちいずれかを実行する手段は、1つ以上のプロセッサの集合であってもよい。
一般に、本発明の実施形態のうちいずれかにおける本発明の装置は少なくとも1つの処理デバイスであってもよい。前記又は任意の処理デバイスはPND(ポータブルナビゲーション装置)又は集積デバイスのいずれかのナビゲーション装置であってもよく、あるいはサーバであってもよい。
方法がナビゲーション装置で実現される実施形態において、装置は装置の位置を判定する位置検出手段、例えば全地球航法衛星システム(GNSS)受信機、例えばGPS受信機又はGLONASS受信機を備える。希望に応じて装置が装置の現在地を判定する他の手段、例えば地上ビーコン、移動通信網などの手段を使用してもよいことは理解されるだろう。
一実施形態によれば、ポータブルナビゲーション装置であって、
1つ以上のプロセッサと、
ナビゲーション装置の位置を判定する位置検出手段と、
表示装置と、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリと、
命令を含むメモリと
を備え、命令は前記プロセッサのうち1つ以上により実行される場合に、ナビゲーション装置に、
表示装置に表示するために、ナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置がナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成させ、
ナビゲーション装置の現在地が予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近していることを検出するのに応答して、予定経路に沿って3次元斜視図に関するカメラの位置を装置の現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより、接近しつつある決定地点の早送りプレビューを生成させることを特徴とするポータブルナビゲーション装置が提供される。
方法がサーバで実現される実施形態において、サーバはナビゲーション装置の現在地を定期的に受信し、ナビゲーション装置の表示装置に表示するために、生成されたナビゲーション命令を送信するのが好ましい。
実施形態において、早送りプレビューの間にカメラのピッチ角及び/又はカメラの高さは変更される。早送りプレビューの間にピッチ角は20°〜40°の範囲から50°〜70°の範囲に増加されてもよい。早送りプレビューの間に高さは減少されてもよい。従って実施形態において、カメラは早送りプレビューの間に見かけのズームインビューを提供するように変更される。実施形態において、早送りプレビューは、装置の現在地がプレビューに表示されなくなるように示される。カメラのピッチ角及び高さは、カメラが装置の現在地の追跡を再開した時点で元に戻されるのが好ましい。
従って、早送りプレビューの間にカメラの位置は装置より速い速度で決定地点まで前進されるのが好ましく、その後カメラは決定地点のプレビューを提供するために停止する。そのような実施形態では、装置の現在地が決定地点でカメラに追いついた時点で、カメラは装置の現在地の追跡を再開する。
実施形態において、命令は更にユーザ入力の受信時に手動操作により、あるいは装置の位置が低速で進んでいること又は予定経路から外れたことに応答して自動的に、装置の現在地の追跡に戻るためにカメラが移動するように決定地点の早送りプレビューを放棄させる。実施形態において、装置はユーザ入力に応答して且つ/又は装置の走行速度の進行の回復に応答して、先に放棄された決定地点の早送りプレビューを再開させるように更に動作可能である。
実施形態において、ナビゲート可能道路網は道路のネットワークであり、所定の距離は装置がその時点で走行している道路の機能道路クラスに従属し、機能道路クラスはデジタル地図データに格納されている。
実施形態において、デジタル地図における決定地点は、予定経路を含めてナビゲート可能道路網のいくつかの利用可能経路の中の1つの利用可能経路に沿ってナビゲートすることを装置のユーザが決定するデジタル地図中のジャンクション又は交差点又は場所である。
実施形態において、方法は表示装置に表示するために予定経路を示すたどるべき線を生成することを更に含み、3次元斜視図はナビゲート可能道路網の利用可能車線を示し、線は装置が走行している判定済み現在車線に沿って通過するときにたどるべき経路を示す。接近しつつある決定地点、例えば接近しつつあるジャンクションで実行されるべき操縦と関連する1つ以上の車線と、装置が走行している判定済み現在車線が異なることを検出するのに応答して、予定経路をたどるために、たどるべき経路を示す線がユーザに車線を変更させる命令を指示するように生成されるビューは適応される。
ユーザが車線を変更する必要があることを指示するナビゲーション命令の生成は単独でも新規で発明性を有すると考えられる。
従って、本発明の別の態様によれば、ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する方法であって、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスすることを備え、デジタル地図データはナビゲート可能道路網の利用可能車線に関連するデータを含み、
表示装置に表示するために、ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置が予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成させることを備え、3次元斜視図はナビゲート可能道路網の利用可能車線を示し、たどるべき予定経路は斜視図の中で線として示され、線は装置が走行している判定済み現在車線に沿って通過するときにたどるべき経路を示し、
予定経路をたどるために接近しつつある決定地点で実行されるべき操縦と関連する1つ以上の車線と、装置が走行している判定済み現在車線が異なることを検出するのに応答して、たどるべき経路を示す線がユーザに車線を変更させるための命令を指示するように、生成されるビューを適応させることを備えることを特徴とする方法が提供される。
本発明は、本明細書において説明される本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに従って方法を実施するための装置、好ましくはナビゲーション装置に拡張される。
従って、本発明の更なる態様によれば、ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する装置であって、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスする手段を備え、デジタル地図データはナビゲート可能道路網の利用可能車線に関連するデータを含み、
表示装置に表示するために、ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置が予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成させる手段を備え、3次元斜視図はナビゲート可能道路網の利用可能車線を示し、たどるべき予定経路は斜視図の中で線として示され、線は装置が走行している判定済み現在車線に沿って通過するときにたどるべき経路を示し、
予定経路をたどるために接近しつつある決定地点で実行されるべき操縦と関連する1つ以上の車線と、装置が走行している判定済み現在車線が異なることを検出するのに応答して、たどるべき経路を示す線がユーザに車線を変更させるための命令を指示するように、生成されるビューを適応させる手段を備えることを特徴とする装置が提供される。
当業者には理解されるように、本発明のこの更なる態様は、本発明のその他の態様のうちいずれかに関して説明される本発明の好適な特徴及びオプションの特徴のうちいずれか1つ以上又はそのすべてを適宜含むことができ、実際に含むのが好ましい。明示して述べられていない場合、本発明の装置は、本発明の態様又は実施形態のいずれかにおいて本発明の方法に関連して説明されるいずれかの過程を実行する手段を備えてもよく、逆に本発明の方法は、本発明の態様又は実施形態のいずれかにおいて本発明の装置に関連して説明されるいずれかの手段を実行する過程を備えてもよい。
それらの更なる態様によれば、本発明は、コンピュータ実現発明であり、本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに関連して説明されるステップのうちいずれかは、1つ以上のプロセッサの集合の制御の下で実行されてもよい。システムに関連して説明されるステップのうちいずれかを実行する手段は、1つ以上のプロセッサの集合であってもよい。
一般に本発明の実施形態のいずれかにおける本発明の装置は、少なくとも1つの処理装置であってもよい。前記又は任意の処理装置は、ポータブルナビゲーション装置(PND)であるか又は一体型装置であるかにかかわらずナビゲーション装置であってもよく、あるいはサーバであってもよい。
従って、一実施形態において、ポータブルナビゲーション装置であって、
1つ以上のプロセッサを備え、
ナビゲーション装置の位置を判定する位置検出手段を備え、
表示装置を備え、
ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリを備え、デジタル地図データはナビゲート可能道路網の利用可能車線に関連するデータを含み、
命令を含むメモリを備え、命令は前記プロセッサのうち1つ以上により実行される場合に、ナビゲーション装置に、
表示装置に表示するために、ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、装置が予定経路に沿って走行するにつれて装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成させ、3次元斜視図はナビゲート可能道路網の利用可能車線を示し、たどるべき予定経路は斜視図の中で線として示され、線は装置が走行している判定済み現在車線に沿って通過するときにたどるべき経路を示し、
予定経路をたどるために接近しつつある決定地点で実行されるべき操縦と関連する1つ以上の車線と、装置が走行している判定済み現在車線が異なることを検出するのに応答して、たどるべき経路を示す線がユーザに車線を変更させるための命令を指示するように生成されるビューを適応させることを特徴とするポータブルナビゲーション装置が提供される。
実施形態において、車線を変更させるための命令は予定経路をたどるために接近しつつある決定地点、例えば接近しつつあるジャンクションで実行されるべき操縦と関連する。
実施形態において、命令は接近しつつある決定地点、例えば接近しつつあるジャンクションの手前で現在車線を変更すべきであることをユーザに指示するように形成されたたどるべき経路を示す線により提供される。
命令はジャンクションから所定の距離だけ手前の地点で又はジャンクションから所定の時間だけ前の時点で示されてもよい。あるいは、命令は接近しつつある決定地点、例えば接近しつつあるジャンクションに関して車線を変更する最初の機会に配置されてもよい。
実施形態において、装置の現在車線が命令に従って変更されたという判定に応答して、生成されるビューは、たどるべき経路を示す線がユーザに車線を変更させるための命令を示さなくなるように適応される。
実施形態において、装置の移動を追跡している間に装置の現在車線が命令に従って変更されたと判定されるまで、たどるべき経路を示す線はユーザに車線を変更させるための命令を示し続ける。
実施形態において、3次元斜視図の中でナビゲート可能道路網の利用可能車線は路面標示によって示され、オプションとして地図データベースに格納されたデータに基づいて生成される仮想路面標示によって示される。路面標示はレンダリングされる斜視図の中で、予定経路に関連するナビゲート可能道路網の部分にのみ示されるのが好ましい。路面標示はレンダリングされる斜視図の中で、装置の検出位置に関して局所的なナビゲート可能道路網の部分にのみ示されるのが好ましい。
実施形態において、デジタル地図データはナビゲート可能道路網の少なくとも1つの区分で利用可能ないくつかの車線に関連するデータを含み、オプションとして、ジャンクションにおける操縦のための車線標識に関連するデータを更に含む。
実施形態において、たどるべき経路を示す線は予定経路をたどるために接近しつつあるジャンクションで実行すべき操縦を失敗なく完了するために占有できるすべての可能車線を含む。
実施形態において、装置が走行しているナビゲート可能道路網の現在車線は車線判定手段から受信されるデータ配信から判定され、この車線判定手段はオプションとしてポータブルナビゲーション装置とは別であることが可能である(ただし、ポータブルナビゲーション装置に動作可能に接続される)。装置の現在車線はカメラ、ライダーセンサ、レーダー、GNSS受信機及び慣性測定ユニットのうち1つ以上から受信されるデータに基づいて判定されてもよい。
本発明に係る方法のいずれかは、少なくとも部分的にソフトウェア、例えばコンピュータプログラムを使用して実現されてもよい。従って、本発明は本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに係る方法を実行するために、あるいはポータブルナビゲーション装置及び/又はサーバ等の装置に実行させるために実行可能なコンピュータ可読命令を備えるコンピュータプログラムに更に拡張される。
それに対応して、本発明はデータ処理手段を備えるシステム又は装置を動作させるために使用される場合に、前記データ処理手段と共同して、前記装置又はシステムに本発明の方法のステップを実行させるようなソフトウェアを備えるコンピュータソフトウェアキャリアに拡張される。そのようなコンピュータソフトウェアキャリアは、ROMチップ、CD ROM又はディスクなどの非一時的物理格納媒体であることが可能であるか、あるいは回線を介する電子信号、光信号又は衛星などへの無線信号のような信号であることが可能だろう。本発明は、機械により読み取られた場合に、その機械を本発明の態様又は実施形態のうちいずれかの方法に従って動作させる命令を含む機械可読媒体を提供する。
明示して述べられていない場合、本発明はその態様のいずれかにおいて、本発明の他の態様又は実施形態に関して説明された特徴のうちいずれか又はすべてを、それらの特徴が互いに排他的にならない範囲内で含んでもよいことが理解されるだろう。特に方法において及び装置により実行される動作の種々の実施形態が説明されているが、それらの動作のうち1つ以上又はすべては、希望に応じて、何らかの組み合わせで方法において及び装置により適宜実行されてもよいことが理解されるだろう。
また、ナビゲート可能道路網を通る予定経路に関連して、接近しつつある決定地点の早送りプレビューの提供を説明したが、経路が以前に予定されていたか否かにかかわらず、ナビゲート可能道路網を走行する間に遭遇するあらゆる決定地点に関連してそのような機能性が提供されてもよいと考えられることも理解されるだろう。例えばユーザが「フリードライビング」中である場合に、すなわちたどるべき経路を最初に計算することなく運転している場合に、接近しつつある決定地点ごとに(又は特定の所定の基準に適合する決定地点のみに関して)早送りプレビューが提供されてもよい。
以下に、それらの実施形態の利点が記載され、それらの実施形態の各々の更なる詳細及び特徴は、添付の従属特許請求の範囲及び以下の詳細な説明のいずれかの箇所で定義される。
添付の図面を参照して、単に例として本発明の実施形態を以下に説明する。
図1は、ナビゲーション装置により使用可能な全地球測位システム(GPS)の例示的な一部分を概略的に示す図である。 図2は、例示的なナビゲーション装置の電子構成要素を概略的に示す図である。 図3は、例示的なナビゲーション装置を取り付け且つ/又はドッキングする構成を示す概略図である。 図4Aは、従来のナビゲーション装置で使用される例示的な2D案内ビューを示し、図4Bは、従来のナビゲーション装置で使用される例示的な3D案内ビュー(図4Cに示される特性を有するカメラを使用して生成される)を示す。 図5は、従来のナビゲーション装置で複雑なジャンクションに関して使用可能な3D案内ビューと接近しつつあるジャンクションの概略図との組み合わせを示す図である。 図6Aは、ナビゲーション装置の表示装置に表示されるジャンクションの例示的な図であり、図6Bは、車両のフロントガラスを通して運転者が見る場合の同じジャンクションを示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る3D案内ビューを作成するために使用される種々の構成要素の一例を示す図である。 図8A〜図8Jは、本発明の実施形態に係る接近しつつあるジャンクションの早送りプレビューを示す図である。 図9は、図8A〜図8Jの早送りプレビューを実行する場合のカメラの速度、高さ及びピッチ角の変化を示す図である。 図10A及び図10Bは、早送りプレビューを開始又はキャンセルするためにグラフィカルアイコンを選択できる案内ビューの実施形態を示す図である。 図11は、関連性の大きい道路と関連性の小さい道路との区別が実行される案内ビューの一実施形態を示す図である。 図12は、たどっている表示中の計算上の経路の透明度が変化する案内ビューの一実施形態を示す図である。 図13は、ユーザが走行可能である車線を表示中の経路が含む案内ビューの一実施形態を示す図である。 図14A及び図14Bは、ビューが追加情報で補足される案内ビューの一実施形態を示す図である。 図15A及び図15B並びに図16A〜図16Fは、本発明の実施形態に係る車線案内を提供する例示的な方法を示す図である。
ユーザが必要とするすべての情報をわかりやすく焦点を絞って提供し、運転者が周辺を見回すことにより理解できる内容の単なる再現を超えるようなナビゲーションビューを提供することが望まれていることは認識されている。これは例えばユーザの前方周辺の道路、建物などのエリアの現実に即したビューを生成し、特定の路面標示、たどるべき経路の指示、使用すべき車線の指示、道路標識、交通制御信号の変化段階のうち1つ以上などの追加情報をこのビューに提供することにより実現される。そのようなビューの一例が図6Aに示され、図6Aではユーザは複数の道路が交差するジャンクション600に接近しつつある。ユーザがたどるべき経路は線601により示され、ユーザの現在地はアイコン602により示される。少なくとも現在走行中の道路にある車線の数は、車線分離線604を使用することによって示され、矢印606は接近しつつあるジャンクション600で車線ごとに実行可能な操縦を示す。ユーザに更なる情報を提供するために、ビューは横断歩道608及び現在走行中の道路における「先行権」などの特徴を更に示してもよい。運転者が車両のフロントガラスを通して見るときの同じジャンクション600のビューを比較のために図6Bに示す。
特にポータブルナビゲーション装置(PND)に関連させて、本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の教示はPNDに限定されず、経路計画機能性及びナビゲーション機能性を提供するようにポータブル構成でナビゲーションソフトウェアを実行するように構成されたどのような種類の処理装置にも広く本発明を適用可能であることを忘れてはならない。従って本出願に関連して、ナビゲーション装置は装置がPNDとして具現化されるか、自動車などの車両として具現化されるか、あるいは実際にポータブル計算資源、例えば経路計画ソフトウェア及びナビゲーションソフトウェアを実行するポータブルパーソナルコンピュータ(PC)、移動電話又はパーソナルデジタルアシスタント(PDA)として具現化されるかにかかわらず、どのような種類の経路計画/ナビゲーション装置も(制限なく)含むことが意図される。
更に、本発明の実施形態は道路区分に関連して説明される。歩道、河川、運河、自転車道路、航路、鉄道線路などの他のナビゲート可能区分にも本発明を適用可能であることを認識すべきである。
以上の条件に留意して、図1の全地球測位システム(GPS)などは多様な目的のために使用される。一般に、GPSは連続した位置、速度、時間及び場合によっては無限の数のユーザに関する方向情報を判定することが可能な衛星無線を利用するナビゲーションシステムである。以前はNAVSTARとして知られていたGPSは、きわめて精密な軌道で地球を周回する複数の衛星を含む。それらの精密な軌道に基づいて、GPS衛星は自身の場所をGPSデータとして何らかの数の受信ユニットへ中継できる。しかし、GLOSNASS、全地球測位衛星システム、COMPASS測位システム又はIRNSS(インド地域航法衛星システム)などの全地球測位システムも使用可能だろうということが理解される。
GPSデータを受信するように特別に装備された装置がGPS衛星信号に関して無線周波数のスキャンを開始した場合に、GPSシステムは実現される。GPS衛星から無線信号を受信すると、装置は複数の異なる従来の方法のうち1つの方法によってその衛星の正確な場所を判定する。装置は多くの場合に、少なくとも3つの異なる衛星信号を取得するまで信号に関するスキャンを継続する(尚、通常、2つの信号のみでは位置は判定されないが、他の三角測量技術を使用して2つの信号のみで位置を判定することは可能である)。幾何学的三角測量を実現すると、受信機は3つの既知の位置を利用して衛星に対する受信機自体の2次元位置を判定する。これは既知の方法で実行可能である。更に、第4の衛星信号を取得することにより、受信装置は既知の方法で同一の幾何学的計算により受信装置自体の3次元位置を計算できる。位置及び速度のデータは無限の数のユーザにより連続的にリアルタイムで更新可能である。
図1に示されるように、GPSシステム100は地球104を周回する複数の衛星102を備える。GPS受信機106は複数の衛星102のうちいくつかの衛星からGPSデータをスペクトラム拡散GPS衛星データ信号108として受信する。スペクトラム拡散データ信号108は各衛星102から連続的に送信され、送信される各スペクトラム拡散データ信号108はそのデータストリームを発信している特定の衛星102を識別する情報を含むデータストリームを含む。2次元位置を計算可能にするために、GPS受信機106は、一般に少なくとも3つの衛星102からのスペクトラム拡散データ信号108を必要とする。第4のスペクトラム拡散データ信号を受信すると、GPS受信機106は既知の技術を使用して3次元位置を計算することが可能である。
例示的なナビゲーション装置200、例えばPNDが図2に示され、ナビゲーション装置200のブロック図はナビゲーション装置のすべての構成要素を含んではおらず、多くの構成要素の例を表しているだけであることに注意すべきである。ナビゲーション装置200は筐体(図示せず)の中に配置される。ナビゲーション装置200は、例えば先に説明したプロセッサ202を備える処理回路を含み、プロセッサ202は入力デバイス204と、ディスプレイデバイス、例えば表示画面206とに結合される。ここでは入力デバイス204は単数であるものとして参照するが、入力デバイス204がキーボードデバイス、音声入力デバイス、タッチパネル及び/又は情報を入力するために利用される他のあらゆる既知の入力デバイスを含む何らかの数の入力デバイスを表していることを当業者は理解すべきである。同様に、表示画面206は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)のような何らかの種類の表示画面を含むことができる。
1つの構成において、複数の表示選択肢の中の1つを選択するために又は複数の仮想ボタン又は「ソフト」ボタンの中の1つを起動するためにユーザが表示画面206の一部にタッチするだけでよいように、入力デバイス204及び表示画面206は、情報の入力(直接入力、メニュー選択などによる)及びタッチパネル画面を介する情報の表示の双方を可能にするためにタッチパッド又はタッチスクリーン入力部250(図3)を含む一体型入力/ディスプレイデバイスを提供するように統合される。この点に関して、プロセッサ202はタッチスクリーンと関連して動作するグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を支援する。
ナビゲーション装置200において、プロセッサ202は接続210を介して入力デバイス204に動作可能に接続され、入力デバイス204から接続210を介して入力情報を受信可能であり、また表示画面206及び出力デバイス208へ情報を出力するために、対応する出力接続212を介して表示画面206及び出力デバイス208のうち少なくとも一方に動作可能に接続される。ナビゲーション装置200は出力デバイス208、例えば可聴出力デバイス(例えばスピーカ)を含んでもよい。出力デバイス208はナビゲーション装置200のユーザに対して可聴情報を生成できるので、入力デバイス204も入力音声コマンドを受信するためのマイク及びソフトウェアを含むことができることを同様に理解すべきである。更に、ナビゲーション装置200は、例えばオーディオ入力/出力デバイスのような何らかの追加入力デバイス204及び/又は何らかの追加出力デバイスを含むこともできる。
プロセッサ202は、接続216を介してメモリ214に動作可能に接続され、接続220を介して入出力(I/O)ポート218との間で情報を受信/送信するように更に構成され、I/Oポート218は、ナビゲーション装置200の外部のI/Oデバイス222に接続可能である。外部I/Oデバイス222は、例えばイヤホンなどの外部聴取デバイスを含んでもよいが、それに限定されない。更に、I/Oデバイス222への接続は、例えばハンズフリー操作及び/又は音声起動動作、イヤホン又はヘッドホンへの接続及び/又は例えば移動電話への接続のためのカーステレオユニットなどの他の何らかの外部デバイスへの有線接続又は無線接続であることが可能であり、移動電話接続はナビゲーション装置200と例えばインターネット又は他の何らかのネットワークとの間のデータ接続を確立し且つ/又は例えばインターネット又は他の何らかのネットワークを介するサーバへの接続を確立するために使用可能である。
ナビゲーション装置200のメモリ214は、不揮発性メモリの一部(例えば、プログラムコードを格納するため)及び揮発性メモリの一部(例えば、プログラムコードが実行される場合にデータを格納するため)を備える。ナビゲーション装置は、取り外し可能メモリカード(一般にカードと呼ばれる)を装置200に追加できるようにするために接続230を介してプロセッサ202と通信するポート228を更に備える。
図2は、プロセッサ202とアンテナ/受信機224との間の接続226を介する動作接続を更に示し、アンテナ/受信機224は、例えばGPSアンテナ/受信機であり、従って図1のGPS受信機106と同様に機能するだろう。尚、図中符号224により示されるアンテナ及び受信機は、図示の便宜上概略的に組み合わされているが、アンテナ及び受信機は個別に配置された構成要素であってもよく、アンテナは、例えばGPSパッチアンテナ又はヘリカルアンテナであってもよいことを理解すべきである。
図2に示される電子構成要素が従来のように1つ以上の電源(図示せず)により給電されることは当業者には当然理解されるだろう。そのような電源は、内部バッテリ及び/又は低電圧DC電源又は他の何らかの適切な構造に対応する入力部を含んでもよい。当業者には理解されるように、図2に示される構成要素の異なる組み合わせも考えられる。例えば図2に示される構成要素は、有線接続及び/又は無線接続などを介して互いに通信していてもよい。従って、本明細書において説明されるナビゲーション装置200は、ポータブル又はハンドヘルドナビゲーション装置200であることが可能である。
更に、図2のポータブル又はハンドヘルドナビゲーション装置200は、例えば自転車、バイク、自動車又はボートなどの車両に既知の方法で接続又は「ドッキング」させることが可能である。その場合ナビゲーション装置200は、ポータブル又はハンドヘルドナビゲーションに使用するためにドッキング場所から取り外し可能である。実際他の実施形態では、装置200はユーザのナビゲーションのためにハンドヘルドになるように構成されてもよい。
図3を参照すると、ナビゲーション装置200は図2の一体型入力/ディスプレイデバイス206及び他の構成要素(内部GPS受信機224、プロセッサ202、電源(図示せず)、メモリシステム214などを含むが、それらに限定されない)を含むユニットであってもよい。ナビゲーション装置200はアーム252に載置されてもよく、アーム252自体は吸引カップ254を使用して車両のダッシュボード/ウィンドウなどに固定されてもよい。このアーム252はナビゲーション装置200をドッキングできるドッキング場所の一例である。ナビゲーション装置200は、例えばナビゲーション装置200をアーム252にスナップ結合することによりドッキング場所のアーム252にドッキングされるか又は他の方法で結合されることが可能である。ナビゲーション装置200はアーム252で回転可能であってもよい。ナビゲーション装置200とドッキング場所との結合を解除するために、例えばナビゲーション装置200にあるボタン(図示せず)を押してもよい。ナビゲーション装置200をドッキング場所に着脱するための他の同等に適切な構造は、当業者には周知である。
次に、図7〜図15を参照して、本発明の新規な案内ビューの種々の実施形態を説明する。
図7は3D案内ビュー、例えば道路700及び702、建物及びランドマーク704並びに樹木及び他の草木706を作成するために使用されてもよい種々の構成要素の一例を示す。道路700及び702に関する場所、幾何学的形状、高度及び車線数などの他の情報は、装置に格納されているのが好ましい地図データから取り出される。同様に建物及びランドマーク704の外観及び場所も、装置に格納されているのが好ましい地図データから取り出される。樹木及び他の草木706の外観は、同様に装置に格納されているのが好ましいモデルから生成される。そのような物体は地図データにより指示される適切な領域に、例えば田園領域又は非都市地域に配置される。そのような物体の場所は現実に存在するそのような物体の実際の場所を反映するのではなく、無作為であるのが好ましい。
本発明の一実施形態において、所定の経路に沿って前進するカメラの位置により、接近しつつあるジャンクションのプレビューがユーザに示される。理解されるように、装置の現在地がナビゲーションビューの中で見えなくなるようにカメラの前進は実行される。言い換えれば、接近しつつある決定地点、例えばジャンクション、交差点などのプレビューを示すために走行中の経路に沿ってカメラは早送りされる。実施形態において、カメラの高さ及び/又はピッチ角も変更され、好適な実施形態では、カメラは通常の案内で使用される高さより低く、ピッチ角の大きい位置へ移動する。
この機能性の一例が図8A〜図8Jに示される。これらの図では車両(ナビゲーション装置付き)は、概略的な経路803に沿って出発地800から目的地802まで走行している。経路803に沿った車両の現在地は、案内ビュー805の中でマーカ804及びアイコン806により示される。
図8Aにおいて、車両は所定の経路807に沿って道路の外側車線を走行しているものとして示される。図8Aは通常の案内位置にあるカメラを示し、カメラは第1の高さ及び第1のピッチ角で配置されている。本例におけるピッチ角は30°であるが、20°〜40°などの任意の角度が希望に応じて使用されてもよいことは理解されるだろう。
図8Bは、車両が経路807に沿って「ジャンクション1」から所定の距離だけ前方の地点まで前進したことを示す。所定の距離は現在走行中の道路の種類、例えば幹線道路、主要道路、脇道などの種類、環境因子、運転者のプロファイルなどに基づいてもよい。装置(従って車両)がこの地点に到達すると、カメラは車両の移動との同時移動(すなわち、装置の現在地の追跡)を停止し、少なくともx−y平面で移動することにより所定の経路に沿ってジャンクションに向かって前進し始める。カメラがジャンクションに向かって進むにつれて、カメラの位置は低くなり且つ/又はカメラのピッチ角は増加してもよい。この移動は図8B(遷移開始)、図8C(遷移半ば)及び図8D(遷移終了)の間の図の変化により最もよく理解できる。
ユーザがジャンクションに接近しつつあることをユーザに警告する可聴メッセージが更に発行されてもよく、メッセージは、例えばカメラの前進と同時に発行されてもよい。例えば図示される実施形態では、経路803上に「音声メッセージ開始」と示される地点に装置が到達したときに可聴メッセージはユーザに供給される。
図8Dでは、カメラはジャンクションと関連する所定の位置に既に到達しており、従ってユーザは接近しつつあるジャンクションに関する詳細を見ることができる。この所定の位置は概略経路803上に地点「ズーム1」として示される。図からわかるように、ユーザはジャンクションの形状、ジャンクションで実行すべき操縦及び車線の所望の選択を明瞭に見ることができる。図8Dに示されるように、この位置にあるときカメラは大きなピッチ角を有し、その角度は50°〜70°であるのが好ましく、60°であるのが最も好ましい。
装置(この時間中、ジャンクションに向かって移動し続けていた)の現在地がジャンクションの開始点に到達するまでカメラはこの位置にとどまる。このことは図8Eに示され、装置の現在地を表すアイコン806は画面上で見える位置に戻ってきている。装置がジャンクションに到達すると、カメラは、例えば高さを増し、ピッチ角を小さくすることにより装置の移動を追跡する通常の位置に戻り始める。この動きは図8Fの図から図8Gの図への変化により最もよくわかる。好適な実施形態では、この遷移はカメラ位置の高さの増加(元の高さに戻る)及びピッチ角の減少(元のピッチ角に戻る)を含む。
図8G〜図8Jは、「音声メッセージ開始」として示される地点と概略経路803上の地点「ズーム2」との間でジャンクションをプレビューするためのカメラ早送りと、車両が概略経路803の「ジャンクション2」により示されるジャンクションの開始点を通過した後に通常の案内位置に戻ることとを含む概略経路803の「ジャンクション2」に関する同様の一連のカメラ遷移を示す。
図9は、装置(及び関連する車両)が経路803に沿って走行するにつれて(i)計算上の経路に沿ったカメラの速度、(ii)カメラの高さ及び(iii)カメラのピッチ角がどのように変化するかを示す。
例えばジャンクションが接近するに従って、ピッチ角は例えば約30°から60°に増加することがわかる。装置がジャンクションに到達するまでカメラはこのピッチ角にとどまり、ジャンクションに到達した時点でピッチ角は減少し、例えば30°の元の値に急速に戻る。ピッチ角の増加はピッチ角が元の値に戻るときより長い期間にわたり起こるのが好ましく、これはカメラの早送りの動きを強調する。ピッチ角の変化は時間の経過に伴って直線的に起こるものとして示されるが、変化は非線形的に起こってもよいことが理解されるだろう。
同様にジャンクションが接近するに従って、カメラの高さは減少することがわかる。装置がジャンクションに到達するまでカメラはこの高さにとどまり、ジャンクションに到達した時点で高さは増加して元の高さに戻る。高さの減少は高さが元の値に戻るように増加するときより長い期間にわたり起こるのが好ましく、これはカメラの早送りの動きを強調する。高さの減少は非線形的に起こるものとして示され、その後の高さの増加は直線的に起こるものとして示されるが、いずれの遷移も何らかの所望の方式で、例えば直線的に又は非線形的に起こってもよいことが理解されるだろう。
更に、経路803に沿ったカメラの速度は現在車両速度より遅い速度まで降下する(装置を追いつかせるために)前に、装置の前方のカメラを「早送り」することにより接近しつつあるジャンクションのプレビューを示すために急速に増加することが図9からわかる。カメラが「ズーム」位置にある場合のカメラの速度は、装置の現在速度より遅いのであれば、0又は0ではない所望の値(例えば図9に示されるような値)であってもよいことが理解されるだろう。この速度は所定の速度であってもよいが、装置の現在速度に基づいてもよい。カメラの速度の変化は所望のユーザ体験を提供するように希望に応じて選択されてもよく、従って図9に示される変化は単なる例であることが理解されるだろう。
通常、装置がジャンクションに到達するまでカメラはズーム位置にとどまる。しかし、例えば交通渋滞のために、装置がジャンクションに到達するのが遅れるかもしれないということも理解されるだろう。従って、車両速度が特定の速度より落ちた場合又はカメラが所定の期間を超えてズーム位置にある場合に、カメラは装置の現在地(及び装置の移動を追跡するために使用される当初のカメラ設定)に戻るための逆の動き又は他の種類の遷移を実行してもよい。言い換えればいくつかの実施形態において、カメラは装置の現在地を示すために自動的に元に戻ってもよい。
図10A及び図10Bは、カメラがユーザ入力に基づいて装置の現在地を示すために元に戻る更なる実施形態を示す。図10Aにおいて選択可能オプション、例えば選択可能アイコン900がユーザに提示され、このアイコンが選択されると、例えば図10Bに示されるように、カメラはその位置を再び示すために元に戻るように動く(装置の現在地はアイコン904により示される)。カメラを再びジャンクションまで早送りさせる更なる選択可能オプション、例えば図10Bの選択可能アイコン902がユーザに提示されてもよい。従って実施形態において、ユーザ入力に基づいて接近しつつある決定地点のプレビューを示すためにカメラを早送りすることが可能である。
次に、先に説明した早送りカメラ機能性とは別に又はそれと組み合わせて使用可能である本発明の他の態様を説明する。以下の態様の各々は、希望に応じて単独で又は何らかの組み合わせで使用可能である。
図11は、関連性の大きい道路と関連性の小さい道路とを区別する案内ビューの一実施形態を示す。その時点で走行中の道路に焦点を絞って示すのが好ましく、従って、同様に画面に示される他の道路によってユーザの注意が散漫になるおそれは少ない。例えばユーザが現在走行中の道路910から進入不可能な道路、例えば道路911には路面標示は示されない。ユーザが現在地から進入可能な道路、例えば道路916に関しては、ジャンクションから所定の距離にわたり路面標示が示され、その後フェードアウトする。路面標示は、車線分離線913、横断歩道914、矢印912、停止線917などを含むことができる。
実施形態において、図11に示される矢印912のようないくつかの路面標示は、現実の場所を示す位置には示されない。例えば矢印912は、ジャンクションプレビューには常に現れるようにジャンクションの直前に常に示される。それらの矢印は通常は1つの道路で何度も示される現実とは異なり、道路上に一度だけ示される。
図12は、ユーザがたどっている表示中の計算上の経路の透明度が変化する本発明の案内ビューの一実施形態を示す。例えば図12に示されるように、装置の現在地の周辺の経路920の部分(すなわち、画面の最下部)は、例えば路面標示が見えるように半透明に示される。経路のこの部分は現在地の前方及び背後の所定の距離であってもよい。逆に現在地の前方の所定の距離を超える経路の部分又は接近しつつあるジャンクションの後の所定の距離は不透明に示される。
図13に示されるように、実施形態において表示される経路は、ユーザが走行中である現在車線のみではなく、計算上の経路に沿ってユーザが走行可能であるあらゆる車線を含んでもよい。
図14A及び図14Bに示されるように、実施形態において案内ビューは追加情報によって、例えば接近しつつある交通信号の変化段階を示すアイコン930、道路標識932などによって補足されてもよい。
実施形態において、ユーザに車線の変更を勧告するために案内ビューを使用できる。理解されるように、少なくともそれらの実施形態では、ユーザがその時点でどの車線を走行しているかを確認することが重要である。これは全地球航法衛星システム(GNSS)受信機から取得される情報のみを使用して判定されてもよいが、装置の場所を更に正確に判定するために装置と関連するカメラ、レーザー又は他のイメージングセンサからの情報を使用することにより補足されてもよい。例えば車両が走行中である車線を検出し、追跡するために、例えば種々の画像処理技術を使用して、車両内に取り付けられた1つ以上のビデオカメラからの画像データを解析する実質的な研究が近年実施されている。好適な実施形態では、車線案内情報をユーザに表示するためにGNSS受信機から取得され、また、オプションとして1つ以上のイメージセンサから取得される測位情報は車線の数、地理的位置及び幾何学的形状を示す地図データと共に使用される。例えばJunhwa Hur、Seung−Nam Kang及びSeung−Woo Seo共著の論文「Multi−lane detection in urban driving environments using conditional random fields」(Intelligent Vehicles Sympojium会報、1297〜1302ページ、IEEE、2013年)に記載される方法を使用して、多車線自動車道路で車両が走行している現在車線を判定できる。この場合ポータブルナビゲーション装置にビデオカメラ、レーダー及び/又はライダーセンサからのデータ配信が提供されてもよく、装置が走行している装置又は車両の現在車線を判定するように受信データをリアルタイムで処理するために適切なアルゴリズムが使用される。あるいはMobileye N.V.より入手可能なMobileyeシステムなどのポータブルナビゲーション装置とは別のデバイス又は装置により、それらのデータ配信に基づいて車両の現在車線の判定が提供されてもよく、その後例えば有線接続又はBluetooth(登録商標)接続により現在車線の判定がポータブルナビゲーション装置へ送信されてもよい。
例えば図15Aに示されるように、ユーザは表示された経路の移行部分、例えばカーブ部分942により現在車線940から別の車線941に切り替えることを勧告される。ユーザがこの車線変更の指示に従わない場合、移行部分、例えばカーブ部分は、現在道路に沿ってユーザの現在地に向かって前方へ動く(例えばアイコン944により示されるように)。このことは例えば図15Bにより示される。
次に、図16A〜図16Fを参照してユーザに車線案内を提供するための別の例を説明する。
図16Aには、アイコン1006により示されるユーザがジャンクション1009の後に車線1004から車線1002へ車線変更するための命令1000を含む所定の経路1005に従って走行している状況が示される。車線変更のための命令はアイコン1007により示されるような、接近しつつあるジャンクションで実行されるべき操縦と関連しているのが好ましい。命令1000はジャンクションから所定の距離又は所定の時間をおいて示されることが可能であるが、例えば接近しつつあるジャンクションに関して車線を変更する最初の機会、この場合にはジャンクション1009の後に配置されてもよい。
図16Bでは、ユーザは経路1005に沿って進んだものとして示され、車線変更命令1000が関連している経路に沿った位置に間もなく到達するところである。ユーザは命令受信時に直ちに車線を変更してもよいが、多くの場合ユーザはそのような車線変更を選択しないか、または命令受信時に車線を変更することができない(例えば、道路上の交通状態によって)。そのような場合に、例えば図16Cに示されるように命令1000は経路に沿ってユーザと同時に動くように構成される。ディスプレイの現在地アイコン1006と車線変更命令1000が組み合わされた動きは、ユーザが車線切り替えを行うまで(又は例えばカメラが接近しつつあるジャンクションのプレビューを示すために動くまで)継続されるのが好ましい。
図16Dでは、カメラは接近しつつあるジャンクションで実行されるべき操縦1007のプレビューを示すために早送りの動きを開始している。ユーザの現在地はアイコン1008により示され、アイコン1008は車線1004にとどまることによりこの段階でもユーザが車線を変更しなければならないことを示す。
図16Eは後の時点ではあるが、接近しつつあるジャンクションにユーザがまだ到達していない状況を示し、ユーザの現在地を示すアイコン1008は車線1002にあるものとして示される。従って、ユーザはジャンクションでの操縦1007に関して要求される通りに、既に命令1000に従って車線を変更し終わっている。
最後に、図16Fはジャンクションで操縦1007を実行する過程にあるユーザを示す。
本発明に係る方法はいずれも少なくとも一部でソフトウェア、例えばコンピュータプログラムを使用して実現されてもよい。従って、本発明は本発明の態様又は実施形態のうちいずれかに係る方法を実行するように又はナビゲーション装置に方法を実行させるように実行可能なコンピュータ可読命令を備えるコンピュータプログラムに更に拡張される。そのため本発明は1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、1つ以上のプロセッサに表示画面に表示するための適切な画像(又は他のグラフィカル情報)を生成させるコンピュータプログラムを含む。それに対応して本発明はデータ処理手段を備えるシステム又は装置を動作させるために使用される場合に、前記データ処理手段と関連して、前記装置又はシステムに本発明の方法のステップを実行させるそのようなソフトウェアを備えるコンピュータソフトウェアキャリアに拡張される。コンピュータソフトウェアキャリアは、ROMチップ、CD ROM又はディスクなどの非一時的物理格納媒体であることが可能だろうが、配線を介する電子信号、光信号又は衛星などに至る無線信号のような信号であることも可能だろう。本発明は機械により読み取られる場合に、本発明の態様又は実施形態のうちいずれかの方法に従って機械を動作させる命令を含む機械可読媒体を提供する。
明示して述べられていない場合、本発明はその態様のいずれかにおいて本発明の他の態様又は実施形態に関して説明される特徴のいずれか又はすべてを互いに排他的でない範囲で含んでもよいことが理解されるだろう。特に方法において及び装置により実行されてもよい動作の種々の実施形態が説明されたが、それらの動作のうちいずれか1つ以上又はすべては、希望に応じて何らかの組み合わせで方法において及び装置により適宜実行されてもよいことが理解されるだろう。

Claims (16)

  1. ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する装置であって、
    前記ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスする手段と、
    前記表示装置に表示するために、前記ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように地図データを表し、前記装置が前記ナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って走行するにつれて前記装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成する手段と、
    前記ナビゲーション装置の前記現在地が前記予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近していることを検出するのに応答して、前記予定経路に沿った前記3次元斜視図に関する前記カメラの位置を前記装置の前記現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより、接近しつつある前記決定地点の早送りプレビューを生成する手段と
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記早送りプレビューを生成することは、前記装置の前記現在地が前記プレビューの中で見られなくなるように前記早送りプレビューを生成することであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記ナビゲート可能道路網は道路のネットワークであり、前記所定の距離は、前記装置が現在走行している道路の機能道路クラスに依存し、前記機能道路クラスは前記デジタル地図データに格納されていることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記カメラの前記ピッチ角又は前記カメラの前記高さ、あるいは前記カメラの前記ピッチ角及び前記高さの双方は、前記早送りプレビューの間に変更されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記ピッチ角は、前記早送りプレビューの間に20°〜40°の範囲から50°〜70°の範囲に増加されることを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記高さは前記早送りプレビューの間に減少されることを特徴とする請求項4又は5記載の装置。
  7. 前記カメラの前記ピッチ角及び前記高さは、前記カメラが前記装置の前記現在地の追跡を再開した後に元に戻されることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記カメラは、前記早送りプレビューの間に見かけのズームインビューを提供するように変更されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記デジタル地図の前記決定地点は、前記予定経路を含めて前記ナビゲート可能道路網のいくつかの利用可能経路の中の1つの利用可能経路に沿ってナビゲートすることを前記装置のユーザが選択可能である前記デジタル地図中のジャンクション又は交差点又は場所であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記早送りプレビューの間に、前記カメラの位置は前記装置より速く前記決定地点まで前進され、その後、前記カメラは前記決定地点のプレビューを提供するために停止することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記装置の前記現在地が前記決定地点で前記カメラに追いついた時点で、前記カメラは前記装置の前記現在地の追跡を再開することを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. ユーザ入力の受信時に手動操作により、あるいは前記装置の位置が低速で進んでいること又は予定経路から外れたことに応答して自動的に、前記カメラが前記装置の前記現在地の追跡に戻るために移動するように前記決定地点の前記早送りプレビューを放棄させるための命令を受信する手段を備えることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記命令を受信する手段は、更に、ユーザ入力に応答して且つ/又は前記装置の走行速度の進行の回復に応答して、先に放棄された前記決定地点の早送りプレビューを再開させることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 前記デジタル地図データは、前記ナビゲート可能道路網の利用可能車線に関連するデータを含み、前記装置は、
    前記表示装置に表示するために、前記ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラから見ているかのように前記地図データを表し、予定経路に沿って前記装置が走行するにつれて前記装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成する手段を備え、前記3次元斜視図は前記ナビゲート可能道路網の前記利用可能車線を示し、たどるべき前記予定経路は前記斜視図の中で線として示され、前記線は、前記装置が走行している判定済み現在車線に沿って通過するときにたどるべき経路を示し、
    前記予定経路をたどるために接近しつつある決定地点で実行されるべき操縦と関連する1つ以上の車線と、前記装置が走行している前記判定済み現在車線が異なることを検出するのに応答して、前記たどるべき経路を示す前記線が前記ユーザに車線を変更させるための命令を指示するように、前記生成される斜視図を適応させる手段を備えることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. ポータブルナビゲーション装置の表示装置に表示するためのナビゲーション命令を生成する方法であって、
    前記ナビゲーション装置が走行できるナビゲート可能道路網に関連するデジタル地図データを格納するレポジトリにアクセスすることと、
    前記表示装置に表示するために、前記ポータブルナビゲーション装置の現在地の後ろに、ある高さ及びピッチ角で配置されたカメラを通して見ているかのように前記地図データを表し、前記装置が前記ナビゲート可能道路網を通る予定経路に沿って走行するにつれて前記装置を追跡するために更新されるモデルの3次元斜視図を生成することと、
    前記ナビゲーション装置の前記現在地が前記予定経路の決定地点に所定の距離より短い距離まで接近していることを検出するのに応答して、前記予定経路に沿って前記3次元斜視図に関する前記カメラの位置を前記装置の前記現在地の走行速度より速い速度で前進させることにより、接近しつつある決定地点の早送りプレビューを生成することと
    を備えることを特徴とする方法。
  16. コンピュータプログラムであって、装置の1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、オプションとして非一時的コンピュータ可読媒体で具現化される請求項15記載の方法を前記装置に実行させる命令を備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2016521952A 2013-10-11 2014-10-10 ナビゲーション命令を表示する装置及び方法 Active JP6717742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1318049.2 2013-10-11
GB201318049A GB201318049D0 (en) 2013-10-11 2013-10-11 Apparatus and methods of displaying navigation instructions
GB201320360A GB201320360D0 (en) 2013-10-11 2013-11-18 Apparatus and methods of displaying navigation instructions
GB1320360.9 2013-11-18
GB1400158.0 2014-01-06
GB201400158A GB201400158D0 (en) 2013-10-11 2014-01-06 Apparatus and methods of displaying navigation instructions
PCT/EP2014/071755 WO2015052312A1 (en) 2013-10-11 2014-10-10 Apparatus and methods of displaying navigation instructions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540284A true JP2016540284A (ja) 2016-12-22
JP6717742B2 JP6717742B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=49679933

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521952A Active JP6717742B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-10 ナビゲーション命令を表示する装置及び方法
JP2016522016A Active JP6606494B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-10 ナビゲーション命令を表示する装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522016A Active JP6606494B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-10 ナビゲーション命令を表示する装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11493358B2 (ja)
EP (2) EP3055651B1 (ja)
JP (2) JP6717742B2 (ja)
KR (2) KR102286456B1 (ja)
CN (3) CN113532470A (ja)
GB (4) GB201318049D0 (ja)
WO (2) WO2015052313A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536340B2 (ja) 2014-12-01 2019-07-03 株式会社デンソー 画像処理装置
US10025996B2 (en) 2014-12-22 2018-07-17 Volkswagen Ag Early detection of exit only and shared lanes using perception technology
WO2016188547A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Here Global B.V. An apparatus and associated methods for providing turn guidance
KR101750876B1 (ko) 2015-05-28 2017-06-26 엘지전자 주식회사 차량용 디스플레이 장치 및 차량
US9631932B2 (en) * 2015-06-05 2017-04-25 Nokia Technologies Oy Crowd sourced interaction of browsing behavior in a 3D map
CN105069842A (zh) * 2015-08-03 2015-11-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 道路三维模型的建模方法和装置
JP6536856B2 (ja) 2015-09-30 2019-07-03 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE102016207991B4 (de) * 2016-05-10 2022-09-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur fahrsituationsabhängigen Wiedergabe einer Kartendarstellung in einem Fahrzeug
JP6387369B2 (ja) * 2016-05-23 2018-09-05 本田技研工業株式会社 走行制御装置
CN116892952A (zh) * 2016-07-21 2023-10-17 御眼视觉技术有限公司 一种生成道路导航模型的方法、系统和计算机可读介质
KR102581359B1 (ko) * 2016-09-02 2023-09-20 엘지전자 주식회사 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
CN106248095A (zh) * 2016-09-21 2016-12-21 珠海市魅族科技有限公司 一种导航方法及装置
USD841671S1 (en) * 2016-10-12 2019-02-26 Tomtom International B.V. Display panel or portion thereof of an electronic navigation device with a computer generated icon
DE102016222782A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Audi Ag Autonomes Steuern eines Kraftfahrzeugs anhand von Spurdaten; Kraftfahrzeug
JP7213809B2 (ja) * 2016-12-09 2023-01-27 トムトム グローバル コンテント ベスローテン フエンノートシャップ ビデオベースの位置決め及びマッピングの方法及びシステム
US20180300326A1 (en) * 2017-04-17 2018-10-18 The Boeing Company Three-Dimensional Massive Model Visualization Database System
CN110603428B (zh) * 2017-05-16 2023-05-23 三菱电机株式会社 显示控制装置及显示控制方法
US10094679B1 (en) * 2017-06-02 2018-10-09 International Business Machines Corporation Generating a navigation route referencing digital signage
CN110945321A (zh) * 2017-07-21 2020-03-31 三菱电机株式会社 显示控制装置及显示控制方法
CN110019576B (zh) * 2017-08-08 2021-11-02 北京亿阳信通科技有限公司 导航区域建模方法和装置
JP6758516B2 (ja) * 2017-09-08 2020-09-23 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法
US10580299B2 (en) 2017-10-13 2020-03-03 Waymo Llc Lane change notification
CN107894237A (zh) * 2017-11-16 2018-04-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于显示导航信息的方法和装置
US10365652B2 (en) * 2017-11-22 2019-07-30 GM Global Technology Operations LLC Feasible lane routing
DE102018203560A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Erkennung einer Fahrspurbegrenzung
CN110388929B (zh) * 2018-04-20 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 导航地图更新方法、装置及系统
US11567632B2 (en) 2018-07-03 2023-01-31 Apple Inc. Systems and methods for exploring a geographic region
KR20200069542A (ko) * 2018-12-07 2020-06-17 팅크웨어(주) 차선 내 안내 정보 추출을 통한 경로 안내 방법 및 이를 수행하는 전자 기기
US11022458B2 (en) * 2019-01-04 2021-06-01 Telenav, Inc. Navigation system with roadway lane guidance mechanism and method of operation thereof
WO2020185556A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Musara Mubayiwa Cornelious Adaptive interactive medical training program with virtual patients
CN110440815A (zh) * 2019-08-16 2019-11-12 南京邮电大学 一种基于增强现实的导航方法
USD933081S1 (en) * 2019-10-11 2021-10-12 Igt Gaming machine computer display screen with changeable award indicator
DE102019133613B3 (de) * 2019-12-10 2020-12-31 Audi Ag Verfahren zum Bereitstellen einer dreidimensionalen Landkarte in einem Kraftfahrzeug
US20230003539A1 (en) * 2019-12-27 2023-01-05 Nippon Seiki Co., Ltd. Navigation device, control method for navigation device, and control program for navigation device
US11768083B2 (en) 2020-05-15 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for providing navigation directions
US11788851B2 (en) 2020-06-11 2023-10-17 Apple Inc. User interfaces for customized navigation routes
CN113188554B (zh) * 2021-04-16 2023-04-11 杭州易现先进科技有限公司 一种3dar导航的路径规划方法和系统
US20220390248A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-08 Apple Inc. User interfaces for maps and navigation
US11748696B2 (en) 2021-08-12 2023-09-05 Airspace Technologies, Inc. System and methods for alternate path generation
US11348064B1 (en) * 2021-08-12 2022-05-31 Airspace Technologies, Inc. System and methods for alternate path generation
USD1002648S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD1002647S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD1002649S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
US11978265B2 (en) * 2022-03-11 2024-05-07 GM Global Technology Operations LLC System and method for providing lane identification on an augmented reality display
CN114895819B (zh) * 2022-07-13 2022-09-13 麒砺创新技术(深圳)有限公司 一种三维模型智能化展示优化方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324347A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Alpine Electronics Inc 地図表示方法
JP2002257576A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp 経路案内装置及び経路案内方法
WO2009028085A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Pioneer Corporation 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム
WO2009118911A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 パイオニア株式会社 地図表示装置、ナビゲーション装置、生成方法、地図画像生成プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2010237178A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Software Eng Co Ltd エキスパートルート生成サーバ及びナビゲーション装置
JP2011527754A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ 分岐点ビューを表示する装置及び方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69730262T2 (de) * 1996-04-16 2005-09-01 Xanavi Informatics Corp., Zama Karten-Anzeigegerät, Navigationsgerät und Karten-Anzeigeverfahren
JP3375258B2 (ja) 1996-11-07 2003-02-10 株式会社日立製作所 地図表示方法及び装置並びにその装置を備えたナビゲーション装置
JPH10281795A (ja) 1997-04-07 1998-10-23 Toyota Motor Corp 車両用案内表示装置
US6710774B1 (en) 1999-05-12 2004-03-23 Denso Corporation Map display device
JP3455153B2 (ja) * 2000-02-16 2003-10-14 松下電器産業株式会社 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体
DE10018276A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verbundscheibe
EP1357357B1 (en) 2001-01-29 2011-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Destination route guiding method
US6892135B1 (en) 2001-12-21 2005-05-10 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with automatic next turn page
GB0304358D0 (en) 2003-02-26 2003-04-02 Palmtop Software B V Navigator 2.0 features
JP2004340825A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2005321370A (ja) 2004-04-05 2005-11-17 Sony Corp ナビゲーション装置、およびデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4529080B2 (ja) 2004-09-30 2010-08-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2007127419A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法
JP4946368B2 (ja) * 2006-11-09 2012-06-06 日産自動車株式会社 ナビゲーション装置
CN101652632A (zh) * 2007-01-10 2010-02-17 通腾科技股份有限公司 导航装置和提供交通消息信道资源的方法
JP4420034B2 (ja) * 2007-02-01 2010-02-24 株式会社デンソー 車両用地図表示装置
US8260543B2 (en) 2007-03-29 2012-09-04 Alpine Electronics, Inc. Hidden point detection and warning method and apparatus for navigation system
JP4577327B2 (ja) * 2007-04-09 2010-11-10 株式会社デンソー 地図表示制御装置および地図表示制御装置用のプログラム
JP2008286671A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
KR20090020387A (ko) * 2007-08-23 2009-02-26 삼성전자주식회사 네비게이션 장치에서 이동체의 최적경로를 표시하는 방법및 장치
US8244454B2 (en) 2008-01-07 2012-08-14 Tomtom International B.V. Navigation device and method
JP4994256B2 (ja) 2008-01-28 2012-08-08 株式会社ジオ技術研究所 経路案内データベースのデータ構造
DE102008025122A1 (de) 2008-05-26 2009-12-03 Volkswagen Ag Anzeigeverfahren für ein Anzeigesystem, Anzeigesystem und Bedienverfahren für ein Navigationssystem eines Fahrzeugs
JP5356770B2 (ja) * 2008-10-20 2013-12-04 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および割り込み情報表示方法
JP2010230551A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
EP2244242A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-27 Wayfinder Systems AB Method and device for improved navigation
US8831876B2 (en) * 2009-12-28 2014-09-09 Clarion Co., Ltd. Navigation device, route guidance method, and program
JP2011154003A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Sony Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP5136671B2 (ja) 2010-05-13 2013-02-06 株式会社デンソー 地図表示装置
EP2453208A1 (en) 2010-11-15 2012-05-16 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system
JP2013117515A (ja) * 2011-11-02 2013-06-13 Aisin Aw Co Ltd レーン案内表示システム、方法およびプログラム
JP5724864B2 (ja) * 2011-12-13 2015-05-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 表示システム、表示方法、及び表示プログラム
US20140021850A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Tai-Her Yang Cup-shaped heat dissipater having heat conductive rib therein and applied in electric luminous body
CN103234546B (zh) 2013-04-18 2016-02-24 易图通科技(北京)有限公司 真三维导航中变道诱导的方法和装置
US9170707B1 (en) 2014-09-30 2015-10-27 Google Inc. Method and system for generating a smart time-lapse video clip
US9417087B1 (en) * 2015-02-06 2016-08-16 Volkswagen Ag Interactive 3D navigation system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324347A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Alpine Electronics Inc 地図表示方法
JP2002257576A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp 経路案内装置及び経路案内方法
WO2009028085A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Pioneer Corporation 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム
WO2009118911A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 パイオニア株式会社 地図表示装置、ナビゲーション装置、生成方法、地図画像生成プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2011527754A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ 分岐点ビューを表示する装置及び方法
JP2010237178A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Software Eng Co Ltd エキスパートルート生成サーバ及びナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160068939A (ko) 2016-06-15
CN113532470A (zh) 2021-10-22
WO2015052312A1 (en) 2015-04-16
CN105765344A (zh) 2016-07-13
US11493358B2 (en) 2022-11-08
US20160252362A1 (en) 2016-09-01
CN105765345B (zh) 2020-02-28
WO2015052313A1 (en) 2015-04-16
GB201320360D0 (en) 2014-01-01
US10527445B2 (en) 2020-01-07
US20230029160A1 (en) 2023-01-26
KR20160068941A (ko) 2016-06-15
JP6606494B2 (ja) 2019-11-13
EP3055652B1 (en) 2020-09-02
EP3055651A1 (en) 2016-08-17
GB201318049D0 (en) 2013-11-27
KR102280671B1 (ko) 2021-07-23
KR102286456B1 (ko) 2021-08-06
JP6717742B2 (ja) 2020-07-01
GB201400158D0 (en) 2014-02-19
JP2016535252A (ja) 2016-11-10
CN105765345A (zh) 2016-07-13
EP3055652A1 (en) 2016-08-17
US20160252363A1 (en) 2016-09-01
EP3055651B1 (en) 2020-09-02
GB201400161D0 (en) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606494B2 (ja) ナビゲーション命令を表示する装置及び方法
EP3209970B1 (en) Alternative routes
US9739632B2 (en) Methods and systems of providing information using a navigation apparatus
US10612935B2 (en) Methods and systems of providing information using a navigation apparatus
US11598640B2 (en) Methods and systems of providing lane information using a navigation apparatus
JP2020518824A (ja) ナビゲーション装置を使用して情報を提供する方法およびシステム
US20160054137A1 (en) Navigation device with enhanced widgets and applications
CN111344535B (zh) 使用导航设备提供车道信息的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250