JP2016538168A - 片側温度センサーを有する流体噴射装置 - Google Patents

片側温度センサーを有する流体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538168A
JP2016538168A JP2016555443A JP2016555443A JP2016538168A JP 2016538168 A JP2016538168 A JP 2016538168A JP 2016555443 A JP2016555443 A JP 2016555443A JP 2016555443 A JP2016555443 A JP 2016555443A JP 2016538168 A JP2016538168 A JP 2016538168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
fluid
ejection
droplet
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209687B2 (ja
Inventor
マックスフィールド,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2016538168A publication Critical patent/JP2016538168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209687B2 publication Critical patent/JP6209687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14153Structures including a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04565Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting heater resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04585Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on thermal bent actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

一つの例は、複数の液滴噴射要素に流体を供給するための流体供給スロットと、該流体供給スロットの第1の側にある第1のリブであって、該複数の液滴噴射要素からの流体液滴の噴射を制御する液滴噴射回路を支持する第1のリブと、該第1の側とは反対側の該流体供給スロットの第2の側にある第2のリブであって、該第1のリブ及び該第2のリブの温度の決定を容易にする温度センサーを支持する第2のリブとを備える流体噴射装置を提供する。【選択図】図1

Description

いくつかのインクジェット印刷システムや、いくつかのインクジェットプリントヘッドアセンブリなどの交換可能なプリンタ部品は、プリンタがプリントヘッドアセンブリの温度を決定できるようにする温度センサー(または熱センサー。以下同じ)を備えている。動作中、印刷システムは、温度センサーをモニタして、検出された温度に基づいて該印刷システムの動作を制御することができる。たとえば、印刷システムは、プリントヘッドアセンブリが過熱した場合に印刷を停止したり調節することができ、または、所望の動作温度より温度が低いプリントヘッドアセンブリを加熱することができる。
(補充可能性あり)
下記の詳細な説明では、種々の実施形態を実施することができる構成を示している添付の図面を参照している。
例示的な流体噴射システムのブロック図である。 例示的な領域噴射カートリッジの斜視図である。 流体スロットの片側(すなわち一方の側のみ)に流体供給スロット及び温度センサーを有する例示的な流体噴射装置の上面図である。 図3aの流体噴射装置の断面図である。 プリントヘッドによる片側熱センシング(すなわち片側のみにおける温度検出処理)のための例示的な方法のフローチャートである。
いくつかの例を添付の図面に示して、以下で詳細に説明する。それらの図面は必ずしも一定のスケール(拡大/縮小比)で描画されておらず、また、明確及び/または簡潔にするために、種々の特徴及び図面が誇張されたスケールで示されている場合や概略的に示されている場合がある。
装置の特徴部の大きさは小さくなり続けている。たとえばプリントヘッドは、ノズルの数が増えると印刷品質を高めることができる。微小電気機械システム(micro-and-smaller-electrical-mechanical-systems。以下、一般的にMEMSという)デバイスを組み込んでいるデバイスは、その名の通り非常に小さく、さまざまな産業において広範な用途で使用され続けている。
しかしながら、装置の小さな特徴部を、費用効率が良く、かつ、高い性能及び信頼性で製造することは難題でありうる。プリントヘッドの例では、ノズルの数が増え、及び/または、プリントヘッドのサイズが小さくなる。いくつかのインクジェットプリントヘッドでは、種々の理由でプリントヘッドダイの長さを一定にする場合があるので、コストに関わる主要な幾何学的チューニングパラメータは、該ダイの幅でありうる。しかしながら、プリントヘッドダイの幅は、ボンドパッド(接着パッド)、制御回路、及び流路指定によって制限される場合があり、それらの制約に対処したときの残りの制約は、該ダイをプリントヘッドの残りの部分に取り付けるために必要な幅でありうる。
単一の流体供給スロットを有するプリントヘッドダイの場合は、該ダイの幅が狭いことによって、制御回路を該ダイの端部に配置できず、そのため、該回路は該流体供給スロットをまたいでいる2つのリブのうちの一方に配置されうる。しかしながら、この後者の構成では、それらのリブのうちの一方がそれらのリブの他方よりも狭くなるように、流体供給スロットが、中心からはずれるように追いやられうる。いくつかの場合では、狭い方のリブの狭さは、組立工程の応力及びひずみ、温度変化、並びに機械的衝撃を受けたときの破壊を回避するために必要な機械的強度によって制約されうる。さらに、プリントヘッドの残りの部分を封止ないし密閉して、圧力の過渡変動中にインクが漏れ出るのを阻止し、及び、プリントヘッドが作動してインク滴を噴射するまでカートリッジ内にインクを保持するために維持される負の背圧に起因して空気が該カートリッジに引き込まれるのを阻止するために、最小限の領域が必要でありうる。
温度監視機能を有するいくつかのプリントヘッドアセンブリの場合、インク供給スロットの長さ方向に延びることができる複数のノズルの長さ全体にわたってダイの温度を測定することによって性能を向上させることができ、いくつかの場合には、性能要件は、温度を検出するための少数のポイントセンサーの使用を除外することができる。いくつかのプリントヘッドアセンブリは、プリントヘッド全体にわたって(または該プリントヘッドのいたる所の)温度をモニタ(監視)するために、単一スロットダイの両方のリブ上にルーティング(または延在)する温度検出抵抗器(TSR。感熱抵抗体ともいう)を備えることができる。これらの構成のうちのいくつかの構成では、TSRは、複数のノズルの長さ方向に沿って温度を検出することができ、温度測定値(または熱測定値)を、TSRの幾何学的配置にしたがって該複数のノズルの長さ方向に沿って平均することができる。しかしながら、TSRを両方のリブ上にルーティングすることによって、それらのリブの幅間の差が大きくなりうる。たとえば、一方のより幅が狭いリブがTSRを有する場合があり、他方のより幅が広いリブが制御回路及びTSRを有する場合がある。
本明細書では、プリントヘッドダイの流体供給スロットの1つの側からプリントヘッドダイの温度を監視するように構成された流体噴射装置の種々の実施例が説明されている。種々の実施例において、流体噴射装置は、複数の液滴噴射要素(液滴噴射要素は液滴噴射器または液滴エゼクターともいう)に流体を供給するための流体供給スロットと、該流体供給スロットの第1の側にある第1のリブであって、該複数の液滴噴射器からの流体液滴(流体の液滴)の噴射を制御するための液滴噴射回路を支持する第1のリブと、該第1の側とは反対側の、流体供給スロットの第2の側にある第2のリブであって、該第1のリブの温度の決定を容易にするための温度センサー(または熱センサー)を支持する第2のリブとを備えることができる。これらの実施例のうちの種々の実施例において、該第1のリブは温度センサーを有していない。種々の実施例において、該第1のリブは該第2のリブよりも幅が広いが、それらのリブの幅の差は、温度センサーが液滴噴射回路と共に該第1のリブ上に配置される構成の場合の差よりも小さいものでありうる。種々の実施例において、流体噴射装置は、温度センサーによって該第2のリブにおいて検出された温度に少なくとも部分的に基づいて該第1のリブの温度を決定し、及び、該決定された温度に少なくとも部分的に基づいてプリントヘッドの制御動作(ないし制御処理)を決定するためのコントローラを備えることができる。
図1は、本明細書に記載されている片側温度センサーを備える流体噴射装置を組み込むのに適した例示的な流体噴射システム100を示している。種々の実施例において、流体噴射システム100は、インクジェット印刷システムを構成することができる。流体噴射システム100は、プリントヘッドアセンブリ102、流体供給アセンブリ104、搭載アセンブリ106、媒体搬送アセンブリ108、電子コントローラ110、及び、流体噴射システム100の種々の電気的構成要素に電力を供給することができる少なくとも1つの電源112を備えることができる。
プリントヘッドアセンブリ102は、少なくとも1つのプリントヘッド114を備えることができ、該プリントヘッド114は、本明細書においてさらに詳しく記載されているように、たとえばオリフィスやノズルなどの複数の液滴噴射要素116からの液滴の噴射を制御するための液滴噴射回路を備える第1のリブと温度センサーを有する第2のリブとを有する基板、及び、該第1のリブと該第2のリブの間に配置されて複数の液滴噴射要素116に流体を供給するための流体供給スロットを備えている。該複数の液滴噴射要素116は、印刷媒体118に印刷するために、たとえばインクなどの流体液滴を印刷媒体118に向けて噴射することができる。印刷媒体118を、たとえば、紙、カード用紙、透明フィルム(OHPフィルムなど)、ポリエステル、合板、フォームボード(foam board:発泡板)、布地、カンバスなどの、任意のタイプの適切なシート状物質やロール材とすることができる。液滴噴射要素116を1以上の列すなわちアレイをなすように配置して、プリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体118が相対移動する際に、液滴噴射要素116から適切な順番で流体を噴射することにより、文字、記号、及び/又は他の図形もしくは画像を印刷媒体118上に印刷できるようになっている。
流体供給アセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102に流体を供給することができ、及び、流体を格納するためのリザーバ(インク槽)120を備えることができる。一般に、流体は、リザーバ120からプリントヘッドアセンブリ102へ流れることができ、流体供給アセンブリ104及びプリントヘッドアセンブリ102は、一方向流体配送システムまたは循環式流体配送システムを形成することができる。一方向流体配送システムでは、プリントヘッドアセンブリ102に供給される流体は実質的に全て、印刷中に消費されうる。一方、循環式流体配送システムでは、プリントヘッドアセンブリ102に供給される流体は、そのうちの一部だけが、印刷中に消費されうる。印刷中に消費されなかった流体を、流体供給アセンブリ104に戻すことができる。流体供給アセンブリ104のリザーバ120を、取り外すことができ、及び/又は交換することができ、及び/又は、該リザーバに補充することができる。
いくつかの実施例では、流体供給アセンブリ104は、流体を、流体調節アセンブリ122を通じて、正圧下で、プリントヘッドアセンブリ102へと、供給管などのインターフェース接続を介して供給することができる。流体調節アセンブリ122における調節には、フィルタリング、予熱、圧力サージ吸収、及びガス抜きを含めることができる。流体を、負圧下で、プリントヘッドアセンブリ102から流体供給アセンブリ104へと引き込むことができる。プリントヘッドアセンブリ102の入口と出口間の圧力差を、液滴噴射要素116に適切な背圧を確立するように選択することができ、典型的には、H2Oの−1と−10の間の負圧とすることができる。
搭載アセンブリ106は、プリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して位置決めすることができ、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めすることができる。この構成では、印刷ゾーン124を、プリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体118との間の領域内の液滴噴射要素116の近くに画定することができる。いくつかの実施例では、プリントヘッドアセンブリ102は走査型プリントヘッドアセンブリである。その場合、搭載アセンブリ106は、プリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して移動させて、印刷媒体118を走査するためのキャリッジを備えることができる。他の実施例では、プリントヘッドアセンブリ102は非走査型プリントヘッドアセンブリである。その場合、搭載アセンブリ106は、プリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して所定の位置に固定することができる。したがって、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めすることができる。
電子コントローラ110は、プリントヘッドアセンブリ102、搭載アセンブリ106、及び媒体搬送アセンブリ108と通信し、及びこれらを制御するためのプロセッサ(CPU)126、メモリ(記憶装置)128、ファームウェア、ソフトウェア、及びその他の電子回路を備えることができる。メモリ128は、印刷システム100用のコンピュータ/プロセッサが実行可能な符号化された命令、データ構造、プログラムモジュール、及びその他のデータを格納するコンピュータ/プロセッサ可読媒体を構成する、揮発性(たとえばRAM)の記憶要素(記憶装置の構成要素)と不揮発性(たとえば、ROM、ハードディスク、フロッピーディスク、CD−ROMなど)の記憶要素の両方を含むことができる。電子コントローラ110は、コンピュータ等のホストシステムからデータ130を受信して、データ130をメモリ128に一時的に格納することができる。データ130を、典型的には、電子、赤外線、光、もしくはその他による情報伝送経路を介して印刷システム100に送ることができる。データ130は、たとえば、印刷すべき文書及び/又はファイルを表すことができる。したがって、データ130は、印刷システム100に対する印刷ジョブを形成することができ、及び、1以上の印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータを含むことができる。
種々の実施例において、電子コントローラ110は、液滴噴射要素116から流体液滴を噴射させるために、プリントヘッドアセンブリ102を制御することができる。したがって、電子コントローラ110は、文字、記号、及び/または他の図形ないし画像を印刷媒体118上に形成する噴射流体液滴のパターンを画定することができる。噴射流体液滴のパターンを、データ130からの印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータによって決定することができる。種々の実施例において、電子コントローラ110は、プリントヘッド114の流体供給スロットの第1の側に配置されている第1のリブの温度を、該流体供給スロットの該第1の側とは反対側の第2の側にある、プリントヘッド114の第2のリブにおいて温度センサーによって検出された温度に少なくとも部分的に基づいて決定することができ、及び、該決定された温度に少なくとも部分的に基づいてプリントヘッド114の制御動作(ないし制御処理)を決定することができる。
種々の実施例において、印刷システム100は、本明細書に記載されている片側温度センサーを実施するのに適したサーマルインクジェット(TIJ)プリントヘッド114を有するドロップオンデマンドサーマルインクジェット印刷システムである。いくつかの実施例では、プリントヘッドアセンブリ102は、単一のTIJプリントヘッド114を備えることができる。別の実施例では、プリントヘッドアセンブリ102は、ワイドアレイのTIJプリントヘッド114を備えることができる。TIJプリントヘッドに関連する製造プロセスは、片側温度検出機能の一体化ないし組み込みに好適であるが、圧電プリントヘッドなどの他のプリントヘッドタイプも、そのような片側温度検出機能を実施することができる。したがって、開示されている片側温度センサーは、TIJプリントヘッド114における実施には限定されない。
種々の実施例において、プリントヘッドアセンブリ102、流体供給アセンブリ104、及びリザーバ120を、一体化されたプリントヘッドカートリッジなどの交換式のデバイス(機器)内に共に収容することができる。図2は、本開示の1実施例にしたがう、プリントヘッドアセンブリ102、インク供給アセンブリ104、及びリザーバ120を備えることができる例示的なインクジェットカートリッジ200の斜視図(または透視図)である。インクジェットカートリッジ200は、1以上のプリントヘッド214に加えて、電気接点(電気的接触部)232、及びインク(または他の流体)供給室234を備えることができる。いくつかの実施例では、カートリッジ200は、一色のインクを格納する供給室234を有することができ、他の実施例では、カートリッジ200は、それぞれが互いに異なる色のインクを格納する複数の供給室234を有することができる。電気接点232は、たとえば、液滴噴射要素216を通じたインク滴の噴射、及び、プリントヘッド214の片側温度検出を行うために、(たとえば、図1を参照して本明細書で説明した電子コントローラ110などの)コントローラに電気信号を伝え、及び該コントローラからの電気信号を伝えることができる。
図3a及び図3bは、プリントヘッドダイ/基板338に形成された単一の流体供給スロット336を有する例示的な流体噴射装置300を示している。種々の実施例において、流体噴射装置300を、プリントヘッドまたはプリントヘッドアセンブリから少なくとも部分的に構成することができる。いくつかの実施例では、たとえば、流体噴射装置300をインクジェットプリントヘッドまたはインクジェット印刷アセンブリ(またはインクジェットプリントヘッドアセンブリ)とすることができる。
図示されているように、流体噴射装置300は、プリントヘッドダイ/基板338に形成された単一の流体供給スロット336を有している。流体噴射装置300の種々の構成要素は、複数の流体液滴噴射要素316を含む液滴噴要素射層340、流体供給スロット336の第1の側にある第1のリブ342、及び、該第1の側とは反対側の、流体供給スロット336の第2の側にある第2のリブ344を備え、流体供給スロット336が第1のリブ342と第2のリブ344の間に配置されるようになっている。種々の実施例において、複数の液滴噴射要素316は、第1のリブ342の上に第1の複数の液滴噴射要素316を備えることができ、及び、第2のリブ344の上に第2の複数の液滴噴射要素316を備えることができる。これらの実施例のうちの種々の実施例において、それらの複数の液滴噴射要素316は、複数の列をなす液滴噴射要素316を備えることができ、この場合、液滴噴射要素316の少なくとも1つの列は第1のリブ342の上に配置され、液滴噴射要素316の別の列は第2のリブ344の上に配置される。図示の例は、液滴噴射要素316の2つの列だけを示しているが、多くの実施例は、より多くの列、及び/または、図示のものよりも多くのもしくは少ない液滴噴射要素316を有する列を含むことができることに留意されたい。
図3bに示されているように、液滴噴射要素層340を基板338から離して配置して、液滴噴射要素層340と基板338の間に障壁層(バリア層)346を設けることができる。種々の実施例において、流体噴射装置300は、基板338上に1以上の絶縁層348を有することができる。図示のように、液滴噴射要素層340、障壁層346、及び絶縁層348/基板338は、噴射室(噴射チャンバ)350を少なくとも部分的に画定している。流体噴射装置300はさらに、それぞれの噴射室350に近接したアクチュエーター352を備えることができる。アクチュエーター352を、液滴噴射要素316のうちの対応する1つを通じて流体を噴射させるように構成することができる。いくつかの実施例では、アクチュエーター352は、抵抗素子または発熱体(または加熱素子)を含むことができる。いくつかの実施例では、アクチュエーター352は、分割抵抗器または単一の矩形状抵抗器を含む。他の実施例におけるアクチュエーター352として、たとえば圧電アクチュエーターやその他のアクチュエーターなどの他のタイプのアクチュエーターを使用することができる。
流体供給スロット336は、液滴噴射要素316に噴射室350を介して流体を供給することができる。多くの実施例では、流体噴射装置300は、複数の噴射室350を備えることができ、その場合、それぞれの噴射室350は、図示の液滴噴射要素316に類似の複数の液滴噴射要素316のうちの少なくとも1つに流体連絡可能に結合されている。そして、それらの実施例のうちの少なくともいくつかの実施例では、流体供給スロット336は、複数の液滴噴射要素316の全てもしく大部分に、噴射室350のうちの対応する噴射室を介して流体を供給することができる。
図3a及び図3bを引き続き参照すると、第1のリブ342は、第1のリブ342及び第2のリブ344の上の複数の液滴噴射要素316からの流体液滴の噴射を制御するための液滴噴射回路354を支持することができ、第2のリブ344は、温度センサー356を支持することができる。種々の実施例において、温度センサー356は、基板338の第1のリブ342及び第2のリブ344の両方の温度ではなく、第2のリブ344だけの温度をサンプリングすることによって、第1のリブ342及び第2のリブ344の温度の決定を容易にすることができる。そのため、それらの実施例のうちの種々の実施例では、第1のリブ342から温度センサーを省くことができる。液滴噴射回路354及び温度センサー356は、説明のために単純化した形態で図示されていること、及び、当業者には、本開示の範囲から逸脱することなく、液滴噴射回路354及び/または温度センサー356が種々の任意の構成を取りうることが理解されるであろうことに留意されたい。
図示されているように、流体供給スロット336は、液滴噴射回路354が、温度センサー356よりも基板338の大きな面積(ないし領域)を占めることに少なくとも部分的に起因して、基板338の中心からはずれており、このため、第1のリブ342は第2のリブ344よりも幅が広くなっている。他の実施例では、第1のリブ342と第2のリブ344は、同じかまたはほぼ同じ幅を有することができる。いずれにしても、それらのリブ342、344の幅の差を、第2の温度センサーが液滴噴射回路354と共に第1のリブ342上に配置される構成に比べて小さくすることができる。種々の実施例において、このように幅の差を小さくすることによって、そうでない場合よりもプリントヘッドダイの幅を狭くすることが可能になる。さらに、いくつかの実施例では、装置300の操作及び動作に耐えるのに十分な機械的強度を第2のリブ344に与えるための最小の幅を有するように第2のリブ344を構成することができる。これらの実施例では、第1のリブ342に温度センサー356を配置する(この場合は、本明細書に記載されている実施例に比べて装置300の全幅が広くなるであろう)のとは対照的に、温度センサー356を第2のリブ344に配置することによって、該最小の幅を温度検出のために有効に使用することが可能になる。
種々の実施例において、温度センサー356は、温度検出抵抗器や他の適切な温度検出デバイスを含む(または温度検出抵抗器や他の適切な温度検出デバイスから構成される)ことができる。温度センサー356が温度検出抵抗器を含む種々の実施例では、図示されているように、温度センサー356は、第2のリブ344の長さ方向に延びる複数の細長い部分358、及び、該細長い部分358の上部及び下部の近くに第2のリブ344の幅方向に延びる複数の移行領域(移行領域は遷移領域ともいう)360を有する蛇行形状の構造を有することができる。種々の実施例において、電流は、端子362、364の一方から温度センサー356に入って、端子362、364の他方から出ることができる。本開示の範囲内において多くの他の構成が可能である。
図4は、本明細書に記載されている種々の実施例にしたがう、片側温度検出機能を有する流体噴射装置の動作に関連する例示的な方法400のフローチャートである。方法400を、図1、図2、図3a、及び図3bを参照して本明細書で説明した種々の実施例に関連付けることができ、方法400に示されている処理(ないし動作)の詳細を、そのような実施例の関連する説明部分に見出すことができる。方法400の処理を、図1を参照して本明細書で説明したメモリ128などのコンピュータ/プロセッサ可読媒体に格納されているプログラム命令として具現化することができる。1実施例では、方法400の処理を、そのようなプログラム命令を、図1を参照して本明細書で説明したプロセッサ126などのプロセッサで読み出して実行することによって実施することができる。説明されている及び/または図示されている種々の処理を複数の個別の処理と一般的にみなすことによって種々の実施例を理解するのに役立てることができることに留意されたい。説明の順番は、明記されていない限り、それらの処理が順番に依存することを意味するものとして解釈されるべきではない。さらに、いくつかの実施例は、説明されているものよりも多くのまたは少ない処理を含むことができる。
図4に戻ると、方法400は、ブロック402において、プリントヘッドダイの流体供給スロットによって複数の液滴噴射要素に流体を供給するステップから開始する(または該ステップに進む)ことができる。方法400は、ブロック404に進んで、流体供給スロットの第1の側にあるプリントヘッドダイの第1のリブに配置されている液滴噴射回路によって、複数の液滴噴射要素からの流体液滴の噴射を制御することができる。種々の実施例において、液滴噴射回路は、噴射室及び液滴噴射要素に近接した、たとえば抵抗素子や発熱体(または加熱素子)や圧電素子などの1以上のアクチュエーターを制御して、液滴噴射要素のうちの対応する1つを通じて流体を噴射させることができる。種々の実施例において、それらの複数の液滴噴射要素に流体を供給するステップは、プリントヘッドダイの流体供給スロットの第1の側にある第1のリブの上の第1の複数の液滴噴射要素、及び、該第1の側とは反対側の、流体供給スロットの第2の側にある第2のリブの上の第2の複数の液滴噴射要素に流体を供給するステップを含むことができる。
方法400は、ブロック406に進んで、第1の側とは反対側の、流体供給スロットの第2の側にあるプリントヘッドダイの第2のリブ上に配置されている温度センサーによって、第1のリブの温度を検出することができる。種々の実施例において、温度センサーは温度検出抵抗器を備えている。種々の実施例において、第1のリブの温度を検出することは、温度センサーによって第2のリブの温度を検出すること、及び、第2のリブの該温度に少なくとも部分的に基づいて第1のリブの温度を決定することを含むことができる。種々の実施例において、液滴の噴射を制御することは、第2のリブの該温度に少なくとも部分的に基づいて第1の複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御することを含むことができる。たとえば、プリントヘッドダイが過熱した場合には、液滴の噴射を停止することができ、または、印刷処理を調節することができる。種々の実施例において、流体噴射装置は、所望の動作温度未満のプリントヘッドアセンブリを加熱することができる。
いくつかの実施例を図示し及び本明細書において説明したが、当業者には、本開示の範囲から逸脱することなく、図示し及び説明したそれらの実施例の代わりに、それらと同じ目的を達成するように構成された多種多様な代替の及び/または同等の実施例を使用できることが理解されよう。当業者には、それらの実施例を様々なやり方で実施できることが容易に理解されよう。本出願は、本明細書に開示されている実施例の任意の適合化もしくは変形をカバーすることを意図している。したがって、それらの実施例は、特許請求の範囲及びそれの同等物によってのみ限定されるべきものであることが明白に意図されている。

Claims (15)

  1. 流体噴射プリントヘッドであって、
    複数の液滴噴射要素に流体を供給するための流体供給スロットと、
    前記流体供給スロットの第1の側にある第1のリブであって、前記複数の液滴噴射要素からの前記流体の液滴の噴射を制御するための液滴噴射回路を支持する第1のリブと、
    前記第1の側とは反対側の前記流体供給スロットの第2の側にある第2のリブであって、前記第1のリブの温度の決定を容易にするための温度センサーを支持する第2のリブ
    を備える流体噴射プリントヘッド。
  2. 前記第1のリブの幅は前記第2のリブの幅よりも広い、請求項1の流体噴射プリントヘッド。
  3. 前記流体供給スロットは、前記第1のリブと前記第2のリブの間に配置される、請求項1の流体噴射プリントヘッド。
  4. 前記複数の液滴噴射要素は、前記第1のリブの上にある第1の複数の液滴噴射要素と、前記第2のリブの上にある第2の複数の液滴噴射要素とを含む、請求項1の流体噴射プリントヘッド。
  5. 前記液滴噴射回路は、前記第1の複数の液滴噴射要素及び前記第2の複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御することができる、請求項4の装置。
  6. 前記複数の液滴噴射要素は、前記液滴噴射要素の複数の列を含み、前記液滴噴射要素の第1の列は前記第1のリブの上に配置され、前記液滴噴射要素の第2の列は前記第2のリブの上に配置される、請求項1の装置。
  7. 前記温度センサーは温度検出抵抗器を備える、請求項1の装置。
  8. 前記温度検出抵抗器は、前記第2のリブの長さ方向に沿って延びる複数の細長い部分と前記第2のリブの幅方向に沿って延びる複数の移行領域とを有する蛇行形状の構造を有する、請求項7の装置。
  9. プリントヘッドとコントローラを備える流体噴射装置であって、
    前記プリントヘッドは、
    複数の液滴噴射要素と、
    複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御するための液滴噴射回路を有する第1のリブと温度センサーを有する第2のリブとを備える基板と、
    前記第1のリブと前記第2のリブの間に配置されて、前記複数の液滴噴射要素に流体を供給するための流体供給スロット
    を備え、
    前記コントローラは、前記温度センサーによって前記第2のリブにおいて検出された温度に少なくとも部分的に基づいて前記第1のリブの温度を決定し、及び、該決定された温度に少なくとも部分的に基づいて前記プリントヘッドの制御動作を決定することからなる、流体噴射装置。
  10. 前記流体供給スロットは前記基板の中心からはずれている、請求項9の流体噴射装置。
  11. 前記複数の液滴噴射要素は、前記第1のリブの上の第1の複数の液滴噴射要素と前記第2のリブの上の第2の複数の液滴噴射要素を含み、前記液滴噴射回路は、前記第1の複数の液滴噴射要素及び前記第2の複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御することができる、請求項9の流体噴射装置。
  12. 前記第1のリブには温度センサーがない、請求項9の流体噴射装置。
  13. プリントヘッドダイ内の流体供給スロットによって複数の液滴噴射要素に流体を供給するステップと、
    前記流体供給スロットの第1の側にある、前記プリントヘッドダイの第1のリブ上に配置された液滴噴射回路によって、前記複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御するステップと、
    前記第1の側とは反対側の前記流体供給スロットの第2の側にある、前記プリントヘッドダイの第2のリブ上に配置された温度センサーによって前記第1のリブの温度を検出するステップ
    を含む方法。
  14. 前記第1のリブの温度を検出する前記ステップが、前記温度センサーによって前記第2のリブの温度を検出することと、前記第2のリブの前記温度に少なくとも部分的に基づいて前記第1のリブの温度を決定することを含む、請求項13の方法。
  15. 前記複数の液滴噴射要素に流体を供給する前記ステップが、前記第1のリブの上の第1の複数の液滴噴射要素及び前記第2のリブの上の第2の複数の液滴噴射要素に前記流体を供給することを含み、
    液滴の噴射を制御する前記ステップが、前記第2のリブの温度に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の複数の液滴噴射要素からの液滴の噴射を制御することを含むことからなる、請求項13の方法。
JP2016555443A 2013-11-26 2013-11-26 片側温度センサーを有する流体噴射装置 Active JP6209687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/072084 WO2015080709A1 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Fluid ejection apparatus with single-side thermal sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538168A true JP2016538168A (ja) 2016-12-08
JP6209687B2 JP6209687B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51866301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555443A Active JP6209687B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 片側温度センサーを有する流体噴射装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9669624B2 (ja)
EP (1) EP3188910A1 (ja)
JP (1) JP6209687B2 (ja)
KR (1) KR101886541B1 (ja)
CN (1) CN105764695B (ja)
AR (1) AR098546A1 (ja)
BR (1) BR112016012011B8 (ja)
RU (1) RU2639102C2 (ja)
TW (1) TWI564165B (ja)
WO (1) WO2015080709A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080709A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Hewlett-Packard Development Company, Lp Fluid ejection apparatus with single-side thermal sensor
US9938136B2 (en) * 2016-08-18 2018-04-10 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Fluid ejection device
WO2018071024A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Switches for bypass capacitors
US10611173B2 (en) 2016-10-26 2020-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with fire pulse groups including warming data
WO2018080539A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device combining drive bubble detect and thermal response
US11654678B2 (en) 2017-04-06 2023-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nozzle characteristics
WO2018186861A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply control
WO2019013760A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FLUIDIC MATRIX HAVING A PRIMITIVE SIZE MORE THAN OR EQUAL TO AN EVALUATOR SUBASSEMBLY
JP6862611B2 (ja) * 2017-07-12 2021-04-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体ダイ
WO2019017867A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FLUIDIC MATRIX
EP3609710B1 (en) 2017-07-18 2022-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dies including strain gauge sensors and temperature sensors
US20210046760A1 (en) 2018-12-03 2021-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CA3121147C (en) 2018-12-03 2023-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
DK3681723T3 (da) 2018-12-03 2021-08-30 Hewlett Packard Development Co Logisk kredsløb
CA3121183A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
US11338586B2 (en) 2018-12-03 2022-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
PL3688636T3 (pl) 2018-12-03 2023-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Zespół układów logicznych
CN113168451A (zh) 2018-12-03 2021-07-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 逻辑电路系统封装
WO2020117843A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CN113168443A (zh) 2018-12-03 2021-07-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 逻辑电路系统
US10894423B2 (en) 2018-12-03 2021-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CA3126272A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature detection and control
WO2021021106A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scaling factor matching between relative size-scaled temperature sensor pairs across thermal jet printhead die thermal zones
WO2021080567A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic die with a suppressible clock circuit
US11407229B2 (en) 2019-10-25 2022-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
EP4153584A1 (en) 2020-05-18 2023-03-29 Merck Sharp & Dohme LLC Novel diacylglyceride o-acyltransferase 2 inhibitors
WO2022015307A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic die assemblies with living hinges

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191515A (ja) * 1988-07-26 2001-07-17 Canon Inc 記録装置および該装置の制御方法
US6382773B1 (en) * 2000-01-29 2002-05-07 Industrial Technology Research Institute Method and structure for measuring temperature of heater elements of ink-jet printhead
US20050275676A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Parish George K Inkjet print head
JP2009061771A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、画像形成装置及びミッシングノズル検出方法
JP2009066861A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及び記録装置
JP2011167963A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2013163367A (ja) * 2012-01-10 2013-08-22 Canon Inc 記録装置および記録装置の制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831778B2 (ja) * 1989-02-03 1998-12-02 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド、該記録ヘッド用基板および記録装置
US6742873B1 (en) 2001-04-16 2004-06-01 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead construction
US6648440B2 (en) * 2001-06-27 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for using lower data rates for printheads with closely spaced nozzles
KR100395529B1 (ko) * 2001-10-30 2003-08-25 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
US7036898B2 (en) * 2003-12-17 2006-05-02 Lexmark International, Inc. Supplying power to logic systems in printers
KR20050073093A (ko) 2004-01-08 2005-07-13 삼성전자주식회사 온도센서를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그것을 제조하는방법
US7021685B2 (en) 2004-07-12 2006-04-04 Newbill Anthony J Automotive bumper construction
US7195341B2 (en) * 2004-09-30 2007-03-27 Lexmark International, Inc. Power and ground buss layout for reduced substrate size
US7350902B2 (en) * 2004-11-18 2008-04-01 Eastman Kodak Company Fluid ejection device nozzle array configuration
AU2005330071B2 (en) 2005-04-04 2009-11-19 Memjet Technology Limited MEMS fluid sensor
US7654645B2 (en) * 2005-04-04 2010-02-02 Silverbrook Research Pty Ltd MEMS bubble generator
JP5171002B2 (ja) 2006-09-25 2013-03-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
KR20090001217A (ko) * 2007-06-29 2009-01-08 삼성전자주식회사 미싱 노즐 검출방법 및 이를 이용하는 잉크젯 프린트 헤드
KR20090020728A (ko) * 2007-08-24 2009-02-27 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 이를 구비한 잉크 카트리지
JP5180595B2 (ja) 2008-01-09 2013-04-10 キヤノン株式会社 ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5202126B2 (ja) * 2008-06-17 2013-06-05 キヤノン株式会社 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
KR101459320B1 (ko) 2008-07-04 2014-11-21 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 잉크 분사 제어장치 및 방법
US8118406B2 (en) * 2009-10-05 2012-02-21 Eastman Kodak Company Fluid ejection assembly having a mounting substrate
WO2012044299A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal sensing fluid ejection assembly and method
WO2015080709A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Hewlett-Packard Development Company, Lp Fluid ejection apparatus with single-side thermal sensor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191515A (ja) * 1988-07-26 2001-07-17 Canon Inc 記録装置および該装置の制御方法
US6382773B1 (en) * 2000-01-29 2002-05-07 Industrial Technology Research Institute Method and structure for measuring temperature of heater elements of ink-jet printhead
US20050275676A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Parish George K Inkjet print head
JP2009061771A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、画像形成装置及びミッシングノズル検出方法
JP2009066861A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及び記録装置
JP2011167963A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2013163367A (ja) * 2012-01-10 2013-08-22 Canon Inc 記録装置および記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101886541B1 (ko) 2018-08-07
TWI564165B (zh) 2017-01-01
KR20160075731A (ko) 2016-06-29
BR112016012011B1 (pt) 2021-10-26
CN105764695A (zh) 2016-07-13
EP3188910A1 (en) 2017-07-12
RU2639102C2 (ru) 2017-12-19
BR112016012011A2 (pt) 2018-07-10
RU2016119945A (ru) 2017-11-29
US20170021614A1 (en) 2017-01-26
US20170217165A1 (en) 2017-08-03
US9956771B2 (en) 2018-05-01
AR098546A1 (es) 2016-06-01
US20180001628A1 (en) 2018-01-04
TW201529346A (zh) 2015-08-01
US9796178B2 (en) 2017-10-24
US9669624B2 (en) 2017-06-06
CN105764695B (zh) 2018-08-07
BR112016012011B8 (pt) 2021-12-14
JP6209687B2 (ja) 2017-10-04
WO2015080709A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209687B2 (ja) 片側温度センサーを有する流体噴射装置
JP4761149B2 (ja) 液体吐出装置及び気体処理方法
JP5948905B2 (ja) 液滴吐出装置
US20180001634A1 (en) Fluid ejection apparatus with single power supply connector
JP4288500B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2005231351A (ja) インクジェット記録装置
JP2008055716A (ja) インクジェット記録用ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2006088475A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド回復方法
JP2007021996A (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置及び圧力調整方法
JP4902971B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4798245B2 (ja) 液体吐出装置
JP4888507B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2005131796A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法
JP2005271389A (ja) 液滴吐出装置及び方法並びに画像形成装置
US20230068297A1 (en) Determining flow rates with thermal sensors
JP2007050672A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
JP4979443B2 (ja) 画像形成装置
JP2006306066A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2006272882A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250