JP5202126B2 - 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 - Google Patents

記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5202126B2
JP5202126B2 JP2008157877A JP2008157877A JP5202126B2 JP 5202126 B2 JP5202126 B2 JP 5202126B2 JP 2008157877 A JP2008157877 A JP 2008157877A JP 2008157877 A JP2008157877 A JP 2008157877A JP 5202126 B2 JP5202126 B2 JP 5202126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording head
ink supply
ink
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008157877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009298107A (ja
Inventor
亮治 大橋
良行 今仲
好一 小俣
秀男 田村
孝明 山口
康祐 久保
勇治 田丸
雅文 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008157877A priority Critical patent/JP5202126B2/ja
Priority to US12/480,249 priority patent/US8070263B2/en
Publication of JP2009298107A publication Critical patent/JP2009298107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202126B2 publication Critical patent/JP5202126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/1408Structure dealing with thermal variations, e.g. cooling device, thermal coefficients of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置に関し、特に基板温度検出素子を備えた記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置に搭載されるインクジェット記録ヘッドは、種々の方式により吐出口からインク滴を吐出して、記録紙などの記録媒体にインク滴を付着させることにより記録を行っている。なかでも、インクを吐出するためのエネルギとして、熱を利用するインクジェット記録ヘッドは、高密度のマルチノズル化を比較的容易に実現でき、高解像度、高画質、また高速な記録が可能である。この種の熱エネルギを利用してインクを吐出する方式の一つとして熱エネルギを発生する発熱抵抗体(発熱素子)が形成された面の垂直上方にインク滴を吐出する、いわゆるサイドシュータ型のインクジェット記録ヘッドが知られている。このタイプの記録ヘッドは、一般に吐出に伴うインク供給を熱抵抗体が設けられた基板の裏側から、基板を貫通するインク供給口を介して行うものである。
このようなサイドシュータ型にインクジェット記録ヘッドの基板では、基板を貫通するインク供給口を挟んだ片側には、複数の発熱抵抗体(以下、単にヒータともいう)が設けられている。また、これらの複数の発熱抵抗体のそれぞれに対応してインクを吐出するためのインク吐出口やインク流路を形成するための部材が形成されている。こうした、インクジェット記録ヘッドは、半導体製造技術に基づき、シリコン半導体基板によってモノリシックに形成される。さらに、インクジェット記録ヘッドでは、吐出口からのインク液滴の吐出特性と基板温度とが密接に関係するため、基板温度検出素子が設けられている。
図21は、従来の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。従来、図21に示すように、ダイオードによる基板温度検出素子7が入出力パッド12、13の近傍に配置されている記録ヘッド用基板が知られている(例えば、特許文献1参照)。この基板温度検出素子7により基板の温度を検出し、検出された温度情報に基づき、駆動パルスを調整している。これにより、記録ヘッド用基板内で温度差が生じても、画像濃度にムラの無い記録が可能となっている。
また、記録ヘッド用基板上にダイオードセンサ等の基板温度検出素子が形成されたものも知られている(例えば、特許文献2参照)。記録ヘッド用基板内に温度センサを作りこむことで、高精度な基板温度の読み取りも可能にしている。この温度センサは、各電源が電流を消費する際に発生する熱により変化するインク吐出特性の制御に活用されている。また、温度センサのモニタ値を利用して、電源ショートなど基板上に何らかの異常が生じ、異常昇温した際に強制的にシーケンスを一時停止する場合などにも活用されている。
近年のインクジェット記録装置では、高解像度、高画質の画像を高速に得るため、一つの基板内に複数のインク供給口を持ち、インク供給口に付随して複数のヒータを高密度で配列する記録ヘッドを用いるのが主流となっている。最近ではヒータ列の高密度配置が可能となっているため、記録ヘッド用基板の小型化を達成すべく、図21に示すように、1つのインク供給口に対して片側1列のヒータ列を持つ構成のものがある。更には高速化に対応するため、ヒータ1列あたりの個数も増加しており、ヒータ配置列が1インチ以上の長さになる記録基板もある。このような基板構成においては、温度検出箇所は従来のようなパッド近傍に加えて、ヒータ列中央部付近などの複数箇所の温度測定ができることが求められてくる。
特開2004−050637号公報 特開平2−258266号公報
しかしながら、図21に示すような記録ヘッド用基板では、ヒータ列6の中央部で異常昇温した場合、パッド12の近傍の温度センサ7まで距離があるために、基板内での温度分布に差が発生してヒータ列中央部の温度が、精度良く検知できないことがある。このことは記録素子基板が長尺になるほど懸念される。よって、ヒータ列中央部での温度を精度良く検知するには温度センサを所望の位置に置くことが求められる。
図22は、温度検出素子7をヒータ列6の中央付近に配置した記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。図22に示す基板では、温度検出素子7を個別に読み出しできるようシフトレジスタ等のロジック回路15及びドライバトランジスタ16を配置している。
このような構成の記録ヘッド用基板であっても、ダイオードによる基板温度検出素子は占有面積が大きく、新たに温度検出素子用のスペースを設ける必要がある。したがって、ヒータ列中央部に配置した場合には、チップサイズ(基板サイズ)の増加となる。
また、複数箇所の温度センサの温度を検出する場合には、所望の温度センサを選択するためのシフトレジスタ等のロジック回路が必要である。この場合、これらは1つのシステムとして温度センサ近傍に配置することが望ましい。しかしながら、ロジック回路はヒータに近すぎると熱による動作の不安定が懸念されるため、温度センサはヒータ近傍、そしてロジック回路はヒータの熱の影響が少ない箇所に配置することが求められる。しかしながら、色間部に温度センサを配置すると、基板サイズは著しく増加する。また、長尺基板の場合、記録基板の横幅に対して長さが極端に大きくなる傾向にある。このようなアスペクト比の大きい基板の時には基板自体の機械的強度もまた懸念される。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、ヒータ列中央部での温度状態を精度良く検知し、面積を最小限に抑えた記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置の提供を目的とする。さらに、記録ヘッド用基板の機械的強度も向上させた記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、インクを吐出口から吐出させるための熱エネルギを発生する複数の発熱素子と、前記複数の発熱素子にインクを供給するための複数のインク供給口と、外部接続用端子と、を備えた記録ヘッド用基板であって、前記基板の前記複数の発熱素子が備えられた側の面の、前記複数のインク供給口の間の領域に、前記基板の温度を検出するための基板温度検出素子を備え、前記基板温度検出素子は、前記インク供給口と前記複数の発熱素子との間を通って前記外部接続用端子へ配線されていることを特徴とする。
以上の構成によれば、インク供給口に梁を備えることにより、基板中央部であっても温度モニタを精度良く行うことができる。また、インク供給口に一体で形成した梁の上に基板温度検出素子を形成しているため、基板温度検出素子用の新たなスペースを必要とせずに記録基板の小型化が可能となる。さらに、梁を形成することにより、アスペクト比の大きい長尺基板であっても、基板の機械的強度を保つことができる。
以下に図面を参照して本発明における実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
1.記録装置
図1は、本実施形態の記録装置を示す概略図である。
記録ヘッドカートリッジIJCは、後述する記録ヘッド用基板を備えた記録ヘッドIJHに、インクを収容する容器を組み合せて構成されている。そして、記録ヘッドカートリッジIJCは、キャリッジHCに位置決めして交換可能に搭載されている。キャリッジHCには、記録ヘッドカートリッジIJC上の外部信号入力端子を介して各吐出部に駆動信号等を伝達するための電気接続部が設けられている。
キャリッジHCは、主走査方向に延在して装置本体に設置されたガイドシャフト103に沿って往復移動可能に案内支持されている。そして、キャリッジHCは主走査モータ104によりモータプーリ105、従動プーリ106およびタイミングベルト107等の駆動機構を介して駆動されるとともにその位置および移動が制御される。また、ホームポジションセンサ130がキャリッジHCに設けられている。これにより遮蔽板136の位置をキャリッジHC上のホームポジションセンサ130が通過した際に位置を知ることが可能となる。
記録用紙やプラスチック薄板等の記録媒体108は給紙モータ135からギアを介してピックアップローラ131を回転させることによりオートシートフィーダ(ASF)132から一枚ずつ分離給紙される。そして、搬送ローラ109の回転により、記録ヘッドカートリッジIJCの吐出口面と対向する位置(プリント部)を通って副走査方向に搬送される。搬送ローラ109はLFモータ134の回転によりギアを介して行われる。その際、給紙されたかどうかの判定と給紙時の頭出し位置の確定は、ペーパエンドセンサ133を記録媒体108が通過した時点で行われる。さらに、記録媒体108の後端が実際にどこに有り、実際の後端から現在の記録位置を最終的に割り出すためにもペーパエンドセンサ133は使用されている。
記録媒体108は、プリント部において平坦なプリント面を形成するように、その裏面をプラテン(不図示)により支持されている。この場合、キャリッジHCに搭載された記録ヘッドカートリッジIJCは、それらの吐出口面がキャリッジHCから下方へ突出して2組の搬送ローラ対の間で記録媒体108と平行になるように保持されている。
記録ヘッドカートリッジIJCは、各吐出部における吐出口の並び方向が上述したキャリッジHCの走査方向に対して交差する方向になるようにキャリッジHCに搭載され、これらの吐出口列から液体を吐出して記録を行う。
記録装置には、記録ヘッド(記録ヘッド用基板)に対して発熱抵抗体を駆動するための駆動信号や温度検出などの信号をやり取りするための信号供給手段が備えられている。また、記録装置のシステムでは、電源を投入時など記録ヘッドIJHの温度が均一な時にヘッド用基板に配置された各温度検出素子の温度を検出している。そしてダイオードセンサの検出温度を基準に各センサの温度を合わせている。
さらに、記録ヘッドIJHを駆動するときには、記録ヘッド用基板に配置された複数の温度検出素子からの温度情報により、対応したヒータの駆動パルスを調整して駆動することを行っている。これにより記録ヘッド用基板内で温度差が生じても駆動パルスを調整することにより、画像濃度にムラの無い記録が可能となっている。
2.記録ヘッド
図2は、本実施形態の記録ヘッドIJHを示す分解斜視図である。本実施形態の記録ヘッドIJHは、記録素子ユニットH1002と、記録液供給手段であるインク供給ユニットH1003と、タンクホルダーH2000とから構成されている。記録素子ユニットH1002のインク連通口とインク供給ユニットH1003のインク連通口は、インクがリークしないように連通させるため、それぞれの部材を圧着するようジョイントシール部材H2300を介してビスH2400により固定されている。
図3は、記録素子ユニットH1002を示す分解斜視図である。二つの記録ヘッド用基板H1100と、第1のプレート(第1の支持部材)H1200と、電気配線テープ(可撓性の配線基板)H1300と、電気コンタクト基板H2200と、第2のプレート(第2の支持部材)H1400とから構成されている。
記録ヘッド用基板H1100は、第1のプレートH1200に接着され固定されている。また、第1のプレートH1200には、開口部を有する第2のプレートH1400が接着され固定されている。この第2のプレートH1400には電気配線テープH1300が接着され固定されており、記録ヘッド用基板H1100に対して位置関係が保持されている。電気配線テープH1300は、記録ヘッド用基板H1100にインクを吐出するための電気信号を印加するものである。また、記録ヘッド用基板H1100に対応する電気配線を持ち、インクジェット記録装置本体からの電気信号を受け取る外部信号入力端子H1301を有する電気コンタクト基板H2200と接続している。電気コンタクト基板H2200は、インク供給ユニットH1103に、端子位置決め穴H1309(2ヶ所)により位置決めされ、固定されている。
図4は、本実施形態の記録ヘッド用基板H1100の概略を示す模式平面図である。本実施形態の記録ヘッド用基板H1100は、厚さ0.5〜1mmのSi基板の片面に、インクを吐出するための複数の発熱抵抗体(ヒータ)6が設けられている。さらに、これに対応する複数のインク流路(不図示)と複数の吐出口(不図示)とがフォトリソグラフィ技術により形成されている。また、第1のプレートH1200に形成されたインク連通口H1201に対応し、複数のインク流路にインクを供給するためのインク供給口3が反対側の面(裏面)に開口するように形成されている。インク供給口3はSi基板の結晶方位を利用した異方性エッチングで形成されている。すなわち、Si基板がウエハ面方向に<100>、厚さ方向に<111>の結晶方位を持つように形成されている。そして、アルカリ系(KOH、TMAH、ヒドラジン等)によりSi基板裏面からの異方性エッチングが行われる。これにより、54.7度の角度でエッチングを進行させ、基板裏面から表面に向かって斜面を持った長溝状の貫通口からなるインク供給口3が形成される。なお、供給口3の形成は、ウエットエッチングの他にドライエッチング加工、レーザによる加工により形成してもよい。発熱抵抗体(ヒータ)6は、インク供給口3の片側に1列に配列されている。ヒータ6のオン/オフを行う駆動素子(不図示)は電源共通配線層の下部に配設されている。ヒータ6に対向して吐出口が設けられているため、インク供給口3から供給されたインクは発熱抵抗体802の発熱作用によって発生した気泡により吐出口から吐出される。なお、本図ではヒータ6がインク供給口3の片側に1列配列されているが、本実施形態では、インク供給口3の両側にそれぞれ1列ずつに配列されているものであってもよい。
第1のプレートH1200に固定された記録ヘッド用基板H1100の電極パッド12上のバンプ(不図示)と、電気配線テープH1300の電極リード(不図示)とは、熱超音波圧着法等により電気接合されている。これにより、記録ヘッド用基板H1100に対してインクを吐出するための電気信号を印加することができる。
以下に、本実施形態の記録ヘッド用基板H1100について詳細に説明する。
3.記録ヘッド用基板
図5は、本実施形態の記録ヘッド用基板を示す概略図である。本実施形態の記録ヘッド用基板は、基板内に基板を貫通した長溝状のインク供給口3を複数有し、ヒータ6(発熱素子)はインク供給口3に沿って両側にそれぞれ1列に配置されている。ヒータ6を駆動するためのヒータロジック回路14は各ヒータアレイ6の両側に配置されている。また、ロジック回路用電源端子およびデータ信号端子等の外部接続用端子(入出力パッド12、13)は、インク供給口の短辺側の基板端部に沿って配設されている。なお、入出力パッド12、13は、インク供給口の長手方向に沿った基板端部に配設されてもよい。
本実施形態の記録ヘッド用基板は、インク供給口3の中心に、ヒータ6の配列方向と垂直に設けられた梁Aの上にダイオードセンサ7−3が配置されている。その際、ダイオードセンサ7−3に延びる配線8はヒータ6とインク供給口3の間を通って入出力パッド12、13へ配線されている。また、多層配線を用いて、ヒータ6およびドライバ9の下層を通して入出力パッド12、13へ配線しても良い。
次に、本実施形態のインク供給口3について説明する。供給口には基板を貫通する部分と、基板と一体となった図中Pで示される梁が設けられている。
図6は、図5におけるX−X断面、即ち基板を貫通する部分を示す模式断面図である。また、図7は図5におけるY−Y断面、即ち梁を形成した箇所を示す模式断面図である。
基板H1100を貫通するインク供給口3を挟んだ両側において配置されたヒータ6が基板H1100上に設けられている。また、ヒータ6に対応してインクを吐出するためのインク吐出口1やインク流路4を形成するための部材が基板H1100上に形成されている。
図7において、基板H1100に設けられた梁部は、梁部のみ基板が局所的にエッチングされないよう加工されている。梁形成部における最表面はヒータが形成されている面と同一である。梁形成部の表面において、ダイオードから成る温度センサを半導体製造工程により形成する。
図8は、図5におけるY−Y断面の他の形態を示す模式断面図である。図8に示されるように、梁部において、基板H1100の厚さ方向の半分程度掘り込んだ形状としてもよい。
このように、本実施形態の記録ヘッド用基板は、インク供給口に記録ヘッド用基板と一体の梁を設け、その上に温度検出素子(ダイオードセンサ)が配置されている。これにより、基板のサイズを大きくすることなく、記録ヘッド用基板の中心部の温度検出をすることができる。また、記録ヘッド用基板と一体の梁により、基板の機械的強度を保つことができる。
なお、本実施形態の記録ヘッド用基板はインク供給口3に沿って両側にそれぞれ1列にヒータ6が配置されたものであるが、本発明の記録ヘッド用基板は、インク供給口3に沿って片側にヒータが配置されたものであってもよい。
(第2実施形態)
第1実施形態では、記録ヘッド用基板に設けられた梁は、インク供給口3の中心に、ヒータ3の配列方向と垂直に設けられた梁Aの上にダイオードセンサ7−3が配置されるものであったが、本発明はこのような記録ヘッド用基板に限定されるものではない。すなわち、梁の形状はヒータの配列方向と垂直である必要はなく、インク供給口3に、記録ヘッド用基板と一体の梁を儲け、その上に温度検出素子が配置されているものであればよい。
図9は、本実施形態の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。これは、第1実施形態における供給口3に設けられた梁Aの構造を、梁Bの構造に変更したものである。梁B以外の各構成は第1実施形態のものとほぼ同一である。
図9に示す記録ヘッド用基板では、梁Bがインク供給口3のヒータ配列方向に沿ってインク供給口3の中心に設けられている。ここでダイオードセンサ7−3への配線8は梁Bの上を通って入出力パッド12、13へ配線される。
図10は、本実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。これは、これは、第1実施形態におけるインク供給口3に設けられた梁Aの構造を梁Cの構造に変更したものである。梁C以外の各構成は第1実施形態のものとほぼ同一である。
図10に示す記録ヘッド用基板では、インク供給口3の中心に十字形に梁Cが設けられている。ダイオードセンサ7−3に延びる配線8は梁Cの長手方向に伸びた部分を通って入出力パッド12、13へ配線される。
ここで、ダイオードセンサ7−3への配線は、図9に示した基板と同様に、梁Cの長手方向に伸びた部分の上を通って配線されているが、第1実施形態で示した基板のように、短手方向に伸びた部分の上を通って、インク供給口3とヒータ6の間から配線してもよい。また、多層配線を用いて、ヒータ6およびドライバ9の下層を通して入出力パッド12、13へ配線してもよい。
図11は、本実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。これは、これは、第1実施形態におけるインク供給口3に設けられた梁Aの構造を梁AAおよび梁BBの構造に変更したものである。梁AAおよび梁BB以外の各構成は第1実施形態にて説明したものとほぼ同一である。
図11に示す記録ヘッド用基板では、インク供給口3には梁AAと梁BBが中心部から外れて2個配置され、それぞれ梁AAと梁BBの上にダイオードセンサ7−3Aと7−3Bが配置され、インク供給口3とヒータ6の間から配線されている。
なお、図11に示す記録ヘッド用基板のインク供給口に設けられた梁は第1実施形態の梁Aと同一形状であり、梁とダイオードセンサがそれぞれ2個ずつである。しかしながら、梁の形状はこのような形状に限定されず、また、梁およびダイオードセンサを2個以上配置してもよい。その際、梁とダイオードセンサの数が同一としなくてもよい。さらに、多層配線を用いて、ヒータ6およびドライバ9の下層を通して入出力パッド12、13へ配線してもよい。
図12は、本実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。これは、第1実施形態の記録ヘッド用基板のインク供給口3が複数配列されたものである。
図12に示す記録ヘッド用基板では、長手方向に延びる貫通孔としてインク供給口3が形成されている。そして供給口3に沿って複数のヒータ6が設けられ、ドライバ部9、ヒータロジック回路部14、複数のパッド12、13が設けられている。入出力パッド12、13からそれぞれ一番近いヒータの端部にはさまれた領域I、II内にダイオードセンサ7−1、7−2が配置されている。また、インク供給口の中心に梁A1、A2、A3が配置され、その上にそれぞれダイオードセンサ7−31、7−32、7−33が配置されている。また、ダイオードセンサ7−31、7−32、7−33に延びる配線8は、ヒータ6とインク供給口3の間を通って入出力パッド12、13へ配線されている。なお、多層配線を用いて、ヒータ6およびドライバ9の下層を通して入出力パッド12、13へ配線してもよい。また、梁の形状は、このような形状に限定されず、図9から図11に示されたような形状であってもよい。
なお、図12では、インク供給口3が3列のもので説明したが、インク供給口、梁の数およびダイオードセンサが4個以上のものであってもよい。
以上のように、温度検出素子を配置することで、記録ヘッド用基板内の各部の温度を精度良く検出することができる。
なお、本実施形態の記録ヘッド用基板はインク供給口3に沿って両側にそれぞれ1列にヒータ6が配置されたものであるが、本発明の記録ヘッド用基板は、インク供給口3に沿って片側にヒータが配置されたものであってもよい。
(比較例)
図13は、ダイオードセンサ7−4、7−5をそれぞれ追加した記録ヘッド用基板を示す図である。第1実施形態に示す記録ヘッド用基板において基板中央部にドライバ9の外側に、さらにダイオードセンサ7−4、7−5をそれぞれ追加した記録ヘッド用基板H1100を用いたインクジェット記録装置により記録を行った。
図14は、図13に示す記録ヘッド用基板H1100の概略構成図である。図14では、説明の便宜上、インク供給口3の片側のヒータ6およびそれに対応する吐出口1のみが表示されている。このような記録ヘッド用基板H1100を用いたインクジェット記録装置で実際の記録を行い記録の品位を比較した。
図15は、インク供給が通常通り行われている場合でのヒータ駆動時の基板各部の温度変化を示すグラフである。また、図16は、インク供給がされていない場合でのヒータ駆動時の基板各部の温度変化を示すグラフである。
図15および図16において、従来の構成である入出力パッド近傍に配置したセンサ7−1と比べ、本発明の構成である梁上のセンサ7―3および基板中央部のドライバの外側に配置したセンサ7―4は、より高い基板中心部の温度を検出していることが分かる。
また図15により、第1実施形態の構成である梁上のセンサ7―3での測定温度と、ドライバの外側のセンサ7―4での測定温度が、ほぼ同一であることが分かる。このことから、梁上で温度検出を行う場合、インク供給がされている状態でもインクの温度に左右されずに、基板の温度を正確に検出することが分かる。
さらに図16により、インク供給されていない状態、いわゆるインク落ちが発生した場合、ドライバの外側のセンサ7―4と比べ梁上のセンサ7―3の方が高い温度を検出している。この事から、梁上にセンサを配置した場合の方が、インク落ちした際の温度をいち早く検出できることが分かる。
以上の構成で、長時間連続的に記録を行いヘッド温度が高くなった状態で記録を続けた場合、ムラの発生を抑制することができる。
(第3実施形態)
上述した実施形態の記録ヘッド用基板は、インク供給口に記録ヘッド用基板と一体の梁を設け、その上に温度検出素子(ダイオードセンサ)が配置されているものであった。本発明は、さらに基板温度検出素子を個別に読み出しができるように、シフトレジスタ等のロジック回路およびドライバトランジスタを備えた記録ヘッド用基板であってもよい。
図17は、本実施形態の記録ヘッド用基板を示す概略図である。本実施形態の記録ヘッド用基板のヒータ6(発熱素子)はインク供給口3に沿って片側1列の配置となっている。ヒータ6を駆動するためのシフトレジスタ等のロジック回路14は各ヒータアレイ6の両側に配置し、ヒータ駆動用ドライバトランジスタ(ドライバ9)はヒータアレイ6と並行して配置されている。また、ヒータ6へ供給される電源端子、ロジック回路用電源端子、およびデータ信号端子等の外部接続用端子12、13は、インク供給口3の短辺側の基板端部に沿った形で配設される。
次に、本実施形態の温度センサ周辺の回路ブロックレイアウトについて説明する。温度センサを選択駆動させるロジック回路15およびドライバトランジスタ16は、インク供給口3に対してヒータ列とは反対側の温度センサ7近傍に配置する。これによりヒータ6からの熱の影響を抑え、安定した動作で温度センサ7の温度検知を行うことができる。
図18は、温度センサ選択駆動を示すブロック回路図である。外部接続端子より入力されたデータ信号がシフトレジスタ等のロジック回路15によりダイオードセンサを選択し、駆動トランジスタがオンとなることで所望の温度センサの測定をすることができる。通常、温度センサの読み取りには定電流回路(不図示)により、ダイオードセンサに定電流をかけ、ダイオードセンサにおける電圧降下分を読み取ることで温度検出を行っている。
(第4実施形態)
第3実施形態では、各列に配置された温度センサ用のロジック回路15にそれぞれドライバトランジスタ16を有していたが、本発明はこのようなものに限定されるものではない。
図19は、本実施形態の記録ヘッド用基板を示す概略図である。本実施形態では、接続端子数の削減のために、隣り合う列のロジック回路15を合わせて、データ信号線を1つにし、ロジック回路15を1つとし、外部接続端子1つに接続されている。
なお、本発明は、このような形態に限定されず、3つ以上のロジック回路や、全てのインク供給口のロジック回路をまとめて、1つの信号線を有する形態であってもよい。
(第5実施の形態)
上述した実施形態では、ドライバトランジスタ16にそれぞれ温度センサ用のロジック回路15を有していたが、温度センサ選択用のロジック回路14を、ヒータ選択用のロジック回路を共用で使用する構成であってもよい。
図20は、本実施形態の記録ヘッド用基板を示す概略図である。本実施形態では、温度センサ選択用のロジック回路14を、ヒータ選択用のロジック回路を共用で使用している。ヒータ選択信号に付随して、温度センサ選択信号が外部接続端子より入力されるため、温度センサ選択用の端子が不要となり、最小限の端子数で所望の箇所の温度モニタが可能となる。なお、本実施形態では、ヒータ選択信号に加えて温度センサ選択信号を入力するため、温度のモニタリングはヒータ駆動時のみとなる。
本発明の第1実施形態の記録装置を示す概略図である。 本発明の第1実施形態の記録ヘッドIJHを示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態の記録素子ユニットを示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態の記録ヘッド用基板の概略を示す模式平面図である。 本発明の第1実施形態の記録ヘッド用基板を示す概略図である。 図5におけるX−X断面、即ち基板を貫通する部分を示す模式断面図である。 図5におけるY−Y断面、即ち梁を形成した箇所を示す模式断面図である。 図5におけるY−Y断面の他の形態を示す模式断面図である。 本発明の第2実施形態の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。 本発明の第2実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。 本発明の第1実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。 本発明の第1実施形態の記録ヘッド用基板の別の構成を示す概略図である。 ダイオードセンサを追加した記録ヘッド用基板を示す図である。 図13に示す記録ヘッド用基板の概略構成図である。 インク供給が通常通り行われている場合でのヒータ駆動時の基板各部の温度変化を示すグラフである。 インク供給がされていない場合でのヒータ駆動時の基板各部の温度変化を示すグラフである。 本発明の第3実施形態の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。 本発明の第3実施形態の温度センサ選択駆動を示すブロック回路図である。 本発明の第4実施形態の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。 本発明の第5実施形態の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。 従来の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。 従来の記録ヘッド用基板の構成を示す概略図である。
符号の説明
H1100 記録ヘッド用基板
3 インク供給口
6 発熱抵抗体(発熱素子、ヒータ)
7、7−1、7−2、7−3、7−3A、7−3B、7−31、7−32、7−33 基板温度検出素子(ダイオードセンサ)
12、13 入出力パッド
15 ロジック回路
16 ドライバトランジスタ
A、A1、A2、A3、B、C、AA、BB 梁

Claims (7)

  1. インクを吐出口から吐出させるための熱エネルギを発生する複数の発熱素子と、前記複数の発熱素子にインクを供給するための複数のインク供給口と、外部接続用端子と、を備えた記録ヘッド用基板であって、
    前記基板の前記複数の発熱素子が備えられた側の面の、前記複数のインク供給口の間の領域に、前記基板の温度を検出するための基板温度検出素子を備え、
    前記基板温度検出素子は、前記インク供給口と前記複数の発熱素子との間を通って前記外部接続用端子へ配線されていることを特徴とする記録ヘッド用基板。
  2. インクを吐出口から吐出させるための熱エネルギを発生する複数の発熱素子と、前記複数の発熱素子にインクを供給するための複数のインク供給口と、外部接続用端子と、前記発熱素子を駆動するためのドライバと、を備えた記録ヘッド用基板であって、
    前記基板の前記複数の発熱素子が備えられた側の面の、前記複数のインク供給口の間の領域に、前記基板の温度を検出するための基板温度検出素子を備え、
    前記基板温度検出素子は、前記複数の発熱素子および前記ドライバの下層を通って前記外部接続用端子へ配線されていることを特徴とする記録ヘッド用基板。
  3. 前記基板温度検出素子は、ダイオードセンサであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の記録ヘッド用基板。
  4. 前記複数のインク供給口は、前記複数の発熱素子の配列方向に沿って設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の記録ヘッド用基板。
  5. 前記複数の発熱素子の列は前記インク供給口の片側に配置され、
    前記基板温度検出素子の選択または駆動をするためのロジック回路およびドライバトランジスタが、前記インク供給口に対して前記複数の発熱素子の列の反対側に配置されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の記録ヘッド用基板。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の記録ヘッド用基板を用いたインクジェット記録ヘッド。
  7. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の記録ヘッド用基板を用いたインクジェット記録装置。
JP2008157877A 2008-06-17 2008-06-17 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 Active JP5202126B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157877A JP5202126B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US12/480,249 US8070263B2 (en) 2008-06-17 2009-06-08 Printing head substrate, ink jet printing head and ink jet printing apparatus with substrate temperature detecting element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157877A JP5202126B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009298107A JP2009298107A (ja) 2009-12-24
JP5202126B2 true JP5202126B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41414335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157877A Active JP5202126B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8070263B2 (ja)
JP (1) JP5202126B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2621726B1 (en) * 2010-09-30 2020-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal sensing fluid ejection assembly and method
JP5379842B2 (ja) * 2011-01-31 2013-12-25 キヤノン株式会社 記録装置及びその判定方法
EP2586618B1 (en) 2011-10-31 2014-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having liquid supply system
EP2599635B1 (en) 2011-11-30 2014-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
JP6274741B2 (ja) * 2013-04-03 2018-02-07 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板、液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドユニット
US9669624B2 (en) 2013-11-26 2017-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection apparatus with single-side thermal sensor
ES2902935T3 (es) * 2013-11-27 2022-03-30 Hewlett Packard Development Co Aparato de expulsión de fluidos con conector de alimentación único
JP6700652B2 (ja) * 2014-05-30 2020-05-27 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP6364969B2 (ja) 2014-05-30 2018-08-01 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
CN109153263B (zh) * 2016-04-29 2020-07-07 惠普发展公司,有限责任合伙企业 使用可变阈值电压检测流体水平
US10150290B2 (en) * 2016-05-30 2018-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate and printing device
JP6901851B2 (ja) * 2016-12-16 2021-07-14 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、および画像形成装置
US10603912B2 (en) 2017-06-30 2020-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Element board, liquid ejection head, and printing apparatus
JP7134733B2 (ja) 2018-06-25 2022-09-12 キヤノン株式会社 記録素子基板、液体吐出ヘッド、および液体吐出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806562B2 (ja) 1988-07-26 1998-09-30 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド,該記録ヘッドを有する記録装置および液体噴射記録ヘッドの駆動方法
US5175565A (en) 1988-07-26 1992-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet substrate including plural temperature sensors and heaters
US6557983B1 (en) * 1995-08-30 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head, substrate for ink jet head, ink jet cartridge, and ink jet apparatus
JPH10138478A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Canon Inc インクジェット記録ヘッドとその製造方法
JP4573973B2 (ja) * 2000-09-06 2010-11-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP3611782B2 (ja) * 2000-09-19 2005-01-19 シャープ株式会社 インクジェットヘッド
JP2004050637A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Canon Inc インクジェットヘッド用基板、インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置
JP2007253473A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Canon Inc インクジェット記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20090309913A1 (en) 2009-12-17
JP2009298107A (ja) 2009-12-24
US8070263B2 (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202126B2 (ja) 記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US7607758B2 (en) Ink jet printing head and ink jet printing apparatus using the same
JP5147282B2 (ja) インクジェット記録用基板、該基板を備えた記録ヘッド及び記録装置
US7832843B2 (en) Liquid jet head
JP5078529B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびそれを備えるインクジェット記録装置
US8197021B2 (en) Recording head driving method and recording apparatus
WO2010064542A1 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US9039126B2 (en) Liquid ejection head substrate and liquid ejection head
KR101029892B1 (ko) 소자 기판, 기록 헤드, 헤드 카트리지, 기록 장치, 및 기록헤드와 기록 장치의 전기적 접속 상태를 확인하는 방법
US7614726B2 (en) Recording head chip, recording head employing recording head chip, and recording apparatus employing recording head
JP4926691B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録ヘッドの製造方法
US8109593B2 (en) Substrate for inkjet head and inkjet head using the same
JP2008105224A (ja) インクジェット記録用基板及び該基板を備えた記録ヘッド及び記録装置
JP4266569B2 (ja) 記録装置及び記録装置の記録制御方法
JP4974664B2 (ja) 記録ヘッド用基板、その基板を用いた記録ヘッド又はヘッドカートリッジ、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP2006224443A (ja) インクジェット記録ヘッド、記録装置、および記録方法
JP2019214162A (ja) 液体吐出装置
JP2011167963A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2007008084A (ja) 液体吐出用基板およびその製造方法、ならびに液体吐出装置
JP2021160140A (ja) ヘッドモジュール、それを備えた印刷装置、及びヘッドモジュールが備えるドライバicが実行する方法
JP4619881B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2007301937A (ja) 記録ヘッド、及び該記録ヘッド用基板
JP2007283632A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2018015953A (ja) 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2007326238A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5202126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3