JP2016537680A - 着脱可能な対物レンズ構成 - Google Patents

着脱可能な対物レンズ構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537680A
JP2016537680A JP2016533534A JP2016533534A JP2016537680A JP 2016537680 A JP2016537680 A JP 2016537680A JP 2016533534 A JP2016533534 A JP 2016533534A JP 2016533534 A JP2016533534 A JP 2016533534A JP 2016537680 A JP2016537680 A JP 2016537680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens
support
plate
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537680A5 (ja
Inventor
ハフナゲル,ラース
クルチック,ウロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Europaisches Laboratorium fuer Molekularbiologie EMBL
Original Assignee
Europaisches Laboratorium fuer Molekularbiologie EMBL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Europaisches Laboratorium fuer Molekularbiologie EMBL filed Critical Europaisches Laboratorium fuer Molekularbiologie EMBL
Publication of JP2016537680A publication Critical patent/JP2016537680A/ja
Publication of JP2016537680A5 publication Critical patent/JP2016537680A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/248Base structure objective (or ocular) turrets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/14Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses adapted to interchange lenses

Abstract

着脱可能な対物レンズ構成(5)と、着脱可能なプレート(30)と、着脱可能なプレート(30)に固定可能に装着された少なくとも1つの支持デバイス(60、70)と、少なくとも1つの支持デバイス(60、70)内に調節可能に装着された対物レンズ(40)とが開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年11月25日に出願された英国特許出願第1320728.7号の利益および優先権を主張する。
本発明の分野は、少なくとも1つの対物レンズを装着するための着脱可能な対物レンズ構成に関する。
顕微鏡は、それ自体小さすぎるか、または小さすぎて肉眼では見ることができない細部を有する物体を画像化するために使用される科学器具である。市場で入手できる多くのタイプの顕微鏡がある。これらのうちの最も一般的なもので、最初に発明されたものは、いわゆる光学顕微鏡であり、それは、サンプルの画像を拡大するためにレンズ系における光を使用する。光学顕微鏡からの画像は、接眼レンズを通して観察するか、または、現在ではより一般的に、いわゆる顕微鏡写真を生成するために感光性カメラによって捕捉することができる。画像は、以前は、写真フィルムに捕捉されたが、電荷結合素子(CCD)カメラの最新の開発により、デジタル捕捉の捕捉およびデジタル画像の記憶が可能になっている。
光学顕微鏡で使用されている照明源は、何年にもわたって開発されており、異なる波長の光または他のタイプの放射を放出することができる多種多様な照明源が現在利用可能である。照明源と画像化されるべきサンプルとの間に光フィルタを置いて、サンプルを照明する放射の波長を制限することができる。
最新の生物顕微鏡検査は、サンプルとしての細胞内の特定の構造を画像化するために蛍光プローブを使用する。通常の透過照明光顕微鏡検査とは対照的に、蛍光顕微鏡検査におけるサンプルは対物レンズを通して狭い組の光波長を用いて照明される。これらの狭い組の光波長はサンプル中の蛍光体と相互作用し、次に、蛍光体は異なる波長の光を放出する。この放出された/蛍光を放たれた光を使用して、サンプルの画像が構築される。
いくつかの最新の顕微鏡検査方法、例えば、選択的平面照明顕微鏡(SPIM)、マルチ視野SPIM、および4Pi顕微鏡は、画像化されるべきサンプルを含む同じ実験容積に合焦される多数の対物レンズを利用する。これらの顕微鏡検査方法では、顕微鏡が適切に機能するためには、多数の対物レンズの正しい相対位置が重要である。経験が示すところによれば、多数の対物レンズの位置決めは、任意の新しいサンプルに対して調節に時間を、例えば3時間から4時間を必要とする。この調節は、多数の対物レンズうちの1つまたは複数が顕微鏡から取り外される場合、繰り返されなければならない。
例えば、異なる倍率の対物レンズをユーザが使用したいと仮定しよう。異なる倍率(または他の性質)の対物レンズが交換されるたびに、相対位置の調節が行われなければならない。この調節は、顕微鏡の休止時間をもたらす。
米国特許第5,668,660号(Hunt)は、対物レンズと、対物レンズからビデオカメラまでの光路に沿って連続して配列された1対のズームレンズとを有する顕微鏡を教示している。対物レンズはホルダに固定され、ホルダは、顕微鏡ハウジングのレセプタクルに着脱可能に装着することができ、手動で解放できるラッチによってレセプタクルに保持される。ホルダには、対物レンズの調節を可能するために、および対物レンズがレセプタクルに装着された後、対物レンズを中心に置くために、ばねと協働するいくつかの取り付けねじが含まれる。対物レンズは、解放ボタンを押し下げ、ラッチ・リーバを解放位置まで回転させ、それによって、レセプタクルからのホルダの迅速で容易な取り外しに適応することによって、顕微鏡から取り外すことができる。
Huntの開示の教示は、顕微鏡の挿入部内の単一の対物レンズにのみ関連する。2つの対物レンズが互いにある角度で装着されるための備えはない。取り付けねじおよびばねは、Huntの開示では顕微鏡に直接に装着されている。
ドイツ特許出願第DE102006024109号(Wahl等、Carl Zeiss Microimaging GmbH、Jenaに譲渡された)は、いわゆる交換デバイスを有する顕微鏡を教示している。交換デバイスは、異なる光学的性質を持ち、互いに迅速に交換することができる複数の光学要素を有する。顕微鏡は、単一の光学要素、および/または異なる性質を有する光学要素を持つマガジンの装着を可能にする手段を有する。この開示の構成は、フィルタまたはリフレクタなどの光学要素を受け入れるための複数のマウントを有する直線スライドを含む。光学要素は、マガジンまたは直線スライドを用いて個々に調節することはできない。
少なくとも1つの支持デバイスが着脱可能なプレートに固定して装着された状態の着脱可能なプレートを含む着脱可能な対物レンズ構成が開示される。対物レンズは、サンプルの画像化または/および照明を可能にするために少なくとも1つの支持デバイス内に調節可能に装着される。対物レンズは、支持デバイスの前部支持体および背部支持体によって所定の位置に保持される。このレンズ構成は、顕微鏡内の定位置に対物レンズを置くことを可能にし、対物レンズを顕微鏡のベース・プレートから容易に取り外し、次に、対物レンズの位置の時間のかかる調節なしに再挿入することを可能にする。
レンズ構成は、1つの態様では、2つの対物レンズに含む。対物レンズの一方(照明レンズ)は、顕微鏡内のサンプルを照明するのに使用され、対物レンズの他方のもの(結像レンズ)は、照明されたサンプルを画像化するのに使用される。対物レンズの一つ一つの位置は3次元で調節することができ、それは全部で5つの自由度をもたらす。着脱可能なプレートは、対物レンズを所定の位置にしっかりと保持し、サンプルについての後での再合焦および再画像化を避けるために互いに対する対物レンズの相対方位を維持する。
前部支持体は、1つの態様では、前面において対物レンズの前端部を移動させるために、ベアリングおよび協働するばねを伴って形成される少なくとも1つの調節ねじを含む。支持体の背部端部は対物レンズを所定の位置にしっかりと保持するが、前面における対物レンズの移動を可能にする。
着脱可能なプレートの面に実質的に平行な方向に対物レンズの位置を平行移動させるために、平行移動デバイスを使用することができる。
着脱可能なプレートは、固定デバイスを含み、固定デバイスは、顕微鏡の固定場所プレートと協働して、着脱可能なプレートを所定の位置に保持し、着脱可能なプレートの位置を、顕微鏡への挿入に際して、調節する。
着脱可能なプレートに装着された2つの対物レンズを示す図である。 着脱可能なプレートに装着された対物レンズのうちの1つを示す図である。 着脱可能なプレートに装着された対物レンズのうちの1つを示す図である。 着脱可能なプレートに装着された対物レンズのうちの1つを示す図である。
次に、本発明を図面に基づいて説明する。本明細書で説明する本発明の実施形態および態様は、例にすぎず、特許請求の範囲の保護範囲を決して限定しないことを理解されよう。本発明は、特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。本発明の1つの態様または実施形態の特徴は、本発明の異なる1つまたは複数の態様および/または実施形態の特徴と組み合わせることができることを理解されよう。
図1は、支持デバイスの助けを借りて2つの対物レンズ40が着脱可能なプレート30に装着された着脱可能な対物レンズ構成5を示す。支持デバイスは、対物レンズ40の前端部42を支持するための前部支持体60を含む。支持デバイスは、対物レンズ40の後端部44を保持するための背部支持体70をさらに含む。
着脱可能なプレート30は、顕微鏡の一部である固定ベース・プレート10に装着することができる。固定ベース・プレート10は、この例では、1つまたは複数のピン20を有し、1つまたは複数のピン20は、着脱可能なプレート30をベース・プレート10に固定するために着脱可能なプレート30の下面31の凹部(図示せず)と協働する。着脱可能なプレート30をベース・プレート10に固定して保持するために、他の形態の固定デバイスを使用できることを正しく理解されよう。
前部支持体60は、対物レンズ40の前端部42が挿入される前部開口62を有する。対物レンズ40の前端部42は、調節ねじ50によって前部支持体60に所定位置で保持される。図1は、互いにほぼ120度で装着された3つの調節ねじ50を示しているが、これは本発明を限定していない。より少ないまたはより多い調節ねじ50を使用できることを正しく理解されよう。調節ねじ50は、図1において左側の対物レンズ40に対して方向yおよびzとして示した、対物レンズ40の軸に垂直に配置された前部支持体62の面において、2次元で、対物レンズ40を移動させるのに使用される。調節ねじ50のうちの1つまたは複数は、対物レンズ40を支持するためにばねおよびベアリングまたは類似物と取り替えることができることに留意されたい。
それゆえに、作業者は、サンプル(図示せず)が対物レンズ40のうちの1つによって照明され、対物レンズ40のうちの別の1つによって画像化されるように、図1に示した2つの対物レンズ40を両方とも調整することができることを正しく理解されよう。2つの対物レンズ40は、それらの光軸が互いに実質的に直角となるように装着される。
背部支持体70は、この態様では3つのアルミニウム・バンド71を含むいわゆる屈曲部から形成され、3つのアルミニウム・バンド71は、対物レンズ40のまわりに締め付けられるが、前部支持体62の面内での移動を可能にすることができる。
図2は、対物レンズ40を3つの図で示す。図2aは、断面図である。図2bは、対物レンズ40の前端部42からの正面図であり、図2cは、対物レンズ40の側面図である。図1と同じ参照番号が、図2a〜2cにおいて使用されており、同じ要素を表している。
図2aは、追加として、並進ねじ80を示しており、並進ねじ80は、支持デバイス内で対物レンズ40の長手方向(x方向)を調節するために使用される。調節ねじ80は着脱可能なプレート30における対応する孔82に挿入されることが図2bから分かるであろう。
調節ねじ50は、前部支持体60内で対物レンズ40の前端部52を保持するためにばね54と協働するベアリング52を有する。
着脱可能なプレート30は、着脱可能なプレート30を所定の位置に保持するためにベース・プレート10上の対応する固定部と協働する蟻継ぎ32を有することが図2から分かるであろう。

Claims (10)

  1. − 着脱可能なプレート(30)と、
    − 前記着脱可能なプレート(30)に固定可能に装着された少なくとも1つの支持デバイス(60、70)と、
    − 前記少なくとも1つの支持デバイス(60、70)内に調節可能に装着された対物レンズ(40)と
    を備える着脱可能な対物レンズ構成(5)。
  2. 前記少なくとも1つの支持デバイスが、
    − 前記対物レンズ(40)の前端部(42)を支持するための前部支持体(60)と、
    − 前記対物レンズ(40)の後端部(44)を保持するための背部支持体(70)と
    を含む、請求項1に記載のレンズ構成(5)。
  3. 前記前部支持体(60)が、前記支持デバイス(60、70)内の前記対物レンズ(40)の位置を調節するための少なくとも1つの調節ねじ(50)を含む、請求項2に記載のレンズ構成(5)。
  4. 前記前部支持体(60)が、前記支持デバイス(60、70)内の前記対物レンズ(40)を保持するための少なくとも1つのばね構成(54)を含む、請求項2または3に記載のレンズ構成(5)。
  5. 前記背部支持体(70)が屈曲部を含む、請求項2から4のいずれか一項に記載のレンズ構成(5)。
  6. 前記着脱可能なプレート(30)の表面に実質的に平行な方向に前記対物レンズ(40)を平行移動させるための、前記着脱可能なプレート(30)内の並進ねじ(80)をさらに含む、上述の請求項のいずれかに記載のレンズ構成(5)。
  7. 前記着脱可能なプレート(30)が、前記構成をベース・プレート(10)に付けるための、前記ベース・プレート(10)と協働する固定デバイスを有する、上述の請求項のいずれかに記載のレンズ構成(5)。
  8. さらなる支持デバイス(60、70)内に調節可能に装着されたさらなる対物レンズ(40)をさらに含む、上述の請求項のいずれかに記載のレンズ構成(5)。
  9. 前記さらなる対物レンズ(40)の光軸が前記光学対物レンズ(40)に対して実質的に直角となるように、前記さらなる対物レンズ(40)が配列される、請求項8に記載のレンズ構成(5)。
  10. 上述の請求項のいずれかに記載の前記レンズ構成(5)を付けるための固定デバイス(20)を有するベース・プレート(10)を備える顕微鏡。
JP2016533534A 2013-11-25 2014-11-24 着脱可能な対物レンズ構成 Pending JP2016537680A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1320728.7A GB2520540A (en) 2013-11-25 2013-11-25 A removable objective lens arrangement
GB1320728.7 2013-11-25
PCT/EP2014/075437 WO2015075247A2 (en) 2013-11-25 2014-11-24 A removable objective lens arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537680A true JP2016537680A (ja) 2016-12-01
JP2016537680A5 JP2016537680A5 (ja) 2018-01-11

Family

ID=49918122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533534A Pending JP2016537680A (ja) 2013-11-25 2014-11-24 着脱可能な対物レンズ構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160363754A1 (ja)
EP (1) EP3074804A2 (ja)
JP (1) JP2016537680A (ja)
CN (2) CN111983770A (ja)
GB (1) GB2520540A (ja)
WO (1) WO2015075247A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015004104B4 (de) * 2015-03-27 2020-09-03 Laser-Laboratorium Göttingen e.V. Verfahren zum Lokalisieren wenigstens eines Emitters míttels eines Lokalisationsmikroskops

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668660A (en) * 1994-11-29 1997-09-16 Hunt; Gary D. Microscope with plural zoom lens assemblies in series
JP2000193868A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Olympus Optical Co Ltd 光軸調整機構
JP2001033705A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nikon Corp 心だし機構、心だしレボルバ及び顕微鏡
JP2002162551A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Honda Motor Co Ltd 光学ユニット
JP2003107360A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Olympus Optical Co Ltd 落射照明ユニット
JP2006153943A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd 対物レンズ調整機構

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US321139A (en) * 1885-06-30 Monken
US378973A (en) * 1888-03-06 Photographic camera
US852476A (en) * 1904-05-03 1907-05-07 William Verbeck Photographic apparatus.
US1161556A (en) * 1907-05-16 1915-11-23 Robert L Watkins Photomicrographic camera.
US1396388A (en) * 1920-12-04 1921-11-08 Vall Carl Lens-front mount
US1605725A (en) * 1923-07-20 1926-11-02 Jr J Frederick Herbert Oculo-microscopic and photographic apparatus
US4571037A (en) * 1983-11-14 1986-02-18 Bausch & Lomb Incorporated Fiber optic microscope with adjustable tube assembly
DD232769A1 (de) * 1984-07-16 1986-02-05 Rathenower Optische Werke Veb Arretiervorrichtung fuer mikroskop-drehtische
US5071241A (en) * 1989-04-05 1991-12-10 Dennis Brock Camera attachment system and illuminating system for a microscope
US5351330A (en) * 1993-04-08 1994-09-27 Uniphase Corporation Laser diode-lens alignment
GB0514493D0 (en) * 2005-07-14 2005-08-17 Point Source Ltd Optical assembly
WO2007065711A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL) Miscroscope specimen holder
DE102006024109A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Mikroskop mit Wechseleinrichtung für optische Elemente
CN101196600B (zh) * 2006-12-08 2010-05-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有自动对焦功能的镜头模组及数码相机
US7679845B2 (en) * 2007-01-25 2010-03-16 Newport Corporation Adjustable/non-adjustable precision optical mounts
DE102007029402A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-08 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Einrichtung zum Objektivwechsel, insbesondere für Mikroskopobjektive von fixed stage-Mikroskopen
US7990628B1 (en) * 2007-08-29 2011-08-02 Tessera MEMS Technologies, Inc. Planar flexure system with high pitch stiffness
US7916408B2 (en) * 2008-10-30 2011-03-29 Corning Incorporated X-Y adjustable optical mount
US8441633B2 (en) * 2009-10-29 2013-05-14 California Institute Of Technology Multiple-photon excitation light sheet illumination microscope
WO2012122027A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Optomechanical module for converting a microscope to provide selective plane illumination microscopy
US20130342923A1 (en) * 2011-03-17 2013-12-26 Nec Display Solutions, Ltd Lens attaching/detaching device and projection display device
ES2922881T3 (es) * 2013-05-08 2022-09-21 Optoskand Ab Componente optoelectrónico
CN103399398B (zh) * 2013-07-30 2015-07-15 济南华天恒达科技有限公司 自动对焦显微镜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668660A (en) * 1994-11-29 1997-09-16 Hunt; Gary D. Microscope with plural zoom lens assemblies in series
JP2000193868A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Olympus Optical Co Ltd 光軸調整機構
JP2001033705A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nikon Corp 心だし機構、心だしレボルバ及び顕微鏡
JP2002162551A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Honda Motor Co Ltd 光学ユニット
JP2003107360A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Olympus Optical Co Ltd 落射照明ユニット
JP2006153943A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd 対物レンズ調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
GB2520540A (en) 2015-05-27
GB201320728D0 (en) 2014-01-08
WO2015075247A2 (en) 2015-05-28
CN111983770A (zh) 2020-11-24
CN105765439B (zh) 2020-08-14
WO2015075247A3 (en) 2015-08-20
CN105765439A (zh) 2016-07-13
EP3074804A2 (en) 2016-10-05
US20160363754A1 (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647062B2 (ja) 正立型顕微鏡
US9823457B2 (en) Multiplane optical microscope
US20050036782A1 (en) Arrangement for holding a camera behind a monocular or binocular
US4946265A (en) Microscope whose enlargement magnification is changeable
EP2136549A3 (en) Camera module
US20020131165A1 (en) Inverted microscope system
US9019600B2 (en) Microscope system
JP2016537680A (ja) 着脱可能な対物レンズ構成
JP2009145843A (ja) 顕微鏡照明光学系
TW201605456A (zh) 顯微鏡裝置及其應用
US9250433B2 (en) Microscope system with plural attachable/detachable objective lens units
US20100118297A1 (en) Microscope having multiple image-outputting devices and probing apparatus for integrated circuit devices using the same
JP2004318181A (ja) 倒立顕微鏡
JP7323139B2 (ja) プレノプティック接眼装置
WO2017111274A1 (ko) 입체 이미지를 촬영하기 위한 단안식 현미경
US20090128897A1 (en) Microscope having multiple image- outputting devices and probing apparatus for integrated circuit devices using the same
US6963446B2 (en) Epi-illumination apparatus
JP4959522B2 (ja) 一眼レフカメラ用交換レンズ鏡筒
US11194228B2 (en) Evidence capturing
JP4300601B2 (ja) 双眼顕微鏡と双眼顕微鏡による撮像方法
JP2017003898A (ja) レンズアタッチメント
JP2016133551A (ja) 顕微鏡撮影ユニット
JPH0697304B2 (ja) 顕微鏡
JP2021524927A (ja) 複数の試料を撮像するための試料ホルダ
JP2023050330A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602