JP2016536431A - シーラント、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤 - Google Patents

シーラント、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016536431A
JP2016536431A JP2016541910A JP2016541910A JP2016536431A JP 2016536431 A JP2016536431 A JP 2016536431A JP 2016541910 A JP2016541910 A JP 2016541910A JP 2016541910 A JP2016541910 A JP 2016541910A JP 2016536431 A JP2016536431 A JP 2016536431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
composition
containing fraction
fraction
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016541910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536431A5 (ja
Inventor
バルダン・フランク
バウア・トルシュテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Marketing Services SA
Original Assignee
Total France SA
Total Marketing Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Total France SA, Total Marketing Services SA filed Critical Total France SA
Publication of JP2016536431A publication Critical patent/JP2016536431A/ja
Publication of JP2016536431A5 publication Critical patent/JP2016536431A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【課題】マスチック、プラスチゾルまたはある種の接着剤などの、建設資材および自動車部門に使用される材料の処方のために、フタラートを含まない可塑剤として使用することができる組成物を提供する。【解決手段】本発明に係る組成物は、(a)2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリアミドまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;(b)以下を含む可塑剤:(i)少なくとも1種の炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分、(ii)少なくとも1種の脂肪酸モノエステル、(iii)1重量%未満のフタラート;(c)増粘剤、充填剤、架橋剤、架橋触媒および粘着性付与樹脂またはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物;を含む。【選択図】なし

Description

本発明は、マスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方において、可塑剤として使用することができる炭化水素含有流体の組成物に関する。
本発明は、低含有率の揮発性有機化合物(VOC)を含み、および再生可能な起源の化合物も部分的に含む、フタラートを含まない可塑剤に関する。
本発明は、また、マスチック、プラスチゾルおよび接着剤を処方するための前記組成物の使用に関する。
例えば、床被覆剤、マスチック、またはサニタリーシール(sanitary seals)に用いられるような建設資材では、多数の化合物が使用されている。ハイブリッドマスチック(シリル修飾ポリマーに基づいた)、アクリルマスチック、ポリウレタンマスチック、プラスチゾル(PVCペースト)およびある種の接着剤などの所定の系列のマスチックにおいて、可塑剤を添加することは一般的である。可塑剤は、固体状態または多かれ少なかれ粘性のある液体状態の分子またはオリゴマーであり、種々の材料の処方に添加され、当該材料をより可撓性のあるものにし、耐性を高め、弾性を高くし、または取り扱いをより容易なものにする。
理想的な可塑剤は、移行(migration)現象を防ぐためにポリマーマトリクスと相溶性があり、揮発性が低く、可塑化された材料に接する液体によって容易に抽出されず、可撓性、耐衝撃性、耐低温性、耐熱性などのある種の特性に関してよく機能し、良好な電気抵抗率を有する。理想的な可塑剤は、酸化されず、無毒、無臭、無色かつ安価である。
フタラートは可塑剤として一般的によく使用される化合物である。しかし、ヒトの健康に危険性があるため、多くの国においてますます厳しい規制がかかり、フタラートの使用が制限されている。そのため、現在、フタラートの使用において、代替品が必要とされており、今後一層必要とされる。
他方、建設資材中の揮発性有機化合物(VOC)に対する制限によって課せられる最近の規制上の制約も考慮に入れる必要がある。実際、これらの化合物は、直ちにまたは経時的に蒸発および/または分解し、多くの場合、環境、特にヒトおよび動物の健康に有毒である排出物の発生原因となる傾向がある。これらの排出は、日常生活に影響を及ぼし、家庭、オフィスおよび管理棟内部、ならびに換気の限られているあらゆる閉鎖空間においての汚染の原因の大半を構成する。これらの排出は、建設資材が使用されるときに最も多大となり得るが、被覆剤の、または接着剤もしくはマスチック組成物の、経時的な残留物の揮発、または、徐々に起こる分解に伴う残留物の揮発による長期的な影響もあり得る。
軽油、灯油または揮発油タイプの炭化水素含有流体も、ポリマーまたは樹脂を含む種々の処方において二次可塑剤として使用することができる。これはマスチックまたはPVCペーストについての場合である。
しかし、フタラートと比較して、該炭化水素含有流体はポリマーとの相溶性が低いため、現在、その使用は限られている。表面移行(surface migration)、ブリードおよび表面外観不良の現象が指摘されているが、これらの現象を引き起こすため、炭化水素含有流体のみを含み、フタラートを含まない処方物の製造はされていない。
増大する規制の制約により、低VOC含有量の建設資材の処方において、安定で、経済的に有利であり、フタラートの代替を可能にするためには技術的解決手段が必要とされる。
米国特許出願公開第2001/044486号明細書 国際公開第2007/006489号
したがって、本出願人の主目的の一つは、マスチック、プラスチゾルまたはある種の接着剤などの、建設資材および自動車部門に使用される材料の処方のために、フタラートを含まない可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、マスチック、プラスチゾルまたはある種の接着剤などの、建設資材、樹脂系材料または自動車部門に使用される材料の処方のために、非VOC特性の可塑剤として使用することができる組成物を得ることである。
本出願人の別の目的は、マスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方のための使用に良好な可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、十分な硬化性(特にDIN ISO 7619規格(マスチック用)に準じた硬化性)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、ブリードを示さないマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、十分な乾燥性、すなわち2mmの厚さを有する膜が24時間未満で乾燥するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、適切な粘度、すなわち粘度2,000〜8,000Pa・sを有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、十分なスキン形成時間、すなわち室温下、5〜45分でスキン形成するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、良好な剪断抵抗(DIN EN 14293規格(マスチック用)に準じた剪断抵抗)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、適切な弾性率(DIN 53504規格、またはDIN 52455−1規格(マスチック用)に準じた弾性率)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、良好な引張強さ(DIN 53504規格(マスチック用)に準じた引張強さ)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、十分な破断時伸び(DIN 53504規格(マスチック用)に準じた破断時伸び)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本出願人の別の目的は、十分な弾性回復(DIN EN ISO 7389規格(マスチック用)に準じた弾性回復)を有するマスチック、プラスチゾルおよび接着剤の処方を可能にする可塑剤として使用することができる組成物を提供することである。
本発明は、
a)少なくとも1種の炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分、および
b)少なくとも1種の脂肪酸モノエステル
を含むマスチック、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤に関する。
好ましくは、本発明は、
a)少なくとも1種の炭化水素含有留分、および
b)少なくとも1種の脂肪酸モノエステル
を含むマスチック、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤に関する。
好ましくは、炭化水素含有留分は、水素化処理、水素化分解または接触分解された炭化水素含有留分である。
好ましくは、炭化水素含有留分は、脱芳香族化され、任意で脱硫された炭化水素含有留分である。
好ましくは、炭化水素含有留分は、沸点が230〜400℃の範囲内である。
好ましくは、炭化水素含有留分は、ASTM D445規格に準じた40℃での動粘度が2〜22mm/sである。
好ましくは、炭化水素含有留分は、ASTM D97規格に準じた流動点が−50〜+10℃の範囲内である。
好ましくは、炭化水素含有留分は、UV測定での芳香族化合物の含有率が300ppm未満、好ましくは200ppm未満、より好ましくは100ppm未満である。
好ましくは、脂肪酸モノエステルは、C14−18脂肪酸メチルエステルである。
好ましくは、脂肪酸モノエステルと、炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分との質量比は、5:95〜75:25、好ましくは10:90〜60:40、より好ましくは20:80〜45:55、さらに好ましくは30:70〜40:60の範囲に含まれる。
好ましくは、可塑剤は1重量%未満のフタラートを含む。
本発明の主題はまた、
−2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミドまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
−上記の可塑剤;
−増粘剤、充填剤、架橋剤、架橋触媒および粘着性付与樹脂(tackifier resin)またはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物;
を含む組成物である。
一実施形態において、前記組成物は、前記ポリマーを10〜50重量%、好ましくは20〜30重量%含む。
一実施形態において、前記組成物は、可塑剤を10〜30重量%、好ましくは10〜25重量%含む。
一実施形態において、本組成物は、
−2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタンまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
−上記の可塑剤;
−および少なくとも1種の架橋剤;
を含むマスチック組成物である。
一実施形態において、本組成物は、
−ポリ塩化ビニルまたはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
−上記の可塑剤;
−充填剤;
を含むプラスチゾル組成物である。
一実施形態において、本組成物は、
−ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリアミドからなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
−エチレン−酢酸ビニルコポリマー;
−上記の可塑剤;
−粘着性付与樹脂;
を含む接着剤組成物である。
本発明は、最終的にマスチック、プラスチゾルまたは接着剤における上記の可塑剤の使用に関する。
本発明に係る可塑剤は、少なくとも1種の炭化水素含有留分(hydrocarbon-containing cut)またはバイオマス変換から生じる留分(biomass conversion cut)を含む。
好ましくは、本発明に係る可塑剤は、少なくとも1種の炭化水素含有留分を含む。
本発明に係る炭化水素含有留分とは、原油の蒸留から生じる、好ましくは原油の常圧蒸留および/または真空蒸留から生じる、より好ましくは常圧蒸留後、続いての真空蒸留から生じる留分を意味する。
本発明に係る炭化水素含有留分はまた、好ましくは水素化処理、水素化分解または接触分解の工程を経たものであってもよい。
本発明に係る炭化水素含有留分はまた、好ましくは脱芳香族化および任意で脱硫の工程を経たものであってもよい。
本発明に係る炭化水素含有留分はまた、好ましくは水素化脱ろうの工程を経たものであってもよい。
好ましくは、蒸留工程(複数を含む)後に得られる原料は軽油原料であり、この軽油原料は、水素化処理、水素化分解、接触分解または水素化脱ろうの工程、任意で続いて脱芳香族化、および任意で脱硫の工程を経たものであってもよい。
炭化水素含有留分は、上記工程を経た炭化水素含有留分の混合物であってもよい。
上記の炭化水素含有留分は、蒸留範囲DR(℃)が230≦DR≦400、好ましくは250≦DR≦380である。炭化水素含有留分は、前記留分の蒸留範囲内に含まれる蒸留範囲を有する1つまたは複数のフラクション(fraction)を含んでもよい。
本発明に係る炭化水素含有留分は、通常、60重量%を超える、好ましくは65重量%を超える、さらに好ましくは70重量%を超えるパラフィン化合物を含む。
本発明に係る炭化水素含有留分は、通常、過半量(majority)のイソパラフィンおよび未半量(minority)の直鎖パラフィンによって構成される。好ましくは、炭化水素含有留分は、50重量%を超えるイソパラフィン、および20重量%未満の直鎖パラフィンを含む。
本発明に係る炭化水素含有留分は、通常、50重量%未満、好ましくは40重量%未満、さらに好ましくは30重量%未満のナフテン化合物を含む。
本発明に係る炭化水素含有留分は、好ましくは芳香族化合物を含まない。「含まない」とは、好ましくは、UV分光測定により、炭化水素含有留分が含む芳香族化合物が、300ppm未満、好ましくは200ppm未満、さらに好ましくは100ppm未満であることを意味する。
好ましくは、本発明に係る炭化水素含有留分は、10ppm未満、好ましくは2ppm未満の硫黄分を含む。
本発明に係る炭化水素含有留分は、通常、ASTM D445規格に準じた40℃での動粘度が、2〜22mm/s、好ましくは2〜15mm/s、より好ましくは3〜13mm/sである。
本発明に係る炭化水素含有留分は、ASTM D97規格に準じた流動点が、−50〜+10℃、好ましくは−40〜0℃、より好ましくは−30〜−10℃の範囲内に含まれる。
バイオマス変換から生じる留分は、植物油、動物油脂、魚油およびこれらの混合物からなる群から選択される生物由来原料から製造することができる。好適な生物由来原料には以下が含まれる:アブラナからの油、キャノーラ油、なたね油、トール油、ひまわり油、大豆油、大麻油、オリーブ油、亜麻仁油、カラシ油、パーム油、落花生油、ヒマシ油、ココナッツ油、豚脂、獣脂(tallow)または板油(flare fat)などの動物油脂、リサイクルされた食用脂(recycled edible fats)、遺伝子工学由来原料、藻および細菌などの微生物によって生産された生物由来原料。生物由来原料から得られた縮合生成物、エステルまたは他の誘導体を原料として用いてもよい。
生物由来の溶媒は、例えば、水素化脱酸素(HDO)の工程を最初に含むプロセスを経て製造される。このプロセスにより、構成成分である生物由来エステルまたはトリグリセリドの構造を分解し、オレフィン結合の水素化を同時に生じさせつつ、酸素、リンおよび硫黄を含有する化合物を除去する。この後、得られた生成物を異性化することにより、炭化水素鎖を分岐させ、低温におけるパラフィンの特性を向上させる。例えば、所望の留分を得るために生成物を分留することが可能である。
本発明に係る炭化水素含有留分は、また、市場で容易に入手可能であり、油の蒸留物またはバイオマス変換による生成物の中で比較的安価であるという利点を有する。
本発明に係る可塑剤は、また、少なくとも1種の脂肪酸モノエステルを含む。当然数種の脂肪酸の混合物であってもよく、それぞれがモノエステル化された脂肪酸である。
脂肪酸のエステルは、遊離脂肪酸のエステル化、または動物油脂および/もしくは植物油(もしくは脂肪酸のトリグリセリド)とアルコールとのエステル交換反応によって得られる。エステル化またはエステル交換反応した物に、少量の脂肪酸が、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドまたは遊離型の脂肪酸の形態で残存してもよい。
したがって、本発明に係る脂肪酸モノエステルは、たとえ実質的にモノエステルの形態で存在していても、無視できる量のモノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドの形態の脂肪酸または遊離型の脂肪酸を含んでもよい。
本発明に係る脂肪酸モノエステルは、80質量%を超える、好ましくは90〜100質量%、より好ましくは95〜98質量%がモノエステルの形態で存在する。モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドの形態の脂肪酸または遊離型の脂肪酸の量は無視でき、本発明に係る脂肪酸モノエステルの15質量%以下、好ましくは10質量%以下、より好ましくは6質量%以下、さらに好ましくは4質量%以下存在する。
詳細には、本発明に係る脂肪酸モノエステルは、5質量%以下、好ましくは1質量%以下のモノグリセリドの形態の脂肪酸を含む。詳細には、本発明に係る脂肪酸モノエステルは、5質量%以下、好ましくは2質量%以下のジグリセリドの形態の脂肪酸を含む。詳細には、本発明に係る脂肪酸モノエステルは、5質量%以下、好ましくは1質量%以下のトリグリセリドの形態の脂肪酸を含む。詳細には、本発明に係る脂肪酸モノエステルは、6質量%以下、好ましくは3質量%以下の遊離型の脂肪酸を含む。
本発明に係る脂肪酸モノエステルの脂肪酸は、通常、6〜24の炭素原子、好ましくは14〜22の炭素原子、より好ましくは16〜18の炭素原子を含む脂肪酸であり、脂肪酸の過半量は18の炭素原子を含む脂肪酸である。
一実施形態において、脂肪酸エステルは、グリセロールとトール油の脂肪酸エステルからは選択されない。
本発明に係る脂肪酸モノエステルは、メチルモノエステル、エチルモノエステル、n−プロピルモノエステル、i−プロピルモノエステル、n−ブチルモノエステル、s−ブチルモノエステル、t−ブチルモノエステルなどのC−Cアルキルモノエステルであってもよい。好ましくは、モノエステルはメチルモノエステルである。
好ましい脂肪酸モノエステルは、CAS番号67762−26−9で登録された脂肪酸メチルエステルである。
好ましくは、本発明に係る可塑剤は、脂肪酸モノエステルを、5〜75重量%、好ましくは10〜60重量%、より好ましくは20〜45重量%、さらに好ましくは30〜40重量%含む。
一実施形態において、可塑剤は、脂肪酸モノエステルを20〜60重量%含む。
一実施形態において、可塑剤は、炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分を45〜75%含む。
好ましくは、可塑剤組成物は、炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分を、25重量%〜95重量%、好ましくは40〜90重量%、より好ましくは55〜80重量%、さらに好ましくは60〜70重量%含む。
好ましくは、脂肪酸モノエステルと、炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分との質量比は、5:95〜75:25、好ましくは10:90〜60:40、より好ましくは20:80〜45:55、さらに好ましくは30:70〜40:60に含まれる。
本発明に係る可塑剤はフタラート系化合物を含まない。本発明の「含まない」とは、可塑剤の質量に対して、可塑剤が含むフラタートが1質量%未満、好ましくは0.5質量%未満、より好ましくは0.1質量%未満、さらに好ましくは0.01質量%未満であることを意味する。
本発明に係る可塑剤は、通常、ASTM D445規格に準じた40℃での動粘度が、5〜22mm/sの範囲、好ましくは5〜15mm/sの範囲である。
本発明はまた、2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタンまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー、上記の可塑剤組成物および少なくとも1種の架橋剤を含むマスチック組成物に関する。
好ましくは、ポリマーは2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテルである。
有利には、マスチック組成物は、前記ポリマーを、10〜50重量%、好ましくは20〜30重量%含む。
有利には、マスチック組成物は、前記可塑剤組成物を、10〜30重量%、好ましくは10〜25重量%含む。
機械的および物理化学的要件を充足させるために、マスチック組成物は、通常用いる範囲内で増粘剤、充填剤、架橋剤および/または触媒を少なくとも1種含む。
本発明はまた、ポリ塩化ビニルおよびエチレン−酢酸ビニル(EVA)からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー、上記の可塑剤組成物および充填剤を含むプラスチゾル組成物に関する。
本発明の主題はまた、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリアミド、エチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる少なくとも1種のポリマー、上記の可塑剤組成物および粘着性付与剤樹脂(tackifier resin)を含む接着剤組成物、好ましくは熱可塑性接着剤組成物である。
本発明に係る、マスチック、プラスチゾルおよび接着剤の組成物は、フタラートの含有量が、組成物の質量に対して0.1重量%未満、好ましくは0.05重量%未満、より好ましくは0.01重量%未満、さらに好ましくは0.001重量%未満であるという優れた特徴を有する。
上記のような熱可塑性マスチック、プラスチゾルおよび接着剤の組成物は、現在の規制の制限を満たすために、フタラートを含まず、VOC含有量が低い。
最終的に、本発明の主題は、マスチック、プラスチゾルおよび接着剤における本発明に係る可塑剤組成物の使用である。
本発明を例示するための実施例を以下に示すが、以下の実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
シリル修飾ポリマー(SMP)に基づく種々のハイブリッドマスチック組成物を評価した。これらのSMPマスチックは、ST−PE(シラン末端ポリエーテル)およびST−PU(シラン末端ポリウレタン)の製品群を含む。
以下に示す実施例は、下記の種々の可塑剤を含むSMPマスチック組成物を含む:
−TOTAL FLUIDES社から市販されているHYDROSEAL G3HまたはHYDROSEAL G400Hなどの水素化分解した炭化水素含有留分(比較例1);
−TOTAL FLUIDES社から市販されているHYDROSEAL G340Hなどの水素化脱ろうした炭化水素含有留分(比較例2);
−フタラートの基準としてのフタル酸ジイソデシル(すなわちDIDP)(比較例3);
−脂肪酸メチルエステル(FAME)およびHYDROSEAL G3HまたはHYDROSEAL G340HまたはHYDROSEAL G400Hの混合物(本発明に係る種々の比率の実施例4、5、6および7)。
表1は、種々の評価に使用したST−PEマスチックの化学的特性を示す。
Figure 2016536431
表2は、種々のマスチック組成物について得られた結果を示す。
Figure 2016536431
表2の結果は、マスチック組成物の特性において、脂肪酸モノエステルを混合した炭化水素含有流体を含む可塑剤を有するものはすべて同等にまたははるかに良好であることを示す。マスチックの硬化性は十分であり、湿り(moisture)およびブリードは認められない。
表3は、可塑剤の参考としてフタラート(比較例1a)および本発明に係る可塑剤(本発明に係る実施例8)を有する他のマスチック組成物について得られた結果を示す。比較例1aの組成物は、可塑剤としてJayflex DIDP17%を含む。実施例8の組成物は、可塑剤としてHydroseal G340Hと脂肪酸メチルエステル(FAME)の混合物17%を含む。Hydroseal G340Hおよび脂肪酸メチルエステル(FAME)の質量百分率は、組成物の質量に対して、それぞれ8%および9%である。
Figure 2016536431
Figure 2016536431
可塑剤としてEMAG/Hydroseal G340H組成物を含有するST−PEマスチックの機械的性質が、可塑剤としてDIDPを含有するマスチックと同等またははるかに良好であることがわかる。

Claims (13)

  1. a)2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリアミドまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
    b)以下を含む可塑剤:
    i)少なくとも1種の炭化水素含有留分またはバイオマス変換から生じる留分
    ii)少なくとも1種の脂肪酸モノエステル
    iii)1重量%未満のフタラート;
    c)増粘剤、充填剤、架橋剤、架橋触媒および粘着性付与樹脂またはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物;
    を含む組成物。
  2. 請求項1において、前記可塑剤が少なくとも1種の炭化水素含有留分を含む組成物。
  3. 請求項1または2において、前記炭化水素含有留分が、水素化処理、水素化分解または接触分解された炭化水素含有留分である組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、前記炭化水素含有留分が、脱芳香族化および/または脱硫された炭化水素含有留分である組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、前記炭化水素含有留分の沸点が、230〜400℃の範囲内である組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記炭化水素含有留分のASTM D445規格に準じた40℃での動粘度が、2〜22mm/sである組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項において、前記炭化水素含有留分のASTM D97規格に準じた流動点が、−50〜+10℃の範囲内である組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項において、前記炭化水素含有留分のUV測定での芳香族化合物の含有率が、300ppm未満(好ましくは200ppm未満、より好ましくは100ppm未満)である組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項において、前記脂肪酸モノエステルがC14−18脂肪酸メチルエステルである組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項において、前記脂肪酸モノエステルと、前記炭化水素含有留分または前記バイオマス変換から生じる留分との質量比が、5:95〜75:25(好ましくは10:90〜60:40、より好ましくは20:80〜45:55、さらに好ましくは30:70〜40:60)に含まれる組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項において、
    −2個のシラン型末端官能基を含むポリエーテル、2個のシラン型末端官能基を含むポリウレタンまたはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;および
    −少なくとも1種の架橋剤;
    を含むマスチック組成物である、組成物。
  12. 請求項1〜10の一項において、
    −ポリ塩化ビニルからなる群から選択される少なくとも1種のポリマー;
    −充填剤;
    を含むプラスチゾル組成物である、組成物。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項において、
    −ポリアミドからなる少なくとも1種のポリマー;
    −エチレン−酢酸ビニルコポリマー;
    −粘着性付与樹脂;
    を含む接着剤組成物である、組成物。
JP2016541910A 2013-09-11 2014-09-09 シーラント、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤 Pending JP2016536431A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1358730A FR3010409B1 (fr) 2013-09-11 2013-09-11 Plastifiant pour mastics, plastisols et adhesifs
FR1358730 2013-09-11
PCT/EP2014/069160 WO2015036389A1 (fr) 2013-09-11 2014-09-09 Plastifiant pour mastics, plastisols et adhesifs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536431A true JP2016536431A (ja) 2016-11-24
JP2016536431A5 JP2016536431A5 (ja) 2017-10-05

Family

ID=49667385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541910A Pending JP2016536431A (ja) 2013-09-11 2014-09-09 シーラント、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10351690B2 (ja)
EP (1) EP3044269B1 (ja)
JP (1) JP2016536431A (ja)
KR (1) KR102252120B1 (ja)
CN (1) CN105658737B (ja)
AU (1) AU2014320493B2 (ja)
BR (1) BR112016005224B1 (ja)
CA (1) CA2923489A1 (ja)
EA (1) EA031568B1 (ja)
ES (1) ES2900629T3 (ja)
FR (1) FR3010409B1 (ja)
MX (1) MX2016003269A (ja)
MY (1) MY183397A (ja)
PL (1) PL3044269T3 (ja)
SG (1) SG11201601849PA (ja)
WO (1) WO2015036389A1 (ja)
ZA (1) ZA201601547B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3040705B1 (fr) * 2015-09-09 2019-07-12 Total Marketing Services Plastifiant pour mastics et adhesifs acryliques
EP3333219A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-13 Scg Chemicals Co. Ltd. Plasticizer composition
FR3064003B1 (fr) 2017-03-14 2019-03-29 Bostik Sa Composition adhesive de mastic plastifiee sans phtalate
SE1950486A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-18 Essve Produkter Ab Adhesive sealant composition
CN110527280A (zh) * 2019-09-27 2019-12-03 南京瑞兴科技有限公司 一种屋面挤塑板用封涂材料

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252957A (en) * 1975-10-24 1977-04-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Conductive polyamide resin compositions
JPS60189477A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用可能なリフト・オフ・テ−プ
JPH07242783A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Katsuta Kako Kk 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH09194660A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH10310671A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10310672A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11502240A (ja) * 1995-03-16 1999-02-23 ヘンケル・テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング プラスチゾル組成物
JP2000319468A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
WO2001083640A1 (fr) * 2000-05-03 2001-11-08 Totalfinaelf France Composition lubrifiante biodegradable et ses utilisations, notamment dans un fluide de forage
US20010044486A1 (en) * 1995-03-16 2001-11-22 Karl Wesch Plastisol composition
WO2007006489A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-18 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von entfarbtem biodiesel als weichmacher
JP2008512544A (ja) * 2004-12-08 2008-04-24 エルジー・ケム・リミテッド 塩化ビニル樹脂用加工助剤及びその製造方法
FR2910477A1 (fr) * 2006-12-22 2008-06-27 Total France Sa Fluxant et ses applications.
WO2012061606A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Dow Global Technologies Llc A plasticizer system with improved electrical properties
JP2012520369A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 トータル・ラフィナージュ・マーケティング 建築材料用の低vocレベルの炭化水素系希釈剤
WO2013055961A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Galata Chemicals Llc Plasticizers derived from renewable feedstock

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK165628C (da) * 1984-03-09 1993-05-24 Fuji Kagaku Shikogyo Rettetape til flergangsbrug
US20050008759A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Li Nie Grain protein-based formulations and methods of using same
KR100694454B1 (ko) * 2004-12-08 2007-03-12 주식회사 엘지화학 염화비닐 수지용 가공조제 및 그 제조방법
EP1721931A1 (en) 2005-05-09 2006-11-15 Total Petrochemicals Research Feluy mono-layer rotomoulded articles prepared from blends comprising polyethylene
CA2775574C (en) * 2009-09-30 2017-12-12 Bharat I. Chaudhary Acetylated polyglycerine fatty acid ester and a pvc insulator plasticised therewith
BR112012017956B1 (pt) * 2010-01-22 2020-04-07 Archer Daniels Midland Co composição de poli (haleto de vinila)

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252957A (en) * 1975-10-24 1977-04-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Conductive polyamide resin compositions
JPS60189477A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用可能なリフト・オフ・テ−プ
JPH07242783A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Katsuta Kako Kk 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
US20010044486A1 (en) * 1995-03-16 2001-11-22 Karl Wesch Plastisol composition
JPH11502240A (ja) * 1995-03-16 1999-02-23 ヘンケル・テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング プラスチゾル組成物
JPH09194660A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH10310671A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10310672A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000319468A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
WO2001083640A1 (fr) * 2000-05-03 2001-11-08 Totalfinaelf France Composition lubrifiante biodegradable et ses utilisations, notamment dans un fluide de forage
JP2008512544A (ja) * 2004-12-08 2008-04-24 エルジー・ケム・リミテッド 塩化ビニル樹脂用加工助剤及びその製造方法
US20080139713A1 (en) * 2004-12-08 2008-06-12 Lg Chem, Ltd. Processing Aid For Pvc and Method For Manufacturing the Same
WO2007006489A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-18 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von entfarbtem biodiesel als weichmacher
FR2910477A1 (fr) * 2006-12-22 2008-06-27 Total France Sa Fluxant et ses applications.
JP2012520369A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 トータル・ラフィナージュ・マーケティング 建築材料用の低vocレベルの炭化水素系希釈剤
WO2012061606A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Dow Global Technologies Llc A plasticizer system with improved electrical properties
WO2013055961A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Galata Chemicals Llc Plasticizers derived from renewable feedstock

Also Published As

Publication number Publication date
CN105658737A (zh) 2016-06-08
FR3010409B1 (fr) 2017-12-22
CN105658737B (zh) 2018-12-18
BR112016005224B1 (pt) 2022-02-01
AU2014320493B2 (en) 2018-04-19
ES2900629T3 (es) 2022-03-17
EP3044269B1 (fr) 2021-10-27
EP3044269A1 (fr) 2016-07-20
US10351690B2 (en) 2019-07-16
MX2016003269A (es) 2016-09-21
EA031568B1 (ru) 2019-01-31
KR102252120B1 (ko) 2021-05-17
EA201690572A1 (ru) 2016-08-31
WO2015036389A1 (fr) 2015-03-19
KR20160070752A (ko) 2016-06-20
PL3044269T3 (pl) 2022-02-21
MY183397A (en) 2021-02-18
FR3010409A1 (fr) 2015-03-13
SG11201601849PA (en) 2016-04-28
ZA201601547B (en) 2017-05-31
US20160222188A1 (en) 2016-08-04
BR112016005224A2 (ja) 2017-08-01
CA2923489A1 (fr) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016536431A (ja) シーラント、プラスチゾルおよび接着剤用の可塑剤
EP2960282B1 (en) Plasticizer composition suitable for pvc compositions
CA2846351C (en) Use of an additive and paving grade asphalt in shingle coating asphalt compostion manufacture
KR20220082879A (ko) 파라핀 생성물의 생산
CN111587273B (zh) 柔性蜡及其制备方法
CN110199010B (zh) 液压流体组合物
US9914842B2 (en) Plasticizer for mastics, plastisols and adhesives
CN109478446A (zh) 包含生物基流体的驱油组合物
KR101820418B1 (ko) 브이오씨 수준이 낮은 건축자재용 탄화수소 희석제
KR20230022399A (ko) 개선된 저온 성질을 갖는 탄화수소 유체
US10538643B2 (en) Plasticizer for acrylic mastics and adhesives
WO2013188021A1 (en) Use of surfactants for blends of biomass-derived pyrolysis oil with lipids
KR101157893B1 (ko) 변압기용 식물성 절연유의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702