JP2016535017A - 新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体 - Google Patents

新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535017A
JP2016535017A JP2016525103A JP2016525103A JP2016535017A JP 2016535017 A JP2016535017 A JP 2016535017A JP 2016525103 A JP2016525103 A JP 2016525103A JP 2016525103 A JP2016525103 A JP 2016525103A JP 2016535017 A JP2016535017 A JP 2016535017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
dihydropyridine
carbohydrazide
fluorophenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6228667B2 (ja
Inventor
パク,チュンソク
ヨン,ユンジュン
パク,チャンミン
ナ,ユンス
チョ,ミンジェ
イ,ホビン
ハン,ミリョン
パク、ヨンジュン
キム,ジデュック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoong Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2016535017A publication Critical patent/JP2016535017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228667B2 publication Critical patent/JP6228667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、優れた抗真菌活性を有する新規なオキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体、これを含む抗真菌剤組成物、および真菌性感染疾患の治療および予防のためのその用途に関する。本発明による新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体は、卓越した抗真菌性と共に殺真菌活性を有するため、カンジダ(Candida spp.)、アスペルギルス(Aspergillus spp.)、クリプトコッカスネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、およびトリコフィトン(Trichophyton spp.)などの多様な真菌性感染の治療および予防に有用に使用できる。また、殺真菌性製剤のうち、経口投与が可能であるという利点がある。

Description

本発明は、優れた抗真菌活性を有する新規なオキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体、これを含む抗真菌剤組成物、および真菌性感染疾患の治療および予防のためのその用途に関する。
最近、化学療法を受ける癌、臓器移植、AIDSなどの免疫低下患者にとって深刻な真菌感染が非常に目立っている。このような感染のほとんどは、カンジダ(Candida spp.)、アスペルギルス(Aspergillus spp.)、およびクリプトコッカスネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)のような機会的な病原菌によって起因するものである。したがって、近い将来に確実に近寄ってくる高齢化社会では、耐性菌の問題を含む新たな感染症対策が重要な課題の一つになると予想されている。
現在まで使用可能な抗真菌剤は、細菌感染に使用される抗生剤の数に比べてはるかに少ない。現在まで開発された抗真菌剤としては、全身性真菌症の治療には、ポリエン系のアムホテリシンBやアゾール系のフルコナゾール、イトラコナゾール、ボリコナゾール、ポサコナゾールなどがあるが、アゾール耐性菌などの出現が問題となっている。最近、新規メカニズムの1,3−β−グルカン合成酵素阻害剤として、天然物由来の環状ヘキサペプチド型のエキノカンジン類(カスポファンギン、ミカファンギン、アニデュラファンギン)が開発された。
また、ベンズイミダゾール化合物の使用範囲をみると、駆虫剤および抗真菌剤、抗潰瘍治療剤などと広範囲に使用されており、代表的なベンズイミダゾール抗真菌剤はチアベンダゾールであって、これと類似の化学構造をなしている。プロコダゾールは、ベンズイミダゾール誘導体化合物であって、駆虫剤または真菌感染治療に広範囲なスペクトルを有する特徴がある。この化合物を有効成分として含有する製剤は、経口投与時、パラコクシジオイドミコーシス(Paracoccidioidomycosis)およびヒストプラスモーシス(Histoplasmosis)などをはじめとする皮膚真菌による感染に対して抗真菌効果を示す。また、アリール基やヘテロアリールアルカン酸(heteroarylalkanoic acid)を有するベンズイミダゾール化合物は、非ステロイド性の抗炎症治療剤としても開発された。
抗真菌剤は、作用効果により、静真菌剤と殺真菌剤に分類される。一般に、殺真菌剤は、効果が早くて強力で臨床的な価値が高いと知られており、現在まで全身性真菌症の治療にはアムホテリシンBとエキノカンジン類が相当する。しかし、これらの殺真菌剤はいずれも注射剤としてのみ使用可能で、多様な患者への使用が制限的であるため、経口剤として使用できる殺真菌剤が切実に必要な状況である。
本発明者らは、抗真菌剤として使用できる化合物を研究している間、本発明の明細書に記載された化学式1で表される新規な化合物が抗真菌効能に優れていることを確認して、本発明を完成した。
本発明は、優れた抗真菌性を有する新規なオキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体化合物、その薬学的に許容可能な塩を提供する。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含む薬学的組成物または真菌性感染疾患の治療または予防用薬学的組成物を提供する。
さらに、本発明は、前記化合物を有効成分として含む抗真菌剤組成物を提供する。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含む組成物を真菌性感染疾患がある個体または疑われる個体に投与する段階を含む、真菌性感染疾患を治療または予防する方法を提供する。
本発明による新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体は、卓越した抗真菌性と共に殺真菌活性を有するため、カンジダ(Candida spp.)、アスペルギルス(Aspergillus spp.)、クリプトコッカスネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、およびトリコフィトン(Trichophyton spp.)などの多様な真菌性感染の治療および予防に有用に使用できる。また、殺真菌性製剤のうち、経口投与が可能であるという利点がある。
上記の課題を解決するために、本発明は、下記化学式1で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2016535017
式中、
は水素;またはハロゲンであり、
は水素;ハロゲン;シアノ;またはC1−4ハロアルキルであり、
は水素;ハロゲン;シアノ;C1−4アルコキシ;C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルキルスルホニルであり、
Xは炭素;または窒素であり、前記Xが炭素の場合、前記炭素は非置換であるか、ハロゲンで置換され、
は水素;ハロゲン;C1−4アルキル;またはRと互いに連結されて
Figure 2016535017
を形成してもよく、
は水素;ハロゲン;またはC1−4ハロアルキルフェニルアミノであり、
は水素;ハロゲン;ピリジニル;または非置換であるか、またはハロゲン、シアノ、C1−4ハロアルキルで置換されたフェニルであり、
は同一または異なる1個〜3個のハロゲンで置換されたフェノキシエチル;C1−4ハロアルキルで置換されたフェノキシエチル;ハロフェニルで置換されたエチル;C1−4アルコキシエチル;モルホリノエチル;C1−4ハロアルキルフェニルピペラジニルエチル;ハロフェニル;C1−4ハロアルキルフェニル;シクロヘキシルメチル;チアゾリルメチル;C1−4ハロアルキルピリジニルメチル;C1−4アルキル;ジメチルアミノカルボニルメチル;C1−4ハロアルキルフェニルアセトアミド;またはオキソトリフルオロメチルフェニルエチルであり、
は水素;または前記Rと互いに連結されてC1−3アルキレンを形成してもよい。
好ましくは、前記Rは水素;クロロ;またはフルオロである。
さらに好ましくは、前記Rは水素;クロロ;フルオロ;シアノ;またはトリフルオロメチルである。
さらに好ましくは、前記Rは水素;クロロ;フルオロ;シアノ;メトキシ;トリフルオロメチル;またはトリフルオロメチルスルホニルである。
さらに好ましくは、前記Rは水素;フルオロ;またはメチルである。
さらに好ましくは、Rは水素;クロロ;またはトリフルオロメチルフェニルアミノである。
さらに好ましくは、前記Rは水素;クロロ;ピリジニル;クロロフェニル;フルオロフェニル;シアノフェニル;またはトリフルオロメチルフェニルである。
さらに好ましくは、前記Rはジクロロ、クロロ、またはフルオロで置換されたフェノキシエチル;トリフルオロメチルフェノキシエチル;クロロフェネチル;フルオロフェネチル;メトキシエチル;モルホリノエチル;トリフルオロメチルフェニルピペラジニルエチル;クロロフェニル;フルオロフェニル;トリフルオロメチルフェニル;シクロヘキシルメチル;チアゾリルメチル;トリフルオロメチルピリジニルメチル;メチル;ジメチルアミノカルボニルメチル;フルオロメチルフェニルアセトアミド;またはオキソトリフルオロメチルフェニルエチルである。
さらに好ましくは、前記Xは炭素の場合であって、前記炭素がフルオロで置換される。
さらに好ましくは、前記Xは窒素の時、
は水素であり、
は水素またはフルオロであり、
はフルオロまたはメトキシであり、
は水素;フルオロ;またはメチルであり、
は水素であり、
は水素;クロロフェニル;フルオロフェニル;シアノフェニル;またはトリフルオロメチルフェニルであり、
はクロロフェニル;またはメチルであることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記Rは水素;または前記Rと互いに連結されてプロピレンを形成する。
本発明による化合物として好ましい化合物の具体例は次の通りである。
1)N’−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
2)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
3)N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
4)N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
5)N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
6)N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
7)N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
8)1−メチル−6−オキソ−N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
9)1−メチル−6−オキソ−N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
10)1−メチル−6−オキソ−N’−(4−(トリフルオロメチルスルホニル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
11)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
12)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
13)N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
14)N’−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
15)N’−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
16)N’−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
17)N’−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
18)N’−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
19)N’−(2,6−ジフルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
20)N’−(6−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
21)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
22)4−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
23)4−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
24)5−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
25)5−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
26)5−クロロ−N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
27)5−クロロ−N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
28)5−クロロ−N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
29)5−クロロ−N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
30)5−クロロ−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
31)5−クロロ−N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
32)5−クロロ−N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
33)7−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジド、
34)7−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジド、
35)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
36)N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
37)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
38)5−(4−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
39)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
40)5−(4−シアノフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
41)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−5−(ピリジン−2−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
42)1−(2−フルオロフェニル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
43)N’,1−ビス(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
44)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
45)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
46)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
47)1−(3−クロロフェニル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
48)1−(3−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
49)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
50)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
51)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
52)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
53)N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
54)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
55)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
56)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
57)1−(3−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
58)1−(4−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
59)1−(2−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
60)1−(4−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
61)1−(2−(2−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
62)1−(2−(4−クロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
63)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
64)1−(2−(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
65)1−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
66)1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
67)1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
68)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
69)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
70)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
71)2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
72)2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
73)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
74)N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
75)2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド、
76)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
77)2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド、
78)N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
79)(1E,10E)−5−フルオロ−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロドデカパン−10−エン−1,2,6−トリオン、
80)(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2,6−トリオン、および
81)(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−6−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2−ジオン
本発明の前記化学式1で表される化合物は、無機酸または有機酸から誘導された薬学的に許容可能な塩の形態で提供できる。本発明で使用可能な塩としては、無機酸または有機酸塩を含む抗真菌剤技術分野で公知で使用可能な塩を使用でき、これは公知の方法で製造できる。具体例としては、塩酸、硝酸などの無機酸;メタンスルホン酸などのスルホン酸;またはシュウ酸などの有機カルボン酸などによって形成された酸付加塩が挙げられる。
また、本発明による化学式1の化合物は、これから製造可能な水和物および溶媒和物も含む。
さらに、本発明は、前記化学式1で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬学的組成物、真菌性感染疾患の治療または予防用薬学的組成物、および抗真菌剤組成物を提供する。
このような化学式1の化合物、その薬剤学的に許容可能な塩、異性体、水和物、および溶媒和物は、優れた抗真菌性と共に殺真菌活性を有するため、カンジダ(Candida spp.)、アスペルギルス(Aspergillus spp.)、クリプトコッカスネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、およびトリコフィトン(Trichophyton spp.)などの多様な真菌性感染の治療および予防に有用に使用できる。これによって、本発明は、前記化学式1の化合物、その薬剤学的に許容可能な塩、異性体、水和物、および溶媒和物からなる群より選択される化合物を有効成分として含む薬学的組成物、真菌性感染疾患の治療または予防用薬学的組成物、および抗真菌剤組成物を提供する。この時、前記抗真菌剤組成物は、薬学的に許容可能な担体またはビヒクルを共に含むことができる。
前記抗真菌剤組成物は、本発明による化合物を経口、非経口または局所投与するのに適した薬学的に許容可能な不活性の担体またはビヒクルと共に混合して、当分野における通常の技術を利用して多様な剤形に製剤化することができる。本発明の前記抗真菌剤組成物は、特に殺真菌活性があり、経口投与できる特徴がある。
経口投与用剤形としては錠剤、カプセル剤などが挙げられ、これらの剤形は、有効成分以外に、希釈剤(例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、またはグリシンなど)、滑沢剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸およびそのマグネシウムまたはカルシウム塩、またはポリエチレングリコールなど)、または結合剤(例えば、マグネシウムアルミニウムシリケート、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、またはポリビニルピロリジンなど)などを含有することができ、場合によって、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩のような崩壊剤、沸騰混合物、吸収剤、着色剤、香味剤、および甘味剤などをさらに含有してもよい。
一態様として、本発明は、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む組成物を真菌性感染疾患がある個体または疑われる個体に投与する段階を含む、真菌性感染疾患を治療または予防する方法を提供する。
前記個体は、真菌性感染疾患が発病したか発病し得るヒトを含む全ての動物を意味する。前記化合物は、薬学的組成物の形態で投与することができ、経口投与または非経口投与の方法で投与することができる。また、本発明の化合物の好ましい投与量は、個体の状態および体重、疾病の程度、薬品形態、投与経路および期間に応じて異なっていてもよいし、これは通常の技術者によって適切に選択可能である。
好ましくは、本発明の化合物は、真菌に感染したヒトを含む哺乳動物の治療のために、0.05mg/kg/day〜200mg/kg/day、より好ましくは0.05mg/kg/day〜100mg/kg/dayを経口および注射剤の形態で投与することができる。
本発明において、用語「投与」とは、ある適切な方法で個体に本発明の化合物または組成物を導入することを意味し、組成物の投与経路は、目的の組織に到達できる限り、経口または非経口の多様な経路を通して投与可能であり、具体的には、口腔、直腸、局所、静脈内、腹腔内、筋肉内、動脈内、経皮、鼻側内、吸入または皮内経路を通して、通常の方式で投与可能である。
また、本発明は、化学式1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の製造方法を提供する。
さらに、本発明は、化学式1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩とこれを有効成分として含む組成物の真菌性感染疾患を治療または予防する用途を提供する。
また、本発明において、化学式1の化合物は、下記化学式2の化合物と下記化学式3の化合物とを反応させて製造できる。
Figure 2016535017
Figure 2016535017
式中、R〜R、およびXは上記で定義したのと同一である。
本発明による製造方法を概略的に下記反応式1に示した。
Figure 2016535017
前記反応式1において、R〜R、およびXは上記で定義したのと同一である。前記それぞれの反応は、反応溶媒中で実施することが好ましい。
前記化学式2および前記化学式3の化合物は公知の化合物で、通常の方法で製造することができ、商業的にも入手可能である。前記化学式3のカルボン酸基は、メチルカルボキシレートやクロロアシル基に変換させて使用できる。
また、前記化学式3の化合物の形態のうち、置換基RがC1−4ハロアルキルフェニルアミノの場合には、下記反応式2による製造方法により化学式3の化合物を製造して使用する。
Figure 2016535017
前記反応式2において、R〜Rは上記で定義したのと同一である。
前記反応式2の反応は、塩基条件下、溶媒の存在下で行うことが好ましい。この時使用される反応溶媒は、極性有機溶媒が好ましく、特に、テトラヒドロフランなどの極性溶媒が好ましい。また、前記反応で使用される塩基としては、通常の無機塩基または有機塩基を使用でき、例えば、リチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)などの無機塩基を使用できる。
また、前記反応の温度は、−78℃〜50℃、好ましくは、前記化合物を常温〜50℃で、30分〜24時間撹拌して、化学式3の化合物の形態のうち、置換基RがC1−4ハロアルキルフェニルアミノの化合物を製造することができる。
さらに、前記化学式3の化合物の形態のうち、置換基RがC1−4ハロアルキルで置換されたフェニルの場合には、下記反応式3による製造方法により化学式3の化合物を製造して使用する。
Figure 2016535017
前記反応式3において、R、R、およびRは上記で定義したのと同一である。
前記反応式3の段階1は、塩基条件下、パラジウム触媒を使用するスズキ反応を通して行われる。この時使用される反応溶媒は、極性有機溶媒が好ましく、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、ジオキサン、または水などの極性溶媒がさらに好ましい。また、前記反応で使用される塩基としては、通常の無機塩基を使用でき、例えば、ソジウムカーボネート(NaCO)、ソジウムヒドロゲンカーボネート(NaHCO)、ポタシウムカーボネート(KCO)、またはセシウムカーボネート(CsCO)などの無機塩基などを使用できる。
前記反応式3の段階2は、スズキ反応により結合された化合物を加水分解してカルボキシル基に変換させる段階である。
前記段階1および段階2の反応温度は、0℃〜200℃、好ましくは50℃〜150℃で、30分〜24時間加熱するか、超音波を加えて、化学式3の化合物の形態のうち、置換基RがC1−4ハロアルキルで置換されたフェニルの化合物を製造することができる。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、実施例によって本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1:N’−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(15.7mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした後に、0℃に冷却して、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(17.1mg、0.11mmol)とヒドロキシベンゾトリアゾール(14.9mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(27.9μl、0.2mmol)を順次に加えた。0℃で30分撹拌後、(2−フルオロフェニル)ヒドラジン(12.6mg、0.1mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(2.4mg、0.02mmol)を加えて、常温で2時間撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:1)で表題化合物(17.0mg、収率65%)を得る。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.38(s,1H),7.96(d,1H),7.02(m,2H),6.93(t,1H),6.79(m,1H),6.57(d,1H),3.63(s,3H)
実施例2:N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(18.0mg、収率69%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.37(d,2H),8.36−7.94(m,1H),7.17−7.61(m,1H),6.57−6.47(m,4H),3.63(s,3H)
実施例3:N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(14.9mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.10(s,1H),8.40(s,1H),7.86(d,1H),7.82(s,1H),6.96(t,2H),6.79(m,2H),6.41(d,1H),3.48(s,3H)
実施例4:N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−クロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.8mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.18(s,1H),7.69(d,1H),7.16(t,1H),6.90−6.87(m,2H),6.78−6.76(m,1H),6.59(d,1H),3.63(s,3H)
実施例5:N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−クロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(20.8mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.10(s,1H),8.40(s,1H),7.86(d,1H),7.82(s,1H),6.96(t,2H),6.79(m,2H),6.41(d,1H),3.48(s,3H)
実施例6:N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに3−ヒドラジニルベンゾニトリルを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(20.7mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.19(s,1H),7.70(d,1H),7.34(t,1H),7.21−7.20(m,1H),7.13−7.10(m,2H),6.61(d,1H),3.63(s,3H)
実施例7:N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに4−ヒドラジニルベンゾニトリルを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(21.2mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.18(s,1H),7.65(d,1H),7.54(d,2H),6.91(d,1H),6.61(d,1H),3.64(s,3H)
実施例8:1−メチル−6−オキソ−N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(21.5mg、収率69%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.18(s,1H),7.70(d,1H),7.35(t,1H),7.17(d,1H),7.10(s,1H),7.05(d,2H),6.59(d,1H),3.61(s,3H)
実施例9:1−メチル−6−オキソ−N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.7mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.18(s,1H),7.69(d,1H),7.49(d,2H),6.93(d,2H),6.60(d,1H),3.61(s,3H)
実施例10:1−メチル−6−オキソ−N’−(4−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(23.3mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.39(s,1H),7.96(d,1H),7.57(d,1H),7.55(d,1H),7.20(dd,1H),6.57(d,1H),3.63(s,3H)
実施例11:N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(15.1mg、収率54%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.39(s,1H),7.96(d,1H),6.90(d,1H),6.88(d,1H),6.60(dd,1H),6.57(d,1H),3.63(s,3H)
実施例12:N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.0mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.39(s,1H),7.92(d,1H),7.31(d,1H),6.95(d,1H),6.77(dd,1H),6.57(d,1H),3.64(s,3H)
実施例13:N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.6mg、収率63%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.39(s,1H),7.96(d,1H),6.77(d,1H),6.75(d,1H),6.57(d,1H),6.15(dd,1H),3.63(s,3H)
実施例14:N’−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(22.5mg、収率72%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.39(s,1H),7.96(d,1H),7.29(d,1H),6.95(d,1H),6.77(dd,1H),6.57(d,1H),3.63(s,3H)
実施例15:N’−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(2,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(19.0mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.38(s,1H),7.95(d,1H),6.90(d,1H),6.87(d,1H),6.60(dd,1H),6.57(d,1H),3.62(s,3H)
実施例16:N’−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(16.9mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.16(s,1H),7.64(d,2H),6.69(d,2H),6.62(t,1H),3.62(s,3H)
実施例17:N’−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(15.4mg、収率52%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.17(s,1H),7.66(d,1H),7.03(t,1H),6.94−6.92(m,1H),6.77−6.74(m,1H),6.61−6.59(m,1H),3.62(s,3H)
実施例18:N’−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに2−フルオロ−5−ヒドラジニルピリジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(16.8mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.35(d,1H),7.71(dd,1H),7.53(d,1H),7.30(d,1H),7.09(dd,1H),6.55(d,1H),3.60(s,3H)
実施例19:N’−(2,6−ジフルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに2,6−フルオロ−5−ヒドラジニルピリジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(21.0mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.46(s,1H),8.40−8.30(m,1H),8.02(d,1H),7.03(s,1H),6.58(d,1H),3.64(s,1H)
実施例20:N’−(6−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに6−フルオロ−2−メチル−5−ヒドラジニルピリジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(21.3mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6)δ10.20(s,1H),8.43(d,1H),7.88(dd,1H),7.53(s,1H),7.16(t,1H),6.77(dd,1H),6.43(d,1H),3.48(s,3H),2.33(s,3H)
実施例21:N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−3イルヒドラジンヒドロクロライドを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(23.1mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.35(d,1H),7.92(dd,1H),7.53(d,1H),7.09(dd,1H),6.55(d,1H),3.89(s,3H),3.60(s,3H)
実施例22:4−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに4−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(18.3mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.15(s,1H),7.21−7.16(m,1H),6.71−6.69(m,2H),6.63−6.60(m,1H),6.54−6.50(m,1H),3.59(s,3H)
実施例23:4−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに4−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(16.0mg、収率54%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.12(s,1H),6.97−6.93(m,2H),6.91−6.88(m,2H),6.67(s,1H),3.58(s,3H)
実施例24:5−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(18.0mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.19(s,1H),8.44(d,1H),8.20(d,1H),8.18(s,1H),7.13(q,1H),6.59−6.45(m,3H),3.57(s,3H)
実施例25:5−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(18.6mg、収率63%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.18(s,1H),8.43(d,1H),8.20(d,1H),7.86(s,1H),6.97(t,2H),6.77−6.75(m,2H),3.56(s,3H)
実施例26:5−クロロ−N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−クロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(22.5mg、収率72%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.20(s,1H),8.45(d,1H),8.21(d,1H),8.18(s,1H),7.14(t,1H)6.74−6.70(m,3H),3.57(s,3H)
実施例27:5−クロロ−N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−クロロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(19.0mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.19(s,1H),8.43(d,1H),8.20(d,1H),8.07(s,1H),7.15(d,2H),6.76(d,2H),3.56(s,3H)
実施例28:5−クロロ−N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに3−ヒドラジニルベンゾニトリルを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(23.3mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.25(s,1H),8.44(d,1H),8.38(s,1H),8.21(d,1H),7.32(t,1H),7.12−7.07(m,3H),3.57(s,3H)
実施例29:5−クロロ−N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに4−ヒドラジニルベンゾニトリルを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(23.9mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.31(s,1H),8.76(s,1H),8.43(s,1H),8.19(d,1H),7.54(d,2H),6.81(d,2H),3.56(s,3H)
実施例30:5−クロロ−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.9mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6)δ10.22(s,1H),8.42(d,1H),8.19(d,1H),7.75(s,1H),7.15−7.11(m,1H),6.86−6.82(m,2H),3.56(s,3H)
実施例31:5−クロロ−N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(16.3mg、収率52%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.20(s,1H),8.43(s,1H),8.19(s,1H),8.08(s,1H),7.17(q,1H),6.74−6.55(m,2H),3.56(s,3H)
実施例32:5−クロロ−N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(20.1mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6)δ10.24(s,1H),8.44(s,2H),8.19(s,1H),6.42−6.38(m,3H),3.56(s,3H)
実施例33:7−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに7−クロロ−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(24.1mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ7.22−7.17(m,1H),6.71−6.69(m,1H),6.63−6.60(m,1H),6.55−6.51(m,2H),4.16(t,2H),3.31(m,2H),2.29(t,2H)
実施例34:7−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに7−クロロ−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(24.8mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ6.98−6.95(m,2H),6.92−6.89(m,2H),6.52(s,1H),4.15(t,2H),3.29−3.22(t,2H),2.28(t,2H)
実施例35:N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
(段階1)4−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の製造
エチル4−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(300mg、1.0eq)をテトラヒドロフラン/メタノール(7mL/7mL)混合溶媒に溶かした後に、2Nソジウムヒドロキシド(4mL)を加えて、常温で3時間撹拌した。反応が完了すると、エチルアセテートと水で希釈した後、水層を分離した。得られた水層を2N HClで酸性化して結晶を生成させ、得られた結晶をろ過して、表題化合物(収率60%)を得た。
(段階2)1−メチル−6−オキソ−4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の製造
前記段階1で得られた4−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(50mg、1.0eq)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした後、4−(トリフルオロメチル)アニリン(66ul、2.0eq)を加えた。反応液を0℃に冷却し、リチウムヘキサメチルジシラジド(500ul、3.0eq)をゆっくり加えた。常温に上げた後、12時間撹拌した。反応が完了すると、1N塩酸水溶液で反応を終結し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:1)で表題化合物(収率93%)を得る。
(段階3)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記段階2で得られた1−メチル−6−オキソ−4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(31.2mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした後に、0℃に冷却して、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(17.1mg、0.11mmol)とヒドロキシベンゾトリアゾール(14.9mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(27.9uL、0.2mmol)を順次に加えた。0℃で30分撹拌後、(3−フルオロフェニル)ヒドラジン(12.6mg、0.1mmol)およびジメチルアミノピリジン(2.4mg、0.02mmol)を加えて、常温で2時間撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:2)で表題化合物(32.2mg、収率79%)を得る。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.31(s,1H),7.67(d,2H),7.41(d,2H),7.19−7.15(m,1H),6.63−6.60(m,1H),6.53−6.51(m,1H),6.51−6.49(m,1H),6.14(s,1H),3.55(s,3H)
実施例36:N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例35の段階3において、(3−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(26.1mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.29(s,1H),7.67(d,2H),7.41(d,2H),6.97−6.93(m,2H),6.91−6.89(m,2H),6.14(s,1H),3.55(s,3H)
実施例37:N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
(段階1)メチル5−ブロモ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートの製造
メチル5−ブロモ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(3.0g、1.0eq)とポタシウムカーボネート(3.6g、2.0eq)をN,N−ジメチルホルムアミドに溶かした後に、室温でヨードメタン(1.5eq)をゆっくり加えた。反応液は35℃で3時間撹拌した。反応が完了すると、エチルアセテートで希釈した後、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をジクロロメタンに溶かした後、ヘキサンで結晶化して、表題化合物(2.5g、収率79%)を得た。
(段階2)メチル5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートの製造
前記段階1で得られたメチル5−ブロモ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(1.5g、1.0eq)をN,N−ジメチルホルムアミドに溶かした後、(4−フルオロフェニル)ボロン酸(939mg、1.1eq)、テトラキスパラジウム(705mg、0.1eq)、そして2Nソジウムカーボネート(4.1ml、4.0eq)を順次に入れて、マイクロ波合成器で120℃で30分間反応を進行させる。反応が完了すると、水を入れて反応を終結し、エチルアセテートで抽出する。抽出物は無水硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣はカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(1.3g、収率82%)を得た。
(段階3)5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の製造
前記段階2で得られたメチル5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(1.5g、1.0eq)をテトラヒドロフラン/メタノール(1:1、0.1M)混合溶媒に溶かした後に、2Nソジウムヒドロキシド(18ml、6eq)を加えて、常温で2時間撹拌した。反応が完了すると、1N塩酸水溶液で酸性化した後、エチルアセテートで希釈した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、表題化合物(1.4g、収率99%)を得た。
(段階4)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記段階3で得られた5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(24.7mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした後に、0℃に冷却して、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(17.1mg、0.11mmol)とヒドロキシベンゾトリアゾール(14.9mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(27.9uL、0.2mmol)を順次に加えた。0℃で30分撹拌後、5−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−3イルヒドラジンヒドロクロライド(12.6mg、0.1mmol)およびジメチルアミノピリジン(2.4mg、0.02mmol)を加えて、常温で2時間撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:1)で表題化合物(20.9mg、収率54%)を得る。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.38(d,1H),8.07(d,1H),7.73(m,2H),7.57(d,1H),7.12−7.17(m,3H),3.91(s,3H),3.69(s,3H)
実施例38:5−(4−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例37の段階2において、(4−フルオロフェニル)ボロン酸の代わりに(4−クロロフェニル)ボロン酸を使用したことを除き、前記実施例37と同様の工程を行って、表題化合物(24.6mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.40(d,1H),8.10(d,1H),7.70(d,2H),7.57(d,1H),7.42(d,2H),7.13(dd,1H),3.91(s,3H),3.70(s,3H)
実施例39:N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例37の段階2において、(4−フルオロフェニル)ボロン酸の代わりに(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を使用したことを除き、前記実施例37と同様の工程を行って、表題化合物(27.5mg、収率63%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.45(d,1H),8.17(d,1H),7.91(d,2H),7.72(d,2H),7.57(d,1H),7.13(dd,1H),3.91(s,3H),3.69(s,3H)
実施例40:5−(4−シアノフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例37の段階2において、(4−フルオロフェニル)ボロン酸の代わりに(4−シアノフェニル)ボロン酸を使用したことを除き、前記実施例37と同様の工程を行って、表題化合物(28.3mg、収率72%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.46(d,1H),8.18(d,1H),7.92(d,2H),7.79(d,2H),7.75(d,1H),7.12(dd,1H),3.71(s,3H),3.66(s,3H)
実施例41:N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−5−(ピリジン−2−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例37の段階2において、(4−フルオロフェニル)ボロン酸の代わりに(2−ピリジニル)ボロン酸を、段階4において、5−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−3イルヒドラジンヒドロクロライドの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例37と同様の工程を行って、表題化合物(20.6mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.67(d,1H),8.63(d,1H),8.49(d,1H),8.27(d,1H),7.89−7.87(m,1H),7.39−7.37(m,1H),7.17−14(m,1H),6.69−6.66(m,1H),6.60−6.58(m,1H),6.52−6.49(m,1H),3.72(s,3H)
実施例42:1−(2−フルオロフェニル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(27.0mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.32(d,1H),8.05(dd,1H),7.65−7.63(m,1H),7.30(t,2H),7.18−7.13(m,2H),7.05−7.01(m,2H),6.56−6.48(m,2H)
実施例43:N’,1−ビス(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(21.8mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.32(d,1H),8.05(dd,1H),7.77−7.75(m,1H),7.42−7.40(m,1H),7.30(t,2H),7.18−7.13(m,2H),6.97−9.64(m,1H),6.56−6.48(m,2H)
実施例44:N’−(3−フルオロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(25.6mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.32(d,1H),8.05(dd,1H),7.53−7.50(m,2H),7.30(t,2H),7.18−7.13(m,1H),6.69−6.63(m,2H),6.56−6.48(m,2H)
実施例45:N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに6−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(30.1mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.16(d,1H),7.80−7.74(m,3H),7.53(d,2H),6.96(t,2H),6.87−6.84(m,2H),6.69(d,1H),6.21(s,1H)
実施例46:N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに6−オキソ−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(30.9mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.16(s,1H),7.76−7.60(m,6H),6.98−6.85(m,4H),6.70(d,1H),6.20(s,1H)
実施例47:1−(3−クロロフェニル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(3−クロロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(22.9mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.12(d,1H),7.75−7.68(m,2H),7.47−7.41(m,3H),7.30−7.26(m,1H),6.96(t,2H),6.88−6.85(m,2H),6.68(d,1H),6.20(s,1H)
実施例48:1−(3−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(3−クロロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−3イルヒドラジンヒドロクロライドを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(29.2mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.32(d,1H),8.03(dd,1H),7.55−7.60(m,4H),7.44(m,1H),7.12(dd,1H),6.67(d,1H),3.91(s,3H)
実施例49:N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
(段階1)メチル6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートの製造
6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(500mg、1.0eq)をメタノール(12mL)に溶かした後に、0℃に冷却して、チオニルクロライド(338uL、1.2eq)をゆっくり滴加した。反応液を70℃に上げて6時間還流撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮した。濃縮後、別途の精製なしに次の段階を進行させた。
(段階2)メチル6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートの製造
前記段階1で得られたメチル6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(100mg、1.0eq)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした後に、ポタシウムカーボネート(217mg、2.4eq)を加えて、常温で10分間撹拌した。2−(ブロモメチル)チアゾールをゆっくり滴加して、常温で5時間撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:1)で精製して、表題化合物(収率52%)を得た。
(段階3)6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の製造
前記段階2で得られたメチル6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(88mg、1.0eq)をテトラヒドロフラン/メタノール(1.7mL/1.7mL)混合溶媒に溶かした後に、2Nソジウムヒドロキシド(1mL)を加えて、常温で3時間撹拌した。反応が完了すると、エチルアセテートと水で希釈した後、水層を分離した。得られた水層を2N塩酸水溶液で酸性化して結晶を生成させ、得られた結晶をろ過して、表題化合物(収率35%)を得た。
(段階4)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記段階3で得られた6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(23.6mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした後に、0℃に冷却して、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(17.1mg、0.11mmol)とヒドロキシベンゾトリアゾール(14.9mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(27.9uL、0.2mmol)を順次に加えた。0℃で30分撹拌後、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジン(12.6mg、0.1mmol)とジメチルアミノピリジン(2.4mg、0.02mmol)を加えて、常温で2時間撹拌した。反応が完了すると溶媒を除去し、エチルアセテートで希釈して飽和塩化ナトリウム溶液で洗い落とす。有機層を集めて硫酸マグネシウムで乾燥ろ過し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、エチルアセテート:ヘキサン=1:2)で表題化合物(27.9mg、収率77%)を得る。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.96(d,1H),8.51(d,1H),7.92(dd,1H),7.59(s,1H),6.93−6.90(m,2H),6.79(m,1H),6.55(d,1H),5.35(s,2H)
実施例50:N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(32.1mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.21(s,1H),8.81(s,1H),8.67(d,1H),8.19(s,1H),8.01(d,1H),7.99−7.90(m,2H),7.16(q,1H),6.61(d,1H),6.54−6.47(m,3H),5.32(s,2H)
実施例51:N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(21.1mg、収率52%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.19(s,1H),8.81(s,1H),8.65(d,1H),8.01(d,1H),7.94−7.87(m,3H),6.99(t,2H),6.80−6.78(m,2H),6.50(d,1H),5.31(s,2H)
実施例52:N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(27.2mg、収率64%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.22(s,1H),8.81(s,1H),8.67(d,1H),8.11(s,1H),8.01(d,1H),7.93−7.90(m,2H),7.20(q,1H),6.77−6.73(m,1H),6.59−6.49(m,2H),5.31(s,2H)
実施例53:N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(31.8mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.25(s,1H),8.81(s,1H),8.66(d,1H),8.01(d,1H),7.93−7.90(m,2H),7.76(s,1H),7.18−7.14(m,1H),6.88−6.84(m,2H),6.51(d,1H),5.31(s,2H)
実施例54:N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(32.7mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(DMSO−d6):δ10.25(s,1H),8.81(s,1H),8.68(d,1H),8.47(s,1H),8.01(d,1H),7.93−7.90(m,2H),6.52−6.40(m,4H),5.31(s,2H)
実施例55:N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−クロロエチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(39.8mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.37(s,1H),7.98(d,1H),7.43(d,2H),7.12−7.09(m,1H),6.95(d,2H),6.63−6.58(m,2H),6.54−6.51(m,1H)6.46−6.43(m,1H),4.45−4.43(m,2H),4.37−4.35(m,2H),3.56−3.54(m,4H),3.23−3.16(m,4H)
実施例56:N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−クロロエチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(37.8mg、収率75%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ8.15(s,1H),7.64(d,1H),7.47(d,2H),6.93(t,2H),6.85−6.81(m,4H),6.61(d,1H),4,44(t,2H),4.29(t,2H),3.59−3.54(m,4H),3.20−3.13(m,4H)
実施例57:1−(3−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモエチル)−3−クロロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(29.7mg、収率77%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.03(d,1H),7.93(dd,1H),7.28−7.21(m,3H),7.18−7.11(m,2H),6.58(d,2H),6.51−6.47(m,2H),4.25(t,2H),3.07(t,2H)
実施例58:1−(4−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモエチル)−4−クロロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(30.5mg、収率79%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.07(d,1H),7.93(dd,1H),7.35−7.25(m,3H),7.02(t,2H),6.80−6.68(m,2H),6.52−6.49(m,2H),4.26(t,2H),3.08(t,2H)
実施例59:1−(2−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモエチル)−2−フルオロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(21.1mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.07(d,1H),7.93(dd,1H),7.64−7.60(m,2H),7.18−7.10(m,3H),7.07−7.02(m,2H),6.52−6.49(m,2H),4.26(t,2H),3.08(t,2H)
実施例60:1−(4−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモエチル)−4−フルオロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(22.9mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.07(d,1H),7.93(dd,1H),7.23−7.15(m,3H),7.02(t,2H),6.60−6.58(m,2H),6.52−6.49(m,2H),4.26(t,2H),3.08(t,2H)
実施例61:1−(2−(2−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモメトキシ)−2−フルオロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(20.8mg、収率54%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.46(d,1H),7.96(dd,1H),7.16(q,1H),7.07−7.04(m,3H),6.92−6.89(m,1H),6.65−6.63(m,1H),6.59−6.53(m,2H),6.51−6.49(m,1H),4.47(t,2H),4.38(t,2H)
実施例62:1−(2−(4−クロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモメトキシ)−4−クロロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(24.5mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.46(d,1H),7.96(dd,1H),7.35−7.31(m,2H),7.05−7.03(m,2H),6.90−6.88(m,1H),6.65−6.63(m,1H),6.59−6.53(m,2H),6.51−6.49(m,1H),4.47(t,2H),4.38(t,2H)
実施例63:N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモメトキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(27.4mg、収率63%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.43(d,1H),7.95(dd,1H),7.42(t,1H),7.20(d,1H),7.16−7.12(m,3H),6.61(dd,1H),6.61−6.57(m,1H),6.55−6.46(m,2H),4.46(t,2H),4.36(t,2H)
実施例64:1−(2−(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモメトキシ)−2,4−ジクロロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(31.4mg、収率72%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.43(d,1H),7.95(dd,1H),7.42−7.38(m,2H),7.28−7.26(m,1H),7.15−7.12(m,2H),6.61(dd,1H),6.61−6.57(m,1H),6.55−6.46(m,2H),4.46(t,2H),4.36(t,2H)
実施例65:1−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに1−(2−ブロモメトキシ)−4−フルオロベンゼンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(23.5mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.43(d,1H),7.95(dd,1H),7.23−7.19(m,2H),7.15−7.12(m,1H),7.11−7.07(m,2H),6.61(dd,1H),6.61−6.57(m,1H),6.55−6.46(m,2H),4.46(t,2H),4.36(t,2H)
実施例66:1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに(ブロモメチル)シクロヘキサンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(21.3mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.30(d,1H),7.97(dd,1H),7.19−7.15(m,1H),6.65(dd,1H),6.60−6.49(m,3H),3.90(d,2H),1.90−1.86(d,1H),1.78−1.76(m,2H),1.70−1.65(m,3H),1.30−1.21(m,3H),1.10−1.04(m,2H)
実施例67:1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに(ブロモメチル)シクロヘキサンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(18.5mg、収率54%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.27(d,1H),7.95(dd,1H),6.95−6.92(m,1H),6.86−6.83(m,1H),6.56(d,1H),3.87(dd,2H),2.99(s,1H),2.86(s,1H),1.89−1.84(m,1H),1.76−1.74(m,2H),1.69−1.63(m,3H),1.29−1.20(m,3H),1.09−1.02(m,2H)
実施例68:N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに2−ブロモ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エタン−1−オンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(26.4mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.34(d,1H),8.25(d,2H),8.04(d,1H),7.88(d,2H),7.17−7.13(m,1H),6.65−6.61(m,2H),6.56−6.53(m,1H),6.50−6.46(m,1H),5.46(s,2H)
実施例69:N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに2−ブロモ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エタン−1−オンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(26.9mg、収率62%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.34(d,1H),8.25(d,2H),8.04(d,1H),7.88(d,2H),7.05−7.03(m,2H),6.91−6.87(m,2H),6.50−6.46(m,1H),5.46(s,2H)
実施例70:N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに2−ブロモ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エタン−1−オンを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(24.4mg、収率54%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.34(d,1H),8.25(d,2H),8.04(d,1H),7.88(d,2H),7.42−7.40(m,1H),6.98−6.95(m,2H),6.50−6.46(m,2H),5.46(s,2H)
実施例71:2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに2−ブロモ−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミドを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(27.4mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.40(d,1H),8.02(dd,1H),7.78(d,2H),7.61(d,2H),7.16−7.15(m,1H),6.66−6.48(m,4H),4.92(s,2H)
実施例72:2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミドの製造
前記実施例49の段階2において、2−(ブロモメチル)チアゾールの代わりに2−ブロモ−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミドを、段階4において、(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例49と同様の工程を行って、表題化合物(28.2mg、収率63%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.37(d,1H),8.01(dd,1H),7.77(d,2H),7.61(d,2H),6.95−6.91(m,2H),6.87−6.84(m,2H),6.60(d,1H),4.92(d,2H)
実施例73:N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(25.9mg、収率72%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.36(d,1H),7.97(d,1H),7.19−7.14(m,1H),6.65(d,1H),6.58−6.49(m,3H),4.18(t,2H),3.66(m,4H),2.71(t,2H),2.53(m,4H)
実施例74:N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(22.0mg、収率61%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.33(d,1H),7.93(dd,1H),6.94−6.84(m,2H),6.84−6.82(m,2H),6.54(d,1H),4.16(t,2H),3.64(m,4H),2.69(t,2H),2.51(m,4H)
実施例75:2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(22.9mg、収率69%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.28(d,1H),8.00(d,1H),7.18−7.14(m,1H),6.66−6.48(m,4H),4.97(s,2H),3.17(s,3H),2.99(s,3H)
実施例76:N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.4mg、収率57%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.29(s,1H),7.93(dd,1H),7.13(dd,1H),6.62−6.60(m,1H),6.55−6.45(m,3H),4.20(t,2H),3.65(t,2H),3.30(s,3H)
実施例77:2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(17.3mg、収率52%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.28(d,1H),8.00(d,1H),7.12−7.10(m,2H),6.90−6.85(m,2H),6.56−6.48(m,1H),4.97(s,2H),3.17(s,3H),2.99(s,3H)
実施例78:N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例1において、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の代わりに1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸を、(2−フルオロフェニル)ヒドラジンの代わりに(4−フルオロフェニル)ヒドラジンを使用したことを除き、前記実施例1と同様の工程を行って、表題化合物(19.8mg、収率65%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.29(s,1H),7.07−7.02(m,2H),6.92−6.88(m,2H),6.55−6.45(m,2H),4.20(t,2H),3.65(t,2H),3.30(s,3H)
実施例79:(1E,10E)−5−フルオロ−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロドデカパン−10−エン−1,2,6−トリオンの製造
(段階1)メチル1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートの製造
メチル6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(100mg、0.652mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)に溶かした後、ポタシウムカーボネート(216mg、2.4eq)を添加する。20分程度撹拌した後、アリルブロミド(0.067mL、1.2eq)、ソジウムアイオダイド(48.8mg、0.5eq)を添加して、2時間撹拌する。反応が完了すると、エチルアセテートと水を加えて有機層を抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=2:1)精製して、表題化合物(120mg、収率95%)を得た。
(段階2)1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の製造
前記段階1で得られたメチル1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(800mg、4.14mmol)をメタノール(50mL)に溶かした後、1Nソジウムヒドロキシド(12.4mL、3.0eq)を添加する。常温で12時間撹拌する。反応が完了すると反応液の溶媒を除去し、水で希釈した後、3N塩酸水溶液を添加してpH6程度とする。沈殿物をフィルターし、減圧乾燥して、表題化合物(654mg、収率88%)を得た。
(段階3)ブ−3−テン−1−イル2−ニトロベンゾエートの製造
2−ニトロ安息香酸(1g、5.98mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(1.71g、1.5eq)、ジメチルアミノピリジン(365mg、0.5eq)をジクロロメタン(30mL)に溶解する。20分程度撹拌した後、ブテノール(0.617mL、1.2eq)を添加して、常温で12時間反応する。反応が完了すると、反応溶液を水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶液で洗って、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=20:1→9:1)精製して、表題化合物(800mg、収率60%)を得た。
(段階4)ブ−3−テン−1−イル2−アミノベンゾエートの製造
前記段階3で得られたブ−3−テン−1−イル2−ニトロベンゾエート(500mg、2.26mmol)をエチルアセテート(20mL)に溶かした後、チン(II)クロライド二水和物(1.53g、3eq)を添加する。50℃で12時間撹拌する。反応が完了すると、常温に温度を下げた後、反応溶液に10%炭酸水素ナトリウム溶液とエチルアセテートを添加して抽出する。水溶液層をエチルアセテートで2回さらに抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=20:1→9:1)精製して、表題化合物(300mg、収率69%)を得た。
(段階5)ブ−3−テン−1−イル2−ヒドラジニルベンゾエートヒドロクロライドの製造
前記段階4で得られたブ−3−テン−1−イル2−アミノベンゾエート(220mg、1.15mmol)を濃塩酸(2mL)に分散した後、硝酸ナトリウム(83mg、1.05eq)を水1mLに溶解して、0℃でゆっくり添加する。1時間程度撹拌した後、チン(II)クロライド二水和物(520mg、2.0eq)を濃塩酸(1mL)に溶解して、0℃でゆっくり添加した後、常温で1時間撹拌する。生成された固体をろ過し、ヘキサン/ジメチルエーテルなどで洗って、減圧乾燥して、表題化合物(210mg、収率75%)を得た。
(段階6)ブ−3−テン−1−イル2−(2−(1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニル)ヒドラジニル)ベンゾエートの製造
前記段階5で得られた1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(200mg、0.558mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(320mg、1.5eq)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(225mg、1.5eq)、ジメチルアミノピリジン(68mg、0.5eq)、ジイソプロピルエチルアミン(0.62mL、3.0eq)をテトラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(5mL、5mL)に溶解する。2時間撹拌した後、前記段階2で得られたブ−3−テン−1−イル2−ヒドラジニルベンゾエートヒドロクロライド(406mg、1.5eq)を添加して、12時間反応する。反応が完了すると、エチルアセテートと水を加えて有機層を抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=1:1→1:2)精製して、表題化合物(290mg、収率70%)を得た。
(段階7)(1E,10E)−5−フルオロ−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロドデカパン−10−エン−1,2,6−トリオンの製造
前記段階6で得られたブ−3−テン−1−イル2−(2−(1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニル)ヒドラジニル)ベンゾエート(280mg、0.762mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かした後、グラブス触媒(65mm、0.1eq)を添加して、50℃で12時間反応する。反応が完了すると反応液の溶媒を除去し、カラム(ジクロロメタン/メタノール=30:1→20:1)精製して、表題化合物(27mg、収率10%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ8.18(d,1H),7.81−7.74(m,2H),6.69−6.67(m,1H),6.45−6.40(m,1H),6.35(d,1H),5.83−5.71(m,2H),4.69−4.53(m,2H),4.50−4.45(m,2H),2.55−2.52(m,2H)
実施例80:(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2,6−トリオンの製造
前記実施例79の段階3において、2−ニトロ安息香酸の代わりに4−フルオロ−2−ニトロ安息香酸を使用したことを除き、前記実施例79と同様の工程を行って、表題化合物(15mg、収率11%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(MeOH−d4):δ7.97(d,1H),7.76(d,1H),7.63(dd,1H),7.38(q,1H),6.94(d,1H),6.73(t,1H),6.29(d,1H),5.75(m,1H),5.64(m,1H),4.48(m,4H),2.52(m,2H)
実施例81:(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−6−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2−ジオンの製造
(段階1)1−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)−2−ニトロベンゼンの製造
2−ニトロフェノール(600mg、4.31mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした後、CsCO(7.03g、5eq)を添加する。20分程度撹拌した後、ブロモブテン(0.87mL、2.0eq)を添加して、常温で12時間撹拌する。反応が完了すると、エチルアセテートと水を加えて有機層を抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=9:1)精製して、表題化合物(810mg、収率97%)を得た。
(段階2)2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)アニリンの製造
前記段階1で得られた1−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)−2−ニトロベンゼン(400mg、2.07mmol)をエタノール/水(8mL/2mL)混合溶媒に溶かした後、Fe(1.15g、10eq)、アンモニウムクロライド(55mg、0.5eq)を添加する。80℃で2時間撹拌する。反応が完了すると、常温に温度を下げた後、フィルターする。溶液の溶媒を除去し、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=9:1)精製して、表題化合物(328mg、収率97%)を得た。
(段階3)(2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)フェニル)ヒドラジンヒドロクロライドの製造
前記段階2で得られた2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)アニリン(330mg、2.02mmol)を0℃で6M塩酸水溶液(6mL)に溶かした後、ソジウムナイトライト(223mg、1.6eq)を水3mLに溶解してゆっくり添加する。0℃で60分程度撹拌した後、チン(II)クロライド二水和物(1.36g、3.0eq)を6M塩酸水溶液(9mL)に溶解してゆっくり添加した後、2時間撹拌する。反応が完了すると、反応液に50%ソジウムヒドロキシド溶液を添加して塩基性にした後、ジメチルエーテルで抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。溶液に2M塩酸水溶液/ジメチルエーテルを添加して塩酸塩を作って固体化する。フィルターした後、減圧乾燥して、表題化合物(127mg、収率27%)を得た。
(段階4)1−アリル−N’−(2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)フェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
前記実施例79の段階5で得られた1−アリル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(100mg、0.558mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(160mg、1.5eq)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(113mg、1.5eq)、ジメチルアミノピリジン(34mg、0.5eq)、ジイソプロピルエチルアミン(0.31mL、3.0eq)をテトラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(3mL/3mL)に溶解する。2時間撹拌した後、前記段階3で得られた(2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)フェニル)ヒドラジンヒドロクロライド(127mg、0.558mmol)を添加して、12時間反応する。反応が完了すると、エチルアセテートと水を加えて有機層を抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過する。ろ液を濃縮した後、カラム(ヘキサン/エチルアセテート=1:1→1:2)精製して、表題化合物(28mg、収率15%)を得た。
(段階5):(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−6−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2−ジオンの製造
前記段階4で得られた1−アリル−N’−(2−(ブ−3−テン−1−イルオキシ)フェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド(28mg、0.0825mmol)をジクロロメタン(40mL)に溶かした後、グラブス触媒(11.2mg、0.16eq)を添加して、50℃で12時間反応する。反応が完了すると反応液の溶媒を除去し、カラム(ジクロロメタン/メタノール=30:1)精製して、表題化合物(14mg、収率55%)を得た。
Figure 2016535017
H NMR(CDCl3−d):δ9.40(s,1H),8.01(d,1H),6.97−6.85(m,3H),6.53(d,1H),6.09(s,1H),5.83(m,1H),5.35(m,1H),4.49(d,2H),4.40(d,2H),2.62(m,2H)
製剤例1:錠剤
実施例1で製造された化合物(50mg)とマグネシウムステアレート(20mg)を可溶デンプン(35mg)に顆粒化した後、乾燥させ、ラクトース(65mg)およびトウモロコシデンプン(30mg)と共に、30分間メカニカルシェーカーとミキサーを用いて混合させた。結果として得られた混合物に圧力を加えて錠剤状に製造した。
試験例1:試験管内の抗真菌活性試験(MIC)
酵母性真菌としてカンジダアルビカンス(Candida albicans)を、糸状菌としてアスペルギルスフミガタス(Aspergillus fumigatus)を用いて、本発明による化合物の抗真菌活性を評価した。また、前記菌株はいずれもATCC(American Type Culture Collection)から購入したものを使用した。
実験に使用される菌株は、予めサブローデキストロース寒天に接種した後、35℃で、カンジダアルビカンスの場合に24時間、アスペルギルスフミガタスは約7日間十分に培養した。カンジダアルビカンスは培養された単一コロニーを約5個〜7個を取って、予め用意した0.85%滅菌生理食塩水1mlに十分に懸濁した後、530nmで吸光度が0.095〜0.107となるように補正した。用意された菌希釈液をRPMI(Roswell park memorial institute)1640培地で1:10に希釈し、希釈液を再び1:100に希釈して、菌数が1.0x10〜5.0x10CFU/mlとなるようにして、接種菌液を用意した。アスペルギルスフミガタスは、培養されたサブローデキストロース寒天に0.85%滅菌生理食塩水で希釈した0.2%トゥイーン20を1mLを添加した後、プレートを振蕩してコニジウムが落ちるようにした。プレート表面から回収した溶液を滅菌したチューブに移した後、チューブを室温に5分間放置して、培地などの重い物質を沈めた。滅菌したチューブに上澄液を移して約15秒間十分に懸濁した後、血球計算盤を用いて0.4x10〜5.0x10CFU/mLの菌希釈液を用意した。用意された菌希釈液は、RPMI1640培地を用いて1:100に希釈して接種菌液を用意した。カンジダアルビカンスは24時間、アスペルギルスフミガタスは48時間、35℃で培養し、アラマーブルー発色試薬を用いて、陰性対照群に比べて生育が80%または50%抑制される濃度を決定した。全ての試験は、各試験濃度群に対して2回繰り返した。抗真菌活性結果(MIC80、MIC50μg/mL)を表1および表2に示した。
Figure 2016535017
Figure 2016535017
前記表1〜表2に示しているように、本発明による化合物は、従来の抗真菌剤であるカスポファンギンおよびフルコナゾールに比べて顕著に優れた抗真菌効果を示した。
試験例2:試験管内の殺真菌活性試験(MFC、Minimum Fungicidal Concentration)
殺真菌剤試料は、10mMの保存液にRPMI1640培地を添加して10倍希釈した後、連続的に5倍希釈して抗真菌活性(MIC)評価の最高濃度に使用した。最高濃度の試料は希釈培地に連続的に11個の濃度に2倍希釈して処理しており、菌と1:1で混合して最終濃度を決定した。この時、賦形剤として使用されたジメチルスルホキシドの濃度は最終的に1%(V/V)となるようにした。カンジダアルビカンスの殺真菌活性評価は、抗真菌活性評価が完了した試験プレートの試料で進行し、試料の最高濃度からMICで判別された次の濃度まで評価された。各濃度の試験液を5回程度ピペッティングした後、いずれも(約225μL)取って、12−ウェルのサブローデキストロース寒天に添加した。試験プレートは35℃で48時間培養した後、真菌の成長が観察されない最小濃度を肉眼で観察した。殺真菌活性結果(MFCμg/mL)を表3に示した。
Figure 2016535017
前記表3に示しているように、本発明による化合物は、従来の殺真菌剤であるカスポファンギンおよびフルコナゾールに比べて顕著に優れた殺真菌効果を示した。

Claims (17)

  1. 下記化学式1で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2016535017
    式中、
    は水素;またはハロゲンであり、
    は水素;ハロゲン;シアノ;またはC1−4ハロアルキルであり、
    は水素;ハロゲン;シアノ;C1−4アルコキシ;C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルキルスルホニルであり、
    Xは炭素;または窒素であり、前記Xが炭素の場合、前記Xは非置換であるか、ハロゲンで置換され、
    は水素;ハロゲン;C1−4アルキルであるか、またはRと互いに連結されて
    Figure 2016535017
    を形成してもよく、
    は水素;ハロゲン;またはC1−4ハロアルキルフェニルアミノであり、
    は水素;ハロゲン;ピリジニル;または非置換であるか、またはハロゲン、シアノ、C1−4ハロアルキルで置換されたフェニルであり、
    は同一または異なる1個〜3個のハロゲンで置換されたフェノキシエチル;C1−4ハロアルキルで置換されたフェノキシエチル;ハロフェニルで置換されたエチル;C1−4アルコキシエチル;モルホリノエチル;C1−4ハロアルキルフェニルピペラジニルエチル;ハロフェニル;C1−4ハロアルキルフェニル;シクロヘキシルメチル;チアゾリルメチル;C1−4ハロアルキルピリジニルメチル;C1−4アルキル;ジメチルアミノカルボニルメチル;C1−4ハロアルキルフェニルアセトアミド;またはオキソトリフルオロメチルフェニルエチルであり、
    は水素であるか;または前記Rと互いに連結されてC1−3アルキレンを形成してもよい。
  2. 前記Rは水素;クロロ;またはフルオロであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. 前記Rは水素;クロロ;フルオロ;シアノ;またはトリフルオロメチルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. 前記Rは水素;クロロ;フルオロ;シアノ;メトキシ;トリフルオロメチル;またはトリフルオロメチルスルホニルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. 前記Rは水素;フルオロ;またはメチルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. 前記Rは水素;クロロ;またはトリフルオロメチルフェニルアミノであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  7. 前記Rは水素;クロロ;ピリジニル;クロロフェニル;フルオロフェニル;シアノフェニル;またはトリフルオロメチルフェニルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  8. 前記Rはジクロロ、クロロ、またはフルオロで置換されたフェノキシエチル;トリフルオロメチルフェノキシエチル;クロロフェネチル;フルオロフェネチル;メトキシエチル;モルホリノエチル;トリフルオロメチルフェニルピペラジニルエチル;クロロフェニル;フルオロフェニル;トリフルオロメチルフェニル;シクロヘキシルメチル;チアゾリルメチル;トリフルオロメチルピリジニルメチル;メチル;ジメチルアミノカルボニルメチル;フルオロメチルフェニルアセトアミド;またはオキソトリフルオロメチルフェニルエチルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  9. 前記Xは炭素であり、前記Xはフルオロで置換されたことを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  10. 前記Xは窒素であり、
    は水素であり、
    は水素またはフルオロであり、
    はフルオロまたはメトキシであり、
    は水素;フルオロ;またはメチルであり、
    は水素であり、
    は水素;クロロフェニル;フルオロフェニル;シアノフェニル;またはトリフルオロメチルフェニルであり、
    はクロロフェニル;またはメチルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  11. 前記Rは水素;または前記Rと互いに連結されてプロピレンを形成することを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  12. 前記化合物は、
    1)N’−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    2)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    3)N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    4)N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    5)N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    6)N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    7)N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    8)1−メチル−6−オキソ−N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    9)1−メチル−6−オキソ−N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    10)1−メチル−6−オキソ−N’−(4−(トリフルオロメチルスルホニル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    11)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    12)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    13)N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    14)N’−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    15)N’−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    16)N’−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    17)N’−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    18)N’−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    19)N’−(2,6−ジフルオロピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    20)N’−(6−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    21)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    22)4−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    23)4−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    24)5−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    25)5−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    26)5−クロロ−N’−(3−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    27)5−クロロ−N’−(4−クロロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    28)5−クロロ−N’−(3−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    29)5−クロロ−N’−(4−シアノフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    30)5−クロロ−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    31)5−クロロ−N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    32)5−クロロ−N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    33)7−クロロ−N’−(3−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジド、
    34)7−クロロ−N’−(4−フルオロフェニル)−5−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン−8−カルボヒドラジド、
    35)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    36)N’−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    37)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    38)5−(4−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    39)N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    40)5−(4−シアノフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    41)N’−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−6−オキソ−5−(ピリジン−2−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    42)1−(2−フルオロフェニル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    43)N’,1−ビス(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    44)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    45)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    46)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    47)1−(3−クロロフェニル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    48)1−(3−クロロフェニル)−N’−(5−フルオロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    49)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(チアゾール−4−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    50)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    51)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    52)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    53)N’−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    54)N’−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    55)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    56)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    57)1−(3−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    58)1−(4−クロロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    59)1−(2−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    60)1−(4−フルオロフェネチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    61)1−(2−(2−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    62)1−(2−(4−クロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    63)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    64)1−(2−(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    65)1−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    66)1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    67)1−(シクロヘキシルメチル)−N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    68)N’−(3−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    69)N’−(4−フルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    70)N’−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソ−1−(2−オキソ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    71)2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
    72)2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
    73)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    74)N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    75)2−(5−(2−(3−フルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド、
    76)N’−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    77)2−(5−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジンカルボニル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド、
    78)N’−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボヒドラジド、
    79)(1E,10E)−5−フルオロ−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロドデカパン−10−エン−1,2,6−トリオン、
    80)(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−7−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2,6−トリオン、および
    81)(1E,9E)−1,1−ジヒドロ−6−オキサ−3,4−ジアザ−1(5,1)−ピリジンa−5(1,2)−ベンゼナシクロウンデカパン−9−エン−1,2−ジオン
    から構成される群より選択されるいずれか1つの化合物であることを特徴とする請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬学的組成物。
  14. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む真菌性感染疾患の治療または予防用薬学的組成物。
  15. 前記真菌性感染疾患は、カンジダ(Candida spp.)、アスペルギルス(Aspergillus spp.)、クリプトコッカスネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、およびトリコフィトン(Trichophyton spp.)からなる群より選択された1つ以上の真菌から誘発されたものである請求項14に記載の薬学的組成物。
  16. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む抗真菌剤組成物。
  17. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む組成物を真菌性感染疾患がある個体または疑われる個体に投与する段階を含む、真菌性感染疾患を治療または予防する方法。
JP2016525103A 2013-10-21 2014-10-21 新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体 Active JP6228667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130125626A KR102076820B1 (ko) 2013-10-21 2013-10-21 신규한 항진균성 옥소다이하이드로피리딘카보하이드라자이드 유도체
KR10-2013-0125626 2013-10-21
PCT/KR2014/009876 WO2015060613A1 (en) 2013-10-21 2014-10-21 Novel antifungal oxodihydropyridinecarbohydrazide derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535017A true JP2016535017A (ja) 2016-11-10
JP6228667B2 JP6228667B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52993146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525103A Active JP6228667B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-21 新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9617216B2 (ja)
EP (1) EP3060549B1 (ja)
JP (1) JP6228667B2 (ja)
KR (1) KR102076820B1 (ja)
CN (1) CN105745193B (ja)
ES (1) ES2715394T3 (ja)
WO (1) WO2015060613A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101657678B1 (ko) * 2013-11-05 2016-09-20 주식회사 대웅제약 신규한 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 항진균제 조성물
RU2017101154A (ru) * 2014-07-30 2018-08-30 Абак Терапьютикс, С.Л. Арилгидразиды, содержащие 2-пиридоновый фрагмент, в качестве селективных антибактериальных агентов
CN112159390B (zh) * 2020-09-25 2022-07-19 西南大学 辛弗林氟喹诺酮类衍生物及其制备方法和应用
CN115160216B (zh) * 2022-06-15 2024-04-19 聊城大学 一种含吡啶结构的酰肼类化合物及其制备和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062335A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive de phenylhydrazine, agent antibacterien et antifongique, algicide industriel et agent de prevention de la fixation d'organismes, comprenant ledit derive
US20090143402A1 (en) * 2007-04-26 2009-06-04 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as nk3 antagonists
JP2010524980A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット Nk3アンタゴニストとしてのイソキノリノン誘導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131779A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as nk3 antagonists

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062335A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive de phenylhydrazine, agent antibacterien et antifongique, algicide industriel et agent de prevention de la fixation d'organismes, comprenant ledit derive
US20090143402A1 (en) * 2007-04-26 2009-06-04 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as nk3 antagonists
JP2010524980A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット Nk3アンタゴニストとしてのイソキノリノン誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EL-HASHASH, M. A.; MOHAMED, M. M.; NAGY, A.: "Action of pyrazolones, ethyl cyanoacetate and cyanoacetylhydrazide on the Michael adducts of acetyla", INDIAN JOURNAL OF CHEMISTRY SECTION B, vol. 16B(11), JPN6017004009, 1978, pages 984 - 988, ISSN: 0003653217 *
STANCZAK, ANDRZEJ ET AL.: "Synthesis, structure, and antibacterial activity of 4-imino-1,4-dihydrocinnoline-3-carboxylic acid a", ARCHIV DER PHARMAZIE (WEINHEIM, GERMANY), vol. 336(1), JPN6017004008, 2003, pages 18 - 30, ISSN: 0003653218 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9617216B2 (en) 2017-04-11
EP3060549B1 (en) 2019-02-13
ES2715394T3 (es) 2019-06-04
US20160304460A1 (en) 2016-10-20
KR20150046456A (ko) 2015-04-30
CN105745193B (zh) 2017-12-01
EP3060549A1 (en) 2016-08-31
WO2015060613A1 (en) 2015-04-30
CN105745193A (zh) 2016-07-06
JP6228667B2 (ja) 2017-11-08
EP3060549A4 (en) 2017-06-21
KR102076820B1 (ko) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8415357B2 (en) Compounds with anti-cancer activity
US20090306078A1 (en) Compounds that inhibit hif-1 activity, the method for preparation thereof and the pharmaceutical composition containing them as an effective component
EP3653620B1 (en) New heteroaryl amide derivatives as selective inhibitors of histone deacetylases 1 and 2 (hdac1-2)
US7595323B2 (en) N-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives and process for the preparation thereof
WO2008113255A1 (fr) Dérivés de benzamide avec activité antiproliférative, leurs préparations pharmaceutiques
KR20150027922A (ko) 신규한 항진균성 피리디닐하이드라자이드 유도체
JP4805164B2 (ja) 殺寄生虫剤としての置換アリールピラゾール類
JP6228667B2 (ja) 新規な抗真菌性オキソジヒドロピリジンカルボヒドラジド誘導体
JPH04503212A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻止剤としての4―ヒドロキシチアゾール
JPWO2005087749A1 (ja) 2−アミノキナゾリン誘導体
JPWO2008007780A1 (ja) ペンタジエナミド誘導体
CZ2003467A3 (cs) Fenoxybenzylaminové deriváty jako selektivní inhibitory reuptake serotoninu
US20140114068A1 (en) Indanone derivatives, pharmaceutically acceptable salts or optical isomers thereof, preparation method for same, and pharmaceutical compositions containing same as active ingredient for preventing or treating viral diseases
US20080287440A1 (en) Novel Antifungal Triazole Derivatives
WO2011148956A1 (ja) 縮合イミダゾール誘導体
JP6190067B2 (ja) フルオロフェニルピラゾール化合物
CZ20032677A3 (cs) Derivát fenylheterocyklyletheru jako inhibitor reabsorpce serotoninu, jeho použití a farmaceutický prostředek, který ho obsahuje
JP2003012667A (ja) キノリンカルボキサミド骨格を有する抗菌剤
TW201602089A (zh) 多環性herg活化劑
CN107311933A (zh) 一类苯并咪唑衍生物,及其制备方法和用途
CN112830920A (zh) 一种杂环衍生物、其药物组合物及用途
CN109627232A (zh) 一种喹啉类化合物及其制备方法和应用
EP2933254B1 (en) Novel compound, pharmaceutically acceptable salt or optical isomer thereof, method for preparing same, and pharmaceutical composition for prevention or treatment of viral diseases containing same as active ingredient
TW393487B (en) Guanidine derivatives
JP2005298333A (ja) 新規トリアゾール誘導体及びこれを有効成分とする抗真菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250