JP2016534064A - ソマトスタチン及びその類似体のコンジュゲート - Google Patents

ソマトスタチン及びその類似体のコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2016534064A
JP2016534064A JP2016525548A JP2016525548A JP2016534064A JP 2016534064 A JP2016534064 A JP 2016534064A JP 2016525548 A JP2016525548 A JP 2016525548A JP 2016525548 A JP2016525548 A JP 2016525548A JP 2016534064 A JP2016534064 A JP 2016534064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
hydrogel
somatostatin
conjugate
octreotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016525548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534064A5 (ja
Inventor
エリック エル. シュナイダー、
エリック エル. シュナイダー、
ブライアン ハーン、
ブライアン ハーン、
ゲイリー アシュリー、
ゲイリー アシュリー、
ダニエル、 ブイ. サンティ、
ダニエル、 ブイ. サンティ、
Original Assignee
プロリンクス エルエルシー
プロリンクス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロリンクス エルエルシー, プロリンクス エルエルシー filed Critical プロリンクス エルエルシー
Publication of JP2016534064A publication Critical patent/JP2016534064A/ja
Publication of JP2016534064A5 publication Critical patent/JP2016534064A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/31Somatostatins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6903Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being semi-solid, e.g. an ointment, a gel, a hydrogel or a solidifying gel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ソマトスタチンとその類似体の生物学的半減期を制御するためのキャリア及びヒドロゲルのコンジュゲートが開示される。

Description

本発明は、半減期を延長するための医薬製剤の分野に関するものである。
ペプチドホルモンであるソマトスタチンは、内分泌系を調節し、Gタンパク質共役受容体との相互作用を介して神経伝達及び細胞増殖に影響を与え、それによりいくつかの二次ホルモンの放出の阻害をもたらす。このような二次ホルモンとしては、下垂体前葉における成長ホルモン及び甲状腺刺激ホルモン(TSH);胃腸系におけるガストリン、コレシストキニン、モチリン、グルカゴン、セクレチン、膵臓ポリペプチド、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、胃抑制ペプチド(GIP)、エンテログルカゴン、及び血管作動性腸管ペプチド(VIP);ならびに膵臓におけるインスリン及びグルカゴンが含まれる。
オクトレオチド、ランレオチド、及びパシレオチドを含むソマトスタチンのいくつかの合成類似体が知られている。
オクトレオチド(D−フェニルアラニル−L−システイニル−L−フェニルアラニル−D−トリプトフィル−L−リシル−L−トレオニル−N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−L−システインアミド,環式(2→7)ジスルフィド;[R−(R*,R*)])は、天然ペプチドであるソマトスタチンの合成オクタペプチド模倣化合物である。オクトレオチドは、ガストリン、コレシストキニン、グルカゴン、成長ホルモン、インスリン、セクレチン、膵臓ポリペプチド、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、及び血管作動性腸管ペプチド(VIP)を含む多くのホルモンの分泌を阻害する。また、オクトレオチドは、胃の運動性を低下させ、胆嚢の収縮を抑制し、腸及び膵臓による体液分泌を減少させ、血管収縮を引き起こし、そして出血性静脈瘤における門脈圧を低下させる。オクトレオチドは、おそらくμオピオイド受容体での活性を介して、鎮痛効果をもたらすことが示されている。その酢酸塩は、先端巨大症、巨人症、チロトロピノーマ(thyrotropinoma)、カルチノイド症候群に関連した下痢及び紅潮、ならびにVIP分泌腫瘍に罹患した患者における下痢を治療するための注射用デポー製剤として米国での使用が承認されている。オクトレオチドは、重度の難治性下痢、スルホニルウレア過剰摂取後の長期の再発性低血糖、膵島細胞症の乳児におけるインスリン分泌過多、非小細胞肺癌に続発する肥大性肺性骨関節症、悪性腸閉塞、及び慢性低血圧を含めて、多くの苦痛を治療するために承認適応症外(off−label)で使用されている。
オクトレオチドは、肥満、膵炎から生じる慢性疼痛、胸腺腫瘍、及び特発性頭蓋内圧亢進の治療に実験的に使用されている。
オクトレオチドは、逆調節ホルモン(counter−regulatory hormones)であるインスリン、グルカゴン、及び成長ホルモン間のバランスを変化させて、低血糖又は高血糖を引き起こす可能性があると指摘されている。これは、先端巨大症の患者において観察されている(それぞれ3%及び16%)が、その他の患者集団では1.5%が観察されたにすぎない。
サンドスタチン(Sandostatin(登録商標))注射液(Novartis社)として知られる即時放出製剤は、皮下注射により1日2〜4回自己投与される。各用量は、オクトレオチド酢酸塩の50、100、又は500μgを含有し、乳酸、マンニトール及び重炭酸ナトリウムと共に水中でpH4.2となるように製剤化されている。50μgの初期用量を必要に応じて漸増することができる。100μg用量を注射した後で、5.2ng/mLのピーク濃度が達成された。オクトレオチドは、皮下投与後に速やかに吸収され、1.7時間の平均半減期で血漿から排出され;作用持続時間は可変的であるが、最大12時間まで延びる。
サンドスタチンLAR(登録商標)デポーとして知られるミクロスフェア製剤は、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)グルコーススターポリマー中にカプセル化されたオクトレオチド酢酸塩とマンニトールを含有し、オクトレオチド酢酸塩の容量は10、20又は30mgである。カルボキシメチルセルロースナトリウムとマンニトールの水溶液で乾燥ミクロスフェアを希釈して得られる懸濁液は、1.5〜2インチの19ゲージ針を用いて月1回の殿内注射として訓練を受けた医療提供者によって投与される。ミクロスフェアはコポリマーマトリックスの加水分解により経時的に分解して、オクトレオチドを放出する。ミクロスフェアは水中で不安定であるので、懸濁液を慎重に調製して、混合後すぐに投与しなければならない。月1回の投薬を複数回行うと、遊離オクトレオチドの定常状態レベルは3回の投与後に得られる。20mgの投薬は、1.2ng/mLのトラフ値及び1.6ng/mLのピーク値をもたらす;30mgの投薬は、2.1ng/mLのトラフ値及び2.6ng/mLのピーク値をもたらす。ポリマー単位によるアミンアシル化が原因で起こるサンドスタチンLAR(登録商標)中のオクトレオチドの広範な分解が報告されている(Ghassemら,“PLGAミクロスフェアと比較したポリ(D,L−ラクチド−コ−ヒドロキシメチルグリコリド)からのオクトレオチドの制御放出及びペプチドアシル化の評価”,Pharm.Res.(2012)29:110−120)。PLGAミクロスフェア内の低pH環境はペプチドの安定性に有害となるようであり、そのためペプチドの長期送達手段としてのその使用が制限される。
オクトレオチドの液晶相デポー製剤が最近報告されており、例えば、PCT公開WO2013/083459A1及びBoydら,“持続放出薬物送達システムとしてのグリセラート界面活性剤から形成されたリオトロピック液晶相”,Int.J.Pharm.(2006)309:218−226で報告されている。また、ヒドロゲルマトリックス内に非共有結合で捕捉されたオクトレオチドを有する製剤であって、皮下インプラントを介して送達され得る製剤も開示されている(例えば、米国特許第7,803,773号及び第7,960,335号)。
ランレオチド([3−(2−ナフチル)−D−アラニル−L−システイニル−L−チロシル−D−トリプトフィル−L−リシル−L−バリル−L−システイニル−L−トレオニンアミド 環式(3→7)ジスルフィド)は、投与後に比較的長い半減期を有し、2つの製剤として入手可能である:10〜14日ごとに筋肉内注射を必要とするソマチュリン(Somatuline(登録商標))LA、及び月1回深部皮下に投与されるソマチュリンデポー(Somatuline(登録商標)Depot)(英国ではSomatuline(登録商標)Autogel)。ソマチュリンデポーは、過飽和水性半固体製剤中にランレオチド酢酸塩を60、90又は120mg含有する。深部筋肉内に注射すると、23〜30日の半減期でランレオチドを徐々に放出する、沈殿した薬物のデポーを形成すると考えられる。複数回の投薬後の定常状態では、平均トラフ濃度は60、90及び120mgの用量で1.8、2.5及び3.8ng/mLであり、平均ピーク濃度は3.8、5.7及び7.7ng/mLであった。
パシレオチド((2−アミノエチル)カルバミン酸(2R,5S,8S,11S,14R,17S,19aS)−11−(4−アミノブチル)−5−ベンジル−8−(4−ベンジルオキシベンジル)−14−(1H−インドール−3イルメチル)−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキソ−17−フェニルオクタデカヒドロ−3a,6,9,12,15,18−ヘキサアザシクロペンタシクロオクタデセン−2−イルエステル,ジ[(S)−2−アミノコハク酸]塩)は、外科的治療に失敗したか、又は外科的治療に不適格と判断されたクッシング病患者の治療用として米国及び欧州で承認されたオーファンドラッグである。パシレオチドは、ソマトスタチン受容体5に対する親和性が、他のソマトスタチン類似体よりも40倍増加している。
パシレオチドは、0.3、0.6、又は0.9mgのパシレオチド二アスパラギン酸塩、マンニトール、酒石酸、及び水を含有するpH4.2の製剤であるシグニフォル(Signifor(登録商標))(Novartis社)として市販されている。これは、皮下投与時に、大きな分布容積(>100L)及び約12時間の有効半減期を示す。
他の薬物のために使用され、かつ、本発明で解決される課題に関連する製剤が開示されている。例えば、米国特許第8,640,315号は、薬物が式−X−C(O)−D(ここでDは薬物である)のリンケージ(linkage)を介してβ脱離のシステムに結合され、該リンカーが薬物を高分子に連結するリンカーが記載されている。
米国特許第8,754,190号は、薬物を連結するための形態を変更して、式−O−C(O)−N(B)−CH−D(この場合もDは薬物を表す)とし、ここで薬物はβ脱離リンカーを介して高分子に連結される。
WO2011/140392は、薬物を固相支持体に結合させるために上記の連結タイプの両方を使用する類似のリンカーを記載している。米国特許第8,703,907号は、薬物をリンカーを介してデンドリマーに連結するために、両タイプの薬物へのリンケージを使用している。
WO2013/036847は、リンカーが任意に架橋されたヒドロゲルに連結される、類似のリンケージを記載している。これらの送達システムはどれも、ソマトスタチン又はその類似体の有効量の適切な送達に適応するようには具体的に設計されていない。
しばしば痛みを伴う筋肉内又は深部皮下注射が訓練を受けた医療専門家による投与を必要とすること、ならびにPLGAミクロスフェア中のペプチド薬物の不安定性から、これらの有用な治療薬を投与するための改善された方法が必要とされている。
発明の開示
本発明は、ソマトスタチン及びその類似体の投与に関連した、十分な投与量、十分な製剤の溶解性、及び長期持続投与が達成され得るような放出制御メカニズムに関する問題を解決する。一般的には、ソマトスタチン又はその類似体の十分な投与量を提供するには、該薬物の複数コピーを徐放性製剤に含める必要がある。本発明は、不溶性のデポー形態として提供され得るヒドロゲル中にソマトスタチン又はその類似体の複数コピーを含ませることによって、あるいは、可溶性のマルチアーム型高分子に複数コピーを含ませることによって、これを達成するための手段を提供する。どちらの場合にも、ソマトスタチン又はその類似体は、β脱離反応を利用して放出が制御されるリンカーを介して、該ヒドロゲル又はマルチアーム型ポリマーに連結される。
したがって、本発明は、ソマトスタチン及びその類似体の制御された放出及び改善された投与方法を可能にするコンジュゲートを提供する。本発明のコンジュゲートは、可溶性で、ペプチドの長寿命循環供給源として作用してもよく、あるいは、不溶性で、非循環デポーとして作用してもよい。本発明はまた、これらのコンジュゲートを調製する方法及びそれらを使用する方法を提供する。本発明のコンジュゲートは、ソマトスタチン又はその類似体による治療が有用であるとすでに知られている疾患及び状態の治療において有用性が見出されることが期待される。
本発明の一態様は、放出が制御されたソマトスタチン及びその類似体の可溶性コンジュゲートを提供する。本発明の可溶性コンジュゲートは、式(I)で表されるものである:
P−(L−D) (1)
式中、Pはキャリア分子又はヒドロゲルであり、Lはβ脱離反応によりDを放出することが可能な放出型リンカーであり、Dはソマトスタチン又はその類似体(即ち、ソマトスタチン又はソマトスタチンの類似体)であり、そしてPがキャリア分子である場合にn=1〜8であり、Pがヒドロゲルである場合にnは多数(multiplicity)である。
より詳細には、本発明は、式(1)の誘導体化ヒドロゲルを含むコンジュゲートに関する:
P−(L−D) (1)
式中、
Pは、キャリア分子又はヒドロゲルであり;
Dは、ソマトスタチン又はその類似体であり;
Pがキャリア分子である場合、n=1〜8であり、Pがヒドロゲルである場合、nは多数であり;かつ
Lは、式(2)で表される部分(moiety)である:
式(2)中、m=0又は1であり;
及びRの少なくとも一方又は両方は、独立して、
CN;
NO
置換されてもよいアリール;
置換されてもよいヘテロアリール;
置換されてもよいアルケニル;
置換されてもよいアルキニル;
COR、SOR、又はSO
ここでRは、
Hもしくは置換されてもよいアルキル;
それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;
それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;又は
ORもしくはNR
ここで、各Rは独立して、
H又は置換されてもよいアルキルであるか、
両方のR基が結合している窒素と一緒になって、複素環を形成し;又は
SR
ここでRは、
置換されてもよいアルキル;
それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;又は
それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル、
であるか、あるいは、
とRは、一緒に結合して、3〜8員環を形成し;かつ
とRの1つのみが、Hであってもよく、若しくは、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであってもよく;かつ
各Rは、独立して、Hであるか、又は、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、(CHCHO)(ここでp=1〜1000)、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり;かつ、
、RもしくはRの1つは、P又はヒドロゲルに連結される。
Pがヒドロゲルである場合に「n」によって示される「多数」(multiplicity)は、典型的には、ヒドロゲル中のマクロモノマーの数によって少なくとも部分的に決定される、大きな数である。一実施形態では、各薬物担持マクロモノマーは、少なくとも4コピーの結合されたソマトスタチン又は類似体を含む。ヒドロゲルはさまざまなサイズとなり得るため、結合されたソマトスタチン又は類似体の具体的な数を特定することは意味をなさない。ヒドロゲルの寸法は、例えば、1μl又は100μl又はそれより大きくてもよい。したがって、一般的に、nは大きな数である。
可溶性コンジュゲートだけでなく、放出が制御されたソマトスタチン又はその類似体の不溶性ヒドロゲルコンジュゲートも包含される。本発明はまた、適切なリンカーに連結されたソマトスタチン又はその類似体を含む化合物などの、本発明の薬物送達システムの前駆体に関する。ヒドロゲルは、β脱離によって切断可能な、同じタイプのリンカーを用いて架橋されてもよい。
本発明はまた、本発明の薬物送達システムを用いた治療方法に関する。したがって、本発明はまた、ヒドロゲルを含む本発明のコンジュゲートの形態でソマトスタチン又はその類似体を投与することによる、ソマトスタチン及びその類似体が有益な疾患を治療する方法に関する。
図1は、オクトレオチドのα−アミンを介して、4アームPEGに、DBCO誘導トリアゾールを用いて放出可能となるように連結された、本発明の可溶性コンジュゲートを示す。 図2は、オクトレオチドのε−アミンを介して、4アームPEGに、DBCO誘導トリアゾールを用いて放出可能となるように連結された、本発明の可溶性コンジュゲートを示す。 図3は、オクトレオチドのα−アミンを介して、4アームPEGに、アミドを用いて放出可能となるように連結された、本発明の可溶性コンジュゲートを示す。 図4は、リンカーの調製方法を示す。 図5は、ε結合型アジド−リンカー−オクトレオチドの調製方法を示す。 図6は、α結合型アジド−リンカー−オクトレオチドの調製方法を示す。 図7は、オクトレオチドのα−アミンを介して、4アームPEGに、アミドを用いて放出可能となるように連結された、本発明の可溶性コンジュゲートの調製方法を示す。この図では、PEGはマルチアーム型PEGを表す。 図8は、式(1)の可溶性オクトレオチドコンジュゲートの構造を示し、ここで、Pは40kDaの4分岐型ポリエチレングリコールであり;Lはリンカーであり、ここで、Rは、(4−メチルフェニル)SOであり、RはHであり、一方のRはHで、他方は(CHZであり、ここで、Zは、BCNシクロオクチンとアジドとの反応により形成されたトリアゾールであり;Dは、Nα結合型オクトレオチドであり;かつ、nは1である。40kDa PEGにおいて、mは約170(7.5kDaセグメント)であり、pは約114(5kDaセグメント)である。 図9は、pH9.4、37℃における、図8のコンジュゲートからのオクトレオチドのインビトロ放出カイネティクスを示す。オクトレオチドは4時間の一次半減期でコンジュゲートから放出され、これはpH7.4では400時間の半減期に相当する。 図10は、ラットに静脈内投与した後に図8のコンジュゲートから放出されたオクトレオチドの薬物動態を示す。 図11は、ソマトスタチン又はペプチド類似体を放出するヒドロゲルの調製方法を示す。この方法では、8アーム型PEG−(シクロオクチン)マクロモノマーを≦4当量のアジド−リンカー−ペプチドと反応させて、8アームPEGマクロモノマーあたり最大4つのリンカー−ペプチドを結合させる。次に、残りのシクロオクチン単位を用いて、アジド含有架橋試薬との反応によりヒドロゲルマトリックスを形成させる。この図では、「C」はマルチアーム型コアを表す。 図12は、ソマトスタチン又はペプチド類似体を放出するヒドロゲルの2番目の調製方法の第1工程を示す。この方法では、各アーム上に2個の直交型反応性(orthogonally−reactive)の官能基を含む4アーム型PEGマクロモノマーをリンカー−ペプチド(該リンカーは2個のマクロモノマー官能基の一方と反応する官能基を含む)と反応させる。次に、得られたペプチド負荷マクロモノマーを、PEGマクロモノマー上の残りの官能基と反応する官能基をもつ架橋試薬と反応させる。図示した第1工程では、PEGマクロモノマーは、アミノ−リンカー−ソマトスタチン/類似体に連結するためのスクシンイミジルエステル、及び、その後に行うシクロオクチンを含む第2のマクロモノマーとの架橋のためのアジドを含む。この図では、PEGはマルチアーム型である。 図13は、アジド官能基を有する薬物担持マクロモノマーを、シクロオクチン官能基を有する架橋用マクロモノマーに連結することによる、ヒドロゲルの形成を示す。 図14は、得られたヒドロゲルへの、ソマトスタチン又はその類似体を含むアジド結合デンドリマーの負荷を示す。
用語「ソマトスタチン類似体」は、ソマトスタチン及びそのペプチド類似体、例えばオクトレオチド、ランレオチド、及びパシレオチドを包含する。したがって、「ソマトスタチン類似体」は言い回しの簡潔さのために時々使用されるが、この用語はソマトスタチン又はその類似体を意味する。
用語「PEG」は、放出型リンカーとの共有結合を可能にする官能基Zを少なくとも1個含む、平均分子量10,000〜100,000の直鎖、分枝鎖、又はマルチアーム型のエチレンオキシドのポリマーを包含するものである。適切な官能基Zとしては、以下が挙げられる:アミン;アルコキシアミン;ケトン;アルデヒド;カルボキシレート;例えば、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、ニトロフェニルエステル、及びペンタハロフェニルエステル等の活性エステル;活性カーボネート及びカルバメート;チオール;マレイミド;アジド;末端アルキン;歪んだ(strained)シクロオクチン;トランス−シクロオクテン;シクロプロペン;ノルボルネン;テトラジン;ニトリルオキシド;シクロペンタジエン;ならびにフラン。
用語「ヒドロゲル」とは、不溶性で、親水性ポリマー鎖が架橋された網状構造を意味する。ヒドロゲルは、PEG、ポリアクリルアミド、ヒアルロン酸、デキストラン、又は類似のポリマーを含む合成又は天然ポリマーの1種以上から構成することができる。
用語「コンジュゲート」とは、キャリア分子又は誘導体化ヒドロゲルと、ソマトスタチン又はその類似体との共有結合によって調製された化合物を意味し、ここで、キャリア分子又はヒドロゲルは、ソマトスタチン又はその類似体のインビボでの寿命を延長させる。キャリア分子は、コンジュゲートで治療される状態又は疾患に対して生物学的に不活性であってもよいし、該状態又は該疾患に関連する特定の標的又は組織に治療薬を誘導する働きをしてもよい。
用語「β脱離」とは、部分構造CH−(CH=CH)−CX(ここでm=0〜1)を含む化合物が、H−Xの要素の脱離により部分構造C=(C−C)=Cを含む化合物に変換される化学反応を意味する。
用語「置換されている」とは、1個以上の水素原子の代わりに1個以上の置換基を含むアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、又はヘテロアリール基を意味する。置換基は、一般的には、以下から選択することができる:F、Cl、Br及びIを含むハロゲン;直鎖、分枝鎖及び環状を含む低級アルキル;低級ハロアルキル、例えば、フルオロアルキル、クロロアルキル、ブロモアルキル、及びヨードアルキル;OH;直鎖、分枝鎖及び環状を含む低級アルコキシ;SH;直鎖、分枝鎖及び環状を含む低級アルキルチオ;アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ;シリル、例えば、アルキルシリル、アルコキシシリル、及びアリールシリル;ニトロ;シアノ;カルボニル;カルボン酸、カルボン酸エステル、カルボン酸アミド;アミノカルボニル;アミノアシル;カルバメート;尿素;チオカルバメート;チオ尿素;ケトン;スルホン;スルホンアミド;アリール、例えば、フェニル、ナフチル、及びアントラセニル;ヘテロアリール、例えば、5員ヘテロアリール(ピロール、イミダゾール、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、及びテトラゾールなど)、6員ヘテロアリール(ピリジン、ピリミジン、ピラジン)、及び縮合ヘテロアリール(ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、及びベンゾイソチアゾールなど)。
用語「アルキル」、「アルケニル」及び「アルキニル」は、1〜8個の炭素、1〜6個の炭素、又は1〜4個の炭素の、直鎖、分枝鎖、又は環状の炭化水素基を含み、ここで、アルキルは飽和炭化水素であり、アルケニルは1つ以上の炭素−炭素二重結合を含み、そしてアルキニルは1つ以上の炭素−炭素三重結合を含む。特に指定がない限り、これらは1〜6個のCを含む。
用語「アリール」は、6〜18個の炭素、好ましくは6〜10個の炭素の芳香族炭化水素基を含み、例えば、フェニル、ナフチル、及びアントラセニルが含まれる。用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個のN、O又はS原子を含有する3〜15個の炭素、好ましくは少なくとも1個のN、O又はS原子を含有する3〜7個の炭素を含む芳香環を含み、例えば、ピロリル、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、キノリル、インドリル、インデニル、及び類似の基が含まれる。
用語「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
用語「マレイミド」は、次式の基である:
用語「放出型リンカー」とは、コンジュゲートにおいて、ソマトスタチン又はその類似体が、キャリア分子又はヒドロゲルに共有結合で連結した部分(moiety)を意味し、該部分は、既定の条件下でキャリア分子又はヒドロゲルから治療分子を放出することが可能である。本発明のコンジュゲートでは、放出型リンカーは、β脱離反応により、ソマトスタチン又はその類似体を放出することができる。よって、本発明の放出型リンカーは、式(2)で表すことができる:
及びRは、独立して、CN;NO;置換されてもよいアリール;置換されてもよいヘテロアリール;置換されてもよいアルケニル;置換されてもよいアルキニル;COR、SOR、又はSO(ここで、Rは、H;置換されてもよいアルキル;それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;又は、ORもしくはNR (ここで、各Rは、独立して、H若しくは置換されてもよいアルキルであるか、又は、両方のR基が結合している窒素と一緒になって、複素環を形成する)である);又は、SR(ここで、Rは、置換されてもよいアルキル;それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;又は、それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである)であるか;あるいは、RとRが結合して、3〜8員環を形成していてもよい。RとRのただ1つは、Hであり得るか、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり得る。
PCT公開WO2009/158668A1に記載されるように、R及びRの電子特性は、リンカーからの放出速度の一次決定因子である。R及びRの該特性は、電子供与性又は電子求引性の置換基の任意の付加によって調整することができる。用語「電子供与基」とは、RCHの酸性度を低下させる置換基を意味し;電子供与基は、典型的には、負のハメット(Hammett)定数σ又はタフト(Taft)定数σ*と関連づけられ、物理有機化学の分野でよく知られている。(ハメット定数は、アリール/ヘテロアリールの置換基について言及し、タフト定数は非芳香族部分上の置換基について言及する。)適切な電子供与性置換基の例としては、これに限定するものではないが、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、及びシリルが挙げられる。同様に、「電子求引基」とは、RCH基の酸性度を増加させる置換基を意味し;電子求引基は、典型的には、正のハメット定数σ又はタフト定数σ*と関連づけられ、物理有機化学の分野でよく知られている。適切な電子求引性置換基の例としては、これに限定するものではないが、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C(=O)−R(ここで、Rは、H、低級アルキル、低級アルコキシ、又はアミノである)、又はS(O)(ここで、m=1〜2、Rは、低級アルキル、アリール、又はヘテロアリールである)が挙げられる。当技術分野でよく知られているように、置換基の電子的影響は、その置換基の位置に依存し得る。例えば、アリール環のオルト位又はパラ位にあるアルコキシ置換基は、電子供与性であり、負のハメット定数により特徴づけられる。一方で、アリール環のメタ位にあるアルコキシ置換基は、電子求引性であり、正のハメット定数により特徴づけられる。ハメット定数σ及びタフト定数σ*の表を以下に示す。

本発明の実施形態では、m=0〜1である。特定の実施形態では、m=0である。
各Rは、独立して、Hであるか、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、(CHCHO)(ここでp=1〜1000)、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルであり;ここで、一方のRは、高分子キャリアへの連結を可能にする官能基Zをさらに含む。
本発明の一態様では、放出が制御された、ソマトスタチン又はソマトスタチン類似体の可溶性コンジュゲートが提供される。本発明の該可溶性コンジュゲートは、式(I)で表されるものである:
P−(L−D) (1)
式中、Pは可溶性のキャリア分子であるか、又はヒドロゲルであり、Lは上記のようにβ脱離反応によりDを放出することが可能な放出型リンカーであり、Dはソマトスタチン又はその類似体であり、かつ、Pがキャリア分子である場合にn=1〜8である。Pがヒドロゲルである場合、nは該ゲル中の高分子単位の数に依存する大きな数である。
本発明のさまざまな実施形態では、ソマトスタチン又はその類似体Dは、Dのアミン基へのカルバメートリンケージを介して放出型リンカーLに連結される。本発明のある特定の実施形態では、DはN末端のα−NH基を介してLに連結される。本発明の他の実施形態では、Dはリシン残基のε−NH基を介してLに連結される。本発明のさらに他の実施形態では、Dは2−アミノエチル−カルバメート基のNH基を介してLに連結される。
本発明の実施形態では、放出型リンカーLは、放出型リンカーのR、R、又はRの1つにある官能基Z、及びPにあるコグネイト(cognate)官能基Z*により、Pに連結される。官能基Z/Z*のコグネイト対の例は、以下の表3に示される。Z及びZ*の位置は逆であってもよい。
Pは、上述したように、可逆的リンカーの結合を可能にする少なくとも1個の官能基Z*(又はZ)を含む。Z*(又はZ)基は、Pにもともと存在してもよいし、コンジュゲーションの技術分野で周知の方法を用いて化学的誘導体化により付加されてもよい。
Pが可溶性のキャリア分子である場合、Pは、合成又は天然のポリマー、例えば、ポリ(エチレングリコール)(PEG)、デキストラン、ヒアルロン酸、又はタンパク質(アルブミン及び抗体を含む)であり得る。本発明の一実施形態では、Pは、平均分子量10,000〜100,000、好ましくは20,000〜60,000、最も好ましくは約40,000のPEGである。Pは、直鎖、分枝鎖、又はマルチアームであり得る。本発明のいくつかの実施形態では、Pは2〜8本のアームを有するマルチアームPEGであり、各アームは官能基Z*(又はZ)で終端する。このようなマルチアームPEGの例として、直鎖(2アーム)の各端部にZ*(又はZ)基を有するもの、及びペンタエリスリトール(4アーム)、ヘキサグリセリン(8アーム)、トリペンタエリスリトール(8アーム)、又は他の同様の分枝コアから出発して形成されるものが挙げられる。
本発明の具体的な実施形態において、Pは4アーム型PEGであり、Lは式(2)で表される放出型リンカーであり、Dはソマトスタチン又はその類似体であり、かつ、n=4である。本発明のより具体的な実施形態では、Pは4アーム型PEGであり、Lは式(2)(ここで、m=0、R=CN又はRSO、R=H、一方のR=H、他方のRは官能基Z及びZ*を介してPに連結される)で表される放出型リンカーである。
Pがキャリア分子である場合の式(1)のコンジュゲートの具体的な実施形態を、図1、図2、及び図3に示す。図1は、Pが、Z=アジドとZ*=シクロオクチンとの反応によって形成されたトリアゾールリンケージを介してLに連結された4アーム型PEGである、コンジュゲートの構造を示し、ここで、オクトレオチドのNα−アミノ基へのカルバメートの結合を介してLがDに連結される。この例で使用される特定のシクロオクチンはジベンゾアザシクロオクチンDBCOであるが、ビシクロノニン(bicyclononynes:BCN)及びフッ素化シクロオクチンを含む、他のシクロオクチン類でも同様の機能が得られる。このようなコンジュゲートを調製するために、4アーム型PEG−テトラアミンをシクロオクチン試薬(この例ではDBCO−コハク酸の活性NHSエステル)で誘導体化して4アーム型PEG−(シクロオクチン)を得る。オクトレオチドは主に、リシン残基のNε−アミンで容易にアシル化され、単にアジド−リンカー−スクシンイミジルカーボネートで処理することによって、この位置にリンカーを結合させることができる(PCT公開WO2009/158668A1;Santiら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2011)109:6211−6216)。α−アミンを介して連結されたアジド−リンカー−オクトレオチドを調製するには、最初に、tert−ブトキシカルボニル(BOC)のような容易に除去できるブロッキング基との反応によって、リシンのε−アミン基を保護する(図6)。次に、Nε−BOC−オクトレオチドをアジド−リンカー−OSuと反応させて、残っているNα−アミノ基をアシル化し、酸で処理してBOCを除去する。その後、得られたアジド−リンカー−オクトレオチドをPEG−(シクロオクチン)と反応させることにより、式(1)のコンジュゲートが生成される(ここで、P=PEG、L=放出型リンカー、D=Nα−アミンを介して連結されたオクトレオチド、n=4、Z=アジド、及びZ*=シクロオクチン)。
図2は、オクトレオチドのNε−アミノ基へのカルバメートの結合を介して、LがDに連結された類似のコンジュゲートを示す。この例では、オクトレオチドは、アジド−リンカー−OSuで直接アシル化され(図5)、得られたNε結合型アジド−リンカー−オクトレオチドをPEG−(シクロオクチン)と反応させると、式(1)のコンジュゲートが生成される(ここで、P=PEG、L=放出型リンカー、D=Nε−アミンを介して連結されたオクトレオチド、n=4、Z=アジド、及びZ*=シクロオクチン)。
図3は、Z=アミノとZ*=カルボン酸活性エステルとの反応によって形成されたアミドリンケージを介してLに連結された4アーム型PEGがPである、コンジュゲートの構造を示し、ここで、オクトレオチドのNα−アミノ基へのカルバメートの結合を介してLがDに連結されている。このコンジュゲートは、PEG−テトラ(活性エステル)、例えばPEG−(コハク酸スクシンイミジル)又はPEG−(グルタル酸スクシンイミジル)を、非コンジュゲート化アミノ基が適切に保護されたアミノ−リンカー−オクトレオチドと、反応させることによって調製される。このようなアミノ−リンカー−オクトレオチドコンジュゲートの1つを調製する方法を図7に示す。図6のNε−BOC−オクトレオチドを、保護アミノ−リンカーと反応させる(ただし、その保護基はBOC基の存在下で除去可能である)。1つの適切なこのような保護基は、図4に示すように調製された、モノメチルトリチル(MMT)である。MMT−リンカー−オクトレオチド(BOC)は弱酸を用いて部分的に脱保護し、得られたアミノ−リンカー−オクトレオチドをPEG−(活性エステル)と反応させる。その後、トリフルオロ酢酸による最終的な脱ブロッキングにより、最終コンジュゲートが生成される。
他のソマトスタチン類似体をコンジュゲート化することによって、類似のコンジュゲートを同様の方法で調製することができる。さらに、大部分のソマトスタチン類似体は合成ペプチドであるので、リンカーの結合位置もまた、ペプチド合成の間に結合させることによって、コントロールすることができる。
本発明の一実施形態では、Pは不溶性のヒドロゲルである。薬物放出及び分解が制御可能なヒドロゲルの調製は、PCT公開WO2013/036847A1に開示されている。上記リンカー−ソマトスタチン/類似体は、可溶性PEGコンジュゲートに関して上述したものと同様の化学を用いて、このようなヒドロゲルに結合させることができる。
ソマトスタチン/類似体のヒドロゲルコンジュゲートの使用は、特定の状況では、可溶性コンジュゲートの使用よりも好ましいことがある。例えば、コンジュゲーションの位置に応じて、ソマトスタチン/類似体は、コンジュゲート化されたままで、ある程度の生物学的活性を保持し得る。これにより、コンジュゲートの受容体介在性エンドサイトーシスをもたらす可能性がある。ひとたびエンドソーム区画に取り込まれると、コンジュゲートは分解されてキャリア分子を放出することができ;そのキャリア分子がPEGである場合、それはさらなる分解に対して安定であり、かつ、エンドソーム区画に捕捉される。このことは、空胞形成及び関連する毒性につながる可能性がある。ヒドロゲルのような非循環コンジュゲートでは、これは問題にならない。
ヒドロゲルを形成するためには、上述などのリンカー−ソマトスタチン/類似体を第1のマクロモノマーと反応させて、薬物負荷マクロモノマーを形成させる。次に、この薬物負荷マクロモノマーを架橋用マクロモノマーと反応させて、架橋したポリマーゲルを形成させる。あるいは、最初に2つのマクロモノマーを反応させて架橋ポリマーゲルを形成させ、続いてリンカー−ソマトスタチン/類似体を結合させてもよく、又は、3種すべての成分を混合して同時に反応させてもよい。
図11に示される一実施形態では、8アームPEG−(シクロオクチン)をqモル当量のアジド−リンカー−Dと反応させて、中間体PEG−(リンカー−D)(シクロオクチン)8−q(ここで、q=マクロモノマーあたりに結合したリンカー−Dの平均数)を生成させる。次に、この薬物負荷マクロモノマーを最大(8−q)/rモル当量のrアームPEG−(リンカー−アジド)と反応させると、ヒドロゲルが生成される。ヒドロゲルの形成はマクロモノマーあたり少なくとも1.6の架橋を必要とするので、qは0.01〜6.4、好ましくは0.1〜6.0、より好ましくは0.1〜4.0となる。よって、本発明の一実施形態では、8アームPEG−(シクロオクチン)をqモル当量のアジド−リンカー−Dと反応させて、中間体PEG−(リンカー−D)(シクロオクチン)8−qを生成させる。次に、この薬物負荷マクロモノマーを最大(8−q)/4モル当量の4アームPEG−(リンカー−アジド)と反応させてヒドロゲルを生成させる。本発明の好ましい実施形態では、q=0.1〜4.0を有する薬物負荷マクロモノマーを1モル当量の4アームPEG−(リンカー−アジド)と反応させて、マクロモノマーあたり平均4の架橋を有するヒドロゲルを生成する。
本発明の別の実施形態では、4アームPEGを、最初に、2個の直交型反応性の官能基Z及びY(すなわち、表3の異なる列から選択され、同じ対のメンバーではない)を含む分子で誘導体化する。次に、このマクロモノマーを、上記のように、官能基Zを介してZ*−リンカー−Dにコンジュゲート化し、第2の官能基Yを、Yに補完的な官能基Y*を含む第2のマクロモノマーと反応させる。この例では、最大4つのD分子を最初のマクロモノマーあたりに結合させることができ、そしてマクロモノマーあたり4架橋を有するヒドロゲルを得ることができる。
PCT公開WO2013/036847A1に記載されるように、ヒドロゲルは、β脱離によって分解するさらなるリンカーを含むことができ、これにより、ヒドロゲルの滞留時間をコントロールすることができる。ヒドロゲルマトリックスを調製するために使用されるリンカーは、好ましくは、ソマトスタチン又はその類似体をヒドロゲルに連結するために使用されるリンカーよりも2〜10倍遅い、より好ましくは3〜6倍遅い、β脱離速度を有する。
本発明の可溶性コンジュゲートの医薬製剤は、医薬分野で公知の薬学的に許容される賦形剤を用いて製剤化することができる。本発明の一実施形態では、医薬製剤は本発明の可溶性コンジュゲート及びpH値4〜8、好ましくは4〜7、最も好ましくは約pH5の水性緩衝液を含有する。該製剤は、必要に応じて、粉末を提供するために凍結乾燥することができ、該粉末はその後、注射用滅菌水を用いて使用前にもどすことができる。
本発明のヒドロゲルは注射に適したミクロスフェアもしくは同様の懸濁粒子として調製することができ、又はマクロモノマーを溶液もしくは用時調製のための粉末として提供することができる;該粉末は、使用直前に適切な比率で混合した場合、液体として注射することができ、該液体はその後所望の区画内で固体のヒドロゲルを形成する。混合は、混合先端部を取り付けたマルチバレル式シリンジで行うことができる。
投与及び使用
本発明のコンジュゲート及びその組成物は、本発明に従って調製されたこれらの類似体を含有するヒドロゲルを含めて、ソマトスタチンとその類似体が現在示されているのと同じ適応症に有用である。本明細書中の段落0001〜0003に記載される疾患が特に含められる。
食品医薬品局(FDA)は、このペプチドの塩形態であるオクトレオチド酢酸塩を注射可能なデポー製剤として使用することを承認しており、該製剤は、成長ホルモン産生腫瘍(先端巨大症及び巨人症)、甲状腺刺激ホルモンを分泌する下垂体腫瘍(チロトロピノーマ(thyrotropinoma))、カルチノイド症候群に関連した下痢及び紅潮エピソード、ならびに血管作動性腸管ペプチド分泌腫瘍(ビポーマ(VIPoma))を有する患者における下痢を治療するために使用される。
投与量レベル及び投与方法は、コンジュゲート又はヒドロゲルの性質及び放出の速度、ならびに疾患及び患者に関連するパラメータに依存する。こうした投与量及び投与方法は医師の判断の範囲内である。かくして、本発明の組成物は、注射により、又は適切に製剤化された場合には、経口的、局所的、もしくは座薬などにより、投与することができる。
以下の実施例は、本発明を例示するためのものであり、本発明を限定するものではない。本明細書に引用された全ての文献は、別段の指示がない限り、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
実施例1
MMT−アミノリンカーアルコール
THF中の1.0Mトリメチルホスフィンの溶液(2.1mL,2.1mmol)を、THF 1.0mL中の7−アジド−1−(4−メチルフェニルスルホニル)−2−ヘプタノール(311mg,1.0mmol)及び酢酸(0.135mL,2.4mmol)の溶液に添加した。ガスが発生し、50分後、水(0.05mL,2.8mmol)を加えた。さらに30分後、この混合物を蒸発乾固させ、残留物を2×10mLのエーテルでトリチュレーションした。その残留物を酢酸エチル5mL及び1N HCl 2mLと混合し、水相を回収し、エタノール5mLを添加した後に蒸発させた。得られた粗製のアミン酢酸塩をCHCl 5mL中に溶解し、トリエチルアミン(0.5mL,3.6mmol)と塩化モノメチルトリチル(450mg,1.5mmol)を加えた。15分後、この混合物をCHClで希釈し、0.1M KP,pH6.0で2回洗浄し、続いてブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を、0〜50%酢酸エチル/ヘキサンの段階的勾配を用いるSiOでのクロマトグラフィーにかけると、該生成物が無色のオイル(318mg,0.6mmol,60%)として得られた。H−NMR(CDCl,400MHz):d 7.80(2H,d,J=8Hz),7.45(4H,m),7.37(2H,d,J=8Hz),7.33(2H,d,J=8Hz),7.25(4H,m),7.16(2H,m),7.07(2H,d,J=8Hz),4.12(1H,m),3.72(1H,brs),3.18(1H,dd,J=9,14Hz),3.12(1H,dd,J=2,14Hz),2.45(3H,s),2.30(3H,s),2.08(2H,t,J=7Hz),1.7−1.5(8H,m)。
実施例2
MMT−アミノリンカースクシンイミジルカーボネート
乾燥アセトニトリル2mL中の実施例1のMMT−アミノリンカーアルコール(180mg,0.33mmol)、炭酸ジスクシンイミジル(425mg,1.66mmol)、及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(84mg,0.69mmol)の懸濁液を16時間撹拌した。得られた透明な溶液を酢酸エチルで希釈し、水、次にブラインで洗浄した後、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。生成物を酢酸エチル/ヘキサンの段階的勾配を用いるSiOクロマトグラフィーで精製すると、無色のガラス190mg(84%)が得られた。
実施例3
Nα結合型アジド−リンカー−オクトレオチドの調製
オクトレオチド(Boc)の調製:オクトレオチド(10.2mg,10μmol,20mM最終濃度)及び二炭酸ジ(tert−ブチル)(9.1μmol,18.2mM最終濃度)をDMF 500μL中で混合した。4時間後、この反応物をHi−Q 5μ C18カラム(50×20mm ID,Peek scientific社)でのセミ分取HPLCにかけて、20%ACN 0.1%TFA〜100%ACN 0.1%TFAの勾配を5mL/分の流速で15分にわたり用いることによって精製した。各500μL画分を飽和NaHCO 15μLの添加により中和して、真空下で乾燥させた。
Nα結合型アジド−リンカー−オクトレオチドの調製:オクトレオチド(Boc)(360nmol,3.6mM最終濃度)及び7−アジド−1−(4−メチルフェニルスルホニル)−2−ヘプチルスクシンイミジルカーボネート(1.1μmol,11mM最終濃度)をDMF 0.1mL中で混合した。5時間後、この反応をHPLC(7.3分から9.3分へのピークシフト)により完了させ、上記のようにHPLCで精製した。精製した画分を真空下で乾燥させ、ジクロロメタン中の50%TFA 200μLに取り上げてBoc保護基を除去した。精製した生成物に、1mLの50%TFA/ジクロロメタンを添加した。1時間後、HPLCで反応の完了を分析した。DCM/TFAを真空下で除去した。生成物N3−(α−アミン)オクトレオチドをMSMSにより検証した。
実施例4
Nε結合型アジド−リンカー−オクトレオチドの調製
オクトレオチド(6.7μmol,22mM最終濃度)及び7−アジド−1−(4−メチルフェニルスルホニル)−2−ヘプチルスクシンイミジルカーボネート(8μmol,26.4mM最終濃度)をDMF 0.3mL中で混合した。3時間後、この反応物をHi−Q 5μ C18カラム(50×20mm ID,Peek scientific社)でのセミ分取HPLCにかけて、20%ACN 0.1%TFA〜100%ACN 0.1%TFAの勾配を5mL/分の流速で15分かけて用いることにより精製した。画分を真空下で乾燥させ、MS及びMSMS分析により同定した。DMF中のオクトレオチドのアシル化は、MS及びMSMS分析により同定されたモノアシル(ε−アミン)オクトレオチド(HPLCピーク面積280nmにより約91%)とビスアシルオクトレオチド(9%)の形成をもたらした。C18カラムでの精製により、HPLCで目立った汚染のないモノアシル(ε−アミン)オクトレオチドの最終収率75%が得られた。
実施例5
可溶性PEG−リンカー−オクトレオチドの調製
4アームPEG40kDa−(BCN)の調製:4アームPEG40kDaアミン(NOF PTE400PA)(100mg,2.5μmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(28.8μmol)を含有するDMF 1mL中でBCN−OPNP(SynAffix社,4mg,12.5μmol)と混合した。室温で2時間後、この反応物をHOで2.5mLに希釈し、12kDa透析膜を用いて1LのHOに対して透析した。透析緩衝液を4時間後に変えて、一晩放置した。その透析緩衝液を1LのMeOHに変えて、4時間後に取り換えた。生成物を蒸発により乾燥させ、THF 1.5mL中に溶解した。その生成物を15mLのメチルtert−ブチルエーテルに撹拌しながら滴下して沈殿させた。30分後、沈殿物を遠心分離によりペレット化し、デカントし、MTBE 3mLで2回洗浄した。得られた粉末を真空下で乾燥させた。TNBSアッセイを実施して、残りの遊離アミンを定量した。
コンジュゲートの調製:実施例4からのNε結合型アジド−リンカー−オクトレオチド(4.4μmol,0.7mM最終濃度)を、DMF 600μL中で4アームPEG40kDa−BCN(4μmol BCN,0.64mM最終濃度)と混合した。反応の進行(オクトレオチドの消費)は、サイズ排除カラム(BioSep(商標)SEC 2000 300×7.8mm HPLCカラム(Phenomenex社))でのHPLCにより、1mL/分の50%ACN/HO 0.01%TFAのアイソクラチックフロー(isocratic flow)で、ダイオードアレイ検出器を備えたShimadzu(商標)Prominence HPLCを用いて追跡した。19時間後、この反応物を5mLの10mMトリエタノールアミンpH7.0で希釈した。2つの同等の体積にて、反応物を、10mM NaOAc pH5.0(pI約9)で平衡化した1mL HiTrap SP FFイオン交換カラム(Phenomenex(登録商標)社)にかけて精製した。カラムを10mM NaOAc pH5.0(緩衝液)6mLで洗浄し、続いて50mM NaCl、100mM NaCl、150mM NaCl及び500mM NaClを含有する緩衝液6mLで洗浄した。各溶出画分の吸光度スペクトルを測定し、ペプチドの吸収を含む画分をHPLC SECで正体(上記参照)について分析した。フロースルー画分と緩衝液洗浄画分を合わせて、10kDa MWCOスピンコンセントレータ(Millipore社)を用いる遠心分離により約500μLに濃縮し、続いて10mM NaOAc pH5.0を用いて5mLに希釈した。緩衝液交換を完了させるために、濃縮/希釈を4回繰り返した。この生成物は図2に概略的に示される。
CHが存在しない安定した(すなわち、非放出型)コンジュゲートは、放出速度論の実験で対照として使用するために、同様に調製した。
実施例6
4アームPEG 40kDa (ε結合型)MePhSO2オクトレオチドの排出速度論
50μM アジド−PEG−DNP内部標準を含有する100mM緩衝液(ホウ酸Na,pH9.4)中の実施例5の20μM 4アームPEG40kDa(ε結合型)オクトレオチドコンジュゲート(R=4−メチルフェニル−SO)を含む反応速度論アッセイは、37℃でインキュベートした。5半減期にわたる間隔で、25μLアリコートを取り出し、4M HOAc 5μLでクエンチし、分析するまで−20℃で保存した。サンプルは、Jupiter 5μ C18 300Å 150×4.6mm HPLCカラム(Phenomenex(登録商標)社)で、1mL/分の20〜100%ACN−0.1%TFAの線形勾配を用いて、フォトダイオードアレイ検出器を備えたShimadzu(商標)Prominence HPLCで分析した。放出速度(kobsd)は、%反応vs時間を一次速度式にフィッティングすることにより算出した。pH9.4、37℃での該コンジュゲートの排出t1/2の測定は4時間であった(pH7.4、37℃では400時間に外挿)。図9を参照されたい。
実施例7
インビボ薬物動態
実施例5のコンジュゲートのPKアッセイは、カニューレを挿入したSprague Dawleyラットで実施した。IV注射は、10mM NaOAc pH5.0中348mM(13.9mg/kgのコンジュゲート、0.35mg/kgのオクトレオチド)の安定したコンジュゲートを用いて1mL/kg体重で、又は697mM(56mg/kgのコンジュゲート、1.4mg/kgのオクトレオチド)の放出型コンジュゲート(実施例6)を用いて2mL/kg体重で行った。血液サンプルを0、1、2、4、8、12、24、48、72、及び120時間に採取した。各時点で、pHを低下させかつ凝固因子を除去して血漿を得るために、300μLの血液サンプルを30μLの1Mクエン酸/0.1%Pluronic(登録商標)F68溶液pH4.5に加えた。
血漿サンプルの一部を3部のアセトニトリルの添加により沈殿させ、16000×gで10分間遠心分離した。サンプルをHPLCでPEG−ペプチドコンジュゲート及びPEG残留濃度について分析した。濃度はピーク面積を標準曲線と比較することにより算出した。
放出型の血漿サンプルの一部をLC/MSMSで遊離オクトレオチドについて分析した(MedPace社)。遊離オクトレオチドの血漿サンプル濃度vs時間データを図10に示す。
PK解析用ソフトウェアを用いて個別に分析した場合、安定したコンジュゲートは、35時間のt1/2を有すると算出され、約40時間の安定したPEG−ペプチドコンジュゲートの以前の測定値と一致した。分布容積(100mL/kg)もまた、ラットのおおよその血液量(70mL/kg)で一般的に測定された、以前のPEGコンジュゲートと一致する。遊離オクトレオチドは50時間の算出された排出t1/2を有していた。
実施例8
トリアゾール連結型オクトレオチドヒドロゲルの調製
DMF中の40−kDa 8アーム型PEG−(BCN)(ヒドロゲルペーパー参照)の200mg/mL(40mMシクロオクチン)溶液(250μL,10μmolシクロオクチン)を、DMF中のε結合型アジド−リンカー−オクトレオチド(モジュレータ=CHSO)の53.2mM溶液(75.2μL,4.0μmolアジド)及びメタノール中の30mMアジド−フルオレセイン(5μL,0.15μmolアジド)と混合し、37℃で1時間放置した。DMF(544.8μL)を添加し、続いてDMF中の20−kDa 4アーム型PEG−(NH(CO)−O−CH(CHSONEt)(CHの200mg/mL(40mMアジド)溶液(125μL,5μmolアジド)を添加した。このゲル混合物を、シラン処理したガラススライド上の16の円形ゴムのゲルモールド(9mm直径×1mm深さ)に、モールドあたり60μLを用いて、ピペットで分注し、1時間固まらせた。次に、このゲルをモールドから取り出し、1×10mLの水で1時間、1×10mLの100mM酢酸塩緩衝液pH5.0で1時間、最後に1×10mLの10mM酢酸塩pH5.0、0.1%アジ化ナトリウムで4℃にて一晩洗浄した。ゲルを70%エタノール10mL中に24時間浸漬して滅菌し、その後3×10mLの滅菌ろ過水で洗浄した。
ε結合型アジド−リンカー−オクトレオチド(モジュレータ=(4−メチルフェニル)−SO)を含むゲルは、アジド−リンカー−オクトレオチド原料の濃度の違いを考慮するために、添加されるペプチド(DMF中84.4mM;47.4μL,4.0μmolアジド)及びDMF(572.6μL)の量を調整することによって、同様に調製した。
α結合型アジド−リンカー−オクトレオチド(モジュレータ=(4−メチルフェニル)−SO)を含むゲルは、200mg/mLの40−kDa PEG−(BCN)(62.5μL,2.5μmolシクロオクチン)及びα結合型アジド−リンカー−オクトレオチド(モジュレータ=4−(メチルフェニル)−SO;30μL,0.91μmolアジド)を混合し、37℃で30分間放置し、次にDMF(126.2μL)及びDMF中の200mg/mL 20−kDa PEG(−NH(CO)−O−(CH(31.3μL,1.25μmolアジド)を添加して、このゲル混合物60μLを4つの9×1mm円形ゴムモールドのそれぞれにピペットで分注することにより、同様に調製した。一晩放置した後、ゲルを上記のように洗浄した。この生成物は図11に概略的に示される。
実施例9
異なった官能基を有するヒドロゲルマクロモノマーの調製
−Glu(OtBu)−OSu:(S)−2−アジド−グルタル酸5−tert−ブチルエステル(ジシクロヘキシルアンモニウム)塩(195mg,474μmol)を酢酸エチル20mLに溶解し、その後6%リン酸(2×10mL)、水(2×10mL)、及びブライン(10mL)で順次洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、ろ過し、回転蒸発により濃縮して(S)−2−アジド−グルタル酸5−tert−ブチルエステル(100mg,435μmol)を得た。得られた無色のオイルをそれ以上精製することなく使用した。アセトニトリル2mL中の(S)−2−アジド−グルタル酸5−tert−ブチルエステル(100mg,435μmol)の溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(75mg,0.65mmol)及びEDAC(125mg,0.651mmol)を連続して添加した。この反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、40mLの酢酸エチル:KHSO(5%水溶液)1:1に分配した。層を分離させ、有機相を水、NaHCO(飽和水溶液)、水、及びブライン(各1×20mL)で順次洗浄した。その後、有機相をMgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮した。粗製濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ピペットカラム)にかけ、ジクロロメタン:ヘキサン(3:7その後7:3、各3mL)、続いて3mLのジクロロメタン、最後にアセトン:ジクロロメタン(1:3)で溶出して精製した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー工程(約10分)の間に加水分解が観察された。生成物含有画分を合わせて、ジクロロメタン5mLで希釈した。加水分解副生成物は、ジクロロメタン溶液をNaHCO(飽和水溶液)、水、及びブライン(各1×3mL)で順次洗浄することにより除去した。その後、有機相をMgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮すると、表題化合物34mg(24%)が黄褐色のオイルとして得られた。
[N −Glu(OtBu)] −PEG 20kDa :アセトニトリル0.5mL中のN−Glu(OtBu)−OSu(20mg,61μmol)の溶液を、アセトニトリル2.75mL中の20kDa PEGアミン・HCl(275mg,13.8μmol PEG,55.0μmolアミン)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(21μL,0.12mmol)の撹拌溶液に添加した。周囲温度で1.5時間撹拌した後、TNBSアッセイ(LOQ=0.5%)は、初期遊離アミンの0.8%が反応混合物中に残っていることを示した。次に、未反応アミンをキャップするために、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(21μL,0.12mmol)と無水酢酸(5.2μL,55μmol)を加えた。この反応混合物を周囲温度で30分以上撹拌した後、約1mLにまで濃縮した。この生成物を、激しく撹拌したtert−ブチルメチルエーテル15mLに滴下することによって沈殿させた。反応バイアルをアセトニトリル0.3mLで洗浄し、その洗浄液を沈殿混合物に加えた。30分間撹拌した後、その混合物を真空ろ過した。固体生成物をtert−ブチルメチルエーテル(3×5mL)でトリチュレーションし、次にアセトニトリル3mL中に溶解し、アセトニトリル600mLに対して60時間透析(12−1400 MWCO)した。保持液を濃縮すると、表題化合物238mg(83%)が白色フィルムとして得られた。
[N −Glu] −PEG 20kDa :トリフルオロ酢酸(2.4mL)をジクロロメタン2.4mL中の[N−Glu(OtBu)]−PEG20kDa(238mg,11.4μmol)の溶液に加えた。周囲温度で3.5時間撹拌した後、HPLC分析で判定すると、反応は完了した。その反応混合物を濃縮して乾燥させ、得られたオイルを、白色の沈殿物が形成するまで、tert−ブチルメチルエーテル(15mL)でトリチュレーションした。その懸濁液を真空ろ過した。固体をtert−ブチルメチルエーテル(3×5mL)で洗浄してから真空下で乾燥させると、表題化合物211mg(89%)が白色の粉末として得られた。
得られた生成物は、図12において「コンジュゲート」と指定される。
[N−Glu(OSu)]−PEG20kDa:N−ヒドロキシスクシンイミド(9.2mg,80μmol)及びEDAC(15mg,78μmol)を、アセトニトリル2.5mL中の[N−Glu]−PEG20kDa(211mg,10.2μmol)の溶液に順次添加した。この反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した後、さらにN−ヒドロキシスクシンイミド(9.2mg,80μmol)及びEDAC(15mg,78μmol)を添加した。再び周囲温度で一晩撹拌した後(合計44時間)、反応混合物をアセトニトリル(800mL,18時間;その後500mL,24時間)に対して透析(12−14000 MWCO)した。保持液を約1.5mLに濃縮し、激しく撹拌したtert−ブチルメチルエーテル(17mL)に添加することにより生成物を沈殿させた。その混合物を周囲温度で1時間撹拌し、その後真空ろ過した。固体をtert−ブチルメチルエーテル(3×3mL)で洗浄してから真空下で乾燥させると、表題化合物154mg(72%)が白色の粉末として得られた。得られた生成物は図12に示される。
実施例10
アミノ−リンカー−オクトレオチド(Boc)の調製
Nα結合型MTT−アミノ−リンカー−オクトレオチドの調製:オクトレオチド(Boc)(DMSO中28.5mM;350μL,10μmol)の溶液と7−(モノメチル−トリチルアミノ)−1−(4−メチルフェニルスルホニル)−2−ヘプチルスクシンイミジルカーボネート(THF中140mM;140μL,19.6μmol)の溶液を混合した。16時間後、この反応をHPLC(7.1分から9.5分へのピークシフト)により完了させ、上記のようにHPLCで精製した。精製した画分を合わせて、炭酸水素ナトリウムで中和し、真空下で乾燥させると、モジュレータ基Rが4−メチルフェニルスルホニルであるアミノ−リンカー−オクトレオチド(Boc)が得られた。MSは予測値[M+H]=1687.2を示した。同様に、モジュレータ基RがCN([M+H]=1557.7)及びMeSO([M+H]=1611.2)であるアミノ−リンカー−オクトレオチド(Boc)を調製した。MTT基はクロロホルム中の1%CFCOHを用いて選択的に除去した。MS分析:R=4−メチルフェニルスルホニル,[M+H]=1430.3;R=MeSO,[M+H]=1354.6;R=CN,[M+H]=1301.6。図7に示される、得られたリンカーは、その後、図7の可溶性コンジュゲートを形成するために、PEG−(COSu)/TFAと反応させる。
実施例11
アミド結合型ヒドロゲルの調製
アミノ−リンカー−オクトレオチド(Boc)(実施例10)を[N−Glu(OSu)]−PEG(実施例9)の溶液と反応させてアミド結合型[N−Glu(リンカー−オクトレオチド(Boc))]−PEGを生成させ、これをCFCOHで脱保護すると薬物負荷マクロモノマー[N−Glu(リンカー−オクトレオチド)]−PEGが得られる。その後、この薬物負荷マクロモノマーの溶液を、Ashley,et al.,“Hydrogel drug delivery system with predictable and tunable drug release and degradation rates(予測可能かつ調整可能な薬物放出・分解速度を有するヒドロゲル薬物送達システム),” Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2013)110:2318−2323に記載される条件と同様の条件下でPEG−(シクロオクチン)の溶液と混合すると、制御された速度でオクトレオチドを放出する分解性ヒドロゲルが得られる。
この一般的な手順に従って、アセトニトリル1.3mL中に[N−Glu(OSu)]−PEG20kDa(4.16μmol PEG,16.64μmol N,15.5μmol NHS,約92%NHS負荷)を含有する溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(31.6μmol)を含むアセトニトリル0.7mL中のNε5−Boc Nα−アミノ−リンカー−オクトレオチド(ここでR=MeSO)(15.8μmol,21.4mg)と混合した。反応の進行をサイズ排除HPLCで追跡した。完了時に、HPLCトレースはオクトレオチドを含む2つのPEG種を示した:75% PEG−[オクトレオチド]4(RV 7.9mL)及び25% PEG−[オクトレオチド](RV 7.8mL)。総A280の9%に相当する未反応のオクトレオチドも存在した。未反応のNHSは16.5μmolのエタノールアミンの添加によりキャップした。10分後、塩基に不安定なリンカーを保護するために、0.1%TFAを含有する水2.5mLで希釈することによって反応のpHを約3.5に低下させた。この反応物をMeOHに対して透析したが、その間透析液を1回変えた。保持液を真空下で乾燥させ、4×15mLのMTBEでトリチュレーションした。沈殿した生成物を真空下で乾燥させると、表題化合物100.0mgが収率93%、サイズ排除HPLCによる純度>99%(75%[オクトレオチド]と[オクトレオチド]の混合物)で得られた。
この薬物負荷マクロモノマーの溶液をPEG−(BCN)の溶液と混合してヒドロゲルを形成させた。
実施例12
アミド結合型可溶性多価コンジュゲートの調製
アミノ−リンカー−オクトレオチド(Boc)(実施例10)を4アーム型PEG−(スクシンイミジルエステル)の溶液と反応させて、アミド結合型PEG−(リンカー−オクトレオチド(Boc))を生成し、これをCFCOHで脱保護すると、薬物負荷された4アーム型PEG−(リンカー−オクトレオチド)コンジュゲートが得られる。
実施例13
デンドリマーコネクターの調製
工程1:Boc−Lys(Boc)−NH−(CHCHO)CHCH
CHCl 20mL中のBoc−Lys(Boc)−OSu(2.25g,5.1mmol;Aldrich社)と11−アジド−3,6,9−トリオキサウンデカン−1−アミン(1.0g,4.6mmol;TCI社)の混合物を周囲温度で2時間撹拌した。この混合物をCHClで希釈し、水、5%KHSO、飽和NaHCO水溶液、及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過して蒸発させた。0〜50%アセトン/ヘキサンの勾配を用いてSiOのクロマトグラフィーにかけると、生成物が無色のオイル(2.3g,4.2mmol,91%)として得られた。HPLC(ELSD検出)は単一のピークを示した;MS [M+H]=547.4。
工程2:Boc−Lys(Boc)−Lys[Boc−Lys(Boc)]−NH−(CHCHO)CHCH
Boc−Lys(Boc)−NH−(CHCHO)CHCH(550mg,1.0mmol)を5mLのCHCl/CFCOH 1:1中に溶解し、10分間撹拌して蒸発させた。その油性残留物を2×10mLのエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて中間体ジアミンを無色のガラス(655mg)として得た。HPLC(ELSD検出)は単一のピークを示した;[M+H]=347.2。
アセトニトリル5mL中の該ジアミン(280mg,0.5mmol)、Boc−Lys(Boc)−OSu(480mg,1.1mmol)、及びトリエチルアミン(0.42mL,3.0mmol)の混合物を周囲温度で2時間撹拌した。この混合物をCHClで希釈し、水、5%KHSO、飽和NaHCO水溶液、及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過して蒸発させた。0〜100%アセトン/ヘキサンの勾配を用いてSiOのクロマトグラフィーにかけると、生成物が白色の発泡体(315mg,0.31mmol,62%)として得られた。HPLC(ELSD検出)は単一のピークを示した。
工程3:pyr−Lys(pyr)−Lys(pyr−Lys(pyr))−NH−(CHCHO)CHCH
2mLのCHCl/CFCOH 1:1中のBoc−Lys(Boc)−Lys[Boc−Lys(Boc)]−NH−(CHCHO)CHCH(100mg,0.1mmol)の溶液を10分間撹拌して蒸発させた。その油性残留物を2×10mLのエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて中間体Lys−Lys(Lys)−NH−(CHCHO)CHCHテトラ(トリフルオロ酢酸塩)を無色のガラスとして得た。LC−MS [M+H]=603.4。
DMF 2mL中のLys−Lys(Lys)−NH−(CHCHO)CHCHテトラ(トリフルオロ酢酸塩)(0.1mmol)の溶液を、4−ニトロフェニル 2,2−ジエトキシプロピオネート(LaMattina and Muse,J.Org.Chem.(1987)52:3479−3481)(150mg,0.53mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.20mL,1.15mmol)を用いて周囲温度で16時間処理した。この混合物を水10mLで希釈し、CHCl 10mLで4回抽出した。有機抽出物を合わせ、0.5M NaCO、水、及びブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて透明なガラスを得た。これをCHCl 2mLに溶解し、1mLのCFCOH/HO 50:50で3時間処理した。その後、この混合物をCHClで希釈し、水、飽和NaHCO水溶液、及びブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させると、テトラ−ピルブアミド(pyruvamide)デンドリマー119mgが透明なガラスとして得られた。
実施例14
アミノオキシ−リンカー−オクトレオチドの調製
アミノリンカーアルコール(実施例1)をCHCl中で2−(Boc−アミノオキシ)酢酸スクシンイミジルエステル(1.2当量)及びDIPEA(2当量)により処理して、中間体Boc−アミノオキシ−アセトアミドリンカーアルコールを生成する。これを標準的な手法によりスクシンイミジルカーボネートに変換するにあたって、最初に、トリホスゲン/ピリジンを用いてクロロホルメートに変換し、その後N−ヒドロキシ−スクシンイミド/ピリジンを用いてスクシンイミジルカーボネートに変換する(Santi,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2011)109:6211−6216)。このカーボネートを用いて、実施例3及び実施例4と同様にしてBoc保護オクトレオチドを誘導体化する。CHCl/CFCOH 1:1で最終的に処理すると、アミノオキシ−リンカー−オクトレオチドがビス(トリフルオロ酢酸)塩として得られる。
実施例15
デンドリマーコネクターテトラ(オクトレオチド)の調製
アセトニトリル/0.1M酢酸ナトリウム(pH3.6)2:1中のデンドリマーコネクターテトラ−ピルブアミド(実施例13,1当量)及びアミノオキシ−リンカー−オクトレオチド(実施例14,5当量)の混合物を、オキシムの形成が完了するまで放置する。
実施例16
デンドリマーオクトレオチド負荷分解性ヒドロゲルの調製
工程1:マクロモノマーの調製:ヒドロゲルマクロモノマーを調製する方法は、以下の2つの化合物を用いて例示される。
a.[N−[7−アジド−1−(N,N−ビス(2−メトキシエチル)アミノスルホニル)−2−ヘプチルオキシ]カルボニル−L−リシル]−PEG20kDaの調製:ピリジン(0.80mL,10mmol)を、無水THF 50mL中の7−アジド−1−(N,N−ビス(2−メトキシエチル)−アミノスルホニル)−2−ヘプタノール(1.75g,5.0mmol;Santi,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2011)109:6211−6216に記載の方法に従って調製した)及びトリホスゲン(2.5g,8.4mmol)の溶液に添加した。10分後、沈殿物をろ過により除去し、ろ液を減圧下で蒸発させた。得られたオイルをTHF 50mLに溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(1.15g,10mmol)及びピリジン(1.25mL,15mmol)で処理した。10分後、この混合物を酢酸エチルで希釈し、水、5%KHSO、及びブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させると、粗製のスクシンイミジルカーボネートがオイルとして得られた。酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、精製されたスクシンイミジルカーボネート(1.76g,71%)を得た。これをアセトニトリル50mLに溶解し、0.5M NaHCO 50mL中のNε−Boc−L−リシン(1.23g,5.0mmol)の溶液に激しく撹拌しながら加えた。30分後に透明な溶液が得られ、これを半量になるまで濃縮し、水で希釈し、酢酸エチルで洗浄した。水相を6N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、粗製のNε−Boc−N−[7−アジド−1−(N,N−ビス(2−メトキシエチル)−アミノスルホニル)−2−ヘプチルオキシ]カルボニル−L−リシンを得た。アセトン/ヘキサンの勾配を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、精製されたリシン誘導体(1.4g,50%)を得た。これをTHF 25mLに溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.27g,2.35mmol)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(0.50g,2.42mmol)を用いて4℃で24時間処理した。得られた懸濁液をろ過すると、THF中のNHSエステルの溶液が得られ、その一部(12.5mL,1.12mmol)をアセトニトリル40mL中の20−kDa 4アーム型PEG−テトラアミン四塩酸塩(5.00g,1.0mmol アミン;JenKem Technologies社)及びDIPEA(0.35mL,2.0mmol)の溶液に添加した。2時間後、トリニトロベンゼンスルホン酸アッセイは、<1%の遊離アミンが残っていることを示した。この混合物を濃縮し、THFに再溶解し、撹拌したメチルt−ブチルエーテル200mLに徐々に添加して沈殿させた。沈殿物を回収し、真空下で乾燥させてBoc保護マクロモノマー5.46g(98%)を得た。この物質をCHCl 25mLに溶解し、氷上で冷却して、CFCOH 25mLで処理した。周囲温度に温めた後、その混合物をさらに30分保持し、次いで濃縮し、THFで希釈し、エーテル200mLに徐々に添加して沈殿させた。沈殿物を回収し、エーテルとMTBEで洗浄し、その後真空下で乾燥させると、マクロモノマー5.2gが得られた。
b.PEG20kDa−(MFCO)の調製:アセトニトリル6mL中の20−kDa 4アーム型PEG−テトラアミン四塩酸塩(1.7g,0.34mmol アミン;JenKem Technologies社)、DIPEA(0.12mL,0.69mmol)、及びペンタフルオロフェニル3−フルオロシクロオクチン−3−カルボキシレート(アセトニトリル中の1M溶液0.40mL,0.40mmol)の混合物を20時間保持した。次いで、未反応のアミンを無水酢酸32μLの添加によりキャップした。この混合物を濃縮し、THF 10mLに再溶解し、撹拌したメチルt−ブチルエーテル100mLに徐々に添加して沈殿させた。沈殿物を回収し、MTBEで洗浄し、真空下で乾燥させて第2のマクロモノマー(1.7g)を得た。
工程2:アミノ−ヒドロゲルミクロスフェアの調製:上記からの2つのマクロモノマーの溶液を、10mMの反応性基の濃度で、10mM酢酸塩pH5中に調製した。フローフォーカシングマイクロ流体デバイス(Dolomite Microfluidics社)を、2%w/vのFSA(RAN Biotechnologies社)界面活性剤を含有するHFE−7500(3M Novec)の連続的な不混和相と共に使用して、2つのマクロモノマー溶液を1:1の比で混合した。得られたミクロスフェア懸濁液を遠心分離により濃縮し、生じたペーストを水中の0.1%NaNとHFE−7500中の10%w/vパーフルオロオクタノールの溶液とに分配して界面活性剤を除去した。ミクロスフェアを遠心分離により回収した。この工程を繰り返し、その後ミクロスフェアをHFE−7500で3回、続いて水で4回洗浄した。
工程2:アミン誘導体化:アセトニトリル中のアミノミクロスフェアのスラリー(31mgの乾燥ミクロスフェア/gスラリー,675mgスラリー,2.0μmol NH)を、風袋の重さを量った5mL BDルアーロックシリンジに添加する。次に、DIPEA(1.7μL,10μmol)及びペンタフルオロフェニル3−フルオロシクロオクチン−1−カルボキシレート(アセトニトリル中20mM(質量),0.20mL,4.0μmol)を順次添加する。シリンジにキャップをつけてから、オービタルシェーカー上で周囲温度にて一晩撹拌する。未反応のアミンをキャップするためにAcO(1.9μL,20μmol)及びDIPEA(1.7μL,10μmol)を添加する。1時間後、シリンジを遠心分離(約3000×g,10分)にかけて誘導体化ミクロスフェアをペレット化し、上清をインラインフィルター付きの針を通して除去する。ミクロスフェアをアセトニトリル4mLで希釈し、その懸濁液を10分間インキュベートする。シリンジを遠心分離し、上清を除去した。洗浄を上記のように3回繰り返す(合計4回の洗浄×4mL,各10分)。その後、ミクロスフェアをHO(4×4 mL,各10分)で同様に洗浄すると、MFCO誘導体化ミクロスフェアのゆるく充填されたスラリーが得られる。
工程3:負荷:MFCO誘導体化PEGミクロスフェアと実施例15のアジド−デンドリマーのスラリーを24時間振盪し、次いでミクロスフェアを遠心分離により回収し、アセトニトリルで洗浄して未反応のアジド−デンドリマーを除去する。

Claims (20)

  1. 式(1)で表されるコンジュゲート又は誘導体化ヒドロゲル:
    P−(L−D) (1)
    式中、Pは、キャリア分子又はヒドロゲルであり;
    Dは、ソマトスタチン又はその類似体であり;
    Pがキャリア分子である場合、n=1〜8であり、Pがヒドロゲルである場合、nは多数であり;かつ、
    Lは、式(2)で表される部分である:
    式(2)中、
    m=0又は1であり;
    及びRの少なくとも一方又は両方は、独立して、
    CN;
    NO
    置換されてもよいアリール;
    置換されてもよいヘテロアリール;
    置換されてもよいアルケニル;
    置換されてもよいアルキニル;
    COR、SOR又はSO
    ここでRは、
    Hもしくは置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;又は、
    ORもしくはNR であり、
    ここで、各Rは、独立して、
    H又は置換されてもよいアルキルであるか、
    両方のR基が結合する窒素と一緒になって、複素環を形成し;又は、
    SRであるか、
    ここでRは、
    置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;又は
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;あるいは、
    とRが一緒に結合して、3〜8員環を形成し;かつ、
    とRの1つのみが、Hであってもよく、又は、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキルであってもよく;かつ、
    各Rは、独立して、Hであるか、又はそれぞれ置換されてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、(CHCHO)(ここでp=1〜1000である)、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり;かつ、
    、R、又はRの1つが、P又はヒドロゲルに連結されている。
  2. Dがソマトスタチン、オクトレオチド、ランレオチド、又はパシレオチドである、請求項1に記載のコンジュゲート又はヒドロゲル。
  3. ソマトスタチン又はその類似体のNα−アミノ基又はNε−アミノ基を介して、DがLに結合されている、請求項1に記載のコンジュゲート又はヒドロゲル。
  4. 1つのRがPに連結されている、請求項1に記載のコンジュゲート又はヒドロゲル。
  5. 1つのRがトリアゾールリンケージを介してPに連結されている、請求項4に記載のコンジュゲート又はヒドロゲル。
  6. 1つのRがアミドリンケージを介してPに連結されている、請求項4に記載のコンジュゲート又はヒドロゲル。
  7. Pがポリエチレングリコール、デキストラン、ヒアルロン酸、タンパク質、アルブミン、又は抗体である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコンジュゲート。
  8. 可溶性であり、Pがマルチアームポリエチレングリコールである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコンジュゲート。
  9. Pがヒドロゲルである、請求項1〜6のいずれか1つに記載のコンジュゲート。
  10. ヒドロゲルが式(2)を有する架橋をさらに含む、請求項9に記載のコンジュゲート:
    式中、
    m=0又は1である;
    及びRの少なくとも一方又は両方は、独立して、
    CN;
    NO
    置換されてもよいアリール;
    置換されてもよいヘテロアリール;
    置換されてもよいアルケニル;
    置換されてもよいアルキニル;
    COR、SOR、又はSO
    ここでRは、
    Hもしくは置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;又は、
    ORもしくはNR であり、
    ここで、各Rは独立して、
    H又は置換されてもよいアルキルであるか、
    両方のR基が結合している窒素と一緒になって、複素環を形成し;又は、
    SRであるか、
    ここでRは、
    置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;又は、
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;あるいは、
    とRは、一緒に結合して、3〜8員環を形成し;かつ、
    とRの1つのみが、Hであってもよく、又は、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキルであってもよく;かつ、
    各Rは、独立して、Hであるか、又はそれぞれ置換されてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、(CHCHO)(ここでp=1〜1000である)、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり;かつ、
    、R、又はRの1つは、ヒドロゲルモノマー単位の1つに連結され、かつ、
    基がヒドロゲルモノマー単位のもう1つに連結されている。
  11. 式(3)で表される化合物:
    式中、
    Dは、保護されていてよいソマトスタチン又はソマトスタチン類似体であり;
    m=0又は1であり;
    及びRの少なくとも一方又は両方は、独立して、
    CN;
    NO
    置換されてもよいアリール;
    置換されてもよいヘテロアリール;
    置換されてもよいアルケニル;
    置換されてもよいアルキニル;
    COR、SOR、又はSO
    ここでRは、
    Hもしくは置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;又は、
    ORもしくはNR であり、
    ここで、各Rは独立して、
    H又は置換されてもよいアルキルであるか、
    両方のR基が結合している窒素と一緒になって、複素環を形成し;又は、
    SRであるか、
    ここでRは、
    置換されてもよいアルキル;
    それぞれ置換されてもよい、アリールもしくはアリールアルキル;又は、
    それぞれ置換されてもよい、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;あるいは
    とRは、一緒に結合して、3〜8員環を形成し;かつ、
    とRの1つのみが、Hであってもよく、又は、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであってもよく;かつ、
    各Rは、独立して、Hであるか、又は、それぞれ置換されてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、(CHCHO)(ここでp=1〜1000である)、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり;かつ、
    、R、又はRの1つは、高分子キャリアへの連結を可能にする官能基Zをさらに含む。
  12. Zが、アミン、アジド、カルボン酸、カルボン酸活性エステル、末端アルキン、シクロオクチン、trans−シクロオクテン、1,2,4,6−テトラジン、シクロプロペン、マレイミド、チオール、1,3−ジエン、シクロペンタジエン、フラン、ノルボルネン、アクリレート、アクリルアミド、ビニルスルホン、又はハロゲンである、請求項11に記載の化合物。
  13. Zがアジド又はアミンである、請求項11に記載の化合物。
  14. Dが、ソマトスタチン又はその類似体のNα−アミンを介して結合されている、請求項11に記載の化合物。
  15. Dが、ソマトスタチン又はその類似体のNε−アミンを介して結合されている、請求項11に記載の化合物。
  16. 1つのRが官能基Zを含む、請求項11に記載の化合物。
  17. がHであり;RがCN又はRSOであり;一方のRがHでありかつ他方が官能基Zをさらに含む、請求項11に記載の化合物。
  18. ヒドロゲルがマルチアームポリエチレングリコールを含む、請求項9又は10に記載のコンジュゲート。
  19. ソマトスタチンの類似体による改善を受けやすい状態の治療方法であって、このような改善を必要とする対象者に、有効量の請求項1〜10のいずれか1項に記載のコンジュゲートを投与することを含んでなる方法。
  20. 前記状態が、成長ホルモン産生腫瘍(先端巨大症及び巨人症)、甲状腺刺激ホルモンを分泌する下垂体腫瘍(チロトロピノーマ(thyrotropinoma))、カルチノイド症候群に関連した下痢及び紅潮エピソード、又は血管作動性腸管ペプチド分泌腫瘍(ビポーマ(VIPoma))の患者における下痢に関連している、請求項19に記載の方法。

JP2016525548A 2013-10-22 2014-10-22 ソマトスタチン及びその類似体のコンジュゲート Pending JP2016534064A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361894226P 2013-10-22 2013-10-22
US61/894,226 2013-10-22
PCT/US2014/061844 WO2015061503A1 (en) 2013-10-22 2014-10-22 Conjugates of somatostatin and its analogs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534064A true JP2016534064A (ja) 2016-11-04
JP2016534064A5 JP2016534064A5 (ja) 2017-12-07

Family

ID=52993525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525548A Pending JP2016534064A (ja) 2013-10-22 2014-10-22 ソマトスタチン及びその類似体のコンジュゲート

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10086049B2 (ja)
EP (1) EP3060230A4 (ja)
JP (1) JP2016534064A (ja)
KR (1) KR20160075665A (ja)
CN (1) CN106232131A (ja)
AU (1) AU2014340095A1 (ja)
CA (1) CA2928407A1 (ja)
MX (1) MX2016005285A (ja)
SG (2) SG10201803370XA (ja)
WO (1) WO2015061503A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3555280A4 (en) 2016-12-19 2020-09-09 The Regents of The University of California DUAL ENZYME-RESPONDING PEPTIDES
JOP20190245A1 (ar) 2017-04-20 2019-10-15 Novartis Ag أنظمة توصيل إطلاق مستدام تتضمن روابط بلا أثر لنقطة الربط
US11629122B2 (en) 2017-05-24 2023-04-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Linkers for antibody drug conjugates
CA3151394C (en) * 2017-09-19 2023-10-03 Immunwork Inc. Pharmaceutical constructs with enhanced binding affinity with albumin
TW202027794A (zh) 2018-10-03 2020-08-01 瑞士商諾華公司 血管生成素樣3多肽之持續遞送
TW202126332A (zh) * 2019-09-30 2021-07-16 大陸商北京軒義醫藥科技有限公司 蛋白-大分子偶聯物及其使用方法
US20230098031A1 (en) * 2019-12-11 2023-03-30 The General Hospital Corporation Methods for cell imaging
CN114409736B (zh) * 2022-01-28 2023-09-15 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 一种基于两亲性寡肽的定相排列介质及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529982A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 カムルス エービー ペプチド徐放性製剤
WO2013036847A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Prolynx Llc Hydrogels with biodegradable crosslinking
JP2013517228A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ ソマトスタチン類似体(アナログ)の持続的放出のための医薬組成物の製造方法
JP2013525080A (ja) * 2010-05-05 2013-06-20 プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 固体担体からの放出制御薬物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214792B1 (en) * 1996-04-12 2001-04-10 David Lew Simon Method for treating acute and severe diarrhea
US6706289B2 (en) 2000-10-31 2004-03-16 Pr Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for enhanced delivery of bioactive molecules
US7452868B2 (en) 2005-03-11 2008-11-18 Indevus Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulations of octreotide
WO2009158415A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Octreotide implant having a release agent
EP2306986B1 (en) 2008-06-26 2018-03-21 Prolynx Llc Prodrugs and drug-macromolecule conjugates having controlled drug release rates
US8640315B1 (en) 2009-10-28 2014-02-04 Robert E. Nikkel Rotating adapter assembly
US8703907B2 (en) 2010-05-05 2014-04-22 Prolynx Llc Controlled drug release from dendrimers
JP5977229B2 (ja) 2010-05-05 2016-08-24 プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 巨大分子共役体からの徐放
EA027924B1 (ru) 2011-12-05 2017-09-29 Камурус Аб Композиция-прекурсор, содержащая агонист рецептора соматостатина, способ ее получения, способ лечения путем ее введения и содержащее ее предварительно заполненное устройство введения

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529982A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 カムルス エービー ペプチド徐放性製剤
JP2013517228A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ ソマトスタチン類似体(アナログ)の持続的放出のための医薬組成物の製造方法
JP2013525080A (ja) * 2010-05-05 2013-06-20 プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 固体担体からの放出制御薬物
WO2013036847A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Prolynx Llc Hydrogels with biodegradable crosslinking

Also Published As

Publication number Publication date
CN106232131A (zh) 2016-12-14
KR20160075665A (ko) 2016-06-29
MX2016005285A (es) 2016-10-28
WO2015061503A1 (en) 2015-04-30
US10086049B2 (en) 2018-10-02
US20180296648A1 (en) 2018-10-18
SG11201603115YA (en) 2016-05-30
CA2928407A1 (en) 2015-04-30
EP3060230A1 (en) 2016-08-31
US20160271227A1 (en) 2016-09-22
EP3060230A4 (en) 2017-06-14
AU2014340095A1 (en) 2016-05-26
SG10201803370XA (en) 2018-06-28
US10413594B2 (en) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10413594B2 (en) Conjugates of somatostatin analogues
AU2011303823B2 (en) Prodrugs comprising an exendin linker conjugate
CN102625695B (zh) 长效胰岛素组合物
CN102548583B (zh) 包含胰岛素连接物缀合物的前药
RU2719482C2 (ru) Пролекарства, содержащие коньюгат гиалуроновой кислоты, линкера и двойного агониста glp-1/глюкагона
KR20190091482A (ko) Glp-1/글루카곤 이중 작용제, 링커 및 하이알루론산을 포함하는 콘쥬게이트
JP6177787B2 (ja) 治療薬のポリマーコンジュゲートの皮下送達
JP2022526985A (ja) 改良されたコンジュゲーションリンカー
CN108697640A (zh) 一种可在生理条件下降解的水凝胶
JP7017248B2 (ja) エキセナチド類似体の持続放出コンジュゲート
WO2019229225A1 (en) Conjugates comprising an glp-1/glucagon/gip triple receptor agonist, a linker and hyaluronic acid
TW201300131A (zh) 包含艾塞那肽(exendin)連接子接合物之前藥

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191112