JP2016533307A - ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法 - Google Patents

ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533307A
JP2016533307A JP2016517459A JP2016517459A JP2016533307A JP 2016533307 A JP2016533307 A JP 2016533307A JP 2016517459 A JP2016517459 A JP 2016517459A JP 2016517459 A JP2016517459 A JP 2016517459A JP 2016533307 A JP2016533307 A JP 2016533307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decal
robot
decals
dimensional surface
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6714507B2 (ja
Inventor
アビー ヴァーギース,
アビー ヴァーギース,
マーシー ヴイ. エヌ. アレレカティ,
マーシー ヴイ. エヌ. アレレカティ,
ドリティスンデル バタチャーヤ,
ドリティスンデル バタチャーヤ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016533307A publication Critical patent/JP2016533307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714507B2 publication Critical patent/JP6714507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0006Removing backing sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/26Devices for applying labels
    • B65C9/36Wipers; Pressers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0073Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor of non-flat surfaces, e.g. curved, profiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/40Controls; Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C2063/027Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by a squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0047Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • B65C2009/0018Preparing the labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

本発明は、ロボット支援オートメーション化された、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける2つの方法を開示する。方法は、手動でベルトコンベヤから、三次元表面を有する物体を物体保持具に取り付けるステップと、第1貼り付け具をロボットが自動的にピッキングするステップと、デカールに設けられた裏地を手動で剥がし、吸着によりデカールを保持する第1貼り付け具にデカールを配置するステップと、接着剤が露出したデカールを、精確に物体の第1三次元表面に位置決めし、デカールが物体の三次元表面に配置されたままにするように自動的に吸着をオフにするステップと、ロボットが、スクイージー式貼り付けのために、自動的に第1貼り付け具を戻し、第2貼り付け具をピッキングするステップと、デカールを加圧することで、スクイージー式貼り付けを完了するように、第2貼り付け具を働かせるステップと、を含む。第1貼り付け具は、様々な形状及びサイズのデカールを保持するようプログラムされるように構成され、第2貼り付け具は、皺がないように気泡をなくするため、当該デカールの各領域内のスクイージングパッド移動の三次元方向を特定するようプログラムされるように構成される。第2の方法は、自動的にデカール束からデカールをピッキングし、物体の三次元表面にデカールを配置するために、メカトロニクスピッキング及び設置機構を使用する。【選択図】図1

Description

本発明は概して、三次元表面に対するグラフィックフィルムの貼り付けのプロセスオートメーションに関する。特に、本発明は所定の二次元形状に限定された装飾用グラフィックフィルム(デカールとも称する)を、フィルムに皺の生成及び気泡の混入なく、特有且つ特定の複雑な三次元自由形状表面に対して貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を開示する。本発明は、フィルムが束からピッキングされ、特にバイクの燃料タンクの湾曲表面に貼り付けられるまでの貼り付け全体に対応する、一貫性があり、精確で、再プログラム可能な適応システムも開示する。
世界のバイク、スクーター、モペット等の自動二輪市場は、地域的に過去20年間で急速にアジア太平洋地域へシフトした。インド、ブラジル、インドネシアのようなアジア、南米の発展途上国において、現在二輪車の需要が飛躍的に伸びている。二輪車はこれら国々の消費者にとっては必要不可欠、手頃、且つ高速移動可能な交通手段と認識されている。その結果、多国籍及び現地の委託者ブランド名製造(OEM)企業による二輪車の製造もこれら地域に集中している。
設計上の外観的要件から、バイク部品、特に燃料タンクの形状は、製造業者毎に異なる、又は同一製造業者によるモデル毎に異なる、複雑な三次元曲面を持つ。バイクグラフィックは外観上、極めて重要とされており、そのためのデカールを製造ライン上で完璧に貼り付けることがますます重視されてきている。
そのような三次元表面にデカールを貼ることは、あらゆるOEM企業にとって複雑な、技術を要する手作業である。厳格な品質基準を満たすためには、デカールの極めて精確な位置決め、気泡や皺が一切ないような貼り付けはいずれも不可欠である。基準となる貼り付け手順を確立し、貼り付け業者を訓練するため、試行錯誤が繰り返されてきた。
デカール貼り付け担当者は、OEM企業と短期契約を交わし、契約満了後には去るのが通例である。このため、新たに雇った貼り付け担当者の訓練に時間がかかってしまっている。また、様々なバイクのモデルにより、デカールのデザイン要素は常に変化していることが、上述の問題に拍車をかけている。
上記内容から、気泡や皺がないように、複雑な三次元表面にデカールを自動的に貼り付けるための改良されたシステム及び方法を提供する必要があることが理解されよう。
本発明の主要な目的は、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を提供することである。
本発明の別の目的は、無駄を減らし、経済的なデカール生成に繋がる、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を提供することである。
本発明の別の目的は、人的エラーをなくし得る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を提供することである。
本発明の別の目的は、より高速な処理を可能とし得る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を提供することである。
本発明の別の目的は、デカールとタンクのデザイン変更や、様々なOEM企業に適するように適応可能、プログラム可能であり得る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付ける、産業用ロボット支援オートメーション処理を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、ロボット支援オートメーション化された、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法を開示する。方法は、手動で操作者がベルトコンベヤから、順次三次元表面を有する物体を物体保持具に取り付けるステップと、第1貼り付け具をロボットが自動的にピッキングし、当該第1貼り付け具を操作者に向けるステップと、操作者が、デカールに設けられた裏地を手動で剥がし、吸着によりデカールを保持する第1貼り付け具にデカールを配置するステップと、接着剤が露出したデカールを、精確に物体の第1三次元表面に位置決めし、デカールが前記物体の三次元表面に配置されたままにするように自動的に吸着をオフにするステップと、ロボットが、スクイージー式貼り付けのために、自動的に第1貼り付け具を戻し、第2貼り付け具をピッキングするステップと、デカールを加圧することで、スクイージー式貼り付けを完了するように、第2貼り付け具を働かせるステップと、物体保持具が自動的に物体を180°回転させて、物体の第2三次元表面にステップ3〜ステップ6を繰り返すステップと、操作者による手動の品質検査の際に、物体保持具から前記物体を取り外すステップ、とを含み、第1貼り付け具は、様々な形状及び、サイズのデカールを保持するようプログラムされるように構成され、第2貼り付け具は、皺がないように気泡をなくするため、当該デカールの各領域内のスクイージングパッド移動の三次元方向を特定するようプログラムされるように構成される。
別の実施形態では、ロボット支援オートメーション化された、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法が開示される。方法は、手動で操作者がベルトコンベヤから、順次三次元表面を有する物体を、自動的に前記物体をロックするように構成された物体保持具に取り付けるステップと、前記操作者が、手動でデカール束を束プラットフォームに配置するステップと、メカトロニクスピッキング及び設置機構が、束プラットフォームに配置されたデカール束から順次デカールを自動的にピッキングするステップと、前記メカトロニクスピッキング及び設置機構が、自動的に前記デカールを前記物体の第1三次元表面に配置するステップと、前記物体保持具が、自動的に前記物体の所定の回転を行うステップと、裏地を剥がしたときに前記デカールをスクイージングパッドで加圧することで、スクイージー式貼り付けを完了するように、スクイージング式貼り付け具を働かせるステップと、物体保持具が自動的に物体を180°回転させて、物体の第2三次元表面にステップ3〜ステップ6を繰り返すステップと、操作者による手動の品質検査の際に、物体保持具から物体を取り外すステップ、とを含み、メカトロニクスピッキング及び設置機構及び、物体保持具は、様々なサイズと形状の前記デカールを前記三次元表面に精確に貼り付けるようにプログラムされるように構成され、スクイージング式貼り付け具は、皺がないように気泡をなくするため、当該デカールの各領域内のスクイージングパッド移動の三次元方向を特定するようプログラムされるように構成される。
本発明についての、上記一般的記載と、下記実施形態の詳細な記載は、特許請求された本発明の性質、特徴を理解するための概要又は枠組みを示すものであることが理解されよう。添付の図面は、本発明の更なる理解をもたらすために含まれており、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、本発明の様々な実施形態を図示し、説明と共に、本発明の原理及び作用を説明するために用いられる。
本発明の上述された、そしてその他の特徴及び利点は、以下の添付図面に図示される本発明の例示的実施形態を参照にすることで、より深く理解され、より明確になるであろう。
本発明の第1実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのオートメーション化されたシステムを示す。 本発明の第1実施形態に係る、皺の生成又は泡の混入なくデカール又はグラフィックフィルムを複雑な三次元表面に貼り付けるためのプロセスオートメーションの様々なステップを示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る、第1貼り付け具に設置されたフィルムを保持する吸着力用の、法平面の穴を持つクッション付き「凹」表面を示す。 本発明の一実施形態に係る、スタンドに設置された、組立済みの第1貼り付け具を示す。 本発明の一実施形態に係る、吸着を生じさせる空気圧回路を示す。 本発明の一実施形態に係る、所望の三次元形状でフィルムを保持する第1貼り付け具の「凹」表面の機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、所望の三次元形状でフィルムを保持する第1貼り付け具の「凹」表面の機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、所望の三次元形状でフィルムを保持する第1貼り付け具の「凹」表面の機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、所望の三次元形状でフィルムを保持する第1貼り付け具の「凹」表面の機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、急峻な湾曲による、一般的なバイク燃料タンクの高応力領域を示す。 例示的な三次元表面の所要の歪み値で「学習」される、フィルムを保持するために断面で必要な応力プロファイルを示す。 例示的三次元表面に、より高い歪みを発生させる連続した後退可能な分割プロファイルを示す。 本発明の第2実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのオートメーション化されたシステムを示す。 本発明の第2実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのプロセスオートメーションの様々なステップを示すフロー図である。 一般的なデカール構造の構成を示す。 デカール束の例示的実施形態を示す。 本発明の一実施形態に係る、物体保持具機構の例示的実施形態を示す。 本発明の一実施形態に係る、ピッキング及び設置機構の運動図を概略的に示す。 本発明の一実施形態に係る、ピッキング及び設置機構の構成を概略的に示す。 本発明の一実施形態に係る、ピッキング及び設置機構が実行するステップのシーケンスを示す。 本発明の一実施形態に係る物体保持具を示す。 本発明の一実施形態に係る、束プラットフォームに積み重ねられたデカールを適切な方向にすることによる、XY平面における柔軟性を示す。 本発明の一実施形態に係る、三次元表面に対するピッキング及び設置機構の相対的位置を変化させることによる、XZ平面における柔軟性を示す。 本発明の一実施形態に係る、4棒ピッキング及び設置機構のリンク長さを可変とすることによる、YZ平面における柔軟性を示す。 0〜45°の範囲のθのためのL1及びL2の範囲を決定するための計算に関する、ピッキング及び設置機構の運動図を示す。 本発明の一実施形態に係る、ピッキング及び設置機構のリンクを示す。 本発明の一実施形態に係る、デカールを保持するためのピン機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、巻き線付き直流モーターを使用する、オートメーション化された裏地剥がし機構を示す。 本発明の改良版としての、真空吸着カップを使用する、自動裏地剥がし機構を示す。 本発明の一実施形態に係る、スクイージー式貼り付け具を示す。 本発明の一実施形態に係る、スクイージー式貼り付け具の手の動きの再現による、ロボットのデカール貼り付けを示す。 本発明の一実施形態に係る、例示的デカールのための、貼り付けステップとスクイージー行程方向を示す。
添付の図面に図示された本発明の例示的実施形態について説明する。同一又は同様の部分については、可能な限り同一の参照番号を付すものとする。
本明細書では、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元的表面に対してデカール又はラフィックフィルムを貼り付けるための産業用ロボット支援処理が開示される。ここでは本発明のオートメーション処理の2つの異なる実施形態が開示される。
図1は本発明の第1実施形態に係る、オートメーション化されたシステムを示し、図2は本発明の第1実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのプロセスオートメーションの様々なステップを示すフロー図である。なお、処理サイクル時間短縮のため、可能であれば2つ以上の連続したステップを同時に実行してもよい。
最初に、ステップ202において、操作者は手動で物体(即ち、ここでは二輪車の燃料タンク)をベルトコンベヤから物体保持具に載せる。ステップ204で、ロボットは自動的に第1貼り付け具をピッキングし、操作者に向けて設置する。ステップ206で、操作者が手動で裏地を剥がすことで、第1貼り付け具に、貼り付け具による吸着により保持された状態でデカールが設置される。次にステップ208で、ロボットが、露出した接着剤によりデカールを精確に配置し、吸着を解除することで、タンク表面にデカールが配置されたままにする。ステップ210で、ロボットは第1貼り付け具を戻し、スクイージー式貼り付け用の第2貼り付け具をピッキングする。ステップ212でスクイージーを当てて、デカールに圧力をかけることで貼り付けを完了する。その後、ステップ214でタンクを180度回転させて、その反対側にもデカールを貼るため、同じ処理を繰り返す。最後に、ステップ216で、手動の品質検査の後、タンクは取り出される。以下に、デカール又はグラフィックフィルムを自動的に複雑な三次元表面に貼り付けるためのシステム要素の構成を説明する。
第1用具(「凹」用具と称する)の構成及び機構
第1用具は、フィルムを保持し、ロボットによりタンクに当接させられた際にタンク表面に接合される「凹」表面(302)を備える(図3参照)。凹表面上の吸引孔からフィルムにかかる垂直応力により、複雑な曲面状の三次元表面にフィルムを伸ばす/一致させるために必要な面積歪みが保証される。吸引力は、サクションパイプや図4に示すベンチュリ(402)により発生する。図5は、本発明の一実施形態に係る、吸着を生じさせる空気圧回路を示す。第1貼り付け具の雌工具交換装置(504)がロボットの雄工具交換装置(502)に係合することで、確実な係合がなされる。ベンチュリ(506)による空気吸入機構は、凹表面(508)に必要な吸引力を発生させる。第1貼り付け具の機構及び空気圧回路を、さらに図6〜図9で説明する。
気泡、皺がないよう、精確に接着フィルムをタンク表面に対して位置決めするためには、設置する前のフィルムを完全に精確な凹形状に形成する必要がある。タンクはそれぞれ複雑な三次元形状を有し、その三次元形状は、フィルム設置の前に学習される、フィルムを保持するために必要な三次元応力プロファイルに対応するようマッピングされる。フィルムの既知の応力定数を利用したシミュレーションにより、フィルムのマッピング用に個別の座標(x、y、z)のそれぞれについて、対応する応力テンソル値が計算できる。

要素σ,σ,σは、(選択された座標系に対する)直交法線応力と称し、Txy,Txz,Tyzを直交剪断応力と称する。応力テンソル値を各個別座標について計算することで、三次元応力プロファイルマップが得られる(図32に示す)。
図10は、一般的なバイクの燃料タンクの、大きな湾曲による高応力領域を示す。図11は、例示的な三次元表面の所要の歪み値で「学習」される、フィルムを保持するために断面で必要な応力プロファイルを示す。
この応力プロファイルは、用具による通常の吸引力から推定可能である。孔は、所要の応力に最も近くなるような角度で設けられる。設計された応力値の生成に吸引力を使用不能な場合、図12に示すように、「分割凹プロファイル」を使用してフィルムに差分歪みを発生させてもよい。吸引力は、所要の三次元応力プロファイルを適宜実現させるよう、プログラム可能で、制御可能であってよい。したがって、タンク要素が変わると、吸引力発生の三次元プロファイルを変える必要がある。それに伴い、用具のプロファイル面も変更する必要がある。
第2貼り付け具と、スクイージー式貼り付けの詳細については後述する。
図13は、本発明の第2実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのオートメーション化されたシステムを示す。システムは主に、貼り付け前及び貼り付け中にタンク及びデカールを保持する物体保持具1302と、デカール束からデカールをピッキングし、タンクの表面に順次配置するピッキング及び設置機構1304と、スクイーズ貼り付け用のスクイーズパッド(1306)を保持するエンドエフェクタを持つロボットアームとを備える。物体保持具は、デカールが設置された後、タンクをロボットに向くように回転させるサーボモーター(1308)を備える。
図14は、本発明の第2実施形態に係る、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカール又はグラフィックフィルムを貼り付けるためのプロセスオートメーションの様々なステップを示すフロー図である。なお、可能であれば処理サイクル時間短縮のため、2つ以上の連続したステップを同時に実行してもよい。最初に、ステップ1402で、操作者はベルトコンベヤから手動で燃料タンクを取り外し、燃料タンクは物体保持具で自動的にロックされる。次に、ステップ1404で、操作者は手動で、束プラットフォームにデカール束を配置する。1406で、デカールは、メカトロニクスピッキング及び設置機構により順次自動的にピッキングされる。1408で、ピッキング後のデカールは、貼り付け準備のため、ピッキング及び設置機構によりタンクの前に配置される。ステップ1410で、ロボットによるデカール貼り付けのため、物体保持具を所定の角度だけ回転させる。ステップ1412で、裏地を剥がして、スクイージングパッドによりデカールに圧力をかけるようスクイーズ貼り付け具が作動され、スクイージー式貼り付けが完了する。次に、ステップ1414で、タンクを180°回転させて、タンクの逆側に同じ処理を繰り返す。最後に、1416で、操作者は手動による品質検査時に物体保持具からタンクを取り外す。
図15は、一般的なデカール構造の構成を示す。通常、デカールは、グラフィックを保護する透明フィルムであるプリマスク(1502)と、色付きのデザインが印刷されたフィルムであるグラフィックフィルム(1504)と、接着性裏面(1506)と、貼り付け前に接着剤を保護するための裏地(1508)とを含む。
デカール束の束プラットフォームへの手動配置
デカールは、束状で二輪車OEM企業に供給される。「束」とは、特定のデザインの同一のデカールが所定数束ねられたものを指す。したがって、特定のデカール束に対応するタンクデザインは1つのみである場合がある。但し、1つの燃料タンクが、同じデカールでも異なる配色のデザインに対応可能である場合もある。現行のオートメーションシステムでは、所定の数の、同一の色デザインのデカールを必要とする同一の燃料タンクが、ベルトコンベヤから連続的に供給することが求められる。操作者は、システムで正しいタンクとそれに対応するデカール束が使用されていることを確認する必要がある。貼り付けサイクル開始前に、操作者は図16に示すようにデカール束をプラットフォームに配置する。ガイド(1602)により、束内の各デカールが精確に位置決めされることが保証される。図16に示すように、ガイドの高さは、デカール束の高さよりも高く保たれる。
燃料タンクのベルトコンベヤからタンク用具への手動設置
燃料タンクは、ベルトコンベヤにより製造ライン上を移動させられる。操作者は、コンベヤから1つずつタンクを取り出し、図17に示すように物体保持具(タンク用具とも称する)に設置する。タンクを図のように適切な位置で用具に設置すると、操作者はロボットから離れて特定の安全地帯へと移動し、ロボットと通信するリモートコントローラによりオートメーションプログラムを開始する。処理中にタンクが貼り付け面に対して無作為に摂動、振動しないように、空気圧シリンダーにより駆動される機構によってタンクがロックされる(図19参照)。これは、サイクルが繰り返された後、さらには貼り付けサイクル中に、タンクの空間座標がロボットに対して一定となることを保証するために必要である。シリンダーピストンのON、OFF(前進、後進行程に対応する)を切り替えるソレノイドの切り替えは、ロボットのプログラムで制御される。操作者の完全な安全性を保証するように、オートメーションプログラムタイミングが設定される。
ピッキング及び設置機構
デカール束からデカールをピッキングして精確に位置決めする処理を自動化するため、1つの直進ジョイントと、3つの回転ジョイントと、吸着カップを有するメカトロにクス4棒機構が使用される。図18は、同機構の概略的運動図を示す。直進ジョイントは、図19に示すように4棒機構を駆動する空気圧シリンダー(ロボットプログラムで制御されるソレノイド)で作動される。図20に示すシーケンスのように、機構は自動ピッキング及び設置処理を行う。
ピッキング及び設置機構のモジュール型調整可能構造
様々なデカールや、様々なタンクデザインに対応するため、デカールは皺の生成気泡の混入が一切なく完璧に貼り付けられるよう、タンクの固定位置に対して様々な角度位置に設置される必要がある。ピッキング及び設置機構は、以下に説明するように、モジュール型で様々な角度に調整可能に設計される。貼り付け前に所要の調整を行うことで、1つのピッキング及び設置機構を様々なデカール及びタンクに使用可能となる。
3軸(図21に示す)それぞれを中心とした回転を小さくするため、異なるデカールは、異なるタンクに対して異なる向きに設置される必要があり、これは機構内の設置柔軟度に直結する。
XY平面内の回転(z軸周りの回転)は、「ピッキング」処理前にプラットフォーム上のデカール束を好適な向きとすることにより実現される(図22に示す)。このように、束プラットフォーム上のガイドの位置を変更することで、XY柔軟性が実現される。
ピッキング及び設置機構の軸の、固定されたタンク位置に対する相対位置を変更することで、デカールのXZ平面内のデカール配置の柔軟性(即ちY軸周りの回転)が実現される(図23)。完成したピッキング及び設置用具を物理的にずらすことで、ピッキング及び設置の軸をずらすことができる。
YZ平面内の柔軟性(図24に示す)、即ちX軸周りの回転は、4棒機構のリンク長さを可変とすることで実現される。以下に詳細を説明する。
リンク長さL1、L2を可変とすることで、設置位置における角度θは必要に応じて変更可能となる。リンク長さのほうがシリンダー行程よりはるかに容易に変更可能であることから、シリンダーの行程「s」と偏心「e」は一定に保たれる。θは、「設置」動作が実行される最終位置を示す(即ち、初期位置では、θ=90°となる)。このθは、デカール毎、タンク毎に異なる。但し、いかなるタンクでも、45°を超える貼り付け角度θが必要となる可能性は低い。45°を超えるような角度は、デカール貼り付けに対して急峻すぎるのである。
0〜45°の範囲のθのためのL1及びL2の範囲を決定するための計算
図25は、0〜45°の範囲のθのためのL1及びL2の範囲を決定するための計算に関する、ピッキング及び設置機構の運動図を示す。
分析式
L1 cos α+L2 cos θ=s+√[(L1−(L2+e)
かつ
L1 sin α=L2 sin θ+e
上記式は、α、s、eの値の有効な範囲内で、L1及びL2に対して解くものである。e=40mm、s=250mmの場合、以下の行列により、「設置」動作のための様々な角度が検証される。
図26に示すように、リンクに伸縮可能軸を使用することで実際にリンク長さが可変となる。
タンク用具のロボットへの回転:デカールのロボットによる貼り付け前の中間的処理
ピッキング及び設置動作の最後に、デカールはタンク用具に設けられた2つの突出ピン(2704)間に設置される。この設置動作のため、デカールには2つの穴が空けられる。これらのピンは、図27に示すように、空気圧シリンダー(2702)に駆動される調整可能用具に設けられる。これらピンの位置は、システムにおいてデカールの精確な設置と、ピッキング及び設置動作を保証するため、非常に重要な要素である。デカールにあらかじめ空けられた穴は、これらの精確に位置決めされたピンに、完全に一致する。デカールがこれらのピンに「支持される」と、サーボモーターが中央用具を180°回転させてロボットに向けることで、ロボットが裏地剥がしとデカール貼り付けを完了可能となる。
同一の用具を様々なデカールとタンクに使用可能とするため、ガイド及びカラー(行程を調整可能とするため)付きの空気圧シリンダーが設けられる。これらのシリンダーの作動は、「設置」動作が起こる直前にピストンが延長されるようにプログラムされる。これらのピンを移動可能に保つのは、必要でないときには、妨害を避けるように貼り付け領域から上方に退避させるためである。
スクイージングパッドを使用したロボットによるデカール貼り付け及び裏地剥がし
裏地剥がし
裏地剥がしは、デカールの感圧接着剤を露出することであり、動作において非常に重要な要素である。接着剤が完全に露出したフィルムは、表面に少しでも誤って接触すると貼り付けミスとなり、グラフィックが無駄になってしまうことから、非常に取り扱いが困難で、手動動作で完全に裏地を剥がすことはほぼない。本発明は、裏地を完全に、且つ部分的に徐々に剥がすことを開示する。
中央用具が180°回転してロボットに面した後、第1貼り付け領域の裏地の小さな初期部分が手動で剥がされ、直流モーター(2802)に巻き付けられた線に掛けられる(2804)。モーターは、ロボットによる貼り付け処理の進行に伴って、徐々に接着剤が露出するように、断続的なシーケンスで回転するようプログラムされる(図28)。
本発明の別の実施形態では、完全に裏地剥がし動作を自動化するため、図29に示すように、裏地を剥がすために差分真空吸着カップを含む吸着カップを使用してもよい。吸着カップ(2902)は、真空カップ(2904)がフィルムのグラフィックを保持している間に、機械的動作で裏地を引っ張るために使用される。
スクイージングパッド(「スクイージー」)を使用したロボットによる貼り付け
デカール貼り付けの際の手の動きを再現するように、OEM製造ラインに使用される標準的産業用ロボットが利用される(図30)。ロボットのエンドエフェクタ(3002)は、スクイージングパッド(3004)に取り付けられる。これは、オートメーションにおける最重要段階であり、デザイン、貼り付け、デカールフィルムに関する最上の手法、貼り付け中のデカールフィルムの挙動についての知識をスクイージングパッドのロボットによるオートメーション化された動きに組み込む必要があり、これなしでは貼り付け自動化は実現不可能であろうロボットのプログラムは、手動の貼り付け中に観察、経験したフィルムの挙動を念頭に、完璧な貼り付けのための手の動きを再現するように記述される。通常、スクイージングパッドを有するロボットによる貼り付け行程は、裏地を部分的に剥がして接着剤を部分的に露出することと交互して、断続的に実行され、デカールがタンクに貼り付けられる(図31)。
2つの異なるデカールの例(2つの異なるタンク用)について、三次元空間にプログラミングされるようなデカール貼り付けの複雑さを図32に示す。
図32から明らかなように、段階的な貼り付けとそれに続くロボットが実行する加圧貼り付けにおけるスクイージングパッドの正しい方向が特定された領域と、その方向に沿った段階的な裏地剥がしが特定された領域は、重要な三次元形状的パラメータであり、デカール毎に異なる。デカールフィルムは垂れ下がった状態であり、オートメーションでは、グラフィックは誤って貼り付けられると、(手動貼り付けで行われるように)何度も剥がして貼り直すことはできないため、これは非常に重要である。
一般的なOEM企業の1日3シフト制作業では、3から4以上のモデルのバイクタンクが、グラフィック貼り付けのため塗装部門に送られる。操作者は、該当するモデルに合わせてロボットのグラフィック貼り付けプログラムを変更するだけでよい。このようなプログラムは、検索用にロボットメモリに記憶可能である。
グラフィック貼り付けが完了すると、タンクはロックが解除され、操作者による取り外し及び検査から解放され、プログラムは1ループの実行を終了する。操作者は貼り付け領域に入り、タンクを検査のため取り外し、次の燃料タンクを貼り付け用に取り付けてもよい。
当業者であれば、本発明の範囲及び要旨を逸脱することなく、様々な変形や変更が可能であることが理解されよう。したがって、本発明は、添付の請求項とその同等物の範囲内である限り、これら変形や変更を含むことを意図する。

Claims (9)

  1. ロボット支援オートメーション化された、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法であって、
    1)手動で操作者がベルトコンベヤから、順次三次元表面を有する物体を物体保持具に取り付けるステップと、
    2)第1貼り付け具をロボットが自動的にピッキングし、当該1貼り付け具を前記操作者に向けるステップと
    3)前記操作者が、前記デカールに設けられた裏地を剥がし、前記貼り付け具による吸着により前記デカールを保持する前記第1貼り付け具に前記デカールを配置するステップと、
    4)接着剤が露出した前記デカールを、精確に前記物体の第1三次元表面に位置決めし、前記デカールが前記物体の前記三次元表面に配置されたままにするように自動的に吸着をオフにするステップと、
    5)前記ロボットが、スクイージー式貼り付けのために、自動的に前記第1貼り付け具を戻し、第2貼り付け具をピッキングするステップと、
    6)前記デカールを加圧することで、前記スクイージー式貼り付けを完了するように、前記第2貼り付け具を働かせるステップと、
    7)前記物体保持具が自動的に前記物体を180°回転させて、前記物体の第2三次元表面にステップ3〜ステップ6を繰り返すステップと、
    8)前記操作者による手動の品質検査の際に、前記物体保持具から前記物体を取り外すステップ、とを含み、
    前記第1貼り付け具は、様々な形状及びサイズのデカールを保持するようプログラムされ、前記第2貼り付け具は、皺がないように気泡をなくするため、当該デカールの各領域内のスクイージングパッド移動の三次元方向を特定するようプログラムされるロボット支援オートメーション化されたデカールを貼り付ける方法。
  2. 前記第1貼り付け具は、前記フィルムを保持する凹表面であって、前記ロボットによりタンクに当接させられた際にタンク表面に一致する凹表面を有し、前記凹表面に設置された吸着孔により前記デカールに付与された垂直応力により、前記フィルムが複雑に湾曲した三次元表面に合うために必要な面積歪みを保証する、請求項1に記載のロボット支援オートメーション化された複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法ステップを実行可能な、ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付けるシステム。
  4. ロボット支援オートメーション化された、皺の生成及び気泡の混入なく複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法であって、
    1)手動で操作者がベルトコンベヤから、順次三次元表面を有する物体を、自動的に前記物体をロックするように構成された物体保持具に取り付けるステップと、
    2)前記操作者が、手動でデカール束を束プラットフォームに設置するステップと、
    3)メカトロニクスピッキング及び設置機構が、前記束プラットフォームに設置された前記デカール束から順次デカールを自動的にピッキングするステップと、
    4)前記メカトロニクスピッキング及び設置機構が、自動的に前記デカールを前記物体の第1三次元表面に設置するステップと、
    5)前記物体保持具が、自動的に前記物体の所定の回転を行うステップと、
    6)裏地を取り除いたときに前記デカールをスクイージングパッドで加圧することで、スクイージー式貼り付けを完了するように、スクイージング式貼り付け具を働かせるステップと、
    7)前記物体保持具が自動的に前記物体を180°回転させて、前記物体の第2三次元表面にステップ3〜ステップ6を繰り返すステップと、
    8)前記操作者による手動の品質検査の際に、前記物体保持具から前記物体を取り外すステップ、とを含み、
    前記メカトロニクスピッキング及び設置機構及び、前記物体保持具は、様々なサイズと形状の前記デカールを精確に貼り付けるようにプログラムされるように構成され、スクイージング式貼り付け具は、皺がないように気泡をなくするため、当該デカールの各領域内のスクイージングパッド移動の三次元方向を特定するようプログラムされるように構成される、ロボット支援オートメーション化されたデカールを貼り付ける方法。
  5. 前記デカール束からピッキングされた後のデカールの精確な位置決めを自動化するため、前記ピッキング及び設置機構は、直進ジョイントと、3つの回転ジョイントと、複数の吸着カップとを備えるメカトロニクス4棒機構を備える、請求項4に記載の、ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法。
  6. 前記ピッキング及び設置機構は、モジュール型で、X、Y、Z軸中心の回転による様々な角度に調整可能である、請求項4に記載の、ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法。
  7. 前記物体保持具は、
    前記三次元表面に前記デカールを正確に設置するために、2つのパンチ穴で前記デカールを保持するために設けられた2つの突出ピンと、
    様々なデカールやタンクに使用されるようプログラム可能な、ガイド及びカラーを有する複数の空気圧シリンダと、を備える、請求項4に記載のロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法。
  8. 前記スクイージング式貼り付け具は、前記デカールの気泡及び皺のない貼り付けを保証するため、事前にプログラムされた手の動きを再現するため、前記ロボットのエンドエフェクタに取り付けられたスクイージングパッドを備える、請求項4に記載の、ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法。
  9. 請求項4〜8に記載の方法ステップを実行可能な、ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付けるシステム。
JP2016517459A 2013-09-27 2014-09-25 ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法 Active JP6714507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1115/KOL/2013 2013-09-27
IN1115KO2013 IN2013KO01115A (ja) 2013-09-27 2014-09-25
PCT/US2014/057438 WO2015048276A1 (en) 2013-09-27 2014-09-25 A method of robot assisted automated decal application on complex three dimensional surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533307A true JP2016533307A (ja) 2016-10-27
JP6714507B2 JP6714507B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=52744453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517459A Active JP6714507B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9988173B2 (ja)
JP (1) JP6714507B2 (ja)
BR (1) BR112016006730A2 (ja)
IN (1) IN2013KO01115A (ja)
WO (1) WO2015048276A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137260B (zh) * 2015-10-05 2021-02-12 南洋理工大学 机器人包胶带系统和包胶带的方法
CN110871936A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 天津宝盈电脑机械有限公司 一种贴胶带机
CN109785448B (zh) * 2018-12-06 2023-07-04 广州西山居网络科技有限公司 一种三维模型表面附加印花的方法
CN114684444A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 四川宝晶玻璃有限责任公司 一种玻瓶智能贴花方法
CN114670556B (zh) * 2022-03-09 2024-03-15 上海日播至美服饰制造有限公司 一种数码印花机用辅助定位板及数码印花定位方法
CN115195144A (zh) * 2022-06-29 2022-10-18 南京贝迪新材料科技股份有限公司 一种具有胶水均匀覆涂功能的量子点膜与blt薄膜复合装置
DE102022117617A1 (de) 2022-07-14 2024-01-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen mindestens einer Folie an einem Kraftfahrzeug
CN115230133B (zh) * 2022-09-22 2023-01-17 深圳市利和兴股份有限公司 移动终端的覆膜方法、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023133A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 本田技研工業株式会社 三次曲面を有するワ−ク表面へのテ−プの貼付方法
JPS6121328A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 本田技研工業株式会社 自動ラベル貼着装置
JPS6121329A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 本田技研工業株式会社 自動ラベル貼着装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399097A (en) * 1965-10-20 1968-08-27 Lifetime Foam Products Inc Label positioning apparatus
US3970508A (en) * 1975-02-26 1976-07-20 Corning Glass Works Decal smoothing apparatus
US4124436A (en) 1977-05-02 1978-11-07 Hi-Speed Checkweigher Co., Inc. Cylinder label applier
US4561921A (en) 1983-05-05 1985-12-31 Hobart Corporation Label applicator and method of label application
AU581191B2 (en) * 1983-11-02 1989-02-16 Josef Bock Pressure-bonding of flexible foils
JPS6169534A (ja) 1984-09-11 1986-04-10 株式会社 サト− ラベル自動貼付機
US4620354A (en) * 1985-05-28 1986-11-04 General Motors Corporation Method of applying weatherstrip to a vehicle body opening
US4696707A (en) * 1987-08-18 1987-09-29 The Ingersoll Milling Machine Company Composite tape placement apparatus with natural path generation means
US5117348A (en) * 1986-03-28 1992-05-26 The Ingersoll Milling Machine Company Method for alignment of a representative surface to an actual surface for a tape laying machine
JP2518615B2 (ja) * 1986-05-27 1996-07-24 株式会社フジシール フイルム送給装置
FR2696685B1 (fr) * 1992-10-12 1994-12-23 Aerospatiale Procédé et dispositif d'aide à la décoration d'un objet tridimensionnel.
US5421948A (en) * 1993-11-04 1995-06-06 Label-Aire Inc. Box corner labeler having a force reducer
FR2718064B1 (fr) 1994-03-31 1996-06-07 Aetsrn Procédé automatique d'étiquetage et de contrôle de poches de sang en retour d'analyse et machine en comportant application.
US5779830A (en) * 1995-10-24 1998-07-14 Truseal Technologies, Inc. Flexible tape applicator and method of operation
US5733410A (en) * 1996-06-03 1998-03-31 Motorola, Inc. Labeling apparatus for applying labels with a rolling motion
US6852186B1 (en) * 1998-04-20 2005-02-08 Central Glass Co., Ltd. Method and device for attaching adhesive tape
JP3859862B2 (ja) * 1998-04-20 2006-12-20 セントラル硝子株式会社 粘着テープの貼付方法および装置
DE10013224A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Cd Design Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von selbstklebenden Folienzuschnitten, insbesondere auf Kfz-Karosserieteile
DE10052293A1 (de) * 2000-10-20 2002-04-25 B L E Lab Equipment Gmbh Verfahren zum Aufbringen eines Substrats
CA2374510C (en) * 2001-03-05 2009-10-06 Two Stage Innovation Inc. Robotic tape applicator and method
US7093642B2 (en) * 2002-03-05 2006-08-22 Henkel Corporation Systems and methods for a robotic tape applicator
US7374625B2 (en) * 2004-08-13 2008-05-20 Henkel Corporation Systems and methods for a robotic tape applicator
EP2251757B1 (en) * 2005-12-02 2011-11-23 iRobot Corporation Coverage robot mobility
US8123894B2 (en) * 2008-05-07 2012-02-28 Apple Inc. 3-dimensional curved substrate lamination
CN101615835B (zh) * 2008-06-24 2011-12-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 音圈马达组装装置
US8322005B2 (en) * 2008-10-23 2012-12-04 Pow Specialty Equipment Inc. Weather strip installation device
DE102009041470A1 (de) 2009-09-14 2011-03-24 Bizerba Gmbh & Co Kg Roboter mit Delta-Kinematik
US8528473B2 (en) * 2009-12-08 2013-09-10 Joseph Edward Oetjen Sign press and method for assembling the same
US8808483B2 (en) * 2010-11-05 2014-08-19 Apple Inc. Method of making a curved touch panel
US20120167917A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 Gilbert Jr Duane L Autonomous coverage robot
CN103347788B (zh) 2011-01-31 2015-05-06 艾斯普拉工厂有限公司 用于从包装底面对单个包装贴标签的装置和方法
US9038557B2 (en) * 2012-09-14 2015-05-26 Raytheon Company Hull robot with hull separation countermeasures
US9282867B2 (en) * 2012-12-28 2016-03-15 Irobot Corporation Autonomous coverage robot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023133A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 本田技研工業株式会社 三次曲面を有するワ−ク表面へのテ−プの貼付方法
JPS6121328A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 本田技研工業株式会社 自動ラベル貼着装置
JPS6121329A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 本田技研工業株式会社 自動ラベル貼着装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016006730A2 (pt) 2017-08-01
US9988173B2 (en) 2018-06-05
JP6714507B2 (ja) 2020-06-24
IN2013KO01115A (ja) 2015-04-03
WO2015048276A1 (en) 2015-04-02
US20160229577A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714507B2 (ja) ロボット支援オートメーション化された、複雑な三次元表面に対してデカールを貼り付ける方法
JP6039187B2 (ja) 組立装置、把持ハンドおよび物品の組立方法
CN104858094B (zh) 一种全自动树脂镜片镀膜喷涂机
CN205497507U (zh) 机械手夹具快换装置
CN107571246A (zh) 一种基于双臂机器人的零件装配系统及方法
CN105398635B (zh) 外壳自动定位的方法
JP2012035391A (ja) 作業ロボット用エンドエフェクタ交換装置およびその一部を具える作業ロボット
CN206567798U (zh) 一种花洒自动组装设备
CN105105432A (zh) 一种多轴数控首饰批花机及其实现方法
CN204930588U (zh) 一种多轴数控首饰批花机
CN107315227A (zh) 一种光纤组装设备
US20160349730A1 (en) Robotic system and method for processing aircraft component
JP2011121770A (ja) ロボットシステム及び物品加工方法並びに工業製品の製造方法
CN110831740B (zh) 运输结构中的部件的自动包裹
JP6366665B2 (ja) ロボット装置、組立装置、把持ハンド、および物品の製造方法
CN105694741A (zh) 一种透明面板的胶带及保护膜自动粘贴设备
US8871043B2 (en) Masking method using masking jig
CN105957438B (zh) 一种自动化汽车装配教学系统及其应用方法
JP6690455B2 (ja) シール貼着方法及びシール貼着装置
CN109483832B (zh) 一种机器人手爪
CN113272141A (zh) 用于训教和/或运行蒙覆方法/装置、用于蒙覆薄膜元件、用于插装和改装蒙覆薄膜元件的蒙覆方法、装置和训教站及薄膜元件
TWM624929U (zh) 曲面塗膠裝置
CN110435129A (zh) 一种面向教学的机器人视觉引导3d打印系统及其工作方法
CN207309315U (zh) 一种自动拆装装置
US20150019015A1 (en) Unit and method for the automatic hooking of parts onto complex supports

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250