JP2016530992A - 生ごみの真空乾燥処理システム - Google Patents

生ごみの真空乾燥処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016530992A
JP2016530992A JP2016533243A JP2016533243A JP2016530992A JP 2016530992 A JP2016530992 A JP 2016530992A JP 2016533243 A JP2016533243 A JP 2016533243A JP 2016533243 A JP2016533243 A JP 2016533243A JP 2016530992 A JP2016530992 A JP 2016530992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
vacuum
vacuum drying
separator
condensed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533243A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンジ チャン
ヒョンジ チャン
テソン チャン
テソン チャン
ウダム チャン
ウダム チャン
Original Assignee
ヒョンジ チャン
ヒョンジ チャン
テソン チャン
テソン チャン
ウダム チャン
ウダム チャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒョンジ チャン, ヒョンジ チャン, テソン チャン, テソン チャン, ウダム チャン, ウダム チャン filed Critical ヒョンジ チャン
Publication of JP2016530992A publication Critical patent/JP2016530992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/12Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices
    • F26B11/16Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices the stirring device moving in a vertical or steeply-inclined plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/30Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun from infrared-emitting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/06Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers
    • F26B9/08Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers including agitating devices, e.g. pneumatic recirculation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/06Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers
    • F26B9/08Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers including agitating devices, e.g. pneumatic recirculation arrangements
    • F26B9/082Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers including agitating devices, e.g. pneumatic recirculation arrangements mechanically agitating or recirculating the material being dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2200/00Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good
    • F26B2200/04Garbage

Abstract

本発明は、生ごみの真空乾燥処理システムに関し、特に、装置の構成が簡単で生ごみ収去車両に搭載することできるので、収去移動中にも生ごみを真空乾燥処理することができる生ごみの真空乾燥処理システムに関する。本発明による生ごみの真空乾燥処理システムは、真空状態のタンク内の発熱体から放出された光が熱に変換されて投入された生ごみを滅菌及び乾燥させて、乾燥される過程で発生する気化及び昇華された気体を凝縮して凝縮水として排出し、非凝縮された気体を大気放出するように構成することで、生ごみ浸出水も同時に処理することができる装置である。したがって、本発明は、真空状態のタンク内で輻射熱が生ごみの表面に触れると、熱に変換されて乾燥が速く進行されることで、収去、運搬及び処理過程中に発生できる腐敗、悪臭、浸出水による汚染、細菌増殖などを顕著に減殺させることができるので、衛生的な処理及びリサイクルが可能になる。

Description

本発明は、生ごみの真空乾燥処理システムに関し、特に、生ごみと生ごみ浸出水を同時に真空乾燥処理して腐敗と悪臭、浸出水による汚染、細菌などの繁殖を防止するだけではなく、コンパクトな構成で運搬車両に搭載することで収去過程中でもリアルタイムで処理することができる生ごみの真空乾燥処理システムに関する。
一般的に家庭や要式業店などから放出される生ごみは、別の分離収去を通じて焼却または埋め立てるか飼料や堆肥にリサイクルされていることは主旨の事実である。
すなわち、各地から放出される生ごみは、車両で収去して集荷場に集めた後、生ごみ浸出水は環境汚染度を低めた後に下水終末処理場に送られ、ごみは粉砕及び乾燥処理後に焼却または埋め立てるかそれとは別に飼料や堆肥などの商品にリサイクルしている。
この場合、生ごみを収去する車両では、移動中に腐敗によるひどい悪臭が発生するだけではなく、このような生ごみが集まった集荷場では、浸出水による汚染、腐敗による悪臭と細菌の繁殖がひどく発生するので、集結された生ごみの粉砕、乾燥に格別の管理が必要になる。
また、生ごみの腐敗、生ごみ浸出水の変質により運送過程と処理されるまでの所要時間が汚染物質を極大化させる要因になっている。
この汚染される物質は、全区間で外部に放出されて新しい未知の病原体を発生させる要因になって疾病が一層拡大されていることが分かる。
このため、排出される生ごみは時間が遅滞されないで安全に処理されることが望ましい。
したがって、最近には前記生ごみを収去する過程から腐敗と悪臭、浸出水による汚染を防止すると同時に滅菌しながら生ごみ浸出水を同時に処理して乾燥、粉砕できる装置が要求されている。
したがって、本発明は前述のような問題点を解決すべくなされたもので、その目的は、真空状態で光/熱電子遠赤外線の放出を通じた放射熱により生ごみを加熱乾燥し、この時、気化されるガスを凝縮させて排出して衛生的な処理及びリサイクルを可能とし、コンパクトな構成で運搬車両に搭載して収去過程でもリアルタイムで処理できるようにした生ごみの真空乾燥処理システムを提供することにある。
上述した目的を達成するための本発明による生ごみの真空乾燥処理システムは、生ごみが投入されると、これを真空状態で発熱体の熱放出により加熱乾燥して乾燥された生ごみを排出させて、乾燥時に発生する蒸気を移送させる真空処理装置と、前記真空処理装置から移送される蒸気を凝縮して凝縮水と非凝縮水に分離させる凝縮分離機と、真空配管を通じて前記凝縮分離機と連結され、凝縮分離機から排出された非凝縮性気体を大気に排出する真空ポンプと、前記凝縮分離機から分離された凝縮水を排出する自動排水装置、及び前記凝縮分離機と自動排水装置との間に介在されて凝縮水の逆流を防止する真空逆流防止装置と、を含み、小型且つ軽量のコンパクトな形態に製作して生ごみ運搬車両に搭載可能に構成することで、生ごみの収去と同時に乾燥工程が進行されることを特徴とする。
本発明による生ごみ真空乾燥処理システムは、真空を利用することで別途の外部断熱及び保温が不必要になる。これによって、発熱体から放出された熱は損失が少なくて使用時に最大の効果を示し、放射熱を阻害する物質がなくて効率が極大化される。このように真空乾燥された生ごみは、異物分離及び破砕が便利であり、排出後に進行される腐敗や悪臭がなくて滅菌されるので汚染がない。
また、本発明の装置は、構成が非常に簡単で運搬車両にも搭載ができるので、現在、生ごみを収去、運搬及び処理する過程中に発生する悪臭、浸出水による汚染、腐敗による細菌の拡散を防止することができ、生ごみ浸出水も同時に処理して費用節減はもちろん環境保護に相当な効果を期待することができる。
また、生ごみを真空乾燥処理した後に異物を除去してから出た副産物は滅菌されているので、飼料や堆肥に資源化することができ、含水量が少なくて容易に粉砕され、また、焼却が容易で熱として利用するにも高効率的であるので、大気汚染及び廃棄物処理に対する社会的問題を解消することができる。特に、濡れたごみを強制焼却するための高熱が要求されなくて、汚染物質の発生が少ない。
図1は、本発明による生ごみの真空乾燥処理システムを示した構成図である。 図2は、図1のシステムの生ごみの真空乾燥処理工程を説明するためのフローチャートである。 図3は、図1のシステムを車両に搭載した状態を示した図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明の実施のための最良の形態は、生ごみが投入されると、これを真空状態で発熱体の熱放出により加熱乾燥して乾燥された生ごみを排出させて、乾燥時に発生する蒸気を移送させる真空処理装置と、前記真空処理装置から移送される蒸気を凝縮して凝縮水と非凝縮水に分離させる凝縮分離機と、真空配管を通じて前記凝縮分離機と連結され、凝縮分離機から排出された非凝縮性気体を大気に排出する真空ポンプと、前記凝縮分離機から分離された凝縮水を排出する自動排水装置、及び前記凝縮分離機と自動排水装置との間に介在されて凝縮水の逆流を防止する真空逆流防止装置と、を含み、小型且つ軽量のコンパクトな形態に製作して生ごみ運搬車両に搭載可能に構成されることで、生ごみの収去と同時に乾燥工程が進行されることを特徴とする生ごみの真空乾燥処理システムを提供する。
発明の実施のための形態
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明による生ごみの真空乾燥処理システムを示した構成図である。図1に示したように、本発明による生ごみの真空乾燥処理システム100には、生ごみを投入する案内板であるホッパー10と、生ごみが連続投入されるようにホッパー10を通じて生ごみ投入が感知されると、投入される生ごみを真空処理装置30の内部に投入するロータリフィーダ(Rotary Feeder)20が設置される。
真空処理装置30は、真空状態で設計された真空乾燥タンク31と、真空乾燥タンク31内に設置されてロータリフィーダ20を通じて投入された生ごみを一定に広げるパドル式アジテータ33と、生ごみを真空環境中で加熱乾燥させるための発熱体35と、パドル式アジテータ33を回転駆動させるための回転体37と、で構成される。真空乾燥タンク31には、真空排気することができる管路が接続され、内部掃除及び排出のために蓋39が備われている。
発熱体35は、遠赤外線波長を放出するハロゲンなどやセラミックヒーターなどを熱源として使用する。
真空乾燥タンク31から出る気体は、凝縮性気体と非凝縮性気体が混合された状態であるので、これを真空ポンプ70でポンピングするためには、体積が大きく不適切である。したがって、凝縮性気体を最大限凝縮させて凝縮水で排出するように凝縮機を備えた分離機40が設置される。
分離機40には、真空で蒸溜された凝縮性気体を冷凍させて凝縮水を抽出するように冷媒循環管路50が配設される。分離機40で、凝縮水は、蒸溜された気体を凝縮させて液体化されたことなので清潔な状態で自動排出され、非凝縮性気体は、真空ポンプ70を通じて大気に排出されるように構成される。
分離機40と真空ポンプ70との間には真空配管60が配設され、分離機40の下部には、凝縮水の排出のための自動排水装置80が連結設置される。
分離機40と自動排水装置80との間には、排出される凝縮水の逆流を防止するための真空逆流防止装置90が介在される。
このような構成された図1のシステムの生ごみの真空乾燥処理過程に対して図2を通じて具体的に説明する。
図2に示したように、生ごみ封筒やゴミ箱を収去してホッパー10に生ごみを投入する(ステップS210)。
ホッパー10では、生ごみの投入を感知して重量を計量する(ステップS220)。
ロータリフィーダ20では、真空状態を維持しながら投入された生ごみを適正量ずつ積載して真空処理装置30側に供給する(ステップS230)。
ここで、ロータリフィーダ20は、生ごみを真空処理装置30の真空乾燥タンク31の内部に投入する装置として、真空乾燥タンク31の真空状態を最大限維持しながら生ごみを投入しなければならないので、生ごみを集めておけば、これを感知して回転しながら投入し、この時、各部分に真空を維持するように隔室と固定部と回転部に真空シールが装着されている。
真空処理装置30の真空乾燥タンク31は、外部に大気圧が作用するので、外圧を受ける構造物で製作され、上部に発熱体35として光/熱電子が遠赤外線放射熱を放出する構造である。この時、生ごみ中の水分と揮発性物質が気化及び昇華されて最大限急速に拡散される構造を備えており、これを助けるためにパドル式アジテータ33を装着している。
真空乾燥タンク31内には、生ごみが均一に熱を受けて蒸気がたくさん発生するように表面積を広げるために、パドル式アジテータ33を設置して回転体37を通じて一定した速度で回転しながら投入された生ごみを均一に広げる。真空乾燥タンク31内の生ごみは、真空状態で発熱体35の放射熱の放出により乾燥される(ステップS240)。
真空環境では対流による熱伝逹がない状態なので断熱効果があり、本発明のように光/熱電子遠赤外線の放射熱波長が生ごみ表面に着けば全て熱に変換される。したがって、外壁で加熱する時より熱損失がなく熱伝逹も速くて急速に加熱される。
この時、真空内部では気化及び昇華が発生し、温度が高くなるほど流出物(effusion)からの蒸発速度は速くなって拡散により蒸気移動が急速に行われる。
本発明では、このような原理を利用した真空条件と放射熱により生ごみを急速に真空乾燥処理する。
真空乾燥タンク31から抽出された気化と昇華された気体は分離機40に移送され、乾燥された生ごみは排出される(ステップS250)。
分離機40は、真空状態の内部に冷媒循環管路50が設置されているので、真空乾燥タンク31から移送された気体から熱を取り出して凝縮させて気体より重い凝縮水を抽出して凝縮水と非凝縮水に分離する(ステップS260)。
この時、抽出された凝縮数は、熱により気体、すなわち、水蒸気に蒸溜された気体を凝縮させた結果物として、汚染しなかったきれいな状態でその重さにより下部に集まる。したがって、分離機40の下部に集まった凝縮水は、自動排水装置80を通じて排出される(ステップS270)。
一方、凝縮されない非凝縮性気体は、真空配管60に沿って大気に排出される(ステップS280)。この時、真空乾燥タンク31内部の真空を維持するために真空ポンプ70が設置される。
真空ポンプ70には多くの種類があるが、本実施例では多段式乾式ポンプを使用する。このポンプは、シーリングするための流体、すなわち、液封式真空ポンプの液と油回転式真空ポンプのオイルとが不必要なので、2次汚染物質が排出されない特性を有しているので一番望ましい。
したがって、本発明では、運搬途中や処理待機及び処理中の遅滞される時間により発生する全ての問題を防止し、病害虫も滅菌するだけではなく、蒸発される凝縮水はすぐ排出して生ごみの重量が軽くなる。
また、真空乾燥処理された生ごみは、2次汚染が少なくて、臭気がなくて、異物を分離して粉砕する過程の長所を有し、焼却しても大気汚染問題が発生しなくて熱を高効率的に利用することができ、飼料及び堆肥に利用される場合、汚染しない清浄材料になる。
図3は、図1のシステムを車両に搭載した状態を示した図である。
図3に示したように、本発明による生ごみ処理処置は、小型軽量であり、コンパクトに製作されて車両に搭載及び牽引ができるので、投入される生ごみをすぐ処理して積置された生ごみから発生するさまざまな要因を除去することができる。
また、生ごみ運搬車両300には油圧設備が装着されているので、車両300に装着された油圧モータを利用してパドル式アジテータ33を駆動することができ、車両300のエンジンの動力の伝達を受けて真空ポンプ70を駆動させることができる。
また、真空状態で熱を使用することで熱勾配の差が顕著に少なくて、熱伝逹が速くて長期間使用が可能であり、コンパクトなので所要面積などが小さくて高効率的である。
上述のように、本発明による生ごみの真空乾燥処理システムは、家庭や要式業店などから放出される生ごみの処理及びリサイクル分野に幅広く活用されることができる。

Claims (5)

  1. 生ごみが投入されると、これを真空状態で発熱体の熱放出により加熱乾燥して乾燥された生ごみを排出させて、乾燥時に発生される蒸気を移送させる真空処理装置と、
    前記真空処理装置から移送される蒸気を凝縮して凝縮水と非凝縮水に分離させる凝縮分離機と、
    真空配管を通じて前記凝縮分離機と連結され、凝縮分離機から排出された非凝縮性気体を大気に排出する真空ポンプと、
    前記凝縮分離機から分離された凝縮水を排出する自動排水装置と、
    前記凝縮分離機と自動排水装置との間に介在されて凝縮水の逆流を防止する真空逆流防止装置と、を含み、
    小型軽量のコンパクトな形態に製作することで、生ごみ運搬車両に搭載可能に構成されて生ごみの収去と同時に乾燥工程が進行されることを特徴とする生ごみの真空乾燥処理システム。
  2. 前記真空処理装置は、
    真空乾燥タンクと、
    前記真空乾燥タンク内の上部に設置され、真空状態で放射熱の放出を通じて生ごみを加熱乾燥させる発熱体と、
    前記真空乾燥タンクの内周に設置され、真空乾燥タンクの内部に投入された生ごみを均一に広げるためのパドル式アジテータと、
    前記パドル式アジテータを一定速度で回転させるための真空回転体と、
    前記真空乾燥タンクの内部の掃除及び乾燥された生ごみの排出のための蓋と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の生ごみの真空乾燥処理システム。
  3. 前記発熱体は、遠赤外線波長を放出するハロゲンなどやセラミックヒーターであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の生ごみの真空乾燥処理システム。
  4. 前記真空処理装置は、生ごみの投入時に真空乾燥タンクの真空状態が維持されるように生ごみの投入部分が隔室になったフィーダであることを特徴とする請求項2に記載の生ごみの真空乾燥処理システム。
  5. 前記凝縮分離機の内には、前記真空乾燥タンクと連結され、真空乾燥タンクで気化及び昇華された気体を冷凍させる冷媒循環管路が配設されることを特徴とする請求項2に記載の生ごみの真空乾燥処理システム。
JP2016533243A 2013-08-07 2014-08-07 生ごみの真空乾燥処理システム Pending JP2016530992A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0093467 2013-08-07
KR1020130093467A KR101501480B1 (ko) 2013-08-07 2013-08-07 음식물쓰레기 진공건조처리시스템
PCT/KR2014/007309 WO2015020447A1 (ko) 2013-08-07 2014-08-07 음식물쓰레기 진공건조처리시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016530992A true JP2016530992A (ja) 2016-10-06

Family

ID=52461674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533243A Pending JP2016530992A (ja) 2013-08-07 2014-08-07 生ごみの真空乾燥処理システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160178278A1 (ja)
EP (1) EP3032206A4 (ja)
JP (1) JP2016530992A (ja)
KR (1) KR101501480B1 (ja)
CN (1) CN105705895A (ja)
CA (1) CA2920357A1 (ja)
IL (1) IL243999A0 (ja)
PH (1) PH12016500266A1 (ja)
SG (1) SG11201600894TA (ja)
WO (1) WO2015020447A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123719B (fi) * 2012-03-21 2013-10-15 Maricap Oy Menetelmä ja laitteisto pneumaattisen jätteensiirtojärjestelmän ulospuhallusilman käsittelemiseksi
US9895726B1 (en) 2016-07-27 2018-02-20 Whirlpool Corporation Method for cleaning a food waste recycling bin of a food waste recycling appliance
KR101700707B1 (ko) 2016-08-31 2017-01-31 정성록 음식물쓰레기 재활용 시스템 및 방법
CN107677075B (zh) * 2017-09-30 2020-06-16 婺源县文华有机食品有限公司 一种具有收集菊花蒸汽功能的高效烘干机
CN109708442B (zh) * 2019-01-14 2020-06-19 黑龙江省农业科学院耕作栽培研究所 一种水稻晒种装置
CN110052481A (zh) * 2019-05-24 2019-07-26 广州华科工程技术有限公司 一种餐厨及厨余垃圾干燥处理装置及方法
KR102276946B1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-13 (주)지에이 음식 폐기물 처리 장치
CN115540518B (zh) * 2021-06-30 2024-03-15 广东利元亨智能装备股份有限公司 一种烘烤方法及其应用
CN115121592B (zh) * 2022-07-11 2023-08-25 北京恒诺信达生物技术有限公司 一种热能循环利用的餐桌剩余食物微氧酶解系统及工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615767A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Taito Kk 連続式真空乾燥方法および装置
JPH05106963A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Seibu Gas Kk 脱臭機能付き真空乾燥装置
JPH08285454A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Tousei Denki Kk 含水物乾燥処理装置
JP2004028388A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Showa Mfg Co Ltd 真空乾燥処理装置
JP2006043664A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sendai Enterprise Kk 生ごみの処理方法および得られる乾燥生ごみ
JP2006057885A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toku Kato 乾燥装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB647253A (en) * 1947-07-01 1950-12-06 Victor Matthew David Improvements in or relating to the dehydration of foodstuffs
DE2914181C2 (de) * 1979-04-07 1982-06-16 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen temperaturempfindlicher Güter der Pharma- und Nahrungsmittelindustrie
US4353222A (en) * 1979-07-04 1982-10-12 Kyowa Vacuum Engineering, Ltd. Vacuum apparatus
US5180438A (en) * 1989-10-11 1993-01-19 Hockh Metall-Reinigungsanlagen Gmbh Cleaning and drying system
AU700441B2 (en) * 1995-10-31 1999-01-07 Kajima Corporation Steam re-compression vacuum dryer
KR0185120B1 (ko) * 1996-12-28 1999-04-15 송병순 음식물쓰레기 처리용 자동차의 진공건조장치
KR19990009828A (ko) * 1997-07-11 1999-02-05 엄익회 건조기
US20050120715A1 (en) * 1997-12-23 2005-06-09 Christion School Of Technology Charitable Foundation Trust Heat energy recapture and recycle and its new applications
DE10142906A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-20 Rudolf Hartmann Verfahren zum Aufbereiten von Restmüll und Restmüllaufbereitungsanlage
WO2005028372A2 (en) * 2003-06-10 2005-03-31 The C & M Group, Llc Apparatus and process for mediated electrochemical oxidation of materials
US7211187B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-01 Steven Lumbert Mobile or stationary modular self-contained dehydration toilet, dehydration engine, and gray water recovery system
KR200403113Y1 (ko) * 2005-07-20 2005-12-08 함용한 마이크로파를 이용한 음식물 건조기
DE202007001123U1 (de) * 2007-01-25 2007-06-06 KRÜGER, Günter Anlage zum Trocknen von organischen Massen
JP2008264756A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Kunitomo Kankyo Plant:Kk 有機廃棄物の処理装置及び処理方法,該処理方法によって得られる有機資材
JP4405531B2 (ja) * 2007-05-18 2010-01-27 株式会社エントロン 乾燥装置
CN101349497B (zh) * 2008-09-01 2010-06-09 国家粮食储备局郑州科学研究设计院 高效节能干燥设备
CN102247975A (zh) * 2011-06-21 2011-11-23 福建南平家禾锅炉制造有限公司 移动式垃圾处理站
US9086237B2 (en) * 2012-02-09 2015-07-21 Carrier Corporation Vacuum drying of heat exchanger tubes
CN202692608U (zh) * 2012-07-25 2013-01-23 青岛海林电子材料科技有限公司 一种用于硅粉废料处理的干燥设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615767A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Taito Kk 連続式真空乾燥方法および装置
JPH05106963A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Seibu Gas Kk 脱臭機能付き真空乾燥装置
JPH08285454A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Tousei Denki Kk 含水物乾燥処理装置
JP2004028388A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Showa Mfg Co Ltd 真空乾燥処理装置
JP2006043664A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sendai Enterprise Kk 生ごみの処理方法および得られる乾燥生ごみ
JP2006057885A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toku Kato 乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3032206A4 (en) 2017-06-21
CN105705895A (zh) 2016-06-22
SG11201600894TA (en) 2016-03-30
PH12016500266A1 (en) 2016-05-16
IL243999A0 (en) 2016-04-21
CA2920357A1 (en) 2015-02-12
US20160178278A1 (en) 2016-06-23
EP3032206A1 (en) 2016-06-15
KR20150017496A (ko) 2015-02-17
WO2015020447A1 (ko) 2015-02-12
KR101501480B1 (ko) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016530992A (ja) 生ごみの真空乾燥処理システム
KR100952474B1 (ko) 연속 가열 건조형 음식물 쓰레기 처리장치
KR20150098455A (ko) 공기순환식 다기능 건조장치
KR100803621B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리시스템
WO2019044995A1 (ja) 有害微生物を含む有機物の処理方法および処理装置
KR101630818B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
CN102435082B (zh) 一种两相换热器及利用水泥窑余热干化污泥的系统
KR101051093B1 (ko) 상압에서 유중증발기술을 이용한 고함수 유기성 슬러지 건조장치
KR20080093485A (ko) 유기물 분리 처리장치
KR101491133B1 (ko) 마이크로웨이브를 사용하여 음식물쓰레기를 건조처리하는 장치
KR101478901B1 (ko) 슬러지 건조장치
KR100407828B1 (ko) 적외선과 고주파를 이용한 수분건조방법
KR100743726B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP4280101B2 (ja) 減圧汚泥乾燥方法と装置
KR100321276B1 (ko) 축산폐수및분뇨처리장치
KR20100060733A (ko) 폐기물 건조 재생 시스템
KR101236599B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR20140047379A (ko) 마이크로웨이브를 사용하는 음식물쓰레기 건조장치
JP3209322B2 (ja) 生ごみの真空搬送乾燥装置
KR20090121553A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR100816488B1 (ko) 분뇨 응축건조장치
KR100967983B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JP2002361203A (ja) 生ごみ処理装置
KR101290767B1 (ko) 고함수율 슬러지 건조방법 및 그 시스템
JPH0594870A (ja) 乾燥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226