JP2016530016A - 手動でトリガされ、ばね荷重される駆動機構を有する針挿入および後退配置 - Google Patents

手動でトリガされ、ばね荷重される駆動機構を有する針挿入および後退配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530016A
JP2016530016A JP2016539497A JP2016539497A JP2016530016A JP 2016530016 A JP2016530016 A JP 2016530016A JP 2016539497 A JP2016539497 A JP 2016539497A JP 2016539497 A JP2016539497 A JP 2016539497A JP 2016530016 A JP2016530016 A JP 2016530016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
needle
drive mechanism
angular position
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016539497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6476188B2 (ja
Inventor
フィリッペ・ヌツィーケ
ミヒャエル・シャーバッハ
マイノルフ・ヴェルナー
オーラフ・ツェッカイ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016530016A publication Critical patent/JP2016530016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476188B2 publication Critical patent/JP6476188B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/15019Depth adjustment mechanism using movable stops located inside the piercing device housing and limiting the travel of the drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • A61M2005/14252Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
    • A61M2005/14256Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means with means for preventing access to the needle after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1581Right-angle needle-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1583Needle extractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1585Needle inserters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion

Abstract

軸(A)周りで回転可能に配置された第1のローラ(10)に摩擦係合するベルト(15)と、ベルトに固定された、注射針(2)を有するニードルリテーナ(7)と、軸(A)周りで回転可能に配置された第2のローラ(11)と、第1のローラを第2のローラに対して回転可能に付勢する第1のばね(13)と、第2のローラをアレスタ(12)に対して回転可能に付勢する第2のばね(14)とを含む駆動機構(9)であって、第1および第2のローラは、内側突起(10.2)および弧状スロット(11.2)を介して連結され、2つのばね(13、14)は、ローラ(10、11)をそれぞれの第1の角度位置(AP11、AP12)からそれぞれの第2の角度位置(AP21、AP22)へ付勢し、該駆動機構は、第1および第2のローラ(10、11)を解放可能にロックするトリガ機構(17、20)をさらに含んで、トリガボタン(20)を一方向に旋回させたとき、第1のローラはベルトを一方向に駆動してニードルリテーナを伸長位置へ向けて直線的に移送し、トリガボタンを他方向に旋回させたとき、第1のローラはベルトを戻すように駆動してニードルリテーナを後退させる、該駆動機構を有する針挿入配置(1)が開示される。

Description

本発明は、針挿入配置のための駆動機構に関する。
注射の投与は、ユーザおよび医療従事者にとって、精神的および身体的ないくつかの危険および課題のあるプロセスである。注射部位、たとえば患者の皮膚に注射針を手動で挿入する間に、針の傾きや曲がりを避けることは難しく、挿入に時間がかかるため、痛みを生じさせることがある。
改良された針挿入配置のための駆動機構が依然として必要である。
本発明の目的は、改良された針挿入配置のための駆動機構を提供することである。
本目的は、請求項1に記載の針挿入配置のための駆動機構により達成される。
本発明の例示的な実施形態は、従属請求項において提示される。
本発明によれば、針挿入配置のための駆動機構は、少なくとも1つの回転可能なローラと、ローラを第1の角度位置から第2の角度位置へ向けて付勢するように適用された少なくとも1つのばねと、ローラに摩擦係合するように適用され、ニードルリテーナに固定されるように適用されたベルトと、ローラを第1の角度位置に解放可能にロックするように適用されたトリガ機構とを含む。
例示的な実施形態では、駆動機構は、注射針を保持するように適用されたニードルリテーナをさらに含み、ニードルリテーナは、後退位置と伸長位置との間で動くように配置される。
例示的な実施形態では、駆動機構は、ベルトに摩擦係合するように適用され、軸周りで回転可能に配置された第1のローラと、軸周りで回転可能に配置された第2のローラと、第1のローラを第2のローラに対して回転可能に付勢するように適用された第1のばねと、第2のローラをアレスタに対して回転可能に付勢するように適用された第2のばねとをさらに含む。
例示的な実施形態では、ばねは、ねじりばねとして配置される。
例示的な実施形態では、駆動機構は、第2のローラに対する第1のローラの回転を制限するための配置をさらに含む。
例示的な実施形態では、第1のローラおよび第2のローラの一方は、第1のローラおよび第2のローラの他方内の弧状スロットに係合するように適用された内側突起を含む。
例示的な実施形態では、第1のローラは、第1のローラが第1の角度位置にあるときに、ニードルリテーナを後退位置に維持し、第1のローラが第1の角度位置から第2の角度位置へ第2の回転方向に回転するときに、ニードルリテーナを後退位置から伸長位置へ動かすように適用される。
例示的な実施形態では、第2のローラは、第2のローラが第1の角度位置から第2の角度位置へ第1の回転方向に回転するときに、回転を制限するための配置によって、第1のローラを第2の角度位置から第1の角度位置へ第1の回転方向に回転させることにより、ニードルリテーナを伸長位置から後退位置へ動かすように適用される。
例示的な実施形態では、駆動機構は、2つの偏向プーリをさらに含み、ベルトは偏向プーリ上で案内され、ベルトは2つの偏向プーリの間でニードルリテーナに固定される。
例示的な実施形態では、トリガ機構は、ローラに配置される少なくとも1つの外側凹部と、少なくとも1つの外側凹部に係合して、ローラを第1の角度位置にロックするように適用された突起を有する少なくとも1つのトリガフックとを含む。
例示的な実施形態では、駆動機構は、トリガボタンと、操作するときトリガボタンが係合するように適用されたトリガフックの係合面とをさらに含む。
例示的な実施形態では、少なくとも1つのトリガフックおよび/またはトリガボタンは、それぞれの軸の周りで傾斜するように適用される。
例示的な実施形態では、トリガボタンは、回転方向の一方に傾斜したときに、トリガフックの1つに係合することにより、それぞれの突起を外側凹部から係合解除するように適用され、トリガボタンは、回転方向の他方に傾斜したときに、トリガフックの他方に係合することにより、それぞれの突起を外側凹部から係合解除するように適用される。
駆動機構を、後退位置と伸長位置との間で注射針を動かすための挿入配置において適用することができ、挿入配置は、針を固定するニードルベースを含む使い捨てユニットと、駆動機構とを含み、ニードルリテーナはニードルベースを保持するように適用される。
挿入配置は限られたスペースしか必要としないため、装着の快適性の高い薄型注射デバイスが可能になる。挿入配置により、高速の針運動および正確な針案内が実現されるため、針の挿入および後退時に患者の痛みを軽減し、消費者の受容および満足度を高める。挿入配置の部材数が少ないことにより、機械的頑強性を高め、製造費を低くすることができる。挿入配置は耐故障システムである。挿入配置では、針挿入および針後退の両方を生じさせるために単一のボタンを使用する。
本発明のさらなる適用範囲が、以下に述べる詳細な説明から明らかになろう。しかしながら、本発明の精神および範囲内の様々な変更および修正が、この詳細な説明から当業者に明らかになるため、本発明の例示的な実施形態を示す詳細な説明および特定の例は、例示の目的のみで提示されたものであることを理解されたい。
本発明は、例示の目的のみで提示され、したがって本発明を限定するものではない、本明細書において以下に述べる詳細な説明および添付図面から、より完全に理解されよう。
駆動機構を含む、注射針を注射部位に挿入するための挿入配置の例示的な実施形態の概略斜視図である。 挿入配置の別の概略斜視図である。 駆動機構のローラの異なる概略分解斜視図である。 駆動機構のローラの異なる概略分解斜視図である。 駆動機構のローラの異なる概略分解斜視図である。 駆動機構のローラの異なる概略分解斜視図である。 針が後退位置にある、初期位置における挿入配置の概略側面図である。 トリガボタンの操作中の、挿入配置の概略側面図である。 針が伸長位置にある、トリガボタンの解放後の挿入配置の概略側面図である。 針が伸長位置にある、トリガボタンの操作中の挿入配置の概略側面図である。 針が後退位置にある、トリガボタンの解放後の挿入配置の概略側面図である。
すべての図において、対応する部材には同一の参照符号を付す。
図1は、注射針2を注射部位に自動または半自動で挿入するための挿入配置1の例示的な実施形態の概略斜視図である。図2は別の関連する斜視図である。身体に恒久的に装着可能な薬剤ポンプ、たとえばインスリンポンプにおいて、配置1を適用することができる。
注射針2は使い捨てユニット3の部材であり、使い捨てユニット3は、針2と薬物容器(図示せず)との流体連通を確立するためのチューブ4と、針2を注射ユニット(図示せず)の駆動機構9に機械的に連結するように注射針2を固定可能なニードルベース6とをさらに含む。ニードルベース6は、直線ガイド8内で上下に動くように配置された二又ニードルリテーナ7に挿入される。この直線運動は、注射部位、たとえば皮下生体組織への針2の挿入および注射部位からの取外しのそれぞれに対応する。
針2の駆動機構9は、共通の軸Aに配置された3つのローラ10、11、12を含む。図3A〜図3Dは、ローラ10、11、12の概略分解斜視図である。第1のローラ10は、第1のねじりばね13を介して第2のローラ11に係合され、第2のローラ11は、第2のねじりばね14を介して第3のローラ12に係合される。第3のローラ12は、回転固定され、第2のねじりばね14のアレスタとして機能する。例示的な実施形態では、第3のローラ12を、任意の形状を有する異なるアレスタに置き換えてもよい。第1のローラ10および第2のローラ11は、軸A周りで回転可能に配置される。第1のローラ10および第2のローラ11は、第1のローラ10および/または第2のローラ11をそれぞれの第1の角度位置に回転ロックするために使用可能なそれぞれの外側凹部10.1、11.1を含む。第1のローラ10は、第2のローラ11内の弧状スロット11.2に係合して第2のローラ11に対する第1のローラ10の回転を制限するように適用された内側突起10.2をさらに含む。代替実施形態では、内側突起を第2のローラ11に配置することができ、弧状スロットを第1のローラ10に配置することができる。さらに、内側突起10.2および弧状スロット11.2を、第2のローラ11に対する第1のローラ10の回転を制限するための異なる配置に置き換えることができる。
図1および図2を再び参照すると、第1のローラ10は、2つの偏向プーリ16上で案内されるベルト15によって摩擦係合される。2つの偏向プーリ16間で、ベルトはニードルリテーナ7に固定される。第1のローラ10が回転すると、ベルト15は前進することにより、ニードルリテーナ7、したがって針2を動かす。この動きの方向は、第1のローラ10の回転方向に応じて決まる。トリガ機構17は、第1のローラ10の外側凹部10.1に係合して第1のローラ10を第1の角度位置AP1にロックする、かつ/または第2のローラ11の外側凹部11.1に係合して第2のローラ11を第1の角度位置AP1にロックするように配置される。例示的な実施形態では、トリガ機構17は、第1のローラ10の外側凹部10.1に係合するための突起18.1を有する第1のトリガフック18と、第2のローラ11の外側凹部11.1に係合するための突起19.1を有する第2のトリガフック19と、トリガフック18、19を操作するためのトリガボタン20とを含む。各トリガフック18、19は、操作するときトリガボタン20が係合するように適用された、たとえば、ばねワイヤ状の係合面18.2、18.3をさらに含む。図示した例示的な実施形態では、トリガフック18、19およびトリガボタン20は、それぞれの軸18.3、19.3、20.1の周りで傾斜するように配置される。トリガボタン20は、一方の回転方向に傾斜すると、トリガフック18、19の一方に係合することにより、それぞれの突起18.1、19.1を外側凹部10.1、11.1から係合解除する。トリガボタン20は、別の反対の回転方向に傾斜すると、トリガフック19、18の他方に係合することにより、それぞれの突起19.1、18.1を外側凹部11.1、10.1から係合解除する。第1のトリガフック18にも第2のトリガフック19にも係合しない中心位置CPに向けてトリガボタンを付勢するように、ばね(図示せず)を配置してもよい。
代替実施形態では、トリガ機構17は、突起を外側凹部10.1の内外へ直線的に動かすように配置される。
ねじりばね13、14は、ニードルリテーナ7を動かすのに必要なエネルギーを供給するように機能する。駆動機構9が注射の準備を整えるために、第2のローラ11が回転することによって、ねじりばね13、14を装填する。第2のローラ11の回転を容易にするように、コック配置(図示せず)を配置してもよい。
挿入配置1の一連の動作は以下の通りである:
図4は、初期位置における挿入配置1の概略側面図である。ニードルベース6、針2、およびチューブ4を有する使い捨てユニット3が、二又ニードルリテーナ7に挿入されている。第1のローラ10は第1の角度位置AP1にあることにより、ベルト15を介してニードルリテーナ7を後退位置RPに維持する。2つのねじりばね13、14がコックされる。トリガ機構17の突起18.1、19.1が第1のローラ10および第2のローラ11の外側凹部10.1、11.1に係合することにより、ねじりばね13、14が弛緩して第1および/または第2のローラ10、11を回転させることを防止する。トリガボタン20は、第1のトリガフック18にも第2のトリガフック19にも係合しない中心位置CPにある。
図5は、トリガボタン20の操作中の挿入配置1の概略側面図である。トリガボタン20は、中心位置CPから軸20.1の周りで第1の回転方向R1に傾斜することにより、第1のトリガフック18の係合面18.1を変位させているため、第1のトリガフック18はその軸18.3の周りで第2の回転方向R2に傾斜する。これにより、第1のトリガフック18の突起18.1は第1のローラ10の外側凹部10.1から係合解除されて、第1のねじりばね13を弛緩させ、第1のローラ10を第1の角度位置AP1から、たとえば第1の角度位置AP1から120°ずれたものとすることができる第2の角度位置AP2へ第2の回転方向R2に回転させることができる。第2の角度位置AP2では、第1のローラ10の内側突起10.2は、第1の角度位置AP1にある第2のローラ11の弧状スロット11.2の端部に当接する。第1のローラ10の回転によってベルト15が搬送されることにより、ニードルリテーナ7を針2と共に後退位置RPから伸長位置EPへ動かして、針2を注射部位に素早く挿入する。たとえば皮下生体組織への針挿入深さを、ニードルリテーナ7が直線ガイド8の止め具(図示せず)に当接することによって、またはニードルリテーナ7が偏向プーリ16の1つに当接することによって決めることができる。
図6は、針2が伸長位置EPにある、トリガボタン20の解放後の挿入配置1の概略側面図である。トリガボタン20はその中心位置CPに戻っている。第1のローラ10の外側凹部10.1はもはや突起18.1と心合わせされていないため、第1のトリガフック18はその前の位置に戻ることができない。第2のトリガフック19は第2のローラ11に係合したままであるため、第2のねじりばね14が弛緩して第2のローラ11を回転させることを防止する。
図7は、針2が伸長位置EPにある、トリガボタン20の別の操作中の挿入配置1の概略側面図である。トリガボタン20は、中心位置CPから軸20.1の周りで第2の回転方向R2に傾斜することにより、第2のトリガフック19の係合面19.1を変位させているため、第2のトリガフック19はその軸19.3の周りで第1の回転方向R1に傾斜する。これにより、第2のトリガフック19の突起19.1は第2のローラ11の外側凹部11.1から係合解除されて、第2のねじりばね14を弛緩させ、第2のローラ11を第1の角度位置AP1から、たとえば第1の角度位置AP1から120°ずれたものとすることができる第2の角度位置AP2へ第1の回転方向R1に回転させることができる。第1のローラ10の内側突起10.2が第2のローラ11の弧状スロット11.2の端部に当接しているため、第2のローラ11の回転によって、第1のローラ10がその第2の角度位置AP2から第1の角度位置AP1へ第1の回転方向R1に回転する。この回転によってベルト15が搬送されることにより、ニードルリテーナ7を針2と共に伸長位置EPから後退位置RPへ動かして、針2を注射部位から後退させる。また、第1のローラ10が第1の角度位置AP1へ戻る回転によって、第1のローラ10の外側凹部10.1が第1のトリガフック18の突起18.1と心合わせされ、突起18.1が外側凹部10.1に入り、第1のローラ10を定位置にロックすることができる。
図8は、針2が後退位置RPにある、トリガボタン20の解放後の挿入配置1の概略側面図である。トリガボタン20はその中心位置CPに戻っている。第2のローラ11の外側凹部11.1がもはや突起19.1と心合わせされていないため、第2のトリガフック19はその前の位置に戻ることができない。第1のトリガフック18は第1のローラ10に係合したままであるため、第1のねじりばね13が弛緩して第1のローラ10を回転させることを防止する。両方のねじりばね13、14が弛緩している。
第2のローラ11をその第1の角度位置AP1へ戻すように第2の回転方向R2に回転させることによって2つのねじりばね13、14が再コックされた後にのみ、別の注射を行うことができる。第3のローラ12は軸Aに対する回転が固定されているため、第2のねじりばね14は回転によってコックされる。第1のねじりばね13は、第1のローラ10の外側凹部10.1に係合する第1のトリガフック18の突起18.1により回転が固定された第1のローラ10に係合するため、第2のローラ11の回転によってコックされる。第2のローラ11が第1の角度位置AP1へ戻る回転によって、第2のローラ11の外側凹部11.1が第2のトリガフック19の突起19.1と心合わせされ、突起19.1が外側凹部11.1に入り、第2のローラ11を定位置にロックすることができる。これにより、挿入配置1は図4に示す初期状態になる。
後退位置RPと伸長位置EPとの間、および伸長位置EPと後退位置RPとの間で動く間の針2の速度分布を、第1のローラ10の直径を変化させることによって修正してもよい。ベルト15の弾性、および第1のローラ10とベルト15との間の可能な伝達滑りによって、後退位置RPおよび伸長位置EPへの針2の高速の動きを容易にする。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(VH)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
本発明の全範囲および精神から逸脱することなく、本明細書に記載の装置、方法、および/またはシステムの様々な構成要素、ならびに実施形態を修正(追加および/または除去)してもよく、本発明はそのような修正およびあらゆる等価物を包含することを、当業者は理解するであろう。
1 挿入配置
2 注射針
3 使い捨てユニット
4 チューブ

6 ニードルベース
7 ニードルリテーナ
8 直線ガイド
9 駆動機構
10 第1のローラ
10.1 外側凹部
10.2 内側突起
11 第2のローラ
11.1 外側凹部
11.2 弧状スロット
12 第3のローラ
13 第1のねじりばね
14 第2のねじりばね
15 ベルト
16 偏向プーリ
17 トリガ機構
18 第1のトリガフック
18.1 突起
18.2 係合面
18.3 軸
19 第2のトリガフック
19.1 突起
19.2 係合面
19.3 軸
20 トリガボタン
20.1 軸
A 軸
AP1 第1の角度位置
AP2 第2の角度位置
AP1 第1の角度位置
AP2 第2の角度位置
CP 中心位置
R1 第1の回転方向
R2 第2の回転方向

Claims (13)

  1. 針挿入配置(1)のための駆動機構(9)であって:
    ベルト(15)に摩擦係合するように適用され、軸(A)周りで回転可能に配置された第1のローラ(10)と、
    軸(A)周りで回転可能に配置された第2のローラ(11)と、
    第1のローラ(10)を第2のローラ(11)に対して、第1の角度位置(AP1)から第2の角度位置(AP2)へ向けて回転可能に付勢するように適用された第1のばね(13)と、
    第2のローラ(11)をアレスタ(12)に対して、第1の角度位置(AP1)から第2の角度位置(AP2)へ向けて回転可能に付勢するように適用された第2のばね(14)と、
    第1のローラ(10)に摩擦係合するように適用され、ニードルリテーナ(7)に固定されるように適用されたベルト(15)と、
    ローラ(10、11、12)を第1の角度位置(AP1、AP1)に解放可能にロックするように適用されたトリガ機構(17)と
    を含む前記駆動機構。
  2. 注射針(2)を保持するように適用されたニードルリテーナ(7)を含み、該ニードルリテーナは、後退位置(RP)と伸長位置(EP)との間で動くように配置される、請求項1に記載の駆動機構(9)。
  3. ばね(13、14)は、ねじりばねとして配置される、請求項1または2に記載の駆動機構(9)。
  4. 第2のローラ(11)に対する第1のローラ(10)の回転を制限するための配置(10.2、11.2)をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動機構(9)。
  5. 第1のローラ(10)および第2のローラ(11)の一方は、第1のローラ(10)および第2のローラ(11)の他方内の弧状スロット(11.2)に係合するように適用された内側突起(10.2)を含む、請求項4に記載の駆動機構(9)。
  6. 第1のローラ(10)は、該第1のローラ(10)が第1の角度位置(AP1)にあるときに、ニードルリテーナ(7)を後退位置(RP)に維持し、第1のローラ(10)が第1の角度位置(AP1)から第2の角度位置(AP2)へ第2の回転方向(R2)に回転するときに、ニードルリテーナ(7)を後退位置(RP)から伸長位置(EP)へ動かすように適用される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動機構(9)。
  7. 第2のローラ(11)は、該第2のローラ(11)が第1の角度位置(AP1)から第2の角度位置(AP2)へ第1の回転方向(R1)に回転するときに、回転を制限するための配置(10.2、11.2)によって、第1のローラ(10)を第2の角度位置(AP2)から第1の角度位置(AP1)へ第1の回転方向(R1)に回転させることにより、ニードルリテーナ(7)を伸長位置(EP)から後退位置(RP)へ動かすように適用される、請求項6に記載の駆動機構(9)。
  8. 2つの偏向プーリ(16)をさらに含み、ここで、ベルト(15)は偏向プーリ(16)上で案内され、ベルト(15)は2つの偏向プーリ(16)の間でニードルリテーナ(7)に固定される、請求項2〜7のいずれか1項に記載の駆動機構(9)。
  9. トリガ機構(17)は、
    ローラ(10、11)に配置される少なくとも1つの外側凹部(10.1、11.1)と、
    該少なくとも1つの外側凹部(10.1、11.1)に係合して、ローラ(10、11)を第1の角度位置(AP1、AP1)にロックするように適用された突起(18.1、19.1)を有する少なくとも1つのトリガフック(18、19)とを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の駆動機構(9)。
  10. トリガボタン(20)と、
    操作するときトリガボタン(20)が係合するように適用されたトリガフック(18、19)の係合面(18.2、19.2)とをさらに含む、請求項9に記載の駆動機構(9)。
  11. 少なくとも1つのトリガフック(18、19)および/またはトリガボタン(20)は、それぞれの軸(18.3、19.3、20.1)の周りで傾斜するように適用される、請求項9または10に記載の駆動機構(9)。
  12. トリガボタン(20)は、回転方向(R1、R2)の一方に傾斜したときに、トリガフック(18、19)の1つに係合することにより、それぞれの突起(18.1、19.1)を外側凹部(10.1、11.1)から係合解除するように適用され、トリガボタン(20)は、回転方向(R1、R2)の他方に傾斜したときに、トリガフック(18、19)の他方に係合することにより、それぞれの突起(18.1、19.1)を外側凹部(10.1、11.1)から係合解除するように適用される、請求項11に記載の駆動機構(9)。
  13. 後退位置(RP)と伸長位置(EP)との間で注射針(2)を動かすための挿入配置(1)であって、針(2)を固定するニードルベース(6)を含む使い捨てユニット(3)と、請求項1〜12のいずれか1項に記載の駆動機構(9)とを含み、ニードルリテーナ(7)はニードルベース(6)を保持するように適用される、前記挿入配置。
JP2016539497A 2013-09-05 2014-09-02 手動でトリガされ、ばね荷重される駆動機構を有する針挿入および後退配置 Expired - Fee Related JP6476188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13183150.5 2013-09-05
EP13183150 2013-09-05
PCT/EP2014/068595 WO2015032741A1 (en) 2013-09-05 2014-09-02 Needle insertion and retraction arrangement with manually triggered, spring-loaded drive mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530016A true JP2016530016A (ja) 2016-09-29
JP6476188B2 JP6476188B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=49118363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539497A Expired - Fee Related JP6476188B2 (ja) 2013-09-05 2014-09-02 手動でトリガされ、ばね荷重される駆動機構を有する針挿入および後退配置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10046111B2 (ja)
EP (1) EP3041529B1 (ja)
JP (1) JP6476188B2 (ja)
CN (1) CN105492040B (ja)
DK (1) DK3041529T3 (ja)
HK (1) HK1223870A1 (ja)
TR (1) TR201902021T4 (ja)
WO (1) WO2015032741A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019529000A (ja) * 2016-10-10 2019-10-17 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 針挿入および退避機構
JP2020509837A (ja) * 2017-03-09 2020-04-02 アムジエン・インコーポレーテツド 薬剤送達装置のための挿入機構
JP2020527373A (ja) * 2017-07-14 2020-09-10 アムジエン・インコーポレーテツド 二重ねじりばねシステムを有する針挿入後退システム
JP2021529652A (ja) * 2018-10-01 2021-11-04 ゼンジーレ・メディカル・アーゲー 薬剤送達デバイスのための皮下送達機構
US11311674B2 (en) 2016-01-21 2022-04-26 West Pharma. Services IL, Ltd. Medicament delivery device comprising a visual indicator
US11318254B2 (en) 2015-10-09 2022-05-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Injector needle cap remover
US11338090B2 (en) 2016-08-01 2022-05-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation cartridge pin
US11364337B2 (en) 2016-01-21 2022-06-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Force containment in an automatic injector
US11389597B2 (en) 2016-03-16 2022-07-19 West Pharma. Services IL, Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
US11504481B2 (en) 2007-10-02 2022-11-22 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation feature for infusion pump cartridge
US11547802B2 (en) 2015-10-09 2023-01-10 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
US11672904B2 (en) 2016-01-21 2023-06-13 West Pharma. Services IL, Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
JP7482279B2 (ja) 2017-03-09 2024-05-13 アムジエン・インコーポレーテツド 薬剤送達装置のための挿入機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10188806B2 (en) * 2013-09-05 2019-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drive mechanism for a needle insertion arrangement
CH709930A2 (de) * 2014-07-29 2016-01-29 Tecpharma Licensing Ag Insertionsvorrichtung für ein Infusionsset.
EP3268078B1 (en) 2015-03-10 2020-11-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Aseptic piercing system
US10632248B2 (en) 2015-09-07 2020-04-28 Shl Medical Ag Medicament delivery device
JP6970733B2 (ja) * 2016-08-02 2021-11-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤送達デバイス
CA3055583A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Auto-injector
GB2567819A (en) * 2017-10-24 2019-05-01 Ndm Technologies Ltd Improvements in or relating to injector devices
CN108095806B (zh) * 2017-12-16 2023-04-28 重庆金山科技(集团)有限公司 带自锁功能的吸附穿刺固定装置
EP3574941A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-04 Sensile Medical AG Drug delivery device with needle actuation mechanism
CN112292166B (zh) * 2018-09-22 2023-02-21 艾斯曲尔医疗公司 注射器针头插入和缩回组件
CN113520480B (zh) * 2021-07-14 2022-08-30 贵州医科大学附属医院 一种血液肿瘤用标本取样装置
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector
CN115008097B (zh) * 2022-07-11 2024-04-16 泰州神舟传动科技有限公司 一种前桥圆管焊接机器人
EP4356943A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sensile Medical AG Drug delivery device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507067A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 ディセトロニック・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 針ユニットの挿入装置
JP2010533525A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 加速度が制御された挿入器デバイス
WO2013064477A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Storage device for single-use needle assemblies

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658744A (en) * 1985-02-28 1987-04-21 Happy Mishin Seizou Kabushiki Kaisha Cam-using electronic control sewing machine
JP2850592B2 (ja) * 1991-08-30 1999-01-27 ブラザー工業株式会社 ミシンの針棒駆動装置
US5306281A (en) * 1992-08-31 1994-04-26 Merrimac Industries, Inc. Suturing cassette device
US5860992A (en) * 1996-01-31 1999-01-19 Heartport, Inc. Endoscopic suturing devices and methods
JPH09313763A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Brother Ind Ltd 下糸巻機構
DE19807772C2 (de) * 1998-02-24 2001-02-22 Duerkopp Adler Ag Augenknopfloch-Nähmaschine
JP2007006912A (ja) * 2003-10-27 2007-01-18 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd ミシンの針棒駆動装置
US7461606B2 (en) * 2004-10-28 2008-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feed generating device for sewing machine
JP2007068829A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd ミシンにおける切断装置
JP3963939B1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-22 株式会社鈴木製作所 1本糸錠縫化ハンドステッチ形成方法及びミシン
CN112933332B (zh) * 2006-02-09 2022-09-06 德卡产品有限公司 流体输送系统
JP2010517700A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 自動挿入アセンブリ
GB2448493B (en) * 2007-04-16 2009-10-14 Dewan Fazlul Hoque Chowdhury Microneedle transdermal delivery device
US8323250B2 (en) * 2007-04-30 2012-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Adhesive patch systems and methods
US8002752B2 (en) * 2007-06-25 2011-08-23 Medingo, Ltd. Protector apparatus
US8465460B2 (en) * 2007-08-01 2013-06-18 Medingo Ltd. Device for drug delivery
DE102007049446A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Cequr Aps Katheter-Einführeinrichtung
JP2009128481A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
CN101745163B (zh) * 2008-11-28 2013-12-04 德昌电机(深圳)有限公司 注射泵
JP2010169248A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Hitachi Automotive Systems Ltd ディスクブレーキ
US9517027B2 (en) * 2009-07-10 2016-12-13 Facet Techonologies, Llc Advancement mechanism for cartridge-based devices
CN101987220B (zh) * 2009-07-30 2013-11-13 德昌电机(深圳)有限公司 用于医疗器械的针头驱动组件
US8882710B2 (en) * 2009-09-02 2014-11-11 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device systems and methods
EP2460553A1 (fr) * 2010-12-02 2012-06-06 Debiotech S.A. Dispositif pour l'insertion d'aiguilles
CN203724564U (zh) * 2011-02-09 2014-07-23 贝克顿·迪金森公司 输注设备
US8734279B2 (en) * 2011-06-08 2014-05-27 Gates Corporation Tensioner
CN104245017B (zh) * 2011-09-02 2017-06-09 尤尼特拉克特注射器控股有限公司 药品输送帮浦的插置机构
WO2013149186A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Insulet Corporation Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechansim and blood glucose monitoring for use therewith
EP2832390A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-04 Sensile Pat AG Drug delivery device with needle actuation mechanism
GB201402261D0 (en) * 2014-02-10 2014-03-26 Owen Mumford Ltd Injector apparatus
US10369345B2 (en) * 2014-03-31 2019-08-06 Versago Vascular Access, Inc. Medical access port, systems and methods of use thereof
US10292908B2 (en) * 2014-08-01 2019-05-21 Medela Holding Ag Neonatal enteral feeding system
CN107405165B (zh) * 2014-11-29 2021-04-09 赞克特机器人有限公司 插入导引件
WO2017091584A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Insulet Corporation Wearable medication delivery device
US10709848B2 (en) * 2016-04-01 2020-07-14 Henry Wickham Segmented safety cover for needle delivery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507067A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 ディセトロニック・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 針ユニットの挿入装置
JP2010533525A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 加速度が制御された挿入器デバイス
WO2013064477A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Storage device for single-use needle assemblies

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590291B2 (en) 2007-10-02 2023-02-28 West Pharma. Services IL, Ltd. External drug pump
US11504481B2 (en) 2007-10-02 2022-11-22 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation feature for infusion pump cartridge
US11318254B2 (en) 2015-10-09 2022-05-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Injector needle cap remover
US11759573B2 (en) 2015-10-09 2023-09-19 West Pharma. Services, IL, Ltd. Bent fluid path add on to a prefilled reservoir
US11724034B2 (en) 2015-10-09 2023-08-15 West Pharma. Services, IL, Ltd. Injector system
US11547802B2 (en) 2015-10-09 2023-01-10 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
US11311674B2 (en) 2016-01-21 2022-04-26 West Pharma. Services IL, Ltd. Medicament delivery device comprising a visual indicator
US11672904B2 (en) 2016-01-21 2023-06-13 West Pharma. Services IL, Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
US11364337B2 (en) 2016-01-21 2022-06-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Force containment in an automatic injector
US11389597B2 (en) 2016-03-16 2022-07-19 West Pharma. Services IL, Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
US11338090B2 (en) 2016-08-01 2022-05-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation cartridge pin
JP2019529000A (ja) * 2016-10-10 2019-10-17 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 針挿入および退避機構
US10610639B2 (en) 2016-10-10 2020-04-07 West Pharma. Services IL, Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
JP2020509837A (ja) * 2017-03-09 2020-04-02 アムジエン・インコーポレーテツド 薬剤送達装置のための挿入機構
US11464900B2 (en) 2017-03-09 2022-10-11 Amgen Inc. Insertion mechanism for drug delivery device
JP7482279B2 (ja) 2017-03-09 2024-05-13 アムジエン・インコーポレーテツド 薬剤送達装置のための挿入機構
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
JP2020527373A (ja) * 2017-07-14 2020-09-10 アムジエン・インコーポレーテツド 二重ねじりばねシステムを有する針挿入後退システム
JP7408398B2 (ja) 2017-07-14 2024-01-05 アムジエン・インコーポレーテツド 二重ねじりばねシステムを有する針挿入後退システム
JP2021529652A (ja) * 2018-10-01 2021-11-04 ゼンジーレ・メディカル・アーゲー 薬剤送達デバイスのための皮下送達機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP3041529A1 (en) 2016-07-13
HK1223870A1 (zh) 2017-08-11
JP6476188B2 (ja) 2019-02-27
US20160213837A1 (en) 2016-07-28
CN105492040A (zh) 2016-04-13
TR201902021T4 (tr) 2019-03-21
CN105492040B (zh) 2019-06-07
EP3041529B1 (en) 2018-11-28
WO2015032741A1 (en) 2015-03-12
DK3041529T3 (en) 2019-03-11
US10046111B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476188B2 (ja) 手動でトリガされ、ばね荷重される駆動機構を有する針挿入および後退配置
JP6487444B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP6419187B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
US20200261661A1 (en) Autoinjector with an inner plunger which disengages the outer plunger to retract the syringe carrier
JP6043806B2 (ja) 自動注射器
JP6498189B2 (ja) 自己注射器(Autoinjector)
JP6415441B2 (ja) 自動注射器
JP6434521B2 (ja) 針挿入装置用の駆動機構
JP6616770B2 (ja) 薬剤容器用のキャップ
JP6261519B2 (ja) 固定用量薬剤送達デバイス
JP6419188B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP6423884B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP6487428B2 (ja) 自動注射器(Autoinjector)
JP2017504422A (ja) 薬剤送達デバイス
JP2016526460A (ja) 自動注射器
JP2016538057A (ja) ニードルキャップリムーバ(needle cap remover)を備えるニードルシールドを有する薬物送達デバイス
JP6556152B2 (ja) 流体を投与するための針
JP6313308B2 (ja) 位置合わせ機構を備えた薬剤送達デバイス
JP6553627B2 (ja) 薬剤送達デバイス
JP6374406B2 (ja) 試験ストリップ(teststrip)用の分配機構(dispensingmechanism)
JP6422969B2 (ja) 薬物送達デバイス用のアセンブリおよび薬物送達デバイス
JP2015536164A (ja) 薬物送達デバイスで使用されるカウンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees