JP2016528349A - 逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置 - Google Patents

逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016528349A
JP2016528349A JP2016533258A JP2016533258A JP2016528349A JP 2016528349 A JP2016528349 A JP 2016528349A JP 2016533258 A JP2016533258 A JP 2016533258A JP 2016533258 A JP2016533258 A JP 2016533258A JP 2016528349 A JP2016528349 A JP 2016528349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
optical film
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016533258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6143961B2 (ja
Inventor
スン・キョン・イ
テ・スン・チェ
ウン・ソク・パク
スン−ホ・チュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2014/007633 external-priority patent/WO2015026115A1/ko
Publication of JP2016528349A publication Critical patent/JP2016528349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143961B2 publication Critical patent/JP6143961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/12N-Vinylcarbazole
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2339/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2339/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member

Abstract

本発明は、逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置に関する。本発明に係る光学フィルムは、薄い厚さを有しながらも優れた逆波長分散性を示すことができて、液晶またはOLEDを用いた表示装置のλ/2波長板、λ/4波長板、保護フィルム、反射防止フィルムなどに好適に使用できる。

Description

本発明は、逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置に関する。
位相遅延器(phase retarder)は、これを通過する光の偏光状態を変える光学素子の一種で、波長板(wave plate)ともいう。電磁波が位相遅延器を通過すると、偏光方向(電場ベクトル方向)が光軸に平行または垂直な2成分(正常光線と異常光線)の合計になり、位相遅延器の複屈折と厚さによって2成分のベクトル合計が変化するため、通過した後の偏光方向が変化する。この時、光の偏光方向を90度変化させることを四分波長板(quarter−wave plate、λ/4)といい、180度変化させることを半波長板(half−wave plate、λ/2)という。
この時、位相遅延器の位相差値は波長に依存するが、その位相差値の波長分散は、正波長分散、フラット波長分散(flat wavelength dispersion)、逆波長分散(revers wavelength dispersion)などに分類される。
そのうち、逆波長分散を示す位相遅延器は、広い波長帯域で所定の位相差(λ/4、λ/2など)を有するので最も有用であるが、通常の樹脂フィルムで形成される位相遅延器はほとんど正波長分散を示す。
このような問題を解決するために多様な研究が行われているが、例えば、日本国特開第1998−068816号、日本国特開第1998−090521号、日本国特開第1999−052131号、および日本国特開第2000−002841号などには、複数の光学異方性層が積層された層状構造の位相遅延器が開示されている。しかし、複数の光学異方性層が積層された構造のラミネート型位相遅延器は、製造時に光学的配向を制御しながら複数のフィルムを配置させる複雑な手順が要求されることによって、生産性が低下し、製造費用が高いという欠点がある。
一方、日本国特開第2002−221622号には、フィルムの延伸を通して逆波長分散を誘導することによって、1つの位相遅延器のみを含む広帯域λ/4波長板の製造方法が開示されているが、その厚さが100μm以上で、薄層化が要求される液晶表示素子には適しないという欠点がある。
そして、日本国特開第2002−267838号には、薄層広帯域波長板を製造するための目的から、棒状液晶化合物と、該化合物の長軸に対して垂直に配向する非液晶性物質とを含む液晶組成物を用いる方法が開示されている。しかし、前記組成物の場合、非液晶性物質の混合比が低い場合、逆波長分散が誘導されず、その混合比が高ければ、組成物自体の液晶特性を失うという欠点がある。
そこで、安定した逆波長分散性を示しながらも厚さが薄い広帯域位相遅延器の開発が望まれており、特にこのような補償フィルムをより単純化された方法で製造できるようにする液晶化合物、高分子などに対する要求が切実である。
日本国特開第1998−068816号 日本国特開第1998−090521号 日本国特開第1999−052131号 日本国特開第2000−002841号 日本国特開第2002−221622号 日本国特開第2002−267838号
そこで、本発明は、厚さが薄いながらも優れた逆波長分散性を有する光学フィルムを提供する。
また、本発明は、前記光学フィルムを含む表示装置を提供する。
本発明によれば、下記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を含み、下記関係式Iおよび関係式IIを満足する光学フィルムが提供される:
Figure 2016528349
前記化学式1において、
は、水素またはメチル基であり;
は、炭素数5〜20の芳香族炭化水素基、または炭素数5〜20のヘテロ芳香族炭化水素基であり;
[関係式I]
Δn(450nm)/Δn(550nm)<1.0
[関係式II]
Δn(650nm)/Δn(550nm)>1.0
前記関係式IおよびIIにおいて、Δn(λ)は、波長λでの比複屈折率を意味する。
本発明によれば、前記化学式1で表される化合物は、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、1−ビニルナフタレン、1−ビニルアントラセン、およびN−ビニルフタルイミドからなる群より選択される1種以上の化合物であってもよい。
また、本発明によれば、前記アクリレート系化合物は、下記化学式2で表される化合物であってもよい:
Figure 2016528349
前記化学式2において、
は、水素、または置換もしくは非置換の炭素数1〜3のアルキル基であり、
は、単結合、炭素数1〜20の線状もしくは分枝状アルキレン、炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルケニレン、または炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルキニレンであり、
は、水素、カルボキシル基、またはエポキシ基である。
前記共重合体は、10,000〜3,000,000の重量平均分子量(Mw)を有してもよい。
そして、前記共重合体は、100〜300℃のガラス転移温度(Tg)を有してもよい。
一方、本発明によれば、前記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を準備する段階と、前記共重合体を含むフィルムを形成する段階と、前記フィルムを延伸する段階とを含む前記光学フィルムの製造方法が提供される。
本発明に係る光学フィルムは、薄い厚さを有しながらも優れた逆波長分散性を示すことができて、液晶またはOLEDを用いた表示装置のλ/2波長板、λ/4波長板、保護フィルム、反射防止フィルムなどに好適に使用できる。
以下、本発明の実施形態に係る光学フィルムおよびこれを含む表示装置について説明する。
それに先立ち、本明細書全体において明示的な言及がない限り、「比複屈折率」(specific birefringent index)とは、光学フィルムを透過する透過光の波長(λ)における位相差値を意味するもので、Δn(λ)で表される。
そして、本明細書で使われる専門用語は単に特定の実施形態を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。そして、ここで使われる単数形態は、文言がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数形態も含む。
また、明細書で使われる「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素または成分の付加を除外させるものではない。
一方、本発明者らは、光学フィルムに対する研究を繰り返す過程で、下記化学式1で表される化合物と、アクリレート系化合物、ビニル系化合物、またはこれらの混合物とが特定の含有量比で共重合された重合体を光学フィルム用樹脂として用いる場合、厚さが薄いながらも優れた逆波長分散性を示し得ることを確認し、本発明を完成した。
このような本発明の一実施形態によれば、
下記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を含み、
下記関係式Iおよび関係式IIを満足する光学フィルムが提供される:
Figure 2016528349
前記化学式1において、
は、水素またはメチル基であり、
は、炭素数5〜20の芳香族炭化水素基、または炭素数5〜20のヘテロ芳香族炭化水素基であり;
[関係式I]
Δn(450nm)/Δn(550nm)<1.0
[関係式II]
Δn(650nm)/Δn(550nm)>1.0
前記関係式IおよびIIにおいて、Δn(λ)は、波長λでの比複屈折率を意味する。
前記一実施形態に係る光学フィルムは、前記化学式1で表される化合物、およびこれと共重合可能なアクリレート系化合物の共重合体を含む。特に、前記一実施形態の光学フィルムは、前記化合物が所定の含有量比で共重合された重合体を含むことによって、厚さが薄いながらも優れた逆波長分散性を示すことができる。そのため、前記光学フィルムは、液晶またはOLEDを用いた表示装置のλ/2波長板、λ/4波長板、保護フィルム、反射防止フィルムなどに好適に使用できる。
以下、前記光学フィルムに含まれる共重合体について説明する。
一実施形態の共重合体は、下記化学式1で表される化合物に由来の繰り返し単位を含む:
Figure 2016528349
前記化学式1において、
は、水素またはメチル基であり、
は、炭素数5〜20の芳香族炭化水素基、または炭素数5〜20のヘテロ芳香族炭化水素基である。
一実施形態によれば、前記芳香族炭化水素基およびヘテロ芳香族炭化水素基に含まれる少なくとも1つの水素原子は、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、炭素数7〜12のアリールアルキル基、炭素数2〜4のアシル基などで置換されていてもよい。そして、前記芳香族炭化水素基およびヘテロ芳香族炭化水素基に含まれる少なくとも1つのメチレン基は、−NH−、−O−、−S−などで置換されていてもよい。
一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物は、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、1−ビニルナフタレン、1−ビニルアントラセン、およびN−ビニルフタルイミドからなる群より選択される1種以上の化合物であってもよい。なかでも、N−ビニルカルバゾールは、大きい屈折率と高いガラス転移温度を有する化合物であって、共重合体の耐熱性の確保(つまり、加熱成形時の熱安定性の確保)に有利でありながらも、共重合体の優れた逆波長分散性の確保に有利であり得る。
ここで、前記化学式1で表される化合物の比率は、少なくとも80重量%、好ましくは80〜99.99重量%、または85〜99重量%、または85〜95重量%であってもよい。つまり、前記共重合体の耐熱性を確保しながらも安定した逆波長分散性の確保のために、前記化学式1で表される化合物は、80重量%以上の比率で含まれることが好ましい。
一方、一実施形態の共重合体は、前記化学式1で表される化合物と共重合可能なモノマーに由来の繰り返し単位を含んでいてもよい。
前記共重合可能なモノマーは、共重合体の透明性、表面光沢、耐候性、機械的強度および成形加工性などの確保のために使用できるものであって、好ましくは、アクリレート系化合物であってもよい。
一実施形態によれば、前記アクリレート系化合物は、下記化学式2で表される化合物であってもよい:
Figure 2016528349
前記化学式2において、
は、水素、または置換もしくは非置換の炭素数1〜3のアルキル基であり、
は、単結合、炭素数1〜20の線状もしくは分枝状アルキレン、炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルケニレン、または炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルキニレンであり、
は、水素、カルボキシル基、またはエポキシ基である。
非制限的な例として、前記アクリレート系化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、ターシャリー−ブチルアクリレート、ターシャリー−ブチルメタクリレート、イソ−ブチルアクリレート、イソ−ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、ベンジルアクリレート、およびベンジルメタクリレートからなる群より選択される1種以上の化合物が好ましく使用できる。
そして、前記アクリレート系化合物のほか、前記化学式1で表される化合物と共重合可能なモノマー、例えば、ビニル系化合物などが追加的に使用できる。ここで、前記ビニル系化合物は、エチレン、炭素数3〜20の線状アルファオレフィン、および炭素数4〜20の分枝状アルファオレフィンからなる群より選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記一実施形態において、前記共重合可能なモノマーの比率は、20重量%以下、好ましくは0.01〜20重量%、または0.01〜15重量%、または1〜15重量%であってもよい。つまり、前記共重合体の透明性、表面光沢、耐候性、機械的強度および成形加工性などの確保のために、前記共重合可能なモノマーは、0.01重量%以上含まれることが好ましい。ただし、前記共重合可能なモノマーの比率が必要以上に高い場合、前記共重合体の加熱成形時の熱安定性が低下し、十分な逆波長分散性の確保が難しいことがある。そのため、前記共重合可能なモノマーの比率は、20重量%以下であることが好ましい。
そして、前記共重合体に要求される加工性、耐熱性などを考慮して、前記共重合体の重量平均分子量(Mw)は、10,000〜3,000,000、または50,000〜2,500,000、または100,000〜2,000,000であることが好ましいことがある。
そして、このような前記共重合体は、100〜300℃、または150〜300℃、または150〜250℃のガラス転移温度(Tg)を有して、優れた耐熱性を示すことができる。また、前記共重合体は、優れた溶解度特性を有して加工が容易であるだけでなく、柔軟な薄膜の形成を可能にする。
特に、このような一実施形態の光学フィルムは、優れた逆波長分散性を示すことができ、好ましくは、下記関係式Iおよび関係式IIを満足することができる:
[関係式I]
Δn(450nm)/Δn(550nm)<1.0
[関係式II]
Δn(650nm)/Δn(550nm)>1.0
前記関係式IおよびIIにおいて、Δn(λ)は、波長λでの比複屈折率を意味する。
特に、前記関係式Iおよび関係式IIを満足するにあたり、前記一実施形態の光学フィルムは、Δn(450nm)およびΔn(650nm)値の差が0.1以上、好ましくは0.15以上であって、優れた逆波長分散性を示すことができる。つまり、任意の光学フィルムが前記関係式を満足しても、Δn(450nm)およびΔn(650nm)値の差が0.1未満の場合、十分な逆波長分散性を示すことができず、λ/2波長板、λ/4波長板などの用途に適しないことがある。
このように、前記一実施形態に係る光学フィルムは、優れた逆波長分散性を有して、液晶またはOLEDを用いた表示装置のλ/2波長板、λ/4波長板、保護フィルム、反射防止フィルムなどに好適に使用できる。特に、OLEDを用いた表示装置は、外光投入時、トランジスタによる反射で眩しさが誘発されるが、これを防止するための逆波長分散性フィルムとして、前記一実施形態のフィルムが好適に使用できる。
一方、本発明の他の実施形態によれば、
前記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を準備する段階と、
前記共重合体を含むフィルムを形成する段階と、
前記フィルムを延伸する段階とを含む前記光学フィルムの製造方法が提供される。
前記一実施形態の製造方法において、前記共重合体を準備する段階は、前記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%とを含むモノマー化合物と、有機溶媒、および重合開始剤を含む組成物を、20〜120℃の温度下、1〜24時間撹拌しながら重合する方法で行われる。
ここで、前記重合反応には、本発明の属する技術分野における通常の有機溶媒と重合開始剤が使用可能であり、その種類は特に制限されない。
ただし、一実施形態によれば、前記有機溶媒としては、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;エチルアセテート、ブチルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートなどのエステル類;n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどの脂肪族アルコール類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類などが使用できる。
そして、一実施形態によれば、前記重合開始剤としては、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、ジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などのアゾ系化合物;ラウリル過酸化物、tert−ブチルヒドロキシペルオキシドなどの有機過酸化物;過酸化水素、過硫酸カリウムなどの無機過酸化物などが使用できる。
一方、前述した方法で準備された共重合体は、ソリューションキャスティングまたは押出成形などの方法を通してフィルムに形成できる。
この時、前記共重合体を含むフィルムは、トリアセテートセルロースフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ポリカーボネートフィルム、またはポリノルボルネンフィルムを含む基材フィルム上に形成されてもよい。
そして、前記方法で形成されたフィルムを縦方向または横方向の1軸延伸、または2軸延伸して、前記実施形態に係る光学フィルムが得られる。前記延伸工程を通して前記フィルムに含まれている共重合体の配向が行われる。
以下、本発明に係る具体的な実施例を用いて、発明の作用および効果をより詳細に述べる。ただし、これらの実施例は発明の例として提示されたものに過ぎず、これらによって発明の権利範囲が定められるものではない。
下記の実施例および比較例において、それぞれの物性の測定は、次のような方法で行った。
1)重量平均分子量:製造された共重合体をテトラヒドロフランに溶かして、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した。
2)ガラス転移温度(Tg):Ta Instrument社の示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した。
3)位相差値:Axomatrix社のAxoscanを用いて測定し、この時、独立した厚さを測定し、得られた値からΔn値を求めた。
実施例1
反応器に、N−ビニルカルバゾール約90重量%とアクリル酸約10重量%とを含むモノマー化合物、前記モノマー化合物100重量部を基準として、溶媒のトルエン約200重量部、および重合開始剤のアゾビスイソブチロニトリル0.05重量部を添加した後、約70℃下、18時間撹拌しながら重合反応を進行させて、共重合体(重量平均分子量約120,000、ガラス転移温度約197℃)を含む溶液を得た。
そして、前記溶液をシクロオレフィンポリマーフィルム(厚さ約100μm)にキャスティングした後、これを乾燥して縦方向延伸(約2倍)する方法で、厚さ約67μm(基材を含む)の光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.88、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.07と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
実施例2
N−ビニルカルバゾール約95重量%とアクリル酸約5重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約130,000、ガラス転移温度約202℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約65μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.88、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.06と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
実施例3
N−ビニルカルバゾール約99重量%とアクリル酸約1重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約150,000、ガラス転移温度約215℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約64μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.86、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.10と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
実施例4
N−ビニルカルバゾール約99.5重量%とアクリル酸約0.5重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約135,000、ガラス転移温度約210℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約68μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.84、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.12と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
実施例5
N−ビニルカルバゾール約97重量%と2−ヒドロキシエチルメタクリレート約3重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約150,000、ガラス転移温度約203℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約68μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.87、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.09と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
実施例6
N−ビニルカルバゾール約80重量%とアクリル酸約20重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約150,000、ガラス転移温度約195℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約67μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.98、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.02と測定され、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足することが確認された。
比較例1
N−ビニルカルバゾール約50重量%とアクリル酸約50重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約90,000、ガラス転移温度約160℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約65μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.98、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.01と測定された。つまり、比較例1による光学フィルムは、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足しているものの、実施例のフィルムに比べて十分な逆波長分散性を示さないことが確認された。
比較例2
N−ビニルカルバゾール約10重量%とアクリル酸約90重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約80,000、ガラス転移温度約120℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約58μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=1.03、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=0.99と測定された。つまり、比較例2による光学フィルムは、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足しないことが確認された。そして、比較例2の場合、製膜時に非常に不透明になって、光学フィルムとしての使用に適しないことが確認された。
比較例3
N−ビニルカルバゾール約75重量%とアクリル酸約25重量%とを含むモノマー化合物を用いたことを除き、実施例1と同様の方法で、共重合体(重量平均分子量約90,000、ガラス転移温度約145℃)を含む溶液を得た。そして、前記溶液を用いたことを除き、実施例1と同様の溶液キャスティングおよび延伸を通して、厚さ約65μmの光学フィルムを得た。
前記光学フィルムに対する位相差値の測定結果、それぞれΔn(450nm)=0.98、Δn(550nm)=1.00、およびΔn(650nm)=1.02と測定された。比較例3による光学フィルムは、前記関係式Iおよび関係式IIによる条件を満足しているものの、実施例のフィルムに比べて十分な逆波長分散性を示すことができなかった。また、比較例3の場合、フィルムの製膜時に不透明になって、光学フィルムとしての使用に適しないことが確認された。

Claims (8)

  1. 下記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を含み、
    下記関係式Iおよび関係式IIを満足する光学フィルム:
    Figure 2016528349
    前記化学式1において、
    は、水素またはメチル基であり;
    は、炭素数5〜20の芳香族炭化水素基、または炭素数5〜20のヘテロ芳香族炭化水素基であり;前記芳香族炭化水素基およびヘテロ芳香族炭化水素基に含まれる少なくとも1つの水素原子は、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、炭素数7〜12のアリールアルキル基、または炭素数2〜4のアシル基で置換されていてもよく;
    [関係式I]
    Δn(450nm)/Δn(550nm)<1.0
    [関係式II]
    Δn(650nm)/Δn(550nm)>1.0
    前記関係式IおよびIIにおいて、Δn(λ)は、波長λでの比複屈折率を意味する。
  2. 前記化学式1で表される化合物は、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、1−ビニルナフタレン、1−ビニルアントラセン、およびN−ビニルフタルイミドからなる群より選択される1種以上の化合物である、請求項1に記載の光学フィルム。
  3. 前記アクリレート系化合物は、下記化学式2で表される化合物である、請求項1に記載の光学フィルム:
    Figure 2016528349
    前記化学式2において、
    は、水素、または置換もしくは非置換の炭素数1〜3のアルキル基であり、
    は、単結合、炭素数1〜20の線状もしくは分枝状アルキレン、炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルケニレン、または炭素数2〜20の線状もしくは分枝状アルキニレンであり、
    は、水素、カルボキシル基、またはエポキシ基である。
  4. 前記共重合体は、10,000〜3,000,000の重量平均分子量(Mw)を有する、請求項1に記載の光学フィルム。
  5. 前記共重合体は、100〜300℃のガラス転移温度(Tg)を有する、請求項1に記載の光学フィルム。
  6. 下記化学式1で表される化合物80〜99.99重量%と、アクリレート系化合物0.01〜20重量%との重合に由来の繰り返し単位を含有する共重合体を準備する段階と、
    前記共重合体を含むフィルムを形成する段階と、
    前記フィルムを延伸する段階とを含む、請求項1に記載の光学フィルムの製造方法:
    Figure 2016528349
    前記化学式1において、
    は、水素またはメチル基であり;
    は、炭素数5〜20の芳香族炭化水素基、または炭素数5〜20のヘテロ芳香族炭化水素基であり;前記芳香族炭化水素基およびヘテロ芳香族炭化水素基に含まれる少なくとも1つの水素原子は、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、炭素数7〜12のアリールアルキル基、または炭素数2〜4のアシル基で置換されていてもよい。
  7. 前記共重合体を含むフィルムは、トリアセテートセルロースフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ポリカーボネートフィルム、またはポリノルボルネンフィルムを含む基材フィルム上に形成される、請求項6に記載の光学フィルムの製造方法。
  8. 請求項1に記載の光学フィルムを含む表示装置。
JP2016533258A 2013-08-19 2014-08-18 逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置 Active JP6143961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130098090 2013-08-19
KR10-2013-0098090 2013-08-19
PCT/KR2014/007633 WO2015026115A1 (ko) 2013-08-19 2014-08-18 역 파장 분산을 갖는 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR1020140106947A KR101606534B1 (ko) 2013-08-19 2014-08-18 역 파장 분산을 갖는 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR10-2014-0106947 2014-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528349A true JP2016528349A (ja) 2016-09-15
JP6143961B2 JP6143961B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52579513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533258A Active JP6143961B2 (ja) 2013-08-19 2014-08-18 逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160200851A1 (ja)
JP (1) JP6143961B2 (ja)
KR (1) KR101606534B1 (ja)
CN (1) CN105473647B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128381A1 (ko) 2017-01-04 2018-07-12 한국화학연구원 광결정 구조체 및 이를 포함하는 위조 방지용 색변환 필름
TW202035380A (zh) * 2018-12-11 2020-10-01 日商Dic股份有限公司 液晶組成物及顯示元件、以及化合物
US20220112321A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Rohm And Haas Electronic Materials Llc High refractive index materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162617A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学用樹脂組成物および光学用素子
JP2009138171A (ja) * 2007-09-18 2009-06-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2009191159A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Chem Co Ltd 光学材料用高屈折率樹脂、光学材料用高屈折率樹脂組成物およびそれを用いた硬化物
JP2009235379A (ja) * 2007-12-05 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070820A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Jsr Corporation 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよび延伸フィルム
JP2009102625A (ja) 2007-10-04 2009-05-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体
CN101452090A (zh) * 2007-12-05 2009-06-10 住友化学株式会社 组合物、由该组合物得到的共聚物和光学膜以及该光学膜的制造方法
EP2237086A4 (en) * 2007-12-28 2010-12-15 Nippon Catalytic Chem Ind OPTICAL FILM AND IMAGE FORMING APPARATUS HAVING THE SAME
JP2010091676A (ja) 2008-10-06 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学異方性積層体、該光学異方性積層体を含む光学フィルム及びその製造方法
EP2778726A4 (en) * 2011-11-10 2015-04-01 Jx Nippon Oil & Energy Corp PHASE DIFFERENCE FILM AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE THEREWITH

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162617A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学用樹脂組成物および光学用素子
JP2009138171A (ja) * 2007-09-18 2009-06-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2009235379A (ja) * 2007-12-05 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2009191159A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Chem Co Ltd 光学材料用高屈折率樹脂、光学材料用高屈折率樹脂組成物およびそれを用いた硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6143961B2 (ja) 2017-06-07
CN105473647A (zh) 2016-04-06
KR20150021006A (ko) 2015-02-27
US20160200851A1 (en) 2016-07-14
CN105473647B (zh) 2018-09-25
KR101606534B1 (ko) 2016-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830949B2 (ja) 位相差フィルム用フマル酸ジエステル系樹脂及びそれよりなる位相差フィルム
KR101065200B1 (ko) 광학 필름, 편광자 보호 필름, 이를 이용한 편광판, 및 이를 이용한 화상 표시 장치
WO2014013982A1 (ja) フマル酸ジイソプロピル-ケイ皮酸誘導体系共重合体及びそれを用いた位相差フィルム
JP2008216998A (ja) 積層光学フィルム
JP6143961B2 (ja) 逆波長分散を有する光学フィルムおよびこれを含む表示装置
JP2001318233A (ja) 位相差フィルム
JP5740971B2 (ja) フマル酸ジエステル系樹脂およびそれを用いた位相差フィルム
JP5364365B2 (ja) 光学部材とそれを備える画像表示装置
JP5412211B2 (ja) 光学用延伸フィルムを備える偏光板および画像表示装置
JP5226299B2 (ja) 樹脂組成物
JP5831174B2 (ja) 位相差フィルム用フマル酸ジエステル系樹脂及びそれよりなる位相差フィルム
KR102422667B1 (ko) 광학 필름용 조성물, 필름 및 표시 장치
CN111886538B (zh) 液晶显示装置
WO2015026115A1 (ko) 역 파장 분산을 갖는 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101682592B1 (ko) 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 포함하는 역 파장 분산성 광학 필름
JP7047340B2 (ja) 共重合体及びそれを用いた位相差フィルム
JP4080200B2 (ja) 位相差フィルムおよび液晶表示装置
JP5150458B2 (ja) 負の位相差フィルムとそれを備える偏光板および画像表示装置
TW201905076A (zh) 光學材料用樹脂組成物及光學薄膜
KR20150037578A (ko) 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 포함하는 역 파장 분산성 광학 필름
JP2012140475A (ja) フマル酸ジエステル系樹脂及びそれを用いた位相差フィルム
KR101889954B1 (ko) 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 포함하는 역 파장 분산성 광학 필름
JP6759617B2 (ja) 樹脂組成物
JP6015838B2 (ja) アルコキシケイ皮酸エステル系重合体及びそれを用いた位相差フィルム
JP5983300B2 (ja) フマル酸ジイソプロピル−ケイ皮酸共重合体およびそれを用いた位相差フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250