JP2016524616A - 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体 - Google Patents

除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524616A
JP2016524616A JP2016516176A JP2016516176A JP2016524616A JP 2016524616 A JP2016524616 A JP 2016524616A JP 2016516176 A JP2016516176 A JP 2016516176A JP 2016516176 A JP2016516176 A JP 2016516176A JP 2016524616 A JP2016524616 A JP 2016524616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
fluoroalkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433993B2 (ja
Inventor
ブラック ジャニス
ブラック ジャニス
ニコラス スクット ジェイムズ
ニコラス スクット ジェイムズ
ウォーリー ルイザ
ウォーリー ルイザ
ジェイムズ ウィレッツ ナイジェル
ジェイムズ ウィレッツ ナイジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201309679A external-priority patent/GB201309679D0/en
Priority claimed from GB201322855A external-priority patent/GB201322855D0/en
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2016524616A publication Critical patent/JP2016524616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433993B2 publication Critical patent/JP6433993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/14Compounds containing a carbon atom having four bonds to hetero atoms with a double bond to one hetero atom and at least one bond to a sulfur atom further doubly-bound to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/517Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/527Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C49/577Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/24Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with monohydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/32Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/44Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing eight carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)(式中:Xが、メチルまたは塩素であり;R1が、フッ素または臭素であり;R2が、エチニル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3ハロアルコキシ、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルコキシ−であり;Qが、ピラン−3,5−ジオン−4−イル、チオピラン−3,5−ジオン−4−イル、ピペリジン−3,5−ジオン−4−イル、シクロヘキサン−1,3,5−トリオン−2−イル、シクロヘキサン−1,3−ジオン−2−イル、シクロヘプタン−1,3−ジオン−2−イルであり、それぞれの環状ジオンは、アルカンジイルにより架橋される)の化合物、またはその誘導体(例えば、そのエノールケトン互変異性体誘導体)(ここで、Qが、本明細書にさらに定義される)に関し;式(I)の化合物は、任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩として存在する。好ましくは、Xがメチルであり;および/またはR1がフッ素であり;および/またはR2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、または−CH2CH2OCH3である。これらの化合物は、除草剤としての使用に好適である。したがって、本発明は、有用な植物の作物における、雑草、特に、イネ科の単子葉植物の雑草を防除する方法であって、式(I)の化合物、またはこのような化合物を含む除草性組成物を、雑草および/または植物および/またはその場所に施用する工程を含む方法にも関する。

Description

本発明は、除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物、特に、ピランジオン(pyrandione)、チオピランジオン(thiopyrandione)、ピペリジンジオン、シクロヘキサンジオン、シクロヘキサントリオンまたはシクロヘプタンジオン化合物、より特に、ピランジオン(pyrandione)、チオピランジオン(thiopyrandione)、ピペリジンジオン、シクロヘキサンジオン、シクロヘキサントリオンまたはシクロヘプタンジオン化合物などの(アルキニル−フェニル)置換されたおよびアルカンジイル架橋された環状ジオン化合物、シクロヘキサンジオン、シクロヘキサントリオンまたはシクロヘプタンジオン化合物、およびその誘導体(例えば、必要に応じて、そのエノールケトン互変異性体誘導体および/またはその縮合および/または二環式誘導体)、それらの調製のための方法、それらの化合物を含む除草性組成物、ならびに特に、有用な植物の作物における、イネ科の単子葉植物の雑草などの雑草の防除または望ましくない植物の成長の阻害におけるそれらの使用に関する。
国際公開第01/17972 A2号パンフレット(Syngenta Participations AG)には、除草剤としての使用に好適な、(4−メチル−フェニル)置換された(例えば、4−メチル−2,6−ジエチル−フェニル置換された)炭素環または複素環、特に、炭素環式または複素環式ジオンが開示されている。多くの化合物の中でも、国際公開第01/17972 A2号パンフレットに特に開示されているのは、国際公開第01/17972 A2号パンフレットの105頁に開示されている化合物21.115(
Figure 2016524616
)である。
国際公開第03/013249 A1号パンフレット(Bayer AG)およびその相当する米国特許出願公開第2005/0054535 A1号明細書には、(a)(置換フェニル)置換環状ケトエノールおよび(b)作物の適合性(compatibility)を向上させる化合物、特に、クロキントセット−メキシルまたはメフェンピル−ジエチルを含む選択的な除草性組成物が開示されている。国際公開第03/013249 A1号パンフレットおよび米国特許出願公開第2005/0054535 A1号明細書において、環状ケトエノール(その互変異性体が環状ジオンである)は、特に、3−(置換フェニル)−ピロリジン−2,4−ジオン、3−(置換フェニル)−テトラヒドロフラン−2,4−ジオン、3−(置換フェニル)−ピラン−2,4−ジオン誘導体、2−(置換フェニル)−シクロペンタン−1,3−ジオン、または2−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオンなど、またはこれらの環状ケトエノール/環状ジオンの誘導体(例えばエステルまたはカーボネート誘導体)であり得る。
国際公開第2007/068427 A2号パンフレット(Bayer CropScience AG)およびその相当する米国特許出願公開第2009/0227563 A1号明細書には、(a)除草剤としての(置換フェニル)置換環状ケトエノール、および(b)活性を高めるための、アンモニウム塩および/またはホスホニウム塩を含む組成物が開示されている。国際公開第2007/068427 A2号パンフレットおよび米国特許出願公開第2009/0227563 A1号明細書において、環状ケトエノール(その互変異性体が環状ジオンである)は、特に、3−(置換フェニル)−ピロリジン−2,4−ジオン、3−(置換フェニル)−テトラヒドロフラン−2,4−ジオン、3−(置換フェニル)−ピラン−2,4−ジオン誘導体、2−(置換フェニル)−シクロペンタン−1,3−ジオン、または2−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン、4−(置換フェニル)−ピラゾリジン−3,5−ジオンなど、またはこれらの環状ケトエノール/環状ジオンの誘導体(例えばエステルまたはカーボネート誘導体)であり得る。
国際公開第2008/071405 A1号パンフレットおよび国際公開第2009/074314 A1号パンフレット(両方ともSyngenta LimitedおよびSyngenta Participations AG)にはそれぞれ、環状ジオンまたはトリオンの4位において、アリール−置換フェニルまたはヘテロアリール−置換フェニルでそれぞれ置換される、除草活性ピラン−3,5−ジオン、チオピラン−3,5−ジオンおよびシクロヘキサン−1,3,5−トリオンが開示されている。
国際公開第2010/081755 A1号パンフレットおよび国際公開第2010/089211 A1号パンフレット(両方ともSyngenta Limited)にはそれぞれ、アリールオキシ−置換フェニルまたはヘテロアリールオキシ−置換フェニルでそれぞれ置換される、除草活性ピラン−3,5−ジオン、チオピラン−3,5−ジオン、シクロヘキサンジオン、シクロヘプタンジオンおよびシクロヘキサントリオンが開示されている。
国際公開第2008/110308 A1号パンフレット(Syngenta Participations AG)には、シクロヘキサン−1,3−ジオンの5位において、例えばヘテロ原子−X−含有スピロ環であり得るR8−X−(CR67n−置換基(ここで、Xが、O、S、S(O)またはS(O)2である)を含有し、かつ除草特性を有する、2−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン化合物および誘導体が開示されている。国際公開第2010/081689 A2号パンフレット(Bayer CropScience AG)には、殺虫剤および/または殺ダニ剤および/または殺真菌剤としての、2−(置換フェニル)−5−[R8−X−(CR67n−]−シクロヘキサン−1,3−ジオン化合物または誘導体(すなわち、国際公開第2008/110308号パンフレットに実質的に開示されている化合物)の使用が開示されている。
国際公開第2008/110307 A1号パンフレット(Syngenta Participations AG)には、2−(置換フェニル)−5−(炭素結合されたヘテロシクリル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン化合物および誘導体、ならびに除草剤としてのそれらの使用が開示されている。国際公開第2010/081687 A1号パンフレット(Bayer CropScience AG)には、殺虫剤および/または殺ダニ剤および/または殺真菌剤としての、2−(置換フェニル)−5−(炭素結合されたヘテロシクリル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン化合物または誘導体(すなわち、国際公開第2008/110307号パンフレットに実質的に開示されている化合物)の使用が開示されている。
国際公開第2010/046194 A1号パンフレット(Syngenta Limited)には、シクロヘキサン−1,3−ジオンの5位においてQ−CR67−置換基(ここで、Qが、飽和または一価不飽和複素環である)を含有し、かつ除草特性を有する、2−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン化合物および誘導体が開示されている。
国際公開第2008/145336 A1およびA8号パンフレット(Syngenta Limited)には、3−(置換フェニル)−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンなどの、除草活性のある、フェニル置換された二環式(炭素架橋された、例えばアルカンジイル架橋された)1,3−ジオン化合物が開示されている。
2位において、置換フェニルで置換され、除草活性を有するシクロペンタン−1,3−ジオン化合物が、例えば、国際公開第2010/000773 A1号パンフレット、国際公開第2010/069834 A1号パンフレット、国際公開第2010/089210 A1号パンフレット、国際公開第2010/102848 A1号パンフレットおよび国際公開第2011/007146 A1号パンフレット(全てSyngenta Limited et al.に記載されている。例えば、国際公開第2010/000773 A1号パンフレット(Syngenta Limited)には、除草剤としての、5−(ヘテロシクリルアルキル)−3−ヒドロキシ−2−フェニルシクロペンタ−2−エン−1−オン化合物およびその特定の誘導体が開示されている。国際公開第2011/073060 A2号パンフレット(Syngenta Participations AG)には、国際公開第2010/000773号パンフレットの化合物を施用する工程を含む、昆虫、ダニ、線虫または軟体動物に対処し、それを防除する方法が開示されている。また、例えば、国際公開第2010/069834 A1号パンフレット(Syngenta Limited)には、シクロペンタン環にヘテロアリールメチル−および2−(置換フェニル)−置換基の両方を有するシクロペンタン−1,3−ジオン、および潜在基(latentiating group)を含有するその誘導体が開示されており;これらの化合物は、除草特性を有することが開示されている。置換フェニルで置換され、除草活性を有する、縮合二環式および酸素架橋シクロペンタンジオン誘導体、特に、10−オキサトリシクロ−[5.2.1.02,6]デカン−3,5−ジオンおよび誘導体が、国際公開第2009/019005 A2号パンフレットおよび国際公開第2009/019015 A1号パンフレット(両方ともSyngenta Limited)に開示されている。フェニル置換されたビシクロオクタン−1,3−ジオン誘導体、および有害生物防除剤および/または除草剤としてのそれらの使用が、国際公開第2010/040460 A2号パンフレット(Bayer Cropscience AG)に開示されている。
2012年11月30日に出願され、国際公開第2013/079672 A1号パンフレットとして2013年6月6日に公開された同時係属中のPCT出願PCT/EP2012/074118号明細書(Syngenta LimitedおよびSyngenta Participations AG)には、アルキニル−フェニル−先端基を有する特定の置換スピロ複素環式ピロリジンジオン化合物が、除草特性を有することが開示されている。
2012年11月30日に出願され、国際公開第2013/079708 A1号パンフレットとして2013年6月6日に公開された同時係属中のPCT出願であるPCT/EP2012/074172号明細書(Syngenta LimitedおよびSyngenta Participations AG)には、特に、イネ科の単子葉植物の雑草の防除の際に、および/または出芽後に使用される場合、除草活性および/または植物成長阻害特性を有する、シクロペンタン−1,3−ジオンの2位において、フェニル(フェニル自体は、4位において、(特に)プロパ−1−イニルまたはクロロエチニルのいずれか、および2位において、(特に)メチルまたは塩素のいずれかで置換される)で置換されるシクロペンタン−1,3−ジオン化合物およびその誘導体(例えば、縮合および/またはスピロ環式二環式誘導体)、ならびにこのようなシクロペンタンジオンのエノールケトン互変異性体の誘導体が開示されている。
特に、イネ科の単子葉植物の雑草の防除の際、および/または出芽後に使用される場合、除草活性および/または植物成長阻害特性を有する、環状1,3−ジオンの2位において、フェニル(フェニル自体は、4位において、(特に)プロパ−1−イニルまたはクロロエチニルのいずれかで、および2位において、(特に)フッ素または臭素のいずれかで置換される)で置換されるアルカンジイル架橋環状1,3−ジオン化合物(ここで、1つのカルボニル環炭素が、環(cycle/ring)の1位であることが定義される)およびその誘導体(例えば、スピロ環式二環誘導体)、ならびに環状1,3−ジオンのエノールケトン互変異性体の誘導体が、現在発見されており、これらは、本発明によって包含される。
本発明は、一般式(I)
Figure 2016524616
(式中:
Xが、メチルまたは塩素(好ましくは、メチル)であり;
1が、フッ素または臭素(好ましくは、フッ素)であり;
2が、エチニル、C1〜C3アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルコキシ−(好ましくは、−O−R2A(ここで、R2Aが、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、または−CH2CH2OCH3である);より好ましくは、−O−R2A(ここで、R2Aが、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチルである))であり;
Qが、ピラン−3,5−ジオン−4−イル、チオピラン−3,5−ジオン−4−イル、ピペリジン−3,5−ジオン−4−イル、シクロヘキサン−1,3,5−トリオン−2−イル、シクロヘキサン−1,3−ジオン−2−イル、またはシクロヘプタン−1,3−ジオン−2−イルである)の環状ジオン(各環状ジオンは、アルカンジイルによって架橋される)、ならびにその誘導体(例えば、そのスピロ環式誘導体、および/またはエノールケトン互変異性体誘導体)(特に、ここで、Qが、本明細書にさらに定義される)が、新規であり;
この式(I)中および本明細書に開示される、例示される化合物A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2、P3、P4およびP5が、(例えば、後述される生物学的実施例1および2に示されるように)出芽後に約250および/または30g/haで施用される場合、または、例示される化合物A1、A3、A4、A7、P1、P2およびP4については、特定の補助剤系が出芽後に8g/haで施用される場合(例えば、生物学的実施例3を参照)、イネ科(特に、温暖気候イネ科)単子葉植物の雑草に対して使用される場合、強力な出芽後除草剤であるようである。
特に、後述される生物学的実施例1Aにおける結果は、ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンに結合された2−フルオロ−6−メトキシ−4−(プロパ−1−イニル)−フェニル部分を有する本発明の式(I)中の化合物A1が、生物学的実施例1Aに記載される条件下で、30および8g/haで出芽後に施用される場合、同じビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンに結合された2−フルオロ−6−メトキシ−4−エチニル−フェニル部分を有する化合物B1より、イネ科の単子葉植物の雑草ALOMY(ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides))およびECHCG(イヌビエ(Echinochloa crus−galli))に対するより強力な除草剤であることを示すようである。
また、特に、本発明の式(I)中の化合物A1(
Figure 2016524616
)は、国際公開第01/17972 A2号パンフレットの105頁に化合物21.115として開示されている比較用の化合物X10(
Figure 2016524616
)より、イネ科の単子葉植物の雑草LOLPE(ホソムギ(Lolium perenne))、POAAN(スズメノカタビラ(Poa annua))、BROTE(ウマノチャヒキ(Bromus tectorum))およびSORVU(モロコシ(Sorghum bicolor)(L.)モロコシ(Moench ssp.Bicolor)、またはホウキモロコシ(Sorghum vulgare Pers.))に対して、30g/haでより高い出芽後活性を有することが一見して分かる(後述される生物学的実施例2、およびその出芽後除草活性の結果の表の最後の注記を参照)。
また、本発明の式(I)中に例示される化合物A1、A2、A7、P1、P2、P3、P4およびP5は、例えば、出芽後に30g/haで施用される場合、特定の双子葉植物作物、特に、ダイズおよび/またはテンサイに対して低いまたはかなり低い植物毒性を示すようであり(例えば、後述される生物学的実施例2を参照);ダイズに対する、A1、A3、A4、A7、P1、P2およびP4を含む特定の例示される化合物の低い植物毒性については生物学的実施例3も参照されたい。最後に、本発明の式(I)中の化合物A1、A2、A7、P1およびP5は、例えば、出芽後に施用される場合、温暖気候イネ科の単子葉植物の雑草に対するそれらの(一般により高い)除草活性(植物毒性)と比べて、コムギに対する中程度のまたはかなり低い植物毒性を示すようである(例えば、後述される生物学的実施例2を参照)。
したがって、本発明の第1の態様において、式(I)
Figure 2016524616
(式中:
Xが、メチルまたは塩素であり;
1が、フッ素または臭素であり;
2が、エチニル、C1〜C3アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−(特に、C1〜C3フルオロアルコキシ−)、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルコキシ−であり;
Qが、式Q2:
Figure 2016524616
の基であり、Q2中:
33およびR36が、互いに独立して、水素、C1〜C5アルキル(特に、C1〜C4アルキル、例えばC1〜C2アルキル)、C2〜C4アルケニル(特に、C2〜C3アルケニル−CH2−、例えばエテニル−CH2−)、C2〜C4アルキニル(特に、C2〜C3アルキニル−CH2−、例えばエチニル−CH2−)、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;C3〜C4シクロアルキル(特に、シクロプロピル);または酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1つの環ヘテロ原子を有する非置換の4、5または6(例えば4または5)員単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルが、ヘテロシクリル(特に、テトラヒドロフラン−3−イルなどのテトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラン−4−イルなどのテトラヒドロピラニル)中の環炭素原子において結合されており;
ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)が、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり;
34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;
ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;
n34が、1、2または3であり;
n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、0、1または2であり;
Yが、O、S、S(O)、S(O)2、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2アルコキシ)、C(O)、CR3839または−CR310311CR312313−であり;
38およびR39が、互いに独立して:水素、C1〜C6アルキル(特に、C1〜C4アルキル、例えばC1〜C2アルキル)、C2〜C4アルケニル(特に、C2〜C3アルケニル−CH2−、例えばエテニル−CH2−)、C2〜C4アルキニル(特に、C2〜C3アルキニル−CH2−、例えばエチニル−CH2−)、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、またはC1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;C3〜C6シクロアルキルまたは独立して、C1〜C3アルキル(特に、メチルまたはエチル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキル(ここで、C4〜C6シクロアルキルの1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される);C1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキル;C5〜C6シクロアルケニルまたは1つまたは2つのC1〜C3アルキル(特に、メチル)置換基で置換されるC5〜C6シクロアルケニル;C3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−)または独立して、C1〜C3アルキルまたはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−)(ここで、C4〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C4〜C6シクロアルキルメチル−)の1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される);C1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの環置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの環置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−);またはHetAまたはHetA−CH2−であり;
ここで、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリールであり、これは、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−、−C(O)−N(R6H)(R6J)、SR6E、S(O)R6E、−S(O)2−R6E、−N(R6F)(R6G)、ヒドロキシ、C2〜C3アルケニル、−C(R6BB)=C(R6C1)(R6C2)、C2〜C3アルキニル、−C≡C−R6AA、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2フルオロアルコキシ、シクロプロピルオキシ、CH2=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−O−、ハロゲン、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つ(特に、1つまたは2つ、例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換され;
ただし、R38およびR39のうちの1つ以下が、任意選択的に置換されるシクロアルキル;任意選択的に置換されるシクロアルキル(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている);任意選択的に置換されるシクロアルケニル;任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−;任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている);またはHetAまたはHetA−CH2−であり;
またはR38が、水素またはC1〜C2アルキル(特に、HまたはMe)であり、R39が、C1〜C2アルコキシ(特に、メトキシ)であり;
またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−であり;
ここで、X32が、O、S、S(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]、N(C1〜C2アルコキシ)、C(H)(C1〜C3アルキル)、C(C1〜C2アルキル)2またはC(H)(C1〜C3アルコキシ)であり;
n37が、2、3、4、5または6(特に、4または5)であり;
n38およびn39が、独立して、0、1、2または3であり、ただし、n38+n39が、2、3、4または5(特に、3または4)であり;
310、R311、R312およびR313が、互いに独立して、水素またはC1〜C4アルキル(特に、C1〜C2アルキル)であり、ただし、R310、R311、R312およびR313のうちの1つ以下がC3〜C4アルキルであり;
ここで:
6AAが、C1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)、フッ素、塩素または臭素であり;
6BB、R6C1およびR6C2が、独立して、水素、メチル、C1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)、フッ素または塩素であり;ただし、R6BB、R6C1およびR6C2が、合計で1つ以下の炭素原子を含有し、R6BB、R6C1およびR6C2が、合計で1つ以下の塩素を含み;ただし、−C(R6BB)=C(R6C1)(R6C2)が、C2〜C3アルケニルではなく;
6Eが、C1〜C3アルキル(好ましくは、メチルなどのC1〜C2アルキル)、C1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)、または−N(R6H)(R6J)であり;
6Fが、−C(O)−C1〜C2アルキル(好ましくは、−C(O)−メチル)、−C(O)−C1フルオロアルキル(好ましくは、−C(O)−トリフルオロメチル)、−S(O)2−C1〜C2アルキル(好ましくは、−S(O)2−メチル)、−S(O)2−C1フルオロアルキル(好ましくは、−S(O)2−トリフルオロメチル)、C1〜C2アルキル(好ましくは、メチル)、またはC1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)であり;
6GおよびR6Jが、独立して、水素、メチルまたはC1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)であり;
6Hが、水素、C1〜C2アルキル(好ましくは、メチル)、またはC1フルオロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)であり;
Q2中:
Gが、水素;農学的に許容できる金属、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基であり;または
Gが、−C(Xa)−Ra、−C(Xb)−Xc−Rb、−C(Xd)−N(Rc)−Rd、−SO2−Re、−P(Xe)(Rf)−Rg、−CH2−Xf−Rh、;またはフェニル−CH2−またはフェニル−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、フェニルのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはヘテロアリール−CH2−またはヘテロアリール−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、ヘテロアリールのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはフェニル−C(O)−CH2−(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される);またはC1〜C6アルコキシ−C(O)−CH2−、C1〜C6アルコキシ−C(O)−CH=CH−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−、C2〜C4フルオロアルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルキン−1−イル−CH2−、またはC2〜C7アルキン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−であり;
a、Xb、Xc、Xd、XeおよびXfが、互いに独立して、酸素または硫黄(特に、酸素)であり;
aが、H、C1〜C21アルキル、C2〜C21アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;あるいはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールであり;
bが、C1〜C18アルキル、C3〜C18アルケニル、C3〜C18アルキニル、C2〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C2〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリールC1〜C5アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキル−チオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C3〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;あるいはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールであり;
cおよびRdがそれぞれ、互いに独立して、水素、C1〜C10アルキル、C3〜C10アルケニル、C3〜C10アルキニル、C2〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C2〜C5)アルキルアミノアルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノまたはC3〜C7シクロアルコキシであり;
またはRcおよびRdが、それらが結合される窒素と一緒に、OまたはSから選択される1つのヘテロ原子を任意に含有する非置換の4、5、6または7(例えば5または6)員環を形成し;
eが、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノ、C3〜C7シクロアルコキシ、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10フルオロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノまたはジ(C1〜C4アルキル)アミノであり;
fおよびRgがそれぞれ、互いに独立して、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C2〜C5)アルキルアミノアルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノ、C3〜C7シクロアルコキシ、C1〜C10フルオロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノまたはジ(C1〜C4アルキル)アミノ;またはベンジルオキシまたはフェノキシであり、ここで、ベンジルおよびフェニル基が、同様に、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換され;
hが、C1〜C10アルキル、C3〜C10アルケニル、C3〜C10アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C2〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、フェノキシ(C1〜C5)アルキル(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリールオキシ(C1〜C5)アルキル(ここで、ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C3〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;C1〜C6アルキル−C(O)−;またはフェニル−C(O)−(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つまたは2つで任意選択的に置換される)である)
の化合物が提供され;
「ヘテロアリール」が、少なくとも1つの環ヘテロ原子を含有し、かつ単環または2つの縮合環のいずれかからなる芳香環系を意味し;
式(I)の化合物が、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する。
式Iの化合物の置換基の定義では、各アルキル部分は、単独でまたはより大きい基の一部として(アルコキシ、アルキルチオ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルアミノカルボニル、またはジアルキルアミノカルボニルなど)、直鎖状または分枝鎖状であり得る。典型的に、アルキルは、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、またはn−ヘキシルである。アルキル基は、例えば、C1〜C6アルキル基(より狭い意味で既に定義されている場合を除いて)であり得るが、好ましくは、C1〜C4アルキルまたはC1〜C3アルキル基(より狭い意味で既に定義されている場合を除いて)であり、より好ましくは、メチルなどのC1〜C2アルキル基である。
アルケニルおよびアルキニル部分は、直鎖状または分枝鎖状の形態であり得、アルケニル部分は、必要に応じて、(E)配置または(Z)配置のいずれかのものであり得る。アルケニルまたはアルキニルは、典型的に、ビニル、アリル、エチニル、プロパルギルまたはプロパ−1−イニルなどの、C2〜C3アルケニルまたはC2〜C3アルキニルである。アルケニルおよびアルキニル部分は、任意の組合せで、1つ以上の二重結合および/または三重結合を含有し得るが;好ましくは、1つのみの二重結合(アルケニルの場合)または1つのみの三重結合(アルキニルの場合)を含有する。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。好ましいハロゲンは、フッ素、塩素または臭素である。
フルオロアルキル基は、1つ以上(例えば1つ、2つ、3つ、4つまたは5つ;特に、1つ、2つまたは3つ;例えば1つまたは2つ)のフッ素原子で置換されるアルキル基である。フルオロアルキルは、典型的に、CF3、CHF2、CH2F、CH3CHF−、CF3CH2−、CHF2CH2−、CH2FCH2−、CHF2CF2−または(CH32CF−などの、C1〜C3フルオロアルキルまたはC1〜C2フルオロアルキル(好ましくは、C1フルオロアルキル)である。フルオロアルコキシは、典型的に、CF3O、CHF2O、CH2FO、CH3CHFO−、CF3CH2O−、CHF2CH2O−またはCH2FCH2O−などの、C1〜C3フルオロアルコキシまたはC1〜C2フルオロアルコキシ(好ましくは、C1フルオロアルコキシ)である。
本明細書の文脈において、「アリール」という用語は、フェニルまたはナフチルを意味する。好ましいアリール基はフェニルである。
本明細書において使用される際の「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つの環ヘテロ原子を含有し、かつ単環または2つの縮合環のいずれかからなる芳香環系を意味する。好ましくは、単環ヘテロアリールは、1つ、2つまたは3つの環ヘテロ原子を含有し、および/または二環系ヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの環ヘテロ原子を含有し、環ヘテロ原子のそれぞれは、好ましくは、窒素、酸素および硫黄から選択される。典型的に、「ヘテロアリール」は、任意に、化学的に可能である場合、その農芸化学的に許容できる塩として存在する;フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾフリル、ベンズイソフリル(benzisofuryl)、ベンゾチエニル、ベンズイソチエニル(benzisothienyl)、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル(benzisothiazolyl)、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル(benzisoxazolyl)、ベンズイミダゾリル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、プテリジニルまたはインドリジニルである。
本明細書において使用される際の「ヘテロシクリル」という用語は、特に明記される場合を除いて、完全に飽和され、かつ酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1つまたは2つ(好ましくは、1つ)の環ヘテロ原子を有する、4、5、6または7(特に、5、6または7)員単環式有機環系または8、9、10または11(特に、8、9または10)員縮合二環式有機環系を意味する。ヘテロシクリルが、2つの環ヘテロ原子を有する場合、好ましくは、2つの環ヘテロ原子は、少なくとも2つの環炭素原子によって隔てられる。好ましくは、ヘテロシクリルは、ヘテロシクリル中の環炭素原子において結合される。特に、ヘテロシクリルは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオフェニル、1,4−ジオキサニル、1,4−ジチアニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニル;より特に、テトラヒドロフラニル(例えばテトラヒドロフラン−2−イルまたは特に、テトラヒドロフラン−3−イル)、テトラヒドロピラニル(例えばテトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イルまたは特に、テトラヒドロピラン−4−イル)、モルホリニル、ピロリジニル(例えばピロリジン−2−イルまたは特に、ピロリジン−3−イル)、ピペリジニル(例えばピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イルまたは特に、ピペリジン−4−イル)またはピペラジニルであり得る。特定の実施形態において、ヘテロシクリルは、任意選択的に置換される場合、独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1〜C2アルキル)、C1〜C2フルオロアルキルまたはオキソ(=O)である1つまたは2つ(例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され、および/または存在する場合、環窒素において1つのC1〜C3アルキル(例えばC1〜C2アルキル)、C1〜C2フルオロアルキルまたはC1〜C3アルコキシ(例えばC1〜C2アルキルまたはC1〜C2フルオロアルキル)置換基で任意選択的に置換され、および/または存在する場合、環硫黄において1つまたは2つのオキソ(=O)置換基で任意選択的に置換される。
好ましくは、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。(シクロアルキル)アルキルは、好ましくは、(C3〜C6シクロアルキル)メチル、特に、シクロプロピルメチルなどの(シクロアルキル)メチルである。好ましくは、シクロアルケニルは、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルである。
本発明は、式Iの化合物が、遷移金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩基、アミン、第四級アンモニウム塩基または第三級スルホニウム塩基とともに形成することができる農学的に許容できる塩にも関する。
遷移金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩形成剤の中でも、銅、鉄、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムの水酸化物、好ましくは、ナトリウムおよびカリウムの水酸化物、重炭酸塩および炭酸塩が特に挙げられるべきである。
アンモニウム塩の形成に好適なアミンの例としては、アンモニアならびに第一級、第二級および第三級C1〜C18アルキルアミン、C1〜C4ヒドロキシアルキルアミンおよびC2〜C4アルコキシアルキル−アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、4つのブチルアミン異性体、n−アミルアミン、イソアミルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、メチルエチルアミン、メチルイソプロピルアミン、メチルヘキシルアミン、メチルノニルアミン、メチルペンタデシルアミン、メチルオクタデシルアミン、エチルブチルアミン、エチルヘプチルアミン、エチルオクチルアミン、ヘキシルヘプチルアミン、ヘキシルオクチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ−イソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジ−n−アミルアミン、ジ−イソアミルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、エタノールアミン、n−プロパノールアミン、イソプロパノールアミン、N,N−ジエタノールアミン、N−エチルプロパノールアミン、N−ブチルエタノールアミン、アリールアミン、n−ブタ−2−エニルアミン、n−ペンタ−2−エニルアミン、2,3−ジメチルブタ−2−エニルアミン、ジブタ−2−エニルアミン、n−ヘキサ−2−エニルアミン、プロピレンジアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−イソプロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリ−イソブチルアミン、トリ−sec−ブチルアミン、トリ−n−アミルアミン、メトキシエチルアミンおよびエトキシエチルアミン;複素環アミン、例えばピリジン、キノリン、イソキノリン、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、インドリン、キヌクリジンおよびアゼピン;第一級アリールアミン、例えば、アニリン、メトキシアニリン、エトキシアニリン、o−、m−およびp−トルイジン、フェニレンジアミン、ベンジジン、ナフチルアミンおよびo−、m−およびp−クロロアニリンが挙げられるが;特に、トリエチルアミン、イソプロピルアミンおよびジ−イソプロピルアミンである。
塩形成に好適な好ましい第四級アンモニウム塩基は、例えば、式[N(Rabcd)]OH(式中、Ra、Rb、RcおよびRdがそれぞれ、他から独立して、水素、C1〜C4アルキルである)に相当する。他のアニオンとのさらなる好適なテトラアルキルアンモニウム塩基は、例えば、アニオン交換反応によって得られる。
塩形成に好適な好ましい第三級スルホニウム塩基は、例えば、式[SRefg]OH(式中、Re、RfおよびRgがそれぞれ、他から独立して、C1〜C4アルキルである)に相当する。トリメチルスルホニウムヒドロキシドが特に好ましい。好適なスルホニウム塩基は、チオエーテル、特に、ジアルキルスルフィドと、アルキルハライドとの反応と、その後のアニオン交換反応による好適な塩基、例えば、水酸化物への転化から得られる。
式I(式中、Gが、上述されるように、金属、アンモニウムまたはスルホニウムであり、したがってカチオンを表す)の化合物において、対応する負電荷が、O−C=C−C=O単位にわたって大いに非局在化されることを理解されたい。
本発明に係る式Iの化合物は、塩形成の際に形成され得る水和物も含む。
G中の潜在基(すなわち、脱離基または除去可能な基)(例えば、限定はされないが、Gが−C(Xa)−Raまたは−C(Xb)−Xc−Rbである潜在基など)は、一般に、処理される領域(例えば圃場)または植物への式(I)の化合物の施用の前、その間またはその後(好ましくは、その間またはその後)に、典型的に、式(I)(式中、GがHである)の対応する化合物を得るための生化学的、化学的または物理的プロセスのうちの1つまたはそれらの組合せによって、その除去を可能にするように選択される。これらのプロセスの例としては、酵素的切断または他の植物中/植物上の切断(例えばエステル、カーボネート部分および/またはチオカーボネート部分の切断)、化学的加水分解、および/または光分解が挙げられる。このような基Gを有するいくつかの化合物は、場合によっては、処理される植物のクチクラの向上したおよび/またはより一貫したおよび/または異なる浸透、特定の作物の向上したおよび/または異なる耐性(非植物毒性)、他の除草剤、除草剤毒性緩和剤、植物成長調節剤、殺真菌剤または殺虫剤を含有する製剤化混合物における向上したおよび/または異なる相溶性(compatibility)または安定性、または土壌への減少したおよび/または異なる浸出特性などの、特定の利点または異なる技術的特性を提供する。
式(I)の化合物中の置換基の好ましい、好適なおよび/または特定の値または他の特徴、特に、G、X、Y、R1、R2、R2A、R6AA、R6BB、R6C1、R6C2、R6D、R6E、R6F、R6G、R6H、R6J、R33、R34、R35、R36、R37、R37a、R37b、R38、R39、R310、R311、R312、R313、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、Rf、Rg、Rh、Xa、Xb、Xc、Xd、Xe、Xf、Q、V、HetA、X32、n34、n35、n36、n37、n38、および/またはn39が、以下に記載され(および/または本明細書において一般に)、単独で考えられるかあるいは任意の他の好ましい、好適なおよび/または特定の特徴の1つ以上と一緒に、それらの任意の組合せで考えられ得る。この段落中、「好ましい」は、より好ましい、さらに(even)またはさらに(still)または一層より好ましい、特にまたは非常に好ましい、最も好ましいおよび全ての同様の用語を包含することが意図される。誤解を避けるために、好ましい、好適なおよび/または特定の特徴は、異なるレベルの順位付けを有する(例えば異なるレベルの好ましさを有する)好ましい、好適なおよび/または特定の特徴と一緒に組み合わされ得る。
本発明の特定の一実施形態において、Xが塩素である。しかしながら、本発明において、最も好ましくは、Xがメチルである。
本発明において、最も好ましくは、R1がフッ素である。本発明のさらなる好ましい実施形態において、R1が臭素である。
したがって、本発明の全ての態様および/または実施形態について、最も好ましくは、Xがメチルであり、R1がフッ素である。本発明の代替的なさらには非常に好ましい実施形態(これは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、Xがメチルであり、R1が臭素である。
上述されるように、R2が、エチニル、C1〜C3アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−(特に、C1〜C3フルオロアルコキシ−)、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルコキシ−である。
一実施形態において、R2がエチニルである。
好ましくは、R2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、C1〜C3アルキル、C1〜C3ハロアルキル(特に、C1〜C3フルオロアルキル)、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルキル−である。R2AがC1〜C3アルキルである場合、メチルまたはエチルであるR2Aが好ましい。R2AがC1〜C3ハロアルキルである場合、C1〜C3フルオロアルキルであるR2Aが好ましい(より好ましくは、C1〜C2フルオロアルキル、さらにより好ましくは、C1フルオロアルキルである)。R2Aが、C1〜C3ハロアルキルまたはC1〜C3フルオロアルキルである場合、より詳細には、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロエチル(例えば2,2,2−トリフルオロエチル)であるR2Aが特に好ましく、最も特に、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチルである。R2AがC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルキル−である場合、−CH2CH2OCH3(すなわち、2−メトキシエチル−)が好ましい。これらの好ましい実施形態において、好ましくは、R1がフッ素であり、および/またはXがメチルである。
したがって、より好ましくは、本発明の全ての態様および/または実施形態において、R2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチル、C1〜C2フルオロアルキル(特に、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、または2,2,2−トリフルオロエチルなどのトリフルオロエチル)、または−CH2CH2OCH3(すなわち、2−メトキシエチル−)である。このより好ましい実施形態において、好ましくは、R1がフッ素であり、および/またはXがメチルである。
さらにより好ましくは、本発明の全ての態様および/または実施形態において、R2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチルまたはC1フルオロアルキル、特に、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチルである。これらのさらにより好ましい実施形態において、好ましくは、R1がフッ素であり、および/またはXがメチルである。
最も好ましくは、本発明の全ての態様および/または実施形態において、R2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aがメチルである。この最も好ましい実施形態において、好ましくは、R1がフッ素であり、および/またはXがメチルである。
したがって、最も好ましくは、本発明の全ての態様および/または実施形態において、Xがメチルであり、R1がフッ素であり、R2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aがメチルである。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、Gが、水素;農学的に許容できる金属(例えば農学的に許容できるアルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム)、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基であり;またはGが、−C(Xa)−Ra、−C(Xb)−Xc−Rb、−SO2−Re、または−CH2−Xf−Rhであり;ここで、Xa、Xb、Xc、Xf、Ra、Rb、ReおよびRhが本明細書に定義されるとおりである。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、Gが、水素;農学的に許容できる金属(例えば農学的に許容できるアルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム)、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基であり;またはGが、−C(Xa)−Raまたは−C(Xb)−Xc−Rbであり、ここで、Xa、Ra、Xb、XcおよびRbが本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態において、Gが、基−C(Xa)−Raまたは−C(Xb)−Xc−Rbであり、ここで、Xa、Ra、Xb、XcおよびRbが本明細書に定義されるとおりである。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、Xa、Xb、Xc、Xd、Xeおよび/またはXfが酸素であり;および/またはXcが硫黄である。
より好ましくは、Xa、Xb、Xd、XeおよびXfが酸素であり;Xcが、酸素または硫黄である。さらにより好ましくは、Xa、Xb、Xc、Xd、XeおよびXfが酸素である。
好ましくは、Raが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C6アルケニル(例えばC2〜C4アルケニル)、C2〜C6アルキニル(例えばC2〜C4アルキニル)、C3〜C6シクロアルキルまたはC1〜C4アルコキシC1〜C4アルキルである。あるいは、好ましくは、Raが、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、またはシアノのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールが、好ましくは、単環からなる)である。
より好ましくは、Raが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C6アルケニル(例えばC2〜C4アルケニル)、C2〜C6アルキニル(例えばC2〜C4アルキニル)、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるフェニルである。
好ましくは、Rbが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C5アルケニル−CH2−(例えばC2〜C3アルケニル−CH2−)、C2〜C4アルケニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルケニル−CH(Me)−)、C2〜C5アルキニル−CH2−(例えばC2〜C3アルキニル−CH2−)、C2〜C4アルキニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルキニル−CH(Me)−)、C3〜C6シクロアルキルまたはC1〜C4アルコキシC1〜C4アルキルである。あるいは、好ましくは、Rbが、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、またはシアノのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールが、好ましくは、単環からなる)である。
より好ましくは、Rbが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C5アルケニル−CH2−(例えばC2〜C3アルケニル−CH2−)、C2〜C4アルケニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルケニル−CH(Me)−)、C2〜C5アルキニル−CH2−(例えばC2〜C3アルキニル−CH2−)、C2〜C4アルキニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルキニル−CH(Me)−)、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるフェニルである。
好ましくは、Reが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキルまたはC1〜C4アルキル)、C1〜C10フルオロアルキル(例えばC1〜C3フルオロアルキル);またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1アルキル)、C1〜C3フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1アルコキシ)、C1〜C3フルオロアルコキシ(例えばC1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つ(例えば1つまたは2つ)で置換されるフェニルである。
好ましくは、Rhが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキルまたはC1〜C4アルキル)、C1〜C10フルオロアルキル(例えばC1〜C3フルオロアルキル)またはC1〜C6アルキル−C(O)−(例えばC1〜C4アルキル−C(O)−)である。特に、Reが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキルまたはC1〜C4アルキル)である。
Gが、−C(Xa)−Raまたは−C(Xb)−Xc−Rbである場合、好ましくは、XaおよびXbが酸素であり、Xcが、酸素または硫黄であり、Raが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C6アルケニル(例えばC2〜C4アルケニル)、C2〜C6アルキニル(例えばC2〜C4アルキニル)、C3〜C6シクロアルキルまたはC1〜C4アルコキシC1〜C4アルキルであり;Rbが、C1〜C10アルキル(例えばC1〜C6アルキル)、C2〜C5アルケニル−CH2−(例えばC2〜C3アルケニル−CH2−)、C2〜C4アルケニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルケニル−CH(Me)−)、C2〜C5アルキニル−CH2−(例えばC2〜C3アルキニル−CH2−)、C2〜C4アルキニル−CH(Me)−(例えばC2〜C3アルキニル−CH(Me)−)、C3〜C6シクロアルキルまたはC1〜C4アルコキシC1〜C4アルキルである。
さらなる特定の実施形態において、Gが、水素、または農学的に許容できるアルカリ金属またはアルカリ土類金属(例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム)、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基である。より好ましくは、Gが、水素、または農学的に許容できるアルカリ金属またはアルカリ土類金属(例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム)である。最も好ましくは、Gが水素である。
本発明の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、本明細書に記載され、および/または示されるような、表1、2、3、4、5または6のいずれかに記載される化合物である。
本発明のより特に好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、本明細書に記載され、および/または示されるような、化合物A1〜A7、またはA8、またはA9またはA10、またはP1〜P5のいずれか1つである。
本発明のさらにより好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、本明細書に記載され、および/または示されるような、化合物A1〜A7、またはA8、またはP1〜P5のいずれか1つである。
本発明において、Qが、上に定義されるような式Q2の部分基であり、そのため、式(I)の化合物は、一般的な構造(I−2)
Figure 2016524616
を有する。
本発明の全ての態様および/または実施形態において、R34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−である。
本発明において、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルである。
本発明の全ての態様および/または実施形態において:
34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;
ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;
n34が、1、2または3(好ましくは、2または3)であり;
n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、0、1または2(好ましくは、1または2)である。
好ましくは、n34が、2または3である。
好ましくは、n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R33および/またはR36が、互いに独立して、水素、C1〜C4アルキル(例えばC1〜C2アルキル)、C2〜C4アルキニル(特に、C2〜C3アルキニル−CH2−、例えばエチニル−CH2−)、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;C3〜C4シクロアルキル(特に、シクロプロピル);または酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1つの環ヘテロ原子を有する非置換の4、5または6(例えば4または5)員単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルが、ヘテロシクリル(特に、テトラヒドロフラン−3−イルなどのテトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラン−4−イルなどのテトラヒドロピラニル)中の環炭素原子において結合されており;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)が、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり;
および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;n34が、1、2または3(好ましくは、2または3)であり;n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、0、1または2(好ましくは、1または2)である。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R33および/またはR36が、互いに独立して、水素、C1〜C4アルキル(特に、C1〜C2アルキル)、C2〜C4アルキニル(特に、C2〜C3アルキニル−CH2−、例えばエチニル−CH2−)、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル)、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキルチオC1〜C2アルキル)、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキルスルフィニルC1〜C2アルキル)、C1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキルスルホニルC1〜C2アルキル);C3〜C4シクロアルキル(特に、シクロプロピル);または酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1つの環ヘテロ原子を有する非置換の4、5または6(例えば4または5)員単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルが、ヘテロシクリル(特に、テトラヒドロフラン−3−イルなどのテトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラン−4−イルなどのテトラヒドロピラニル)中の環炭素原子において結合されており;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)が、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである。
および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;n34が、2または3であり;n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である。
さらにより好ましくは、R33および/またはR36が、互いに独立して、水素、C1〜C3アルキル(特に、メチルなどのC1〜C2アルキル)またはC1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル)であり;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)がアルコキシアルキルであり;および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;n34が、2または3であり;n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である。
さらにより好ましくは、R33および/またはR36が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキル(好ましくは、水素またはメチル)であり;および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3であり、より好ましくは、n34が2である。
最も好ましくは(特に、Yが、CR3839または−CR310311CR312313−である場合)、R33およびR36が水素であり;および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3であり、R33およびR36が水素である。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R33およびR36の少なくとも1つ(より好ましくは、2つ、3つまたは4つ、さらにより好ましくは、3つまたは4つ、最も好ましくは、4つ全て)が、互いに独立して、水素またはC1〜C4アルキル(例えばHまたはC1〜C3アルキル、またはHまたはC1〜C2アルキル)であり;および/またはR34およびR35が、本明細書に記載されるように一緒になる。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、Yが、O、S、S(O)、S(O)2、C(O)、CR3839または−CR310311CR312313−である。より好ましくは、Yが、O、C(O)、CR3839または−CR310311CR312313−である。さらにより好ましくは、Yが、OまたはCR3839であり、特に、Yが、OまたはCH2である。最も好ましくは、YがCR3839であり、特に、YがCH2である。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、R38およびR39において、R38およびR39の一方または両方が水素であり;またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または好ましくは、−(CH2n38−X32−(CH2n39−である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839であり、および/または好ましくは、X32がOである。
特定の一実施形態において、QがQ2である場合、R38およびR39が一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839であり、および/または好ましくは、X32がOである。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、X32が、O、S、S(O)、S(O)2、C(H)(C1〜C3アルキル)、C(C1〜C2アルキル)2またはC(H)(C1〜C3アルコキシ)である。最も好ましくは、X32がOである。
好ましくは、n37が、2、3、4または5、より好ましくは、4または5である。
好ましくは、n38およびn39が、独立して、1、2または3であり、ただし、n38+n39が、2、3または4である。好ましくは、n38+n39が、3または4である。最も好ましくは、n38が2であり、n39が2である(その場合、好ましくは、X32がOである)。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R38およびR39が、互いに独立して:
水素、C1〜C4アルキル(特に、C1〜C2アルキル)、C2〜C3アルケニル−CH2−(特に、エテニル−CH2−)、C2〜C3アルキニル−CH2−(特に、エチニル−CH2−)、C1〜C2フルオロアルキル(特に、C1フルオロアルキル)、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、またはC1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;
3〜C6シクロアルキルまたは独立して、C1〜C3アルキル(特に、メチルまたはエチル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキル(ここで、C4〜C6シクロアルキルの1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される);
1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキル;
3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−)または独立して、C1〜C3アルキルまたはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−)(ここで、C4〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C4〜C6シクロアルキルメチル−)の1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される);
1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの環置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの環置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(特に、C3〜C6シクロアルキルメチル−);または
HetAまたはHetA−CH2−であり、ここで、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリールであり、これは、独立して、C1〜C3アルキル(例えばC1〜C2アルキル)、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−、ヒドロキシ(任意のオキソ互変異性体を含む)、C2〜C3アルケニル(例えばエテニルまたはプロパ−1−エニル)、C2〜C3アルキニル(例えばエチニルまたはプロパ−1−イニル)、C1〜C3アルコキシ(例えばC1〜C2アルコキシ)、C1〜C2フルオロアルコキシ、ハロゲン(例えばフッ素または塩素)、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つ(特に、1つまたは2つ、例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換され;
ただし、R38およびR39のうちの1つ以下が、任意選択的に置換されるシクロアルキル;任意選択的に置換されるシクロアルキル(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている);任意選択的に置換されるシクロアルケニル;任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−;任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている);またはHetAまたはHetA−CH2−であり;
またはR38が、水素またはC1〜C2アルキル(特に、HまたはMe)であり、R39が、C1〜C2アルコキシ(特に、メトキシ)であり;
またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−である。
上記の好ましい実施形態において、好ましくは、YがCR3839であり、および/または好ましくは、X32がOである。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合:
38が、水素またはC1〜C2アルキル(好ましくは、HまたはMe、より好ましくは、水素)であり;
39が:
1〜C2アルコキシ(特に、メトキシ);
2〜C3アルキニル−CH2−(特に、エチニル−CH2−);
1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル;
1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル(好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH2CH2−またはより好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH(Me)CH2−);
1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル;
1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;
3〜C6シクロアルキルまたは独立して、C1〜C3アルキル(特に、メチルまたはエチル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキル(ここで、C4〜C6シクロアルキルの1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される)(またはより好ましくは、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換され;またはさらにより好ましくは、酸素または硫黄原子で置換される);
1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキル;
3〜C6シクロアルキルメチル−または独立して、C1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキルメチル−(ここで、C4〜C6シクロアルキルメチル−の1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に(例えば好ましくは)置換される(またはより好ましくは、酸素または硫黄原子またはN[C(O)C1〜C3アルキル]またはN[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]部分で置換される);
1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)である1つの環置換基で置換され、C1〜C2アルキル(特に、メチル)である1つの環置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキルメチル−;または
HetAまたはHetA−CH2−であり、ここで、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリールであり、これは、独立して、C1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキル)、C1〜C2フルオロアルキル(特に、C1フルオロアルキル)、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−、ヒドロキシ(任意のオキソ互変異性体を含む)、C2〜C3アルケニル(特に、エテニルまたはプロパ−1−エニル)、C2〜C3アルキニル(特に、エチニルまたはプロパ−1−イニル)、C1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)、C1〜C2フルオロアルコキシ(特に、C1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(特に、フッ素または塩素)、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つ(特に、1つまたは2つ、例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換され;
またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−である。
上記の好ましい実施形態において、好ましくは、YがCR3839であり、および/または好ましくは、X32がOである。
さらにより好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合:
38が、水素またはC1〜C2アルキル(好ましくは、HまたはMe、より好ましくは、水素)であり;
39が:
1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル(好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH2CH2−またはより好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH(Me)CH2−);
3〜C6シクロアルキルまたは独立して、C1〜C3アルキル(特に、メチルまたはエチル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキル(ここで、C4〜C6シクロアルキルの1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換される)(または好ましくは、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換され;またはより好ましくは、酸素または硫黄原子で置換される);
3〜C6シクロアルキルメチル−または独立して、C1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキルメチル−(ここで、C4〜C6シクロアルキルメチル−の1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換される)(または好ましくは、酸素または硫黄原子またはN[C(O)C1〜C3アルキル]またはN[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]部分で置換される);
HetAまたはHetA−CH2−であり、ここで、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリールであり、これは、独立して、C1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキル)、C1〜C2フルオロアルキル(特に、C1フルオロアルキル)、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−、ヒドロキシ(任意のオキソ互変異性体を含む)、C2〜C3アルケニル(特に、エテニルまたはプロパ−1−エニル)、C2〜C3アルキニル(特に、エチニルまたはプロパ−1−イニル)、C1〜C3アルコキシ(特に、C1〜C2アルコキシ)、C1〜C2フルオロアルコキシ(特に、C1フルオロアルコキシ)、ハロゲン(特に、フッ素または塩素)、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つ(特に、1つまたは2つ、例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換され;
またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−である。
上記のさらにより好ましい実施形態において、好ましくは、YがCR3839であり、および/または好ましくは、X32がOである。
最も好ましい一実施形態(これは、例えば、QがQ2である場合、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、R38およびR39が、互いに独立して、水素またはC1〜C3アルキル(好ましくは、水素またはC1〜C2アルキル、より好ましくは、水素またはメチル、最も好ましくは、水素)である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839である。
別の好ましい実施形態(これは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、R38が水素であり、R39が、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキルである。この実施形態において、R39が、好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH2CH2−であり、またはより好ましくは、C1〜C2アルキルチオ−CH(Me)CH2−である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839である。
別の好ましい実施形態(これは、例えば、QがQ2である場合、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、R38が水素であり、R39が、C4〜C6シクロアルキルメチル−または独立して、C1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルキル)またはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC4〜C6シクロアルキルメチル−(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換される)(またはより好ましくは、酸素または硫黄原子またはN[C(O)C1〜C3アルキル]またはN[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]部分で置換される)である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839である。
上記の好ましい実施形態中、好ましくは、R38が水素であり、R39が、ヘテロシクリル−メチル−であり、ここで、ヘテロシクリルがVであり、ここで、Vが、以下の部分式V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V33、V34、V37、V38、V41、V42、V43、V44、V47、V87、V89、V90またはV107
Figure 2016524616
のうちの1つであり、式中:Aが、−メチル−部分に対する結合位置であり;R9Aが、水素、C1〜C2アルキル(例えばメチル)、C1〜C2フルオロアルキル(例えばC1フルオロアルキル)、−C(O)C1〜C3アルキル(例えば−C(O)−メチル)、−C(O)C1〜C2フルオロアルキル(例えば−C(O)C1フルオロアルキル)またはC1〜C2アルコキシである。
より好ましくは、Vが、部分式V1、V2、V4、V6、V7、V33、V34、V41、V42、V43、V44、V87、V89またはV90のうちの1つである。さらにより好ましくは、Vが、部分式V2、V6、V7、V33、V34、V41、V42、V43、V44、V87、V89またはV90のうちの1つである。
一層より好ましくは、Vが、部分式V2、V7、V87またはV90のうちの1つである。さらにより好ましくは、Vが、部分式V2、V7またはV90のうちの1つである。
最も好ましくは、Vが部分式V7である。
好ましくは、R9Aが、−C(O)C1〜C3アルキル(例えば−C(O)メチル)または−C(O)C1〜C2フルオロアルキル(例えば−C(O)C1フルオロアルキル)である。
本発明の好ましい一実施形態(これは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、R38が水素であり、R39が、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル(
Figure 2016524616
)または(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−メチル−である。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839である。R39が、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−メチル−である場合、R39がV7−メチル−であり、ここで、V7が、
Figure 2016524616
であり、ここで、Aが、−メチル−部分に対する結合位置である。
別の好ましい実施形態(これは、例えば、QがQ2である場合、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において、R38が水素であり、R39が、本明細書に定義されるような、HetAまたはHetA−CH2−である。この実施形態において、より好ましくは、R38が水素であり、R39が、本明細書に定義されるようなHetAである。この実施形態において、好ましくは、YがCR3839である。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリール(特に、単環式ヘテロアリール)であり、これは、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルキル−C(O)−、C1フルオロアルキル−C(O)−、ヒドロキシ(任意のオキソ互変異性体を含む)、エチニル、プロパ−1−イニル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つ(特に、1つまたは2つ、例えば1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され、ただし、任意の塩素、臭素、アルコキシまたはフルオロアルコキシが、ヘテロアリールの環窒素に直接結合される任意の環炭素において置換されず;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換される。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリール(特に、単環式ヘテロアリール)であり、これは、独立して、C1〜C2アルキル(特に、メチル)、C1フルオロアルキル(特に、CF3)、C1〜C2アルキル−C(O)−(特に、Me−C(O)−)、C1フルオロアルキル−C(O)−、エチニル、プロパ−1−イニル、フッ素またはシアノである1つまたは2つ(特に、1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのC1〜C2アルキル(例えばメチル)、C1フルオロアルキル、メチル−C(O)−またはC1フルオロアルキル−C(O)−置換基で任意選択的に置換される。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリール(特に、単環式ヘテロアリール)であり、これは、独立して、C1〜C2アルキル(特に、メチル)、C1フルオロアルキル(特に、CF3)、フッ素またはシアノである1つまたは2つ(特に、1つ)の環炭素置換基で任意選択的に置換され;
および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子において、1つのメチル置換基で任意選択的に置換される。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールである。このような単環式ヘテロアリールは、5員または6員単環式ヘテロアリールであり得る。
より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールであり、これは、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(その農芸化学的に許容できる酸付加塩など)として存在する;ピリジニル(好ましくは、ピリジン−3−イルまたは最も好ましくは、ピリジン−2−イル)、ピラゾリル(好ましくは、ピラゾール−5−イルまたはピラゾール−4−イル、または最も好ましくは、ピラゾール−3−イル)、イミダゾリル(好ましくは、イミダゾール−2−イル)、ピラジニル、ピリミジニル(好ましくは、ピリミジン−4−イル)、ピリダジニル(好ましくは、ピリダジン−3−イル)、トリアゾリル(例えば1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾール−5−イル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリルまたはオキサジアゾリルである。
さらにより好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールであり、これは、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(その農芸化学的に許容できる酸付加塩など)として存在する;ピリジニル(好ましくは、ピリジン−3−イルまたは最も好ましくは、ピリジン−2−イル)、ピラゾリル(好ましくは、ピラゾール−5−イルまたはピラゾール−4−イル、または最も好ましくは、ピラゾール−3−イル)、イミダゾリル(好ましくは、イミダゾール−2−イル)、ピラジニル、ピリミジニル(好ましくは、ピリミジン−4−イル)、ピリダジニル(好ましくは、ピリダジン−3−イル)、トリアゾリル(例えば1,2,3−トリアゾリル)、またはテトラゾール−5−イルである。
さらにより好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールであり、これは、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(その農芸化学的に許容できる酸付加塩など)として存在する;ピリジニル(好ましくは、ピリジン−3−イルまたは最も好ましくは、ピリジン−2−イル)、ピラゾリル(好ましくは、ピラゾール−5−イルまたはピラゾール−4−イル、または最も好ましくは、ピラゾール−3−イル)、イミダゾリル(好ましくは、イミダゾール−2−イル)、ピラジニル、ピリミジニル(好ましくは、ピリミジン−4−イル)、またはピリダジニル(好ましくは、ピリダジン−3−イル)である。
一層より好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールであり、これは、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(その農芸化学的に許容できる酸付加塩など)として存在する;ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、またはピラゾリル(好ましくは、ピラゾール−5−イルまたはピラゾール−4−イル、または最も好ましくは、ピラゾール−3−イル)である。
最も好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R39が、HetAまたはHetA−CH2であり、HetAが、環炭素において結合された任意選択的に置換される単環式ヘテロアリールであり、これは、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(その農芸化学的に許容できる酸付加塩など)として存在する;ピリジン−2−イルまたはピラゾール−3−イルである。
(例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2であり、R39が、HetAまたはHetA−CH2である場合)、HetA中、結合点である(例えばまたはすなわち、Y=CR3839部分(HetAの場合)中の中心炭素原子に対する結合点であるか、または−CH2−部分(Het−CH2−の場合)に対する結合点である環炭素原子に直接結合される任意の環炭素原子が非置換であることが特に好ましい。したがって、例えば、好ましくは、Hetが、(任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩として存在する)任意選択的に置換されるピリジン−2−イルである場合、(ピリジン環窒素原子に対して計算される)環の3位における環炭素原子が非置換である。
好ましくは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態において、QがQ2である場合、R310、R311、R312および/またはR313が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキル(特に、水素またはメチル)である。より好ましくは、R310、R311、R312およびR313のうちの2つ、3つまたは全てが水素である。最も好ましくは、R310、R311、R312およびR313が水素である。
本発明の特に好ましい実施形態(これは、例えば、本発明の全ての態様および/または実施形態に適用され得る)において:Yが、OまたはCR3839(好ましくは、CR3839)であり;R34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;n34が、2または3であり;n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である。この特に好ましい実施形態において、より好ましくは、Yが、OまたはCR3839(好ましくは、CR3839)であり、ここで、R38およびR39が、互いに独立して、水素またはC1〜C3アルキルである(特に、このC1〜C3アルキルが、メチルなどのC1〜C2アルキルであり得る)。この特に好ましい実施形態において、さらにより好ましくは、Yが、OまたはCH2であり;または、最も好ましくは、YがCH2である。この特に好ましい実施形態において、より好ましくは、R33およびR36が、互いに独立して、水素、C1〜C3アルキル(特に、メチルなどのC1〜C2アルキル)またはC1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル)であり;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)がアルコキシアルキルである。この特に好ましい実施形態において、さらにより好ましくは、R33およびR36が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキル(好ましくは、水素またはメチル)であり;および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3(好ましくは、2)である。
さらに特に好ましい実施形態において、R1がフッ素であり、Xがメチルであり、R2がOR2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチル、CH2CH2OCH3、2,2,2−トリフルオロエチルおよびジフルオロメチルから選択され(最も好ましくは、R2Aが、メチル、エチルおよびジフルオロメチルから選択され)、QがQ2であり、ここで、YがCR3839であり、R38およびR39がそれぞれ、独立して、水素またはメチルであり(好ましくは、両方とも水素または両方ともメチル、より好ましくは、両方とも水素であり)、R34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36であり、ここで、n34、n35、n36、R37aおよびR37bが、本明細書において上に記載されるとおりである。好ましくは、この特に好ましい実施形態において、n34が、2または3であり;n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である。好ましくは、この特に好ましい実施形態において、R34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が2である。好ましくは、この特に好ましい実施形態において、Gが水素である。この特に好ましい実施形態において、より好ましくは、R33およびR36が、互いに独立して、水素、C1〜C3アルキル(特に、メチルなどのC1〜C2アルキル)またはC1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル(特に、C1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル)であり;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下(特に、0個)がアルコキシアルキルである。この特に好ましい実施形態において、さらにより好ましくは、R33およびR36が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキル(好ましくは、水素またはメチル)であり;および/またはR34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3(好ましくは、2)である。
特定の特に好ましい実施形態において、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、本明細書において、以下の表に記載されるとおりであり(例えば、表1、2、3、4、5または6のうちの1つに記載される化合物であり)、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する。
特に好ましくは、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、化合物A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2、P3、P4またはP5である。代替的な実施形態において、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、化合物A9またはA10である。
特に好ましくは、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、化合物A1、A2、A3、A4、A5、A6またはA7(より好ましくは、化合物A1、A2、A3、A4またはA7)である。
あるいは、好ましくは、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する化合物A8である。
あるいは、特に好ましくは、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、化合物P1、P2、P3、P4またはP5である。
とりわけ特に好ましくは、本発明の化合物(式(I)の化合物)は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、化合物A1、A2、A3、A4、A7、P1、P2、P3、P4またはP5である。
本発明のさらなる代替的な態様において、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する、以下の構造:
Figure 2016524616
の化合物B1が提供される。
化合物、例えば式(I)の化合物の調製のための方法
式I(式中、QがQ2である)の化合物が、一般に、以下に記載される一般的な方法によって作製され得る。
式I(式中、QがQ2であり、Gが、−C(Xa)−Ra、−C(Xb)−Xc−Rb、−C(Xd)−N(Rc)−Rd、−SO2−Re、−P(Xe)(Rf)−Rg、−CH2−Xf−Rh;またはフェニル−CH2−またはフェニル−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、フェニルのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、SC1〜C3アルキル、S(O)C1〜C3アルキル、またはS(O)21〜C3アルキルのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはヘテロアリール−CH2−またはヘテロアリール−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、ヘテロアリールのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロS、S(O)、またはS(O)2のうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはフェニル−C(O)−CH2−(ここで、フェニルが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、SC1〜C3アルキル、S(O)C1〜C3アルキル、またはS(O)21〜C3アルキルのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される);またはC1〜C6アルコキシ−C(O)−CH2−、C1〜C6アルコキシ−C(O)−CH=CH−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−、C2〜C4フルオロアルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルキン−1−イル−CH2−、またはC2〜C7アルキン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−である)の化合物が;好ましくは、少なくとも1当量(すなわち、モル当量)の塩基の存在下で、式I(式中、QがQ2であり、GがHである)の化合物である式(2A)の化合物を、
(a)試薬G1−Z(ここで、G1−Zが、有機ハロゲン化物(ここで、Z=塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲンである)などのアルキル化剤(ここで、G1が、式(I)(式中、QがQ2である)の化合物中のGで表される有機基であり非カルボニル、非チオカルボニル炭素原子によって連結される)であり;有機ハロゲン化物(例えば塩化物)は、典型的に、クロロメチルアルキルエーテルCl−CH2−Xf−Rh(ここで、Xfが酸素である)、クロロメチルアルキルスルフィドCl−CH2−Xf−Rh(ここで、Xfが硫黄である)などの置換アルキルハロゲン化物(例えば塩化物)、Cl−CH2−[任意選択的に置換されるフェニル]、[任意選択的に置換されるフェニル]−C(O)−CH2−[ハロゲン、例えばCl]、C1〜C6アルコキシ−C(O)−CH2−[ハロゲン、例えばCl]、C1〜C6アルコキシ−C(O)−CH=CH−[ハロゲン、例えばCl]などの好適な任意選択的に置換されるベンジルハロゲン化物(例えば塩化物)、C2〜C7アルケン−1−イル−CH2−[ハロゲン、例えばCl]またはC2〜C7アルキン−1−イル−CH2−[ハロゲン、例えばCl]などの好適なアルケニルまたはアルキニルハロゲン化物(例えば塩化物)、または(非カルボニル、非チオカルボニル炭素)が結合されたG(またはG1)基を調製するのに好適な別の有機ハロゲン化物であり得る)で;あるいは
(b)[例えば、カルボニル−炭素が結合されたまたはチオカルボニル−炭素が結合されたG基を調製するために]カルボン酸、HO−C(Xa)Ra(ここで、Xaが酸素である)、酸塩化物、Cl−C(Xa)Ra(ここで、Xaが酸素である)、または酸無水物、[RaC(Xa)]2O(ここで、Xaが酸素である)、またはイソシアネート、RcN=C=O、または塩化カルバモイル、Cl−C(Xd)−N(Rc)−Rd(ここで、Xdが酸素であり、ただし、RcまたはRdのいずれも水素ではない)、または塩化チオカルバモイルCl−(Xd)−N(Rc)−Rd(ここで、Xdが硫黄であり、ただし、RcまたはRdのいずれも水素ではない)、またはクロロホルメート、Cl−C(Xb)−Xc−Rb(ここで、XbおよびXcが酸素である)、またはクロロチオホルメートCl−C(Xb)−Xc−Rb(ここで、Xbが酸素であり、Xcが硫黄である)、またはクロロジチオホルメートCl−C(Xb)−Xc−Rb(ここで、XbおよびXcが硫黄である)、またはイソチオシアネート、RcN=C=Sなどのアシル化剤で処理することによって;あるいは
(c)二硫化炭素およびアルキル化剤;または
(d)塩化ホスホリル、Cl−P(Xe)(Rf)−Rgなどのリン酸化剤;または
(e)塩化スルホニルCl−SO2−Reなどのスルホニル化剤による連続処理によって、調製され得る。
置換基R33が、置換基R36と同じでない場合、および/またはR34およびR35が、一緒になって、非対称鎖である場合、これらの反応により、式Iの化合物に加えて、式(IAA)の第2の化合物が生成され得る。
本発明は、式(I)(式中、QがQ2である)の化合物、および式(IAA)の化合物の両方を、任意の比率のこれらの化合物の混合物と一緒に包含する。
Figure 2016524616
環状1,3−ジオンのO−アルキル化は公知であり;好適な方法が、例えば、T.Wheelerの米国特許第4436666号明細書によって記載されている。代替的な手順が、M.Pizzorno and S.Albonico,Chem.Ind.(London),(1972),425−426;H.Born et al.,J.Chem.Soc.,(1953),1779−1782;M.G.Constantino et al.,Synth.Commun.,(1992),22(19),2859−2864;Y.Tian et al.,Synth.Commun.,(1997),27(9),1577−1582;S.Chandra Roy et al.,Chem.Letters,(2006),35(1),16−17;P.K.Zubaidha et al.,Tetrahedron Lett.,(2004),45,7187−7188によって報告されている。
環状1,3−ジオンのO−アシル化は、例えば、R.Hainesの米国特許第4175135号明細書によって、ならびにT.Wheelerの米国特許第4422870号明細書、米国特許第4659372および米国特許第4436666号明細書によって記載されるものと同様の手順によって行われ得る。典型的に、式(2A)のジオンは、好ましくは、少なくとも1当量(すなわち、モル当量)の好適な塩基の存在下で、および任意選択的に、好適な溶媒の存在下で、アシル化剤で処理され得る。塩基は、アルカリ金属炭酸塩または水酸化物、または金属水素化物などの無機塩基、あるいは第三級アミンまたは金属アルコキシドなどの有機塩基であり得る。好適な無機塩基の例としては、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、水素化ナトリウムが挙げられ、好適な有機塩基としては、トリメチルアミンおよびトリエチルアミンなどのトリアルキルアミン、ピリジンまたは1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]−オクタンおよび1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンなどの他のアミン塩基が挙げられる。好ましい塩基としては、トリエチルアミンおよびピリジンが挙げられる。この反応のための好適な溶媒は、試薬と相溶性であるように選択され、テトラヒドロフランおよび1,2−ジメトキシエタンなどのエーテルならびにジクロロメタンおよびクロロホルムなどのハロゲン化溶媒を含む。ピリジンおよびトリエチルアミンなどの特定の塩基が、塩基および溶媒の両方として首尾よく用いられ得る。アシル化剤がカルボン酸である場合、アシル化は、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンまたはアセトニトリルなどの好適な溶媒中で、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨージド、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドおよびN,N’−カルボジイミダゾールなどの公知のカップリング剤の存在下で、および任意選択的に、トリエチルアミンまたはピリジンなどの塩基の存在下で行われるのが好ましい。好適な手順が、例えば、W.Zhang and G.Pugh,Tetrahedron Lett.,(1999),40(43),7595−7598;T.Isobe and T.Ishikawa,J.Org.Chem.,(1999),64(19),6984−6988およびK.Nicolaou,T.Montagnon,G.Vassilikogiannakis,C.Mathison,J.Am.Chem.Soc.,(2005),127(24),8872−8888によって記載されている。
環状1,3−ジオンのリン酸化は、例えば、L.Hodakowskiの米国特許第4409153号明細書によって記載されるものと類似の手順によって、例えば、ハロゲン化ホスホリルまたはハロゲン化チオホスホリルおよび塩基を用いて行われ得る。
式(2A)の化合物のスルホニル化は、例えば、C.Kowalski and K.Fields,J.Org.Chem.,(1981),46,197−201の手順によって、好ましくは、少なくとも1当量(すなわち、モル当量)の塩基の存在下で、例えば、アルキルまたはアリールスルホニルハロゲン化物を用いて行われ得る。
式(2A)(式中、Yが、S(O)またはS(O)2である)の化合物は、例えば、E.Fehnel and A.Paul,J.Am.Chem.Soc.,(1955),77,4241−4244の手順と類似の手順にしたがって、酸化によって、式(2A)(式中、YがSである)の化合物から調製され得る。
式(2A)(式中、Yが、O、S、C(O)またはCR3839である)の化合物は、例えば、T.Wheelerの米国特許第4209532号明細書によって記載されるものと類似の方法によって、好ましくは、酸または塩基の存在下で、および任意選択的に、好適な溶媒の存在下で、式(2B)の化合物の環化によって調製され得る。式(2B)の化合物は、式I(式中、QがQ2である)の化合物の合成における中間体として特に設計されており、本発明のさらなる態様は、(以下に示される)式(2B)の化合物を提供する。式(2B)(式中、Rが、水素またはC1〜C4アルキル、(特に、メチル、エチルおよびtert−ブチル)である)の化合物は、好ましくは、硫酸、ポリリン酸またはイートン試薬などの強酸の存在下で、任意選択的に、酢酸、トルエンまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒の存在下で、酸性条件下で環化され得る。式(2B)(式中、Rが、アルキル(好ましくは、メチルまたはエチル)である)の化合物はまた、テトラヒドロフラン、トルエン、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で、少なくとも1当量(すなわち、モル当量)の強塩基の存在下で、塩基性条件下で環化され得る。好適な塩基としては、カリウムtert−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドまたは水素化ナトリウムが挙げられる。式(2B)(式中、Rがアルキルである)の化合物は、公知の条件(例えば、酸触媒の存在下における、アルコール、R−OHによる処理)下におけるエステル化によって、式(2B)(式中、RがHである)の化合物から生成され得る。
Figure 2016524616
式(2B)(式中、RがHである)の化合物は、例えば、T.Wheelerの米国特許第4209532号明細書によって記載されるものと同様の方法によって、式(2C)(式中、Rが、Hまたはアルキルであり、R’が、アルキル(好ましくは、メチルまたはエチル)である)の化合物の加水分解と、その後の、脱炭酸化を行うための反応混合物の酸性化によって調製され得る。あるいは、式(2B)(式中、Rが、アルキルまたはHである)の化合物は、例えば、公知の試薬を用いた公知の条件下で、クラプコ脱炭酸化手順によって、式(2C)(式中、R’がアルキル(好ましくは、メチル)である)の化合物から調製され得る(例えば、G.Quallich,P.Morrissey,Synthesis,(1993),(1),51−53を参照)。
Figure 2016524616
式(2C)(式中、Rがアルキルである)の化合物は、塩基性条件下で、式(2D)の化合物を、式(2E)(式中、Rがアルキルである)の好適なカルボン酸塩化物で処理することによって調製され得る。好適な塩基としては、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムビス(トリメチル−シリル)アミドおよびリチウムジイソプロピルアミドが挙げられ、反応は、−78℃〜30℃の温度で、好適な溶媒(テトラヒドロフランまたはトルエンなど)中で好ましくは行われる。同様の条件下で、式(2C)(式中、RがHである)の化合物は、式(2F)の好適な無水物から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2E)および式(2F)の化合物は公知であり(例えば、T.Terasawa and T.Okada,J.Org.Chem.,(1977),42(7),1163−1169;G.Bennett,W.Houlihan,R.Mason;R.Engstrom,J.Med.Chem.,(1976),19(5),709−14;L.J.J.Hronowski,Lucjan W.A.Szarek,Canadian Journal of Chemistry(1988),66(1),61−70;S.F.Birch,V.E.Gripp,D.T.McAllan,W.S.Nathan,Journal of the Chemical Society(1952),1363−8;S.Kitamura、T.D.Aicher、Gonzales,Steve;Y.Le Huerou、S.A.Pratt、Y.Nakadaの国際公開第2008011130号パンフレット;O.Jentzer、M.Guglieriの国際公開第2009092795号パンフレットを参照)、または市販の出発材料から同様の方法によって作製され得る。
式(2D)(式中、Xがメチルであり、R’がC1〜C4アルキルである)の化合物は、好適な温度で、任意選択的に、好適な溶媒中で、好適な触媒、任意選択的に、好適な添加剤の存在下で、式(2G)の化合物をプロピンと反応させることによって調製され得る。好適な触媒としては、式(2G)の化合物に対して、典型的に0.001〜25モル%の量の、遷移金属塩または遷移金属塩の錯体(例えば酢酸パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、テトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)ジクロリドおよびトリス(アセチルアセトナト)鉄(III))が挙げられる。好適な添加剤としては、銅塩、例えば、式(2G)の化合物に対して典型的に0.001〜50モル%の量のヨウ化銅(I)、およびテトラアルキルアンモニウム塩が挙げられる。好適な塩基としては、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンおよびピロリジンが挙げられ、好適な溶媒としては、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルアセトアミドまたはN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられる。好ましくは、反応は、25℃〜150℃の温度で、(式(2G)の化合物に対して)0.05〜10モル%のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、(式(2G)の化合物に対して)0.05〜10モル%のトリフェニルホスフィン、(式(2G)の化合物に対して)0.05〜25モル%のヨウ化銅(I)、(式(2G)の化合物に対して)5〜200モル%のテトラブチルアンモニウムヨージド、トリエチルアミンおよびN,N−ジメチルホルムアミドを用いて行われる。このような反応は、薗頭カップリングの一例であり、同様の反応が、文献において公知である(例えば、F.Labrie、S.Gauthier、J.Cloutier、J.Mailhot、S.Potvin、S.Dion、J−Y.Sanceauの国際公開第2008124922号パンフレット;M.S.Viciu,S.P.Nolan,Modern Arylation Methods(2009),183−220;R.Chinchilla,C.Najera,Chemical Reviews(2007),107(3),874−922;I.P.Beletskaya,G.V.Latyshev,A.V.Tsvetkov,N.V.Lukashev,Tetrahedron Letters(2003),44(27),5011−5013およびJ.Mao,G.Xie,M.Wu,J.Guo,S.Ji,Advanced Synthesis & Catalysis(2008),350(16),2477−2482を参照)。代替的な手法において、式(2D)の化合物は、好適な条件下で、1−プロピニルリチウム、1−プロピニルマグネシウムブロミド、1−プロピニルマグネシウムクロリド、1−プロピニルマグネシウムヨージド、1−プロピニル亜鉛クロリド、1−プロピニル亜鉛ブロミド、1−プロピニル亜鉛ヨージド、トリブチルプロピニルスタンナン、1−プロピン−1−ボロン酸(またはそのエステル)、2−ブチン酸または1−(トリメチルシリル)プロピンなどのプロピニル転移試薬と、遷移金属触媒系との反応によって、式(2G)の化合物から調製され得る(例えば、P.Wessig,G.Mueller,C.Pick,A.Matthes,Synthesis(2007),(3),464−477;J.H.Chaplin、G.S.Gill、D.W.Grobelny、B.L.Flynn、G.Kremmidiotisの国際公開第07087684号パンフレット;A.Akao,T.Tsuritani,S.Kii,K.Sato,N.Nonoyama,T.Mase,N.Yasuda,Synlett(2007),(1),31−36.A.Coelho Coton、E.Sotelo Perez、F.Guitian Rivera、A.Gil Gonzalezの国際公開第2011048247号パンフレット;C.H.Oh,S.H.Jung,Tetrahedron Letters(2000),41(44),8513−8516;D.Zhao,C.Gao,X.Su,Y.He,J.You,Y.Xue,Chemical Communications(2010),46(47),9049−9051;C.Yang,S.P.Nolan,Organometallics(2002),21(6),1020−1022を参照)。別の組の好ましい条件において、式(2G)の化合物は、J.H.Chaplin、G.S.Gill、D.W.Grobelny、B.L.Flynn、G.Kremmidiotisの国際公開第07087684号パンフレットによって記載されるように、25℃〜100℃の温度で、テトラヒドロフラン中の(式(2G)の化合物に対して)0.05〜10モル%のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドの存在下で、1−プロピニルマグネシウムブロミドと反応される。式(2G)の化合物が公知であり、または公知の試薬を用いて公知の方法によって調製され得る。
Figure 2016524616
式(2D)(式中、Xが塩素であり、R‘がC1〜C4アルキルである)の化合物は、式(2H)の化合物または式(2I)の化合物から調製され得る。一手法において、式(2H)の化合物は、ブチルリチウム、水素化ナトリウム、リチウムジイソプロピルアミドまたは臭化エチルマグネシウムなどの塩基により、まず脱プロトン化され、次に、N−クロロスクシンイミド、塩素または四塩化炭素などの塩素源と反応される。特定の塩素源は、所要のクロロ−アセチレンを得るように選択される。同様の反応および条件が、文献において報告されている(例えば、M.Tajbakhsh,S.Habibzadeh,Letters in Organic Chemistry(2007),4(7),512−514;D.Sud,T.J.Wigglesworth,N.R.Branda,Angewandte Chemie,International Edition(2007),46(42),8017−8019;M.A.P.Martins,D.J.Emmerich,C.M.P.Pereira,W.Cunico,M.Rossato,N.Zanatta,H.G.Bonacorso,Tetrahedron Letters(2004),45(25),4935−4938;A.Poloukhtine,V.Rassadin,A.Kuzmin,V.V.Popik,Journal of Organic Chemistry(2010),75(17),5953−5962;C.R.Hickenboth,J.D.Rule,J.S.Moore,Tetrahedron(2008),64(36),8435−8448;F.H.M.Graichen,A.C.Warden,S.Kyi,M.S.O’Shea,Australian Journal of Chemistry(2010),63(4),719−722;およびM.L.Narayana,M.L.N.Rao,M.Periasamy,Synthetic Communications(1995),25(15),2295−9を参照)。
別の手法において、式(2D)(式中、Xが塩素であり、R‘がC1〜C4アルキルである)の化合物は、炭酸カリウム、テトラブチルアンモニウムブロミドおよび四塩化炭素(例えば、T.Matsuda,S.Kadowaki,Y.Yamaguchi,M.Murakami,Chemical Communications(2008),(24),2744−2746を参照)、ピリジンおよび塩素(例えば、R.B.Gutsulyak,V.N.Britsuk,L.A.Kostrikina,Y.Serguchev,Ukrainskii Khimicheskii Zhurnal(1993),59(10),1062−7を参照)、硝酸銀およびN−クロロスクシンイミド、N−クロロスクシンイミドおよびヘキサメチルリン酸トリアミド(例えば、G.Pangon,J.L.Philippe,P.Cadiot,Comptes Rendus des Seances de l’Academie des Sciences,Serie C:Sciences Chimiques(1973),277(18),879−81を参照)、および/または過塩素酸および酢酸(例えば、J.P.Montheard,M.Camps,M.Chatzopoulos,M.O.A.Yahia,R.Guilluy,D.Deruaz,Journal of Chemical Research,Synopses(1983),(9),224−5を参照)などの、塩素化を促進することが知られている試薬の混合物による処理によって、式(2H)の化合物から調製され得る。条件は、所要のクロロ−アセチレンを得るように選択される。Xが塩素である場合、好ましい条件は、25℃〜100℃の温度で、式(2H)の化合物を、アセトン中の、(式(2H)の化合物に対して)1〜5モル当量のN−クロロスクシンイミドおよび0.05〜50モル%の酢酸銀と反応させることを含む。
式(2I)(式中、R‘がC1〜C4アルキルであり、R‘がC1〜C4アルキルである)の化合物はまた、例えば、イソシアヌル酸塩化物またはN−クロロスクシンイミドおよび硝酸銀による処理によって、式(2D)の化合物へと直接転化され得る(例えば、M.H.Vilhelmsen,A.S.Andersson,M B.Nielsen,Synthesis(2009),(9),1469−1472を参照)。
Figure 2016524616
式(2I)(式中、R’がC1〜C4アルキルであり、R’がC1〜C4アルキルである)の化合物は、式(2G)の化合物を式(2D)(式中、Xがメチルである)の化合物へと転化するための上述される同様の条件下で、式(2G)の化合物を、トリアルキルシリルアセチレンと反応させることによって調製され得る。
式(2H)の化合物は、公知の条件下における式(2I)の化合物の脱保護によって、または例えば上述される条件と同様の条件下で、好適な触媒系の存在下で、式(2G)の化合物を、トリブチルスタンニルアセチレン、リチウムアセチリドエチレンジアミン錯体、エチニル亜鉛ブロミドまたはエチニルマグネシウムクロリドなどのエチニル転移試薬と反応させることによって調製され得る(例えば、C.Fischer、J.Methot、H.Zhou、A.J.Schell、B.Munoz、A.A.Rivkin、S.P.Ahearn、S.Chichetti、R.N.Maccoss、S.D.Kattar、M.Christopher、C.Li、A.Rosenau、W.C.Brownの国際公開第2010071741号パンフレット;M.Behler、A.Eluntlaut、C.Ferman、A.ChapufのCN 101195641号明細書;G.Wang,G.Zhu,E.Negishi,Journal of Organometallic Chemistry(2007),692(21),4731−4736およびE.Negishi,M.Kotora,C.Xu,Journal of Organic Chemistry(1997),62(25),8957−8960を参照)。
Figure 2016524616
さらなる手法において、式(2D)(式中、Xが塩素である)の化合物は、好適な温度における、好適な溶媒中の、好適な塩基による処理によって、式(2J)の化合物または式(2K)の化合物のいずれかから調製され得る。式(2J)の化合物は、文献に記載される条件と同様の条件下、例えば、25℃〜150℃の温度におけるtert−ブタノール中のカリウムtert−ブトキシド、または−25℃〜50℃の温度におけるテトラヒドロフラン中のリチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジンを用いた処理で、式(2D)の化合物へと転化され得る(例えば、E.Bartmann、R.Hittich、H.Plach、U.Finkenzellerの米国特許第5188759号明細書およびIndian Journal of Chemistry,Section B:Organic Chemistry Including Medicinal Chemistry,1978,vol.16,1051−1054を参照)。式(2K)の化合物はまた、文献に記載される条件と同様の条件下、例えば、25℃〜150℃の温度におけるN,N−ジメチルホルムアミド中の炭酸セシウム、25℃〜150℃の温度におけるトルエン中のナトリウムtert−ブトキシド、0℃〜50℃の温度におけるジメチルスルホキシド中の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、または−78℃〜25℃の温度におけるテトラヒドロフラン中のカリウムtert−ブトキシドによる処理によって、式(2D)の化合物へと転化され得る(例えば、B.C.G.Soederberg,S.P.Gorugantula,C.R.Howerton,J.L.Petersen,S.W.Dantale,Tetrahedron(2009),65(36),7357−7363;S−C.Lo,R.E.Harding,E.Brightman,P.L.Burn,I.D.W.Samuel,Journal of Materials Chemistry(2009).19(20),3213−3227;S.Wang,T.Kohn,Z.Fu,X.Y.Jiao,S.Lai,M.Schmitt,Tetrahedron Letters(2008),49(51),7284−7286およびM.L.G.Borst,R.E.Bulo,D.J.Gibney,Y.Alem,F.J.J.de Kanter,A.W.Ehlers,M.Schakel,M.Lutz,A.L.Spek,K.Lammertsma,Journal of the American Chemical Society(2005),127(48),16985−16999を参照)。式(2J)および(2K)(式中、Xが塩素である)の化合物は、公知の方法および試薬を用いて公知の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
さらなる手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、式(2G)の化合物を式(2D)の化合物へと転化するための上述される同様の条件下で、式(2L)の化合物から直接調製され得る。
Figure 2016524616
式(2L)の化合物は、上で概説される手順と同様の手順を用いて、式(2G)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2A)(式中、Xが塩素である)の化合物はまた、例えば式(2K)の化合物を式(2D)の化合物へと転化するために記載される条件と同様の条件下で、式(2Q)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2A)(式中、Xが塩素である)の化合物はまた、例えば式(2K)の化合物を式(2D)の化合物へと転化するために記載される条件と同様の条件下で、式(2Q)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2Q)(式中、Xが塩素である)の化合物は、好適な温度で、好適な溶媒中の、四塩化炭素の存在下におけるトリフェニルホスフィンによる処理によって、式(2R)のアルデヒドから調製され得る。四塩化炭素は、所要のジクロロアルケンを得るように選択され、同様の反応が、文献において公知である(例えば、A.Poloukhtine,V.V.Popik,Journal of the American Chemical Society(2007),129(40),12062−12063;L.N.Michaelides,B.Darses,D.J.Dixon,Organic Letters(2011),13(4),664−667およびF.Gavina,S.V.Luis,P.Ferrer,A.M.Costero,J.A.Marco,Journal of Chemical Research,Synopses(1986),(9),330−1を参照)。
Figure 2016524616
式(2R)の化合物は、式(2L)(式中、Halが、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは、臭素またはヨウ素である)の化合物のホルミル化によって調製され得る。アリールハロゲン化物のホルミル化を行うのに好適な条件が公知であり、例えば、好適な有機金属試薬(イソプロピルマグネシウムクロリド、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウムまたはtert−ブチルリチウムなど)によるアリールハロゲン化物の処理、あるいは好適な溶媒(ジエチルエーテル、ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフランなど)中の好適なアルカリ金属またはアルカリ土類金属(リチウムまたはマグネシウムなど)による処理を含む。次に、得られるアリール金属試薬が、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN−ホルミルモルホリンなどの好適なホルミル化剤と反応される。あるいは、式(2R)の化合物は、好適な触媒系、塩基、および還元剤の存在下における、カルボニル化剤(一酸化炭素など)による処理によって、式(2L)(式中、Halがまた、トリフレートなどの擬ハロゲンであり得る)の化合物から調製され得る(例えば、L.Ashfield and C.Barnard,Org.Process Res.Dev.,11(1),39−43,2007を参照)。
Figure 2016524616
代替的な手法において、式I(式中、QがQ2であり、Xがメチルであり、Gが、好ましくは、置換アルキル(例えば任意選択的に置換されるフェニル−CH2−またはヘテロアリール−CH2−)、または水素、またはメチルまたはエチル(最後の2つは、式I中に存在しないが、後にG=Hへと転化され得る)である)の化合物は、好ましくは、好適な触媒系、好適な塩基および/または好適な溶媒の存在下および/または好適な温度における、1−ブロモ−1−プロピンまたは1−ヨード−1−プロピンのいずれかによる処理によって、式(2S)のボロン酸またはボロン酸エステルから調製され得る。同様の反応が、文献において公知であり、好ましい条件は、Y.Shi,X.Li,J.Liu,W.Jiang,L.Sun,Tetrahedron Letters(2010),51(28),3626−3628によって記載されるように、50℃〜150℃の温度で、好ましくは、トルエンと、水と、メタノールとの混合物中の(式(2S)の化合物に対して)0.005〜25モル%の塩化パラジウム(II)および1〜10当量(すなわち、モル当量)の炭酸カリウムの存在下で、式(2S)の化合物を1−ヨード−プロピンと反応させることを含む。式(2T)(式中、Gが、好ましくは、メチルまたはエチルであり、R’’がC1〜C4アルキルである)の化合物は、カップリングパートナーとして1−ブロモ−2−(トリメチルシリル)アセチレンまたは1−ヨード−2−(トリメチルシリル)アセチレンのいずれかを用いて、同様の条件下で調製され得る。式(2A)および(2P)の化合物は、エノールエーテルの加水分解によって、それぞれ式I(式中、QがQ2である)、および(2T)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
一手法において、式(2S)の化合物は、好ましくは、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテルなどの好適な溶媒中の、水素化ナトリウム、水素化カリウムまたはイソプロピルマグネシウムクロリドなどの好適な塩基による処理と、それに続く、金属−ハロゲン交換反応(好ましくは、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウムまたはtert−ブチルリチウムなどのアルキルリチウム試薬、あるいはイソプロピルマグネシウムクロリドなどの有機マグネシウム試薬による処理による)、およびその後の、式(2S)の対応するボロン酸エステルを得るためのトリアルキルボレート、B(OR’’)3、好ましくは、ホウ酸トリメチルによる処理によって、式(2L)(式中、Halが、好ましくは、ヨウ素または臭素である)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
代替的な手法において、式(2U)の化合物は、好適な温度で、好適な溶媒中で、好適なホウ素化剤、好適な触媒系を用いたC−Hホウ素化によって、式(2V)(式中、Gが、好ましくは、置換アルキル(例えば任意選択的に置換されるフェニル−CH2−またはヘテロアリール−CH2−)、またはメチルまたはエチル(最後の2つは、式I中のGの定義の範囲内ではないが、後にG=Hへと転化され得る)である)の化合物から調製され得る。好適な触媒としては、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ジピリジルと組み合わせて1,5−シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体が挙げられ、好適なホウ素化剤としては、ビス(ピナコラト)ジボロンまたはピナコールボランが挙げられ、好適な溶媒としては、ヘキサン、オクタン、テトラヒドロフランおよびメチルtert−ブチルエーテルが挙げられる。同様の例が、文献において公知である(例えば、J.F.Hartwig,Chemical Society Reviews(2011),40(4),1992−2002およびT.Ishiyama,N.Miyaura,Pure and Applied Chemistry(2006),78(7),1369−1375を参照)。好ましい条件は、P.Harrisson,J.Morris,T.B.Marder,P.G.Steel,Organic Letters(2009),11(16),3586−3589によって記載されるように、任意選択的に、マイクロ波照射下で、50℃〜150℃の温度で、メチルtert−ブチルエーテル中で、(式(2V)の化合物に対して)0.05〜10モル%の1,5−シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体、(式(2V)の化合物に対して)0.05〜10モル%の4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ジピリジル、および(式(2V)の化合物に対して)1〜2当量(すなわち、モル当量)のビス(ピナコラト)ジボロンで式(2V)の化合物を処理することを含む。
Figure 2016524616
式(2W)の化合物は、公知の化合物である式(2Z)の化合物から出発して、上述される同様の手順を用いて式(2X)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
本発明の化合物のためのさらなる手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、転位を促進する試薬の存在下で、式(2AA)の化合物の転位によって調製され得る。好ましくは、転位を促進する試薬は、(i)好ましくは、式(2AA)の化合物に対して100モル%以上の量の金属アルコキシド(例えばナトリウムまたはカリウムメトキシド)であるか、または(ii)シアン化物アニオン、例えば、式(2AA)の化合物に対して0.001〜25モル%のシアン化カリウムまたは0.001〜25モル%のシアン化ナトリウムであるか、または(iii)シアノヒドリン、好ましくは、式(2AA)の化合物に対して0.001〜25モル%のアセトンシアノヒドリンである。この反応は、好ましくは、好適な溶媒(例えば有機溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド)中で、および/または好適な温度(典型的に、25〜150℃)で行われる。より好ましくは、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、50℃〜100℃の温度で、N,N−ジメチルホルムアミド中で、式(2AA)の化合物を、1〜3当量(すなわち、モル当量)のナトリウムメトキシドで処理することによって調製される。
Figure 2016524616
式(2AA)の化合物のための一手法において、式(2AA)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適な温度(典型的に、25℃〜150℃)で、および任意選択的に、マイクロ波照射下で、好適な溶媒、例えばアセトニトリルの存在下における、二塩化パラジウム(II)、塩化金(I)または炭酸銀、好ましくは、式(2AB)の化合物に対して0.001〜50モル%の炭酸銀などの、ラクトン化を促進する触媒系による処理によって、式(2AB)の化合物から調製され得る。同様のラクトン化が、文献において公知である(例えば、国際公開第2008/071405号パンフレット、P.Huang and W.Zhou,Tetrahedron Asymmetry(1991),2(9),875−878;およびH.Harkat,J−M.Weibel,P.Pale,Tetrahedron Letters(2006),47(35),6273−6276を参照)。
Figure 2016524616
式(2AB)の化合物は、国際公開第2008/071405号パンフレットに記載される方法と類似の方法によって、式(2AC)の化合物を介して、式(2AD)の化合物および式(2AE)の化合物(式中、R‘が、好ましくは、C1〜C4アルキルである)から調製され得る。式(2AD)のアルキンは、公知であり、または公知の方法によって調製され得る(例えば、国際公開第2008/071405号パンフレットおよびその中の参照文献、およびJ.P.Burke,M.Sabat,D.A.Iovan,W.H.Myers,J.J.Chruma,Organic Letters(2010),12(14),3192−3195を参照)。式(2AE)の化合物は、公知の化合物であり、または公知の方法を用いて公知の試薬から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2P)(式中、R’がC1〜C4アルキルである)の化合物はまた、文献において両方とも公知であり、かつ公知の方法および公知の試薬を用いて調製され得る式(2AD)の化合物および式(2AI)の化合物から出発して、上述される化学作用と同様の化学作用を用いて調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2L)の化合物は、上述される化学作用と同様の化学作用を用いて、式(2AJ)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2W)の化合物は、上述される化学作用と同様の化学作用を用いて、式(2AO)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
第2の手法において、式(2AA)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好ましくは、好適な溶媒中で、および/または好適な温度(特に、0℃〜100℃)で、および任意選択的に、好適な触媒系(二酸化セレンなど)の存在下における、式(2AS)の化合物のバイヤー・ビリガー酸化によって調製され得る。好適には、過酢酸または過酸化水素を含む酸化剤が使用される。好ましい条件は、J.A.Guzman,V.Mendoza,E.Garcia,C.F.Garibay,L.Z.Olivares,L.A.Maldonado,Synthetic Communications(1995),25(14),2121−33によって記載されるように、0℃〜100℃の温度で、tert−ブタノール中の過酸化水素および触媒二酸化セレン(0.001〜25モル%)である。
Figure 2016524616
式(2AS)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適な塩基の存在下および任意選択的に、好適な溶媒の存在下における、式(2AT)のベンズアルデヒドとの縮合によって、式(2AU)の化合物から調製され得る(同様の例については、国際公開第2010/136431号パンフレット;A.Lagrange、S.Forestier、G.LangおよびB.Luppiの欧州特許出願公開第368717 A1号明細書;D.C.Rowlandsの米国特許第2776239号明細書;E.Tamate,Journal of the Chemical Society of Japan,(1957),78,1293−7;R.Hernandez,D.Melian,T.Prange,E.Suarez,Heterocycles(1995),41(3),439−54;およびJ.Sotiropoulos,N.El Batouti,A.M.Lamazouere,Journal of Heterocyclic Chemistry(1987),24(4),907−12を参照されたい)。
Figure 2016524616
好ましくは、塩基は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドまたはカリウムtert−ブトキシドなどの金属アルコキシド、またはナトリウムアミドなどの金属アミドである。好ましくは、溶媒は、ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはメタノール、エタノール、イソプロパノールもしくはtert−ブタノールなどのアルキルアルコールである。
式(2AU)(式中、Yが、OおよびまたはCR3839である)の化合物は、公知の化合物であり(例えば、X.Ye,M.D.Johnson,T.Diao,M.H.Yates,S.S.Stahl,Green Chemistry(2010),12(7),1180−1186;M.Newman and W.Reichle,Org.Synth.Coll.Vol.V.,(1973),1024;Y.Zal’kind,E.Venus−Danilova and V.Ryabtseva,Russian Journal of General Chemistry,(1950),20,2222−9;M.Bertrand,J.Dulcere,G.Gil,J.Grimaldi and P.Sylvestre−Panthet,Tetrahedron Letters(1976),(18),1507−8を参照)、または公知の方法によって公知の化合物から調製され得る。
式(2AU)(式中、YがC(O)である)の化合物は、公知の化合物であり(例えば、N.J.Turro,D.R.Morton,E.Hedaya,M.E.Kent,P.D’Angelo,P.Schissel,Tetrahedron Letters(1971),(27),2535−8;P.A.Krapcho,D.R.Rao,M.P.Silvon,B.Abegaz,Journal of Organic Chemistry(1971),36(25),3885−90;S.N.Crane,T.J.Jenkins,D.J.Burnell,Journal of Organic Chemistry(1997),62(25),8722−8729;S.N.Crane,D.J.Burnell,Journal of Organic Chemistry(1998),63(4),1352−1355;S.N.Crane,D.J.Burnell,Journal of Organic Chemistry(1998),63(16),5708−5710;C.E.Elliott,D.O.Miller,D.J.Burnell,Journal of the Chemical Society,Perkin Transactions 1(2002),(2),217−226を参照)、または公知の方法によって公知の化合物から調製され得る。
式(2AU)(式中、Yが、S、S(O)またはS(O)2である)の化合物は、公知の化合物であり(例えば、E.R.Buchman,H.Cohen,Journal of the American Chemical Society(1944),66,847−8;A.W.D.Avison、F.Bergel、J.W.Haworthの米国特許第2408519号明細書:K.G.Mason,M.A.Smith,E.S.Stern,EJ.A.Elvidge,Journal of the Chemical Society[Section]C:Organic(1967),(21),2171−6;T.A.Magee、Thomas A.の独国特許第2033454号明細書;I.Tabushi,Y.Tamaru,Z.Yoshida,T.Sugimoto,Journal of the American Chemical Society(1975),97(10),2886−91;P.E.Aldrich、G.H.Berezin、B.I.Dittmar、I.Bruceの独国特許第2516554号明細書;I.Tabushi,Y.Tamaru,Z.Yoshida,Bulletin of the Chemical Society of Japan(1978),51(4),1178−82;D.N.Reinhoudt,J.Geevers,W.P.Trompenaars,S.Harkema,G.J.Van Hummel,Journal of Organic Chemistry(1981),46(2),424−34;F.Duus,Synthesis(1985),(6−7),672−4;J.Schatz,Science of Synthesis(2002),9,287−422を参照)、または公知の方法によって公知の化合物から調製され得る。
式(2AT)(式中、Xがメチルである)の化合物は、公知の方法によって公知の化合物から調製され得る。
式(2P)(式中、R‘がC1〜C4アルキルである)の化合物はまた、式(2AA)の化合物から式(2A)の化合物への転化について記載される条件と同様の条件下で、転位によって、式(2AF)の化合物から調製され得る。式(2AW)の化合物は、公知であり、または公知の試薬を用いて公知の方法によって調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2L)の化合物はまた、同様の条件下で、転位によって、式(2AJ)の化合物から調製され得る。式(2AY)の化合物は、公知の化合物であり、または公知の方法を用いて公知の試薬から調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2W)の化合物はまた、同様の条件下で、転位によって、式(2AO)の化合物から調製され得る。式(2AAA)の化合物は、公知の化合物であり、または公知の方法を用いて公知の試薬から調製され得る。
Figure 2016524616
さらなる手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適な溶媒(例えば有機溶媒)の存在下で、酸の存在によって触媒される式(2AAB)のエポキシドの転位によって調製され得る。
Figure 2016524616
(2AAB)から(2A)への転位の場合、好適な酸としては、鉱酸または有機酸、例えば硫酸、塩酸、塩化水素、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸またはギ酸などのブレンステッド酸(プロトン酸)、あるいは金属ハロゲン化物、例えば三フッ化ホウ素、塩化アルミニウム、塩化鉄、塩化スズ(IV)、塩化亜鉛、臭化亜鉛、または過塩素酸リチウム、またはスカンジウムトリフレートまたはイッテルビウムトリフレートなどの金属トリフレートなどのルイス酸が挙げられる。このような酸の混合物も使用され得る。式(2AAB)の化合物から式(2A)の化合物への転化は、セミピナコール転位の例であるものとみなされ得る(例えば、国際公開第2010/136431 A1号パンフレット(Syngenta Limited);M.Paulson,M.Daliya and C.Asokan,Synth.Commun.(2007),37(5),661−665;S.Sankararaman and J.Nesakumar,J.Chem.Soc,Perkin Trans.1,(1999),(21),3173−3175;K.Rehse and R.Bienfait,Archiv der Pharmazie,(1984),317(5),385−93;H.Kamath,A.Sahasrabudhe,B.Bapat and S.Kulkarni,Indian J.Chem.,Section B:(1981),20B(12),1094−6;G.Buchanan and D.Jhaveri,J.Org.Chem.(1961),26 4295−9;およびH.House,Richard L.Wasson,J.Am.Chem.Soc.,(1956),78,4394−400を参照)。(2AAB)から(2A)への転位の場合、好適な溶媒(例えば有機溶媒)は、好ましくは、使用される酸と適合するように選択され、塩素化炭化水素、アルコール、エーテル、芳香族溶媒または有機酸、例えばジクロロメタン、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、酢酸、ギ酸、トルエン、ベンゼン、メタノール、エタノール、イソプロパノールまたはテトラヒドロフランを含み得る。好ましくは、反応、すなわち、(2AAB)から(2A)への転位は、25℃〜150℃の温度で、トルエン中のメタンスルホン酸を用いて行われる。
式(2AAB)の化合物は、式(2AS)の化合物のエポキシ化によって調製され得る。エポキシ化は、任意選択的に、アルコールまたはハロゲン化炭化水素、例えばメタノール、エタノールまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中で、および好適な温度で、任意選択的に、アルカリ金属の水酸化物または炭酸塩、アルカリ土類金属の水酸化物または炭酸塩、または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデカ−7−エンなどのアミン塩基などの好適な塩基と組み合わせた、有機過酸化物または金属次亜塩素酸塩、例えばジメチルジオキシラン、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素、tert−ブチルペルオキシドまたはトリフルオロ過酢酸などの好適な酸化剤による式(2AS)の化合物の処理によって行われ得る。反応は、0.001〜50モル%の相間移動試薬も典型的に使用される二相条件下で行うこともできる。相間移動試薬は、好ましくは、第四級アンモニウム塩、クラウンエーテル、ポリエチレングリコール、またはホスホニウム塩である。同様の反応が、文献において公知である(例えば、国際公開第2010/136431 A1号パンフレット(Syngenta Limited);I.K.Korobitsyna,O.P.Studzinskii,The Russian Journal of Organic Chemistry(1969),5(8),1493−5;A.Halasz,Z.Jambor,A.Levai,C.Nemes,T.Patonay and G.Toth,J.Chem.Soc,Perkin Trans.1,(1996),(4),395−400;N.Yousif,F.Gad,A.Fahmy,M.Amine and H.Sayed,Phosphorus,Sulfur and Silicon and the Related Elements(1996),117,11−19;T.Ooi,D.Ohara,M.Tamura and K.Maruoka,J.Am.Chem.Soc.,(2004),126(22),6844−6845;A.Amr,H.Hayam and M.Abdulla,Archiv der Pharmazie,(2005),338(9),433−440;K.Drauz、S.M.Roberts、T.GellerおよびA.Dhandaの米国特許第6538105 B1号明細書;およびL.S.Chagonda and B.A.Marples,J.Chem.Soc.Perkin 1,1988,875−879を参照)。好ましくは、エポキシ化は、−10℃〜60℃の温度で、メタノール中の過酸化水素および金属水酸化物(特に、水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウム)を用いて行われる。
Figure 2016524616
あるいは、式(2AAB)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適な温度で、任意選択的に、好適な溶媒中で、好適な塩基の存在下で、式(2AAC)(式中、ハロゲンが、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは、塩素または臭素である)の化合物を、式(2AT)の化合物と反応させることによって調製され得る。
Figure 2016524616
好適な塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシドまたはナトリウムtert−ブトキシドなどの、アルカリ金属またはアルカリ土類金属アルコキシド、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウム、または炭酸水素ナトリウムなどの、アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジドまたはリチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジンなどの金属アミド、ブチルリチウムまたは臭化エチルマグネシウムなどの有機金属、あるいは水素化ナトリウムまたは水素化カリウムなどの金属水素化物が挙げられる。好適な溶媒としては、塩素化炭化水素、エーテル、アルコール、芳香族化合物および様々な極性非プロトン性溶媒、例えば1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、ベンゼン、トルエン、メタノール、エタノール、イソプロパノールまたはtert−ブタノールが挙げられ、反応条件下で、塩基と適合するように選択される。反応は、0.001〜50モル%の相間移動試薬も典型的に使用される二相条件下で行うこともできる。相間移動試薬は、好ましくは、第四級アンモニウム塩、クラウンエーテル、ポリエチレングリコール、またはホスホニウム塩である。最も好ましくは、反応は、−100℃〜60℃の温度範囲で、テトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミドを用いて行われる。式(2AAC)の化合物から式(2AAB)の化合物への転化は、ダルツェン縮合の例であるものとみなされ得る(例えば、国際公開第2010/136431 A1号パンフレット(Syngenta Limited);W.N.Wassef,M.M.El−Barky,Journal of Chemical Research,Synopses(1990),(12),402−3;J.Li,X.Liu,X.Li,Youji Huaxue(2007),27(11),1428−1431;Y.Tong,Y.Cheng,X.Guo,S.Wu,Hecheng Huaxue(2007),15(1),102−104;C.Parmenon,J.Guillard,D.Caignard,N.Hennuyer,B.Staels,V.Audinot−Bouchez,J.Boutin,C.Dacquet,A.Ktorza,M.Viaud−Massuard,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters(2008),18(5),1617−1622;H.Xiao,X.Han,J.Xiong,Faming Zhuanli Shenqing Gongkai Shuomingshu(2007),p11;J.M.Concellon,E.Bardales,R.Llavona,Journal of Organic Chemistry(2003),68(4),1585−1588を参照)。
式(2AAC)(式中、Yが、OまたはCR3839である)の化合物は、公知の化合物であり(例えば、国際公開第2010136431号パンフレット;B.Sreedhar,P.S.Reddy,M.Madhavi,Synthetic Communications(2007),37(23),4149−4156;R.R.Agarwal,S.S.Deshapande,Journal of the Indian Chemical Society(1949),26,483−6;H.Richet,R.Dulou,R.,G.Dupont,Bulletin de la Societe Chimique de France(1947),693−9;H.Richet,Ann.Chim.[12](1948),3 317−54;I.K.Korobitsyna,Yu.K.Yur’ev,Yu.A.Cheburkov,E.M.Lukina,Russian Journal of General Chemistry(1955),25,734−8;I.K.Korobitsyna,Yu.K.Yur’ev,Yu.A.Cheburkov,E.M.Lukina,Russian Journal of General Chemistry(1955),25,690−702;F.Leonard,A.Wajngurt,H.Horn,Journal of Organic Chemistry(1956),21,1400−4;I.K.Korobitsyna,I.G.Zhukova,V.A.Kuvshinova,N.N.Gaidamovich,Yu.K.Yur’ev,Doklady Akademii Nauk SSSR(1957),114,327−30;I.K.Korobitsyna,I.G.Zhukova,I.G,Yu.K.Yur’ev,Russian Journal of General Chemistry(1959),29,2190−6;I.K.Korobitsyna,L.L.Rodina,L.M.Stashkova,Chemistry of Heterocyclic Compounds(1966),(6),843−7;G.Hoehne,F.Marschner,K.Praefcke,P.Weyerstahl,Chem.Ber.(1975),108(2),673−82;H.Saimoto,T.Hiyama,H.Nozaki,Bull.Chem.Soc.Jpn.,(1983),56(10),3078−87;A.M.Zvonok,N.M.Kuz’menok,I.G.Tishchenko,L.S.Stanishevskii,Russian Journal of General Chemistry(1985),21(6),1330−4を参照)、または公知の条件下で、式(2AU)の化合物から調製され得る。
式(2AAC)(式中、Yが、S、S(O)およびS(O)2である)の化合物は、公知の化合物であり、(例えば、M.Polievka,L.Uhlar,V.Patek,Petrochemia(1973),13(5−6),156−60;N.N.Novitskaya、B.V.Flekhter、G.M.Prokhorov、A.S.Lukmanova、G.A.Tolstikov、G.V.Leplyanin、S.A.Lange、M.V.StrashnovのSU 468920 A1号明細書;P.H.McCabe,W.Routledge,Tetrahedron Letters(1976),(1),85−6;T.S.Chou,C.Y.Tsai,Tetrahedron Letters(1992),33(29),4201−4を参照)、または公知の条件下で、式(2AU)の化合物から調製され得る。式(2AAC)(式中、YがC(O)である)の化合物は、同様のハロゲン化条件下で、式(2AU)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
式(2P)(式中、R‘がC1〜C4アルキルである)の化合物はまた、上述される同様の手順および条件を用いて、式(2AAD)の化合物から調製され得る。式(2AAD)の化合物は、式(2AV)の化合物を介して、式(2AU)および(2AW)の化合物から、または式(2AAC)および(2AW)の化合物から調製され得る。
同様に、式(2L)の化合物はまた、式(2AAE)の化合物から調製され得る。式(2AY)の化合物は、文献において公知であり、または公知の方法を用いて公知の試薬から調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2W)の化合物はまた、上述される化学作用と同様の化学作用を用いて調製され得る式(2AAF)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
さらなる手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適な配位子の存在下でおよび好適な溶媒中で、式(2AAH)の化合物をトリカルボン酸アリール鉛と反応させることによって調製され得る。同様の反応が、文献に記載されている(例えば、M.Muehlebachらの国際公開第08/071405号パンフレット;J.Pinhey,B.Rowe,Aust.J.Chem.,(1979),32,1561−6;J.Morgan,J.Pinhey,J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,(1990),3,715−20を参照)。好ましくは、トリカルボン酸アリール鉛は、式(2AAG)の三酢酸アリール鉛である。好ましくは、配位子は、N,N−ジメチルアミノピリジン、1,10−フェナントロリンピリジン、ビピリジン、またはイミダゾールなどの窒素含有複素環であり、式(2AAG)の化合物に対して1〜10当量(すなわち、モル当量)の配位子が好ましくは使用される。最も好ましくは、配位子は、N,N−ジメチルアミノピリジンである。溶媒は、好ましくは、クロロホルム、ジクロロメタンまたはトルエン、最も好ましくは、クロロホルム、またはクロロホルムとトルエンとの混合物である。好ましくは、反応は、−10℃〜100℃、最も好ましくは、40〜90℃の温度で行われる。
Figure 2016524616
式(2AAH)(式中、YがOである)の化合物は、公知の化合物であり、または文献に記載される経路と類似の経路によって調製され得る(例えば、M.Muehlebachらの国際公開第08/071405号パンフレット;M.Morgan and E.Heyningen,J.Am.Chem Soc.,(1957),79,422−424;I.Korobitsyna and K.Pivnitskii,Russian Journal of General Chemistry,(1960),30,4016−4023;T.Terasawa,and T.Okada,J.Org.Chem.,(1977),42(7),1163−1169;R.Andersonらの米国特許第5089046号明細書;R.Altenbach,K.Agrios,I.Drizin and W.Carroll,Synth.Commun.,(2004),34(4)557−565;R.Beaudegniesらの国際公開第2005/123667号パンフレット;W.Li,G.Wayne,J.Lallaman,S.Chang,and S.Wittenberger,J.Org.Chem.(2006),71,1725−1727;R.Altenbach,M.Brune,S.Buckner,M.Coghlan,A.Daza,A.Fabiyi,M.Gopalakrishnan,R.Henry,A.Khilevich,M.Kort,I.Milicic,V.Scott,J.Smith,K.Whiteaker,and W.Carroll,J.Med.Chem,(2006),49(23),6869−6887;Carrollらの国際公開第2001/083484 A1号パンフレット;J.K.Crandall,W.W.Conover,J.Org.Chem.(1978),43(18),3533−5;I.K.Korobitsyna,O.P.Studzinskii,Chemistry of Heterocyclic Compounds(1966),(6),848−854を参照)。
式(2AAH)(式中、YがSである)の化合物は、公知の化合物であり、または文献に記載される経路と類似の経路によって調製され得る(例えば、E.Fehnel and A.Paul,J.Am.Chem Soc.,(1955),77,4241−4244;E.Er and P.Margaretha,Helvetica Chimica Acta(1992),75(7),2265−69;H.Gayerらの独国特許出願公開第3318648 A1号明細書を参照)。
式(2AAH)(式中、YがC(O)である)の化合物は、公知の化合物であり、または文献に記載される経路と類似の経路によって調製され得る(例えば、R.GoetzおよびN.Goetzの国際公開第2001/060776号パンフレット、R.Goetzらの国際公開第2000/075095号パンフレット;M.Benbakkar et al.,Synth.Commun.(1989)19(18)3241−3247;A.Jain and T.Seshadri,Proc.Indian Acad.Sci.Sect.A,(1955),42,279);N.Ahmad et al.,J.Org.Chem.,(2007),72(13),4803−4815);F.Effenberger et al.,Chem.Ber.,(1986),119,3394−3404およびその中の参照文献を参照)。
式(2AAH)(式中、YがCR3839である)の化合物は、公知の化合物であり、または文献に記載される経路と類似の経路によって調製され得る(例えば、M.Muehlebachらの国際公開第08/110307号パンフレット;M.Muehlebachらの国際公開第08/110308号パンフレット;S.Spessard and B.Stoltz,Organic Letters,(2002),Vol.4,No.11,1943−1946;F.Effenberger et al.,Chem.Ber.,(1984),117,3280−3296;W.Childers et al.,Tetrahedron Lett.,(2006),2217−2218;W.Childersらの米国特許出願公開第2006/0004108号明細書;H.SchneiderおよびC.Luethyの欧州特許第1352890号明細書;D.Jackson、A.Edmunds、M.BowdenおよびB.Brockbankの国際公開第2005/105745号パンフレットおよび国際公開第2005/105717号パンフレット;R.Beaudegnies、C.Luethy、A.Edmunds、J.SchaetzerおよびS.Wendebornの国際公開第2005/123667号パンフレット;J−C.Beloeil,J−Y.Lallemand,T.Prange,Tetrahedron,(1986),Vol.42.No.13,3491−3502;G.Stork and R.Danheiser,J.Org.Chem.,(1973),38(9),1775−1776;H.Favre et al.,Can.J.Chem.(1956),34 1329−39;R.Shriner and H.Todd,Org.Synth.Coll.Vol.II,(1943),200−202を参照)。
式(2AAI)(式中、Xがメチルである)の化合物は、文献に記載される手順にしたがって、25℃〜100℃(好ましくは、25〜50℃)で、および任意選択的に、二酢酸水銀などの触媒の存在下で、好適な溶媒(例えばクロロホルム)中の四酢酸鉛による処理によって、式(2AAJ)の化合物から調製され得る(例えば、K.Shimi,G.Boyer,J−P.Finet and J−P.Galy,Letters in Organic Chemistry,(2005),2,407−409;J.Morgan and J.Pinhey,J.Chem.Soc.Perkin Trans.1;(1990),3,715−720を参照)。
Figure 2016524616
式(2AAJ)(式中、Xがメチルである)のアリールボロン酸は、公知の方法によって、式(2AE)(式中、Halが、臭素またはヨウ素である)のアリールハロゲン化物から調製され得る(例えば、W.Thompson and J.Gaudino,J.Org.Chem,(1984),49,5237−5243およびR.Hawkins et al.,J.Am.Chem.Soc.,(1960),82,3053−3059を参照)。したがって、式(2AE)のアリールハロゲン化物は、低温で、アルキルリチウムまたはアルキルマグネシウムハロゲン化物で処理されてもよく、得られるアリールマグネシウムまたはアリールリチウム試薬は、ホウ酸トリアルキル、B(OR’’)3、好ましくは、ホウ酸トリメチルと反応されて、アリールジアルキルボロネートが得られ、それが、酸性条件下で式(2AAJ)(式中、Xがメチルである)の所望のボロン酸へと加水分解され得る。あるいは、化合物(2AE)から化合物(2AAJ)(式中、Xがメチルである)への同じ全変換が、公知の試薬を用いて、公知の条件下で、パラジウムで触媒されるホウ素化反応(例えば、T.Ishiyama,M.Murata,N.Miyaura,J.Org.Chem.(1995),60,7508−7501;およびK.L.Billingsley,T.E.Barder,S.L.Buchwald,Angew.Chem.Int.Ed.(2007),46,5359−5363を参照)と、その後の、中間体ボロン酸エステルによる加水分解によって行われ得る。
Figure 2016524616
代替的な手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適なパラジウム触媒、好適な塩基の存在下で、任意選択的に、好適な配位子または添加剤の存在下における、好適な溶媒中の、式(2AAK)(式中、Arが、アリール部分(好ましくは、フェニル)である)の化合物と、式(2AAJ)(式中、Xがメチルである)のアリールボロン酸との反応によって調製され得る。
Figure 2016524616
好適なパラジウム触媒としては、例えば、ジハロゲン化パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)および硫酸パラジウム(II)が挙げられ、好ましくは、酢酸パラジウム(II)である。好適な配位子としては、トリフェニルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、2−ジシクロ−ヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−ビフェニル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンおよび1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンが挙げられる。反応はまた、テトラアルキルアンモニウム塩、例えば、テトラブチルアンモニウムブロミドなどの他の添加剤の存在下で行われ得る。好適な塩基としては、アルカリ金属水酸化物、特に、水酸化リチウムが挙げられる。好適な溶媒は、1,2−ジメトキシエタン水溶液である。
式(2AAK)の化合物は、K.Schank and C.Lick,Synthesis(1983),392;R.Moriarty et al,J.Am.Chem.Soc,(1985),107,1375、またはZ.Yang et al.,Org.Lett.,(2002),4(19),3333の手順にしたがって、水またはエタノール水溶液などのアルコール水溶液などの溶媒中の、(ジアセトキシ)ヨードベンゼンまたはヨードシルベンゼンなどの超原子価ヨウ素試薬、ならびに炭酸ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムの水溶液などの塩基による処理によって、式(2AAH)の化合物から調製され得る:
Figure 2016524616
さらなる手法において、式I(式中、QがQ2であり、Xがメチルである)の化合物は、好適なパラジウム触媒、例えば、化合物(2AAL)に対して0.001〜50モル%の酢酸パラジウム(II)、および塩基、例えば、化合物(2AAL)に対して1〜10当量(すなわち、モル当量)のリン酸カリウムの存在下で、および好ましくは、好適な配位子、例えば、化合物(2AAL)に対して0.001〜50モル%の(2−ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,6’−ジメトキシビフェニルの存在下で、および好適な溶媒、例えばトルエン中で、好ましくは、25℃〜200℃で、式(2AAL)(式中、Gが、好ましくは、C1~4アルキルであり、Halが、ハロゲン、好ましくは、臭素またはヨウ素である)の化合物を、式(2AAJ)のアリールボロン酸と反応させることによって調製され得る。同様のカップリングが、文献において公知である(例えば、Y.Song,B.Kim and J.−N.Heo,Tetrahedron Letters(2005),46(36),5987−5990を参照)。式I(式中、QがQ2であり、Xが、好ましくは、メチルである)の化合物は、公知の条件下におけるエノールエーテルの加水分解によって、式(2A)の化合物へと転化され得る。
Figure 2016524616
式(2AAL)の化合物は、例えば、R.Shepherd and A.White(J.Chem.Soc.Perkin Trans.1(1987),2153−2155)およびY.−L.Lin et al.(Bioorg.Med.Chem.(2002),10,685−690)の手順によって、公知の条件下における、式(2AAH)の化合物のハロゲン化と、その後の、式(2AAN)の得られるハロゲン化物と、C1〜C4アルキルハロゲン化物またはトリ−C1〜C4−アルキルオルトホルメートとの反応によって調製され得る。
Figure 2016524616
あるいは、式(2AAL)の化合物は、式(2AAH)の化合物を、C1〜C4アルキルハロゲン化物またはトリ−C1〜C4−アルキルオルトホルメートと反応させ、式(2AAM)の得られるエノールエーテルを、公知の条件下でハロゲン化させることによって調製され得る(例えば、Y.Song,B.Kim and J.−N.Heo,Tetrahedron Letters(2005),46(36),5987−5990を参照)。
さらなる手法において、式(2A)(式中、Xがメチルである)の化合物は、好適なパラジウム触媒、例えば、化合物(2AAH)に対して0.001〜50モル%の酢酸パラジウム(II)、および塩基、例えば、化合物(2AAH)に対して1〜10当量(すなわち、モル当量)のリン酸カリウムの存在下で、および好ましくは、好適な配位子、例えば、化合物(2AAH)に対して0.001〜50モル%(2−ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニルの存在下で、および好適な溶媒、例えばジオキサン中で、好ましくは、25℃〜200℃でおよび任意選択的に、マイクロ波加熱下で、式(2AAH)の化合物を式(2AE)の化合物と反応させることによって調製され得る。
Figure 2016524616
同様のカップリングが、文献において公知である(例えば、S.Buchwald et al.,J.Am.Chem.Soc.(2000),122,1360−1370;B.Hongらの国際公開第2005/000233号パンフレットを参照)。あるいは、式(2A)の化合物は、好適な銅触媒、例えば、化合物(2AAH)に対して0.001〜50モル%のヨウ化銅(I)、および塩基、例えば、化合物(2AAH)に対して1〜10当量(すなわち、モル当量)の炭酸セシウムの存在下で、および好ましくは、好適な配位子、例えば、化合物(2AAH)に対して0.001〜50モル%のL−プロリンの存在下で、および好適な溶媒、例えばジメチルスルホキシド中で、好ましくは、25℃〜200℃で、式(2AAH)の化合物を式(2AE)の化合物と反応させることによって調製され得る。同様のカップリングが、文献において公知である(例えば、Y.Jiang et al.,Synlett,(2005),18,2731−2734、およびX.Xie et al.,Organic Letters(2005),7(21),4693−4695を参照)。
式(2P)の化合物(式中、R‘‘がC1〜C4アルキルである)はまた、シリル化前駆体(2AAO)、(2AAP)および(2AAI)から出発して、上述される同様の方法を用いて調製され得る。化合物(2AAO)、(2AAP)および(2AAI)は公知の化合物であり、または上述される方法と同様の方法を用いて調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2L)の化合物はまた、上述される方法と同様の方法を用いて、好適なハロゲン化前駆体から調製され得る。
Figure 2016524616
同様に、式(2W)の化合物はまた、上述される方法と同様の方法を用いて、好適な前駆体から調製され得る。
Figure 2016524616
さらに、式(2L)の化合物は、式(2AAH)の化合物を、(式(2AAH)の化合物および式(2AE)の化合物をカップリングして、式(2A)の化合物を生成するために記載される条件と同様の条件下で)式(2AAX)のハロニトロベンゼンと反応させて、式(2AAW)の化合物を生成し、次に、それを、標準条件下で還元することによって調製され得る(同様の例については、T.N.WheelerのCA1113959号明細書を参照)。次に、アニリン(2AAV)は、ザンドマイヤー条件下で、アリールハロゲン化物(2L)へと転化される(同様の例については、T.N.WheelerのCA1113959号明細書を参照)。あるいは、式(2AAU)(式中、Xが塩素である)の化合物は、好適な温度で、好適な溶媒中で、式(2AAV)のアニリンを、1,1−ジクロロエチレン、塩化銅(II)などの好適な金属塩、好適な金属または亜硝酸アルキルと反応させることによって調製され得る。このような反応は、メーヤワインアリール化の一例であり、例が文献において公知である(例えば、T.Himmlerの米国特許出願公開第20100234651号明細書およびJ−P.A.M.Bongartz、J.T.M.Linders、L.Meerpoel、G.S.E.Van Lommen、E.Coesemans、M.Braeken、C.F.R.N.Buyck、M.J.M.Berwaer、K.A.G.J.M.De Waepenaert、P.W.M.Roevens、G.M.Boeckx、P.V.Davidenkoの国際公開第2008148868号パンフレットを参照)。
式(2A)の化合物は、式(2J)の化合物を式(2D)の化合物へと転化するための上述される条件と同様の条件下で、式(2AAU)の化合物から調製され得る。
Figure 2016524616
除草性組成物
別の態様において、本発明は、例えば、有用な植物の作物における雑草(例えば、イネ科雑草などの単子葉植物)を防除する方法に使用するための除草性組成物を提供し、この組成物は、本明細書に記載される式(I)の化合物(例えば、その除草的に有効な量)、および実質的に不活性な農芸化学的に許容できる物質(例えば農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒、農芸化学的に許容できる補助剤、農芸化学的に許容できる乳化剤/界面活性剤/表面活性物質、および/または別の農芸化学的に許容できる添加剤)を含む。
さらなる態様において、本発明は、例えば、有用な植物の作物における雑草(例えば、イネ科雑草などの単子葉植物)を防除する方法に使用するための除草性組成物であって、本明細書に記載される式(I)の化合物(例えば、その除草的に有効な量)、および農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒を含む組成物を提供する。
本発明の全ての態様において、式(I)の化合物は、任意に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する。
本発明に係る式(I)の化合物は、合成によって得られる、未修飾形態の作物保護剤として使用され得るが、除草剤として使用するために、それらは、一般に、例えば、1つ以上の実質的に不活性な農芸化学的に許容できる物質(例えば、農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒、農芸化学的に許容できる補助剤、農芸化学的に許容できる乳化剤/界面活性剤/表面活性物質、および/または別に農芸化学的に許容できる添加剤)を含有する除草性組成物(製剤)へと、様々な方法で製剤化される。
製剤(除草性組成物)は、様々な物理的形態、例えば、粉剤(dusting powder)、ゲル、水和剤、標的部位への手作業のまたは機械的な分散のための被覆または含浸された粒剤、顆粒水和剤、水溶性粒剤、乳化性粒剤、水分散性錠剤、発泡性圧縮錠、水溶性テープ(water−soluble tape)、乳剤、マイクロ乳剤(microemulsifiable concentrate)、水中油型(EW)または油中水型(WO)エマルション、油/水/油および水/油/水製品などの他の多相系、油性フロアブル剤(oil flowable)、水性分散液、油性分散液、サスポエマルション、カプセル懸濁液、可溶性液体、水溶性濃縮物(water−soluble concentrate)(担体として水または水混和性有機溶媒を用いた)、含浸ポリマーフィルムの形態、あるいは、例えば、the Manual on Development and Use of FAO Specifications for Plant Protection Products,5th Edition,1999から公知の他の形態であり得る。活性成分は、ポリマーまたは重合性モノマーで形成され、約0.1〜約50μmの直径および約10〜約1000のアスペクト比を有するマイクロファイバまたはマイクロロッド(micro−rod)中に組み込まれ得る。
このような製剤は、直接使用され得るかまたは使用前に希釈されるかのいずれかである。次に、それらは、好適な地上または空中散布スプレー装置あるいはセンターピボット灌漑システムまたは点滴/細流灌漑手段などの他の地上散布装置によって施用され得る。希釈された製剤は、例えば、水、液体肥料、微量栄養素、生物有機体、油または溶媒を用いて調製され得る。
製剤は、例えば、微粉化された固体、粒剤、液剤、分散体またはエマルションの形態の組成物を得るために、活性成分を製剤補助剤と混合することによって調製され得る。活性成分は、コアおよびポリマーシェルからなる微細なマイクロカプセルに含まれることもある。マイクロカプセルは、通常、0.1〜500μmの直径を有する。それらは、カプセル重量の約25〜95重量%の量の活性成分を含有する。活性成分は、液体の技術的材料の形態で、好適な溶液の形態で、固体もしくは液体分散液中の微粒子の形態でまたはモノリシック固体として存在し得る。封入膜は、例えば、天然および合成ゴム、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマーまたは他の同様の好適な膜形成材料、ポリアクリロニトリル、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリ尿素、ポリウレタン、アミノプラスト樹脂または加工でんぷんまたはこれに関連して当業者に公知の他のポリマーを含む。
あるいは、活性成分が基体の固体マトリクス中の微粉化された粒子の形態で存在する、微細ないわゆる「マイクロカプセル」が形成されることが可能であるが、その場合、マイクロカプセルは、前の段落に概説されるように、拡散を抑制する膜(diffusion limiting membrane)によって封入されない。
活性成分は、多孔質担体に吸着されてもよい。これにより、活性成分が、制御された量でそれらの周囲に放出されるのが可能になり得る(例えば、持続放出)。他の形態の制御放出製剤は、活性成分が、ポリマー、ワックスまたはより低い分子量の好適な固体物質からなる固体マトリクス中に分散または溶解された粒剤または粉剤である。好適なポリマーは、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アルキル化ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと無水マレイン酸とのコポリマーおよびそのエステルおよび半エステル、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースのような化学修飾セルロースエステルであり、好適なワックスの例は、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレンワックス、モンタンワックスのようなエステルワックス、カルナウバワックスのような天然由来のワックス、キャンデリラワックス、蜜ろうなどである。持続放出製剤用の他の好適なマトリクス材料は、でんぷん、ステアリン、リグニンである。
本発明に係る組成物の調製に好適な製剤成分(例えば不活性成分)は、一般に、それ自体公知である。
例えば、本発明に係る除草性組成物に使用するための液体担体および/または溶媒(例えば有機溶媒)として、以下が使用され得る:水、トルエン、m−キシレン、o−キシレン、p−キシレンまたはそれらの混合物などの芳香族溶媒、クメン、140〜320℃の沸点範囲を有する芳香族炭化水素ブレンド(例えば、Solvesso(登録商標)、Shellsol A(登録商標)、Caromax(登録商標)、Hydrosol(登録商標)などの様々な商標で知られている)、パラフィン油などのパラフィンおよびイソパラフィン担体、鉱油、50〜320℃の沸点範囲を有する脱芳香族化(de−aromatized)炭化水素溶媒(例えば、商標Exxsol(登録商標)で知られている)、100〜320℃の沸点範囲を有する非脱芳香族化(non−dearomatized)炭化水素溶媒(例えば、商標Varsol(登録商標)で知られている)、100〜320℃の沸点範囲を有するイソパラフィン溶媒(例えば、Isopar(登録商標)またはShellsol T(登録商標)のような商標で知られている)、シクロヘキサン、テトラヒドロナフタレン(テトラリン)、デカヒドロナフタレン、α−ピネン、d−リモネン、ヘキサデカン、イソオクタンなどの炭化水素;酢酸エチル、酢酸n−またはイソ−ブチル、酢酸アミル、酢酸i−ボルニル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸のC6〜C18アルキルエステル(例えば、商標Exxate(登録商標)で知られている)、乳酸エチルエステル、乳酸プロピルエステル、乳酸ブチルエステル、安息香酸ベンジル、乳酸ベンジル、ジプロピレングリコールジベンゾエート、またはコハク酸、マレイン酸またはフマル酸のジアルキルエステルなどのエステル溶媒;N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、C3〜C18−アルキルピロリドン、γ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルラクトアミド、C4〜C18脂肪酸ジメチルアミド、安息香酸ジメチルアミド、アセトニトリル、アセトン、メチルエチルケトン、メチル−イソブチルケトン、イソアミルケトン、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、イソホロン、メチルイソブテニルケトン(メシチルオキシド)、アセトフェノン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、または炭酸ブチレンなどの極性溶媒;メタノール、エタノール、プロパノール、n−またはイソ−ブタノール、n−またはイソ−ペンタノール、2−エチルヘキサノール、n−オクタノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのアルコール溶媒または希釈剤、あるいはエチレングリコール、プロピレングリコールまたはブチレングリコール原料、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール(例えばPEG 400)、400〜4000の分子量を有するポリプロピレングリコール、またはグリセロールをベースとする別の同様のグリコールモノエーテル溶媒;酢酸グリセロール、二酢酸グリセロール、三酢酸グリセロール、1,4−ジオキサン、ジエチレングリコールアビエテート、クロロベンゼン、クロロトルエン;オクタン酸メチル、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸メチル、オレイン酸メチル、C8〜C10脂肪酸メチルエステルの混合物、ナタネ油メチルエステル、ナタネ油エチルエステル、大豆油メチルエステル、大豆油エチルエステルなどの脂肪酸エステル;植物油(例えばナタネ油または大豆油);オレイン酸、リノール酸、またはリノレン酸などの脂肪酸;あるいはリン酸トリエチル、C3〜C18−トリス−アルキルホスフェート、リン酸アルキルアリール、またはビス−オクチル−オクチルホスホネートなどの、リン酸またはホスホン酸のエステル。
水は、一般に、濃縮物の希釈のための最適な液体担体である。
好適な固体担体は、例えば、タルク、二酸化チタン、葉ろう石粘土、シリカ(ヒュームドシリカまたは沈降シリカ、任意に、官能化(functionalised)または処理された、例えば、シラン処理されたシリカ)、アタパルジャイト粘土、珪藻土、石灰岩、炭酸カルシウム、ベントナイト、カルシウムモンモリロナイト、綿実殻(cottonseed husk)、小麦粉、ダイズ粉、軽石、木粉、粉砕したクルミ殻、リグニンおよび例えば、the EPA CFR 180.1001.(c)および(d)に記載されるような同様の材料である。粉末状または粒状の肥料も、固体担体として使用され得る。
多数の表面活性物質が、固体および液体製剤(除草組成物)の両方に、特に、使用前に担体で希釈され得る製剤(除草組成物)に有利に使用され得る。表面活性物質は、アニオン性、カチオン性、両性、非イオン性またはポリマーであってもよく、それらは、乳化剤、湿潤剤、分散剤もしくは懸濁化剤としてまたは他の目的のために使用され得る。典型的な表面活性物質としては、例えば、ラウリル硫酸ジエタノールアンモニウムなどの硫酸アルキルの塩;ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムまたはドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの、アルキルアリールスルホネートの塩;ノニルフェノールエトキシレートなどのアルキルフェノール−アルキレンオキシド付加生成物;トリデシルアルコールエトキシレートなどのアルコール−アルキレンオキシド付加生成物;ステアリン酸ナトリウムなどの石けん;ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウムなどのアルキルナフタレンスルホネートの塩;ナトリウムジ(2−エチルヘキシル)スルホサクシネートなどのスルホコハク酸塩のジアルキルエステル;オレイン酸ソルビトールなどのソルビトールエステル;ラウリルトリメチルアンモニウムクロリドなどの第四級アミン、ステアリン酸ポリエチレングリコールなどの、脂肪酸のポリエチレングリコールエステル;エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリマー;ならびにモノ−およびジ−アルキルリン酸エステルの塩;さらには、例えば、“McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers Annual”,MC Publishing Corp.,Ridgewood,New Jersey,1981に記載されるさらなる物質が挙げられる。
製剤(除草組成物)に典型的に使用され得るさらなる製剤成分(例えば、不活性成分)としては、結晶化抑制剤、粘度調節物質、懸濁化剤、染料、酸化防止剤、発泡剤、光吸収剤、混合助剤、消泡剤、錯化剤、中和剤またはpH調節物質および/または緩衝剤、腐食防止剤、香料、湿潤剤、吸収向上剤、微量栄養素、可塑剤、滑剤、潤滑剤、分散剤、増粘剤、不凍剤、殺菌剤、相溶化剤(compatibility agent)および/または可溶化剤、および/または液体および固体肥料が挙げられる。
祖生物(製剤)は、さらなる活性物質、例えば、さらなる除草剤、除草剤毒性緩和剤、植物成長調節剤、殺真菌剤または殺虫剤も含み得る。
本発明に係る組成物は、鉱油、植物由来または動物由来の油、このような油のアルキルエステルまたはこのような油と油誘導体/油エステルとの混合物を含む、添加剤(一般的に、補助剤と呼ばれる)をさらに含み得る。本発明に係る組成物に使用される油添加剤(油補助剤)の量は、一般に、スプレー混合物を基準にして、0.01〜10%である。例えば、油添加剤(油補助剤)は、スプレー混合物が調製された後、所望の濃度でスプレータンクに加えられ得る。好ましい油添加剤(油補助剤)は、鉱油または植物由来の油、例えば、ナタネ油、オリーブ油またはヒマワリ油、AMIGO(登録商標)(Loveland Products Inc.)などの乳化性植物油、植物由来の油のC1〜C6アルキルエステル、例えばメチルエステル、あるいは魚油または牛脂などの動物由来の油を含む。好ましい油添加剤(油補助剤)は、メチル化ナタネ油(ナタネ油メチルエステル)を含む。別の好ましい油添加剤(油補助剤)は、例えば、活性成分として、実質的に80重量%の魚油のアルキルエステルおよび15重量%のメチル化ナタネ油(ナタネ油メチルエステル)、およびさらに5重量%の慣例的な乳化剤およびpH調整剤を含有する。特に好ましい油添加剤(油補助剤)は、C8〜C22脂肪酸のC1〜C6アルキルエステル、特に、C8〜C22(特に、C12〜C18)脂肪酸のメチルエステル;好ましくは、ラウリン酸、パルミチン酸、またはオレイン酸のメチルエステルを含む。それらのエステルはそれぞれ、ラウリン酸メチル(CAS−111−82−0)、パルミチン酸メチル(CAS−112−39−0)およびオレイン酸メチル(CAS−112−62−9)として公知である。好ましい脂肪酸メチルエステル誘導体は、AGNIQUE ME 18 RD−F(登録商標)(例えばCognisから入手可能)である。それらのおよび他の油誘導体は、the Compendium of Herbicide Adjuvants,5th Edition,Southern Illinois University,2000からも公知である。
上述の油添加剤(油補助剤)の施用および作用は、非イオン性、アニオン性、カチオン性または両性界面活性剤などの表面活性物質とそれらを組み合わせることによってさらに向上され得る。好適なアニオン性、非イオン性、カチオン性または両性界面活性剤の例は、国際公開第97/34485号パンフレットの7および8頁に挙げられている。好ましい表面活性物質は、ドデシルベンジルスルホネートタイプ、特に、そのカルシウム塩のアニオン性界面活性剤、およびさらに脂肪族アルコールエトキシレートタイプの非イオン性界面活性剤である。非イオン性界面活性剤としては、好ましくは5〜40のエトキシ化度を有するエトキシ化C12〜C22脂肪族アルコールが特に好ましい。市販の界面活性剤の例は、Genapolタイプ(Clariant)である。シリコーン界面活性剤、特に、例えばSILWET L−77(登録商標)として市販されているポリアルキル−オキシド変性ヘプタメチルトリシロキサン、およびさらに過フッ素化界面活性剤も好ましい。全油添加剤(油補助剤)に対する表面活性物質の濃度は、一般に、油添加剤(油補助剤)の1〜50重量%である。油および/または鉱油および/またはその誘導体と、界面活性剤との混合物からなる油添加剤(油補助剤)の例は、TURBOCHARGE(登録商標)、ADIGOR(登録商標)(両方とも(Syngenta Crop Protection AG)、ACTIPRON(登録商標)(BP Oil UK Limited)、AGRI−DEX(登録商標)(Helena Chemical Company)である。
上記の表面活性物質はまた、単独で、すなわち、油添加剤(油補助剤)なしで製剤に使用され得る。
さらに、油添加剤(油補助剤)/界面活性剤混合物への有機溶媒の添加が、作用のさらなる向上に寄与し得る。好適な溶媒は、例えば、SOLVESSO(登録商標)およびAROMATIC(登録商標)溶媒(Exxon Corporation)である。このような溶媒の濃度は、総重量の10〜80重量%であり得る。溶媒と混合され得るこのような油添加剤(油補助剤)が、例えば、米国特許第4834908号明細書に記載されている。この文献に開示される市販の油添加剤は、MERGE(登録商標)(BASF)という名称で知られている。本発明にしたがって好ましいさらなるこのような油添加剤(油補助剤)は、SCORE(登録商標)およびADIGOR(登録商標)(両方ともSyngenta Crop Protection AG)である。
上に挙げられる油添加剤(油補助剤)に加えて、本発明に係る組成物の活性を向上させるために、アルキルピロリドンの配合物(例えば、ISP製のAGRIMAX(登録商標))がスプレー混合物に加えられることも可能である。例えば、ポリアクリルアミド、ポリビニル化合物またはポリ−1−p−メンテン(例えばBOND(登録商標)、COURIER(登録商標)またはEMERALD(登録商標))などの、合成ラテックスの配合物も使用され得る。
例えば、本発明の除草性組成物に使用するのに特に好ましい油補助剤(油添加剤)は、以下のものからなる乳剤である:
(i)好ましくは、エトキシ化C12〜C22脂肪族アルコール(好ましくは、5〜40のエトキシ化度を有する)を含むエトキシ化アルコール;および
(ii)好ましくは、1つ以上のアルキル(ここで、アルキルが、ナフタレン分子当たり合計で1〜4つの炭素原子を有する)でそれぞれ置換されるナフタレンの混合物を含む(またはより好ましくは、このような混合物の50重量%以上の重質芳香族炭化水素を含む)重質芳香族炭化水素の混合物(例えばSolvesso 200 ND(商標));および
(iii)好ましくは、約47% w/wおよび/または約45% w/vの油補助剤/油添加剤/乳剤で存在する;補助剤としてのメチル化ナタネ油(ナタネ油メチルエステル)(例えばAgnique ME 18 RD−F(商標))。このような乳剤油補助剤(油添加剤)の一例は、多くの国においてSyngentaから現在入手可能であるADIGOR(商標)である。
上記の乳剤油補助剤が使用される場合、それは、好ましくは、(例えば、水によるおよび/またはスプレータンク中での)希釈の後、典型的に、雑草および/または有用な植物の作物および/またはその場所への施用の前に、除草性組成物に加えられる。特定の一実施形態において、除草性組成物は、例えば、(例えば、水によるおよび/またはスプレータンク中での)希釈の後、上記の乳剤油補助剤、およびさらに硫酸アンモニウムおよび/またはイソプロピルアルコールを含有する。
前の段落に記載されるこのような補助剤油は、活性化合物が、その物理的形態に合わせて溶解され、乳化されまたは分散される担体液体として用いられ得る。
代替的な特定の実施形態において、本発明の除草性組成物は、例えばHexamoll(商標)DINCH(商標)としてBASFから入手可能な、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジ−イソノニルエステル(例えばCAS登録番号166412−78−8)を含む農芸化学的に許容できる補助剤を含む。この文脈における「イソノニル」は、C919の分枝鎖状異性体の、1つ以上、好ましくは、2つ以上の混合物を意味するものと考えられる。特定の一実施形態において、例えば、(例えば、水によるおよび/またはスプレータンク中での)希釈の後の除草性組成物は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジ−イソノニルエステル、およびさらに硫酸アンモニウムおよび/またはイソプロピルアルコールを含有する。
代替的な特定の実施形態において、本発明の除草性組成物は、有機ホスフェートおよび/または有機ホスホネート補助剤を含む農芸化学的に許容できる補助剤を含む。好ましくは、ホスフェート補助剤は、リン酸のトリス−[C4〜C12アルキルまたは2−(C2〜C6アルコキシ)エチル−]エステルであり、またはより好ましくは、トリス−(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリス−n−オクチルホスフェートおよび/またはトリス−[2−(n−ブトキシ)エチル]ホスフェートであり、または最も好ましくは、トリス−(2−エチルヘキシル)ホスフェートである。好ましくは、ホスホネート補助剤は、C3〜C12アルキル−ホスホン酸のビス(C3〜C12アルキル)エステルであり、またはより好ましくは、ビス(2−エチルヘキシル)(2−エチルヘキシル)ホスホネート、ビス(2−エチルヘキシル)(n−オクチル)ホスホネートおよび/またはジ−n−ブチル(n−ブチル)ホスホネートである。
製剤(除草性組成物)は、一般に、0.1〜99重量%、特に、0.1〜95重量%の、式Iの化合物と、1〜99.9重量%の、実質的に不活性な農芸化学的に許容できる物質とを含有し、これは、好ましくは、製剤補助剤および/または0〜30重量%または0〜25重量%(例えば0.5〜30重量%または0.5〜25重量%)の表面活性物質を含む。除草性組成物(特に、市販の製品)は、好ましくは、濃縮物として製剤化されるが、最終消費者は、通常、希釈製剤(組成物)、例えば、特に、除草性組成物を、雑草および/または有用な植物の作物および/またはその場所に施用するとき、水で希釈される製剤(組成物)を用いるであろう。
式Iの化合物の施用量は、広い限度内で変化し、土壌の性質、施用方法(出芽前または出芽後;種子粉衣;まき溝への施用;非耕地施用(no tillage application)など)、作物、防除される雑草または草、一般的気候条件、および施用方法によって左右される他の要因、施用時間および標的作物に応じて決まり得る。本発明に係る式Iの化合物は、一般に、1〜2000g/ha、好ましくは、1〜1000g/ha、最も好ましくは、1〜500g/haまたは5〜500g/haの率で(好ましくは、出芽後に)施用される。
好ましい製剤/組成物は、特に、以下の代表的な組成を有する:
(%=組成物の重量パーセント)。
乳剤:
活性成分:0.3〜95%、好ましくは0.5〜60%、例えば1〜40%
表面活性剤:1〜30%、好ましくは3〜20%、例えば5〜15%
液体担体としての溶媒:1〜80%、好ましくは1〜60%、例えば1〜40%
ダスト剤:
活性成分:0.1〜10%、好ましくは0.1〜5%
固体担体:99.9〜90%、好ましくは99.9〜99%
懸濁濃縮物:
活性成分:1〜75%、好ましくは3〜50%または10〜50%
水:98〜24%、好ましくは95〜30%または88〜30%
表面活性剤:1〜40%、好ましくは2〜30%
水和剤:
活性成分:0.5〜90%、好ましくは1〜80%
表面活性剤:0.5〜20%、好ましくは1〜15%
固体担体:5〜95%、好ましくは15〜90%
粒剤:
活性成分:0.1〜30%、好ましくは0.1〜15%
固体担体:99.5〜70%、好ましくは97〜85%
顆粒水和剤:
活性成分:1〜90%、好ましくは10〜80%
表面活性剤:0.5〜80%、好ましくは5〜30%
固体担体:90〜10%、好ましくは70〜30%
以下の実施例は、本発明をさらに例示するが、本発明を限定するものではない。
Figure 2016524616
任意の所望の濃度の乳剤が、水による希釈によってこのような濃縮物から調製され得る。
Figure 2016524616
液剤は、希釈せずにまたは水による希釈後に施用するのに好適である。
Figure 2016524616
活性成分は、補助剤と十分に混合され、混合物が、好適なミルにおいて十分に粉砕され、水和剤が得られ、これは、水で希釈されて、任意の所望の濃度の懸濁液が得られる。
Figure 2016524616
活性成分は、塩化メチレンに溶解され、溶液が、担体に噴霧され、その後、溶媒が、減圧下で蒸発される。
Figure 2016524616
微粉化された活性成分は、ミキサー中で、ポリエチレングリコールで濡らされた担体に均一に適用される。このように、ほこりのない被覆された粒剤が得られる。
Figure 2016524616
活性成分は、補助剤と混合され、粉砕され、混合物は、水で濡らされる。得られた混合物は、押し出され、次に、空気流中で乾燥される。
Figure 2016524616
活性成分は、補助剤と混合され、粉砕され、混合物は、水で濡らされる。得られた混合物は、押し出され、次に、空気流中で乾燥される。
Figure 2016524616
即時使用可能なダスト剤が、活性成分を担体と混合し、好適なミルにおいて混合物を粉砕することによって得られる。
Figure 2016524616
微粉化された活性成分は、補助剤と均質混合され、懸濁濃縮物が得られ、この懸濁濃縮物から、任意の所望の濃度の懸濁液が、水による希釈によって調製され得る。
除草用途−有用な植物の作物、雑草、施用量など
さらなる態様において、本発明は、有用な植物の作物における雑草(好ましくは、単子葉植物の雑草、より好ましくは、イネ科単子葉植物の雑草など)を防除する方法を提供し、この組成物は、式(I)の化合物、またはこのような化合物を含む除草性組成物を、雑草および/または植物および/またはその場所に施用する工程を含む。(好ましくは、このさらなる態様において、除草性組成物は、本明細書において上記または以下に記載され、例えば、本明細書において上記または以下における、「除草性組成物」、「除草用途、「組合せおよび混合物」および/または請求項に記載されるとおりであり得る)。
さらなる態様において、本発明は、特に、有用な植物の作物における雑草(好ましくは、単子葉植物の雑草、より好ましくは、イネ科単子葉植物の雑草など)を防除する方法に使用するための除草性組成物であって、本明細書に記載される式(I)の化合物(例えば、その除草的に有効な量)、および農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒を含む組成物を提供する。
本発明の全ての態様において、式(I)の化合物は、任意に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩(例えば、農芸化学的に許容できる金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する。
一実施形態において、除草性組成物は、例えば、式(I)の化合物の混合相手として、1つ以上のさらなる除草剤、および/または毒性緩和剤も含む。これらの例のさらなる詳細については、本明細書における組合せおよび混合物の項を参照されたい。
本発明の全ての態様(例えば、本発明の使用の方法)において、例えば、本発明に係る化合物または組成物が上または中またはその場所で使用され得る有用な植物の作物は、特に、穀物(例えば、オートムギ以外の穀物、特に、オートムギ以外、モロコシ以外、キビ以外の穀物、より特に、コムギ、オオムギ、ライムギおよび/またはライコムギ)、イネ、トウモロコシ(corn(maize))、サトウキビ、マメ科作物[好ましくは、ダイズ、ラッカセイ、および/またはしゅく穀類;より好ましくは、ダイズ(ここで、典型的に、しゅく穀類は、乾燥豆(例えば、インゲンマメ(Phaseolus vulgaris)であるインゲンマメ(kidney beanまたはharicot beanまたはpinto bean)、または緑豆(Vigna radiata)である緑豆)、ヒヨコマメ、ササゲマメ(すなわち、ササゲマメ(black−eyed pea)、ササゲ(Vigna unguiculata))、レンズマメ、乾燥ソラマメ、および/またはエンドウ(garden pea)などの乾燥エンドウマメを含む)]、綿花、セイヨウアブラナ(特に、ナタネまたはキャノーラ)、ヒマワリ、亜麻仁、テンサイ、飼料用ビート、ジャガイモ、野菜(好ましくは、双子葉植物の野菜)、亜麻、タバコ、プランテーション作物(針葉樹の木、オリーブおよび/またはオリーブの木、油ヤシ、コーヒー、またはブドウなど)、および/または果実作物(特に、双子葉植物の果実および/または広葉樹の果実、および/または特に、仁果類、核果類、低木になる果実(bush fruit)、柑橘類の果物、パイナップル、バナナ、および/またはイチゴ);および/または芝および/または放牧地の草を含む(例えばそれらである)。
好ましくは、本発明の全ての態様において、例えば、本発明に係る化合物または組成物が上または中またはその場所で使用され得る有用な植物の作物は、穀物(特に、オートムギ以外の穀物、より特に、オートムギ以外、モロコシ以外、キビ以外の穀物、さらにより特に、コムギ、オオムギ、ライムギおよび/またはライコムギ)、イネ、サトウキビ、マメ科作物[好ましくは、ダイズ、ラッカセイ、および/またはしゅく穀類、(より好ましくは、ダイズ)]、綿花、セイヨウアブラナ(特に、ナタネまたはキャノーラ)、ヒマワリ、亜麻仁、テンサイ、飼料用ビート、ジャガイモ、および/または野菜(好ましくは、双子葉植物の野菜)を含む(例えばそれらである)。
より好ましくは、本発明の全ての態様において、例えば、本発明に係る化合物または組成物が上または中またはその場所で使用され得る有用な植物の作物は、コムギ(例えば秋播コムギ、春播コムギ、またはデュラムコムギ)、オオムギ(例えば秋播または春播オオムギ)、ライムギ、ライコムギ、サトウキビ、マメ科作物[好ましくは、ダイズ、ラッカセイ、および/またはしゅく穀類(より好ましくは、ダイズ)]、綿花、セイヨウアブラナ(特に、ナタネまたはキャノーラ)、ヒマワリ、亜麻仁、テンサイ、飼料用ビート、ジャガイモ、および/または野菜(好ましくは、双子葉植物の野菜)を含む(例えばそれらである)。
さらにより好ましくは、本発明の全ての態様において、例えば、本発明に係る化合物または組成物が上または中またはその場所で使用され得る有用な植物の作物は、マメ科作物[好ましくは、ダイズ、ラッカセイ、および/またはしゅく穀類;より好ましくは、ダイズ;ここで、典型的に、しゅく穀類は、乾燥豆(例えば、インゲンマメ(Phaseolus vulgaris)であるインゲンマメ(kidney beanまたはharicot beanまたはpinto bean)、または緑豆(Vigna radiata)である緑豆)、ヒヨコマメ、ササゲマメ(すなわち、ササゲマメ(black−eyed pea)、ササゲ(Vigna unguiculata))、レンズマメ、乾燥ソラマメ、および/またはエンドウ(garden pea)などの乾燥エンドウマメ]、綿花、セイヨウアブラナ(特に、ナタネまたはキャノーラ)、ヒマワリ、テンサイ、飼料用ビート、ジャガイモ、および/または野菜(好ましくは、双子葉植物の野菜)を含む(例えばそれらである)。
本発明に係る式(I)の特定の化合物は、イネ科の単子葉植物の雑草に対して特に有効であり、ダイズまたはテンサイの作物におけるイネ科(例えば温暖気候イネ科)の単子葉植物の雑草の防除に対して選択的であるようである(例えば、本明細書の生物学的実施例2および3を参照)。
「作物」という用語は、従来の品種改良方法または遺伝子組み換えの結果として除草剤または除草剤の種類(例えばALS、GS、EPSPS、PPOおよびHPPD阻害剤、および/または2,4−Dまたはジカンバ)に対する耐性を与えられた作物も含むことが理解されるべきである。従来の品種改良方法によって、例えば、イマザモックス(imazamox)などのイミダゾリノン(これは、ALS阻害剤である)に対する耐性を与えられた作物の例としては、Clearfield(登録商標)夏ナタネ(キャノーラ)および/またはClearfield(登録商標)コムギおよび/またはClearfield(登録商標)イネ(全てBASF製)が挙げられる。遺伝子組み換え方法によって除草剤に対する耐性を与えられた作物の例としては、例えば、グリホサート耐性またはグルホシネート耐性トウモロコシまたはダイズ種、特に、RoundupReady(登録商標)またはRoundupReady(登録商標)2(両方ともMonsanto製、両方ともグリホサート耐性)またはLibertyLink(登録商標)(Bayer製、グルホシネート耐性)の商標名で市販されているものが挙げられる。グルホシネート耐性イネ(LibertyLink(登録商標))も発表されている。
有用な植物の他の作物としては、2,4−D耐性ダイズ、例えば、除草剤2,4−Dに耐性があるように遺伝子組み換えされたダイズ、またはジカンバ耐性ダイズ、例えば、除草剤ジカンバに耐性があるように遺伝子組み換えされたダイズが挙げられる。このような2,4−D耐性またはジカンバ耐性ダイズ作物はまた、特に、グリホサートまたはグルホシネートに耐性があり得る。例えば、有用な植物の作物としては、グリホサート耐性形質と組み合わされた(重ねられた(stacked))ジカンバ耐性形質を含み、除草剤グリホサートおよびジカンバに対する耐性を有するようになっているダイズが挙げられる(例えばGenuity(登録商標)Roundup Ready(登録商標)2 Xtendダイズ、Monsantoによって現在開発中である)。
作物はまた、遺伝子組み換え方法によって害虫に対する耐性を与えられた作物、例えばBtトウモロコシ(アワノメイガに耐性がある)、Bt綿花(メキシコワタノミゾウムシに耐性がある)およびさらにBtジャガイモ(コロラドハムシに耐性がある)であることが理解されるべきである。Btトウモロコシの例は、NK(登録商標)(Syngenta Seeds)のBt−176トウモロコシ雑種である。Bt毒素は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)土壌細菌によって天然に形成されるタンパク質である。毒素およびこのような毒素を合成することができるトランスジェニック植物の例が、欧州特許出願公開第451878号明細書、欧州特許出願公開第374753号明細書、国際公開第93/07278号パンフレット、国際公開第95/34656号パンフレット、国際公開第03/052073号パンフレットおよび欧州特許出願公開第427529号明細書に記載されている。殺虫剤耐性をコードし、1つ以上の毒素を発現する1つ以上の遺伝子を含むトランスジェニック植物の例は、KnockOut(登録商標)(トウモロコシ)、Yield Gard(登録商標)(トウモロコシ)、NuCOTIN33B(登録商標)(綿花)、Bollgard(登録商標)(綿花)、NewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)、NatureGard(登録商標)およびProtexcta(登録商標)である。植物作物およびその種子材料は、除草剤に対して耐性があると同時に、昆虫の摂食に対しても耐性があり得る(「多重(stacked)」トランスジェニック事象)。例えば、種子は、殺虫的に活性なCry3タンパク質を発現する能力を有することができると同時にグリホサートに対して耐性がある。「作物」という用語は、従来の品種改良方法または遺伝子組み換えの結果として得られ、いわゆる出力形質(例えば向上した風味、貯蔵安定性、栄養素含有量)を含む作物も含むことが理解されるべきである。
本発明の全ての態様において、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき雑草は、単子葉植物(例えばイネ科)および/または双子葉植物の雑草であり得る。好ましくは、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき雑草は、単子葉植物の雑草、より好ましくは、イネ科の単子葉植物の雑草を含むかまたはそのような雑草である。
本発明の全ての態様において、典型的に、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき単子葉植物(好ましくは、イネ科植物)の雑草は、コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、カヤツリグサ属(Cyperus)(カヤツリグサ科の属)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、オヒシバ属(Eleusine)、ナルコビエ属(Eriochloa)、テンツキ属(Fimbristylis)(カヤツリグサ科の属)、イグサ属(Juncus)(イグサ科の属)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、ミズアオイ属(Monochoria)、オットクロア属(Ottochloa)、キビ属(Panicum)、チカラシバ属(Pennisetum)、クサヨシ属(Phalaris)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、オモダカ属(Sagittaria)、ホタルイ属(Scirpus)(カヤツリグサ科の属)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum);特に:ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)(ALOMY、英名「ノスズメノテッポウ」)、セイヨウヌカボ(Apera spica−venti)、カラスムギ(Avena fatua)(AVEFA、英名「野生カラスムギ」)、オニカラスムギ(Avena ludoviciana)、アベナ・ステリリス(Avena sterilis)、エンバク(Avena sativa)(英名「オートムギ」(ボランティア(volunteer)))、ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)、ニクキビ(Brachiaria plantaginea)、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)、ムレメヒシバ(Digitaria horizontalis)、ススキメヒシバ(Digitaria insularis)、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)(英名「一般的なイヌシバ」、ECHCG)、タイヌビエ(Echinochloa oryzoides)、ワセビエ(Echinochloa colonaまたはcolonum)、オヒシバ(Eleusine indica)、ナルコビエ(Eriochloa villosa)(英名「ナルコビエ」)、アゼガヤ(Leptochloa chinensis)、レプトコラ・パニコイデス(Leptochloa panicoides)、ホソムギ(Lolium perenne)(LOLPE、英名「ペレニアルライグラス」)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)(LOLMU、英名「ネズミムギ」)、ロリウム・ペルシクム(Lolium persicum)(英名「ドクムギ(Persian darnel)」)、ボウムギ(Lolium rigidum)、キビ(Panicum miliaceum)(英名「野生キビ」)、ヒメカナリークサヨシ(Phalaris minor)、セトガヤモドキ(Phalaris paradoxa)、スズメノカタビラ(Poa annua)(POAAN、英名「スズメノカタビラ」)、コウキヤガラ(Scirpus maritimus)、イヌホタルイ(Scirpus juncoides)、エノコログサ(Setaria viridis)(SETVI、英名「エノコログサ」)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA、英名「アキノエノコログサ」)、セタリア・グラウカ(Setaria glauca)、キンエノコロ(Setaria lutescens)(英名「キンエノコログサ」)、モロコシ(Sorghum bicolor)、および/またはセイバンモロコシ(Sorghum halepense)(英名「セイバンモロコシ」)の雑草を含む(例えばそのような雑草である)。および/または特に:メリケンニクキビ(Brachiaria platyphylla)(BRAPP)、オオクサキビ(Panicum dichotomiflorum)(PANDI)、および/またはホウキモロコシ(Sorghum vulgare Pers.)。その代わりにまたはそれに加えて、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき単子葉植物(好ましくは、イネ科)の雑草は、ボランティアトウモロコシ(volunteer corn)(ボランティアトウモロコシ(volunteer maize))雑草を含む。
本発明の全ての態様の好ましい一実施形態において、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき単子葉植物の雑草は、イネ科の単子葉植物の雑草であり;その場合、それらは、典型的に、コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、オヒシバ属(Eleusine)、ナルコビエ属(Eriochloa)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、オットクロア属(Ottochloa)、キビ属(Panicum)、チカラシバ属(Pennisetum)、クサヨシ属(Phalaris)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草;特に:コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ナルコビエ属(Eriochloa)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、キビ属(Panicum)、クサヨシ属(Phalaris)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草を含む(例えばそのような雑草である)。その代わりにまたはそれに加えて、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき単子葉植物(好ましくは、イネ科)の雑草は、ボランティアトウモロコシ(volunteer corn)(ボランティアトウモロコシ(volunteer maize))雑草を含む。
本発明の全ての態様の特定の好ましい一実施形態において、例えば、防除および/または成長を阻害されるべきイネ科の単子葉植物の雑草は、「温暖期」(温暖気候)イネ科雑草であり;その場合、それらは、好ましくは、ビロードキビ属(Brachiaria)、クリノイガ属(Cenchrus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、オヒシバ属(Eleusine)、ナルコビエ属(Eriochloa)、アゼガヤ属(Leptochloa)、オットクロア属(Ottochloa)、キビ属(Panicum)、チカラシバ属(Pennisetum)、クサヨシ属(Phalaris)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草;より特に:ビロードキビ属(Brachiaria)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ナルコビエ属(Eriochloa)、アゼガヤ属(Leptochloa)、キビ属(Panicum)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草を含む(例えばそのような雑草である)。その代わりにまたはそれに加えて、例えば、防除および/または成長を阻害されるべきイネ科の単子葉植物の雑草は、ボランティアトウモロコシ(volunteer corn)(ボランティアトウモロコシ(volunteer maize))雑草を含む。より好ましくは、例えば、防除および/または成長を阻害されるべきイネ科の単子葉植物の雑草は、ビロードキビ属(Brachiaria)、クリノイガ属(Cenchrus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、オヒシバ属(Eleusine)、ナルコビエ属(Eriochloa)、キビ属(Panicum)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草を含む(例えばそれらである)「温暖期」(温暖気候)イネ科雑草であり;および/または例えば、防除および/または成長を阻害されるべきイネ科の単子葉植物の雑草は、ボランティアトウモロコシ(volunteer corn)(ボランティアトウモロコシ(volunteer maize))雑草を含む。
本発明の全ての態様の特定の実施形態において、例えば、防除および/または成長を阻害されるべきイネ科の単子葉植物の雑草は、「寒冷期」(寒冷気候)イネ科雑草であり;その場合、それらは、典型的に、コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、ドクムギ属(Lolium)および/またはイチゴツナギ属(Poa)の雑草を含む(例えばそのような雑草である)。
コムギおよび/またはオオムギなどのオートムギ以外の穀物作物において、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、特に、カラスムギ(Avena fatua)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、ドクムギ属(Lolium)、クサヨシ属(Phalaris)、および/またはエノコログサ属(Setaria);特に、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、カラスムギ属(Avena)(特に、カラスムギ(Avena fatua))、ドクムギ属(Lolium)および/またはエノコログサ属(Setaria)(特に、エノコログサ(Setaria viridis)、キンエノコロ(Setaria lutescens)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)および/またはセタリア・グラウカ(Setaria glauca))の雑草の防除および/または成長阻害が好ましい。
本発明の全ての態様において、特定の実施形態において、例えば、式(I)の化合物を施用することによって、例えば、防除および/または成長を阻害されるべき雑草は、イネ科の単子葉植物の雑草(特に:コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、オヒシバ属(Eleusine)、ナルコビエ属(Eriochloa)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、オットクロア属(Ottochloa)、キビ属(Panicum)、チカラシバ属(Pennisetum)、クサヨシ属(Phalaris)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草;より特に、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ナルコビエ属(Eriochloa)、ドクムギ属(Lolium)、キビ属(Panicum)、クサヨシ属(Phalaris)、イチゴツナギ属(Poa)、エノコログサ属(Setaria)および/またはモロコシ属(Sorghum)の雑草)であってもよく、
−ピノキサデン、クロジナホップ−プロパルギル、フェノキサプロップ−P−エチル、ジクロホップ−メチル、フルアジホップ−P−ブチル、ハロキシホップ−P−メチル、キザロホップ−P−エチル、プロパキザホップ、シハロホップ−ブチル、クレトジム、セトキシジム、シクロキシジム、トラルコキシジムおよびブトロキシジムからなる群から選択される1つ以上のACCase阻害剤除草剤(ACCase=アセチル−補酵素Aカルボキシラーゼ)に耐性があり;
−および/またはグリホサートに耐性があり;
−および/または1つ以上のスルホニル尿素除草剤(例えばヨードスルフロン−メチル、メソスルフロン−メチル、トリベヌロン−メチル、トリアスルフロン、プロスルフロン、スルホスルフロン、ピラゾスルフロン−エチル、ベンスルフロン−メチル、ニコスルフロン、フラザスルフロン、イオフェンスルフロン(iofensulfuron)、メトスルフロン−メチル、またはThe Pesticide Manual,15th edition(2009)または16th edition(2012)ed.C.D.S.Tomlin,British Crop Protection Councilに開示される任意の他のスルホニル尿素除草剤)
および/または1つ以上のトリアゾロピリミジン除草剤(例えばフロラスラム、ピロックススラムまたはペノキススラム)および/または1つ以上のピリミジニル−(チオまたはオキシ)−ベンゾエート除草剤(例えばビスピリバック−ナトリウムまたはピリフタリド)および/または1つ以上のスルホニルアミノ−カルボニル−トリアゾリノン除草剤(例えばチエンカルバゾン−メチル、プロポキシカルバゾン−ナトリウムまたはフルカルバゾン−ナトリウム)および/または1つ以上のイミダゾリノン除草剤(例えばイマザモックス)などの1つ以上のALS阻害剤除草剤(ALS=アセト乳酸合成酵素)に耐性がある。
このような耐性がある(特に、ACCase阻害剤耐性、グリホサート耐性、および/またはALS阻害剤耐性)イネ科雑草は、特に、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、セイヨウヌカボ(Apera spica−venti)、カラスムギ(Avena fatua)、アベナ・ステリリス(Avena sterilis)、ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)、ニクキビ(Brachiaria plantaginea)、ムレメヒシバ(Digitaria horizontalis)、ススキメヒシバ(Digitaria insularis)、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)、ワセビエ(Echinochloa colona)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、オヒシバ(Eleusine indica)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)、ボウムギ(Lolium rigidum)、ホソムギ(Lolium perenne)、ヒメカナリークサヨシ(Phalaris minor)、セトガヤモドキ(Phalaris paradoxa)、エノコログサ(Setaria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)、セタリア・グラウカ(Setaria glauca)、および/またはセイバンモロコシ(Sorghum halepense)を含み得る;またはより特に、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、セイヨウヌカボ(Apera spica−venti)、カラスムギ(Avena fatua)、アベナ・ステリリス(Avena sterilis)、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)、ワセビエ(Echinochloa colona)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)、ボウムギ(Lolium rigidum)、ホソムギ(Lolium perenne)、ヒメカナリークサヨシ(Phalaris minor)、セトガヤモドキ(Phalaris paradoxa)、エノコログサ(Setaria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)および/またはセイバンモロコシ(Sorghum halapense)を含み得る。
本発明のさらにより特定の実施形態において、式(I)の化合物は:
(a1)少なくとも部分的には、雑草のACCase標的部位における1つ以上のアミノ酸の突然変異(例えば置換)によって、(例えば、ACCase阻害剤除草剤のの上記の一覧から選択される)1つ以上のACCase阻害剤除草剤に耐性があり(例えば、このような耐性がある雑草および/またはアミノ酸置換の例のために、参照により本明細書に援用される、S.B.Powles and Qin Yu,“Evolution in Action:Plants Resistant to Herbicides”,Annu.Rev.Plant Biol.,2010,61,pp.317−347を参照、例えば、その中の325〜327頁、特に表3を参照);および/または
(a2)少なくとも部分的には、グリホサートによって標的にされる雑草のEPSPS標的部位における1つ以上のアミノ酸の突然変異(例えば置換)によってグリホサートに耐性があり(例えば、上記のS.B.Powles and Qin Yu article,pp.327−329を参照);および/または
(a3)少なくとも部分的には、雑草のALS標的部位における1つ以上のアミノ酸の突然変異(例えば置換)によって、(例えば、ALS阻害剤除草剤の上記の一覧から選択される)1つ以上のALS阻害剤除草剤に耐性があり(例えば、このような耐性がある雑草および/またはアミノ酸置換の例のために、参照により本明細書に援用される、S.B.Powles and Qin Yu,“Evolution in Action:Plants Resistant to Herbicides”,Annu.Rev.Plant Biol.,2010,61,pp.317−347を参照、例えば、その中の322〜324頁、特に表2を参照);および/または
(b)少なくとも部分的には、代謝型の除草剤耐性によって、例えば、少なくとも部分的には、シトクロムP450媒介除草剤の代謝によって;(例えば、上記の一覧から選択される)1つ以上のACCase阻害剤除草剤、および/またはグリホサート、および/または(例えば、上記の一覧から選択される)1つ以上のALS阻害剤除草剤に耐性がある(例えば、このような耐性がある雑草の例のために、参照により本明細書に援用される、S.B.Powles and Qin Yu,“Evolution in Action:Plants Resistant to Herbicides”,Annu.Rev.Plant Biol.,2010,61,pp.317−347を参照、例えば、その中の328頁の表4を参照)
(例えば、イネ科雑草の上記の一覧のうちの1つから選択される)イネ科の単子葉植物の雑草に施用され得る。
典型的に、例えば、防除されるべき双子葉植物の雑草は、イチビ属(Abutilon)、アマランサス属(Amaranthus)、アカザ属(Chenopodium)、キク属(Chrysanthemum)、ヤエムグラ属(Galium)、サツマイモ属(Ipomoea)、ホウキギ属(Kochia)、オランダガラシ属(Nasturtium)、タデ属(Polygonum)、シダ属(Sida)、シロガラシ属(Sinapsis)、ナス属(Solanum)、ハコベ属(Stellaria)、スミレ属(Viola)、クワガタソウ属(Veronica)および/またはオナモミ属(Xanthium)を含む(例えばそのような雑草である)。
耕作された領域、および/または(例えば、雑草のおよび/または有用な植物の作物の)場所は、作物が既に成長している場所ならびにそれらの作物の栽培用の場所を含むことが理解されるべきである。
本発明の全ての態様において、式(I)の化合物(これは、任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩であり得る)の(典型的に、雑草および/または有用な植物の作物および/またはその場所への)施用量は、一般に、ヘクタール(ha)当たり1〜2000gの式(I)の化合物(無塩化合物として、すなわち、任意の関連する塩対イオンの重量を除いて測定される)、特に、5〜1000g/haまたは5〜500g/haまたは10〜500g/ha、好ましくは、10〜400g/haまたは20〜300g/haの式(I)の化合物(塩を含まない化合物として、すなわち、任意の関連する塩対イオンの重量を除いて測定される)である。好ましい実施形態において、上記の施用量は、式(I)の化合物(任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩であり得る)の出芽後の施用のためのものである。
本発明の全ての態様において、式(I)の化合物は、出芽前および/または出芽後に(典型的に、雑草および/または有用な植物の作物および/またはその場所に)施用され得るが、好ましくは、出芽後に施用される。
他の可能な用途−例えば、可能な殺虫および/または殺ダニ用途
本発明に係る式(I)の化合物の主な用途および目的は、それらの除草用途である。しかしながら、式(I)の化合物の少なくともいくつかは、1種以上の有害生物(特に、農業および/または食品貯蔵に関連する有害生物)に対して活性を有し得る。例えば、式(I)の化合物の少なくともいくつかは、少なくともいくらかの殺虫、殺ダニ、殺軟体動物および/または殺線虫活性を有し得る。
式(I)の化合物の少なくともいくつかは、鞘翅目(Coleoptera)、網翅目(Dictyoptera)、双翅目(Diptera)、半翅目(Hemiptera)(同翅目(Homoptera)を含む)、膜翅目(Hymenoptera)、シロアリ目(Isoptera)、鱗翅目(Lepidoptera)、直翅目(Orthoptera)、ノミ目(Siphonaptera)および/または総翅目(Thysanoptera)のうちの1つ以上などの昆虫有害生物に対する活性を有し得る(および/またはそれを防除し、および/またはそれに対処し得る)。
式(I)の化合物の少なくともいくつかは、ダニ有害生物および/またはアカリツス属(Acalitus spp)、アクルス属(Aculus spp)、アカリカルス属(Acaricalus spp)、アセリア属(Aceria spp)、アシブトコナダニ(Acarus siro)、キララマダニ属(Amblyomma spp.)、ナガヒメダニ属(Argas spp.)、ウシマダニ属(Boophilus spp.)、ヒメハダニ属(Brevipalpus spp.)、ブリオビア属(Bryobia spp)、カリピトリメルス属(Calipitrimerus spp.)、ショクヒヒゼンダニ属(Chorioptes spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヒョウヒダニ属(Dermatophagoides spp)、エオテトラニクス属(Eotetranychus spp)、サビダニ属(Eriophyes spp.)、ヘミタルソレムス属(Hemitarsonemus spp)、イボマダニ属(Hyalomma spp.)、タネガタマダニ属(Ixodes spp.)、オリゴニクス属(Oligonychus spp)、カズキダニ属(Ornithodoros spp.)、ポリファゴタルソネ・ラツス(Polyphagotarsone latus)、パノニシュス属(Panonychus spp.)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、フィトネムス属(Phytonemus spp)、ポリファゴタルソネムス属(Polyphagotarsonemus spp)、プソロプテス属(Psoroptes spp.)、コイタマダニ属(Rhipicephalus spp.)、ネダニ属(Rhizoglyphus spp.)、ヒゼンダニ属(Sarcoptes spp.)、ステネオタルソネムス属(Steneotarsonemus spp)、ホコリダニ属(Tarsonemus spp.)および/またはテトラニクス属(Tetranychus spp)のうちの1つ以上などのダニ目(Acarina)の有害生物に対する活性を有し得る(および/またはそれを防除し、および/またはそれに対処し得る)。
式(I)の化合物の少なくともいくつかは、他の(すなわち、昆虫以外、ダニ以外の)無脊椎有害生物、例えば、線虫および/または軟体動物有害生物に対する活性を有し得る(および/またはそれを防除し、および/またはそれに対処し得る)。
昆虫、ダニ、線虫および/または軟体動物は、以後、まとめて有害生物と呼ばれる。
式(I)の化合物を上におよび/またはそれに対して試しおよび/または施用することができる有害生物種の例としては、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)(アブラムシ)などのミズス属(Myzus spp.)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)(アブラムシ)またはマメクロアブラムシ(Aphis fabae)(アブラムシ)などのアフィス属(Aphis spp.)、カスミカメムシ属(Lygus spp.)(カプシド)、ホシカメムシ属(Dysdercus spp.)(カプシド)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)(ウンカ)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)(ヨコバイ)、アオカメムシ属(Nezara spp.)(カメムシ)、カメムシ属(Euschistus spp.)(カメムシ)、クモヘリカメムシ属(Leptocorisa spp.)(カメムシ)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)(アザミウマ)、アザミウマ属(Thrips spp.)(アザミウマ)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)(コロラドハムシ)、ワタミゾウムシ(Anthonomus grandis)(ワタミゾウムシ)、マルカイガラムシ属(Aonidiella spp.)(カイガラムシ)、コナジラミ属(Trialeurodes spp.)(コナジラミ)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)(コナジラミ)、ヨーロッパアワノメイガ(Ostrinia nubilalis)(ヨーロッパアワノメイガ)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)(エジプトヨトウ)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)(オオタバコガ)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)(オオタバコガ)、アメリカタバコガ(Helicoverpa zea)(オオタバコガ)、ワタノメイガ(Sylepta derogata)(ワタノメイガ)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)(モンシロチョウ)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)(コナガ)、アグロティス属(Agrotis spp.)(ヨトウムシ)、ニカメイガ(Chilo suppressalis)(ニカメイチュウ)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)(バッタ)、オーストラリアトビバッタ(Chortiocetes terminifera)(バッタ)、ディアブロティカ属(Diabrotica spp.)(ネキリムシ)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)(ヨーロッパアカダニ)、ミカンハダニ(Panonychus citri)(ミカンアカダニ)、テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)(ナミハダニ)またはニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarinus)(ニセナミハダニ)などのテトラニクス属(Tetranychus spp.)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)(ミカンサビダニ)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)(チャノホコリダニ)、ヒメハダニ属(Brevipalpus spp.)(ヒメハダニ)、オウシマダニ(Boophilus microplus)(ウシダニ)、アメリカイヌカクマダニ(Dermacentor variabilis)(アメリカイヌダニ)、ネコノミ(Ctenocephalides felis)(ネコノミ)、ハモグリバエ属(Liriomyza spp.)(ハモグリムシ)、イエバエ(Musca domestica)(イエバエ)、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)(蚊)、ハマダラカ属(Anopheles spp.)(蚊)、イエカ属(Culex spp.)(蚊)、キンバエ属(Lucillia spp.)(クロバエ)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)(ゴキブリ)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)(ゴキブリ)、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)(ゴキブリ)、ムカシシロアリ科(Mastotermitidae)(例えばマストテルメス属(Mastotermes spp.))、レイビシロアリ科(Kalotermitidae)(例えばネオテルメス属(Neotermes spp.))、ミゾガシラシロアリ科(Rhinotermitidae)(例えばイエシロアリ(Coptotermes formosanus)、ミゾガシラシロアリ(Reticulitermes flavipes)、ヤマトシロアリ(R.speratu)、R.ビルギニクス(R.virginicus)、R.ヘスペルス(R.hesperus)、またはR.サントネンシス(R.santonensis))またはシロアリ科(Termitidae)(例えばキイロマルガシラシロアリ(Globitermes sulphureus))のシロアリ、アカカミアリ(Solenopsis geminata)(ヒアリ)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)(ファラオアリ)、ダラミニア属(Damalinia spp.)またはホソジラミ属(Linognathus spp.)(ハジラミおよびシラミ)、ネコブセンチュウ属(Meloidogyne spp.)(根こぶ線虫)、グロボデラ属(Globodera spp.)またはヘテロデラ属(Heterodera spp.)(シスト線虫)、ネグサレセンチュウ属(Pratylenchus spp.)(根ぐされ線虫)、ロドフォラス属(Rhodopholus spp.)(バナナモグリ線虫)、ティレンキュラス属(Tylenchulus spp.)(ミカン線虫)、ヘモンカス・コントリウス(Haemonchus contortus)(捻転胃虫)、カエノラブディティス・エレガンス(Caenorhabditis elegans)(酢線虫)、トリコストロンギラス属(Trichostrongylus spp.)(胃腸蛔虫)および/またはノハラナメクジ(Deroceras reticulatum)(ナメクジ)のうちの1つ以上が挙げられる。
組合せおよび混合物
さらなる態様において、本発明は、例えば、有用な植物の作物における雑草(例えば、イネ科単子葉植物の雑草などの単子葉植物)を防除する方法に使用するための除草性組成物であって、本明細書に記載される式(I)の化合物(例えば、その除草的に有効な量)、および農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒を含み、1つ以上のさらなる除草剤、および/または毒性緩和剤も含む組成物を提供する。
本発明の全ての態様において、式(I)の化合物は、任意に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する。
1つ以上のさらなる除草剤および/または毒性緩和剤を含むこれらの混合物/組成物の例が以下に続く。
本発明に係る式(I)の化合物は、例えば、式(I)の化合物の混合相手としての1つ以上のさらなる除草剤と組み合わせて使用され得る。好ましくは、これらの混合物中(特に、本明細書において以下に開示される特定の混合物中)、式(I)の化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、本明細書において、例えば本明細書において以下に開示される表1、2、3、4、5または6に列挙される化合物のうちの1つ、および/または例示される化合物のうちの1つ(特に、化合物A1〜A7、A8、またはP1〜P5のうちの1つ)である。
特に、式(I)の化合物と1つ以上のさらなる除草剤との以下の混合物が特に開示される:
式Iの化合物+アセトクロール、式Iの化合物+アシフルオルフェン、式Iの化合物+アシフルオルフェン−ナトリウム、式Iの化合物+アクロニフェン、式Iの化合物+アクロレイン、式Iの化合物+アラクロル、式Iの化合物+アロキシジム、式Iの化合物+アリルアルコール、式Iの化合物+アメトリン、式Iの化合物+アミカルバゾン、式Iの化合物+アミドスルフロン、式Iの化合物+アミノピラリド、式Iの化合物+アミトロール、式Iの化合物+スルファミン酸アンモニウム、式Iの化合物+アニロホス、式Iの化合物+アシュラム、式Iの化合物+アトラトン、式Iの化合物+アトラジン、式Iの化合物+アジムスルフロン、式Iの化合物+BCPC、式Iの化合物+ベフルブタミド、式Iの化合物+ベナゾリン、式Iの化合物+ベンフルラリン、式Iの化合物+ベンフレセート、式Iの化合物+ベンスルフロン、式Iの化合物+ベンスルフロン−メチル、式Iの化合物+ベンスリド、式Iの化合物+ベンタゾン、式Iの化合物+ベンズフェンジゾン、式Iの化合物+ベンゾビシクロン、式Iの化合物+ベンゾフェナップ、式Iの化合物+ビフェノックス、式Iの化合物+ビアラホス、式Iの化合物+ビスピリバック、式Iの化合物+ビスピリバック−ナトリウム、式Iの化合物+ホウ砂、式Iの化合物+ブロマシル、式Iの化合物+ブロモブチド、式Iの化合物+ブロモキシニル、式Iの化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+オクタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル+オクタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+ブタクロール、式Iの化合物+ブタフェナシル、式Iの化合物+ブタミホス、式Iの化合物+ブトラリン、式Iの化合物+ブトロキシジム、式Iの化合物+ブチレート、式Iの化合物+カコジル酸、式Iの化合物+塩素酸カルシウム、式Iの化合物+カフェンストロール、式Iの化合物+カルベタミド、式Iの化合物+カルフェントラゾン、式Iの化合物+カルフェントラゾン−エチル、式Iの化合物+CDEA、式Iの化合物+CEPC、式Iの化合物+クロランスラム、式Iの化合物+クロランスラム−メチル、式Iの化合物+クロルフルレノール、式Iの化合物+クロルフルレノール−メチル、式Iの化合物+クロリダゾン、式Iの化合物+クロリムロン、式Iの化合物+クロリムロン−エチル、式Iの化合物+クロロ酢酸、式Iの化合物+クロロトルロン、式Iの化合物+クロルプロファム、式Iの化合物+クロルスルフロン、式Iの化合物+クロルタール、式Iの化合物+クロルタール−ジメチル、式Iの化合物+シニドン−エチル、式Iの化合物+シンメチリン、式Iの化合物+シノスルフロン、式Iの化合物+シスアニリド、式Iの化合物+クレトジム、式Iの化合物+クロジナホップ、式Iの化合物+クロジナホップ−プロパルギル、式Iの化合物+クロマゾン、式Iの化合物+クロメプロップ、式Iの化合物+クロピラリド、式Iの化合物+クロランスラム、式Iの化合物+クロランスラム−メチル、式Iの化合物+CMA、式Iの化合物+4−CPB、式Iの化合物+CPMF、式Iの化合物+4−CPP、式Iの化合物+CPPC、式Iの化合物+クレゾール、式Iの化合物+クミルロン、式Iの化合物+シアナミド、式Iの化合物+シアナジン、式Iの化合物+シクロエート、式Iの化合物+シクロスルファムロン、式Iの化合物+シクロキシジム、式Iの化合物+シハロホップ、式Iの化合物+シハロホップ−ブチル、式Iの化合物+2,4−D、式Iの化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム、式Iの化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル、式Iの化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式Iの化合物+2,4−D+グリホサート、式Iの化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム+グリホサート、式Iの化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル+グリホサート、式Iの化合物+2,4−Dのコリン塩+グリホサート(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式Iの化合物+3,4−DA、式Iの化合物+ダイムロン、式Iの化合物+ダラポン、式Iの化合物+ダゾメット、式Iの化合物+2,4−DB、式Iの化合物+3,4−DB、式Iの化合物+2,4−DEB、式Iの化合物+デスメジファム、式Iの化合物+ジカンバ、式Iの化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム、式Iの化合物+ジカンバ−カリウム、式Iの化合物+ジカンバ−ナトリウム、式Iの化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン、式Iの化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)、式Iの化合物+ジカンバ+グリホサート、式Iの化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム+グリホサート、式Iの化合物+ジカンバ−カリウム+グリホサート、式Iの化合物+ジカンバ−ナトリウム+グリホサート、式Iの化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン+グリホサート、式Iの化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩+グリホサート、式Iの化合物+ジクロベニル、式Iの化合物+オルト−ジクロロベンゼン、式Iの化合物+パラ−ジクロロベンゼン、式Iの化合物+ジクロルプロップ、式Iの化合物+ジクロルプロップ−P、式Iの化合物+ジクロホップ、式Iの化合物+ジクロホップ−メチル、式Iの化合物+ジクロスラム、式Iの化合物+ジフェンゾコート、式Iの化合物+ジフェンゾコートメチルサルフェート(difenzoquat metilsulfate)、式Iの化合物+ジフルフェニカン、式Iの化合物+ジフルフェンゾピル、式Iの化合物+ジメフロン、式Iの化合物+ジメピペレート、式Iの化合物+ジメタクロール、式Iの化合物+ジメタメトリン、式Iの化合物+ジメテナミド、式Iの化合物+ジメテナミド−P、式Iの化合物+ジメチピン、式Iの化合物+ジメチルアルシン酸、式Iの化合物+ジニトラミン、式Iの化合物+ジノテルブ、式Iの化合物+ジフェナミド、式Iの化合物+ジクワット、式Iの化合物+二臭化ジクワット、式Iの化合物+ジチオピル、式Iの化合物+ジウロン、式Iの化合物+DNOC、式Iの化合物+3,4−DP、式Iの化合物+DSMA、式Iの化合物+EBEP、式Iの化合物+エンドタール、式Iの化合物+EPTC、式Iの化合物+エスプロカルブ、式Iの化合物+エタルフルラリン、式Iの化合物+エタメトスルフロン、式Iの化合物+エタメトスルフロン−メチル、式Iの化合物+エトフメセート、式Iの化合物+エトキシフェン、式Iの化合物+エトキシスルフロン、式Iの化合物+エトベンザニド、式(I)の化合物+フェノキサプロップ、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−エチル、式Iの化合物+フェノキサプロップ−P、式Iの化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式Iの化合物+フェノキサスルホン(CAS登録番号639826−16−7)、式Iの化合物+フェントラザミド、式Iの化合物+硫酸第一鉄、式Iの化合物+フラムプロップ−M、式Iの化合物+フラザスルフロン、式Iの化合物+フロラスラム、式Iの化合物+フルアジホップ、式Iの化合物+フルアジホップ−ブチル、式Iの化合物+フルアジホップ−P、式Iの化合物+フルアジホップ−P−ブチル、式Iの化合物+フルカルバゾン、式Iの化合物+フルカルバゾン−ナトリウム、式Iの化合物+フルセトスルフロン、式Iの化合物+フルクロラリン、式Iの化合物+フルフェナセット、式Iの化合物+フルフェンピル、式Iの化合物+フルフェンピル−エチル、式Iの化合物+フルメトスラム、式Iの化合物+フルミクロラック、式Iの化合物+フルミクロラック−ペンチル、式Iの化合物+フルミオキサジン、式Iの化合物+フルオメツロン、式Iの化合物+フルオログリコフェン、式Iの化合物+フルオログリコフェン−エチル、式Iの化合物+フルプロパネート、式Iの化合物+フルピルスルフロン、式Iの化合物+フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、式Iの化合物+フルレノール、式Iの化合物+フルリドン、式Iの化合物+フルロクロリドン、式Iの化合物+フルロキシピル、式Iの化合物+フルロキシピル−メプチル(meptyl)、式Iの化合物+フルロキシピル−ブトメチル(butometyl)、式Iの化合物+フルルタモン、式Iの化合物+フルチアセット、式Iの化合物+フルチアセット−メチル、式Iの化合物+ホメサフェン、式Iの化合物+ホラムスルフロン、式Iの化合物+ホサミン、式Iの化合物+グルホシネート、式Iの化合物+グルホシネート−アンモニウム、式Iの化合物+グルホシネート−P、式Iの化合物+グリホサート、式Iの化合物+グリホサート−二アンモニウム、式Iの化合物+グリホサート−イソプロピルアンモニウム、式Iの化合物+グリホサート−カリウム、式Iの化合物+ハロスルフロン、式Iの化合物+ハロスルフロン−メチル、式Iの化合物+ハロキシホップ、式Iの化合物+ハロキシホップ−P、式(I)の化合物+ハロキシホップ−メチル、式(I)の化合物+ハロキシホップ−P−メチル、式Iの化合物+HC−252、式Iの化合物+ヘキサジノン、式Iの化合物+イマザメタベンズ、式Iの化合物+イマザメタベンズ−メチル、式Iの化合物+イマザモックス、式Iの化合物+イマザピック、式Iの化合物+イマザピル、式Iの化合物+イマザキン、式Iの化合物+イマゼタピル、式Iの化合物+イマゾスルフロン、式Iの化合物+インダノファン、式Iの化合物+ヨードメタン、式Iの化合物+ヨードスルフロン、式Iの化合物+ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、式Iの化合物+イオキシニル、式Iの化合物+イプフェンカルバゾン(CAS登録番号212201−70−2)、式Iの化合物+イソプロツロン、式Iの化合物+イソウロン、式Iの化合物+イソキサベン、式Iの化合物+イソキサクロルトール、式Iの化合物+イソキサフルトール、式Iの化合物+カルブチレート、式Iの化合物+ラクトフェン、式Iの化合物+レナシル、式Iの化合物+リニュロン、式Iの化合物+MAA、式Iの化合物+MAMA、式Iの化合物+MCPA、式Iの化合物+MCPA−チオエチル、式Iの化合物+MCPB、式Iの化合物+メコプロップ、式Iの化合物+メコプロップ−P、式Iの化合物+メフェナセット、式Iの化合物+メフルイジド、式Iの化合物+メソスルフロン、式Iの化合物+メソスルフロン−メチル、式Iの化合物+メソトリオン、式Iの化合物+メタム、式Iの化合物+メタミホップ、式Iの化合物+メタミトロン、式Iの化合物+メタザクロール、式Iの化合物+メタゾスルフロン(NC−620、CAS登録番号868680−84−6)、式Iの化合物+メタベンズチアズロン、式Iの化合物+メチルアルソン酸、式Iの化合物+メチルダイムロン、式Iの化合物+メチルイソチオシアネート、式Iの化合物+メトベンズロン、式Iの化合物+メトラクロール、式Iの化合物+S−メトラクロール、式Iの化合物+メトスラム、式Iの化合物+メトクスロン、式Iの化合物+メトリブジン、式Iの化合物+メトスルフロン、式Iの化合物+メトスルフロン−メチル、式Iの化合物+MK−616、式Iの化合物+モリネート、式Iの化合物+モノリニュロン、式Iの化合物+MSMA、式Iの化合物+ナプロアニリド、式Iの化合物+ナプロパミド、式Iの化合物+ナプタラム、式Iの化合物+ネブロン、式Iの化合物+ニコスルフロン、式Iの化合物+ノナン酸、式Iの化合物+ノルフルラゾン、式Iの化合物+オレイン酸(脂肪酸)、式Iの化合物+オルベンカルブ、式Iの化合物+オルソスルファムロン、式Iの化合物+オリザリン、式Iの化合物+オキサジアルギル、式Iの化合物+オキサジアゾン、式Iの化合物+オキサスルフロン、式Iの化合物+オキサジクロメホン、式Iの化合物+オキシフルオルフェン、式Iの化合物+パラコート、式Iの化合物+二塩化パラコート、式Iの化合物+ペブレート、式Iの化合物+ペンジメタリン、式Iの化合物+ペノキススラム、式Iの化合物+ペンタクロロフェノール、式Iの化合物+ペンタノクロール、式Iの化合物+ペントキサ
ゾン、式Iの化合物+ペトキサミド、式Iの化合物+石油、式Iの化合物+フェンメジファム、式Iの化合物+フェンメジファム−エチル、式Iの化合物+ピクロラム、式Iの化合物+ピコリナフェン、式Iの化合物+ピノキサデン、式Iの化合物+ピペロホス、式Iの化合物+亜ヒ酸カリウム、式Iの化合物+アジ化カリウム、式Iの化合物+プレチラクロール、式Iの化合物+プリミスルフロン、式Iの化合物+プリミスルフロン−メチル、式Iの化合物+プロジアミン、式Iの化合物+プロフルアゾール、式Iの化合物+プロホキシジム、式Iの化合物+プロメトン、式Iの化合物+プロメトリン、式Iの化合物+プロパクロール、式Iの化合物+プロパニル、式Iの化合物+プロパキザホップ、式Iの化合物+プロパジン、式Iの化合物+プロファム、式Iの化合物+プロピソクロール、式Iの化合物+プロポキシカルバゾン、式Iの化合物+プロポキシカルバゾン−ナトリウム、式Iの化合物+プロピリスルフロン(TH−547、CAS登録番号570415−88−2)、式Iの化合物+プロピザミド、式Iの化合物+プロスルホカルブ、式Iの化合物+プロスルフロン、式Iの化合物+ピラクロニル、式Iの化合物+ピラフルフェン、式Iの化合物+ピラフルフェン−エチル、式Iの化合物+ピラゾリネート、式Iの化合物+ピラゾスルフロン、式Iの化合物+ピラゾスルフロン−エチル、式Iの化合物+ピラゾキシフェン、式Iの化合物+ピリベンゾキシム、式Iの化合物+ピリブチカルブ、式Iの化合物+ピリダホル、式Iの化合物+ピリデート、式Iの化合物+ピリフタリド、式Iの化合物+ピリミノバック、式Iの化合物+ピリミノバック−メチル、式Iの化合物+ピリミスルファン、式Iの化合物+ピリチオバック、式Iの化合物+ピリチオバック−ナトリウム、式Iの化合物+キンクロラック、式Iの化合物+キンメラック、式Iの化合物+キノクラミン、式Iの化合物+キザロホップ、式Iの化合物+キザロホップ−エチル、式Iの化合物+キザロホップ−P、式Iの化合物+キザロホップ−P−エチル、式Iの化合物+キザロホップ−P−テフリル、式Iの化合物+リムスルフロン、式Iの化合物+セトキシジム、式Iの化合物+シデュロン、式Iの化合物+シマジン、式Iの化合物+シメトリン、式Iの化合物+SMA、式Iの化合物+亜ヒ酸ナトリウム、式Iの化合物+アジ化ナトリウム、式Iの化合物+塩素酸ナトリウム、式Iの化合物+スルコトリオン、式Iの化合物+スルフェントラゾン、式Iの化合物+スルホメツロン、式Iの化合物+スルホメツロン−メチル、式Iの化合物+スルホセート、式Iの化合物+スルホスルフロン、式Iの化合物+硫酸、式Iの化合物+タール油、式Iの化合物+2,3,6−TBA、式Iの化合物+TCA、式Iの化合物+TCA−ナトリウム、式Iの化合物+テブチウロン、式Iの化合物+テプラロキシジム、式Iの化合物+テルバシル、式Iの化合物+テルブメトン、式Iの化合物+テルブチラジン、式Iの化合物+テルブトリン、式Iの化合物+テニルクロール、式Iの化合物+チアゾピル、式Iの化合物+チフェンスルフロン、式Iの化合物+チフェンスルフロン−メチル、式Iの化合物+チオベンカルブ、式Iの化合物+チオカルバジル、式Iの化合物+トプラメゾン、式Iの化合物+トラルコキシジム、式Iの化合物+トリ−アレート、式Iの化合物+トリアスルフロン、式Iの化合物+トリアジフラム、式Iの化合物+トリベヌロン、式Iの化合物+トリベヌロン−メチル、式Iの化合物+トリカンバ、式Iの化合物+トリクロピル、式Iの化合物+トリエタジン、式Iの化合物+トリフロキシスルフロン、式Iの化合物+トリフロキシスルフロン−ナトリウム、式Iの化合物+トリフルラリン、式Iの化合物+トリフルスルフロン、式Iの化合物+トリフルスルフロン−メチル、式Iの化合物+トリヒドロキシトリアジン、式Iの化合物+トリトスルフロン、式Iの化合物+[3−[2−クロロ−4−フルオロ−5−(1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−3−イル)フェノキシ]−2−ピリジルオキシ]酢酸エチルエステル(CAS登録番号353292−31−6)、式Iの化合物+4−[(4,5−ジヒドロ−3−メトキシ−4−メチル−5−オキソ)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルカルボニルスルファモイル]−5−メチルチオフェン−3−カルボン酸(BAY636)、式Iの化合物+BAY747(CAS登録番号335104−84−2)、式Iの化合物+トプラメゾン(CAS登録番号210631−68−8)、式Iの化合物+4−ヒドロキシ−3−[[2−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルボニル]−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−2−オン(これは、ビシクロピロン、CAS登録番号352010−68−5である)、式Iの化合物+4−ヒドロキシ−3−[[2−(3−メトキシプロピル)−6−(ジフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルボニル]−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−2−オン、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−シクロプロピル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の31〜32頁および35〜36頁に開示されている実施例P8の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の4、5、7および11頁に開示されている化合物A−13でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−シクロプロピルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の36〜37頁および40〜41頁に開示されている実施例P9の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の10頁に開示されている化合物A−12でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−エチル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の95頁に開示されている化合物A−66であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−4でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の93頁に開示されている化合物A−45であり、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の41および45頁に開示されている実施例P10の化合物でもあり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−7でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−5−(メトキシカルボニルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3(6H)−オン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の231頁に開示されている化合物D−26であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の8頁に開示されている化合物A−9でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059676号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤としてクロキントセット−メキシルであり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059680号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらにクロキントセット−メキシルまたは別の毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、および式(I)の化合物+国際公開第2010/059671号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式Iの化合物+ハラウキシフェン(halauxifen)(これは、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、CAS登録番号943832−60−8である)、式Iの化合物+ハラウキシフェン−メチル(これは、メチル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボキシレート、CAS登録番号943831−98−9である)、式Iの化合物+アミノシクロピラクロール(これは、6−アミノ−5−クロロ−2−シクロプロピルピリミジン−4−カルボン酸、CAS登録番号858956−08−8である)、式Iの化合物+アミノシクロピラクロール−メチル(これは、メチル6−アミノ−5−クロロ−2−シクロプロピルピリミジン−4−カルボキシレート、CAS登録番号858954−83−3である)、式Iの化合物+アミノシクロピラクロール−カリウム(これは、カリウム6−アミノ−5−クロロ−2−シクロプロピルピリミジン−4−カルボキシレート、CAS登録番号858956−35−1である)、式Iの化合物+サフルフェナシル(これは、N’−{2−クロロ−4−フルオロ−5−[1,2,3,6−テトラヒドロ−3−メチル−2,6−ジオキソ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イル]ベンゾイル}−N−イソプロピル−N−メチルスルファミド、CAS登録番号372137−35−4である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン(これは、1−(2−ヨードフェニルスルホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)尿素、CAS登録番号1144097−22−2である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン−ナトリウム(これは、ナトリウムN−(2−ヨードフェニルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルバミミデート(carbamimidate)、CAS登録番号1144097−30−2である)、式Iの化合物+クラシホス(clacyfos)(これは、lvxiancaolinまたはluxiancaolinとも呼ばれるジメチル[(1RS)−1−(2,4−ジクロロフェノキシアセトキシ)エチル]ホスホネート、CAS登録番号215655−76−8である)、式Iの化合物+シクロピリモレート(cyclopyrimorate)(これは、6−クロロ−3−(2−シクロプロピル−
6−メチルフェノキシ)ピリダジン−4−イルモルホリン−4−カルボキシレート、CAS登録番号499231−24−2である)、または式Iの化合物+トリアファモン(これは、N−[2−[(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルボニル]−6−フルオロフェニル]−N−メチル−1,1−ジフルオロメタンスルホンアミド、CAS登録番号874195−61−6である)。
式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態である。式(I)の化合物の上記の混合相手は、一般に、例えば、The Pesticide Manual,15th Edition(2009)または16th Edition(2012),ed.C.D.S.Tomlin,British Crop Production Councilに記載されている。
本特許明細書中、「CAS登録番号(CAS Reg.No.)」または「CAS登録番号(CAS RN)」は、記載される化合物のケミカル・アブストラクツ・サービスの登録番号(Chemical Abstracts Service Registry Number)を意味する。
穀物への施用の場合、以下の混合物が好ましい:式Iの化合物+アクロニフェン、式Iの化合物+アミドスルフロン、式Iの化合物+アミノピラリド、式Iの化合物+ベフルブタミド、式Iの化合物+ベンフルラリン、式Iの化合物+ビフェノックス、式Iの化合物+ブロモキシニル、式Iの化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+オクタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル+オクタン酸ブロモキシニル、式Iの化合物+ブタフェナシル、式Iの化合物+カルベタミド、式Iの化合物+カルフェントラゾン、式Iの化合物+カルフェントラゾン−エチル、式Iの化合物+クロロトルロン、式Iの化合物+クロルプロファム、式Iの化合物+クロルスルフロン、式Iの化合物+シニドン−エチル、式Iの化合物+クロジナホップ、式Iの化合物+クロジナホップ−プロパルギル、式Iの化合物+クロピラリド、式Iの化合物+2,4−D、式Iの化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム、式Iの化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル、式Iの化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式Iの化合物+ジカンバ、式Iの化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム、式Iの化合物+ジカンバ−カリウム、式Iの化合物+ジカンバ−ナトリウム、式Iの化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン、式Iの化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)、式Iの化合物+ジクロベニル、式Iの化合物+ジクロルプロップ、式Iの化合物+ジクロホップ、式Iの化合物+ジクロホップ−メチル、式Iの化合物+ジフェンゾコート、式Iの化合物+ジフェンゾコートメチルサルフェート、式Iの化合物+ジフルフェニカン、式Iの化合物+ジクワット、式Iの化合物+二臭化ジクワット、式(I)の化合物+フェノキサプロップ、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−エチル、式Iの化合物+フェノキサプロップ−P、式Iの化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式Iの化合物+フラムプロップ−M、式Iの化合物+フロラスラム、式Iの化合物+フルアジホップ−P−ブチル、式Iの化合物+フルカルバゾン、式Iの化合物+フルカルバゾン−ナトリウム、式Iの化合物+フルフェナセット、式Iの化合物+フルピルスルフロン、式Iの化合物+フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、式Iの化合物+フルロクロリドン、式Iの化合物+フルロキシピル、式Iの化合物+フルロキシピル−メプチル、式Iの化合物+フルロキシピル−ブトメチル、式Iの化合物+フルルタモン、式Iの化合物+イマザメタベンズ−メチル、式Iの化合物+イマザモックス、式Iの化合物+ヨードスルフロン、式Iの化合物+ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、式Iの化合物+イオキシニル、式Iの化合物+イソプロツロン、式Iの化合物+リニュロン、式Iの化合物+MCPA、式Iの化合物+メコプロップ、式Iの化合物+メコプロップ−P、式Iの化合物+メソスルフロン、式Iの化合物+メソスルフロン−メチル、式Iの化合物+メソトリオン、式Iの化合物+メトリブジン、式Iの化合物+メトスルフロン、式Iの化合物+メトスルフロン−メチル、式Iの化合物+ペンジメタリン、式Iの化合物+ピコリナフェン、式Iの化合物+ピノキサデン、式Iの化合物+プロジアミン、式Iの化合物+プロパニル、式Iの化合物+プロポキシカルバゾン、式Iの化合物+プロポキシカルバゾン−ナトリウム、式Iの化合物+プロスルホカルブ、式Iの化合物+ピラスルホトール、式Iの化合物+ピリデート、式Iの化合物+ピロキサスルホン(KIH−485)、式Iの化合物+ピロックススラム 式Iの化合物+スルホスルフロン、式1の化合物+テンボトリオン、式Iの化合物+テルブトリン、式Iの化合物+チフェンスルフロン、式Iの化合物+チエンカルバゾン、式Iの化合物+チフェンスルフロン−メチル、式Iの化合物+トプラメゾン、式Iの化合物+トラルコキシジム、式Iの化合物+トリ−アレート、式Iの化合物+トリアスルフロン、式Iの化合物+トリベヌロン、式Iの化合物+トリベヌロン−メチル、式Iの化合物+トリフルラリン、式Iの化合物+トリネキサパック−エチルおよび式Iの化合物+トリトスルフロン、式Iの化合物+4−ヒドロキシ−3−[[2−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルボニル]−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−2−オン(これは、ビシクロピロン、CAS登録番号352010−68−5である)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059676号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤としてクロキントセット−メキシルであり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059680号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらにクロキントセット−メキシルまたは別の毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式Iの化合物+ハラウキシフェン(これは、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、CAS登録番号943832−60−8である)、式Iの化合物+ハラウキシフェン−メチル(これは、メチル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボキシレート、CAS登録番号943831−98−9である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン(これは、1−(2−ヨードフェニルスルホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)尿素、CAS登録番号1144097−22−2である)、または式Iの化合物+イオフェンスルフロン−ナトリウム(これは、ナトリウムN−(2−ヨードフェニルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルバミミデート、CAS登録番号1144097−30−2である);
ここで、式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態であってもよい。
穀物への施用の場合、より好ましいのは:式(I)の化合物+アミドスルフロン、式(I)の化合物+アミノピラリド、式(I)の化合物+ベフルブタミド、式(I)の化合物+ブロモキシニル、式(I)の化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+オクタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル+オクタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+カルフェントラゾン、式(I)の化合物+カルフェントラゾン−エチル、式(I)の化合物+クロロトルロン、式(I)の化合物+クロルスルフロン、式(I)の化合物+クロジナホップ、式(I)の化合物+クロジナホップ−プロパルギル、式(I)の化合物+クロピラリド、式(I)の化合物+2,4−D、式(I)の化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル、式(I)の化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式(I)の化合物+ジカンバ、式(I)の化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+ジカンバ−カリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ナトリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン、式(I)の化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)、式(I)の化合物+ジフェンゾコート、式(I)の化合物+ジフェンゾコートメチルサルフェート、式(I)の化合物+ジフルフェニカン、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式(I)の化合物+フロラスラム、式(I)の化合物+フルカルバゾン、式(I)の化合物+フルカルバゾン−ナトリウム、式(I)の化合物+フルフェナセット、式(I)の化合物+フルピルスルフロン、式(I)の化合物+フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、式(I)の化合物+フルロキシピル、式Iの化合物+フルロキシピル−メプチル、式Iの化合物+フルロキシピル−ブトメチル、式(I)の化合物+フルルタモン、式(I)の化合物+ヨードスルフロン、式(I)の化合物+ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、式(I)の化合物+MCPA、式(I)の化合物+メソスルフロン、式(I)の化合物+メソスルフロン−メチル、式(I)の化合物+メトスルフロン、式(I)の化合物+メトスルフロン−メチル、式(I)の化合物+ペンジメタリン、式(I)の化合物+ピコリナフェン、式(I)の化合物+ピノキサデン、式(I)の化合物+プロスルホカルブ、式(I)の化合物+ピラスルホトール、式(I)の化合物+ピロキサスルホン(KIH−485)、式(I)の化合物+ピロックススラム、式(I)の化合物+スルホスルフロン、式(I)の化合物+チフェンスルフロン、式(I)の化合物+チフェンスルフロン−メチル、式Iの化合物+トプラメゾン、式(I)の化合物+トラルコキシジム、式(I)の化合物+トリアスルフロン、式(I)の化合物+トリベヌロン、式(I)の化合物+トリベヌロン−メチル、式(I)の化合物+トリフルラリン、式(I)の化合物+トリネキサパック−エチル、式(I)の化合物+トリトスルフロン、式Iの化合物+4−ヒドロキシ−3−[[2−[(2−メトキシエトキシ)-メチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルボニル]−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−2−オン(これは、ビシクロピロン、CAS登録番号352010−68−5である)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059676号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤としてクロキントセット−メキシルであり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059680号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらにクロキントセット−メキシルまたは別の毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式Iの化合物+ハラウキシフェン(これは、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、CAS登録番号943832−60−8である)、式Iの化合物+ハラウキシフェン−メチル(これは、メチル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボキシレート、CAS登録番号943831−98−9である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン(これは、1−(2−ヨードフェニルスルホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)尿素、CAS登録番号1144097−22−2である)、または式Iの化合物+イオフェンスルフロン−ナトリウム(これは、ナトリウムN−(2−ヨードフェニルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルバミミデート、CAS登録番号1144097−30−2である)
を含む混合物であり;
ここで、式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態であってもよい。
イネへの施用の場合、以下の混合物が好ましい:式(I)の化合物+アジムスルフロン、式(I)の化合物+ベンスルフロン、式(I)の化合物+ベンスルフロン−メチル、式(I)の化合物+ベンゾビシクロン、式(I)の化合物+ベンゾフェナップ、式(I)の化合物+ビスピリバック、式(I)の化合物+ビスピリバック−ナトリウム、式(I)の化合物+ブタクロール、式(I)の化合物+カフェンストロール、式(I)の化合物+シノスルフロン、式(I)の化合物+クロマゾン、式(I)の化合物+クロメプロップ、式(I)の化合物+シクロスルファムロン、式(I)の化合物+シハロホップ、式(I)の化合物+シハロホップ−ブチル、式(I)の化合物+2,4−D、式(I)の化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル、式(I)の化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式(I)の化合物+ダイムロン、式(I)の化合物+ジカンバ、式(I)の化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+ジカンバ−カリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ナトリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン、式(I)の化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)、式(I)の化合物+ジクワット、式(I)の化合物+二臭化ジクワット、式(I)の化合物+エスプロカルブ、式(I)の化合物+エトキシスルフロン、式(I)の化合物+フェノキサプロップ、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−エチル、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式Iの化合物+フェノキサスルホン(CAS登録番号639826−16−7)、式(I)の化合物+フェントラザミド、式(I)の化合物+フロラスラム、式(I)の化合物+グルホシネート−アンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート、式(I)の化合物+グリホサート−二アンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート−イソプロピルアンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート−カリウム、式(I)の化合物+ハロスルフロン、式(I)の化合物+ハロスルフロン−メチル、式(I)の化合物+イマゾスルフロン、式Iの化合物+イプフェンカルバゾン(CAS登録番号212201−70−2)、式(I)の化合物+MCPA、式(I)の化合物+メフェナセット、式(I)の化合物+メソトリオン、式(I)の化合物+メタミホップ、式Iの化合物+メタゾスルフロン(NC−620、CAS登録番号868680−84−6)、式(I)の化合物+メトスルフロン、式(I)の化合物+メトスルフロン−メチル、式(I)の化合物+n−メチルグリホサート、式(I)の化合物+オルソスルファムロン、式(I)の化合物+オリザリン、式(I)の化合物+オキサジアルギル、式(I)の化合物+オキサジアゾン、式(I)の化合物+二塩化パラコート、式(I)の化合物+ペンジメタリン、式(I)の化合物+ペノキススラム、式(I)の化合物+プレチラクロール、式(I)の化合物+プロホキシジム、式(I)の化合物+プロパニル、式Iの化合物+プロピリスルフロン(TH−547、CAS登録番号570415−88−2)、式(I)の化合物+ピラゾリネート、式(I)の化合物+ピラゾスルフロン、式(I)の化合物+ピラゾスルフロン−エチル、式(I)の化合物+ピラゾキシフェン、式(I)の化合物+ピリベンゾキシム、式(I)の化合物+ピリフタリド、式(I)の化合物+ピリミノバック、式(I)の化合物+ピリミノバック−メチル、式(I)の化合物+ピリミスルファン、式(I)の化合物+キンクロラック、式(I)の化合物+テフリルトリオン、式(I)の化合物+トリアスルフロンおよび式(I)の化合物+トリネキサパック−エチル、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−シクロプロピル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の31〜32頁および35〜36頁に開示されている実施例P8の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の4、5、7および11頁に開示されている化合物A−13でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−シクロプロピルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の36〜37頁および40〜41頁に開示されている実施例P9の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の10頁に開示されている化合物A−12でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−エチル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の95頁に開示されている化合物A−66であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−4でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の93頁に開示されている化合物A−45であり、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の41および45頁に開示されている実施例P10の化合物でもあり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−7でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−5−(メトキシカルボニルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3(6H)−オン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の231頁に開示されている化合物D−26であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の8頁に開示されている化合物A−9でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059671号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式Iの化合物+ハラウキシフェン(これは、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、CAS登録番号943832−60−8である)、式Iの化合物+ハラウキシフェン−メチル(これは、メチル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボキシレート、CAS登録番号943831−98−9である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン(これは、1−(2−ヨードフェニルスルホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)尿素、CAS登録番号1144097−22−2である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン−ナトリウム(これは、ナトリウムN−(2−ヨードフェニルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルバミミデート、CAS登録番号1144097−30−2である)、または式Iの化合物+トリアファモン(これは、N−[2−[(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルボニル]−6−フルオロフェニル]−N−メチル−1,1−ジフルオロメタンスルホンアミド、CAS登録番号874195−61−6である);
ここで、式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態であってもよい。
イネへの施用の場合、より好ましいのは:式(I)の化合物+アジムスルフロン、式(I)の化合物+ベンスルフロン、式(I)の化合物+ベンスルフロン−メチル、式(I)の化合物+ベンゾビシクロン、式(I)の化合物+ベンゾフェナップ、式(I)の化合物+ビスピリバック、式(I)の化合物+ビスピリバック−ナトリウム、式(I)の化合物+クロマゾン、式(I)の化合物+クロメプロップ、式(I)の化合物+シハロホップ、式(I)の化合物+シハロホップ−ブチル、式(I)の化合物+2,4−D、式(I)の化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル、式(I)の化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)、式(I)の化合物+ダイムロン、式(I)の化合物+ジカンバ、式(I)の化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム、式(I)の化合物+ジカンバ−カリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ナトリウム、式(I)の化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン、式(I)の化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)、式(I)の化合物+エスプロカルブ、式(I)の化合物+エトキシスルフロン、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式Iの化合物+フェノキサスルホン(CAS登録番号639826−16−7)、式(I)の化合物+フェントラザミド、式(I)の化合物+フロラスラム、式(I)の化合物+ハロスルフロン、式(I)の化合物+ハロスルフロン−メチル、式(I)の化合物+イマゾスルフロン、式Iの化合物+イプフェンカルバゾン(CAS登録番号212201−70−2)、式(I)の化合物+MCPA、式(I)の化合物+メフェナセット、式(I)の化合物+メソトリオン、式Iの化合物+メタゾスルフロン(NC−620、CAS登録番号868680−84−6)、式(I)の化合物+メトスルフロン、式(I)の化合物+メトスルフロン−メチル、式(I)の化合物+オルソスルファムロン、式(I)の化合物+オキサジアルギル、式(I)の化合物+オキサジアゾン、式(I)の化合物+ペンジメタリン、式(I)の化合物+ペノキススラム、式(I)の化合物+プレチラクロール、式Iの化合物+プロピリスルフロン(TH−547、CAS登録番号570415−88−2)、式(I)の化合物+ピラゾリネート、式(I)の化合物+ピラゾスルフロン、式(I)の化合物+ピラゾスルフロン−エチル、式(I)の化合物+ピラゾキシフェン、式(I)の化合物+ピリベンゾキシム、式(I)の化合物+ピリフタリド、式(I)の化合物+ピリミノバック、式(I)の化合物+ピリミノバック−メチル、式(I)の化合物+ピリミスルファン、式(I)の化合物+キンクロラック、式(I)の化合物+テフリルトリオン、式(I)の化合物+トリアスルフロンおよび式(I)の化合物+トリネキサパック−エチル、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−シクロプロピル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の31〜32頁および35〜36頁に開示されている実施例P8の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の4、5、7および11頁に開示されている化合物A−13でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−シクロプロピルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の36〜37頁および40〜41頁に開示されている実施例P9の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の10頁に開示されている化合物A−12でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−エチル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の95頁に開示されている化合物A−66であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−4でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の93頁に開示されている化合物A−45であり、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の41および45頁に開示されている実施例P10の化合物でもあり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−7でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−5−(メトキシカルボニルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3(6H)−オン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の231頁に開示されている化合物D−26であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の8頁に開示されている化合物A−9でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+国際公開第2010/059671号パンフレットに開示されている特定の除草性化合物のうちの1つ(Dow、例えば、その中の例の1つに定義されるとおりであり、および/または例えば、さらに毒性緩和剤であり得る)(この文献のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式Iの化合物+ハラウキシフェン(これは、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、CAS登録番号943832−60−8である)、式Iの化合物+ハラウキシフェン−メチル(これは、メチル4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボキシレート、CAS登録番号943831−98−9である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン(これは、1−(2−ヨードフェニルスルホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)尿素、CAS登録番号1144097−22−2である)、式Iの化合物+イオフェンスルフロン−ナトリウム(これは、ナトリウムN−(2−ヨードフェニルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルバミミデート、CAS登録番号1144097−30−2である)、または式Iの化合物+トリアファモン(これは、N−[2−[(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルボニル]−6−フルオロフェニル]−N−メチル−1,1−ジフルオロメタンスルホンアミド、CAS登録番号874195−61−6である)
を含む混合物であり;
ここで、式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態であってもよい。
ダイズへの施用の場合、以下の混合物が好ましい:
式(I)の化合物+アシフルオルフェン、式(I)の化合物+アシフルオルフェン−ナトリウム、式(I)の化合物+アメトリン、式(I)の化合物+アトラジン、式(I)の化合物+ベンタゾン、式(I)の化合物+ビシクロピロン、式(I)の化合物+ブロモキシニル、式(I)の化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+オクタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+ヘプタン酸ブロモキシニル+オクタン酸ブロモキシニル、式(I)の化合物+カルフェントラゾン、式(I)の化合物+カルフェントラゾン−エチル、式(I)の化合物+クロランスラム、式(I)の化合物+クロランスラム−メチル、式(I)の化合物+クロリムロン、式(I)の化合物+クロリムロン−エチル、式(I)の化合物+クレトジム、式(I)の化合物+クロマゾン、式(I)の化合物+シアナジン、式(I)の化合物+2,4−D(特に、例えば遺伝子組み換えされた2,4−D耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム(特に、例えば遺伝子組み換えされた2,4−D耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル(特に、例えば遺伝子組み換えされた2,4−D耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−Dのコリン塩(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)(特に、例えば遺伝子組み換えされた2,4−D耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−D+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、2,4−D耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−D−ジメチルアンモニウム+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、2,4−D耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+2,4−D−2−エチルヘキシル+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、2,4−D耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式Iの化合物+2,4−Dのコリン塩+グリホサート(例えば、国際公開第2010/123871A1号パンフレットの実施例2および3を参照)(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−カリウム(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ナトリウム(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩(特に、例えば遺伝子組み換えされたジカンバ耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ジメチルアンモニウム+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−カリウム+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ナトリウム+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバ−ジグリコールアミン+グリホサート(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジカンバのN,N−ビス−[アミノプロピル]メチルアミン塩+グリホサート(例えば、米国特許出願公開第2012/0184434A1号明細書を参照)(特に、例えば遺伝子組み換えされた、ジカンバ耐性および/またはグリホサート耐性ダイズへの施用の場合)、式(I)の化合物+ジクロスラム、式(I)の化合物+ジメテナミド、式(I)の化合物+ジメテナミド−P、式(I)の化合物+ジクワット、式(I)の化合物+二臭化ジクワット、式(I)の化合物+ジウロン、式(I)の化合物+フェノキサプロップ、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−エチル、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P、式(I)の化合物+フェノキサプロップ−P−エチル、式(I)の化合物+フルアジホップ、式(I)の化合物+フルアジホップ−ブチル、式(I)の化合物+フルアジホップ−P、式(I)の化合物+フルアジホップ−P−ブチル、式(I)の化合物+フルフェナセット、式(I)の化合物+フルメトスラム、式(I)の化合物+フルミオキサジン、式(I)の化合物+フルチアセット、式(I)の化合物+フルチアセット−メチル、式(I)の化合物+ホメサフェン、式(I)の化合物+グルホシネート、式(I)の化合物+グルホシネート−アンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート、式(I)の化合物+グリホサート−二アンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート−イソプロピルアンモニウム、式(I)の化合物+グリホサート−カリウム、式(I)の化合物+イマゼタピル、式(I)の化合物+ラクトフェン、式(I)の化合物+メソトリオン、式(I)の化合物+メトラクロール、式(I)の化合物+S−メトラクロール、式(I)の化合物+メトリブジン、式(I)の化合物+オキシフルオルフェン、式(I)の化合物+パラコート、式(I)の化合物+二塩化パラコート、式(I)の化合物+ペンジメタリン、式(I)の化合物+ピロキサスルホン、式Iの化合物+キザロホップ、式Iの化合物+キザロホップ−エチル、式Iの化合物+キザロホップ−P、式Iの化合物+キザロホップ−P−エチル、式Iの化合物+キザロホップ−P−テフリル、式(I)の化合物+サフルフェナシル、式(I)の化合物+セトキシジム、式(I)の化合物+スルフェントラゾン、式(I)の化合物+チフェンスルフロン、式(I)の化合物+チフェンスルフロン−メチル、式(I)の化合物+トリベヌロン、式(I)の化合物+トリベヌロン−メチル、式(I)の化合物+トリフルラリン、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−シクロプロピル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の31〜32頁および35〜36頁に開示されている実施例P8の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の4、5、7および11頁に開示されている化合物A−13でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−シクロプロピルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の36〜37頁および40〜41頁に開示されている実施例P9の化合物であり、国際公開第2011/073616 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の10頁に開示されている化合物A−12でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(4’−クロロ−4−エチル−2’−フルオロビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の95頁に開示されている化合物A−66であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−4でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3,5(4H,6H)−ジオン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の93頁に開示されている化合物A−45であり、国際公開第2010/136431 A9号パンフレット(Syngenta Limited)の41および45頁に開示されている実施例P10の化合物でもあり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の7頁に開示されている化合物A−7でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される)、または式(I)の化合物+4−(2’,4’−ジクロロ−4−エチルビフェニル−3−イル)−5−(メトキシカルボニルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチル−2H−ピラン−3(6H)−オン(これは、国際公開第2008/071405 A1号パンフレット(Syngenta Participations AGおよびSyngenta Limited)の231頁に開示されている化合物D−26であり、国際公開第2011/073615 A2号パンフレット(Syngenta Limited)の8頁に開示されている化合物A−9でもあり、これらの公報のこれらの部分は、参照により本明細書に援用される);
ここで、式(I)の化合物の混合相手は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)そのエステル(特に、農芸化学的に許容できるエステル)または塩(特に、農芸化学的に許容できる塩)の形態であってもよい。
式(I)の化合物(特に、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、表1、2、3、4、5または6の化合物、および/または本明細書における化合物A1〜A7、A8、またはP1〜P5のうちの1つ)と、1つ以上のさらなる除草剤とを含む上記の組成物または混合物において、それぞれのさらなる除草剤に対する式(I)の化合物の重量比は、広い範囲にわたって変化することがあり、典型的に、500:1〜1:500または300:1〜1:500または500:1〜1:200、特に、200:1〜1:200または150:1〜1:200または200:1〜1:100、より特に、100:1〜1:100または100:1〜1:50、さらにより特に、30:1〜1:30である。典型的に、これらの重量比は、遊離化合物として、すなわち、任意の関連する塩対イオンの重量を除いて測定される。
本発明に係る式Iの化合物は、毒性緩和剤と組み合わせて使用され得る。好ましくは、これらの混合物中、式Iの化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、表1、2、3、4、5または6に列挙される(開示される)化合物のうちの1つ、および/または本明細書において、例えば本明細書において以下に例示される化合物のうちの1つ(特に、化合物A1〜A7、A8、またはP1〜P5のうちの1つ)である。毒性緩和剤との以下の混合物が、特に考慮される:
式Iの化合物+クロキントセット−メキシル、式Iの化合物+クロキントセット酸またはその農芸化学的に許容できる塩、式Iの化合物+フェンクロラゾール−エチル、式Iの化合物+フェンクロラゾール酸またはその農芸化学的に許容できる塩、式Iの化合物+メフェンピル−ジエチル、式Iの化合物+メフェンピル二酸、式Iの化合物+イソキサジフェン−エチル、式Iの化合物+イソキサジフェン酸、式Iの化合物+フリラゾール、式Iの化合物+フリラゾールR異性体、式(I)の化合物+N−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド、式Iの化合物+ベノキサコール、式Iの化合物+ジクロルミド、式Iの化合物+AD−67、式Iの化合物+オキサベトリニル、式Iの化合物+シオメトリニル、式Iの化合物+シオメトリニルZ−異性体、式Iの化合物+フェンクロリム、式Iの化合物+シプロスルファミド、式Iの化合物+ナフタル酸無水物、式Iの化合物+フルラゾール、式Iの化合物+CL 304,415、式Iの化合物+ジシクロノン、式Iの化合物+フルキソフェニム、式Iの化合物+DKA−24、式Iの化合物+R−29148および式Iの化合物+PPG−1292。
好ましくは、式(I)の化合物(特に、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、表1、2、3、4、5または6の化合物、および/または本明細書における化合物A1〜A7、A8、またはP1〜P5のうちの1つ)と、毒性緩和剤とを含む組成物または混合物において、毒性緩和剤は、ベノキサコール、クロキントセット酸またはその農芸化学的に許容できる塩、クロキントセット−メキシル、シプロスルファミド、メフェンピル−ジエチル、イソキサジフェン−エチルおよび/またはN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドを含む(例えばそれらである)。特定の一実施形態において、毒性緩和剤は、特に、コムギ、オオムギ、ライムギおよび/またはライコムギなどのオートムギ以外の穀物に使用するために;クロキントセット酸またはその農芸化学的に許容できる塩、クロキントセット−メキシル、メフェンピル−ジエチルおよび/またはイソキサジフェン−エチルを含む(例えばそれらである)。クロキントセット−メキシルが、特に有益であり、特に、コムギ、オオムギ、ライムギおよび/またはライコムギなどのオートムギ以外の穀物に使用するための最も好ましい毒性緩和剤である。
除草剤に対する毒性緩和剤の比率は、施用形態に大きく左右される。しかしながら、典型的に、毒性緩和剤に対する式(I)の化合物の重量比は、広い範囲にわたって変化することがあり、典型的に、200:1〜1:200、特に、50:1〜1:20などの50:1〜1:50、より特に、20:1〜1:20、さらにより特に、20:1〜1:10である。上述されるように、好ましくは、毒性緩和剤は、ベノキサコール、クロキントセット−メキシル、クロキントセット酸またはその農芸化学的に許容できる塩、シプロスルファミド、メフェンピル−ジエチル、イソキサジフェン−エチルおよび/またはN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドを含み(例えばそれらであり);その場合、より好ましくは、毒性緩和剤に対する式(I)の化合物の重量比は、50:1〜1:20または20:1〜1:10、さらにより好ましくは、15:1〜1:2である。典型的に、これらの重量比は、遊離化合物として、すなわち、任意の関連する塩対イオンの重量を除いて測定される。上記の典型的なまたは好ましい実施形態において、好ましくは、式(I)の化合物は、任意選択的に、(例えば、化学的に可能である場合)その農芸化学的に許容できる塩として存在する、表1、2、3、4、5または6の化合物、および/または本明細書における化合物A1〜A7、A8、またはP1〜P5のうちの1つである。
除草剤(特に、式(I)の化合物)および/または毒性緩和剤の施用量:除草剤(特に、式(I)の化合物)に対する毒性緩和剤の施用量は、施用形態に大きく左右される。圃場および/または土壌および/または植物の処理(例えば、圃場または温室における)の場合:例えば、ha当たり0.001〜5.0kg(例えば1〜1000g)の毒性緩和剤、好ましくは、ha当たり0.001〜0.5kg(特に、1〜250gまたは2〜200gまたは5〜200g)の毒性緩和剤が施用され;および/または一般に、ha当たり0.001〜2kgの除草剤(例えば式(I)の化合物)であるが、好ましくは、ha当たり0.005〜1kg(より好ましくは、5〜500gまたは10〜400gまたは10〜300gまたは20〜200g)の除草剤(特に、式(I)の化合物)が施用される(ha=ヘクタール)。典型的に、これらの施用量は、遊離化合物として、すなわち、任意の関連する塩対イオンの重量を除いて測定される。圃場および/または植物の処理では、除草剤(特に、式(I)の化合物)の施用は、好ましくは、出芽後である。
上記の毒性緩和剤および除草剤は、例えば、the Pesticide Manual,Twelfth Edition,British Crop Protection Council,2000;またはThe Pesticide Manual,15th edition(2009)または16th edition(2012),ed.C.D.S.Tomlin,British Crop Production Councilに記載されている。R−29148は、例えば、P.B.Goldsbrough et al.,Plant Physiology,(2002),Vol.130 pp.1497−1505およびその中の参照文献によって記載されている。PPG−1292は、国際公開第2009/211761号パンフレットから公知である。N−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]−ベンゼンスルホンアミドは、例えば欧州特許第365484号明細書から公知である。
特定の一実施形態において、式(I)の化合物と、1つ以上のさらなる除草剤(例えば本明細書において上述される)とを含む組成物または混合物は、本明細書において、例えば本明細書において上に記載される毒性緩和剤のうちの1つと一緒に施用され得る。
本発明に係る化合物および/または除草性組成物は、例えば、出芽前施用、出芽後施用および種子粉衣などの、農業において慣例的な全ての施用方法に好適である。出芽後施用が好ましい。目的とする用途に応じて、毒性緩和剤は、作物の種子材料の前処理(種子または苗の粉衣)に使用され得、または種まきの前または後に土壌に導入され得、その後、任意に、共除草剤(co−herbicide)と組み合わせて、(毒性緩和されていない)式(I)の化合物が施用される。しかしながら、毒性緩和剤はまた、植物の出芽前または出芽後に、単独で、または除草剤とともに施用され得る。したがって、毒性緩和剤による植物または種子材料の処理は、原則として、除草剤の施用時間とは独立して行われ得る。(例えば、タンク混合物の形態における)除草剤および毒性緩和剤の同時施用による植物の処理が、一般に好ましい。除草剤に対する毒性緩和剤の施用量は、施用形態に大きく左右される。圃場および/または土壌および/または植物の処理の場合(例えば、圃場または温室において)、一般に、0.001〜5.0kgの毒性緩和剤/ha、好ましくは、0.001〜0.5kgの毒性緩和剤/haが施用される。種子粉衣の場合、一般に、種子のkg当たり0.001〜10gの毒性緩和剤、好ましくは、種子のkg当たり0.05〜2gの毒性緩和剤が施用される。毒性緩和剤が、種まきの直前に、浸種により液体形態で施用される場合、1〜10000ppm、好ましくは、100〜1000ppmの濃度の活性成分を含有する毒性緩和剤溶液を使用するのが有利である。
本発明において、圃場および/または土壌および/または植物の処理(例えば出芽後の施用)の場合、一般に、1〜2000gの除草剤(特に、式(I)の化合物)/ha、ただし、好ましくは、5〜1000gの除草剤(特に、式(I)の化合物)/ha、より好ましくは、10〜400gの除草剤(特に、式(I)の化合物)/haが施用される。毒性緩和剤が使用される場合、圃場および/または土壌および/または植物の処理(例えば出芽後の施用)の場合、一般に、0.5〜1000gの毒性緩和剤/ha、好ましくは、2〜500gの毒性緩和剤/ha、より好ましくは、5〜200gの毒性緩和剤/haが施用される。
以下の実施例は、本発明をさらに例示するが、本発明を限定するものではない。
調製実施例
当業者は、例えば、J.March,Advanced Organic Chemistry,third edition,John Wiley and Sonsによって本明細書で記載されるように、後述される特定の化合物がβ−ケトエノールであり、したがって、単一の互変異性体として、またはケト−エノールとジケトン互変異性体との混合物として存在し得ることを理解するであろう。本明細書で以下におよび以下の表T1、T2およびP1に示される化合物、同様に表1、2、3、4、5または6に示される化合物は、任意の単一のエノール互変異性体として描かれているが、この記載が、ジケトン形態および互変異性によって生じ得る考えられるあらゆるエノールの両方を包含することが推測されるべきである。2つ以上の互変異性体が、プロトン(1H)NMRにおいて観察される場合、示されるデータは、互変異性体の混合物についてのものである。さらに、以下に示され得る化合物のいくつかは、簡潔にするために単一の鏡像異性体として描かれているが、単一の鏡像異性体として規定されない限り、これらの構造は、鏡像異性体の混合物(例えば、ラセミ体混合物)を表すものと解釈されるべきである。さらに、化合物のいくつかは、ジアステレオ異性体として存在することができ、これらが、ジアステレオ異性体の混合物としてまたは考えられるあらゆる単一のジアステレオ異性体として存在し得ることが推測されるべきである。詳細な実験項の中で、主な互変異性体(または、示される構造体)がエノール形態であっても、ジケトン互変異性体が、命名の目的のために選択される。
本明細書において使用される略語:
s=一重項;brs=幅広の一重項;d=二重項;t=三重項;m=多重項。
NMR:核磁気共鳴
LC−MS:液体クロマトグラフィー−質量分析法
RT:(実験および/または温度の文脈における)室温
RT:(LCMSの文脈における)保持時間
LC−MS分析
注記:HPLC−MSによって特性評価される化合物を、Waters Atlantis dC18カラム(カラム長20mm、カラムの内径3mm、粒径3μm、温度40℃)、WatersフォトダイオードアレイおよびMicromass ZQ2000を備えたAgilent 1100 Series HPLCを用いて分析した。以下の勾配表にしたがって、分析を、3分間の実行時間を用いて行った:
Figure 2016524616
各化合物について得られる特性値は、保持時間(RT、分単位で記録される)および分子イオン、典型的に、カチオンMH+であった。
実施例1 4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンズアルデヒドの調製
Figure 2016524616
フレーク状の水酸化カリウム(59.575g)を、温度を20℃未満に保ちながら、撹拌および冷却された(氷浴)メタノール(600mL)に少しずつ加えた。この溶液を滴下漏斗に移した。出発材料、4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンズアルデヒド(市販されている、CAS537013−51−7、200g)を、25℃でメタノール(1210mL)に溶解させた。混合物を40℃に温め、カリウムメトキシド溶液を、撹拌しながら20分間にわたって滴下漏斗から加えた。最初の発熱が観察され、それを外部冷却によって制御した。反応温度を55℃に上昇させ、加熱を1時間にわたって続けた。
反応混合物を室温に冷まし、メタノールを減圧下で除去した。得られた残渣を、水(1.6L)と酢酸エチル(1.6L)とに分液した。相を分離し、水層を、さらなる酢酸エチル(2×0.5L)で抽出した。組み合わされた有機相を、水(0.5L)で洗浄し、減圧下で濃縮したところ、黄色の固体が残った。
この固体を低温イソ−ヘキサンを用いて研和し、ろ過し、減圧下で乾燥させたところ、黄色の固体が、所望の化合物4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンズアルデヒド[1H−NMR(400MHz、CDCl3)10.36(s,1H)、6.94〜6.97(m,2H)、3.94(s,3H)]および4−ブロモ−2,6−ジメトキシ−ベンズアルデヒドの4:1の混合物として得られた。
以下の化合物が、同じ方法を用いて作製され得る:
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズアルデヒドを、2−メトキシエタノールを用いて作製した。1H−NMR(400MHz、CDCl3)10.39(d,1H)、6.93〜6.99(m,2H)、4.18〜4.26(m,2H)、3.73〜3.84(m,2H)、3.45(s,3H)。
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアルデヒド。1H−NMR(400MHz、CDCl3)10.37(d,1H)、7.09(dd,1H)、6.95(s,1H)、4.47(q,2H)。
2,4−ジブロモ−6−メトキシ−ベンズアルデヒド。1H−NMR(400MHz、CDCl3)10.34(s,1H)、7.44(s,1H)、7.11(s,1H)、3.92(s,3H)。
実施例2 4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンズアルデヒドの調製
Figure 2016524616
周囲温度で、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンズアルデヒド(市販されている、CAS 537013−51−7、1.00g)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.10g)、続いて、水(0.408g)を加えた。得られた懸濁液を90℃で加熱した。1時間後、さらなる水(0.08mL)を加え、加熱をさらに1時間にわたって続けた。
反応混合物を周囲温度に冷まし、炭酸カリウム(0.595g)を、撹拌しながら加えた後、ヨードメタン(1.4mL)を加えた。この混合物を、周囲温度で一晩撹拌した。
反応混合物を、水とジエチルエーテルとに分液し、水層を、さらなるジエチルエーテルで(2回)抽出した。組み合わされた有機物を、水、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。この混合物をろ過し、減圧下で濃縮したところ、赤味がかったオレンジ色の固体が得られた。この固体をジクロロメタンに溶解させ、シリカのプラグに通し、濃縮したところ、4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンズアルデヒドがクリーム色の固体として得られた。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)10.37(s,1H)、6.94〜6.97(m,2H)、3.94(s,3H)。
以下の化合物が、同じ方法を用いて作製され得る:
4−ブロモ−2−エトキシ−6−フルオロ−ベンズアルデヒドを、ヨウ化エチルを用いて作製した。1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ):10.38(d,1H)、6.85〜6.96(m,2H)、4.15(q,2H)、1.49(t,3H)。
実施例3 4−ブロモ−2−フルオロ−6−ヒドロキシ−ベンズアルデヒドの調製
Figure 2016524616
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンズアルデヒド(市販されている、CAS537013−51−7、2.000g)の撹拌溶液に、周囲温度で、水(4mL)中の水酸化カリウム(1.015g)の溶液を加えた。黄色の溶液を、60℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。水層を分離し、濃塩酸の添加によってpH2にした。予想外にも、冷却しても、水溶液から固体が沈殿しなかった。
静置すると、黄色の固体が有機相から沈殿したことが注目された。この固体を、ろ過によって収集し、水に溶解させた。水性ろ液を、濃塩酸の添加によってpH2にし、得られた淡黄色の固体をろ過し、乾燥させたところ、4−ブロモ−2−フルオロ−6−ヒドロキシ−ベンズアルデヒドが得られた。1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)11.57(s,1H)、10.20(s,1H)、6.99(s,1H)、6.86(dd,1H)。
実施例4 4−ブロモ−2−ジフルオロメトキシ−6−フルオロ−ベンズアルデヒドの調製
Figure 2016524616
周囲温度で、N,N−ジメチルホルムアミド(4.7mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−6−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(例えば実施例3を参照、1.451g)の溶液に、炭酸セシウム(3.022g)を加えたところ、黄色の懸濁液が得られ、それを5分間撹拌した。ナトリウム2−クロロ−2,2−ジフルオロ−酢酸(2.339g)を、懸濁液に加えた後、水(0.86mL)を加えた。この混合物を85℃で2.5時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷水に注ぎ、ジエチルエーテルで(2回)抽出した。組み合わされた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮したところ、褐色の油が残った。イソ−ヘキサン中0〜15%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって、褐色の油を精製したところ、4−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)−6−フルオロ−ベンズアルデヒドが黄色の油として得られた。1H−NMR δ(デルタ)(400MHz、CDCl3)10.31(s,1H)、7.27〜7.33(m,1H)、6.44〜6.83(m,1H)。
実施例5 3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オンの調製
Figure 2016524616
窒素の雰囲気下で、4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンズアルデヒド(例えば実施例1を参照、126.924g)およびノルボルナン−2−オン(市販されている、CAS 497−38−1、44.996g)を、tert−ブチルアルコール(1634mL)に溶解させ、混合物を撹拌し、40℃に温めた。この溶液に、温度を43℃未満に保ちながら、カリウムtert−ブトキシド(61.118g)を少しずつ加えた。添加が完了したら、混合物を、1時間にわたって80℃に加熱した。
反応混合物を室温に冷まし、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣を、水(1L)と酢酸エチル(1L)とに分液し、水層を、さらなる酢酸エチル(2×0.5L)で抽出した。組み合わされた有機相を、水(0.5L)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮したところ、黄色の固体が残り、イソ−ヘキサン中0〜25%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって、それを精製したところ、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オンが淡黄色の固体として得られた。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)7.00(s,1H)、6.91−6.94(m,1H)、6.84(m,1H)、3.84(s,3H)、3.11(brs,1H)、2.78(brs,1H)、1.91−1.94(m,2H)、1.61−1.75(m,4H).
実施例6 4−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−3−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−オンの調製
Figure 2016524616
tert−ブチルアルコール(18.80mL)中の3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン(例えば実施例5を参照、5.658g)の撹拌溶液に、二酸化セレン(0.0696g)、続いて、過酸化水素(5mL)を一度に加えた。得られた黄色の溶液を、室温で3日間撹拌した。
反応混合物を、酢酸エチル(20mL)および水(10mL)で希釈し、氷浴中で冷却した。メタ重亜硫酸ナトリウム(2%の水溶液、50mL)を、撹拌しながら10mLの分量ずつ加えた。さらなるメタ重亜硫酸ナトリウム(10%の水溶液)を、試験される混合物が過酸化物に対して陰性になるまで、内部温度を20℃未満に保ちながら、少しずつ加えた。合計で60mLの、10%のメタ重亜硫酸ナトリウム溶液を加えた。さらなる酢酸エチル(20mL)を加え、相を分離した。水層を、酢酸エチル(1×20mL)でさらに抽出した。組み合わされた有機層を、50%の水/塩水の混合物で洗浄した後、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。乾燥された有機層の濃縮により、黄色のガムが得られ、イソ−ヘキサン中0〜15%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって、それを精製したところ、4−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−3−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−オンが黄色のガムとして得られた。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)6.90−6.93(m,1H)、6.83(s,1H)、5.66(s,1H)、3.83(s,3H)、3.07−3.10(m,1H)、3.02(m,1H)、1.97−2.07(m,5H)、1.62−1.67(m,1H).
LC−MS RT 1.06分間 MH+341
室温で長時間(2週間)静置すると、材料が黄色の固体になった。
実施例7 3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンの調製
Figure 2016524616
トルエン(320mL)中の4−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−ベンジリデン)−3−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−オン(例えば実施例6を参照、38.956g)の溶液を、窒素でパージした。21℃で、この撹拌溶液に、イートン試薬(市販されている、CAS 39394−84−8、メタンスルホン酸中7.7重量%の五酸化リン、150mL)を、13分間にわたって滴下して加えた。混合物を、撹拌しながら70℃に加熱し、この温度で80分間加熱した。
反応混合物を10℃に冷却し、水(50mL)を、内部温度を10〜16℃に保ちながら、滴下して加えた。この混合物に、再度、内部温度を10〜16℃に保ちながら、1.5Mの水酸化ナトリウム水溶液(100mL)、続いて、3Mの水酸化ナトリウム水溶液(1.5L)を加えて、pHを14にした。pH14になったら、混合物を24℃に温め、30分間撹拌した。水(750mL)および酢酸エチル(400mL)を加え、混合物を分離した。水相を、さらなる酢酸エチル(400mL)で洗浄した。撹拌しながら濃塩酸(約100mL)を加えることによって、水相を、pH1になるまで酸性化した。得られた沈殿した固体を、減圧下でろ過して取り除き、水で洗浄し、減圧下で乾燥させたところ、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンが白色の固体として得られた。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)(存在するアトロプ異性体)δ(デルタ)6.93−6.98(m,1H)、6.88(s,1H)、6.18(brs,0.5H)、5.93(brs,0.5H)、3.79(m,3H)、3.00−3.02(m,2H)、2.07−2.27(m,3H)、1.91−2.00(m,1H)、1.72−1.83(m,1H)、1.61−1.69(m,1H).
LC−MS RT 0.65分間 MH+341。
実施例8 3’−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)−フェニル]スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オンの調製
Figure 2016524616
カリウムtert−ブトキシド(テトラヒドロフラン中1Mの溶液、4.57ml)を、周囲温度で、無水ジメチルスルホキシド(19ml)中の4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒド(例えば実施例1を参照、1.055g)および3−ブロモノルボルナン−2−オン(0.864g)の撹拌溶液に滴下して加えた。反応物を1時間撹拌した。反応を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わされた有機層を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。
3’−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)フェニル]スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オンを、精製せずに次の工程にそのまま使用した。
以下の化合物が、同じ方法を用いて作製され得る:
3’−[4−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン
3’−(4−ブロモ−2−エトキシ−6−フルオロ−フェニル)スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン
3’−(2,4−ジブロモ−6−メトキシ−フェニル)スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン
3’−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−1,7,7−トリメチル−スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン
3’−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン。
実施例9 3−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンの調製
Figure 2016524616
粗製の3’−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)フェニル]スピロ[ノルボルナン−3,2’−オキシラン]−2−オン(例えば実施例8を参照)を、トルエン(19mL)中で撹拌し、イートン試薬(2.665mL)を加えた。反応物を2時間にわたって70℃に加熱した。
反応混合物を冷却し、2Mの水酸化カリウムを用いてpH14になるまで塩基性にし、ジクロロメタンで2回洗浄した。水層を、濃塩酸を用いてpH1になるまで酸性化し、ジクロロメタンで2回抽出した。組み合わされた有機層を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、オフホワイトの固体が得られた。この材料の大部分を、その後のクロスカップリング反応に使用し、材料の一部(70mg)を、イソ−ヘキサン中0〜80%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって精製したところ、3−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンが白色の固体として得られた。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ(デルタ)6.90−7.00(m,2H)、4.00−4.10(m,2H)、3.60−3.69(m,2H)、3.35−3.41(m,3H)、2.95−3.02(m,2H)、2.14−2.23(m,3H)、1.86−1.92(m,1H)、1.78−1.85(m,1H)、1.65−1.73(m,1H).
以下の化合物が、同じ方法を用いて作製され得る:
3−[4−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン。1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)7.16−7.21(m,2H)、6.12−6.54(m,1H)、3.02−3.04(m,2H)、2.09−2.29(m,4H)、1.79−2.02(m,2H)、1.63−1.68(m,1H).
3−(4−ブロモ−2−エトキシ−6−フルオロ−フェニル)ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン 1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ(デルタ)6.93−6.99(m,1H)、6.87(d,1H)、6.04(s,1H)、3.90−4.07(m,2H)、3.02(d,2H)、2.08−2.24(m,3H)、1.92(s,1H)、1.59−1.77(m,2H)、1.29−1.37(m,3H).
3−(2,4−ジブロモ−6−メトキシ−フェニル)ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン 1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ(デルタ)7.34−7.35(m,1H)、7.07−7.10(m,1H)、3.69−3.73(m,3H)、2.94−2.97(m,2H)、2.15−2.25(m,3H)、1.80−1.92(m,2H)、1.64−1.70(m,1H).
3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5,8,8−トリメチル−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン 1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ(デルタ)6.90−6.97(m,2H)、3.74−3.76(m,3H)、2.53−2.55(m,1H)、2.30−2.37(m,1H)、1.93−2.01(m,1H)、1.70−1.84(m,2H)、1.09−1.15(m,6H)、1.02(s,3H).
3−[4−ブロモ−2−フルオロ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン 1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ(デルタ)7.03−7.24(m,2H)、4.42−4.53(m,2H)、3.00(brs,2H)、2.13−2.23(m,3H)、1.76−1.88(m,2H)、1.66−1.74(m,1H).
実施例10 3−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−プロパ−1−イニル−フェニル)−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(表T1、化合物A1)の調製
Figure 2016524616
5mlのマイクロ波バイアルに、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(例えば実施例9を参照、0.15g)、2−ブチン酸(市販されている、CAS 590−93−2、0.0407g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(市販されている、CAS 13965−03−2、0.0156g)および1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(市販されている、CAS 7688−25−7、0.0187g)を加えた。バイアルを空にし、窒素で(3回)パージした。メチルスルホキシド(2mL)を加えた後、フッ化テトラブチルアンモニウム(市販されている、CAS 429−41−4、THF中1mol/L、1.32mL)を加え、混合物を、マイクロ波反応器中で、110℃で40分間加熱した。反応混合物を、水と酢酸エチルとに分液した。水相を、さらなる酢酸エチルで(2回)抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。乾燥された有機層の濃縮により、黄色のガムが得られ、イソ−ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって、それを精製したところ、3−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−プロパ−1−イニル−フェニル)−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンがオフホワイトの固体として得られた。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)6.70−6.81(m,2H)、3.71−3.77(m,3H)、3.19−3.22(m,1H)、3.02(m,1H)、2.08−2.28(m,4H)、2.04−2.05(m,3H)、1.92−1.97(m,1H)、1.60−1.67(m,1H).
LC−MS RT 存在するアトロプ異性体:RT 0.67および0.68分で存在するUV検出器の2つのピーク、0.69分におけるCoronaの1つのピーク、MH+301。
表T1中の化合物A2〜A7は、この方法または同様の方法を用いて調製され得る。
実施例11 [3−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−プロパ−1−イニル−フェニル)−4−オキソ−2−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エニル]ベンゾエートの調製
Figure 2016524616
ジクロロメタン(3.33mL)中の3−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−プロパ−1−イニル−フェニル)ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(0.100g)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.002g)の溶液に、ピリジン(0.054mL)および塩化ベンゾイル(0.058mL)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次に、濃縮し、イソ−ヘキサン中5〜55%の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるカラムクロマトグラフィーによって精製したところ、[3−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−プロパ−1−イニル−フェニル)−4−オキソ−2−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エニル]ベンゾエート(0.118g)が得られた。
実施例12 3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オンの調製
Figure 2016524616
アセトン(29.31mL)中の3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(1g、例えば、実施例7において調製されるような)の溶液に、炭酸カリウム(1.02292g)、ヨードメタン(0.365mL)および水(0.1466mL)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。この時点で、数滴の水を加え、反応物を、さらに3時間撹拌させ、次に、一晩、静置しておいた。反応を、水でクエンチし、ジクロロメタンで(3回)抽出した。有機相を組み合わせて、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮したところ、3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(0.818g)が褐色のガムとして得られた。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(デルタ)6.87(ddd,1H)、6.81(d,1H)、3.74(d,3H)、3.70(d,3H)、3.25(t,1H)、3.02(d,1H)、2.22(dd,1H)、2.16−2.08(m,2H)、1.95−1.88(m,1H)、1.84−1.76(m,1H)、1.67(qd,1H).
実施例13 3−[2−フルオロ−6−メトキシ−4−(2−トリメチルシリルエチニル)フェニル]−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オンの調製
Figure 2016524616
トルエン(40mL)中の3−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(0.8g)の溶液に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)(0.08g、CAS 72287−26−4)およびトリメチル(2−トリブチルスタンニルエチニル)シラン(1g)を加え、反応物を、1.25時間にわたって空気中で、160Cで撹拌した。反応物を室温に冷まし、セライトに通してろ過した。ろ液を、水と酢酸エチルとに分液し、水相を、さらなる酢酸エチルで(3回)抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮しおよびイソ−ヘキサン中の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるクロマトグラフィーによって精製したところ、3−[2−フルオロ−6−メトキシ−4−(2−トリメチルシリルエチニル)フェニル]−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(0.609g)が褐色のガムとして得られた。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(デルタ)= 6.80(ddd,1H)、6.75(d,1H)、3.77−3.72(m,3H)、3.66(d,3H)、3.21(t,1H)、3.04−3.00(m,1H)、2.22(dd,1H)、2.16−2.08(m,2H)、1.95−1.89(m,1H)、1.84−1.76(m,1H)、1.66(qd,1H)、0.24(s,9H).
実施例14 3−(4−エチニル−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オンの調製
Figure 2016524616
メタノール(16.1mL)中の3−[2−フルオロ−6−メトキシ−4−(2−トリメチルシリルエチニル)フェニル]−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(0.600g)の溶液に、炭酸カリウム(0.452g)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応物を水で希釈し、2Mの塩酸を用いて酸性化し、ジクロロメタンで(3回)抽出した。有機相を組み合わせて、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮したところ、3−(4−エチニル−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(415mg)が褐色のガムとして得られた。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)= 6.83(ddd,1H)、6.78(d,1H)、3.77−3.72(m,3H)、3.71−3.67(m,3H)、3.23(brs,1H)、3.06(s,1H)、3.02(brs,1H)、2.23(d,1H)、2.16−2.09(m,2H)、1.96−1.89(m,1H)、1.85−1.77(m,1H)、1.70−1.64(m,1H).
実施例15 3−[4−(2−クロロエチニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オンの調製
Figure 2016524616
四塩化炭素(0.999mL)中の3−(4−エチニル−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オン(0.100g)の溶液に、炭酸カリウム(0.0514g)およびフッ化テトラブチルアンモニウム三水和物(0.158g)を加え、反応物を1時間45分間にわたって室温で撹拌した。反応混合物を濃縮し、次の工程にそのまま使用した。
実施例16 3−[4−(2−クロロエチニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンの調製
Figure 2016524616
粗製の3−[4−(2−クロロエチニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−2−メトキシ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−4−オンを、アセトン(1.99mL)に溶解させ、塩酸(2M)(1.99mL)を加え、反応物を60℃で1時間加熱した。反応物を濃縮し、イソ−ヘキサン中の酢酸エチルで溶離しながら、シリカにおけるクロマトグラフィーによって精製したところ、3−[4−(2−クロロエチニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(25mg)が無色のガムとして得られた。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(デルタ)= 6.85−6.72(m,2H)、3.77−3.69(m,3H)、2.99(brs,2H)、2.25−2.14(m,2H)、2.13−2.04(m,2H)、1.82(t,2H).
以下の表T1および表P1中のさらなる化合物は、本発明を例示するものであり、本発明に係る式(I)の化合物の特定のおよび/または好ましい実施形態である。ほとんどの場合、これらの化合物は、一般に、適切な出発材料を用いて、および/または同様の方法で、本明細書において上記の実施例に開示され、および/または本明細書において上記の「化合物の調製のための方法」項に開示される方法と同様の方法によって調製され得る。
Figure 2016524616
Figure 2016524616
Figure 2016524616
本発明の特定の化合物が、1H NMRデータを得るのに使用される条件下で、場合により、アトロプ異性体を含む、異性体の混合物として存在し得ることに留意されたい。これが起こった場合、特性評価データは、特定の溶媒中に周囲温度で存在する全ての異性体について報告される。特に記載しない限り、本明細書に開示されるプロトン(1H)NMRスペクトルを、周囲温度で記録した。
表T2
以下の化合物B1は、本発明に係る式(I)の化合物ではない。しかしながら、本発明のさらなる独立した態様は、任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩(例えば、金属、スルホニウムまたはアンモニウム塩)として存在する化合物B1を提供する。
Figure 2016524616
表P1
以下の表P1中のさらなる化合物は、本発明を例示するものであり、本発明に係る式(I)の化合物の好ましい実施形態である。
Figure 2016524616
以下の表1〜6の化合物も、本発明に係る式(I)の化合物の特定のおよび/または好ましい実施形態である。
ほとんどの場合、これらの化合物は、一般に、適切な出発材料を用いて、および/または同様の方法で、本明細書において上記の実施例に開示され、および/または本明細書において上記の「化合物の調製のための方法」項に開示される方法と同様の方法によって調製され得る。
表1は、下式
Figure 2016524616
(式中、X、R1およびR2が、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
Figure 2016524616
表2は、以下のタイプ
Figure 2016524616
(式中、R1、R2およびXが、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
表3は、以下のタイプ
Figure 2016524616
(式中、R1、R2およびXが、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
表4は、以下のタイプ
Figure 2016524616
(式中、R1、R2およびXが、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
表5は、以下のタイプ
Figure 2016524616
(式中、R1、R2およびXが、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
表6は、以下のタイプ
Figure 2016524616
(式中、R1、R2およびXが、表1に定義されるとおりである)
の28種の化合物を包含する。
生物学的実施例
生物学的実施例1−除草活性のための温室アッセイ
様々な試験植物種の種子を、ポット中の標準的な土壌**に播種した。温室における制御された条件(24/16℃、昼間/夜間;14時間の照明;65%の湿度)下での1日の栽培の後(出芽前)または8日の栽培の後(出芽後)、0.5%のTween 20(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、CAS登録番号9005−64−5)を含有するアセトン/水(50:50)溶液中の技術的な活性成分(試験除草剤)の製剤に由来する散布水溶液を植物に散布した。次に、試験植物を、温室における制御された条件(24/16℃、昼間/夜間;14時間の照明;65%の湿度)下で成長させ、1日2回水をやった。出芽前および出芽後の試験除草剤の施用から13日後、試験を、各植物に対する植物毒性のパーセンテージについて視覚的に評価した(100%=植物に対する全体的なダメージ;0%=植物に対するダメージなし)。一般に、各試験除草剤を、試験される各施用量および各施用タイミングについて1つの植物種につき1つの植物のみで試験する。
**生物学的実施例1中の「標準的な土壌」は、通常、「砂」または「砂壌土」のタイプの土壌である。
生物学的実施例1A:出芽後施用−除草活性の結果(植物毒性のパーセンテージ)
試験雑草:
双子葉植物の雑草:ABUTH=イチビ(Abutilon theophrasti);AMARE=アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)。
イネ科の単子葉植物の雑草:SETFA=アキノエノコログサ(Setaria faberi);ALOMY=ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides);ECHCG=イヌビエ(Echinochloa crus−galli);ZEAMX=トウモロコシ(Zea mays)(トウモロコシ(corn)、トウモロコシ(maize)、例えばボランティアトウモロコシ)。
Figure 2016524616
Figure 2016524616
Figure 2016524616
2−フルオロ−6−メトキシ−4−(プロパ−1−イニル)−フェニル部分を有する化合物A1は、記載される条件下で、30および8g/haで出芽後に施用される場合、2−フルオロ−6−メトキシ−4−エチニル−フェニル部分を有する化合物B1より、イネ科の単子葉植物の雑草ALOMYおよびECHCGに対するより強力な除草剤であるようである(試験1および2において)ことが分かる。
生物学的実施例1B:出芽前施用−除草活性の結果(植物毒性のパーセンテージ)
試験雑草:
双子葉植物の雑草:ABUTH=イチビ(Abutilon theophrasti);AMARE=アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)。
イネ科の単子葉植物の雑草:SETFA=アキノエノコログサ(Setaria faberi);ALOMY=ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides);ECHCG=イヌビエ(Echinochloa crus−galli);ZEAMX=トウモロコシ(Zea mays)(トウモロコシ(corn)、トウモロコシ(maize)、例えばボランティアトウモロコシ)。
Figure 2016524616
Figure 2016524616
2−フルオロ−6−メトキシ−4−(プロパ−1−イニル)−フェニル部分を有する化合物A1は、記載される条件下で、30および8g/haで出芽前に施用される場合、2−フルオロ−6−メトキシ−4−エチニル−フェニル部分を有する化合物B1より、イネ科の単子葉植物の雑草/植物ALOMYおよびZEAMXに対するより強力な除草剤であるようである(試験1および2において)ことが分かる。
生物学的実施例2−除草活性のための温室アッセイ
様々な単子葉植物および双子葉植物の試験植物の種子を、ポット中の標準的な土壌に播種する。植物を、温室における制御された条件(温暖気候種は24/18℃で、寒冷気候種は20/16℃で、両方とも昼間/夜間;16時間の照明;65%の湿度)下で、1日(出芽前)または約12日間(範囲=10〜13日間)(出芽後)栽培する。
50g/リットル(すなわち、5% w/v)の「技術的な」(すなわち、製剤化されていない)活性成分を含有する、「IF50」として知られている「本発明の製剤(instant formulation)」を、有機溶媒と乳化剤との混合物に活性成分を溶解させることによって調製し、その詳細が、以下の表に示される。次に、希釈剤水溶液としての、補助剤X−77(これは、イソプロパノール中のアルキルアリールポリオキシエチレングリコールと遊離脂肪酸との混合物、CAS登録番号11097−66−8である)の0.2% v/vの水溶液の添加の前に、溶解を助けるために、このIF50を、少ない様々な量のアセトンと混合して、所定の濃度の活性成分(これは、植物への活性成分の施用量に応じて変化する)および0.2% v/vの補助剤X−77を含有する散布水溶液を形成する。次に、この散布水溶液を、1日の栽培の後(出芽前施用の場合)または約12日の栽培の後(出芽後施用の場合)、植物に散布する。
Figure 2016524616
次に、試験植物を、制御された条件(上述されるように、24/18℃または20/16℃のいずれか(昼間/夜間);16時間の照明;65%の湿度)下で温室(glasshouse(greenhouse))において成長させ、1日2回水をやる。除草剤の施用から14日または15日後のいずれか(14または15DAA)(出芽後施用の場合)、または除草剤の施用から20日後(20DAA)(出芽前施用の場合)、試験植物を視覚的に評価し、植物毒性スコアのパーセンテージの評価を、各植物種への各除草剤施用について与える(100%=植物に対する全体的なダメージ;0%=植物に対するダメージなし)。
典型的な試験植物のいくつかは以下のとおりである:
寒冷気候作物:パンコムギ(Triticum aestivum)(TRZAW、秋播コムギ)、セイヨウアブラナ(Brassica napus)(BRSNN、ナタネ(oilseed rapeまたはrapeseed)とも呼ばれるセイヨウアブラナ)、テンサイ(Beta vulgaris)(BEAVA、テンサイ)。
温暖気候作物:ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)。
寒冷気候(「寒冷期」)のイネ科の単子葉植物の雑草:ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)(ALOMY)、カラスムギ(Avena fatua)(AVEFA)、ホソムギ(Lolium perenne)(LOLPE)、スズメノカタビラ(Poa annua)(POAAN)、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)(BROTE)。
温暖気候(「温暖期」)のイネ科の単子葉植物の雑草:アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)、SORVU(モロコシ(Sorghum bicolor)(L.)モロコシ(Moench ssp.Bicolor)、またはホウキモロコシ(Sorghum vulgare Pers.))、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)(ECHCG)、ニクキビ(Brachiaria plantaginea)(BRAPL)、トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ(corn)、トウモロコシ(maize)、例えばボランティアトウモロコシ)。
生物学的実施例2−出芽後除草活性の結果
Figure 2016524616
Figure 2016524616
注記1:上記の表中の[−]は、その化合物がその植物に対して試験されなかったことを示す。
注記2:生物学的実施例2からの追加のデータが、以下の*、**、および***に示される:
* 本発明の化合物A1(試験1)、A1(試験2)、P1、P3、P4およびP5は、30g/haで出芽後に施用される場合、それぞれ70%、70%、80%、80%、90%および80%の、スズメノカタビラ(Poa annua)(POAAN)に対する植物毒性を示した。本発明の化合物A1(試験1)、A1(試験2)、P1、P3、P4およびP5は、30g/haで出芽後に施用される場合、それぞれ70%、70%、70%、70%、90%および50%の、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)(BROTE)に対する植物毒性を示した。
** 対照(比較例)の化合物X10(試験2)は、30g/haで出芽後に施用される場合、スズメノカタビラ(Poa annua)(POAAN)に対する0%の植物毒性およびウマノチャヒキ(Bromus tectorum)(BROTE)に対する40%の植物毒性を示した。
*** 対照(比較例)の化合物X10(試験1)は、30g/haで出芽後に施用される場合、特定されないモロコシ属(Sorghum)種に対する70%の植物毒性を示した。
注記3:対照化合物X9は、
Figure 2016524616
である。
注記4:対照(比較例)の化合物X10は、
Figure 2016524616
であり;これは、国際公開第01/17972 A2号パンフレットの105頁に開示されている化合物21.115である。
注記5:対照/比較例の化合物X9およびX10(試験1)について生物学的実施例2において上に示される(例えば出芽後の)除草活性データは、おそらく上記の試験方法の一形態を用いて、数年前(およそ2003年)に測定されたようであると考えられる。また、X9およびX10(試験1)の出芽後活性について、除草剤の施用の何日後に、植物に対する植物毒性を測定したかは、現在、正確には分かっていない。したがって、対照化合物X10について、(化合物A1、試験2と同時におよそ2014年に行われた)X10(試験2)についてのデータは、X10(試験1)についてのデータより、本発明の化合物、特に化合物A1についての生物学的実施例2におけるデータとより同等であるようである。
生物学的実施例2において上に示される結果から、本発明の化合物A1(
Figure 2016524616
)は、国際公開第01/17972 A2号パンフレットにおいて化合物21.115として開示されている対照(比較例)の化合物X10の出芽後活性より、イネ科の単子葉植物の雑草ホソムギ(Lolium perenne)(LOLPE)、スズメノカタビラ(Poa annua)(POAAN)、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)(BROTE)およびSORVU(モロコシ(Sorghum bicolor)(L.)モロコシ(Moench ssp.Bicolor)、またはホウキモロコシ(Sorghum vulgare Pers.))に対して、30g/haで、より高い出芽後活性を有することが分かる。
生物学的実施例3
生物学的実施例3のためのアッセイ−様々な補助剤系を用いた、除草活性のための温室アッセイ
材料および方法
除草剤の施用:出芽後の葉面散布施用、200L/ha、通常、(施用量に応じて)雑草に対して1回または2回反復、ダイズに対して2回反復。
気候:温室における、標準的な温暖条件(熱帯)。特に、温室(glasshouse bay)条件は、24℃/18℃の昼間/夜間;16/8時間の照明/暗所;65%の湿度である。
植物:除草剤の施用を、特に、以下の植物のうちの1つ以上を含む植物に対して以下の成長段階で行う(通常、除草剤の施用を、少なくとも以下の植物に対して行う:DIGSA、ELEIN、SETFA、ZEAMX、GLXMA Nikko、およびGLXMA TMG133、多くの場合、さらにBRADCまたはBRAPPのいずれか):
ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)−成長段階(GS)12または13(またはGS 12)−または、BRADCが使用されない場合、通常、メリケンニクキビ(Brachiaria platyphylla)(BRAPP)−成長段階12または13
オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)−成長段階12または13
オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)−成長段階12または13
アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)−成長段階12または13
イヌビエ(Echinochloa crus−galli)(ECHCG)−成長段階12または13
セイバンモロコシ(Sorghum halepense)(一年生)(SORHA)−成長段階12または13
オオクサキビ(Panicum dichotomiflorum)(PANDI)−成長段階12または13
トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ(maize)/トウモロコシ(corn)が、例えば、ボランティアトウモロコシとして存在し得る)栽培品種「Garland」−成長段階12または13
ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「Nikko」−成長段階:1回目の三つ葉(1st trifoliate)
ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「TMG133」−これは、Roundup Ready(商標)グリホサート耐性ダイズ栽培品種TMG133(典型的に、Monsanto(Brazil)から入手可能)である−成長段階:1回目の三つ葉。
試験される除草性組成物:
各試験化合物を、以下の補助剤系のうちの1つとともに施用する(全てのパーセンテージは、散布水溶液混合物中の最終濃度である):
補助剤系1:0.5% v/vのAdigor(商標)*、1.0% v/vのAMS(硫酸アンモニウム)および12.5% v/vのIPA(イソプロピルアルコール)。
補助剤系2:0.5% v/vのHexamoll(商標)DINCH**、1.0% v/vのAMS(硫酸アンモニウム)および12.5% v/vのIPA(イソプロピルアルコール)。
補助剤系3:0.5% v/vのトリス−(2−エチルヘキシル)ホスフェート(「TEHP」)、1.0% v/vのAMS(硫酸アンモニウム)および12.5% v/vのIPA(イソプロピルアルコール)。
*Adigor(商標)(多くの国において、Syngentaから現在入手可能)は:
(i)典型的に、エトキシ化高級アルコール(例えば、C12〜C22の範囲内のアルコールのエトキシレート)を含むエトキシ化アルコール;および
(ii)典型的に、1つ以上のアルキル(ここで、アルキルが、ナフタレン分子当たり合計で1〜4つの炭素原子を有する)でそれぞれ置換されるナフタレンの混合物を含む(例えば、そのようなナフタレンの混合物の50重量%以上の重質芳香族炭化水素を含む)重質芳香族炭化水素の混合物(例えばSolvesso 200 ND(商標));および
(iii)補助剤としての、(乳剤に対して)約47% w/wおよび/または約45% w/vのメチル化ナタネ油(ナタネ油メチルエステル)(例えばAgnique ME 18 RD−F(商標))
からなる乳剤である。
**Hexamoll(商標)DINCH(商標)は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジ−イソノニルエステル(
Figure 2016524616
、CAS登録番号166412−78−8)であり、通常、BASFから入手可能である。この文脈における「イソノニル」は、C919の2つ以上の分枝鎖状異性体の混合物を意味するものと考えられる。
方法:
典型的に、特に、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)、トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ)、および場合によりさらに[ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)またはメリケンニクキビ(Brachiaria platyphylla)(BRAPP)のいずれか]を含む、雑草(ボランティアを含む)植物の種子を、埴壌土(pH7.0、2.2%の有機物、「Trough Mix A」)を含有する種子のトレー(seed tray)(畝(trough))に播種し;ダイズの種子を、ポット当たり3つのダイズの苗で、同じ土壌を含むポットに播種する。植物が上記の成長段階に達したとき、植物に試験除草剤を散布する。
適切な分量の試験物質および上に示される補助剤系***のうちの1つを、所望の処理濃度を得るように脱イオン水中で混合することによって、試験除草剤溶液を調製する。除草剤施用を、トラック散布機(tracksprayer)を用いて、葉面散布として行う。除草剤施用の後、試験の間、植物に1日2回水をやる。除草剤ダメージ%の視覚的評価を、除草剤の施用の7および14日後(DAA)(または、少数の事例で、7および15DAA)に行い、結果を視覚的な除草剤ダメージ%として記録する(0%=植物に対するダメージなしおよび100%=植物が全体的に枯れた)。
***補助剤系=0.5% v/vにおけるAdigor(商標)またはHexamoll DINCH(商標)またはトリス−(2−エチルヘキシル)ホスフェートのいずれか、および12.5% v/vのIPA(イソプロピルアルコール)、および1.0% v/vのAMS(硫酸アンモニウム)であり;全てのパーセンテージは、散布水溶液混合物中の最終濃度である。
生物学的実施例3−出芽後活性−除草剤の施用から14または15日後の結果
本発明に係る式(I)の化合物である化合物A1、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2およびP4を、実質的に上述される試験方法において試験した。
化合物A3、A4、A5、A6およびA7を、0.5%v/vのトリス−(2−エチルヘキシル)ホスフェート+1.0%v/vのAMS+12.5%v/vのIPA補助剤系を用いて試験した。化合物A8、P1、P2およびP4を、0.5%v/vのAdigor(商標)+1.0%v/vのAMS+12.5%v/vのIPA補助剤系を用いて試験した。化合物A1を、0.5%v/vのHexamol Dinch(商標)+1.0%v/vのAMS+12.5%v/vのIPA補助剤系を用いて試験した。
試験される化合物および試験される植物のいくつかについて、除草剤の施用から14日後(DAA)(または、少数の事例で、15DAA)の除草剤ダメージ/植物防除のパーセンテージは、以下のパーセンテージ範囲であった。
ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)、温暖気候(温暖期)イネ科雑草の防除
14DAAに、特定の試験化合物(化合物A1またはA7)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、90%〜97%の範囲の、ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)(に対する植物毒性パーセンテージ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物P1、P2またはP4)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、70%〜80%の範囲の、ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)の防除パーセンテージを示した。
14DAAに、化合物A8は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、15%の、ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens)(BRADC)の防除パーセンテージを示した。
オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)、温暖気候(温暖期)イネ科雑草の防除
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A1、A3、A4、A7、P2またはP4)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、85%〜98%の範囲の、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)(に対する植物毒性パーセンテージ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、化合物P1は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、70%の、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)の防除パーセンテージを示した。
14DAAに、化合物A8は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、30%の、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、化合物A6は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、5%の、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、化合物A5は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、0%の、オニメヒシバ(Digitaria sanguinalis)(DIGSA)の防除パーセンテージを示した。
オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)、温暖気候(温暖期)イネ科雑草の防除
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A1、A7、P2またはP4)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、90%〜98%の範囲の、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)(に対する植物毒性パーセンテージ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A4またはP1)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、75%〜85%の範囲の、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)の防除パーセンテージを示した。
15DAAに、化合物A3は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、55%の、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A6またはA8)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、5%の、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、化合物A5は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、0%の、オヒシバ(Eleusine indica)(ELEIN)の防除パーセンテージを示した。
アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)、温暖気候(温暖期)イネ科雑草の防除
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A1、A3、A4またはA7)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、85%〜90%の範囲の、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)(に対する植物毒性パーセンテージ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物P1、P2またはP4)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、65%〜75%の範囲の、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A5またはA6)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、25%の、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)の防除パーセンテージを示した。
14DAAに、化合物A8は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、10%の、アキノエノコログサ(Setaria faberi)(SETFA)の防除パーセンテージを示した。
トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ)、温暖気候(温暖期)イネ科植物の防除
トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ(maize)/トウモロコシ(corn))は、トウモロコシが前の生育期に作物として植えられ、現在の農作物はトウモロコシではない圃場において「ボランティア」雑草(「ボランティア」トウモロコシ)として存在することが多い。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A1、A3、A4、A7、P1、P2またはP4)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、90%〜100%の範囲の、トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ)(に対する植物毒性パーセンテージ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、特定の試験化合物(化合物A5またはA8)は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、15%〜30%の範囲の、トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ)の防除パーセンテージを示した。
14または15DAAに、化合物A6は、8g/haの施用量で出芽後に施用される場合、0%の、トウモロコシ(Zea mays)(ZEAMX、トウモロコシ)の防除パーセンテージを示した。
ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「Nikko」に対する植物毒性
14または15DAAに、試験化合物(化合物A1、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2またはP4)は、120g/haの施用量で出芽後に施用される場合、2%〜15%の範囲の、ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「Nikko」に対する植物毒性パーセンテージを示した。
ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「TMG133」に対する植物毒性
ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「TMG133」は、Roundup Ready(商標)グリホサート耐性ダイズ栽培品種TMG133であり、典型的に、Monsanto(Brazil)から入手可能である。
14または15DAAに、試験化合物(化合物A1、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2またはP4)は、120g/haの施用量で出芽後に施用される場合、1%〜10%の範囲の、ダイズ(Glycine max)(GLXMA、ダイズ)栽培品種「TMG133」に対する植物毒性パーセンテージを示した。

Claims (22)

  1. 式(I)
    Figure 2016524616
    (式中:
    Xが、メチルまたは塩素であり;
    1が、フッ素または臭素であり;
    2が、エチニル、C1〜C3アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−、またはC1〜C3アルコキシ−C1〜C3アルコキシ−であり;
    Qが、式Q2:
    Figure 2016524616
    の基であり、Q2中:
    33およびR36が、互いに独立して、水素、C1〜C5アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル、C3〜C4シクロアルキル、または酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1つの環ヘテロ原子を有する非置換の4、5または6員単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルが、前記ヘテロシクリル中の環炭素原子において結合されており;
    ただし、R33およびR36のうちの1つ以下が、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり;
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;
    ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;
    n34が、1、2または3であり;
    n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、0、1または2であり;
    Yが、O、S、S(O)、S(O)2、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2アルコキシ)、C(O)、CR3839または−CR310311CR312313−であり;
    38およびR39が、互いに独立して:水素、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルチオC1〜C3アルキル、C1〜C3アルキルスルフィニルC1〜C3アルキル、またはC1〜C3アルキルスルホニルC1〜C3アルキル;C3〜C6シクロアルキルまたは独立して、C1〜C3アルキルまたはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキル(ここで、C4〜C6シクロアルキルの1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に置換される);C1〜C3アルコキシである1つの置換基で置換され、C1〜C2アルキルである1つの置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキル;C5〜C6シクロアルケニルまたは1つまたは2つのC1〜C3アルキル置換基で置換されるC5〜C6シクロアルケニル;C3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−または独立して、C1〜C3アルキルまたはC1〜C2フルオロアルキルである1つまたは2つの環置換基で置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−(ここで、C4〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−の1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で任意選択的に置換される);C1〜C3アルコキシである1つの環置換基で置換され、C1〜C2アルキルである1つの環置換基で任意選択的にさらに置換されるC3〜C6シクロアルキルC1〜C2アルキル−;またはHetAまたはHetA−CH2−であり;
    ここで、HetAが、環炭素において結合されたヘテロアリールであり、これは、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−、−C(O)−N(R6H)(R6J)、SR6E、S(O)R6E、−S(O)2−R6E、−N(R6F)(R6G)、ヒドロキシ、C2〜C3アルケニル、−C(R6BB)=C(R6C1)(R6C2)、C2〜C3アルキニル、−C≡C−R6AA、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2フルオロアルコキシ、シクロプロピルオキシ、CH2=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−O−、ハロゲン、シアノまたはニトロである1つ、2つまたは3つの環炭素置換基で任意選択的に置換され;および/または、C=N環二重結合に関与しない環窒素原子を含有する5員ヘテロアリール環の場合、前記ヘテロアリールが、C=N環二重結合に関与しない前記環窒素原子において、1つのC1〜C3アルキル、C1〜C2フルオロアルキル、C1〜C3アルキル−C(O)−、C1〜C2フルオロアルキル−C(O)−またはC1〜C2アルキル−S(O)2−置換基で任意選択的に置換され;
    ただし、R38およびR39のうちの1つ以下が、任意選択的に置換されるシクロアルキル、任意選択的に置換されるシクロアルキル(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている);任意選択的に置換されるシクロアルケニル、任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−、任意選択的に置換されるシクロアルキル−アルキル−(ここで、1つの環CH2部分が、酸素または硫黄原子またはS(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]またはN(C1〜C2アルコキシ)部分で置換されている)、またはHetAまたはHetA−CH2−であり;
    またはR38が、水素またはC1〜C2アルキルであり、R39がC1〜C2アルコキシであり;
    またはR38およびR39が、一緒になって、−(CH2n37−または−(CH2n38−X32−(CH2n39−であり;
    ここで、X32が、O、S、S(O)、S(O)2、NH、N(C1〜C3アルキル)、N(C1〜C2フルオロアルキル)、N[C(O)C1〜C3アルキル]、N[C(O)C1〜C2フルオロアルキル]、N(C1〜C2アルコキシ)、C(H)(C1〜C3アルキル)、C(C1〜C2アルキル)2またはC(H)(C1〜C3アルコキシ)であり;
    n37が、2、3、4、5または6であり;
    n38およびn39が、独立して、0、1、2または3であり、ただし、n38+n39が、2、3、4または5であり;
    310、R311、R312およびR313が、互いに独立して、水素またはC1〜C4アルキルであり、ただし、R310、R311、R312およびR313のうちの1つ以下がC3〜C4アルキルであり;
    ここで:
    6AAが、C1フルオロアルキル、フッ素、塩素または臭素であり;
    6BB、R6C1およびR6C2が、独立して、水素、メチル、C1フルオロアルキル、フッ素または塩素であり;ただし、R6BB、R6C1およびR6C2が、合計で1つ以下の炭素原子を含有し、R6BB、R6C1およびR6C2が、合計で1つ以下の塩素を含み;ただし、−C(R6BB)=C(R6C1)(R6C2)が、C2〜C3アルケニルではなく;
    6Eが、C1〜C3アルキル、C1フルオロアルキル、または−N(R6H)(R6J)であり;
    6Fが、−C(O)−C1〜C2アルキル、−C(O)−C1フルオロアルキル、−S(O)2−C1〜C2アルキル、−S(O)2−C1フルオロアルキル、C1〜C2アルキル、またはC1フルオロアルキルであり;
    6GおよびR6Jが、独立して、水素、メチルまたはC1フルオロアルキルであり;
    6Hが、水素、C1〜C2アルキル、またはC1フルオロアルキルであり;
    ここで:
    Gが、水素、農学的に許容できる金属、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基であり;または
    Gが、−C(Xa)−Ra、−C(Xb)−Xc−Rb、−C(Xd)−N(Rc)−Rd、−SO2−Re、−P(Xe)(Rf)−Rg、−CH2−Xf−Rh;またはフェニル−CH2−またはフェニル−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、前記フェニルのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはヘテロアリール−CH2−またはヘテロアリール−CH(C1〜C2アルキル)−(ここで、前記ヘテロアリールのそれぞれが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、またはフェニル−C(O)−CH2−(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される);またはC1〜C6アルコキシ−C(O)−CH2−、C1〜C6アルコキシ−C(O)−CH=CH−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルケン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−、C2〜C4フルオロアルケン−1−イル−CH2−、C2〜C7アルキン−1−イル−CH2−、またはC2〜C7アルキン−1−イル−CH(C1〜C2アルキル)−であり;
    a、Xb、Xc、Xd、XeおよびXfが、互いに独立して、酸素または硫黄であり;
    aが、H、C1〜C21アルキル、C2〜C21アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールであり;
    bが、C1〜C18アルキル、C3〜C18アルケニル、C3〜C18アルキニル、C2〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C2〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリールC1〜C5アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C3〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールであり;
    cおよびRdがそれぞれ、互いに独立して、水素、C1〜C10アルキル、C3〜C10アルケニル、C3〜C10アルキニル、C2〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C2〜C5)アルキルアミノアルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノまたはC3〜C7シクロアルコキシであり;
    またはRcおよびRdが、それらが結合される前記窒素と一緒に、任意選択的に、OまたはSから選択される1つのヘテロ原子を含有する非置換の4、5、6または7員環を形成し;
    eが、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノ、C3〜C7シクロアルコキシ、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10フルオロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノまたはジ(C1〜C4アルキル)アミノであり;
    fおよびRgが、互いに独立して、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C1〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C2〜C5)アルキルアミノアルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、またはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C2〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;ヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールアミノ;ジヘテロアリールアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジヘテロアリールアミノ;フェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニルアミノ;ジフェニルアミノまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるジフェニルアミノ;またはC3〜C7シクロアルキルアミノ、ジ(C3〜C7シクロアルキル)アミノ、C3〜C7シクロアルコキシ、C1〜C10フルオロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノまたはジ(C1〜C4アルキル)アミノ;またはベンジルオキシまたはフェノキシであり、ここで、前記ベンジルおよびフェニル基が、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換され;
    hが、C1〜C10アルキル、C3〜C10アルケニル、C3〜C10アルキニル、C1〜C10フルオロアルキル、C1〜C10シアノアルキル、C1〜C10ニトロアルキル、C2〜C10アミノアルキル、C1〜C5アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルケニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C3〜C5アルキニルオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルチオ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルフィニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルスルホニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8アルキリデンアミノオキシ(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルコキシカルボニル(C1〜C5)アルキル、アミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C2〜C8ジアルキルアミノカルボニル(C1〜C5)アルキル、C1〜C5アルキルカルボニルアミノ(C1〜C5)アルキル、N−(C1〜C5)アルキルカルボニル−N−(C1〜C5)アルキルアミノ(C1〜C5)アルキル、C3〜C6トリアルキルシリル(C1〜C5)アルキル、フェニル(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリール(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、フェノキシ(C1〜C5)アルキル(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、ヘテロアリールオキシ(C1〜C5)アルキル(ここで、前記ヘテロアリールが、独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキルスルフィニル、C1〜C3アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで任意選択的に置換される)、C3〜C5フルオロアルケニル、C3〜C8シクロアルキル;フェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;ヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリール;C1〜C6アルキル−C(O)−;またはフェニル−C(O)−(ここで、前記フェニルが、独立して、C1〜C2アルキル、C1フルオロアルキル、C1〜C2アルコキシ、C1フルオロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノまたはニトロのうちの1つまたは2つで任意選択的に置換される)である)
    の化合物であって;
    「ヘテロアリール」が、少なくとも1つの環ヘテロ原子を含有し、かつ単環または2つの縮合環のいずれかからなる芳香環系を意味し;
    式(I)の前記化合物が、任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩として存在する化合物。
  2. Xがメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 1がフッ素である、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 1が臭素である、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  5. 2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、または−CH2CH2OCH3である、請求項1、2、3または4に記載の化合物。
  6. 2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチルである、請求項1、2または3に記載の化合物。
  7. 2が−O−R2Aであり、ここで、R2Aがメチルである、請求項1、2または3に記載の化合物。
  8. 1がフッ素でありおよびXがメチルである、請求項6または7に記載の化合物。
  9. Gが、水素;農学的に許容できる金属、または農学的に許容できるスルホニウムまたはアンモニウム基であり;またはGが、−C(Xa)−Raまたは−C(Xb)−Xc−Rbである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. aおよびXbが酸素であり、Xcが、酸素または硫黄であり;
    aが、C1〜C10アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、またはシアノのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールであり;
    bが、C1〜C10アルキル、C2〜C5アルケニル−CH2−、C2〜C4アルケニル−CH(Me)−、C2〜C5アルキニル−CH2−、C2〜C4アルキニル−CH(Me)−、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルC1アルキル;またはフェニルまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはニトロのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるフェニル;またはヘテロアリールまたは独立して、C1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3フルオロアルコキシ、ハロゲン、またはシアノのうちの1つ、2つまたは3つで置換されるヘテロアリールである、請求項9に記載の化合物。
  11. 33およびR36が、互いに独立して、水素、C1〜C3アルキルまたはC1〜C2アルコキシC1〜C2アルキルであり;ただし、R33およびR36のうちの1つ以下が、アルコキシアルキルであり;
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;
    ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;
    n34が、2または3であり;
    n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 33およびR36が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキルであり;
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3である、請求項1〜10または11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 38およびR39が、互いに独立して、水素またはC1〜C3アルキルである、請求項1〜10、11または12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. Yが、OまたはCR3839である、請求項1〜10、または11〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. YがCR3839であり;
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36−であり;
    ここで、R37aがC1〜C2アルキルであり;R37bが、水素またはC1〜C2アルキルであり;
    n34が、2または3であり;
    n35およびn36が、独立して、0、1または2であり、ただし、n35+n36が、1または2である、請求項1〜10、または11〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  16. YがCH2である、請求項1〜10、または11〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 33およびR36が、互いに独立して、水素またはC1〜C2アルキルであり;
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−であり、ここで、n34が、2または3である、請求項15または16に記載の化合物。
  18. 1がフッ素であり、
    Xがメチルであり、
    2がOR2Aであり、ここで、R2Aが、メチル、エチルおよびジフルオロメチルから選択され、
    QがQ2であり、ここで:
    YがCR3839であり、R38およびR39がそれぞれ、独立して、水素またはメチルであり、
    34およびR35が、一緒になって、−(CH2n34−または−(CH2n35−C(R37a)(R37b)−(CH2n36であり、ここで、n34、n35、n36、R37aおよびR37bが、請求項1、11、12、15または17に定義されるとおりである、請求項1、7、9、10、11、12、15、16または17に記載の化合物。
  19. それぞれ、任意選択的に、その農芸化学的に許容できる塩として存在する、化合物A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、P1、P2、P3、P4またはP5:
    Figure 2016524616
    Figure 2016524616
    である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. (i)請求項1〜19のいずれか一項に記載の式(I)の化合物と、
    (ii)農芸化学的に許容できる担体、希釈剤および/または溶媒と;
    (iii)任意選択的に、1つ以上のさらなる除草剤および/または任意選択的に、毒性緩和剤と
    を含む除草性組成物。
  21. 有用な植物の作物におけるイネ科の単子葉植物の雑草を防除する方法であって、請求項1〜19のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または請求項20に記載の除草性組成物を、前記雑草および/または前記植物および/またはその場所に施用する工程を含む方法。
  22. 前記有用な植物の作物が、コムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ、サトウキビ、ダイズ、ラッカセイ、しゅく穀類、綿花、セイヨウアブラナ、ヒマワリ、亜麻仁、テンサイ、飼料用ビート、ジャガイモ、および/または双子葉植物の野菜を含む、請求項21に記載の方法。
JP2016516176A 2013-05-30 2014-05-29 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体 Active JP6433993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201309679A GB201309679D0 (en) 2013-05-30 2013-05-30 Herbicidally active cyclic diones
GB1309679.7 2013-05-30
GB201322855A GB201322855D0 (en) 2013-12-23 2013-12-23 Compounds
GB1322855.6 2013-12-23
PCT/EP2014/061207 WO2014191535A1 (en) 2013-05-30 2014-05-29 Herbicidally active (alkynyl-phenyl)-substituted cyclic dione compounds and derivatives thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524616A true JP2016524616A (ja) 2016-08-18
JP6433993B2 JP6433993B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50841809

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516176A Active JP6433993B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-29 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体
JP2016516175A Active JP6568845B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-29 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516175A Active JP6568845B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-29 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10590143B2 (ja)
EP (2) EP3004052B1 (ja)
JP (2) JP6433993B2 (ja)
KR (1) KR102294953B1 (ja)
CN (2) CN105339347B (ja)
AU (2) AU2014273098B2 (ja)
BR (2) BR112015029936B1 (ja)
CA (2) CA2911092C (ja)
EA (2) EA030238B1 (ja)
ES (2) ES2666119T3 (ja)
UA (2) UA119145C2 (ja)
UY (1) UY35594A (ja)
WO (2) WO2014191534A1 (ja)
ZA (1) ZA201508118B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2665568T3 (es) * 2012-12-21 2018-04-26 Syngenta Limited Compuestos de diona cíclica activos como herbicidas, o derivados de los mismos, sustituidos por un fenilo que tiene un sustituyente que contiene alquinilo
EP3004052B1 (en) * 2013-05-30 2018-04-18 Syngenta Limited Herbicidally active (alkynyl-phenyl)-substituted cyclic dione compounds and derivatives thereof
GB201411418D0 (en) * 2014-06-26 2014-08-13 Syngenta Participations Ag Compounds
KR102563119B1 (ko) 2014-12-18 2023-08-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 케톤 혹은 옥심 화합물, 및 제초제
GB201621626D0 (en) * 2016-12-19 2017-02-01 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds
CN106674264A (zh) * 2016-12-20 2017-05-17 苏州汉德创宏生化科技有限公司 (2,2,2‑三氟乙氧基)苯硼酸类化合物的合成方法
GB201802558D0 (en) 2018-02-16 2018-04-04 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB201803736D0 (en) * 2018-03-08 2018-04-25 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB201910168D0 (en) * 2019-07-16 2019-08-28 Syngenta Crop Protection Ag Improvements in or relating to organic compounds
US20230097871A1 (en) 2019-07-30 2023-03-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Urea compound for antagonizing lpa1 receptor
GB201910926D0 (en) 2019-07-31 2019-09-11 Syngenta Crop Protection Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB201910940D0 (en) * 2019-07-31 2019-09-11 Syngenta Crop Protection Ag Improvements in or relating to oranic compounds
CN111960977A (zh) * 2020-08-28 2020-11-20 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种烯草酮中间体的绿色合成方法
CN111960974A (zh) * 2020-08-28 2020-11-20 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种烯草酮中间体的合成方法
WO2023203567A1 (en) * 2022-04-18 2023-10-26 Willowood Chemicals Limited Herbicidal composition comprising of cyclohexanedione, pyrimidinyl benzoate and diphenyl ether compound

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017352A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-15 Syngenta Participations Ag Herbizides mittel
WO2004058723A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Syngenta Participations Ag Biphenyl derivatives and their use as fungicides
JP2009519276A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効果を有する除草組成物
JP2011526597A (ja) * 2008-07-03 2011-10-13 シンジェンタ リミテッド 除草剤としての5−ヘテロシクリルアルキル−3−ヒドロキシ−2−フェニルシクロペント−2−エノン
WO2011151199A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Syngenta Participations Ag Spiroheterocyclic pyrrolidine derivatives based pesticides
JP2014528960A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 シンジェンタ リミテッド 除草性ピリダジノン誘導体
JP6093367B2 (ja) * 2011-11-30 2017-03-08 シンジェンタ リミテッド 2−(置換フェニル)−シクロペンタン−1,3−ジオン化合物、およびその誘導体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139465A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
GB0704652D0 (en) * 2007-03-09 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
GB0704653D0 (en) * 2007-03-09 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
GB0710223D0 (en) * 2007-05-29 2007-07-11 Syngenta Ltd Novel Herbicides
GB0715576D0 (en) 2007-08-09 2007-09-19 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0819205D0 (en) * 2008-10-20 2008-11-26 Syngenta Ltd Novel herbicides
WO2010081689A2 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Bayer Cropscience Ag Cyclic diones and their use as insecticides, acaricides and/or fungicides
GB0901835D0 (en) * 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
CA2784083A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Syngenta Limited Method of combating and controlling pests
GB201120644D0 (en) * 2011-11-30 2012-01-11 Syngenta Participations Ag Herbicidal uses of compounds
ES2665568T3 (es) * 2012-12-21 2018-04-26 Syngenta Limited Compuestos de diona cíclica activos como herbicidas, o derivados de los mismos, sustituidos por un fenilo que tiene un sustituyente que contiene alquinilo
EP3004052B1 (en) * 2013-05-30 2018-04-18 Syngenta Limited Herbicidally active (alkynyl-phenyl)-substituted cyclic dione compounds and derivatives thereof
GB201411418D0 (en) * 2014-06-26 2014-08-13 Syngenta Participations Ag Compounds

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017352A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-15 Syngenta Participations Ag Herbizides mittel
WO2004058723A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Syngenta Participations Ag Biphenyl derivatives and their use as fungicides
JP2009519276A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効果を有する除草組成物
JP2011526597A (ja) * 2008-07-03 2011-10-13 シンジェンタ リミテッド 除草剤としての5−ヘテロシクリルアルキル−3−ヒドロキシ−2−フェニルシクロペント−2−エノン
WO2011151199A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Syngenta Participations Ag Spiroheterocyclic pyrrolidine derivatives based pesticides
JP2014528960A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 シンジェンタ リミテッド 除草性ピリダジノン誘導体
JP6093367B2 (ja) * 2011-11-30 2017-03-08 シンジェンタ リミテッド 2−(置換フェニル)−シクロペンタン−1,3−ジオン化合物、およびその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014273098B2 (en) 2018-05-31
US10590143B2 (en) 2020-03-17
EP3004043B1 (en) 2018-01-31
CA2911092A1 (en) 2014-12-04
JP2016524615A (ja) 2016-08-18
EA201501170A1 (ru) 2016-06-30
KR20160013957A (ko) 2016-02-05
BR112015029936A2 (pt) 2017-07-25
EP3004052B1 (en) 2018-04-18
CN105263894A (zh) 2016-01-20
WO2014191534A1 (en) 2014-12-04
EP3004052A1 (en) 2016-04-13
BR112015029936B1 (pt) 2021-06-08
KR102294953B1 (ko) 2021-08-26
BR112015029940A2 (pt) 2017-07-25
WO2014191535A1 (en) 2014-12-04
US10696686B2 (en) 2020-06-30
EA201501171A1 (ru) 2016-06-30
BR112015029940B1 (pt) 2021-08-17
EP3004043A1 (en) 2016-04-13
AU2014273098A1 (en) 2015-11-05
EA029935B1 (ru) 2018-05-31
AU2014273099B2 (en) 2018-05-24
JP6433993B2 (ja) 2018-12-05
UA115809C2 (uk) 2017-12-26
AU2014273099A1 (en) 2015-11-12
AU2014273099B9 (en) 2018-06-28
EA030238B1 (ru) 2018-07-31
CA2911092C (en) 2021-08-03
JP6568845B2 (ja) 2019-08-28
CA2911089C (en) 2022-05-24
US20160143277A1 (en) 2016-05-26
UA119145C2 (uk) 2019-05-10
ES2678086T3 (es) 2018-08-08
UY35594A (es) 2014-12-31
ZA201508118B (en) 2016-10-26
US20160207934A1 (en) 2016-07-21
CN105339347B (zh) 2018-01-19
CN105339347A (zh) 2016-02-17
ES2666119T3 (es) 2018-05-03
CA2911089A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433993B2 (ja) 除草活性(アルキニル−フェニル)置換環状ジオン化合物およびその誘導体
JP6592018B2 (ja) 除草性プロピニル−フェニル化合物
JP6339096B2 (ja) アルキニル含有置換基を有するフェニルで置換される、除草活性環状ジオン化合物、またはその誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250