JP2016522423A - 立体映像装置 - Google Patents

立体映像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522423A
JP2016522423A JP2016505418A JP2016505418A JP2016522423A JP 2016522423 A JP2016522423 A JP 2016522423A JP 2016505418 A JP2016505418 A JP 2016505418A JP 2016505418 A JP2016505418 A JP 2016505418A JP 2016522423 A JP2016522423 A JP 2016522423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
stereoscopic
space
stereoscopic video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016505418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184583B2 (ja
Inventor
ギュ パク、ジョン
ギュ パク、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tovis Co Ltd
Original Assignee
Tovis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tovis Co Ltd filed Critical Tovis Co Ltd
Publication of JP2016522423A publication Critical patent/JP2016522423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184583B2 publication Critical patent/JP6184583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/40Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images giving the observer of a single two-dimensional [2D] image a perception of depth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/54Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being generated by moving a 2D surface, e.g. by vibrating or rotating the 2D surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/322Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

本発明は、3次元映像を提供する立体映像装置に関するものである。本発明の実施形態による立体映像装置は、立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウが設けられた本体と、前記本体の内部空間を、前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1の空間と、前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する第2の空間とに仕切り、電気により透明度が変わる映像合成パネルと、前記第1の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1のディスプレイと、前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに実像を転送する実物器具と、前記第2の空間に配設されて前記実物器具に光を照射する照明器具と、前記各構成要素を制御する制御部と、を備える。これにより、本発明は、鮮明な画質を有する優れた映像品質の2次元および3次元映像を提供することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、3次元映像を提供する立体映像装置に関する。
一般に、立体映像装置とは、まるで3次元空間にあるかのように見える映像を提供する装置のことをいう。すなわち、2次元映像に深さ情報を与え、該深さ情報を用いて観察者に3次元の生動感および現実感を感じさせる技術である。このような技術を採用する通常の立体映像装置は、左右の目にそれぞれ左右方向から眺めた映像と同じ映像を提示して両眼に視差を与え、これを合成して単一の立体映像のように見えさせるものである。
立体映像装置の一例として、大韓民国登録特許第10−0926693号(公告日:2009年11月17日)には「立体映像観覧装置」が開示されている。
従来の立体映像観覧装置は、左側映像を表示する第1のディスプレイモジュールと、右側映像を表示する第2のディスプレイモジュールと、前記第1のディスプレイモジュールから表示される左側映像および第2のディスプレイモジュールから表示される右側映像のうちのいずれか一方は透過させ、左側映像および右側映像のうちの他方は反射させるハーフミラーと、ハーフミラーから透過または反射された左側映像をユーザーの左眼に選択的に透過させ、ハーフミラーから透過または反射された右側映像をユーザーの右眼に選択的に透過させる接眼部と、を備える。
このような構成を有する従来の立体映像観覧装置は、ハーフミラーを用いて左側映像および右側映像をそれぞれ表示することにより、立体映像を提供することができた。
しかしながら、従来の立体映像観覧装置は、透過率の低いハーフミラーにより透過されることにより第2のディスプレイモジュールから提供される不鮮明な実像と、ハーフミラーにより反射されることにより第1のディスプレイモジュールから提供される虚像とが合成されて観察者に提供されるため、立体映像が不鮮明になる結果、生動感および現実感が低下するという問題があった。
また、従来の立体映像観覧装置は、観察者に2次元映像を提供するためにたとえ第1のディスプレイモジュールの映像のみを提供するとしても、映像を提供しない第2のディスプレイモジュールがハーフミラーを透過するが故に、映像を観察する観察者が不要な第2のディスプレイを視認してしまう虞があり、これは、2次元映像の品質の低下につながるという問題があった。
さらに、従来の立体映像観覧装置は、様々な視覚的な効果を提供することができないため現実感が低下し、これは、興味の減少につながるという問題があった。
大韓民国登録特許第10−0926693号
本発明は、上述した問題を解消するために案出されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、鮮明な立体感を有する優れた映像品質の2次元および3次元映像を提供し、且つ、様々な視覚的な効果または聴覚的な効果を提供することにより、3次元の生動感および現実感が増加して興味を増大させることのできる立体映像装置を提供することである。
上述した課題を達成するために、本発明の一実施形態による立体映像装置は、立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウが設けられた本体と、前記本体の内部空間を、前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1の空間と、前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する第2の空間とに仕切り、電源の投入時に透明度が変わる映像合成パネルと、前記第1の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1のディスプレイと、前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する実物器具と、前記第2の空間に配設されて前記実物器具に光を照射する照明器具と、前記各構成要素を制御する制御部と、を備える。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、前記映像合成パネルと重なり合う半透明パネルをさらに備えていてもよい。
また、本発明の一実施形態による立体映像装置は、前記映像合成パネルは向かい合うように隔設されて互いに通電される一対の透明電極板と、前記一対の透明電極板の間に配設されて電気の選択的な供給に応じて規則的にまたは不規則的に配列される液晶分子を含む高分子液晶層と、を備えていてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記映像合成パネルは、前記透明電極板の外面に取り付けられて前記透明電極板を保護する透明保護層をさらに備えていてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記映像合成パネルは、前記本体に回転自在に取設されてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記映像合成パネルは、前記映像合成パネルを前記本体において回転させる駆動器具を備えていてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置は、前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して実像を提供する第2のディスプレイをさらに備えていてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記実物器具または第2のディスプレイはモーターにより噛合されることにより、前記第2の空間内において移動可能であってもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記実物器具は、筒状のリールと、前記本体において前記リールを回転可能なように支持するリール支持棒および前記リールを回転させるリール回転モーターを備えていてもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記実物器具は、前記実物器具の動作状態または位置を判断する動作検出部を備え、前記制御部は、前記動作検出部において検出された情報に基づいて、予め設定された前記制御部の情報と一致する場合にイベントを行うように制御してもよい。
さらに、本発明の一実施形態による立体映像装置において、前記制御部は、イベントを行う際に、前記映像合成パネルが透明から不透明へと切り替わる時点と、前記照明器具が点灯される時点との間に時間差が生じるように前記映像合成パネルおよび前記照明器具を制御してもよい。
上述した課題を解決するために本発明の他の実施形態による立体映像装置は、立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウが設けられた本体と、前記本体の内部空間を、前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1の空間と、前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する第2の空間とに仕切る透明材質製の映像合成パネルと、前記第1の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1のディスプレイと、前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する実物器具と、前記第2の空間に配設されて前記実物器具に光を照射する照明器具と、前記各構成要素を制御する制御部と、を備える。
本発明によれば、電気により透明度が変わる映像合成パネルが設けられることにより、第2のディスプレイまたは実物器具が映像合成パネルを透過して提供される実像が鮮明であるので、実像と第1のディスプレイが映像合成パネルに反射されて提供される虚像が合成された立体映像の立体感を向上させることにより、3次元の生動感および現実感を増大させることができる。
また、電気により透明度が変わる映像合成パネルが設けられることにより、不要な映像のない鮮明な2次元映像を提供することができる。
さらに、映像合成パネルは半透明パネルが重なるように設けられて第1のディスプレイが映像合成パネルに反射される反射率を高めて立体映像表示ウィンドウに設けられた3次元立体映像の立体感を向上させることができる。
さらに、実物器具は回転自在に設けられて視覚的な演出効果を高めることにより、3次元の生動感および現実感を増大させることができる。
さらに、動作検出部は実物器具の動作状態または位置を判断し、制御部は動作検出部において検出された情報が制御部に予め設定された情報と一致すればイベントを行うように制御することにより、イベントを行う際に立体映像表示ウィンドウを介して様々な視覚的または聴覚的な効果を提供して興味を増大させることができる。
これらに加えて、映像合成パネルは比較的に安価な透明材質のガラスまたは合成樹脂により製作されるので、製作コストを下げることができる。
本発明の一実施形態による立体映像装置を示す側断面図である。 本発明の一実施形態による立体映像装置の映像合成パネルにおける液晶分子の配列が規則的であるため光が透過される状態を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による立体映像装置の映像合成パネルにおける液晶分子の配列が不規則的であるため光が散乱される状態を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による立体映像装置の駆動器具の一例を概略的に示す側面図である。 本発明の一実施形態による第2のディスプレイが設けられた立体映像装置を示す側断面図である。 本発明の一実施形態による立体映像装置を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態による立体映像装置を示す側断面図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の一実施形態による立体映像装置について説明する。
この明細書における虚像とは、後述する映像合成パネル200に反射された映像を意味し、実像とは、立体映像表示ウィンドウ110を介して直接的に視認されるか、あるいは、映像合成パネル200を透過した映像を意味する。
図1に示すように、本発明の一実施形態による立体映像装置は、本体100を備えていてもよい。
この本体100は、立体映像を提供するために一方の面が開口された箱状に形成され、開口された一方の面には立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウ110が形成されてもよい。
また、本体100の内部は、後述する映像合成パネル200により、虚像を提供する第1の空間130と、実像を提供する第2の空間120とに仕切られてもよい。
一方、この明細書においては、本体100の内部空間を、虚像を提供する第1の空間130と、実像を提供する第2の空間120とに仕切っているが、第1の空間130と第2の空間120が互いに逆になって、実像を提供する第1の空間130と、虚像を提供する第2の空間120とに仕切ってもよいということはいうまでもない。
このとき、本体100の内部空間は鮮明な立体映像を提供するように黒色に塗られ、内部空間が暗室のように暗くてもよい。
このように、本体100の内部空間が暗室のように暗いため、第1の空間130が提供した虚像と、第2の空間120が提供した実像がなお一層明確に視認されるので、なお一層鮮明な立体映像を提供することができる。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、映像合成パネル200を備えていてもよい。
この映像合成パネル200は、本体100の内部空間に虚像を提供する第1の空間130と、本体100の内部空間に実像を提供する第2の空間120とを側面から眺めたときに対角線方向に仕切ってもよい。
図2および図3に示すように、映像合成パネル200は向かい合うように隔設されて互いに通電される一対の透明電極板220と、この一対の透明電極板220の間に電源の選択的な供給に応じて規則的にまたは不規則的に配列される液晶分子231を含む高分子液晶層230と、を備えていてもよい。
また、映像合成パネル200は、透明電極板220を保護するように透明電極板220の外面に透明保護層210が取り付けられてもよい。
このような構成を有する映像合成パネル200は、電源を供給すれば高分子液晶層230の液晶分子231が規則的に配列されて光を透過可能な透明状態となり、電源の供給を遮断すれば、規則的な液晶分子231が不規則的に変化されて光を散乱させるため不透明状態になる。
ここで、映像合成パネル200が不透明状態であるときには光を反射させる鏡のような役割を果たして第1の空間130が提供する映像を反射させて虚像を立体映像表示ウィンドウ110に提供することができる。
また、映像合成パネル200が不透明状態である場合には、映像合成パネル200が第2の空間120が提供する実像を遮断することにより、第1の空間130が提供する虚像である映像のみを提供して不要な映像のない高品質の2次元映像を提供することができる。
これに対し、映像合成パネル200が透明状態である場合には、第1の空間130が提供する映像を反射させて虚像を立体映像表示ウィンドウ110に提供するだけではなく、第2の空間120が提供する映像または物体の形状が映像合成パネル200を透過して実像を立体映像表示ウィンドウ110に提供することができる。
このとき、映像合成パネル200は透明状態であるため、映像または物体の形状が透過して実像が一層鮮明に見えるので、鮮明な立体映像を提供することができる。
このように、映像合成パネル200が透明状態である場合に、立体映像表示ウィンドウ110に実像および虚像を提供するが、この虚像が実像から離れた位置に提供されるので、深さ感を有する立体映像を提供することができる。
一方、映像合成パネル200は、上端の両側または下端の両側にヒンジ軸243が取設されて本体100において映像合成パネル200がヒンジ軸243を中心に回転して映像合成パネル200の設置角度を調節することができる。
このように、映像合成パネル200の設置角度を調節することにより、立体映像表示ウィンドウ110に表示される虚像の深さを異ならせることができるので、立体感をさらに向上させることができる。
図4に示すように、映像合成パネル200は駆動器具240を備えていてもよい。
この駆動器具240は、本体100に回転自在に取設された映像合成パネル200を回転させる駆動力を提供することができる。
一方、駆動器具240はモーター242であってもよく、駆動器具240は映像合成パネル200のヒンジ軸243に直結されてもよく、複数のギア241が噛み合ってモーター242の力および速度を調節して映像合成パネル200を駆動するように構成されてもよい。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、半透明パネル300をさらに備えていてもよい。
この半透明パネル300は、第1の空間130が提供する映像を反射させて立体映像表示ウィンドウ110に虚像を提供するように、第1の空間130と向かい合う映像合成パネル200の面に重なってもよい。
ここで、半透明パネル300とは、例えば、ハーフミラーのように材料の分子構造により反射率および透過率が半分ずつである特性を有するパネルを意味する。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、第1のディスプレイ400を備えていてもよい。
この第1のディスプレイ400は第1の空間130に配設されて映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に虚像を提供することができる。
すなわち、第1のディスプレイ400において再生される映像が映像合成パネル200に反射されて立体映像表示ウィンドウ110を介して見えるように虚像を提供することができる。
また、第1のディスプレイ400は映像合成パネル200を向くが、一方の端は映像合成パネル200を向き、且つ、他方の端は立体映像表示ウィンドウ110を向くように第1の空間130に配設されてもよい。
ここで、第1のディスプレイ400とは、映像信号を受信して映像を提供するものを意味し、例えば、第1のディスプレイ400は液晶ディスプレイであってもよい。
本発明の一実施形態による立体映像装置(図5、図6)は、実物器具500を備えていてもよい。
この実物器具500は、映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に実像を提供するように、第2の空間120に配設されてもよい。
すなわち、実物器具500が映像合成パネル200を透過して立体映像表示ウィンドウ110を介して見えるように実像を提供することができる。
このとき、映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に提供された実像は、映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に提供された深さ感を有する虚像と合成されて観察者に深さ感を有する立体映像を提供することができる。
また、実物器具500は、立体映像表示ウィンドウ110に実像を提供する様々な形状を呈してもよい。
さらに、実物器具500はモーターと噛合されることにより、第2の空間120内において自由に移動可能である。
ここで、実物器具500は、立体映像装置がゲーム機である場合、ゲーム用リール520に適用されることを想定して説明する。
実物器具500は、リール520と、リール支持棒530およびリール回転モーター540を備えていてもよい。
リール520は筒状に形成されてリール520の外面には複数の絵柄が描かれてもよい。
また、リール回転モーター540はリール520に回転力を伝え、リール520は回転を通じて立体映像表示ウィンドウ110に複数の絵柄を提供することができる。
このように、リール520がリール回転モーター540により回転されることにより、3次元的な事実性を高めて立体映像表示ウィンドウ110を介して立体映像を観察する観察者の興味を増大させることにより、ゲームへの参与度を高めることができる。
リール支持棒530は、リール520が回転軸521を中心として回転可能なように棒状に形成されてリール支持棒530の一方の端はリール520の回転軸521と連結され、リール支持棒530の他方の端は本体100と連結されてリール520を支持することができる。
一方、実物器具500は動作検出部550を介してリール回転モーター540により回転されるリール520の動作および位置を判断することにより、リール520の回転が止まったときに立体映像表示ウィンドウ110に提供されたリール520の図柄を検出し、この検出された情報を制御部に提供することができる。
例えば、動作検出部550にはリール520の位置を判断するようにセンサーが配設されて、リール520の回転が止まったときのリール520の位置を判断することにより、立体映像表示ウィンドウ110に配設されたリール520の絵柄を検出することができる。
他の例を挙げると、リール回転モーター540は、後述する制御部600から供給された駆動パルスごとに所定の角度で回転することによりリール520を回転させ、動作検出部550は駆動パルスを計数することにより立体映像表示ウィンドウ110に配設されたリール520の絵柄を検出することができる。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、照明器具510を備えていてもよい。
この照明器具510は、実物器具500が映像合成パネル200を透過して立体映像表示ウィンドウ110に実像をより鮮明に提供するように、第2の空間120に配設されて実物器具500に光を照射することができる。
すなわち、第2の空間120の内部が暗室のように暗いため、照明器具510が実物器具500に光を照射すれば実物器具500が相対的に映像合成パネル200に透けて見えるため、立体映像表示ウィンドウ110に実像を一層鮮明に提供して立体映像の立体感を向上させ、その結果、観察者に生動感および現実感の高い立体映像を提供することができる。
ここで、照明器具510は、例えば、発光ダイオード、蛍光灯であってもよく、照明器具510が実物器具500内部に配設されるか、あるいは、実物器具500に集中的に光を照射することが好ましい。
図5に示すように、本発明の一実施形態による立体映像装置は、第2のディスプレイ700を備えていてもよい
この第2のディスプレイ700は第2の空間120に配設されて映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に実像を提供することができる。
すなわち、第2のディスプレイ700において再生される映像が映像合成パネル200に透過されて立体映像表示ウィンドウ110を介して見えるように実像を提供することができる。
このとき、映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に提供された実像は、映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に提供された深さ感を有する虚像と合成されて観察者に深さ感を有する立体映像を提供することができる。
ここで、第2のディスプレイ700とは、映像信号を受信して映像を提供するものを意味し、例えば、第2のディスプレイ700は、液晶ディスプレイであってもよい。
また、第2のディスプレイ700はモーターによりギア結合されることにより、第2の空間120内において自由に移動可能である。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、制御部600を備えていてもよい
この制御部600は、映像合成パネル200と、第1のディスプレイ400と、実物器具500と、照明器具510および第2のディスプレイ700の動作を制御することができる。
また、制御部600は、動作検出部550において検出された情報に基づいて、制御部600に予め設定された情報と比較して、動作検出部550の情報と制御部600に予め設定された情報が一致するか、または、一致しない場合にこれに関するイベントを行うように制御することができる。
さらに、制御部600は、イベントを行う際に、映像合成パネル200が透明から不透明に切り換わる時点と、リール520を照射する照明器具510が点灯される時点との間に時間差が生じるように映像合成パネル200と照明器具510を制御することができる。
例えば、映像合成パネル200を透明から不透明に切り換えて第1のディスプレイ400を介して提供されるイベントに関する映像を観察者に提供する。
また、再び映像合成パネル200を不透明から透明に切り換えるとき、照明器具510が点灯される時点を映像合成パネル200が不透明から透明に切り換わる時点よりも遅くする。
このように、立体映像表示ウィンドウ110に提供する実像と虚像が現れる時間差を用いることにより、視覚的な効果を提供してゲームの現実感およびゲームへの興味を高めることができる。
一方、制御部600は、イベントを行う際に、第2のディスプレイ700にイベントに関する情報を生成することにより、ゲームへの興味および参与度を高めることができる。
また、制御部600は、イベントを行う際に、実物器具500および第2のディスプレイ700が第2の空間120内において自由に移動できるように実物器具500および第2のディスプレイ700を制御することにより、視覚的な効果を高めてゲームの興味を高めることができる。
さらに、制御部600は、イベントを行う際に、音響器具800がイベントに関する効果音を発生することにより、ゲームへの興味および参与度を高めることができる。
上述した各構成要素間の作用および効果について説明する。
本発明の一実施形態による立体映像装置は、制御部600により映像合成パネル200に電源が供給されて液晶分子231の配列が規則的になることにより、光が透過可能な透明状態となる。
また、制御部600は、第1のディスプレイ400に必要な映像情報を提供し、第1のディスプレイ400が提供する映像が映像合成パネル200に反射されて立体映像表示ウィンドウ110を介して見えるように深さ感を有する虚像を提供する。
このとき、本体100の内部空間が暗室のように暗いため、第1のディスプレイ400が映像合成パネル200に反射されて立体映像表示ウィンドウ110に提供される虚像が一層鮮明に表示されることにより、立体映像表示ウィンドウ110を介して立体映像を観察する観察者にさらに鮮明な3次元立体映像を提供することができる。
一方、実物器具500は、照明器具510により光が照射されて透明状態となった映像合成パネル200を介して立体映像表示ウィンドウ110に実像を鮮明に提供する。
このとき、映像合成パネル200は透明状態であるため、実物器具500が映像合成パネル200を抜け出る透過率を高めることにより、立体映像表示ウィンドウ110に鮮明な実像を提供することができる。
また、実物器具500に光を照射することにより、実物器具500が相対的に映像合成パネル200に透けて見えるため、立体映像表示ウィンドウ110に実像が一層鮮明に表示される。
さらに、本体100の内部空間が暗室のように暗いため、第2の空間120が提供した実像が鮮明であり、その結果、立体映像の生動感および現実感を増大させることができる。
このように、映像合成パネル200が透明状態である場合、立体映像表示ウィンドウ110に鮮明な実像および虚像を提供するが、この虚像が実像から離れた位置に提供されるので、生動感および現実感があふれ、且つ、深さ感を有する立体映像を提供することができる。
一方、実物器具500は、リール520がリール回転モーター540により回転されることにより、立体映像表示ウィンドウ110を介して立体映像を観察する観察者の興味を高めることができるという効果がある。
すなわち、立体映像表示ウィンドウ110がリール520の外面に描かれている複数の図柄を動かす突出形状を呈することにより、視覚的な演出効果を高めてゲームの興味および参与度を高めることができる。
また、実物器具500は、動作検出部550を介して実物器具500の動作状態または位置を判断し、制御部600は、動作検出部550において検出された情報に基づいて、制御部600に予め設定された情報と比較して、動作検出部550の情報と制御部600に予め設定された情報が一致するか、あるいは、一致しない場合、これに関するイベントを行うように制御することができる。
また、制御部600は、イベントを行う際に、ゲームの生動感および現実感を増大させるために、映像合成パネル200が透明から不透明に切り換わる時点と、照明器具510が点灯される時点との間に時間差を生じさせる。
例えば、制御部600は、イベントを行う際に、映像合成パネル200を透明から不透明に切り換えて第1のディスプレイ400を介して提供されるイベントに関する映像を観察者に提供する。
さらに、再び映像合成パネル200を不透明から透明に切り換えるとき、照明器具510が点灯される時点を映像合成パネル200が不透明から透明に切り換わる時点よりも遅くする。
このように、立体映像表示ウィンドウ110に提供する実像および虚像が現れる時間の差を用いて立体映像を観察する観察者の興味を誘発することにより、ゲームの興味を高めることができる。
また、第1のディスプレイ400または第2のディスプレイ700は、ゲームに関する情報およびイベントを行う際のイベントに関する情報を観察者に提供することにより、ゲームへの理解度を高めてゲームへの興味および参与度を高めることができる。
さらに、制御部600は、イベントを行う際に、音響器具800にイベントに関する効果音を発生することにより、ゲームの生動感および現実感を増大させることができる。
加えて、制御部600は、イベントを行う際に、実物器具500および第2のディスプレイ700が第2の空間120内において自由に移動できるように実物器具500および第2のディスプレイ700を制御することにより、視覚的な効果を高めてゲームへの興味を高めることができる。
一方、立体映像装置は、制御部600により映像合成パネル200への電源の供給が遮断されて液晶分子231の配列が不規則的になることにより、光が散乱されて不透明状態になる。
ここで、制御部600は、第1のディスプレイ400に必要な映像情報を提供することにより、不透明状態になった映像合成パネル200が光を反射させる鏡のような役割を果たして第1のディスプレイ400が提供する映像を反射させることにより、立体映像表示ウィンドウ110に虚像を提供する。
このとき、半透明パネル300は、第1の空間130と向かい合う映像合成パネル200の面に重なるように配設されて、第1のディスプレイ400が提供した映像が映像合成パネル200に反射される反射率をさらに高めて立体映像の品質をさらに向上させることができる。
また、映像合成パネル200が不透明状態である場合には、映像合成パネル200が第2の空間120が提供する実像を遮断することにより、第1の空間130が提供する映像のみを提供して不要な映像のない高品質の2次元映像を提供することができる。
このため、本発明の一実施形態による立体映像装置には、電源の供給により透明度が変わる映像合成パネル200が配設されることにより、第2のディスプレイ700または実物器具500が映像合成パネル200を透過して提供される実像が鮮明であるため、実像と第1のディスプレイ400が映像合成パネル200に反射されて提供される虚像が合成された立体映像の立体感を向上させることにより、3次元の生動感および現実感を増大させることができる。
また、電源の供給により透明度が変わる映像合成パネル200が配設されることにより、不要な映像のない高品質の2次元映像を提供することができる。
さらに、映像合成パネル200は、半透明パネル300が重なるように配設されて第1のディスプレイ400が映像合成パネル200に反射される反射率を高めて立体映像表示ウィンドウに提供された立体映像の立体感を向上させることができる。
さらにまた、実物器具500は回転自在に配設されて視覚的な演出効果を高めることにより、3次元の生動感および現実感を増大させることができる。
加えて、動作検出部550は、実物器具500の動作状態または位置を判断し、制御部600は動作検出部550において検出された情報が制御部600に予め設定された情報と一致すればイベントを行うように制御することにより、イベントを行う際に立体映像表示ウィンドウ110を介して様々な視覚的または聴覚的な効果を提供し、その結果、立体映像の生動感および現実感を増大させることができる。
本発明の他の実施形態による立体映像装置は、本発明の一実施形態による映像合成パネル200を除いては、残りの構成要素が同様であるため、同じ構成要素には同じ符号を付し、同じ構成要素は同じ作用および効果を有するためその詳細な説明は省略する。
本発明の他の実施形態による立体映像装置の映像合成パネル200?は、透明な材質のパネルであってもよい。
この映像合成パネル200?は、例えば、透明なガラス、透明な合成樹脂などの透明性を有するパネルで製作されてもよい。
一方、本発明の他の実施形態による映像合成パネル200?は、本発明の一実施形態における映像合成パネル200と同様に、本体100の内部空間に虚像を提供する第1の空間130と、本体100の内部空間に実像を提供する第2の空間120を側面から眺めたときに対角線の方向に仕切ってもよい。
すなわち、映像合成パネル200?は、第1の空間130が提供する映像を反射させて虚像を立体映像表示ウィンドウ110に提供するだけではなく、第2の空間120が提供する映像または物体の形状が映像合成パネル200?を透過して実像を立体映像表示ウィンドウ110に提供することができる。
このため、本発明の他の実施形態による立体映像装置の映像合成パネル200?は、本体100の暗い内部空間に配設されるため、第1の空間130が提供される映像の反射率が高く、第2の空間120に配設される実物器具500の形状を一層鮮明にするので、一層鮮明な立体映像を提供することができる。
また、映像合成パネル200?は比較的に安価な透明な材質のガラスまたは合成樹脂で製作されるので、製作コストを下げることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の範囲はこのような特定の実施形態にのみ何ら限定されるものではなく、当該分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の特許請求の範囲に記載の範囲内において適切に変更可能であるということはいうまでもない。
本発明は、ゲーム機分野、映画分野、広告分野などエンターテインメント立体映像ディスプレイに関する産業分野において利用可能である。
100:本体
110:立体映像表示ウィンドウ
120:第2の空間
130:第1の空間
200:映像合成パネル
210:透明保護層
220:透明電極板
230:高分子液晶層
240:駆動器具
241:ギア
242:モーター
243:ヒンジ軸
300:半透明パネル
400:第1のディスプレイ
500:実物器具
510:照明器具
520:リール
521:回転軸
530:リール支持棒
540:リール回転モーター
550:動作検出部
600:制御部
700:第2のディスプレイ
800:音響器具

Claims (12)

  1. 立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウが設けられた本体と、
    前記本体の内部空間を、前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1の空間と、前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する第2の空間とに仕切り、電源の投入時に透明度が変わる映像合成パネルと、
    前記第1の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1のディスプレイと、
    前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する実物器具と、
    前記第2の空間に配設されて前記実物器具に光を照射する照明器具と、
    前記各構成要素を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする立体映像装置。
  2. 前記映像合成パネルと重なり合う半透明パネルをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  3. 前記映像合成パネルは向かい合うように隔設されて互いに通電される一対の透明電極板と、
    前記一対の透明電極板の間に配設されて電気の選択的な供給に応じて規則的にまたは不規則的に配列される液晶分子を含む高分子液晶層と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  4. 前記映像合成パネルは、前記透明電極板の外面に取り付けられて前記透明電極板を保護する透明保護層をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の立体映像装置。
  5. 前記映像合成パネルは、前記本体に回転自在に取設されることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  6. 前記映像合成パネルは、前記映像合成パネルを前記本体において回転させる駆動器具を備えることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  7. 前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して実像を提供する第2のディスプレイをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  8. 前記実物器具または第2のディスプレイはモーターと噛合されることにより、前記第2の空間内において移動可能であることを特徴とする請求項7に記載の立体映像装置。
  9. 前記実物器具は、筒状のリールと、前記本体において前記リールを回転可能なように支持するリール支持棒および前記リールを回転させるリール回転モーターを備えることを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  10. 前記実物器具は、前記実物器具の動作状態または位置を判断する動作検出部を備え、前記制御部は、前記動作検出部において検出された情報に基づいて、予め設定された前記制御部の情報と一致する場合にイベントを行うように制御することを特徴とする請求項1に記載の立体映像装置。
  11. 前記制御部は、イベントを行う際に、前記映像合成パネルが透明から不透明へと切り替わる時点と、前記照明器具が点灯される時点との間に時間差が生じるように前記映像合成パネルおよび前記照明器具を制御することを特徴とする請求項10に記載の立体映像装置。
  12. 立体映像を提供する立体映像表示ウィンドウが設けられた本体と、
    前記本体の内部空間を、前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1の空間と、前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する第2の空間とに仕切る透明材質製の映像合成パネルと、
    前記第1の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに虚像を提供する第1のディスプレイと、
    前記第2の空間に配設されて前記映像合成パネルを介して前記立体映像表示ウィンドウに実像を提供する実物器具と、
    前記第2の空間に配設されて前記実物器具に光を照射する照明器具と、
    前記各構成要素を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする立体映像装置。
JP2016505418A 2013-04-25 2014-04-18 立体映像装置 Active JP6184583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130045930A KR101396860B1 (ko) 2013-04-25 2013-04-25 입체영상장치
KR10-2013-0045930 2013-04-25
PCT/KR2014/003432 WO2014175609A1 (ko) 2013-04-25 2014-04-18 입체영상장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522423A true JP2016522423A (ja) 2016-07-28
JP6184583B2 JP6184583B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50894626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505418A Active JP6184583B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-18 立体映像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9749611B2 (ja)
JP (1) JP6184583B2 (ja)
KR (1) KR101396860B1 (ja)
AU (1) AU2014258116B2 (ja)
DE (1) DE112014002116B4 (ja)
GB (1) GB2526497B (ja)
WO (1) WO2014175609A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101693150B1 (ko) * 2016-06-23 2017-01-05 김휘운 Vr과 ar의 선택적 제공이 가능한 광학 시스템
US10778965B2 (en) * 2016-08-31 2020-09-15 Lg Display Co., Ltd. Stereoscopic display device
WO2019163272A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 ソニー株式会社 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
US10969605B1 (en) * 2018-11-27 2021-04-06 Wayne Oliver Evans Virtual reflective 3D volumetric display device and method for creating virtual reflective 3D volumetric imagery
CN211506059U (zh) * 2019-08-28 2020-09-15 北京市商汤科技开发有限公司 立体显示装置
KR102481627B1 (ko) 2020-09-25 2022-12-26 이철우 입체영상장치
CN113341583A (zh) * 2021-07-07 2021-09-03 上海三间维科技有限公司 一种空间立体显示设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232042A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JPH0618812A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH06324299A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Seiko Epson Corp 疑似立体液晶表示装置
JP2003226156A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Denso Corp 車両用表示装置
JP2004191681A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Namco Ltd 表示装置
JP2006081820A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2006317708A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Yasuaki Tanaka 空中浮遊映像投影装置
JP2008220740A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Samii Kk リール装置及びリール装置を搭載する遊技機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886818A (en) 1992-12-03 1999-03-23 Dimensional Media Associates Multi-image compositing
US6481851B1 (en) 1995-09-20 2002-11-19 Videotronic Systems Adjustable contrast reflected display system
US5639151A (en) 1996-02-16 1997-06-17 Mcnelley; Steve H. Pass-through reflective projection display
KR100558950B1 (ko) * 1999-05-17 2006-03-10 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이의 하프미러 가변장치
JP3726881B2 (ja) * 2000-12-15 2005-12-14 コナミ株式会社 スロットゲーム装置
TWI275827B (en) * 2002-09-03 2007-03-11 Optrex Kk Image display system
US7173601B2 (en) * 2004-01-07 2007-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing position feedback of an optical dithering element
EA008990B1 (ru) * 2004-04-01 2007-10-26 Мьюжн Системз Лимитед Проекционное устройство и способ создания иллюзии по методике "pepper`s ghost"
KR100656575B1 (ko) * 2004-12-31 2006-12-11 광운대학교 산학협력단 3차원 입체 동영상 디스플레이 장치
KR100926692B1 (ko) 2007-08-03 2009-11-17 (주)마스터이미지 입체 영상 관람 장치
US20120057006A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Disney Enterprises, Inc. Autostereoscopic display system and method
EP3100455A2 (en) * 2012-12-17 2016-12-07 Balakrishna, Anil Kumar Display apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232042A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JPH0618812A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH06324299A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Seiko Epson Corp 疑似立体液晶表示装置
JP2003226156A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Denso Corp 車両用表示装置
JP2004191681A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Namco Ltd 表示装置
JP2006081820A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2006317708A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Yasuaki Tanaka 空中浮遊映像投影装置
JP2008220740A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Samii Kk リール装置及びリール装置を搭載する遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US9749611B2 (en) 2017-08-29
KR101396860B1 (ko) 2014-05-20
US20160050406A1 (en) 2016-02-18
AU2014258116A1 (en) 2015-10-15
DE112014002116T5 (de) 2016-01-14
JP6184583B2 (ja) 2017-08-23
AU2014258116B2 (en) 2018-08-23
GB2526497B (en) 2019-01-16
GB201516983D0 (en) 2015-11-11
DE112014002116B4 (de) 2022-07-21
WO2014175609A1 (ko) 2014-10-30
GB2526497A (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184583B2 (ja) 立体映像装置
JP4576390B2 (ja) 立体的二次元画像表示装置及び立体的二次元画像表示方法
JP4576131B2 (ja) 立体的二次元画像表示装置及び立体的二次元画像表示方法
US10366642B2 (en) Interactive multiplane display system with transparent transmissive layers
JP2008293011A (ja) 3次元観察および投影用システム
JP2010518417A (ja) 表示デバイス
JP4850813B2 (ja) 表示装置
JP6858956B2 (ja) 遊技機の演出装置
WO2006076173A2 (en) Enhancement of visual perception
JP2004283222A (ja) 遊技機
KR20200054644A (ko) Led 어레이의 회전을 이용한 3d 디스플레이장치
JP4137714B2 (ja) オブジェクト表示方法およびオブジェクト表示装置
KR101543418B1 (ko) 멀티 디스플레이장치
KR20140002847A (ko) 깊이 융합형 3차원 영상표시장치
JP2004081504A5 (ja)
JP4370304B2 (ja) 遊技機
JP2004271732A (ja) 画像表示装置
KR20180037982A (ko) 몰입감을 향상시킨 입체영상장치 및 이를 이용한 게임장치
JP2004248883A (ja) 遊技機
RU2713996C1 (ru) Устройство для представления движущихся изображений
JP2018134210A (ja) 弾球遊技機
JP2005160856A5 (ja)
JP2004283348A5 (ja)
JP2004361469A (ja) 表示装置及び方法
TWI452549B (zh) 結合虛擬影像之實物懸浮展示構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250