JP2016521569A - Egf又はbfgfを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖及び治療能力を検出するマーカー並びにその用途 - Google Patents

Egf又はbfgfを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖及び治療能力を検出するマーカー並びにその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521569A
JP2016521569A JP2016519434A JP2016519434A JP2016521569A JP 2016521569 A JP2016521569 A JP 2016521569A JP 2016519434 A JP2016519434 A JP 2016519434A JP 2016519434 A JP2016519434 A JP 2016519434A JP 2016521569 A JP2016521569 A JP 2016521569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adipose
stem cells
derived stem
protein
ability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793037B2 (ja
Inventor
キュン ソク チャン
キュン ソク チャン
ミ ヒョン キム
ミ ヒョン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Original Assignee
Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB filed Critical Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Publication of JP2016521569A publication Critical patent/JP2016521569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793037B2 publication Critical patent/JP6793037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6851Quantitative amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/72Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for hormones
    • G01N2333/726G protein coupled receptor, e.g. TSHR-thyrotropin-receptor, LH/hCG receptor, FSH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Abstract

本発明は、EGF(epidermal growth factor)又はbFGF(basic fibroblast growth factor)を含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力又は治療能力を検出するためのマーカー検出用組成物及び検出方法に関する 。【選択図】【図3】

Description

本発明は、 EGF(上皮増殖因子)又はbFGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)を含む培地で培養した、脂肪由来幹細胞の治療能力又は増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物及び検出方法に関する。
脂肪組織は、それと同量の骨髄から分離することのできる幹細胞に比べて1,000倍以上の幹細胞を大量に含んでおり、それ故に脂肪組織由来幹細胞(adipocyte-derived stem cells、ASC)を生体移植材料として利用しようとする研究が様々に行われている。脂肪由来幹細胞はまた、骨髄由来幹細胞のような多分化能を有しており、軟骨、骨、脂肪又は筋肉細胞などに分化することができる。また、脂肪由来幹細胞は、骨髄由来幹細胞と細胞表面のマーカーの発現様相が類似しており、in vivo及びin vitroの両方において自家移植又は同種移植の際にも、免疫反応を誘発せず、むしろ免疫反応を調節する機能を有することが報告されており、細胞治療の効果的な手段として脚光を浴びている。
一方、従来公知の基礎培地を利用した標準的な細胞培養法を用いて、脂肪由来幹細胞を体外培養する場合、細胞培養に長時間を要するため、臨床的に有効な細胞数を得るのが困難であった。従って、標準的な細胞培養法の場合、実際の臨床への応用において実効性が低いという問題があった。そこで、本発明者らは、効果的な臨床的治療方法を示しうる培養法の開発を試み、それによって、EGF又はbFGFを含む増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞が、標準細胞培養法による脂肪由来幹細胞に比べて優れた臨床的効果を有することを確認したが、(特許文献1)、前記のようなEGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の優れた臨床的効能に関連した客観的な分子生物学的特性の分析は未だ行われていない状況にある。
特に、基礎培地で培養した幹細胞に比べて増殖培地で培養した幹細胞の優れた細胞増殖と治療効果を示すと共に、一定水準以上の治療効果を有する幹細胞治療剤を実際の医薬品として再現できるように生産するためには、前記のような増殖培地を使用した改善された培養法によって得られた幹細胞の分化能力、増殖能力及び力価などの薬効を反映しうる品質管理試験法の開発が必要である。特に、細胞治療剤の収率増加及び治療剤の品質を測定する方法を開発するためには、これを示すバイオマーカーが必要である。
大韓民国公開特許第10-2010-0118491号
Kohler及びMilstein(1976)European Jounral of Immunology 6:511-519 Clackson et al, Nature, 352:624-628, 1991; Marks et al,J. Mol. Biol., 222:58, 1-597,1991
本発明者らは、脂肪由来幹細胞を増殖培地で培養した場合、基礎培地に比べてその増殖能において優れており、また、長期間継代培養しても幹細胞の特性をよく維持しながら分裂しうるだけでなく、分化能をはじめとする治療的効能が高いという点に着目して、基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞間の発現の差を示すマーカーを開発しようと鋭意努力した結果、1-アシルグリセロール-3-リン酸-O-アシルトランスフェラーゼ (AGPAT9)、アネキシンA10(ANXA10)、インスリン様増殖因子2結合タンパク質3(IGF2BP3)及びプロスタグランジンE受容体2(PTGER2)遺伝子の発現が、増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞において増加しており、インテグリンα11(ITGA11)、PAWR(PRKC、アポトーシス、WT1、制御因子)及び分泌型フリッツルド関連タンパク質2(SFRP2) 遺伝子の発現が、増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞で減少していることを確認し、前記遺伝子が、増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力、免疫抑制能、分化能力などをはじめとする治療的活性の測定などに利用できることを確認し、本発明を成功するに至った。
発明を解決するための手段
本発明の一つの目的は、1-アシルグリセロール-3-リン酸-O-アシルトランスフェラーゼ(AGPAT9)、アネキシンA10(ANXA10)、インスリン様増殖因子2結合タンパク質3(IGF2BP3)、プロスタグランジンE受容体2(PTGER2)、インテグリンα11(ITGA11)、PAWR(PRKC、アポトーシス、WT1、制御因子)及び分泌型フリッツルド関連タンパク質2(SFRP2)からなる群れから選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又は、そのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、上皮増殖因子(EGF)又は塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)を含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力を検出するためのマーカー検出用組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、前記マーカー検出用組成物を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力及び増殖能力を検出するためのマーカー検出用キットを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞のAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する段階を含む、脂肪由来幹細胞の治療能力又は増殖能力を検出する方法を提供することである。
本発明は、増殖培地で培養された臨床的効能の増加した脂肪由来幹細胞を判断することのできるマーカーを提供することにより、脂肪由来幹細胞の効能を検証するにあたり、より有用な資料を提供することができる。また、改善された培養法を用いて培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力、分化能力などで確認される治療剤の活性を検出するマーカーとして効率的に用いることができる。
基礎培地と増殖培地における脂肪由来幹細胞の細胞形状を示す図である。 基礎培地と増殖培地における脂肪由来幹細胞の細胞成長の差を示す図である。 Illumina 24K chipを用いた3セットの基礎培地で培養した細胞と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞のマイクロアレイの結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で増加する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。図4aは増殖培地で増加するAPPAT9の結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で増加する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。 図4bはANXA10の結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で増加する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。図4cはIGF2BP3の結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で増加する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。図4dはPTGER2の結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で減少する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。図5aは増殖培地で減少するITGA11の結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で減少する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。 図5bはPAWRの結果を示したものである。 17人のドナーから採取した脂肪由来幹細胞において、図3で選別した増殖培地で減少する遺伝子の発現量の変化を、RT-PCRとリアルタイムPCRによって証明したものであって、RPL13Aは対照遺伝子である。図5cはSFRP2の結果を示したものである。 前記遺伝子の基礎培地と増殖培地でのタンパク質の変化を示した結果である。
本発明は、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力検出用組成物を提供する。
本発明における用語「脂肪由来幹細胞(ASC)」とは、脂肪細胞、骨母細胞、軟骨母細胞、筋線維母細胞などほとんどの中間葉細胞に分化しうる脂肪組織から分離された幹細胞であって、脂肪前駆細胞、基質細胞、多分化能脂肪由来細胞 (multipotent adipose-derived cells)又は脂肪由来成体幹細胞(adipose derived adult stem cells)などと言われる細胞を意味する。前記脂肪由来幹細胞は、特にこれに限定されるものではないが、ヒトに移植することができる豚、牛、霊長類及びヒトなどを含む哺乳類に由来する脂肪由来幹細胞であってもよい。
本発明における用語「EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力を検出するためのマーカー」とは、EGF又はbFGFを含まない基礎培地で培養した細胞とEGF又はbFGFを含む増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞を比較した際に、その発現有無に有意な差を示す有機生体分子を意味する。また、増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞は、基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞に比べて免疫抑制能力又は分化能力などの治療能力に優れている(特許文献1)。従って、基礎培地と比較した際の発現量の差を確認することで、脂肪由来幹細胞の治療能力を検出することのできるマーカーを意味し、具体的にはAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子であって、増殖培地で培養された脂肪由来幹細胞におけるAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2は基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞に比べて、その発現が増加し、ITGA11、PAWR及びSFRP2は、その発現が減少する遺伝子である。
また、本発明で使用される前記遺伝子は、米国国立衛生研究所のGenBankなどの公知のデータベースから得ることができ、その例としてAGPAT9(NM_032717.3、NP_001243351.1)、ANXA10(NM_007193.3、NP_009124.2)、IGF2BP3(NM_006547.2、NP_006538.2)、PTGER2(NM_000956.2、NP_000947.2)、ITGA11(NM_001004439.1、NP_001004439.1)、PAWR(NM_002583.2、NP_002574.2)又はSFRP2(NM_003013.2、NP_003004.1)であってもよいが、これに限定されるものではない。
基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞を相互に比較した場合、前記遺伝子は両培地で発現の差を示すので、このような発現の差に基づいて前記遺伝子は、脂肪由来幹細胞の治療能力を検出するためのマーカーとして使用することができる。
本発明における用語「EGF(上皮増殖因子)」とは、その受容体であるEGFRに結合し、細胞の増殖、成長及び分化を促進しうる増殖因子を意味する。前記EGFは、様々な上皮細胞の増殖を促進する活性を有し、マウスのT細胞や、ヒトの線維芽細胞も増殖させることができる。本発明の目的上、前記EGFは脂肪由来幹細胞の培養培地に含まれてその増殖及び分化能力などの治療的活性を上昇させる役割を果たすタンパク質を意味する。
本発明における用語「bFGF(塩基性線維芽細胞増殖遺伝子)」とは、血管新生又は創傷治療などの生物学的過程に関与する成長因子である。本発明の目的上、前記bFGFは、前記EGFのように脂肪由来幹細胞の培地に含まれてその増殖及び分化能力のような治療的活性を上昇させる役割を果たすタンパク質を意味する。
本発明における用語「基礎培地」とは、脂肪由来幹細胞、特にこれを含む間質血管細胞群(Stromal Vascular Fraction)を培養するための培地である。前記基礎培地は、DMEM培地、又はDMEM/F12などの脂肪由来幹細胞の培養に血清を含む培地であってもよく、前記血清は、細胞培養に通常使用されるFBS(ウシ胎児血栓)などであってもよい。また、これは約10%前後、すなわち8〜12%程度含むことができるが、当業界で一般的に使用される脂肪由来幹細胞培養培地であれば特にこれに限定されるものではない。本発明の一実施例では、基礎培地として10%FBSを含むDMEM培地を用いた。本発明における前記「基礎培地」は「基本培地」と混用することができる。
本発明における用語「増殖培地」とは、脂肪由来幹細胞の増殖能又は分化能を向上させるために用いられる培地であって、前記基礎培地にbFGF又はEGFをさらに添加した培地を意味する。前記増殖培地にはEGF又はbFGFをそれぞれ0.1ng/ml〜100ng/mlの濃度で含むことができる。本発明における前記「増殖培地」は、「EGF又はbFGFを含む培地」と混用することができる。
前記基礎培地及び増殖培地に関する情報などは、特許文献1に開示されており、前記特許文献1の明細書全体は、本発明の参考資料として含めることができるが、これに限定されるものではない。
本発明における用語「治療能力」とは、幹細胞の治療的活性(therapeutic activity)を意味し、本発明の幹細胞を細胞治療剤などとして使用する場合は、「力価」ともいう。好ましくは、脂肪由来幹細胞の増殖能力、分化能力、免疫調節能力、又はこれらの能力全てを意味するが、これに限定されるものではない。
本発明における用語「分化能力」とは、脂肪由来幹細胞が脂肪細胞、骨母細胞、軟骨母細胞、筋線維母細胞、筋肉細胞又は神経細胞などに分化することのできる能力を意味する。本発明において分化能力の高い脂肪由来幹細胞とは、脂肪細胞、骨母細胞、軟骨母細胞、筋線維母細胞、骨母細胞、筋肉細胞又は神経細胞への分化誘導が容易に起こる細胞を意味するが、これに限定されるものではない。
本発明における用語「免疫調節能力」とは、好ましくは、免疫抑制能力を意味し、該免疫抑制能力とは、bFGF又はEGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞が免疫細胞の活性を抑制できることを意味する。特に、中間葉幹細胞の場合、APC(抗原提示細胞)を抑制することにより、免疫抑制効果に関与することが知られている。従って、本発明の脂肪由来幹細胞を免疫抑制剤として用いることにより自己免疫疾患を治療することができる。
本発明における用語「治療能力の高い脂肪由来幹細胞」とは、基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞に比べて、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子の発現レベルが増加しており、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の発現が減少している脂肪由来幹細胞であって、基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞に比べて細胞増殖が速かったり、免疫抑制能が良好であったり、分化効率が高いなど、治療薬としての活性(力価)が良好な脂肪由来幹細胞を意味する。
このような遺伝子の発現レベルは、mRNA又はタンパク質の量を測定することによって確認することができる。
本発明における用語「mRNAレベルの測定」とは、脂肪由来幹細胞の分化能力を診断するために生物学的試料において、脂肪由来幹細胞の治療能力を示すマーカー遺伝子のmRNAの存在有無と発現の程度を確認する過程であって、mRNAの量が測定される。そのための分析方法としては、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)、競争逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(コンペティティブRT-PCR)、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(リアルタイムRT-PCR)、RNaseプロテクションアッセイ(RNase protection assay、RPA) 、ノーザンブロッテイング(Northern blotting)やDNAチップなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の一実施例では、前記遺伝子のmRNAレベルをRT-PCR及びリアルタイム-PCRにより確認した(実施例3)。
遺伝子のmRNAレベルを測定する製剤は、好ましくは、プライマー対又はプローブであって、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2遺伝子の核酸配列は、それぞれNM_032717.3、NM_007193.3、NM_006547.2、NM_000956.2、NM_001004439.1、NM_002583.2及びNM_003013.2に公表されているので、当業者は、前記配列に基づいてこれらの遺伝子の特定領域を特異的に増幅するプライマー又はプローブを設計することができる。
本発明における用語「プライマー」とは、短い自由3 '末端にヒドロキシ基を有する核酸配列であって、相補的な鋳型と塩基対を形成することができ、鋳型鎖のコピーのための開始点として機能する短い核酸配列を意味する。本発明におけるプライマーは、好ましくは、AGPAT9に対するプライマーは配列番号3及び4のプライマー対であり、ANXA10に対するプライマーは配列番号5及び6のプライマー対であり、IGF2BP3に対するプライマーは配列番号7及び8のプライマー対であり、PTGER2に対するプライマーは配列番号9及び10のプライマー対であり、ITGA11に対するプライマーは配列番号11及び12のプライマー対、PAWRに対するプライマーは配列番号13及び14のプライマー対、又はSFRP2のプライマーは、配列番号15及び16のプライマー対であってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明における用語「プローブ」とは、mRNAと特異的結合が達成可能な、短いものでは数個〜数百個の塩基に該当するRNA又はDNAなどの核酸断片を意味し、標識化(labeling)されているので特定のmRNAの存在有無を確認することができる。プローブは、オリゴヌクレオチド・プローブ、単鎖DNAプローブ、二重鎖DNAプローブ又はRNAプローブなどの形態に作製することができる。本発明では、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR又はSFRP2のポリヌクレオチドと相補的なプローブを用いてハイブリダイゼーションを実施して、ハイブリダイゼーションするか否かによって脂肪由来幹細胞の分化能力が分かる。適切なプローブの選択及びハイブリダイゼーション条件は、当業界に公知のものに基づいて変更することができる。
本発明のプライマーは、適切な緩衝溶液及び適切な温度で、重合反応(すなわち、DNAポリメラーゼ又は逆転写ポリミラーゼ)のための試薬及び異なる4つのヌクレオシドトリホスフェートの存在下でDNA合成を開始することができる。本発明のプライマーは、各マーカー遺伝子に特異的なプライマーであって、7個〜50個のヌクレオチド配列を有するセンス及びアンチセンス核酸である。プライマーは、DNA合成の開始点として作用するプライマーの基本的な性質を変化させない、追加の特徴を混入することができる。本発明のプライマー又はプローブは、ホスホルアミダイト固体支持体の方法、又はその他の周知の方法を用いて化学的に合成することができる。このような核酸配列もまた、当該分野に公知の多くの方法を用いて修飾することができる。このような修飾の非限定的な例としては、メチル化、キャップ形成(capping)、天然ヌクレオチド1つ以上の同族体への置換、及びヌクレオチド間の修飾、例えば、非荷電連結体(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルアミダイト、カルバミン酸など)又は荷電性連結体(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)への修飾がある。核酸は、1つ以上の付加的に共有結合された残基、例えば、タンパク質(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リジンなど)、挿入剤(例えば、アクリジン、ソラルレンなど)、キレート剤(例えば、金属、放射性金属、鉄、酸化性金属など)、及びアルキル化剤を含むことができる。本発明の核酸配列もまた、検出可能なシグナルを直接又は間接的に提供することができる標識を用いて修飾することができる。標識の例としては、放射性同位元素、蛍光性分子及びビオチンなどがある。
本発明における用語「タンパク質レベルの測定」とは、脂肪由来幹細胞の分化能力を検出するために生物学的試料において脂肪由来幹細胞の治療能力を示すマーカー遺伝子から発現したタンパク質の存在有無と発現程度を確認する過程であって、好ましくは、前記遺伝子のタンパク質に対して特異的に結合する抗体を用いてタンパク質の量を確認することができる。
本発明における用語「抗体」とは、特異的な抗原性部位を認識するタンパク質分子を意味する。本発明の目的上、抗体とは、マーカータンパク質に対して特異的に結合する抗体を意味し、具体的には、本発明のマーカー遺伝子であるAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR又はSFRP2がコードするタンパク質に対して特異的に結合する抗体を意味し、多クローン抗体、単クローン抗体、及び組換え抗体が全てを含まれる。本発明のマーカータンパク質が解明されたため、これを用いた抗体の生成は、当業界に公知の技術を用いて容易に製造できる。 多クローン抗体は、前記マーカータンパク質抗原を動物に注射し、動物から採血することによって抗体が含まれた血清を取得するという当業界に公知の方法によって生産することができる。このような多クローン抗体には、ヤギ、ウサギ、ヒツジ、サル、ウマ、ブタ、ウシ及びイヌなどの任意の動物種の宿主から製造することができる。単クローン抗体は、当業界に公知のハイブリドーマ法(hybridoma method)(非特許文献1)、又はファージ抗体ライブラリー(非特許文献2)の技術などを用いて製造することができる。前記方法で製造された抗体は、ゲル電気泳動、透析、塩析沈殿、イオン交換クロマトグラフィー、又はアフィニティークロマトグラフィーなどの方法を用いて分離、精製することができる。また、本発明の抗体は、2つの完全長の軽鎖及び2つの完全長の重鎖を持つ完全な形態であるだけでなく、抗体分子の機能的な断片を含む。抗体分子の機能的な断片とは、少なくとも抗原結合機能を保持している断片を意味し、Fab、F(ab ')、F(ab')、及びFvなどがある。タンパク質レベルの測定方法としては、ウエスタンブロット(Western blot)、エライザ(enzyme linked immunosorbent assay、ELISA)、放射線免疫分析(Radioimmunoassay、RIA)、放射免疫拡散法(radio immunodiffusion)、オクタロニー(Ouchterlony)免疫拡散法、ロケット(rocket)免疫電気泳動、組織免疫染色、免疫沈降分析法(Immunoprecipitation Assay)、補体固定分析法(Complement Fixation Assay)、フローサイトメトリー分析(Fluorescence Activated Cell Sorter、FACS)、及びプロテインチップ(protein chip)などがあるが、これに限定されるものではない。本発明の一実施例では、ウエスタンブロットを用いて前記タンパク質レベルを測定した(実施例4)。
本発明の一実施例では、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞が前記因子を含まない基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞よりも増殖能力、免疫抑制、あるいは分化能力などの治療活性が優れていることに基づき(特許文献1)、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞と基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞間の発現に有意な差を示す遺伝子を確認した結果、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞では、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2の発現が増加しており、ITGA11、PAWR及びSFRP2の発現が減少していることを確認した(図4及び図5)。よって、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2タンパク質の高発現レベルやITGA11、PAWR又はSFRP2タンパク質の低発現レベルが脂肪由来幹細胞の治療活性を示すことのできるマーカーとなり得ることを確認した(図6)。
別の態様として、本発明は、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物を提供する。
前記脂肪由来幹細胞、EGF、bFGF、mRNA又はそのタンパク質レベルの測定及び遺伝子については、前記に記載した通りである。
本発明における用語「増殖能力」とは、細胞が自律的に、又はホルモンなどの外因的刺激によってDNA合成、細胞分裂を伴う細胞数を増加することのできる能力を意味し、増殖はしていないくても、その能力を潜在的に維持している場合も含まれる。幹細胞は、in vitro培養時に自己複製能(Self renewal capacity)があるため増殖能を有しているが、継代培養が進むにつれて、増殖能が低下していくので、結果的には純粋で大量の幹細胞を取得するには限界がある。従って、幹細胞を治療剤として効果的に利用するためには、短期間に大量の幹細胞を取得できる培養法が必要となる。
本発明では、EGF又はbFGFを含む培地で培養された脂肪由来幹細胞が基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞に比べて増殖能力に優れていることを確認し、このような増殖能力の差を示す基礎培地又は増殖培地で培養された脂肪由来幹細胞間の発現に差を示す遺伝子を見出した。
具体的には、増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞は、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子の発現が基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞に比べて増加しており、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子の発現が基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞に比べて減少している。前記のような発現の特徴を示す脂肪由来幹細胞は、基礎培地で培養された脂肪由来幹細胞、特にAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3又はPTGER2遺伝子の発現が減少しているか、ITGA11、PAWR又はSFRP2遺伝子の発現が増加している脂肪由来幹細胞に比べて細胞増殖が良好に行われるので細胞収率が高く、かつ細胞増殖、免疫抑制、分化能力などの臨床的治療効果が高いという特徴を示す。
本発明の一実施例では、基礎培地と増殖培地で同量の脂肪由来幹細胞を5継代の期間にわたって培養した時、増殖培地での細胞増殖が平均2倍以上増加したことを確認した(実施例1及び図2) 。
さらに別の態様として、本発明は、前記EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の分化能力を検出するためのマーカー検出用組成物を含むEGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の分化能力を検出するためのマーカー検出用キットを提供する。
前記EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の分化能力を検出するためのマーカー検出用組成物については、前述の通りである。
本発明のマーカー検出用キットには、EGF又はbFGFを含む増殖培地で培養することによって発現が増加若しくは減少するマーカー遺伝子、又はこれらのタンパク質を選択的に認知することのできるプライマー又は抗体だけでなく、免疫学的分析に使用される当分野で一般的に使用されるツール及び試薬などが含まれる。これらのツールや試薬としては、適切な担体、検出可能なシグナルを生成することのできる標識物質(マーカー)、溶解剤、洗浄剤、緩衝剤、安定化剤などが含まれるが、これらに限定されるものではない。標識物質(マーカー)が酵素である場合には、酵素活性を測定することのできる基質及び反応停止剤を含むことができる。適切な担体としては、これに限定されるものではないが、可溶性担体、例えば、当分野に公知の生理学的に許容される緩衝液、例えばPBS、不溶性担体、例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、フッ素樹脂、架橋デキストラン、多糖類、ラテックスに金属をメッキした磁性微粒子のような高分子、その他、紙、ガラス、金属、アガロース、及びこれらの組み合わせであってもよい。
本発明のマーカー検出用キットは、好ましくは、RT-PCRキット、DNAキット又はプロテインチップキットであってもよい。前記プロテインチップに前記遺伝子がコードするタンパク質に対する抗体が提供される場合には、2つ以上の抗体に対する抗原‐抗体複合体の形成を観察することができ、脂肪由来幹細胞の分化能力の検出においてより有利である。
前記RT-PCRキットは、マーカー遺伝子に対する特異的な各プライマー対を含むことができ、その他テストチューブ又は他の適切な容器、反応緩衝液(pH及びマグネシウム濃度は多様)、デオキシヌクレオチド(dNTPs)、Taq-ポリメラーゼ及び逆転写酵素などの酵素、DNAse、RNAse阻害剤DEPC-水(DEPC-water)、滅菌水などを含むことができる。
前記DNAチップキットは、遺伝子又はその断片に該当するcDNA又はオリゴヌクレオチドが付着している基板、及び蛍光標識プローブを作製するための試薬、製剤、酵素などを含むことができ、前記基板は、対照群の遺伝子又はその断片に該当するcDNA又はオリゴヌクレオチドを含むことができる。
前記プロテインチップキットは、マーカーに対して1つ以上の抗体が基板上の所定の位置に配置されて高密度に固定化されたキットであってもよい。プロテインチップを利用する方法は、試料からタンパク質を分離し、分離したタンパク質をプロテインチップとハイブリダイゼーションして抗原−抗体複合体を形成し、これを読み取ってタンパク質の存在又は発現レベルを確認することができる。
本発明の一実施例では、マイクロアレイを用いて基礎培地と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞のマーカー遺伝子の発現の差を確認した(実施例2及び図3)。
さらに別の態様として、本発明は、前記EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用キットを提供する。
前記EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物及び使用できるマーカー検出用キットは、前記において説明した通りである。
さらに別の態様として、本発明は、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞のAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する段階を含む、脂肪由来幹細胞の分化能力を検出する方法を提供する。
前記EGF又はbFGFを含む培地、前記遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルの測定及び脂肪由来幹細胞の分化能力については、前記において説明した通りである。
前記方法は、さらに、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて少なければ、分化能力が対照群に比べて高いものと判断する段階、又はAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて多いければ、分化能力が対照群に比べて低いものと判断する段階を含む、脂肪由来幹細胞の分化能力を検出する方法であってもよい。このとき、対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞は、継代数が同じか、又は1継代以下の差であることが好ましい。
本発明の一実施例では、EGFやbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞が前記因子を含まない基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞よりも増殖能力、分化能力などの治療活性が優れていることに基づき(特許文献1)、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞と基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞間の発現に有意な差を示す遺伝子を確認した結果、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞ではAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2の発現が増加しており、ITGA11、PAWR及びSFRP2の発現が減少していることが確認された(図4及び図5)。従って、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2の発現が増加していたり、ITGA11、PAWR及びSFRP2の発現が減少している脂肪由来幹細胞は、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2の発現が減少していたり、ITGA11、PAWR及びSFRP2の発現が増加している脂肪由来幹細胞に比べて分化能力に優れていることを示唆している。
さらに別の態様として、本発明は、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞のAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する段階を含む、脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出する方法を提供する。
前記EGF又はbFGFを含む培地、前記遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルの測定及び脂肪由来幹細胞の増殖能力については、前記で説明した通りである。
好ましくは、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて少なければ、増殖能力が対照群に比べて高いものと判断する段階、又はAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて多ければ、増殖能力が対照群に比べて低いものと判断する段階をさらに含む、脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出する方法であってもよい。
以下、本発明を下記の実施例においてより具体的に説明する。しかし、これらの例は、単に本発明を例示するためのものであり、これらによって本発明が限定されるものではない。
実施例1:基礎培地と増殖培地による脂肪由来幹細胞の細胞増殖能力の検証
実施例1−1:ヒト脂肪由来間質幹細胞の培養
ドナーから脂肪組織を分離し(Antorogen社、大韓民国京畿道所在)、得られた脂肪組織から脂肪由来間質幹細胞を分離した。血液を除去するために脂肪組織を同じ容量のKRB(クレブスリンガー重炭酸塩)溶液で34回洗浄した。脂肪組織と同じ容量のコラゲナーゼ溶液を入れ、37℃の水浴中で反応させた。これを遠心分離用チューブに移し入れ、20℃、1200rpmで10分間遠心分離した。上澄み液である脂肪層を除去し、下層のコラゲナーゼ溶液が揺れないように注意して分離した。基礎培地を入れて懸濁させた後、20℃、1200rpmで5分間遠心分離した。この時、下に沈むものが間質血管細胞群であるので、上澄み液を除去した。間質血管細胞群を基礎培地に懸濁させ、培養容器に接種して37℃、5%COインキュベーターで24時間培養した。培養液を除去した後、リン酸緩衝溶液で洗浄し、基礎培地又は基礎培地に塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)が1ng/mlの濃度で含まれた培地、又は基礎培地に上皮細胞増殖因子(EGF)が5ng/mlの濃度で含まれた培地を用いて増殖させた。脂肪由来間質幹細胞が培養容器の80〜90%程度に成長したらトリプシンを処理し、単一細胞に分離して取得した。得られた細胞を増殖培地で1:31:4に希釈して継代培養を行った(特許文献1)。培養培地の組成による遺伝子発現の差を分析するために、10%FBSを含むDMEMである基礎培地で培養した5継代細胞と基礎培地に1ng/mlbFGFを含む増殖培地で培養した5継代の細胞を回収した。
全5つのロットの培養の結果、基礎培地で培養した場合よりも、増殖培地で培養した場合に増殖速度が速く、線維芽細胞の形態を安定的に維持した。図1に基礎培地と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞の形態の写真を示した。図2は、基礎培地と増殖培地で培養した脂肪由来幹細胞の細胞集団倍加数(CPDL)の例を示した。
実施例2:マイクロアレイ実験による脂肪由来幹細胞の培地別遺伝子発現の増減の確認
実施例2-1:ヒト脂肪由来間質幹細胞の培養
ドナー17人から脂肪組織を分離して、(Antorogen社、大韓民国京畿道所在)実施例1と同様に、脂肪由来幹細胞を培養した。
実施例2-2:全RNAの分離
全RNAは、QIAGENキット(RNeasy Maxi kit:cat#75162)を使用して分離し、Experion RNA StdSens(Bio-Rad社)チップを用いて定量した。まず、培養された前記脂肪由来幹細胞を150μlのβ-メルカプトエタノールを添加した15mlのキット内の分解緩衝液に溶解させた。これに15mlの70%エタノールを入れてよく混ぜた後、3000gで5分間遠心分離することによって全RNAを膜に付着させた。二回洗浄した後、1.2mlのRNaseの存在しない水を加えて全RNAを分離した。
実施例2-3:マイクロアレイの実施
前記抽出された全RNAをIllumina TotalPrep RNA Amplification Kit(Ambion社)を用いてハイブリダイゼーションした。T7 Oligo(dT)プライマーを用いてcDNAを合成し、ビオチン-UTPを用いて、in vitro転写(in vitro transcription)を実施してビオチン標識cRNAを製造した。製造されたcRNAは、ナノドロップ(NanoDrop)を用いて定量した。脂肪由来幹細胞で製造されたcRNAをHuman-6 V2(Illumina社)チップにハイブリダイゼーションした。ハイブリダイゼーションした後、非特異的ハイブリダイゼーションを除去するために、Illumina Gene Expression System洗浄液(Illumina社)を用いてDNAチップを洗浄し、洗浄したDNAチップは、ストレプトアビジン-Cy3(Amersham社)の蛍光染色剤で標識した。蛍光標識されたDNAチップは、共焦点レーザースキャナー(Confucal Laser Scanner、Illumina社)を用いてスキャンし、各スポットに存在する蛍光のデータを得てTIFF形式のイメージファイルとして保存した。TIFFイメージファイルをBead Studio version 3(Illumina社)で定量し、各スポットの蛍光値を定量した。定量した結果は、Avadis Prophetic version 3.3(Strand Genomics社)プログラムで「クォンタイル(quantile)」機能を用いて補正した。
その結果を図3に示した。図3は、基礎培地で培養した継代数5の細胞と増殖培地で培養した継代数5の細胞で測定された前記遺伝子の発現の差を示す。AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2遺伝子は、基礎培地に比べ増殖培地で著しい増加を示す遺伝子であり、ITGA11、PAWR及びSFRP2は、基礎培地に比べ増殖培地でその発現が減少した遺伝子である。このような結果から、前記遺伝子が基礎培地と増殖培地を比較した場合に大きな発現の差を示すので、これを臨床的有効性の高い増殖培地に培養した脂肪幹細胞を判断する用途で使用できることが分かる。ただし、このような結果は、幹細胞と分化した幹細胞を区別する公知のマーカーとは異なる様相を示すことがあり、継代数及び分化の有無によっても異なる様相を示しうる。例えば、IGF2BP3は分化前の幹細胞の状態では、継代によって増加するが、分化が開始されると急激に減少し、ITM2Aの場合、幹細胞の状態では継代によって殆ど減少するが、分化が開始されると増える。
実施例3:個々のドナーの脂肪由来幹細胞から基礎培地と増殖培地における発現の差を示す遺伝子の個々の確認
17組のドナーの脂肪幹細胞の試料(基礎培地と増殖培地の培養細胞)を用いて、実施例2で確認された遺伝子の発現量をRT-PCR法により分析し、実施例2の方法により全RNAを分離した。
実施例3-1:cDNA合成と鋳型濃度の補正
各試料の全RNA2μg、プライマーである50M オリゴ(dT)1μlと10mM dNTP 2.5μlを入れて、RNase阻害剤であるDEPCが含まれている滅菌水で全体が25μl になるようにしてRNA/プライマー混合溶液を作製した。65℃で5分間反応させた後、55℃に移して保管した。次に、10× RT 緩衝液5μl 、25mM MgCl10μl、0.1 M DTT5μl、RNase inhibitor1μl、SuperScriptIII逆転写酵素1μlを入れて全体が25μlになるようにした後、55℃で保管中のRNA/プライマー混合溶液と混合してから55℃で50分間反応させた。その後、85℃で5分間反応させることで逆転写酵素を不活性化させた後、氷に入れて反応を終結させた。マーカー遺伝子を定量するための標準的な遺伝子としてRPL13Aを使用した。標準遺伝子のプライマーを使用してRT-PCR反応を行い、標準遺伝子RPL13Aの発現量が等しくなるようにcDNAの濃度を補正した。まず、それぞれのcDNAを20倍希釈した後、希釈された試料2μlを用いて、PCR反応を行った。PCRは、2×PCR premix(Hot start社)15μl、2μlのPRL13A正方向プライマー、2μlのPRL13A逆方向プライマー、11μlの蒸留水を入れて使用し、20サイクル、23サイクル、25サイクルを行った。この時のRT-PCR反応条件は、94℃で30秒、50℃で30秒、72℃で1分行った。使用されたRPL13Aプライマーは正方向5'-CATCGTGGCTAAACAGGTACTG-3 '(配列番号1)、逆方向5'-GCACGACCTTGAGGGCAGC-3'(配列番号2)である。PCR産物を2%アガロースゲルにロードして電気泳動した後、ゲルの写真を撮り、画像をTotalLab v1.0プログラム(Nonlinear Dynamix社)で定量した後、再び補正してPCRを行って定量するという方法で、各試料の濃度を同様に補正した。
実施例3-2:RT-PCR / リアルタイムPCRを用いた発現量の分析
同じ量になるように希釈したcDNAを用いて、前記遺伝子のセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを用いてPCRを行った。cDNA3μl、2× premix10μl、プライマー各2μl(20 pmole)、蒸留水2μlを混合して溶液の総量を20μlになるように作製し、PCR反応は94℃で1分、54℃で30秒、72℃で1分とし、各遺伝子ごとのサイクルは異なるようにした。PCR産物を確認するために、2%アガロースゲルを用いて電気泳動し、イメージ装置を用いて分析した。リアルタイムRT-PCRは、Qiagen社(CA、USA)のDNASYBRI試薬とLightCycler(Roche社)を用いた。融解曲線(Melt Curve )分析により、PCR産物の質を評価し、遺伝子発現量は、LightCycler version 3.5 software(Roche社)を用いて分析した。前記RT-PCR/リアルタイムPCRで使用した遺伝子の特異的プライマーと対照プライマーの配列(配列番号1〜16)は、表1に記載した。
その結果を図4、5に示した。その結果、前記遺伝子は基礎培地に比べて増殖培地において増加或いは減少することが確認された。従って、AGPAT9(94.1%、17個のうち16個の試料で増加)ANXA10(94.1%、17個のうち16個の試料で増加)、IGF2BP3(100%、17個のうち17個の試料で増加)、PTGER2(100%、17個中17個の試料で増加)(図4a〜d)、ITGA11(94.1%、17個のうち16個の試料で減少)、PAWR(94.1%、17個のうち16個の試料で減少)、SFRP2(94.1%、17個のうち、16個の試料で減少)(図5a〜c)、前記遺伝子は、増殖培地で培養された臨床的効能が増加した脂肪由来幹細胞を判断することのできるマーカーとして、又は改善された培養法を用いて培養した脂肪由来幹細胞の品質の一貫性を検出するマーカーなどとして使用されることが見込まれる。
実施例4:選別された遺伝子の継代によるタンパク質の発現の調査
ドナーの脂肪幹細胞の試料(基礎培地と増殖培地で培養)を用いて、実施例3で確認された遺伝子のうち一部の発現量をウエスタンブロット分析法でタンパク質定量を介して分析した。
具体的には、60mmディッシュで培養された細胞をPBSで一度すすいだ後、冷たいタンパク質の溶解緩衝液(RIPA cell lysis buffer:50 mM Tris-Cl(pH 7.5)、150 mM NaCl、1%Nonidet P-40、10%グリセロール、1mM PMSF、1mM DTT、20mM NaF、1 mM EDTA、タンパク質分解酵素阻害剤)を添加して、細胞のタンパク質を準備した。準備された各タンパク質試料を30μgずつ使用して、10%若しくは12%SDS-PAGE(ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動)ゲル(gel)にかけてサイズ別にタンパク質を分離した後、これをPVDF膜に移した。
タンパク質の移されたフィルターを適当な大きさにカットした後、それぞれのタンパク質に対応する抗体で処理した。抗体についての詳細は、以下の通りである。 anti-ANXA10(Santa Cruz、sc-70009)、anti-IGF2BP3(Santa Cruz、sc-100766)、anti-PTGER2(abcam、ab16151)、anti-ITGA11(ab107858)、anti-PAWR(Sigma A0545)、anti- ACTIN(Sigma、A5316)。各タンパク質の量はImmobilonTMウエスタンブロテイング検出試薬(Western Blotting Detection reagents)(Millipore)を使用して、バンド(band)で確認した。
その結果、前記の遺伝子の中で、RT-PCRを通じて増殖培地でmRNAレベルが増加する遺伝子であるANXA10、IGF2BP3、PTGER2の場合、基礎培地ではタンパク質の発現が減少し、増殖培地ではタンパク質の発現が増加しているため、mRNA実験結果と一致しており、増殖培地では継代の増加に伴ってmRNAレベルが減少する遺伝子であるITGA11、PAWRの場合においては、基礎培地でタンパク質の発現が増加し、増殖培地でタンパク質の発現が減少しているため、同様にmRNAの実験結果と一致することが確認された(図6)。
以上の説明から、本発明の属する技術分野の当業者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく、他の具体的な形で実施可能であることを理解しうるであろう。これに関連し、前述した実施例は、全ての面において例示的なものであり、限定的ではないものとして理解すべきである。本発明の範囲は前述の詳細な説明よりも、後述の特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導き出されるあらゆる変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。

Claims (11)

  1. 1-アシルグリセロール-3-リン酸-O-アシルトランスフェラーゼ9(AGPAT9)、アネキシンA10(ANXA10)、インスリン様増殖因子2結合タンパク質3( IGF2BP3)、プロスタグランジンE受容体2(PTGER2)、インテグリンα11(ITGA11)、PAWR(PRKC、アポトーシス、WT1、制御因子)及び分泌型フリッツルド関連タンパク質2(SFRP2)からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、上皮増殖因子(EGF)又は塩基性線維芽細胞増殖遺伝子(bFGF)を含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力を検出するためのマーカー検出用組成物。
  2. AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する製剤を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用組成物。
  3. 前記遺伝子のmRNAレベルを測定する製剤が、前記遺伝子に特異的に結合するプライマー対又はプローブを含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記タンパク質レベルを測定する製剤が、前記タンパク質に特異的な抗体を含むものである、請求項1又は2に記載の組成物。
  5. 請求項1の組成物を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の治療能力を検出するためのマーカー検出用キット。
  6. 請求項2の組成物を含む、EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出するためのマーカー検出用キット。
  7. 前記キットが、RT-PCRキット、DNAチップキット又はタンパク質チップキットである、 請求項5又は6に記載のマーカー検出用キット。
  8. EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞のAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する段階を含む、脂肪由来幹細胞の治療能力を検出する方法。
  9. EGF又はbFGFを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞のAGPAT9、ANXA10、IGF2BP3、PTGER2、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質レベルを測定する段階を含む、脂肪由来幹細胞の増殖能力を検出する方法。
  10. 前記方法が、ITGA11、PAWR及びSFRP2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA、又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて少なければ、治療能力が対照群に比べて高いものと判断する段階をさらに含む、請求項8に記載の脂肪由来幹細胞の治療能力を検出する方法。
  11. 前記方法が、AGPAT9、ANXA10、IGF2BP3及びPTGER2からなる群より選択される1つ以上の遺伝子のmRNA又はそのタンパク質の量が対照群である基礎培地で培養した脂肪由来幹細胞で測定した値に比べて多ければ、治療能力が対照群に比べて高いものと判断する段階をさらに含む、請求項8に記載の脂肪由来幹細胞の治療能力を検出する方法。
JP2016519434A 2013-06-12 2014-06-11 Egf又はbfgfを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖及び治療能力を検出するマーカー並びにその用途 Active JP6793037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0067365 2013-06-12
KR1020130067365A KR101603633B1 (ko) 2013-06-12 2013-06-12 EGF 또는 bFGF를 포함하는 배지에서 배양한 지방유래 줄기세포의 증식 및 치료능력 탐지 마커 및 이의 용도
PCT/KR2014/005110 WO2014200256A1 (ko) 2013-06-12 2014-06-11 Egf 또는 bfgf를 포함하는 배지에서 배양한 지방유래 줄기세포의 증식 및 치료능력 탐지 마커 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521569A true JP2016521569A (ja) 2016-07-25
JP6793037B2 JP6793037B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=52022485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519434A Active JP6793037B2 (ja) 2013-06-12 2014-06-11 Egf又はbfgfを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖及び治療能力を検出するマーカー並びにその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9874574B2 (ja)
EP (1) EP3009521B1 (ja)
JP (1) JP6793037B2 (ja)
KR (1) KR101603633B1 (ja)
CN (1) CN105264089B (ja)
WO (1) WO2014200256A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101667001B1 (ko) * 2013-08-12 2016-10-17 한국생명공학연구원 줄기세포 배양액에서 탐지 가능한 지방유래 줄기세포의 증식 및 치료능력 탐지용 마커 및 이의 용도
CN105368959B (zh) * 2015-12-15 2019-01-04 甘肃中天羊业股份有限公司 Anxa10基因作为绵羊免疫性状的分子标记及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545799A (ja) * 2005-06-10 2008-12-18 ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステイト ユニバーシティー アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ 脂肪組織における末梢時計の調節
JP2010509598A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 前立腺癌バイオマーカーを検出するための方法およびキット
KR20100118491A (ko) * 2009-04-28 2010-11-05 (주)안트로젠 누공 치료를 위한 자가 및 동종의 지방 유래 스트로마 줄기세포 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010037134A2 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Stemlifeline, Inc. Multi-stage stem cell carcinogenesis
WO2011072119A2 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 The Research Foundation Of State University Of Newyork Stem-cell material and method of use
KR101639988B1 (ko) * 2011-05-11 2016-07-15 (주)안트로젠 고농도의 세포성장인자를 포함하는 중간엽 줄기세포 배양액의 제조방법 및 이로부터 얻어진 조성물
KR101297829B1 (ko) 2012-04-24 2013-08-19 (주)안트로젠 지방유래줄기세포 분화능력 탐지 마커 및 이의 용도

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545799A (ja) * 2005-06-10 2008-12-18 ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステイト ユニバーシティー アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ 脂肪組織における末梢時計の調節
JP2010509598A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 前立腺癌バイオマーカーを検出するための方法およびキット
KR20100118491A (ko) * 2009-04-28 2010-11-05 (주)안트로젠 누공 치료를 위한 자가 및 동종의 지방 유래 스트로마 줄기세포 조성물
JP2012525377A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 アントロジェン カンパニー リミテッド 瘻孔治療のための自家及び同種異系の脂肪由来間質幹細胞組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105264089A (zh) 2016-01-20
US20160178648A1 (en) 2016-06-23
JP6793037B2 (ja) 2020-12-02
CN105264089B (zh) 2018-11-16
EP3009521A1 (en) 2016-04-20
US9874574B2 (en) 2018-01-23
EP3009521A4 (en) 2017-01-04
KR20140145011A (ko) 2014-12-22
WO2014200256A1 (ko) 2014-12-18
KR101603633B1 (ko) 2016-03-15
EP3009521B1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230279474A1 (en) Methods for spatial analysis using blocker oligonucleotides
US20160370352A1 (en) Assays and monitoring paradigms for stem cell culture
JP6629770B2 (ja) 細胞の分化状態を評価する方法
JPWO2017022472A1 (ja) 未分化間葉系幹細胞マーカー及びその用途
JP6551967B2 (ja) 肝細胞がんの転移性再発リスクの予測方法
JP6793037B2 (ja) Egf又はbfgfを含む培地で培養した脂肪由来幹細胞の増殖及び治療能力を検出するマーカー並びにその用途
KR101577007B1 (ko) 지방유래줄기세포의 분화능력 탐지 마커 및 이의 용도
KR101828812B1 (ko) 줄기세포의 세포노화 검출용 키트
JP2020000254A (ja) 細胞の分化状態を評価する方法
KR101777590B1 (ko) EGF 또는 bFGF를 포함하는 배지에서 배양한 지방유래 줄기세포의 증식 및 치료능력 탐지 마커 및 이의 용도
KR101807356B1 (ko) 뇌암 환자의 생존 기간 예측용 키트와 생존 기간 예측을 위한 정보 제공 방법
KR101297829B1 (ko) 지방유래줄기세포 분화능력 탐지 마커 및 이의 용도
KR102293079B1 (ko) 편도 유래 중간엽 줄기세포의 골분화능 예측을 위한 wnt16 마커의 용도
KR20160084004A (ko) 지방유래줄기세포의 분화능력 탐지 마커 및 이의 용도
KR101667001B1 (ko) 줄기세포 배양액에서 탐지 가능한 지방유래 줄기세포의 증식 및 치료능력 탐지용 마커 및 이의 용도
KR102232283B1 (ko) 연골세포 분화 마커
JP6719114B2 (ja) 間葉系幹細胞又は軟骨細胞の、骨組織又は軟骨組織の形成能判定用キット及び判定方法
KR102163471B1 (ko) 에나멜 전구 세포 판별용 바이오 마커 조성물
US20220315896A1 (en) Method of determining or influencing the chondrogenic potential of mesenchymal stromal cells
EP3696546A1 (en) Method for selecting highly efficient stem cell, using protein marker grp78
김가혜 Establishment and characterization of breast cancer patient-derived cell lines, xenograft, and organoids
WO2008069122A1 (ja) 間葉系幹細胞の軟骨細胞分化マーカー
JP2002262862A (ja) 株化歯根膜細胞

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190417

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20190507

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191223

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200406

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200923

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201026

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250