JP2016517949A - 結晶水含有率を低下させた塩の生成方法 - Google Patents

結晶水含有率を低下させた塩の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016517949A
JP2016517949A JP2016512242A JP2016512242A JP2016517949A JP 2016517949 A JP2016517949 A JP 2016517949A JP 2016512242 A JP2016512242 A JP 2016512242A JP 2016512242 A JP2016512242 A JP 2016512242A JP 2016517949 A JP2016517949 A JP 2016517949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
moisture content
drying gas
water
adjusted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6383784B2 (ja
Inventor
クレール・パウル・ベルンハルト
Original Assignee
アンドリッツ・テクノロジー・アンド・アセット・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドリッツ・テクノロジー・アンド・アセット・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アンドリッツ・テクノロジー・アンド・アセット・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016517949A publication Critical patent/JP2016517949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383784B2 publication Critical patent/JP6383784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D5/00Sulfates or sulfites of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D5/18Dehydration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D1/00Oxides or hydroxides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D1/04Hydroxides
    • C01D1/44Preparation in the form of granules, pieces, or other shaped products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D3/00Halides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D3/22Preparation in the form of granules, pieces, or other shaped products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D7/00Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D7/35Varying the content of water of crystallisation or the specific gravity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D9/00Nitrates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D9/18Preparation in the form of shaped products, e.g. granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • C01F11/24Chlorides
    • C01F11/30Concentrating; Dehydrating; Preventing the adsorption of moisture or caking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/26Magnesium halides
    • C01F5/30Chlorides
    • C01F5/34Dehydrating magnesium chloride containing water of crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/48Halides, with or without other cations besides aluminium
    • C01F7/56Chlorides
    • C01F7/58Preparation of anhydrous aluminium chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/14Sulfates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • F26B21/086Humidity by condensing the moisture in the drying medium, which may be recycled, e.g. using a heat pump cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/18Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact
    • F26B3/20Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact the heat source being a heated surface, e.g. a moving belt or conveyor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2200/00Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、間接的な加熱を付加することもできる対流性の装置内での結晶水含有塩の乾燥方法に関する。本発明はとりわけ、乾燥が、乾燥ガスの規定の含水率より上で進行することを特徴とする。したがって、乾燥中に塩粒子を取り囲むガスは特定の湿度を有している。これにより乾燥速度が好ましく影響を受ける。

Description

本発明は、対流性の装置内での結晶水含有塩の乾燥方法に関する。
多くの塩は、結晶化の際に水和物段階を形成する。包摂された結晶水は、輸送費を上昇させ、濃度を低下させ、かつ幾つかの場合には貯蔵安定性のない生成物を生じさせるので、しばしば望ましくない。水和物段階の高さ、つまり包摂される水分子の数は、幾つかの場合には、有利には結晶化条件によって制御できるが、多くの場合には熱による脱水を避けられない。1塩分子ごとの水分子の取込みが多ければ多いほど、最後に取り込まれた水分子がそれだけ容易に再び分離し、つまり1塩分子ごとの既に分離された水分子の数が増えるにつれ、結合エネルギーの克服に必要なエネルギーも、分離に必要な温度も上昇する。例えばグラバー塩(硫酸マグネシウム*水10)のような高次に水を含有する生成物は、室温より少し上昇するともう結晶水を放出して溶解する(溶液になる)。この挙動は、生成物品質に差が出る原因となり、この品質差は、場合によっては起こり得る熱による乾燥による。
技術の実践では、乾燥方法に応じて、ならびに選択した稼働条件および設計条件に依存して、摩擦の影響を受けやすく粉塵の多い微粒子状の生成物または安定した粉塵の少ない顆粒または両方の品質の中間段階、移行段階が得られる。乾燥は典型的には、組み込まれた熱交換器ありまたはなしの管型回転乾燥機(ドラム型乾燥機)、管型気流乾燥機、または流動層乾燥機内で行われる。流動層中での噴霧顆粒化も用いられるが、水分蒸発が比較的大きいのであまり経済的ではない。一部では、乾燥方法を相互に組み合わせることもある。
すべての方法に共通しているのは、生成物品質に差があり、かつ予め決定できないことである。多くの方法は、粉塵が多く摩擦の影響を受けやすい生成物を、800〜1000g/lの低いかさ密度でもたらし、別の方法は堅い顆粒を1200g/l以上でもたらす(例えば噴霧顆粒化、熱交換器が組み込まれた流動層乾燥機)。
したがって本発明の目的は、使用する方法に関係なく、特定の特性を有しており、結晶水含有率を低下させた塩を生成することであり、この特性は、主にかさ密度(Schuettgewicht)に依存する。
それゆえ本発明は、乾燥が、乾燥ガスの規定の含水率、例えば10%の絶対湿度より上で進行することを特徴とする。つまり乾燥中に塩粒子を取り囲むガスは特定の湿度を有している。これにより乾燥速度が影響を受ける。高速の場合、水はまず自然に表面で蒸発し、その後、温度が上昇することにより粒子の内部でさらなる結晶水が遊離して蒸発し、かつ細孔および毛細管を通って表面に案内される。質量流量が大きいので毛細管および細孔が拡張され、こうして密度が低くて構造が弱まった多孔質の粒子が生じる。低速乾燥の場合、分離した結晶水はより長く液体状態のままであり、部分的に生じる塩溶液は、細孔、亀裂、および毛細管を部分的に再び塞ぎ得るかまたは縮小し得る。高密度の堅い粒子が生じる。
本発明の有利な一変形形態は、規定の湿度値より高い乾燥ガスの含水率を、蒸発する水だけで調整し、その際、乾燥ガスの含水率が、乾燥ガス温度により水分蒸発率を適合することによって、またはその代わりに熱交換器面積の追加によって調整され得ることを特徴とする。
本発明の代替策としての一形態は、乾燥ガスの含水率を、乾燥ガスの部分的な還流によって調整し、これに関しては規定の湿度値より高い乾燥ガスの含水率を、乾燥ガスの完全な還流によって調整することもでき、かつこの場合は蒸発した水を凝縮により循環から移出し、かつ乾燥ガスの含水率が凝縮器温度によって調整されることを特徴とする。
結晶水含有率の高い塩、例えばグラバー塩(硫酸ナトリウム)のような十水和物はとりわけ、低温(明らかに100°未満)で既に結晶水を放出する。温度が低いので蒸発は不十分であり、塩は溶解するかまたはくっつき合って固まる。
したがって本発明の好ましい一変形形態は、粉塵および/または乾燥された生成物を、乾燥前の湿度の高い結晶水含有塩と一緒にし、かつ場合によっては混合することを特徴とする。この場合、過剰な遊離した結晶水を組み換えによって結合することができ、こうして問題のない混合物が得られ、この混合物をさらに乾燥することができる。この混ぜ戻しは、典型的には乾燥機の前に接続された混合機内で行われ、しかし乾燥機形状を相応に形成することにより乾燥機内で行うこともできる。
本発明の有利な一変形形態は、粉塵の代わりにおよび/または粉塵に加えて、粉砕された大きすぎる粒子を、湿った結晶水含有塩と一緒にする(「まぶす」)ことを特徴とする。
本発明の好ましい一変形形態は、含水率が、乾燥機の幾何的な部分領域内、例えば充填ゾーン内でのみ調整されることを特徴とする。
本発明による方法に基づいて硫酸鉄・七水和物(緑礬)から一水和物へと乾燥させる場合、生成物をかさ密度1100g/l超で生成するには、乾燥機を出る際の乾燥ガスの絶対湿度を15%超に調整することが有利と分かった。
提案した方法の教示に従い、有利な条件を調整する複数の可能性が存在する。適用されている乾燥装置の場合、蒸発した水はガスが運び去り、エネルギー供給も同様にガスによっておよび/または接触面によって行うことができる。
純粋に対流性の装置の場合、排ガス湿度が一般的には低すぎるので、蒸発した水が排ガス湿度を所望の範囲内に上げるよう、ホットガスの温度および流量をエネルギーバランスによって選択するべきである。これはすべての種類の塩および乾燥機で必然的に成功するわけではない。温度を上げるに際しては制限がある(生成物損傷、材料安定性、利用可能なエネルギー源、...)、体積流量を上げることは確かにより多くのエネルギーを装置に供給するが、排ガス状態を所望の方向には変化させない。
間接的な加熱を有する対流性の装置は、体積流量に依存せずに、一つには加熱面の温度により、もう一つには加熱面の大きさにより、水分蒸発率を調整することができる。これは、例えば熱交換器が組み込まれた流動層乾燥機に関し、温度上昇が既に最高値に達している場合に、充填密度(m 熱交換面積/m 層体積)を大きくして伝達面積を拡げること、または充填密度が変化しない場合は層深さを大きくすることを意味する。これにより、流量が変化しなくても水分蒸発が上昇し、排ガス湿度が所望通りに上がる。
それだけでなく、排ガスの部分的または完全な還流によって排ガス状態を任意に調整することができる。部分的な還流では、湿度の高い排ガスの一部分を転出し、残りを還流させる。ガス流の比率が排ガス湿度を決定し、かつすべての水分蒸発は部分流と共に転出される。
閉じたガス循環内での完全な還流の場合、蒸発した水は凝縮器内で凝縮されて、循環から移出される。凝縮器の温度が排ガス湿度を決定する。
例示的実施形態1:層中に熱交換器が組み込まれた流動層乾燥機内で、表面湿度の高い硫酸鉄・七水和物を一水和物に乾燥させた。湿った七水和物420kg/hおよび乾いた還流物(一水和物生成物および乾燥に由来する粉塵)260kg/hが、混合機を経て乾燥機に供給された。乾燥空気(1300kg/h)は185℃、熱交換器は195°、および生成物層は117℃の温度であった。10g/乾燥した空気1kgの初期量と一緒に、水の蒸発により、絶対湿度12.7%および露点約63℃に相当する146g/乾燥した空気1kgの排気量が生じた。この低い湿度での乾燥の結果は、かさ密度710g/l、平均粒径250μm、および乾燥中の66%の排気による粉塵排出での、軽くて粉塵の多い一水和物の顆粒であった。
例示的実施形態2:同じ乾燥機内で、七水和物と、一水和物および乾燥に由来する粉塵から成る還流物との混合物を同じ量で、ほぼ同じ温度で乾燥させた(空気178°、熱交換器195°、生成物層120°)。例1に対する主要な相違点は、空気が完全に還流され、かつ蒸発した水が洗浄機内で凝縮されることであった。生成物が変化するので、循環空気搬送量を1730kg/hに上げなければならなかった。洗浄機の温度は65°であり、これは乾燥機に再び供給される空気の、水205g/乾燥した空気1kgの総含有量をもたらした。蒸発した水と一緒になって、乾燥機の後の排気はこの場合329g/kgの量になり、これは絶対湿度24.8%および露点約73°に相当する。乾燥中のこの湿った雰囲気により、かさ密度1195g/l、平均粒径450μm、および15%だけの排気による粉塵排出での、安定した重い一水和物が生成された。
以下の図では、流動層乾燥機の例に関する方法形態を説明している。ただしこれらの方法形態はその意味に即して、上記のその他の乾燥機構造型式にも適用される。
還流物流を有する本発明に基づくシステムを示す図である。 部分的なガス還流を有する本発明に基づくシステムを示す図である。 完全な閉鎖ガス循環を有する本発明に基づくシステムを示す図である。
給気ベンチレータ10(図1を参照)が、周囲空気を、ヒータレジスター11を通して乾燥装置(ここでは流動層乾燥機)12内に押し込み、乾燥装置内では塩が、任意選択で熱交換器13によっても加熱され、結晶水を放出する。湿度の高い乾燥ガスが乾燥機から出ていき、フィルターまたはサイクロン14内で粉塵を除去され、かつ任意選択の追加的なガス浄化の後、排気ベンチレータ18を経て戸外19に達する。表面湿度の高い結晶水含有塩20は、混合機21内で、サイクロンまたはフィルター14からの分離された粉塵および任意選択で還流された生成物によってまぶされ、それから乾燥機12に供給される。乾燥後、塩は乾燥機12を出ていき、任意選択の篩22内で大きすぎる粒子が分けられ、粉砕され23、かつ混合機21に供給される。良好な画分は越流式サイロ24内に達し、越流式サイロから任意選択で配量スクリュー25により混合機21のための還流物が抜き取られ、かつ最終生成物26はさらに加工される。
図2では、所定のガス湿度、つまり乾燥機内の規定の含水率を調整するための部分的なガス還流を有する乾燥プロセスの形態を図示している。生成物処理は図1で説明したのと同じであり、見やすくするために図示していない。送風機10が、ヒータレジスター11、乾燥機12、および粉塵分離機14による循環にガスを押し込む。絞り機関16により、新鮮な空気の部分流が配量添加され、この部分流は任意選択のフィルター15により浄化される。これにより乾燥機12内のガスの含水率が調整される。湿度の高い排ガスの相応な量が、圧力調節された絞り機関17によりベンチレータの押し込み側で移出される。この排ガス流19は生成物から蒸発した水量も含んでいる。新鮮な空気の部分流が小さければそれだけ、ガス湿度はより高くなる。
完全な閉鎖循環の場合(図3を参照)、蒸発した水を選択的に循環ガスから取り除かなければならない。これは、表面凝縮器または洗浄凝縮器30内での凝縮によって行われるのが有用である。洗浄水は循環してポンプで送られ31、凝縮熱は冷却機32によって取り去られる。生成物からの蒸発した水量にも相当する凝縮された水量は水位調節され33、プロセスから取り去られる。冷却機32により、水の蒸気分圧を介して循環ガスの必要な初期湿度が生じるように洗浄水の温度を調整することができる。初期湿度は、生成物からの水分蒸発によって生成された分を差し引いた所望の排ガス湿度から算出される。循環ガスは、送風機10から、ヒータレジスター11、乾燥機12、粉塵分離機14、および洗浄凝縮器30を経て循環運動する。ここでは生成物経路は図1に対応しており、見やすくするためにここでも図示してはいない。
図示したシステムは、例示的にしか、および流動層乾燥機(組み込まれた熱交換器ありまたはなし)の例に関してしか図示していない。しかし管型回転乾燥機(ドラム型乾燥機)、管型気流乾燥機、または流動層噴霧顆粒化機を用いてもよい。

Claims (10)

  1. 乾燥が、乾燥ガスの規定の含水率、例えば10%の絶対湿度より上で進行することを特徴とする、対流性の装置内での結晶水含有塩の乾燥方法。
  2. 規定の湿度値より高い乾燥ガスの含水率が、蒸発する水だけで調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 規定の湿度値より高い乾燥ガスの含水率が、乾燥ガスの部分的な還流によって調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 規定の湿度値より高い乾燥ガスの含水率が、乾燥ガスの完全な還流によって調整され、その際、蒸発した水が凝縮により循環から移出され、かつ乾燥ガスの含水率が凝縮器温度によって調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 乾燥ガスの含水率が、乾燥ガス温度により水分蒸発率を適合することによって調整されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 乾燥ガスの含水率が、熱交換器面積の追加による水分蒸発率の上昇によって調整されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 粉塵および/または乾燥された生成物が、乾燥前の湿った結晶水含有塩と一緒にされ、および任意選択的に混合されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 粉砕された大きすぎる粒子が、乾燥前の湿った結晶水含有塩と一緒にされ、および任意選択的に混合されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  9. 含水率が、乾燥機の幾何的な部分領域内、例えば充填ゾーン内でのみ調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 生成物が1100g/l超のかさ密度を有し、かつ乾燥機を出る際の乾燥ガスの絶対湿度が15%超であることを特徴とする、硫酸鉄・七水和物から一水和物へと乾燥させるための請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
JP2016512242A 2013-05-07 2014-05-02 結晶水含有率を低下させた塩の生成方法 Active JP6383784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA379/2013 2013-05-07
ATA379/2013A AT514275B1 (de) 2013-05-07 2013-05-07 Verfahren zur Erzeugung von Salzen mit reduziertem Kristallwassergehalt
PCT/EP2014/001177 WO2014180547A1 (de) 2013-05-07 2014-05-02 Verfahren zur erzeugung von salzen mit reduziertem kristallwassergehalt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016517949A true JP2016517949A (ja) 2016-06-20
JP6383784B2 JP6383784B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=50828856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512242A Active JP6383784B2 (ja) 2013-05-07 2014-05-02 結晶水含有率を低下させた塩の生成方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10215492B2 (ja)
EP (1) EP2994707B1 (ja)
JP (1) JP6383784B2 (ja)
KR (1) KR102131821B1 (ja)
CN (1) CN105190211B (ja)
AT (1) AT514275B1 (ja)
AU (1) AU2014264996B2 (ja)
BR (1) BR112015027191B1 (ja)
CA (1) CA2910678C (ja)
ES (1) ES2665143T3 (ja)
MX (1) MX366370B (ja)
MY (1) MY175972A (ja)
PL (1) PL2994707T3 (ja)
RU (1) RU2655442C2 (ja)
SG (1) SG11201508937TA (ja)
SI (1) SI2994707T1 (ja)
UA (1) UA118675C2 (ja)
WO (1) WO2014180547A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11221180B2 (en) * 2019-04-02 2022-01-11 Innovative Environmental Companies, Inc. Systems and methods related to staged drying of temperature sensitive materials
CN111609673A (zh) * 2020-06-02 2020-09-01 湖南省湘衡盐化有限责任公司 一种工业盐干燥设备及其方法
DE102021125452B4 (de) 2021-09-30 2024-06-27 Dr. Weigel Anlagenbau Gmbh Trocknungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Trocknungsvorrichtung
AU2022268395B2 (en) * 2022-03-16 2023-12-14 Gea Process Engineering A/S Method and system for drying salts, in particular hydrated salt
AR128797A1 (es) 2022-03-16 2024-06-12 Gea Process Eng A/S Método y sistema para secar sales, en particular sales hidratadas

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB388553A (en) * 1931-02-16 1933-03-02 Metallgesellschaft Ag Process for extracting water of crystallisation or hydration from salts
GB805159A (en) * 1954-07-03 1958-12-03 Fisons Ltd Granular materials
JPS506058B1 (ja) * 1968-06-27 1975-03-10
JPS5060862A (ja) * 1973-10-01 1975-05-26
JPS5034266B1 (ja) * 1970-02-23 1975-11-07
JPH07503892A (ja) * 1992-02-12 1995-04-27 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 湿潤剤,洗浄剤および/または清浄剤として適当な粒状物の製造方法
JP2006094926A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室換気乾燥機および衣類の乾燥方法
US20110173836A1 (en) * 2008-08-12 2011-07-21 Schwing Bioset Closed loop drying system and method
JP2012107852A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Maruchu Setsubi Kogyo:Kk 乾燥装置
JP2012197976A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動層乾燥装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2033985A (en) * 1932-09-27 1936-03-17 Celanese Corp Method of separating substantially anhydrous solids from solutions
US2118272A (en) * 1935-01-14 1938-05-24 Guggenheim Brothers Recovery of salts from aqueous solutions
US2204777A (en) * 1937-09-24 1940-06-18 Guggenheim Brothers Apparatus for the recovery of salts from aqueous solutions
US2272345A (en) * 1939-10-11 1942-02-10 Kenneth A Kobe Process of dehydrating salts
US2567959A (en) * 1944-01-28 1951-09-18 Standard Oil Dev Co Fluidized bed evaporator and method
US2631084A (en) * 1948-12-29 1953-03-10 Phillips Petroleum Co Ammonium sulfate production
US2715282A (en) * 1952-04-15 1955-08-16 Midwest Research Inst Method of and apparatus for drying particulate material
DE1113666B (de) * 1956-03-10 1961-09-07 Bayer Ag Wirbelbetttrocknungsverfahren fuer kristallwasserhaltige Metallsalze
DE1125893B (de) * 1959-10-02 1962-03-22 Knapsack Ag Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Magnesiumchlorid aus magnesiumchloridhaltigen Loesungen
US3212197A (en) * 1961-06-08 1965-10-19 James R Crawford Drying method and apparatus
US3262213A (en) * 1963-04-02 1966-07-26 Gen Mills Inc Method and apparatus for drying agglomerates
US3696520A (en) * 1970-01-06 1972-10-10 Peter Klaus Niedner Process and device for the treatment of material
US3884645A (en) * 1970-04-13 1975-05-20 Stauffer Chemical Co Production of anhydrous sodium metasilicate in a fluidized bed
US3815254A (en) * 1972-01-18 1974-06-11 W Mills Method and apparatus for controlling the amount of moisture removed from material
US4004352A (en) * 1975-01-16 1977-01-25 Steffen Vincent B Grain drying apparatus
US4043051A (en) * 1975-02-24 1977-08-23 Delbert Lussenden Method and apparatus for drying grain
US4244698A (en) * 1978-05-02 1981-01-13 The Dow Chemical Company Method for drying magnesium sulfate
US4151266A (en) * 1978-06-22 1979-04-24 Allied Chemical Corporation Method for the conversion of anhydrous sodium carbonate to Wegscheider's Salt
US4324544A (en) * 1980-06-12 1982-04-13 Fmc Corporation Process and system for drying coal in a fluidized bed by partial combustion
DE3602815A1 (de) * 1986-01-30 1987-08-06 Brueckner Trockentechnik Gmbh Vorrichtung zur ermittlung des zeitlichen trocknungsverlaufes einer warenprobe
AT397929B (de) * 1992-12-04 1994-08-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren und anlage zur trocknung und anschliessenden spaltung
US5603839A (en) * 1995-09-18 1997-02-18 Cecebe Technologies Inc. Process for the recovery of waste sulphuric acid
EP0862718B1 (en) * 1995-11-21 1999-07-14 APV Anhydro A/S A process and an apparatus for producing a powdered product by spin flash drying
US5915817A (en) * 1997-05-29 1999-06-29 Wolverine (Massachusetts) Corporation Proctor & Schwartz Division Process for drying particulate matter
KR100427012B1 (ko) * 2000-01-12 2004-04-30 오성은 순수소금의 제조방법
AU2001269122B2 (en) * 2000-08-14 2004-06-10 Unilever Plc Granulation process
JP4169598B2 (ja) * 2001-03-29 2008-10-22 サッポロビール株式会社 焙燥工程における送風空気の絶対湿度制御方法及び焙燥装置
RU2283604C2 (ru) * 2002-03-14 2006-09-20 Джапан Тобакко Инк. Способ регулирования влажности материала и устройство для его осуществления
WO2005036080A1 (de) * 2003-09-09 2005-04-21 Eth-Zürich Verfahren und vorrichtung zum durchführen beschleunigter trocknung poröser stoffsysteme
RU2427417C2 (ru) * 2004-10-12 2011-08-27 Грейт Ривэ Энеджи Установка для тепловой обработки зернистых материалов
CN101084300B (zh) * 2004-12-23 2010-09-22 Jp实验室有限公司 制备洗涤剂的方法
US8158152B2 (en) * 2005-11-18 2012-04-17 Scidose Llc Lyophilization process and products obtained thereby
RU2343374C1 (ru) * 2007-07-03 2009-01-10 Олег Савельевич Кочетов Гранулятор кипящего слоя
BRPI0915803A2 (pt) * 2008-07-18 2015-11-10 Prosonix Ltd processo para aumentar a cristalinidade de pelo menos um material sólido, partícula, composição farmacêutica, e, inalador
AT507100B1 (de) * 2008-07-23 2010-02-15 Andritz Tech & Asset Man Gmbh Vorrichtung und verfahren zur wärmeübertragung
AT509388B1 (de) * 2010-02-12 2012-06-15 Andritz Tech & Asset Man Gmbh Anströmboden für einen fluidisierungsapparat

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB388553A (en) * 1931-02-16 1933-03-02 Metallgesellschaft Ag Process for extracting water of crystallisation or hydration from salts
GB805159A (en) * 1954-07-03 1958-12-03 Fisons Ltd Granular materials
JPS506058B1 (ja) * 1968-06-27 1975-03-10
JPS5034266B1 (ja) * 1970-02-23 1975-11-07
JPS5060862A (ja) * 1973-10-01 1975-05-26
JPH07503892A (ja) * 1992-02-12 1995-04-27 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 湿潤剤,洗浄剤および/または清浄剤として適当な粒状物の製造方法
JP2006094926A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室換気乾燥機および衣類の乾燥方法
US20110173836A1 (en) * 2008-08-12 2011-07-21 Schwing Bioset Closed loop drying system and method
JP2012107852A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Maruchu Setsubi Kogyo:Kk 乾燥装置
JP2012197976A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動層乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015150297A (ru) 2017-06-08
RU2655442C2 (ru) 2018-05-28
KR102131821B1 (ko) 2020-07-09
AU2014264996B2 (en) 2017-08-24
WO2014180547A1 (de) 2014-11-13
RU2015150297A3 (ja) 2018-03-20
EP2994707A1 (de) 2016-03-16
CN105190211B (zh) 2018-07-03
UA118675C2 (uk) 2019-02-25
EP2994707B1 (de) 2018-01-10
JP6383784B2 (ja) 2018-08-29
AU2014264996A1 (en) 2015-11-12
MX2015015320A (es) 2016-02-18
PL2994707T3 (pl) 2018-06-29
SI2994707T1 (en) 2018-06-29
AT514275A1 (de) 2014-11-15
AT514275B1 (de) 2015-05-15
CN105190211A (zh) 2015-12-23
US10215492B2 (en) 2019-02-26
ES2665143T3 (es) 2018-04-24
CA2910678C (en) 2021-12-21
BR112015027191B1 (pt) 2021-09-14
SG11201508937TA (en) 2015-12-30
CA2910678A1 (en) 2014-11-13
US10914519B2 (en) 2021-02-09
BR112015027191A2 (pt) 2020-03-10
US20160061522A1 (en) 2016-03-03
US20190063836A1 (en) 2019-02-28
KR20160005751A (ko) 2016-01-15
MX366370B (es) 2019-07-05
MY175972A (en) 2020-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383784B2 (ja) 結晶水含有率を低下させた塩の生成方法
RU2010109353A (ru) Способ получения гранул сложного полиэфира с низкой степенью гидролиза из высоковязких расплавов сложного полиэфира и устройство для получения гранул сложного полиэфира
JP2013534180A (ja) 汚泥乾燥方法および汚泥乾燥設備
RU2007135214A (ru) Способ и аппарат для сушки влажного сырья
CN106221717B (zh) 一种炼焦工业中炼焦煤的干燥方法与装置
KR20210038890A (ko) 습윤 매트릭스들을 위한 건조 장치 및 습윤 매트릭스들의 상대적인 건조 방법
JP2010112607A (ja) 粉粒体材料の乾燥方法、及び粉粒体材料の乾燥装置
BE1015743A3 (nl) Inrichting voor het verwerken van biomassa en werkwijze daarbij toegepast.
JP2021017989A (ja) 粉粒体材料の乾燥装置及び粉粒体材料の乾燥方法
RU2382966C1 (ru) Способ сушки семян и зерна
CN106139625A (zh) 一种智能干燥器
CN202692605U (zh) 流化床干燥设备
CN101698621B (zh) 用于高塔造粒尿基复合肥料生产中的除湿冷却方法
NL2032532B1 (en) Method for drying a feed material using a multi-zone dryer
RU2200710C1 (ru) Способ получения гранулированного хлорида кальция
Petrovich et al. ANALYSIS OF EXISTING TECHNOLOGIES FOR DRYING GRAIN MASS IN UKRAINE
CN106063997A (zh) 一种换热式干燥器
Bill Rotary steam tube dryer
JP2007507502A5 (ja)
KR20060094953A (ko) 아디프산의 건조
RU18762U1 (ru) Зерносушилка
Carrier et al. The Compartment Dryer.
CN109534902A (zh) 用于高塔造粒尿基复合肥料生产中的除湿冷却方法
JP2019018149A (ja) 流動化粒子を利用した除湿装置
PL217485B1 (pl) Sposób suszenia biomasy drzewnej w suszarni taśmowej

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250