JP2016516306A - モジュール配置装置および方法 - Google Patents

モジュール配置装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516306A
JP2016516306A JP2016504340A JP2016504340A JP2016516306A JP 2016516306 A JP2016516306 A JP 2016516306A JP 2016504340 A JP2016504340 A JP 2016504340A JP 2016504340 A JP2016504340 A JP 2016504340A JP 2016516306 A JP2016516306 A JP 2016516306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
substrate
fixture
repositioning
actuators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016504340A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァンダーピュイ、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KWMUTH COMPANY INC
Original Assignee
KWMUTH COMPANY INC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KWMUTH COMPANY INC filed Critical KWMUTH COMPANY INC
Publication of JP2016516306A publication Critical patent/JP2016516306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41805Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

基板にモジュールを精密に接合することができるモジュール配置装置および方法を提供する。例えば、装置および方法は、LEDモジュールなどの光源を、光が通過するのを許容する一部を有する自動車用ミラーの背面に接合するために有効に使用され得る。

Description

本発明は一般に、精密な自動化製造の分野に関する。特に、本発明は、対象物にモジュールを整列するための光学的な手がかりを用いて、対象物の裏面上にモジュールを自動的に配置する装置および方法に関する。
近代の自動車のミラーは、前後の車両を視認するための単なる反射面以上のものを提供することが求められている。多くの場合、ミラーの表面を用いて運転手に情報を提供するが、情報が提供されないときは、完全なミラーの表面が反射できるようにすることが望ましい。例えば、リアビュー・ミラーは、方向、電話の使用などの車両機能、およびその他の情報を指示するアイコンを含み、サイドビュー・ミラーは、方向指示器が作動していることを運転手に警告し得るか、または死角にいる車両に関して運転手が警告を受けることが可能な死角検知システムに接続され得る。アイコンが発光していないときにミラーの表面を有効に使用できるようにするために、多くの技術が開発されてきた。1つの一般的な技術は、反射面の微細アブレーション(ablations)を用いて光を通過可能にするが、反射面の大半の部分は損なわれずに維持されるようにするものである。ミラーの背面のアイコン用の光が発光するとき、光はアブレーション部分を通過し、光を確認することができ、光が発光しないとき、鏡の効果は実質的に損なわれず維持される。
ある自動車製造業者は、高強度の光を有し、かつ通常のミラー動作時の影響が最小な極めて細かいアイコンがミラー上に表示されることを所望している。これらの要求を実現するために、ミラーの製造業者は、高度な反射板および光源(これらの高度な反射板および光源を、ここでは「モジュール」という)を、精細にアブレーションされたミラーの背面に精密に整列させることが必要であることを見出した。慣習的に、これらのモジュールは、ミラーの背面に手作業で配置されてきた。しかし、製造工程において、性能目標を満足することができないという理由で、この方法は容認できないほど高レベルの不合格品を発生させ得る。したがって、モジュールをミラー基板に接合するための精密な装置および方法が必要である。
本発明は、高度な光源および反射モジュールをミラー基板の背面に精密に接合する装置および方法に関する。
装置および方法は、モジュールおよび基板を取付具に配置し、モジュールおよび基板の少なくとも1つを再位置決めし、それら2つを共に押圧して、基板の背面にモジュールを付着するようにする。装置および方法は、同様の性能特性が望まれる他への適用もあり得る。
本発明の1つまたは複数の態様がある目的を満たし、1つまたは複数の他の態様がある他の目的につながり得ることは当業者に理解される。本発明の他の目的、特徴、利益、および、利点は、この要約および開示された実施形態の記述において明白であり、当業者に容易に理解される。このような目的、特徴、利益、および、利点は、添付の図面およびそれから描かれたすべての合理的な推定と併せて把握されるものとして上記から明白である。
本発明に従うモジュール配置装置の一例を示す斜視図。 図1のモジュール配置装置から保護ハウジングを除去した別の斜視図。 図1のモジュール配置装置の基板クランプアームの垂直方向の移動を示す詳細図。 本発明の一実施形態に従う装置および方法の動作順序を示すフローチャート。 図1のモジュール配置装置のモジュール取付具の初期の水平方向の移動を示す別の詳細図。 図1のモジュール配置装置のモジュール取付具の垂直方向の較正移動を示す別の詳細図。 図1のモジュール配置装置のモジュール取付具のモジュール配置前の下降を示す別の詳細図。 図1のモジュール配置装置のモジュール取付具の配置位置への移動を示す別の詳細図。 図1のモジュール配置装置の基板へのモジュールの配置を示す図7の8−8線の側面図。 図1のモジュール配置装置の基板へのモジュールの配置を示す図7の8−8線の側面図。 図1のモジュール配置装置の基板へのモジュールの配置を示す図7の8−8線の側面図。 図1のモジュール配置装置のモジュールが取り付けられた基板の取り外しを示す別の詳細図。 図1のモジュール配置装置のモジュール取付具の移動度を示す別の詳細図。
図1〜図3、および、図5〜図13は、本発明に従うモジュール配置装置100の一実施形態を示す。モジュール配置装置100は、ベース102の上に立設され、保護ハウジング104を有する。実施形態に示されるように、保護ハウジング104は、操作者の手がモジュール配置装置100に近傍にある間、装置の意図しない動作を防止する安全設備を含む。このような安全設備は、光のカーテン、緊急停止スイッチ、両手操作、機械的なガード、または、本発明から逸脱しないその他の適切な手段を含み得る。モジュール配置装置100の近傍にあるものは、操作者がモジュール配置装置の動作を設定および監視する操作者インタフェース106である。実施形態に示されるように、操作者インタフェース106は、保護ハウジング104に取り付けられたタッチスクリーンであるが、本発明から逸脱しない他のユーザインタフェースが使用され得る。代替的に、ユーザインタフェースは、これに限定されないが、キーボードおよびマウスを有するコンピュータを含み得るか、あるいは、プログラム可能な論理制御装置または均等の置に置き換えられ得る。
図2は、モジュール配置装置100の詳細図を示す。モジュール配置装置は、モジュール取付具110および基板取付具112を含む。実施形態に示されるように、基板取付具112はサイドビュー・カー・ミラー上に死角モニタ警告灯を配置するためのものであるが、本発明から逸脱することなくその他適切な基板が使用され得る。モジュール取付具110は、モジュール配置工程中にモジュール取付具を移動させる複数のアクチュエータおよびモータに取り付けられる。他方、基板取付具112は、モジュール配置工程を通して固定されている。もちろん、モジュール取付具110は、本発明から逸脱することなく基板取付具112が移動する間、固定することができる。図3に詳細に示されるように、基板クランプアーム114は、モジュール配置工程の間基板取付具112の近傍に位置して、基板116を基板取付具112に固定する。カメラ118は、モジュール取付具110の上方に配置されている。
操作者インタフェース106、モジュール取付具110、およびカメラ118は、モジュール配置装置100の動作を制御する制御装置に接続される。実施形態に示されるように、制御装置は、プロセッサ、メモリ、およびカメラ118により撮像された画像に基づいてモジュール取付具110を移動させるプログラムを含む。プログラムは、配置される基板およびモジュールの幾何学配置に基づいて制御装置に搭載される。
図4〜図11を参照して、モジュール配置装置100の動作の1サイクルを示す。図4は典型的なモジュール配置サイクルを示すフローチャートである。図5〜11は、モジュール配置サイクルの様々な段階におけるモジュール配置装置100を示している。モジュール配置装置100は、基板116およびモジュール118上の目印を視覚的に認識することにより、基板およびモジュールを自動的にかつ精密に整列するように動作する。実施形態に示されるように、モジュール118は、モジュールが基板上に押圧されたとき基板116に永久的に接合される粘着面を有する。もちろん本発明から逸脱することなく基板116上の接着剤を用いることで非粘着性とすることができる。モジュール配置装置100の動作サイクルの開始直前に、操作者はモジュール118をモジュール取付具110に配置する。次に、操作者は、操作者インタフェース106上のボタンを押すこと、または、他の適切な手段により、モジュール配置装置100を始動させる。図5は、カメラ118の下の位置へのモジュール取付具110の移動を示す。次に、図6に示されるように、モジュール取付具110は、基板116の高さにまで上昇する。カメラ118は、基板116およびモジュール118の両方に焦点が合わされる。制御装置は、モジュール取付具が基板116の高さに上昇したときにカメラにより撮像された画像に基づいて、基板に対するモジュールの相対的な位置を計算する。実施形態に示されるように、制御装置は、モジュール118上および基板116上の目印を認識し、ソフトウェアを使用してモジュール118上および基板116を共に整列するためのやり方を計算する。複数のカメラは、本発明から逸脱することなく使用することができる。
図7に示されるように、制御装置は、モジュール取付具110が基板の下に移動できるようにモジュール取付具110を降下した位置に移動させる。同時に、制御装置は、モジュール118を基板116に適切に整列させるための上記で述べた計算に基づいて、モジュール取付具110を移動させる。図8は、基板116の下の位置へのモジュール取付具110の移動を示している。
図9〜図11は、どのようにモジュール118が基板116上に配置されるかを示している。図9において、モジュール取付具110は、基板の下に配置され、かつ基板に貼り付けられるべき位置に存在する。図10は、モジュール118が基板116に押圧されるように上昇したモジュール取付具110を示している。図11は、モジュール118が基板116に貼り付けられた状態で、図9の位置に降下したモジュール取付具110を示している。モジュール118が基板116に貼り付けられた後、基板クランプアーム114は、操作者が完成部120(図12参照)を取り外せるように、上昇し、旋回する。
図13は、詳細なモジュール取付具110を示している。実施形態に示されるように、モジュール取付具は、4方向に移動可能である。モジュール取付具110は、X軸、Y軸、および、Z軸において移動可能であり、同様に、Z軸を中心とした回転軸において移動可能である。4軸の利用可能な移動により、モジュール118を精密に基板116上に配置できる。実施形態に示されるように、3つのステッパ・モータ122およびリニア・アクチュエータは、モジュール取付具110の移動を制御する。ステッパ・モータ122は、X軸、Y軸、および、回転位置を制御し、リニア・アクチュエータは、Z軸に沿ってモジュール取付具110の位置を制御する。ステッパ・モータ122の使用により、モジュール取付具110の位置の精密な制御が可能となるが、本発明から逸脱することなく他の適切な手段も使用され得る。
ここに示される本発明は最も実用的で好ましい実施形態であるが、本発明は上記で明らかにされた特定の実施形態に限定されることを意図していないと理解される。むしろ、本発明の分野の当業者により、本発明の意図または技術思想から逸脱することなく変更され得ると認識される。それゆえ、本発明は、特許請求の範囲および本発明の記述の内容の、すべての合理的な均等物を含むとみなされる。

Claims (7)

  1. 基板上にモジュールを配置するためのモジュール配置装置において、
    保護ハウジング内に配置された基板取付具であって、該基板取付具は、該保護ハウジングに対して固定された位置にあり、かつ前記基板を固定することができる、前記基板取付具と、
    複数の再位置決めアクチュエータにより前記保護ハウジング内に配置されたモジュール取付具であって、該モジュール取付具は、前記基板取付具および前記保護ハウジングに対して前記複数の再位置決めアクチュエータにより移動可能であり、該モジュール取付具は、前記モジュールを保持し、前記基板に対して前記モジュールを押圧し、かつ前記モジュールを解放することが可能である、前記モジュール取付具と、
    前記複数の再位置決めアクチュエータに接続され、前記再位置決めアクチュエータの移動を制御する制御装置と、
    前記制御装置に接続され、かつ少なくとも前記基板の一部および少なくとも前記モジュールの一部に対して観察ラインの位置にあるカメラであって、該カメラは、前記基板の少なくとも一部および前記モジュールの少なくとも一部の画像を撮像することが可能である、前記カメラとを備え、
    前記制御装置は、前記カメラにより撮像された前記画像を受信し、前記画像を処理し、前記モジュールおよび前記基板の位置を決定し、前記モジュールおよび前記基板の相対位置を所望の相対位置と比較し、前記再位置決めアクチュエータを駆動して前記モジュール取付具を移動させ、前記基板に前記モジュールを押圧し、かつ前記モジュールを解放する、モジュール配置装置。
  2. 前記基板は、光が基板を通過するのを許容するようにアブレーションされた一部を有するミラーであり、前記モジュールは光源である、請求項1に記載のモジュール配置装置。
  3. 前記複数の再位置決めアクチュエータは、前記モジュール取付具を水平に、垂直に、かつ回転して移動可能である、請求項1に記載のモジュール配置装置。
  4. 基板上にモジュールを配置する方法において、
    保護ハウジング内に位置するモジュール取付具に前記モジュールを配置するステップであって、前記モジュール取付具は、複数の再位置決めアクチュエータにより移動可能であり、前記モジュール取付具は、前記モジュールを保持し、前記基板に対して前記モジュールを押圧し、前記モジュールを解放することが可能である、前記モジュールを前記配置するステップと、
    前記保護ハウジング内に位置する基板取付具に前記基板を配置するステップであって、前記基板取付具は、前記保護ハウジングに対して固定位置にあり、かつ前記基板取付具内に前記基板を固定することが可能である、前記基板を配置するステップと、
    制御装置に接続された操作スイッチをオンするステップであって、該制御装置は、前記複数の再位置決めアクチュエータに接続され、かつ該複数の再位置決めアクチュエータの移動を制御することが可能である、前記操作スイッチをオンするステップと、
    カメラを用いて前記基板の少なくとも一部および前記モジュールの少なくとも一部の画像を撮像するステップと、
    前記制御装置に前記画像を送信するステップと、
    前記制御装置を用いて前記画像を処理し、前記モジュールおよび前記基板の相対的な位置を決定し、前記モジュールおよび前記基板の相対的な位置を所望の相対的な位置と比較するステップと、
    複数の前記再位置決めアクチュエータを駆動して前記モジュールを前記基板に対して所望の位置に移動させ、前記モジュールを前記基板に押圧し、前記モジュールを解放するステップと、
    完成した基板モジュール部品を取り外すステップとを備える方法。
  5. 複数の前記再位置決めアクチュエータを駆動して前記モジュールを前記基板に対して前記所望の位置に移動させるステップは、水平移動、垂直移動、および、回転移動のうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載のモジュールを配置する方法。
  6. 複数の前記再位置決めアクチュエータを駆動して前記モジュールを前記基板に対して前記所望の位置に移動させるステップは、水平移動、垂直移動、および、回転移動のうちの少なくとも2つを含む、請求項4に記載のモジュールを配置する方法。
  7. 複数の前記再位置決めアクチュエータを駆動して前記モジュールを前記基板に対して前記所望の位置に移動させるステップは、水平移動、垂直移動、および、回転移動を含む、請求項4に記載のモジュールを配置する方法。
JP2016504340A 2013-03-19 2014-03-18 モジュール配置装置および方法 Pending JP2016516306A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/847,262 US9769930B2 (en) 2013-03-19 2013-03-19 Module placement device and method
US13/847,262 2013-03-19
PCT/US2014/031088 WO2014153358A2 (en) 2013-03-19 2014-03-18 Module placement device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516306A true JP2016516306A (ja) 2016-06-02

Family

ID=51568248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504340A Pending JP2016516306A (ja) 2013-03-19 2014-03-18 モジュール配置装置および方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9769930B2 (ja)
EP (1) EP2976186B1 (ja)
JP (1) JP2016516306A (ja)
KR (1) KR20150132136A (ja)
CA (1) CA2907555C (ja)
ES (1) ES2768621T3 (ja)
HU (1) HUE047824T2 (ja)
MX (1) MX357791B (ja)
PL (1) PL2976186T3 (ja)
PT (1) PT2976186T (ja)
RS (1) RS59773B1 (ja)
SI (1) SI2976186T1 (ja)
WO (1) WO2014153358A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057413B1 (ja) 2020-10-13 2022-04-19 マグナ ミラーズ(タイツァン)オートモーティブ テクノロジー カンパニー リミテッド 警告灯モジュールをバックミラーの鏡に組み立てる方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6434943B2 (ja) * 2016-09-20 2018-12-05 本田技研工業株式会社 組立装置
EP4135943A4 (en) 2020-04-17 2024-05-29 Muth Mirror Systems Llc SAFETY DEVICE AND METHOD OF USE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212999A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Yamagata Kashio Kk 電子部品搭載作業装置
JPH07237496A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用後写鏡装置
JPH11340695A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Sony Corp 組立装置
JP2000085473A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Ichikoh Ind Ltd 灯具内蔵の車両用ミラー
US6111683A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic mirrors having a signal light
JP2002299894A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Tdk Corp 処理装置及び荷重検出装置
JP2003133800A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Juki Corp 電子部品実装装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317953B1 (en) 1981-05-11 2001-11-20 Lmi-Diffracto Vision target based assembly
US5380978A (en) 1991-07-12 1995-01-10 Pryor; Timothy R. Method and apparatus for assembly of car bodies and other 3-dimensional objects
US6000784A (en) * 1997-03-11 1999-12-14 Ricoh Company, Ltd. Structure and method for mounting an ink jet head
US6224709B1 (en) * 1998-01-27 2001-05-01 Ricoh Company, Ltd. Method for assembling parts
JP2006344136A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Fanuc Ltd ロボット制御装置
US8157155B2 (en) 2008-04-03 2012-04-17 Caterpillar Inc. Automated assembly and welding of structures
EP2255930A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Leica Geosystems AG Verfahren und System zum hochpräzisen Positionieren mindestens eines Objekts in eine Endlage im Raum
US8836888B2 (en) * 2009-12-15 2014-09-16 Gentex Corporation Modular light source/electronics and automotive rearview assemblies using the same
US9009952B2 (en) 2011-08-29 2015-04-21 Asm Technology Singapore Pte. Ltd. Apparatus for assembling a lens module and an image sensor to form a camera module, and a method of assembling the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212999A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Yamagata Kashio Kk 電子部品搭載作業装置
JPH07237496A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用後写鏡装置
US6111683A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic mirrors having a signal light
JPH11340695A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Sony Corp 組立装置
JP2000085473A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Ichikoh Ind Ltd 灯具内蔵の車両用ミラー
JP2002299894A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Tdk Corp 処理装置及び荷重検出装置
JP2003133800A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Juki Corp 電子部品実装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057413B1 (ja) 2020-10-13 2022-04-19 マグナ ミラーズ(タイツァン)オートモーティブ テクノロジー カンパニー リミテッド 警告灯モジュールをバックミラーの鏡に組み立てる方法
JP2022065594A (ja) * 2020-10-13 2022-04-27 マグナ ミラーズ(タイツァン)オートモーティブ テクノロジー カンパニー リミテッド 警告灯モジュールをバックミラーの鏡に組み立てる方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014153358A2 (en) 2014-09-25
SI2976186T1 (sl) 2020-03-31
KR20150132136A (ko) 2015-11-25
CA2907555A1 (en) 2014-09-25
EP2976186A4 (en) 2017-03-29
PL2976186T3 (pl) 2020-05-18
US9769930B2 (en) 2017-09-19
RS59773B1 (sr) 2020-02-28
PT2976186T (pt) 2020-01-29
MX2015013360A (es) 2016-06-07
ES2768621T3 (es) 2020-06-23
CA2907555C (en) 2018-04-24
EP2976186B1 (en) 2019-12-25
EP2976186A2 (en) 2016-01-27
MX357791B (es) 2018-07-25
HUE047824T2 (hu) 2020-05-28
WO2014153358A3 (en) 2014-11-27
US20140283973A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10203595B2 (en) Autofocus testing device
US8784149B2 (en) Apparatus and method for repair of defects in an electronic energy control or display device
JP2016516306A (ja) モジュール配置装置および方法
EP2940525A1 (en) Infrared interactive remote control device and projection system using same
JP2011117751A (ja) 光学式位置検出装置、ハンド装置およびタッチパネル
EP4238680A1 (en) Non transitory computer readable medium, method and welding system for calibration procedures for helmet based weld tracking systems
CN108141998B (zh) 元件安装机、吸嘴拍摄方法
JP5990655B2 (ja) 撮像モジュール、撮像モジュールの製造方法、電子機器
CN108695195B (zh) 分离装置及分离方法
JP2004233948A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
TWI813748B (zh) 加工裝置的維護方法及加工裝置
JP3813692B2 (ja) ダイシング装置における半導体ウェーハ内部の特殊なパターンの検出方法
CN212109899U (zh) 定位检测装置
JP2015131314A (ja) レーザー用はんだ付けヘッド
KR102267731B1 (ko) 필름 절단 장치 및 필름 절단 방법
JP4360538B2 (ja) 電子部品実装機、焦点距離切換レンズユニット、電子部品実装機のカメラ焦点距離切換方法及び撮像方法
JP2003075114A (ja) マーク検出装置
JP2016142819A (ja) 部品実装装置
WO2020044491A1 (ja) ロボット
JPS63243706A (ja) 光式位置検出装置
JP4100043B2 (ja) 部品装着装置
JP2012160583A (ja) 部品実装装置
JP2022089034A (ja) 電子機器組立装置および電子機器組立方法
TW201603892A (zh) 點膠裝置及點膠方法
JP2013035097A (ja) 移動体の接触検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180918