JP2016516292A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516292A
JP2016516292A JP2015561261A JP2015561261A JP2016516292A JP 2016516292 A JP2016516292 A JP 2016516292A JP 2015561261 A JP2015561261 A JP 2015561261A JP 2015561261 A JP2015561261 A JP 2015561261A JP 2016516292 A JP2016516292 A JP 2016516292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate processing
processing apparatus
process chamber
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015561261A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン,イル−クヮン
ソン,ビョン−ギュ
キム,キョン−フン
キム,ヨン−キ
シン,ヤン−シク
Original Assignee
ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド
ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド, ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド filed Critical ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド
Publication of JP2016516292A publication Critical patent/JP2016516292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態によると,基板処理装置は外部から移送された基板を収容する内部空間を有し,前記内部空間で前記基板に対する工程が行われる工程チャンバと,前記工程チャンバの側壁に沿って設置されて前記内部空間の周縁に配置され,前記基板を加熱する熱線ヒータと,前記熱線ヒータの間に配置されて前記工程チャンバの側壁に沿って設置され,外部から供給された冷媒が流れる冷却チューブと,を含む。【選択図】図3

Description

本発明は基板処理装置に関するものであり,より詳しくは,基板に対する工程が行われる工程チャンバの内部に設置されたヒータ及び工程チャンバ内部の温度を容易に冷却可能な基板処理装置に関するものである。
半導体,フラットパネルディスプレー及び太陽電池の製造に使用される基板処理装置は,シリコンウェハやガラスのような基板上に蒸着されている所定の薄膜に対して結晶化,相変化などの工程のために必須的な熱処理ステップを含む装置である。
代表的に,液晶ディスプレーまたは薄膜型結晶質シリコン太陽電気を製造する場合,ガラス基板上に蒸着された非晶質シリコンをポリシリコンに結晶化するシリコン結晶化装置がある。このような結晶化工程を行うためには所定の薄膜が形成されている基板のヒーティングが可能であるべきであり,例えば,非晶質シリコンの結晶化のための工程温度は少なくとも550乃至600度の温度が必要である。
このような基板処理装置には一つの基板に対して基板に対する工程を行う枚葉式(single wafer type)と,複数個の基板に対して基板処理を行うバッチ式(batch type)がある。枚葉式は装置の構成が簡単な利点があるが,生産性が落ちる短所のため最近の大量生産用にはバッチ式が脚光を浴びている。
本発明の目的は,基板を加熱するヒータ及び工程チャンバ内の温度を容易に冷却することにある。
本発明の他の目的は,以下の詳細な説明と添付した図面からより明確になるはずである。
本発明の一実施形態によると,基板処理装置は外部から移送された基板を収容する内部空間を有し,前記内部空間で前記基板に対する工程が行われる工程チャンバと,前記工程チャンバの側壁に沿って設置されて前記内部空間の周縁に配置され,前記基板を加熱する熱線ヒータと,前記熱線ヒータの間に配置されて前記工程チャンバの側壁に沿って設置され,外部から供給された冷媒が流れる冷媒チューブと,を含む。
前記工程チャンバは,前記工程チャンバの一側に形成されて前記冷媒チューブが引き入れられる引入口を有し,前記基板処理装置は,前記引入口に設置された前記冷媒チューブに連結されて前記冷媒を供給する供給ラインを更に含む。
前記基板処理装置は,前記内部空間に設置されて内部と外部を区画し,内部に前記基板に対する工程が行われる工程空間が形成される内部反応チューブを更に含み,前記冷媒チューブは前記内部反応チューブの外部に向かって冷媒を噴射する複数の噴射孔を有する。
前記基板処理装置は,前記工程チャンバの上部に形成された排気孔と連通され,前記噴射孔を介して噴射された冷媒を外部に排気する排気ポートを更に具備する。
前記噴射孔は上向きに傾斜するように配置される。
本発明の一実施形態によると,予め設定された温度に昇温された工程チャンバの温度を容易に冷却することができる。よって,基板に対する工程の効率性を増加して生産性を向上することができる。
本発明の一実施形態による基板処理装置を概略的に示す図である。 図1の基板ホルダが工程位置に転換された状態を示す図である。 図1に示す工程チャンバを拡大した図である。 図3に示す噴射孔の配置位置を示す図である。 本発明の他の実施形態による基板処理装置を示す図である。
以下,本発明の好ましい実施形態を添付した図1乃至図4を参照して,より詳細に説明する。本発明の実施形態は様々な形に変形されてもよく,本発明の範囲が後述する実施形態に限定されると解釈してはならない。本実施形態は,当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に本発明を,より詳細に説明するために提供されるものである。よって,図面に示す各要素の形状はより明確な説明を強調するために誇張されている可能性がある。
一般的に,基板処理装置には一つの基板に対して基板に対する工程を行う枚葉式と,複数個の基板に対して基板処理を行うバッチ式がある。枚葉式は装置の構成が簡単な利点があるが,生産性が落ちる短所のため最近の大量生産用にはバッチ式が脚光を浴びている。
このような基板処理装置には結晶化工程を行うために,所定の薄膜が形成されている基板をヒーティングするためのヒータが設置されるが,例えば,非晶質シリコンの結晶化のための工程温度は少なくとも約550乃至600度のチャンバ内部の温度が必要であり,それぞれの工程に要求される工程温度は互いに異なる。また,半導体素子は例えばシリコンウェハを利用して蒸着,フォトグラフィー(パターンの形成),エッチング及び洗浄工程などを繰り返し行うことで製造される。
このようなそれぞれの工程のためには,高温に昇温して工程を行った後,更に基板の他の工程のためにチャンバ内部に設置されたヒータの電源を遮断し自然冷却して次の工程を準備する。即ち,次の工程に必要な温度までチャンバ内部の温度を冷却するのに長時間を要し,このため基板に対する工程を行うことに当たって稼働率が低下されて生産性が落ちる問題が発生していた。よって,以下では工程チャンバの内部の温度を容易に冷却可能な基板処理装置について説明する。
まず,本発明で処理される基板の種類は特に制限されない。よって,半導体工程全般で一般的に利用されるガラス,プラスチック,ポリマー,シリコンウェハ,ステンレススチール,サファイアなの多様な材質の基板が本発明の基板処理装置で処理される。また,本発明において基板を処理するということは,基板自体だけでなく,基板上に形成された所定の膜またはパターンなどを処理することを含むと理解される。
また,本発明の基板処理装置の用途も特に制限されない。よって,本発明の基板処理装置を利用して全般的な半導体工程,例えば蒸着工程,エッチング工程,表面改質工程などが行われる。それだけでなく,以下では発明の主な構成要素についてのみ説明し,利用される目的に応じて多様な構成要素が本発明の基板処理装置に追加的に含まれてもよいことは自明である。
図1は本発明の一実施形態による基板処理装置を概略的に示す図であり,図2は図1の基板ホルダが工程位置に転換された状態を示す図である。図1及び図2に示すように基板処理装置100は上部が開放された形状を有する下部チャンバ70を含み,下部チャンバ70は基板を移送する通路(図示せず)を有する。基板は通路を介して下部チャンバ70の内部にローディングされる。ゲートバルブ(図示せず)は通路の外側に設置され,通路はゲートバルブによって開放及び閉鎖される。
基板処理装置100は,複数の基板が積載される基板ホルダ(ボート(boat)ともいう)60は複数の基板を収容し,基板は基板ホルダ60上に上下方向に積載される。図1に示すように,基板ホルダ60が下部チャンバ70の積載空間72に位置する間に,基板は基板ホルダ60内に積載される。基板ホルダ60は回転軸77に連結され,回転軸77は下部チャンバ70を介して昇降モータ80及び回転モータ75に連結される。回転モータ75はモータハウジング76内に設置され,回転モータ75は基板に対する工程が行われる間に回転軸77を駆動し,回転軸77と共に基板ホルダ60を回転する。
モータハウジング76はブラケット(bracket)78に固定され,ブラケット78は下部チャンバ70の下部に連結された下部ガイド84の上に連結されて昇降ロッド82に沿って昇降する。ブラケットは昇降ロッド82に螺合され,昇降ロッド82は昇降モータ80によって回転される。即ち,昇降モータ80の回転によって昇降ロッド82が回転し,それによってブラケット78とモータハウジング76は一緒に昇降する。
よって,回転軸77と基板ホルダ60は一緒に昇降し,基板ホルダ60は昇降モータ80によって積載位置及び工程位置に転換される。下部チャンバ70とモータハウジング76との間にはベローズ(図示せず)が設置され,それによって下部チャンバ70内部の機密を維持することができる。
工程チャンバ20は基板に対する工程を行うように内部空間22を有し,内部空間22内には内部反応チューブ25が設置される。内部反応チューブ25は基板に対する工程が行われるように工程空間27を形成し,工程チャンバ20の内部空間22と工程空間27を区画する。図2に示すように,複数個の基板を収容する基板ホルダ60は工程空間27の内部に上昇して工程位置に転換された後,基板と工程ガスの間の区間を最小化して工程を行う。
基板処理装置100は工程空間27に反応ガスを供給する複数個の供給ノズル63及び排気ノズル67を具備する。供給ノズル63は供給口(図示せず)の高さが互いに異なり,供給ノズル63及び供給口67は工程空間27に位置して積層された基板に反応ガスを供給する。また,排気ノズル67は供給ノズル63の反対側に設置されて工程中に発生する未反応ガス及び反応副産物を外部に排出する。
排気ノズル67は第1出力ライン90と連結され,排気ノズル67を介して吸入された未反応ガス及び反応副産物は第1出力ライン90を介して排出される。出力バルブ(図示せず)は第1出力ライン90上に設置され,第1出力ライン90を開閉する。また,第1出力ライン90上にはターボポンプ(図示せず)が設置されて未反応ガス及び反応副産物を強制排出する。下部チャンバ70も同じく第2出力ライン95を有し,第2出力ライン95を介して積載空間72が排気される。また,第2出力ライン95は第1出力ライン90と連通する。
また,ベース61は基板ホルダ60の下部に設置され,回転軸77が昇降することによって基板ホルダ60と共に昇降する。ベース61は内部反応チューブ25の開放された下部を閉鎖し,内部反応チューブ25の内部の熱が下部チャンバ20内の積載空間72に移動することを防止する。
即ち,基板ホルダ60は昇降可能であり,基板ホルダ60のスロット上に基板が積載されると基板ホルダ60が予め設定された間隔で上昇して基板ホルダ60の次のスロット上に基板が順次に積載される。基板ホルダ60上に基板が全て積載されると,基板ホルダ60は工程チャンバ20の内部に上昇して工程空間27に配置されて基板に対する工程を行う。
言い換えると,工程チャンバ20は下部チャンバ70から移送された基板を収容する内部空間22を有し,内部空間22と工程空間27を区画する内部反応チューブ25内で基板に対する工程が行われる。熱線ヒータ5は工程チャンバ20の側壁に沿って設置され,内部空間22の周縁に配置される。工程チャンバ20の一側には引入口30が形成され,引入口30を介して冷却チューブ10が引き入れられる。また,供給ライン35は引入口30に設置された冷却チューブ10に連結され,供給ライン35を介して冷却チューブ10に冷媒を供給する。よって,供給ライン35は引入口30に設置された冷却チューブ10の流路(図4の15)と連結されて冷媒を流路内に供給する。
冷却チューブ10は熱線ヒータ5と予め設定された間隔に離隔されて工程チャンバ20の側壁に沿ってらせん状に設置される。冷却チューブ10は予め設定された厚さを有するチューブ本体(図4の13)とチューブ本体の内部に形成される流路(図4の15)を有する。冷却チューブ10の断面は円状を含む多角形状であり,耐熱性に優れた材料で構成される。また,工程チャンバ20の他側には引出口(図示せず)が形成され,引入口30を介して引き入れられた冷却チューブ10は引出口を介して引き出される。
また,排出ライン(図示せず)は引出口に設置された冷却チューブ10に連結されて工程チャンバ20の内部を通過して暖められた冷媒を排出する。引出口に設置された排出ライン上には冷媒を容易に排出するようにポンプ(図示せず)が連結され,供給ライン35または排出ライン上にはバルブ47が設置されて冷媒の開閉及び流量を調節する。次に,図3及び図4を介して冷却チューブ10の構成及び作動過程について説明する。
図3は図1に示す工程チャンバを拡大した図であり,図4は図3に示す冷却チューブの他の実施形態を示す図である。図3及び図4に示すように,チューブ本体13上には複数個の噴射孔17が形成され,流路15を介して供給された冷媒を内部反応チューブ25に向かって噴射する。上述したように,供給ライン35は引入口30に設置された冷却チューブ10に連結され,供給ライン35を介して冷却チューブ10に冷媒を供給する。よって,供給ライン35は引入口30に設置された冷却チューブ10の流路15と連結されて冷媒を流路15内に供給可能である。
冷却チューブ10に形成された複数個の噴射孔17を介して内部反応チューブ25の外部に向かって冷媒を噴射する。冷媒は窒素を含む冷媒ガスであり,噴射孔17を介して噴射される冷媒を介して熱線ヒータ5及び工程チャンバ20の内部空間22の温度を下降する。また,工程チャンバ20の上部には排気孔55が形成され,排気ポート57は排気孔55と連通されて噴射孔17を介して噴射された冷媒を外部に排出する。
図4a及び図4bに示すように,噴射孔17は内部反応チューブ25の外部に向かってそれぞれ上向きに傾斜するように配置され,冷媒は上部に向かって流動する。冷媒が冷却ガスであれば引入口40は引出口30の下部に形成されて引入口40を介して冷却ガスを供給し,温められた冷却ガスは排気孔55に向かって円滑に移動する気流を形成して外部に排出される。図4cに示すように,上下方向に複数個具備される。噴射孔17が予め設定された位置に形成されて冷媒を内部反応チューブ25に向かって噴射することで,熱線ヒータ5及び工程チャンバ20内部の温度を効果的に冷却する。
即ち,基板処理装置100内でそれぞれの工程が行われる際に設定される温度は互いに異なる。例えば,熱線ヒータ5を利用して予め設定された温度に加熱して工程チャンバ内の温度を昇温してから,次の工程のために工程チャンバ20の内部温度を下降する場合,熱線ヒータ5に印加される電流の遮断と共に冷却チューブ10の噴射孔17を介して冷媒を噴射することで熱線ヒータ10及び工程チャンバ20の内部の温度を迅速に下降する。よって,工程時間を効果的に短縮することで基板に対する工程の効率性を増加し生産性を向上する。
本発明を好ましい実施形態を介して詳細に説明したが,それらとは異なる実施形態ないし実施例も可能である。よって,後述する特許請求の範囲の技術的思想と範囲は好ましい実施形態に限定されない。
発明を実施するための形態
以下,本発明の好ましい実施形態を添付した図5を参照して,より詳細に説明する。本発明の実施形態は様々な形に変形されてもよく,本発明の範囲が後述する実施形態に限定されると解釈してはならない。本実施形態は,当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に本発明を,より詳細に説明するために提供されるものである。よって,図面に示す各要素の形状はより明確な説明を強調するために誇張されている可能性がある。
図5は,本発明の他の実施形態による基板処理装置を示す図である。以下では説明の便宜上,省略される構成要素及び作動過程は図1乃至図4を介して説明した基板処理装置の説明に代替し,その差を中心に記述する。図5に示すように,工程チャンバ20の一側及び他側にはそれぞれ引入口40と引出口30が形成され,引入口40及び引出口30を介して冷却チューブ10が引き入れられると共に引き出される。
供給ライン45は引入口40に設置された冷却チューブ10に連結され,供給ライン45を介して冷却チューブ10に冷媒を供給する。排出ライン35は引入口30に設置された冷却チューブ10に連結され,冷媒が冷却水であれば引入口40は引出口30の上部に形成される。上部に形成される引入口40に冷却水を供給し,下部に形成された引出口30に排出することで冷却水の荷重を利用して冷却水の流動を円滑にする。
また,供給ライン45は引入口40に設置された冷却チューブ10の流路(図4の15)と連結されて冷媒を流路(図4の15)内に供給可能である。また,引出口30に設置された冷却流路10に排出ライン35が連結され,工程チャンバ20の内部を通過して暖められた冷媒を排出する。基板処理装置100は上述した工程チャンバ20に形成された排気孔(図1の55)及び冷却チューブの噴射孔(図4の17)を有しない場合,供給ライン45を介して供給された冷媒は排出ライン35を介して全量排出され,冷媒が冷却ガスである場合,引入口40は引出口35の下部に形成されて冷却ガスの加熱による比重の差を利用して冷却ガスを円滑に排出する。
それだけでなく,冷媒が冷却水である場合,供給ライン45と排出ライン35はチラー50に連結され,工程チャンバ20の内部を通過して暖められた冷媒は排出ライン35を介してチラー50に流動し,チラー50によって冷却された冷却水は供給ライン45を介して循環される。一方,冷媒が冷却ガスである場合には,チラー50が除去された状態で暖められた冷媒は排出ライン35を介して大気に放出される。
よって,本発明は基板処理装置100がそれぞれ異なる工程を行う際に設定される温度が互いに異なる。即ち,予め設定された温度で熱線ヒータ5を加熱して工程チャンバ20内の温度を昇温した後,次の工程のために工程チャンバ20内部の温度を下降する場合,熱線ヒータ5に印加される電流の遮断し冷却チューブ10に冷媒を供給することで工程チャンバ20の内部の温度を迅速に下降して工程時間を短縮することで,基板に対する工程の効率性及び生産性を増大することができる。
本発明を好ましい実施形態を介して詳細に説明したが,それらとは異なる実施形態ないし実施例も可能である。よって,後述する特許請求の範囲の技術的思想と範囲は好ましい実施形態に限定されない。
本発明は,多様な形態の半導体製造設備及び製造方法に応用される。

Claims (5)

  1. 外部から移送された基板を収容する内部空間を有し,前記内部空間で前記基板に対する工程が行われる工程チャンバと,
    前記工程チャンバの側壁に沿って設置されて前記内部空間の周縁に配置され,前記基板を加熱する熱線ヒータと,
    前記熱線ヒータの間に配置されて前記工程チャンバの側壁に沿って設置され,外部から供給された冷媒が流れる冷却チューブと,を含む基板処理装置。
  2. 前記工程チャンバは,前記工程チャンバの一側に形成されて前記冷却チューブが引き入れられる引入口を有し,
    前記基板処理装置は,
    前記引入口に設置された前記冷却チューブに連結されて前記冷媒を供給する供給ラインを更に含む請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記基板処理装置は,
    前記内部空間に設置されて内部と外部を区画し,内部に前記基板に対する工程が行われる工程空間が形成される内部反応チューブを更に含み,
    前記冷却チューブは前記内部反応チューブの外部に向かって冷媒を噴射する複数の噴射孔を有する請求項2記載の基板処理装置。
  4. 前記基板処理装置は,
    前記工程チャンバの上部に形成された排気孔と連通され,前記噴射孔を介して噴射された冷媒を外部に排気する排気ポートを更に具備する請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記噴射孔は上向きに傾斜するように配置される請求項3記載の基板処理装置。
JP2015561261A 2013-03-27 2014-02-17 基板処理装置 Pending JP2016516292A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130032529A KR101392379B1 (ko) 2013-03-27 2013-03-27 기판처리장치
KR10-2013-0032529 2013-03-27
PCT/KR2014/001257 WO2014157835A1 (ko) 2013-03-27 2014-02-17 기판처리장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516292A true JP2016516292A (ja) 2016-06-02

Family

ID=50893317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561261A Pending JP2016516292A (ja) 2013-03-27 2014-02-17 基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150380284A1 (ja)
JP (1) JP2016516292A (ja)
KR (1) KR101392379B1 (ja)
CN (1) CN105074884A (ja)
TW (1) TWI532967B (ja)
WO (1) WO2014157835A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364701B1 (ko) * 2011-11-17 2014-02-20 주식회사 유진테크 위상차를 갖는 반응가스를 공급하는 기판 처리 장치
KR101408084B1 (ko) * 2011-11-17 2014-07-04 주식회사 유진테크 보조가스공급포트를 포함하는 기판 처리 장치
KR101634686B1 (ko) * 2014-12-24 2016-07-08 주식회사 선익시스템 노즐젯 헤드 모듈 및 그를 구비한 노즐젯 시스템
JP7149884B2 (ja) * 2019-03-20 2022-10-07 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び成膜方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216056A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Kokusai Electric Co Ltd 縦型炉
KR20050039059A (ko) * 2003-10-23 2005-04-29 삼성전자주식회사 반도체 제조용 반응로
KR20050058842A (ko) * 2003-12-12 2005-06-17 삼성전자주식회사 반도체 제조장치
US20110107970A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Heating unit and substrate processing apparatus having the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451619A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Dainippon Screen Mfg Heat treatment equipment for substrate
US5212118A (en) * 1991-08-09 1993-05-18 Saxena Arjun N Method for selective chemical vapor deposition of dielectric, semiconductor and conductive films on semiconductor and metallic substrates
US6059567A (en) * 1998-02-10 2000-05-09 Silicon Valley Group, Inc. Semiconductor thermal processor with recirculating heater exhaust cooling system
JP4158386B2 (ja) * 2002-02-28 2008-10-01 東京エレクトロン株式会社 冷却装置及びこれを用いた熱処理装置
US7846254B2 (en) * 2003-05-16 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Heat transfer assembly
KR100639712B1 (ko) * 2004-06-07 2006-10-30 (주)비에이치티 퍼니스 장치 및 그 장치를 사용한 열처리 방법
US7901509B2 (en) * 2006-09-19 2011-03-08 Momentive Performance Materials Inc. Heating apparatus with enhanced thermal uniformity and method for making thereof
JP4924395B2 (ja) * 2007-12-07 2012-04-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
KR200458852Y1 (ko) * 2010-02-26 2012-03-15 주식회사 테라세미콘 기판 처리 장치
KR101205424B1 (ko) * 2010-12-27 2012-11-28 국제엘렉트릭코리아 주식회사 질화갈륨계 엘이디 박막성장을 위한 화학기상증착장치
JP2012151433A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP6013113B2 (ja) * 2012-09-27 2016-10-25 東京エレクトロン株式会社 発熱体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216056A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Kokusai Electric Co Ltd 縦型炉
KR20050039059A (ko) * 2003-10-23 2005-04-29 삼성전자주식회사 반도체 제조용 반응로
KR20050058842A (ko) * 2003-12-12 2005-06-17 삼성전자주식회사 반도체 제조장치
US20110107970A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Heating unit and substrate processing apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN105074884A (zh) 2015-11-18
TWI532967B (zh) 2016-05-11
WO2014157835A1 (ko) 2014-10-02
TW201441574A (zh) 2014-11-01
US20150380284A1 (en) 2015-12-31
KR101392379B1 (ko) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062075B2 (ja) 基板処理装置
US10475641B2 (en) Substrate processing apparatus
JP6158436B2 (ja) 基板処理装置
JP2015530477A (ja) 基板加熱装置及びプロセスチャンバー
JP5964107B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
CN106471153B (zh) 使用转盘式批沉积反应器沉积钴层的方法和设备
JP2016516291A (ja) 基板処理装置
WO2005064254A1 (ja) 縦型熱処理装置及びその制御方法
JP2016516292A (ja) 基板処理装置
WO2017163376A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
US20090212014A1 (en) Method and system for performing multiple treatments in a dual-chamber batch processing system
JP2014060327A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
TW202243157A (zh) 反應管、處理裝置及半導體裝置之製造方法
CN108335998A (zh) 基板处理装置和基板的冷却方法
JP2023005996A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP6224263B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JPWO2003069020A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20170030728A (ko) 기판 처리 장치
JP2004221214A (ja) 基板処理装置
KR20060083504A (ko) 반도체 소자 제조 장치
KR20060078314A (ko) 공정 챔버의 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523