JP2016514757A - 多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法 - Google Patents

多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514757A
JP2016514757A JP2016506722A JP2016506722A JP2016514757A JP 2016514757 A JP2016514757 A JP 2016514757A JP 2016506722 A JP2016506722 A JP 2016506722A JP 2016506722 A JP2016506722 A JP 2016506722A JP 2016514757 A JP2016514757 A JP 2016514757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glucan
polysaccharide
cellulose
spinning solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016506722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6488482B2 (ja
Inventor
フランツ デュルンベルガー、
フランツ デュルンベルガー、
アンドレアス シュヴァイガルト、
アンドレアス シュヴァイガルト、
ゲロルド リーデル、
ゲロルド リーデル、
エリザベス ライター、
エリザベス ライター、
ガート クローナー、
ガート クローナー、
Original Assignee
レンツィング アクチェンゲゼルシャフト
レンツィング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レンツィング アクチェンゲゼルシャフト, レンツィング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical レンツィング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2016514757A publication Critical patent/JP2016514757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488482B2 publication Critical patent/JP6488482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2005/00Use of polysaccharides or derivatives as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、α(1→3)−グルカンをフィルム形成物質として含有する多糖類からなるフィルムの製造のための方法、ならびに、当該多糖類からなるフィルムおよび当該フィルムの使用に関する。

Description

本発明は、α(1→3)−グルカンをフィルム形成物質として含有する多糖類からなるフィルムの製造のための方法、ならびに、当該多糖類からなるフィルムおよび当該フィルムの使用に関する。本発明の目的では、「フィルム」および「シート」という用語は、同義で使用するものとする。
多糖類は、再生可能な原材料から得られる材料であるため、増々重要なものとなっている。最も頻繁に見受けられる多糖類の一つが、セルロースである。綿繊維は、ほとんどセルロースのみからなっており、多糖類の重要な一例である。しかしながら、他のセルロース系原材料から得られる材料、例えばセルロース系合成繊維もまた、重要性を増し続けている。上記の繊維に加えて、他のセルロース成形体も存在しており、その一例がセロハンシートである。現時点において、セルロースシートは、ほとんどセロハン法のみによって製造されており、一次元に延伸されている。
誘導体を形成することなく有機溶媒中で溶液から製造されるセルロース繊維には、BISFA(the International Bureau for the Standardization of Man−made Fibers)により、「リヨセル繊維」という一般名が割り当てられた。
しかしながら、リヨセル型繊維の大規模製造のための方法は、現在までにただ一つしか受け入れられておらず、すなわち、アミン−オキシドプロセスしか受け入れられていない。この方法においては、第三級アミンオキシド、好ましくはN−メチルモルホリン−N−オキシド(NMMO)が溶媒として使用される。
第三級アミンオキシドは長い間、代替的なセルロース用溶媒として公知であった。US2,179,181からは、例えば、第三級アミンオキシドが誘導体化を伴わずにパルプを溶解できること、および、このような溶液からセルロース成形体、例えば繊維を製造できることが公知になっている。US3,447,939には、セルロース用溶媒として環状アミンオキシドが記載されている。
数多くの特許明細書および他の刊行物からは、上記方法をどのように実施するかが当業者にかなり以前より公知となっていた。例えばEP356419B1には、上記溶液がどのように調製されるかが記載されており、EP584318B1には、上述のセルロースの含水第三級アミンオキシド溶液がどのように繊維に紡糸されるかが記載されている。DE10261496A1には、上述の溶液からの平坦なセルロースフィルムの製造が記載されており、一方、WO00/23250A1には、同様の溶液からのインフレーション成形セルロースフィルムの製造が記載されている。
アミンオキシドプロセスによって製造されたセルロースシートには、長手方向および横方向に高い強度を有していて、製造に応じて等方性または異方性になるという、セロハンを上回る明瞭な製品上の利点がある。
DE10035798A1には、アミンオキシドプロセスによる管状のセルロースフィルムの製造が記載されている。その明細書(第5欄13行目)には、可能なNMMO濃度として50〜95重量%、特に70〜80重量%が記載されている。上記論題に関する他のすべての刊行物の場合と同様に、DE10035798A1にあるすべての例においては、NMMO一水和物(87重量%のNMMO)を溶媒として使用したセルロース溶液が、特定の実施形態において常に使用されている。セルロースが多糖類として使用される場合、他の溶液組成物、すなわち、より高い含水量を有する溶液組成物を単に処理することはできない。一般的に、セルロースをスラリー化した後に溶解させるためには、より高い含水量を有するNMMO水溶液を用い、溶解処理装置内での溶解プロセス中に負圧を加えることによって過剰な水を蒸発させる。この蒸発には、真空を発生させるシステムのために多大なエネルギーおよび投資が必要となる。
また、DE10029044A1には、アミンオキシドプロセスによるセルロース成形体、例えば繊維およびフィルムの製造が記載されている。紡糸溶液は例えば、同時に水を蒸発させながらフィルムトルーダーまたはLIST Discotherm混練装置内で製造してもよい。この場合にも、押出前の調製された紡糸溶液の含水量は、紡糸溶液の総量に対して11重量%にすべきである。この場合にも、多大な蒸発エネルギーが必要になる。
最近の科学技術系刊行物でさえ、いかなる他の結論にも達していない。Singha、International Journal of Materials Engineering2012,2(3):10−16には、システム全体における含水量が約22重量%超である場合にはセルロースが溶解しなくなるという溶解ダイアグラムを用いて、NMMO水溶液へのセルロースの溶解について事細かに記載されている。
アミンオキシドプロセスに使用される主要なセルロース系原材料は、木材から得られるパルプである。木材中に、および、コットンリンター、麦ワラ等の他の植物主体型セルロース源中に存在するセルロース分子は、非常に長い鎖を形成しており、すなわち、高い重合度を示す。大規模加工によく適したセルロース紡糸溶液を得るためには、セルロース分子の重合度を特別に調節することが必要であるが、それにより、ポリマー分子の一部が不可避的に短くなる。このようなことは、通例のパルプ調製方法においても、漂白、酸処理または放射線照射等の別個の予備処理工程においても、元々長いセルロース分子が分断されることによって起こる。これにより、望ましい重合度を有するより短くなった鎖に加えて、オリゴマーまたはさらにはモノマー等といった著しくより短くなったフラグメントも生成され、この著しくより短いフラグメントは、沈殿浴中での紡糸溶液の沈殿後に溶液中に残留し、繊維の形成には寄与せず、したがって、損失となる。この方法中の原材料の損失量はかなり多くになり得るし、アミンオキシドプロセス全体の対費用効果にも影響し得る。
US7,000,000には、α(1→3)−グリコシド結合を介して連結したヘキソース繰り返し単位から実質的になる多糖類の溶液を紡糸することによって製造される繊維が記載されている。この多糖類は、サッカロースの水溶液を、ストレプトコッカス・サリバリウス(Streptococcus salivarius)から単離したGtfJグルコシルトランスフェラーゼと接触させることによって、製造することができる(Simpsonら、Microbiology、第41巻、1451〜1460ページ(1995))。この状況において使用されるとき、「実質的に」は、他の結合配置が発生し得る偶発的な欠陥箇所が、多糖類の鎖の内部に存在していてもよいことを意味する。本発明の目的では、このような多糖類を、「α(1→3)−グルカン」と呼ぶ。
US7,000,000には最初に、単糖類からのα(1→3)−グルカンの酵素的製造が可能であることが開示されている。この方法では、ポリマー鎖がモノマー単位から構築されるため、比較的鎖が短い多糖類をモノマー単位の損失なしで製造することができる。鎖が短いセルロース分子の製造とは対照的に、α(1→3)−グルカンの製造は、ポリマー鎖が短い場合には反応器内で必要な滞留時間が短くなるため、ポリマー鎖が短くなるほど費用がより安くなる。
US7,000,000号によれば、α(1→3)−グルカンは誘導体化することが可能であり、好ましくはアセチル化される。好ましくは、溶媒は、有機酸、有機ハロゲン化合物、フッ素化アルコール、またはこのような成分の混合物である。これらの溶媒は費用が高く、再生が複雑である。
したがって、商業用に適用される大規模プロセス条件下、アミンオキシドプロセスにおいて、多糖類繊維を製造するために、セルロースの代わりにα(1→3)−グルカンを使用するという試みがなされた。残念ながら、このような条件下ではα(1→3)−グルカンを繊維へと満足に加工できないことが見出された。特に、個々の繊維が頻繁にくっつき合ってしまい、販売不能なものになるであろう。
上述の先行技術を鑑みて、本目的は、上記欠点を含まない多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法を提供することである。特に、本製造方法は、アミンオキシドプロセスによるセルロースフィルムの製造と比較して実施の対費用効果がより良好だった。
上記目的は、調製された押出用紡糸溶液が、アミンオキシドと、紡糸溶液の総量に対して少なくとも23重量%、好ましくは少なくとも26重量%の水と、多糖類としてのα(1→3)−グルカンと、を含有する、多糖類フィルムの製造のための方法によって解決される。これにより、複合蒸発・溶解装置、例えばフィルムトルーダーまたは厚層混練装置(LIST Discotherm等)を使用せずに実施することが可能になる。
本発明の目的では、「フィルム」および「シート」という用語は、同義で使用するものとする。
本発明のフィルムの調製のための方法は、下記工程からなる:
1.アミンオキシド水溶液およびα(1→3)−グルカンを含有する紡糸溶液の調製。この目的では、セルロースアミンオキシド溶液の製造用として一般に公知の上記方法を使用することが可能である。
2.ダイを通過し、延伸されながらエアギャップを経由し、アミンオキシド水溶液を含有する紡糸浴に入るように紡糸溶液を押し出し、再生フィルムを洗浄してアミンオキシドを除去し、乾燥させること。
紡糸溶液中のα(1→3)−グルカン物質の濃度は、5重量%〜20重量%であり得、好ましくは8重量%〜15重量%であり得る。
好ましくは、アミンオキシドは、N−メチルモルホリン−N−オキシドである。
本発明で使用されるα(1→3)−グルカンは、サッカロースの水溶液を、ストレプトコッカス・サリバリウスから単離されたGtfJグルコシルトランスフェラーゼと接触させることによって、調製することができる(Simpsonら、Microbiology、第41巻、1451〜1460ページ(1995))。
本発明による方法の好ましい実施形態において、α(1→3)−グルカンの少なくとも90%は、ヘキソース単位であり、ヘキソース単位の少なくとも50%が、α(1→3)−グリコシド結合を介して連結している。
重量平均DPとして表される、本発明による方法において用いられるα(1→3)−グルカンの重合度は、200〜2000であり得るが、500〜1000の値が好ましい。
驚くべきことに、本発明による方法は、乾燥α(1→3)−グルカンの使用を可能にするだけではないことも発見された。水を含有する、特に、最初から湿っている製造後に乾燥されたことがないα(1→3)−グルカンの使用もまた、可能である。このようなプロセス上の変更形態には、添加されるアミンオキシドの含水量を適宜適合させることのみ必要となる。このようにして、水の蒸発に用いられる総エネルギーがさらに低減される。α(1→3)−グルカン製造用のプラントが本発明のフィルム製造用のプラントに直接隣接して位置する場合は特に、上記変更形態は経済的利益が非常に高いものとなる。
本発明による紡糸塊の押出および成形はそれぞれ、直線状スロットダイを用いた平坦フィルムプロセス、例えばWO98/42492A2から公知になっている環状スロットダイを用いた管状フィルムプロセス、または、例えばWO95/35340A1またはWO00/23250A1から公知になっているインフレーション成形フィルムプロセス等の一般に公知の方法を用いて、実施することができる。
一般的に、紡糸溶液は、押出後に延伸される。この延伸は、一方向のみ、すなわち軸方向のみに実施してもよいし、または、縦方向とこの縦方向に対する横方向の両方、すなわち二軸方向に実施してもよい。好ましくは、適切な延伸が、紡糸浴中への進入前にエアギャップ内で実施される。
フィルム形成物質がα(1→3)−グルカンで実質的に構成されていることを特徴とする多糖類フィルムもまた、本発明の主題である。
好ましい実施形態において、α(1→3)−グルカンの少なくとも90%が、ヘキソース単位であり、ヘキソース単位の少なくとも50%が、α(1→3)−グリコシド結合を介して連結している。
重量平均DPとして表される、本発明による方法において用いられるα(1→3)−グルカンの重合度は、200〜2000であり得るが、500〜1000の値が好ましい。
好ましい実施形態において、本発明の多糖類フィルムは、少なくとも1次元に配向されている。好ましい別の実施形態において、本発明の多糖類フィルムは、互いに垂直な2つの次元に配向されている。配向は、好ましくは紡糸浴中への進入前にエアギャップ内で、適切な延伸によって実施される。
実施例を参照しながら本発明を以下に記載する。しかしながら、本発明は、これらの実施例に限定されないのは明らかであり、同じ発明概念に基づいている他のすべての実施形態も含む。
下記においては、他に特に規定がない限り、百分率の値は常に、重量パーセントとして記載されている。
[実施例1]
最初にα(1→3)−グルカンを50%NMMO水溶液に懸濁させ、次いで78%NMMOによって、10%のα(1→3)−グルカンと、29.9%の水と、60%のNMMOと、安定剤としての0.1%の没食子酸プロピルと、を含有する紡糸溶液に変換した。没食子酸プロピルを2155gの50%NMMO水溶液中で撹拌し、次いで567gのα(1→3)−グルカンをゆっくり混合し、Ultraturrax(登録商標)T50を使用して15分撹拌し、この懸濁液に2559gの78%NMMO水溶液を添加し、106gの水を除去した。
1分当たり紡糸塊26.9gの押出し量で、紡糸溶液を100℃で、幅350μmのスロットを有する長さ60mmのフィルム用ダイの中を通して押し出し、1:2のドラフトを施し、沈殿浴中で凝固させ、水で洗浄してNMMOを完全に除去し、乾燥させ、巻き取った。
製造されたフィルムは下記特性を有していた:フィルム厚さ:11μm、長手方向強度:87Mpa、横方向強度:41Mpa、長手方向破断伸び:5.2%。
[実施例2(参考例)]
パルプを78%NMMO水溶液によって、10%のセルロースと、11.9%の水と、78%のNMMOと、安定剤としての0.1%の没食子酸プロピルと、を含有する紡糸溶液に変換する。
GPEを5000gの78%NMMO水溶液中で撹拌し、次いで532gのセルロースを混ぜ入れ、続いてこの懸濁液から真空下で532gの水を除去した。
紡糸溶液を100℃で、幅350μmのスロットを有する長さ60mmのフィルム用ダイの中を通して押出し、1:2のドラフトを施し、成形体を沈殿浴中で凝固させ、水で洗浄してNMMOを完全に除去し、乾燥させ、巻き取った。
製造されたフィルムは下記特性を有していた:フィルム厚さ:11μm、長手方向強度:173Mpa、横方向強度:84Mpa、長手方向破断伸び:7.1%。

Claims (8)

  1. 調製された押出用紡糸溶液が、アミンオキシドと、前記紡糸溶液の総量に対して少なくとも23重量%の水と、多糖類としてのα(1→3)−グルカンと、を含有することを特徴とする、多糖類フィルムの製造のための方法。
  2. 前記アミンオキシドが、N−メチルモルホリン−N−オキシドである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記α(1→3)−グルカンの少なくとも90%が、ヘキソース単位で構成されており、前記ヘキソース単位の少なくとも50%が、α(1→3)−グリコシド結合を介して連結している、請求項1に記載の方法。
  4. 押出が、直線状スロットダイまたは環状スロットダイによって行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記紡糸溶液が、押出後に延伸される、請求項1に記載の方法。
  6. フィルム形成物質が、α(1→3)−グルカンで実質的に構成されていることを特徴とする、多糖類フィルム。
  7. 前記α(1→3)−グルカンの少なくとも90%が、ヘキソース単位で構成されており、前記ヘキソース単位の少なくとも50%が、α(1→3)−グリコシド結合を介して連結している、請求項6に記載の多糖類フィルム。
  8. 少なくとも1次元に配向されている、請求項6に記載の多糖類フィルム。
JP2016506722A 2013-04-10 2014-04-10 多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法 Active JP6488482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA279/2013A AT514123B1 (de) 2013-04-10 2013-04-10 Polysaccharidfilm und Verfahren zu seiner Herstellung
ATA279/2013 2013-04-10
PCT/AT2014/000076 WO2014165881A1 (de) 2013-04-10 2014-04-10 Polysaccharidfilm und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514757A true JP2016514757A (ja) 2016-05-23
JP6488482B2 JP6488482B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=50979462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506722A Active JP6488482B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9701800B2 (ja)
EP (1) EP2984127B1 (ja)
JP (1) JP6488482B2 (ja)
KR (1) KR102212357B1 (ja)
CN (1) CN105121523B (ja)
AT (1) AT514123B1 (ja)
DK (1) DK2984127T3 (ja)
ES (1) ES2661820T3 (ja)
WO (1) WO2014165881A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514136A1 (de) 2013-04-05 2014-10-15 Lenzing Akiengesellschaft Polysaccharidfaser mit erhöhtem Fibrillationsvermögen und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT514137A1 (de) 2013-04-05 2014-10-15 Lenzing Akiengesellschaft Polysaccharidfaser und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT514468A1 (de) 2013-06-17 2015-01-15 Lenzing Akiengesellschaft Hochsaugfähige Polysaccharidfaser und ihre Verwendung
AT514474B1 (de) 2013-06-18 2016-02-15 Chemiefaser Lenzing Ag Polysaccharidfaser und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP3092267B1 (en) 2014-01-06 2020-08-19 DuPont Industrial Biosciences USA, LLC Production of poly alpha-1,3-glucan films
US10106626B2 (en) 2014-01-17 2018-10-23 Ei Du Pont De Nemours And Company Production of poly alpha-1,3-glucan formate films
AU2015206504B2 (en) * 2014-01-17 2018-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of a solution of cross-linked poly alpha-1,3-glucan and poly alpha-1,3-glucan film made therefrom
WO2016106068A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric blend containing poly alpha-1,3-glucan
AT518612B1 (de) * 2015-02-06 2019-03-15 Chemiefaser Lenzing Ag Polysaccharid-Suspension, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP6963502B2 (ja) 2015-02-06 2021-11-10 ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド ポリα−1,3−グルカン系ポリマーのコロイド分散液
CN107995923B (zh) 2015-06-01 2021-11-02 营养与生物科学美国4公司 包含聚α-1,3-葡聚糖的胶体分散体的结构化的液体组合物
US10731297B2 (en) 2015-10-26 2020-08-04 Dupont Industrial Biosciences Usa, Llc Water insoluble alpha-(1,3-glucan) composition
CN108350661B (zh) 2015-10-26 2022-06-17 营养与生物科学美国4公司 用于纸的多糖涂料
WO2017083226A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
EP3374401B1 (en) 2015-11-13 2022-04-06 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
WO2017083228A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
US10895028B2 (en) 2015-12-14 2021-01-19 Dupont Industrial Biosciences Usa, Llc Nonwoven glucan webs
WO2023183284A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising insoluble alpha-glucan

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452793A (en) * 1977-09-30 1979-04-25 Hayashibara Biochem Lab Inc Preparation of formed article
JPS59111817A (ja) * 1982-12-11 1984-06-28 Hayashibara Biochem Lab Inc プルラン自己支持フイルムの製造方法
JPS6028848B2 (ja) * 1979-03-02 1985-07-06 アクゾナ・インコ−ポレイテツド セルロ−ス成形品およびその製法
JPS60226830A (ja) * 1984-03-30 1985-11-12 Daicel Chem Ind Ltd 1,3−グルカンより成る分離剤
JPH01289457A (ja) * 1988-02-04 1989-11-21 Takeda Chem Ind Ltd 可食性フイルム
JPH06298999A (ja) * 1993-02-16 1994-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd セルロース成形用溶液及びそれを用いる成形方法
JP2002535501A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 多糖繊維
WO2013036968A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company HIGH TITER PRODUCTION OF POLY (α 1, 3 GLUCAN)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2179181A (en) 1936-04-21 1939-11-07 Soc Of Chemical Ind Cellulose solutions and process of making same
US3447939A (en) 1966-09-02 1969-06-03 Eastman Kodak Co Compounds dissolved in cyclic amine oxides
US4562020A (en) 1982-12-11 1985-12-31 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing self-supporting glucan film
CN1036967A (zh) * 1988-02-04 1989-11-08 武田药品工业株式会社 可食用薄膜
AT392972B (de) 1988-08-16 1991-07-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung von loesungen von cellulose sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB9103297D0 (en) 1991-02-15 1991-04-03 Courtaulds Plc Fibre production method
ATA53792A (de) 1992-03-17 1995-02-15 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung cellulosischer formkörper, vorrichtung zur durchführung des verfahrens sowie verwendung einer spinnvorrichtung
DE4421482C2 (de) 1994-06-20 1997-04-03 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung orientierter Cellulosefolien sowie die mit diesem Verfahren hergestellten Folien und deren Verwendung
GB9412501D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Manufacture of fibre
GB9412500D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Fibre manufacture
AT403296B (de) 1995-08-11 1997-12-29 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung eines celluloseformkörpers
AT404595B (de) 1997-03-21 1998-12-28 Chemiefaser Lenzing Ag Vorrichtung und verfahren zur herstellung cellulosischer schlauchfolien
GB9823086D0 (en) 1998-10-21 1998-12-16 Devro Plc Film manufacturing method
DE10029044A1 (de) 2000-06-13 2002-01-03 Lueder Gerking Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fäden, Fasern, Folien oder Formkörpern aus Cellulose
DE10035798A1 (de) 2000-07-22 2002-01-31 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines nahtlosen Folienschlauches und nahtloser Folienschlauch
DE10261496A1 (de) 2002-12-23 2004-07-01 Kalle Gmbh & Co. Kg Eßbare Flachfolie
CN101120776B (zh) * 2007-06-23 2011-04-06 西藏天麦力健康品有限公司 用膜分离技术从谷物麸皮中提取β-葡聚糖的方法
US20090165969A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 Weyerhaeuser Co. Enzymatic treatment of pulp for lyocell manufacture
CN102094258A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 周敏 葡聚糖电纺纤维膜及其制造方法
DE102011080548A1 (de) 2011-08-05 2013-02-07 Sgl Carbon Se Precursorfasern auf Basis von nachwachsenden Rohstoffen
KR20140072167A (ko) * 2011-10-05 2014-06-12 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 다당류 섬유를 제조하기 위한 신규 조성물
TWI565801B (zh) * 2011-10-05 2017-01-11 杜邦股份有限公司 用於製備多醣纖維之新穎組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452793A (en) * 1977-09-30 1979-04-25 Hayashibara Biochem Lab Inc Preparation of formed article
JPS6028848B2 (ja) * 1979-03-02 1985-07-06 アクゾナ・インコ−ポレイテツド セルロ−ス成形品およびその製法
JPS59111817A (ja) * 1982-12-11 1984-06-28 Hayashibara Biochem Lab Inc プルラン自己支持フイルムの製造方法
JPS60226830A (ja) * 1984-03-30 1985-11-12 Daicel Chem Ind Ltd 1,3−グルカンより成る分離剤
JPH01289457A (ja) * 1988-02-04 1989-11-21 Takeda Chem Ind Ltd 可食性フイルム
JPH06298999A (ja) * 1993-02-16 1994-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd セルロース成形用溶液及びそれを用いる成形方法
JP2002535501A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 多糖繊維
WO2013036968A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company HIGH TITER PRODUCTION OF POLY (α 1, 3 GLUCAN)
JP2014526253A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(α1,3グルカン)の高力価産生

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150141992A (ko) 2015-12-21
DK2984127T3 (en) 2018-03-26
CN105121523A (zh) 2015-12-02
CN105121523B (zh) 2021-06-08
US20170283568A1 (en) 2017-10-05
AT514123A3 (de) 2015-05-15
KR102212357B1 (ko) 2021-02-04
US20160053061A1 (en) 2016-02-25
US9701800B2 (en) 2017-07-11
AT514123A2 (de) 2014-10-15
EP2984127A1 (de) 2016-02-17
ES2661820T3 (es) 2018-04-04
EP2984127B1 (de) 2017-12-20
WO2014165881A1 (de) 2014-10-16
US20180371193A1 (en) 2018-12-27
JP6488482B2 (ja) 2019-03-27
AT514123B1 (de) 2015-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488482B2 (ja) 多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法
US20180355518A1 (en) Polysaccharide fibers with an increased fibrillation tendency and method for the production thereof
JP6388912B2 (ja) 多糖類繊維および当該多糖類繊維の製造のための方法
KR102145581B1 (ko) 사카라이드 섬유 및 이의 생산 방법
KR102145519B1 (ko) 폴리사카라이드 섬유 및 이의 생산 방법
JP2017210714A (ja) リグニン含有前駆体繊維及びまた炭素繊維の生成のための方法
JP5072846B2 (ja) パイロット規模でのセルロース製品の製造における水酸化ナトリウム/チオ尿素水溶液の使用
Kumar et al. Synthesis and characterization of cellulose nanocrystals/PVA based bionanocomposite
JP5820688B2 (ja) 多糖類の溶解に用いられる溶媒ならびに該溶媒を用いた成形体および多糖類誘導体の製造方法
US9187848B2 (en) Method for spinning anionically modified cellulose and fibres made using the method
AT514472B1 (de) Neues umweltschonendes Verfahren zur Herstellung von Schwämmen und Schwammtüchern aus Polysacchariden
JPH09505119A (ja) セルロース成形体の製造方法
JP2014144998A (ja) 固体状セルロースの製造方法及びセルロースエステルの製造方法
KR101904771B1 (ko) 라이오셀 섬유 및 그 제조방법
EP2116638B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Cellulosecarbamat-Blasfolie
JP2007522361A (ja) セルロースカルバメートおよび/または再生セルロースを含む繊維および他の成形品、ならびにそれらの製造方法
US11008406B2 (en) Method for preparing cellulose dope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250