JP2016513489A - ゴルフボールを染色するための方法及び染色したゴルフボール - Google Patents

ゴルフボールを染色するための方法及び染色したゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP2016513489A
JP2016513489A JP2015561347A JP2015561347A JP2016513489A JP 2016513489 A JP2016513489 A JP 2016513489A JP 2015561347 A JP2015561347 A JP 2015561347A JP 2015561347 A JP2015561347 A JP 2015561347A JP 2016513489 A JP2016513489 A JP 2016513489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
dyed
color
polyurethane
colored coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015561347A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドリー・シー・トゥトマーク
アンナ・ショボーグ
イフア・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016513489A publication Critical patent/JP2016513489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0022Coatings, e.g. paint films; Markings
    • A63B37/00221Coatings, e.g. paint films; Markings characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B45/00Apparatus or methods for manufacturing balls
    • A63B45/02Marking of balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/26Polyamides; Polyurethanes using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2477/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

第1の色のゴルフボールは、アニオン又は非イオン分散染料で第2の色に染色される。着色コーティング層又は着色コーティング層上の任意選択の透明コーティング層のいずれか又は両方は、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアミド及びそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを含み、アニオン又は非イオン分散染料によって染色され得る。

Description

本発明は、ゴルフボールを染色する方法及びそれらの方法によって製造した染色したゴルフボールに関する。
このセクションは、本開示に関連する背景情報を提供するが、この情報は、先行技術である場合もあり又は先行技術ではない場合もある。
Zhaoら、特許文献1及び特許文献2は、アニオン有機染料と第四級アンモニウム化合物、特にアルコキシル化部分との錯体を開示している。染料のカチオンと対イオンから形成された不要な塩は、異なる媒体中で容易に分散し且つ好適な非移染性及び着色特性をもつ染色剤を得るために、除去される。開示された例には、アシッドレッドとジココジメチルアンモニウムクロリドとの錯体;ダイレクトブルーと二牛脂ジメチルアンモニウムクロリドとの錯体;並びにダイレクトブルー、アシッドレッド、アシッドイエロー及びキノリンイエローとメチルビス[ポリエトキシ(15)エタノール]ココアンモニウムクロリドとの錯体が含まれる。
新規なアニオン染料を開示している種々の特許、例えばBenguerrel、特許文献3;Uehlinger、特許文献4;Schoefberger、特許文献5;及びBenguerrel、特許文献6は、概して、種々の対イオンを含むアニオン染料を開示しており、アニオン染料で染色できる生地としてポリウレタン織物に言及している。
酸性染料は一般に、タンパク質繊維、例えばウール及びシルク等を染色するため、且つポリアミド(ナイロン)繊維を染色するために使用される。酸性染料は、他の材料をあまりうまく染色できないことが知られている。例として、Haerriら、特許文献7は、色合い促進剤としてのベタイン、第四級アンモニウム塩、及びアルコキシル化脂肪アルコールの組合せを染液に加えることによって、ポリアミドとエラステイン(別名スパンデックスであり、ウレタン及び尿素架橋の両方を有する)繊維の混紡を染色して、ポリアミドとエラステイン繊維の色合いの差を減らすことについて記載している。非特許文献1は、耐変色性における欠点を指摘している。
衣類、アクセサリー又は運動機器は、多くの場合、アスリートのための表現の源である。衣類、アクセサリー又は運動機器は、イベント、チーム又はビジネスとの関連付け、別の商品との協調をもたらし、或いはオーナー又はユーザーに魅力的な又はカスタマイズされた商品を提供するために、着色しても、マークをつけてもよい。
ゴルフボールは、通常、白色と、可能な1つ又は2つの他の色(例えば、黄色)で製造されている。一般に、ゴルフボールのカスタマイズは、ボールへの所望の単語、ロゴ又はデザインの印刷に限られている。カスタマイズされた顔料で着色したカバーを用いてゴルフボールを短時間で製造するのは高価であり、異なる色のカバーは、スクラップのカバー材料が他のボールに再利用されることを阻むが、これは時々行われ得る。カバーのカスタム色に忠実な色を得るためには、コア及び任意の内部層を白色に着色することが多くの場合必要である。更に、カバー層材料は、カラーマスターバッチ又は粉末状顔料を用いて配合され、したがってカバーは、その厚さの全体にわたって顔料が含有されているにもかかわらず、カバー表面に極めて近い顔料しか目には見えない。含まれている顔料のほとんどが不必要であり、顔料によっては、かなりの費用が追加され得る。最後に、着色されたカバーからもとの白色カバーに変える際には、標準的な白色ボールカバーの色汚染を防ぐために、機器(例えば、射出成形機の射出バレル)の広範で慎重な洗浄が必要である。
米国特許第5,938,828号 米国特許第5,948,152号 米国特許第4,384,870号 米国特許第4,466,920号 米国特許第5,354,849号 スイス特許第CH 635 361号 国際公開公報第2011/035533号 米国特許出願公開第2012/0225738号 米国特許第8,217,193号 米国特許出願公開第2008/0103340号 米国特許出願公開第2011/0155960号 米国特許出願公開第2010/0168371号 米国特許出願公開第2008/0081898号 国際公開公報第08/022287号 米国特許第5,179,168号 米国特許第5,580,927号 米国特許第6,100,321号 米国特許第6,777,472号 米国特許第6,653,383号 米国特許第6,815,480号 米国特許第6,953,820号 米国特許第7,375,151号
B.H. Patelら、「Dyeing of polyurethane fibre with acid dyes」、The Indian Textile Journal (2009年9月)
このセクションは、本明細書が開示するものについての一般的な概要を提供する。
開示された方法では、第1の色の着色コーティング層、及び着色コーティング層上の任意選択の透明コーティング層を有するゴルフボールが、酸又は非イオン分散染料で第2の色に染色され、着色コーティング層及び透明コーティング層の少なくとも一方が、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミド(これらのブレンド及びコポリマーを含む)の少なくとも1つを含む。第2の色は、第1の色とは異なる。「異なる」とは、第1の色と第2の色がそれぞれ、分光光度的に得られた、異なるセットの色座標L*、a*、b*を有していることを表す。第1の色は、例えば、白色等のソリッドカラー又はシルバーメタリック若しくはホワイトパール等のメタリック若しくは真珠箔色であってよい。白、シルバーメタリック及びホワイトパール色は、選択した染料に最も忠実な染色された第2の色をもたらすが、他の第1の色、特に淡黄色等の明色は、染料と共に異なる色を作り出すのに使用することができる。一例では、ゴルフボールは、第1の色の着色コーティング層を有し、着色コーティング層又は着色コーティング層上の透明コーティング層のいずれかが酸又は非イオン分散染料で第2の色に染色され;染色された着色コーティング層又は透明コーティング層は、着色コーティング層又は透明コーティング層が酸又は非イオン分散染料によって染色されるべき十分な量でポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドの少なくとも1つを含む。染色された層(着色コーティング層又は透明コーティング層)は、ゴルフボールに第1の色とは異なる色を与える。例えば、白色のゴルフボールは、黄色、赤色、青色、緑色、紫色等の色合いに染色でき;シルバーメタリックボールは、赤色、青色又は緑色のアニオン又は非イオン分散染料で染色することによって、レッドメタリック、ブルーメタリック又はグリーンメタリック色に染色することができる。本明細書で使用されている表現「ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミド」には、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー自体だけではなく、これらの互いのブレンド及びコポリマー並びにこれらのいずれかから調製された熱硬化性材料も含まれる。
一態様では、ゴルフボールは、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含むが、特にポリウレタン又はポリ尿素、とりわけポリウレタンを含む、染色された着色コーティング層又は透明コーティング層を有する。一般に酸性染料、別名アニオン染料は、穏やかな染色条件下ではポリウレタン材料をうまく染色せず、ポリウレタン材料を軽く色付けするだけだが、染料溶液への特定のアンモニウム塩の添加により、ポリウレタン材料に対する酸性染料分子の親和性が増大して、優れた耐変色性をもつ非常に濃く着色された製品が得られる。したがって、本発明の本態様では、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含むが、特にポリウレタン又はポリ尿素を含み、とりわけポリウレタンを含む、着色コーティング層又は透明コーティング層を有するゴルフボールは、アニオン染料化合物、可溶性テトラブチルアンモニウム化合物及びテトラヘキシルアンモニウム化合物から選択される第四級アンモニウム塩並びに任意選択の水溶性有機溶媒を含む、水性染料溶液中で染色される。テトラアルキルアンモニウム化合物は、例えば、ハロゲン化物、水酸化物、硫酸塩、カルボン酸塩、炭酸塩又は水性染料溶液に可溶な他の塩であってよい。「可溶性」テトラアルキルアンモニウム化合物とは、テトラアルキルアンモニウム化合物が、染色が実施される温度で、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、水性染料溶液に可溶であることを表す。第1の色を有する着色コーティング層と着色コーティング層上の透明コーティング層のどちらも、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含んでいてよく(また好ましい実施形態では、ポリウレタン若しくはポリ尿素を含み、又は特にポリウレタンを含む)、どちらもプロセス中に染色してよい。ポリウレタン材料、ポリ尿素材料並びにポリウレタン/ポリ尿素ブレンド及びコポリマーと共に使用される水性染色溶液及びプロセスは、驚くほどより深いより豊かな色及びより優れた耐変色性を提供する。
本発明の別の態様では、ゴルフボールを染色するためのプロセスには、第1の色の着色コーティング層及び任意選択の透明コーティング層を有し、着色コーティング層及び透明コーティング層の少なくとも一方が、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドの少なくとも1つを含むゴルフボールを、例えば、アニオン若しくは非イオン分散染料化合物が着色コーティング層又は透明コーティング層を着色するのに十分な時間及び温度で、ゴルフボールを水性染料溶液中に浸漬させることによって、又は水性染料溶液をゴルフボールに塗布することによって、水性染料溶液と接触させることが含まれる。種々の実施形態では、例えばゴルフボールの一部だけを水性染料溶液中に浸漬させることによって、又はゴルフボールを水性染料溶液中に浸漬させる前に、染料の浸透が可能にならないように一部をマスキングし、又はその他の方法で水性染料溶液をボールに塗布することによって、着色コーティング層又は透明コーティング層の全部より少ない一部が染色される。ゴルフボールの別の部分を続いて第3の色に染色してもよい。
ある特定の他の実施形態では、第1の色の着色コーティング層を有するゴルフボールは、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドの少なくとも1つを含む部分的透明コーティング層を有している。部分的透明コーティング層は、ゴルフボールの着色コーティング層の表面上のデザイン又はパターンの形態であってよい。種々の実施形態では、少なくとも部分的な層は、コーティングプロセス、例えばボールのマスキングされていない部分上への噴霧、ブラッシング又はロール塗布で塗布され、或いは、例えばパッド印刷による印刷プロセスで塗布される。次いで部分的層は、水性酸又は非イオン分散染料溶液で第2の色に染色される。
開示された方法を用いて、第1の色のゴルフボールを製造でき、次いでその後に第2の色をその表面の全部又は一部にもつようにカスタマイズすることができる。同様に、第1の色のゴルフボールを製造でき、次いでその後に、その着色コーティング層又は着色コーティング層上の任意選択の透明コーティング層の種々の範囲をマスキング及び染色することによって、第1の色と異なる2つ以上の色をその表面の一部分にもつようにカスタマイズすることができる。白色、シルバーメタリック又はホワイトパール色だけを有するゴルフボールは、このようにして所望の着色にカスタマイズできるが、カバー、コア及び内層は、所望の外部着色と関係なく、要望通りに着色又は色付けされ得る。
一態様では、着色コーティング層は、アルミニウム顔料又は白色真珠箔顔料又は両方を含む。
別の態様では、ゴルフボール上の透明コーティング層と着色コーティング層のどちらも酸又は非イオン分散染料で染色される。
更に別の態様では、ゴルフボールは、例えば光沢のある外観又は保護のために、透明コーティング層でコーティングする前に第2の色に染色される、第1の色の着色コーティング層を有していてよく、或いは、ボールは、透明コーティングが着色コーティング層の一部に塗布された後、又は印刷されたデザインが、例えばパッド印刷によって、塗布された後、再度染色されてもよく、透明コーティングは、コーティングされた範囲に第2の色を保持するためのマスクとして求められるが、コーティングされていない範囲は第3の色に染色される。
用語「酸性染料」及び「アニオン染料」は、本明細書及び特許請求の範囲の全体にわたって区別なく用いられる。
「a」、「an」、「the」、「少なくとも1つの」、及び「1種又は複数の」は、少なくとも1つの品目が存在することを示すために区別なく用いられ;文脈上明らかに他の記載がない限り、複数のこのような品目が存在し得る。添付の特許請求の範囲を含めた、本明細書のパラメーターの(例えば、量又は条件の)全ての数値は、「約」が数値の前に実際にあるか否かに関わらず、全ての場合において、用語「約」によって修飾されているものと理解されるべきである。「約」は、述べられている数値が多少の不正確さを許容すること(値の正確さにある程度近づいて;値におおよそ又は適度に近い;ほぼ)を示す。「約」によって示される不正確さが、当技術分野においてこの通常の意味で理解されない場合、本明細書では「約」は、少なくともこのようなパラメーターの通常の測定及び使用方法から生じ得るばらつきを示す。更に、範囲の開示は、範囲内の全ての値及び更に分割された範囲を明確に開示しているとして理解されたい。
用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、及び「有する(having)」は、包含的であり、したがって、述べられている特徴、ステップ、操作、要素又は成分の存在を規定するが、1つ又は複数の他の特徴、ステップ、操作、要素又は成分の存在又は追加を除外しない。ステップ、プロセス及び操作の順序は、可能な場合に変更してよく、追加又は代替のステップを使用してもよい。本明細書で使用されているように、用語「又は」は、関連する列挙された品目のいずれか1つ及び全ての組合せを含む。
図面は、開示した技術のいくつかの態様を例示している。
染色されたゴルフボールの一実施形態を例示した図である。 染色されたゴルフボールの第2の実施形態を例示した図である。
このセクションは、本発明を例示するための具体例を提供するものであり、これらの例は、材料及びプロセスに関して必ずしも限定するものではない。
この方法では、第1の色の着色コーティング層又は着色コーティング層上の任意選択の透明コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミド(これらのブレンド及びコポリマーを含む)の少なくとも1つを有し、酸性又は非イオン分散染料で染色される。
酸性染料は、水溶性アニオン染料である。酸性染料は、くすんだ色調から鮮やかな色合いまで多種多様に利用可能である。化学的には、酸性染料は、アゾ、アントラキノン及びトリアリールメタン化合物を含む。
英国染料染色学会(the Society of Dyers and Colourists)(UK)と米国繊維化学技術・染色技術協会(the American Association of Textile Chemists and Colorists)(USA)によって共同で公表されている「カラーインデックス」(C.I.)は、2000個のC.I.一般名の下で12000種の生成物を含む、大規模な着色のための染料と顔料の最も広範囲の概要である。C.I.では、各化合物は、色及び化学的分類に関する2つの番号で表される。「一般名」は、効用分野(field of application)及び/又は着色法を意味するが、もう一方の番号は、「構造番号(constitution number)」である。酸性染料の非限定的な例には、アシッドイエロー1、17、23、25、34、42、44、49、61、79、99、110、116、127、151、158:1、159、166、169、194、199、204、220、232、241、246及び250;アシッドレッド1、14、17、18、42、57、88、97、118、119、151、183、184、186、194、195、198、211、225、226、249、251、257、260、266、278、283、315、336、337、357、359、361、362、374、405、407、414、418、419及び447;アシッドバイオレット3、5、7、17、54、90及び92;アシッドブラウン4、14、15、45、50、58、75、97、98、147、160:1、161、165、191、235、239、248、282、283、289、298、322、343、349、354、355、357、365、384、392、402、414、420、422、425、432及び434;アシッドオレンジ3、7、10、19、33、56、60、61、67、74、80、86、94、139、142、144、154及び162;アシッドブルー1、7、9、15、92、133、158、185、193、277、277:1、314、324、335及び342;アシッドグリーン1、12、68:1、73、80、104、114及び119;アシッドブラック1、26、52、58、60、64、65、71、82、84、107、164、172、187、194、207、210、234、235、並びにこれらの組合せが含まれる。酸性染料は、染料溶液中に単独で又は任意の組合せで使用することができる。
酸性染料は、TELONの商標でDystar L.P.社(Charlotte, NC)、ERIONYL及びTECTILONの商標でHuntsman社(Woodlands, TX)、BASACIDの商標でBASF SE社(Ludwigshafen, Germany)、並びにBemacidの商標名でBezema AG社(Montlingen, Switzerland)を含めた多くの供給源から市販されている。
非イオン分散染料は、蛍光色を含めた多くの色で入手可能である。
その中でゴルフボールを染色する酸性又は非イオン分散染料溶液は、例えば、約0.001〜約5.0g/L、好ましくは約0.01〜約2g/Lの酸性若しくは非イオン分散染料化合物又は酸性若しくは非イオン分散染料化合物の組合せを含んでいてよい。使用した酸性又は非イオン分散染料化合物の量は、染色された着色コーティング層又は染色された透明コーティング層の色がどれくらい強いか、及び着色コーティング層又は透明コーティング層がどれくらい速く染色されるかを決定し、簡単な方法で最適化でき;一般に、より高濃度の染料溶液は、より強い(より深い、より黒っぽい、より濃い)染色された色をもたらすことでき、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含有する着色コーティング層又は透明コーティングをより速く染色することができる。
染料溶液は水溶性有機溶媒を含んでいてよい。特定の量で染料溶液中に使用される特定の有機溶媒の水への溶解度は、染料溶液中でアルコールが使用される濃度で20℃及び1大気圧で決定され;染料溶液中でアルコールが使用される濃度で20℃及び1大気圧で水に完全に溶解し又は完全に混和でき且つ別々の相又は層を形成しない場合、有機溶媒は水溶性である。使用できる水溶性有機溶媒の適当な非限定的な例には、アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール及びグリセリン;ケトン、例えばアセトン及びメチルエチルケトン;エステル、例えば限られた量で水に溶ける酢酸ブチル、並びにグリコールエーテル及びグリコールエーテルエステル(特にアセテート)、例えばエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが含まれる。水溶性有機溶媒は、染料溶液を作製するのに使用する水性媒体の約50体積%まで、又は約25体積%まで、又は約1%〜約50体積%、又は約5%〜約40体積%、又は約10%〜約30体積%、又は約15%〜約25%体積%の濃度で含まれていてよい。有機溶媒を使用するかどうか、及び有機溶媒をどれくらい使用するかは、どの染料を使用するか、及び染料溶液をゴルフボールと接触させるための塗布方法によって変わり得る。例えば、染色する際にゴルフボールを浸す染料溶液中に有機溶媒が少しも含まれていない又は最小量含まれていてよいが、別の方法でゴルフボール上に染料を噴霧又は塗布する場合には、実質的により多くの有機溶媒が含まれていてよい。
染色すべき着色コーティング層又は透明コーティング層が、ポリウレタン、ポリ尿素並びにポリウレタン/ポリ尿素ブレンド及びこれらのコポリマー又は熱硬化性生成物から選択される物質を含む場合、アニオン染料溶液も有利には可溶性テトラブチルアンモニウム化合物及びテトラヘキシルアンモニウム化合物から選択される第四級(テトラアルキル)アンモニウム塩を含む。ポリウレタン含有若しくはポリ尿素含有着色コーティング層又は透明コーティング層はしたがって、アニオン染料化合物、可溶性テトラブチルアンモニウム化合物及びテトラヘキシルアンモニウム化合物から選択される第四級アンモニウム塩、並びに任意選択で水溶性有機溶媒を含む酸性染料溶液中で染色することができる。
第四級アンモニウム塩の対イオンは、第四級アンモニウム塩がアニオン染料と安定な溶液を形成するように選択すべきである。第四級アンモニウム化合物は、例えば、ハロゲン化物(塩化物、臭化物又はヨウ化物等)、水酸化物、硫酸塩、亜硫酸塩、炭酸塩、過塩素酸塩、塩素酸塩、臭素酸塩、ヨウ素酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、ヘキサフルオロ亜リン酸塩、ホウ酸塩、テトラフルオロホウ酸塩、シアン化物、イソシアン化物、アジ化物、チオ硫酸塩、チオシアン酸塩、又はカルボン酸塩(酢酸塩又はシュウ酸塩等)であってよい。いくつかの実施形態では、テトラアルキルアンモニウム化合物が染色された着色コーティング層又は透明コーティング層のためにより濃い色を生成するために、より弱いルイス塩基である陰イオンが選択されてもよい。種々の実施形態では、テトラアルキルアンモニウム化合物は、ハロゲン化テトラブチルアンモニウム又はハロゲン化テトラヘキシルアンモニウム、特に、臭化若しくは塩化テトラブチルアンモニウム又は臭化若しくは塩化テトラヘキシルアンモニウムである、或いはこれらを含む。
着色コーティング層又は透明コーティング層を染色するのに使用する酸性染料溶液は、それ又はそれらがポリウレタン若しくはポリ尿素を含有する場合、染料化合物1当量当たり約0.1〜約5当量の可溶性テトラアルキルアンモニウム化合物を含んでいてよい。種々の実施形態では、酸性染料溶液は、染料化合物1当量当たり約0.5〜約4、好ましくは約1〜約4当量のテトラアルキルアンモニウム化合物を含んでいてよい。特定の酸性染料化合物に使用するテトラアルキルアンモニウム化合物の量は、着色コーティング層又は透明コーティング層内への及びその層中での染料の拡散速度によって決まり、簡単な方法で最適化することができる。開示した可溶性テトラアルキルアンモニウム化合物を含有する染料溶液でポリウレタン又はポリ尿素含有着色コーティング層又は透明コーティング層を染色するプロセスは、染色した着色コーティング層又は透明コーティング層に強い色強度をもたらすことができる。
染色された着色コーティング層又は透明コーティング層は、アニオン又は非イオン分散染料によって染色されるべき十分な量の1種又は複数のポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマーを含む。場合によっては、着色コーティング層又は透明コーティング層は、1種だけ又は複数のポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー並びにコポリマー(熱硬化性反応生成物を含む)を含んでいてよく;別の場合では、着色コーティング層又は透明コーティング層は、1種又は複数の異なるポリマーだけでなく、1種又は複数のポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー、コポリマー及びブレンドも含有している。着色コーティング層又は透明コーティング層は、着色コーティング層又は透明コーティング層中の全ポリマー質量に基づいて約20%〜約100質量%、又は約30%〜約100質量%、又は約50%〜約95質量%の、混合したポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー及びコポリマーを含んでいてよい。他の実施形態では、着色コーティング層又は透明コーティング層は、着色コーティング層又は透明コーティング層中の全ポリマー質量に基づいて少なくとも約20質量%、又は少なくとも約30質量%、又は少なくとも約40質量%、又は少なくとも約50質量%、又は少なくとも約60質量%、又は少なくとも約70質量%で、約90質量%まで、又は約95質量%まで、又は約100質量%までの、混合したポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー及びコポリマーを含む。
一般的な用語では、適当なポリウレタンには、1種又は複数のポリイソシアネート及び1種又は複数のポリオールの熱可塑性及び熱硬化性反応生成物の両方が含まれる。熱可塑性ポリウレタンは、全ての又は実質的に全ての反応物が二官能性であり(一方、任意選択で分枝の制御を助けるために一官能性反応物を使用し、限られた量の三官能性反応物を慎重に添加することによって、分枝状熱可塑性ポリウレタンが生じ得る)、架橋剤又は橋かけ剤を使用していない場合に生じる。熱硬化性ポリウレタンは、架橋した生成物を得るのに十分な量で1種又は複数の三官能性又はより高い官能性の反応物を使用することによって、或いはポリウレタンの官能性を介して重合後にポリウレタンを架橋することによって、例えば末端イソシアネート若しくはヒドロキシル基と多官能性架橋剤を反応させることによって又はポリマーのエチレン性不飽和の付加重合を誘導することによって、例として、Ishiiら、特許文献8に記載されているように、得ることができる。
ポリイソシアネートは、芳香族又は脂肪族であってよい。熱可塑性ポリウレタンを調製するのに有用なジイソシアネート化合物には、限定されるものではないが、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メチレンビス−4−シクロヘキシルイソシアネート(H12MDI)、シクロヘキシルジイソシアネート(CHDI)、m−テトラメチルキシレンジイソシアネート(m−TMXDI)、p−テトラメチルキシレンジイソシアネート(p−TMXDI)、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートとしても知られている)、2,4−又は2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)、エチレンジイソシアネート、1,2−ジイソシアナトプロパン、1,3−ジイソシアナトプロパン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(ヘキサメチレンジイソシアネート又はHDI)、1,4−ブチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、メタ−キシリレンジイソシアネート及びパラ−キシリレンジイソシアネート、4−クロロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、1,5−テトラヒドロ−ナフタレンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、及びキシリレンジイソシアネート(XDI)等が含まれる。これらは任意の組合せで使用することができる。いくつかの実施形態では、MDIは、好ましいジイソシアネートであってよい。分枝状熱可塑性ポリウレタンを生成するために限られた量で(任意選択で一官能性アルコールと一緒に)或いは熱硬化性ポリウレタンを生成するためにより高い量で使用できる、より高い官能性のポリイソシアネートの非限定的な例には、1,2,4−ベンゼントリイソシアネート、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシアネート、トリフェニルメタン−4,4’,4”−トリイソシアネート、ジイソシアネートのイソシアヌレート、ジイソシアネートのビウレット、ジイソシアネートのアロファネート、及びウレタン、尿素、カルボジイミド、又はウレチジオン基を含有するイソシアネート官能性化合物が含まれる。ウレタン基を含有するポリイソシアネートは、例えば、いくつかのイソシアネート基と、ポリオール、例えば、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール及びグリセリン等とを反応させることによって得ることができる。
使用できる適当なジオール及びポリオールの非限定的な例には、エチレングリコールとジエチレングリコール、トリエチレングリコール及びテトラエチレングリコールを含むエチレングリコールの低級オリゴマー;プロピレングリコールとジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール及びテトラプロピレングリコールを含むプロピレングリコールの低級オリゴマー;シクロヘキサンジメタノール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,3−プロパンジオール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジヒドロキシアルキル化芳香族化合物、例えばヒドロキノン及びレソルシノールのビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル;p−キシレン−α,α’−ジオール;p−キシレン−α,α’−ジオールのビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル;m−キシレン−α,α’−ジオール並びにこれらの組合せが含まれる。熱可塑性ポリウレタンは、任意選択でC2〜C8モノオール等の単量体アルコールと一緒に、少量のトリオール又はより高い官能性のポリオール、例えばトリメチロールプロパン又はペンタエリトリトールを使用して作製できるが、熱硬化性ポリウレタンは、十分な量のかかるトリオール若しくはより高い官能性のポリオール又はポリイソシアネート又は両方を使用して架橋した生成物をもたらし、調製することができる。一般に、脂肪族ポリイソシアネート及びポリオールは、黄変に対するより優れた耐性のために使用することができる。
種々の実施形態では、ポリウレタンは、熱可塑性ポリウレタンエラストマーであってよく、又は含んでいてよい。熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、熱可塑性ポリエステル−ポリウレタン、ポリエーテル−ポリウレタン、及びポリカーボネート−ポリウレタンから選択でき、限定されるものではないが、ポリテトラヒドロフラン、ポリエステル、ポリカプロラクトンポリエステル並びにエチレンオキシド、プロピレンオキシドのポリエーテル、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドを含むコポリマーを、ジオール反応物として使用して重合させたポリウレタンを含む。これらの高分子ジオール系ポリウレタンは、高分子ジオール(ポリエステルジオール、ポリエーテルジオール、ポリカプロラクトンジオール、ポリテトラヒドロフランジオール、又はポリカーボネートジオール)、1種又は複数のポリイソシアネート、例えば前述されているもの等、及び、任意選択で、1種又は複数の他の連鎖延長化合物の反応によって調製することができる。この用語が本明細書で使用されているように、連鎖延長化合物は、イソシアネート基とよく反応する2個以上の官能基を有する化合物、例えば前述のポリオールである。好ましくは、高分子ジオール系ポリウレタンは、実質的に直鎖状(すなわち、実質的に全ての反応物が二官能性)であり、ポリイソシアネート等の架橋剤を用いて着色コーティング層又は透明コーティング層を生成する時に架橋することができる。
熱可塑性ポリウレタンを形成するのに使用するポリエステルジオールは、一般に1種又は複数のポリ酸化合物と1種又は複数のポリオール化合物の縮合重合によって調製される。好ましくは、ポリ酸化合物及びポリオール化合物は、二官能性であり、すなわち、二酸化合物及びジオールを使用して実質的に直鎖状ポリエステルジオールを調製するが、わずかに分枝状だが未架橋のポリエステル成分をもたらすために、少量の一官能性、三官能性及びより高い官能性の物質(おそらく5モルパーセントまで)を含んでいてよい。適当なジカルボン酸には、限定されるものではないが、グルタル酸、コハク酸、マロン酸、シュウ酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、アジピン酸、マレイン酸、それらの無水物及び重合可能なエステル(例えば、メチルエステル)及び塩(例えば、塩化物)、並びにこれらの混合物が含まれる。適当なポリオールには、前述されているもの、特にジオールである。好ましい実施形態では、カルボン酸には、アジピン酸、フタル酸又はマレイン酸(又はこれらの無水物若しくは重合可能エステル)が含まれ、ジオールには、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール又はジエチレングリコールが含まれる。エステル化重合のための典型的な触媒は、プロトニック酸、ルイス酸、チタンアルコキシド及びジアルキルスズ酸化物である。
熱可塑性ポリウレタンを調製するための高分子ポリエーテル又はポリカプロラクトンジオール反応物は、ジオール開始剤、例えば、エチレン又はプロピレングリコールと、ラクトン又はアルキレンオキシド連鎖延長試薬とを反応させることによって得ることができる。活性水素によって開環できるラクトンは、当技術分野でよく知られている。適当なラクトンの例には、限定されるものではないが、ε−カプロラクトン、γ−カプロラクトン、β−ブチロラクトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、α−メチル−γ−ブチロラクトン、β−メチル−γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン、γ−デカノラクトン、δ−デカノラクトン、γ−ノナン酸ラクトン、γ−オクタン酸ラクトン、及びこれらの組合せが含まれる。好ましい一実施形態では、ラクトンは、ε−カプロラクトンである。有用な触媒には、ポリエステル合成について上述されたものが含まれる。或いは、反応は、ラクトン環と反応することになる分子上にヒドロキシル基のナトリウム塩を形成することによって開始され得る。
他の実施形態では、ジオール開始剤は、オキシラン含有化合物と反応して、ポリウレタンの重合に使用すべきポリエーテルジオールを生成することができる。アルキレンオキシドポリマーセグメントには、限定されるものではないが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−シクロヘキセンオキシド、1−ブテンオキシド、2−ブテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、tert−ブチルエチレンオキシド、フェニルグリシジルエーテル、1−デセンオキシド、イソブチレンオキシド、シクロペンテンオキシド、1−ペンテンオキシド、及びこれらの組合せの重合生成物が含まれる。オキシラン含有化合物は、好ましくは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、及びこれらの組合せから選択される。アルキレンオキシドの重合は、通常塩基で触媒される。重合は、例えば、ヒドロキシル官能性開始剤化合物及び触媒量の苛性アルカリ、例えば水酸化カリウム、ナトリウムメトキシド又はカリウムtert−ブトキシド等を投入し、反応に利用可能なモノマーを保持するのに十分な速度でアルキレンオキシドを加えることによって、実施することができる。2種以上の異なるアルキレンオキシドモノマーは、同時添加によってランダムに共重合させ、又は連続添加によってブロックで重合させることができる。エチレンオキシド又はプロピレンオキシドのホモポリマー又はコポリマーが好ましい。テトラヒドロフランは、SbF 、AsF 、PF 、SbCl 、BF 、CF3SO 、FSO 及びClO 等の対イオンを用いたカチオン開環によって重合させることができる。開始は、第三級オキソニウムイオンの形成による。ポリテトラヒドロフランセグメントは、「リビングポリマー」として調製でき、上記のもののいずれか等のジオールのヒドロキシル基との反応によって終端させ得る。ポリテトラヒドロフランは、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)としても知られている。高分子ポリエーテル又はポリカプロラクトンジオール反応物を作製するのに好ましい連鎖延長試薬は、イプシロン−カプロラクトン及びテトラヒドロフランである。
熱可塑性ポリウレタンエラストマーを作製するのに使用できる脂肪族ポリカーボネートジオールは、アルカリ金属、スズ触媒、又はチタン化合物のような触媒の存在下で、ジオールと、炭酸ジアルキル(炭酸ジエチル等)、炭酸ジフェニル又はジオキソラノン(5及び6員環を有する環状カーボネート等)との反応によって調製される。有用なジオールには、限定されるものではないが、上述されるもののいずれかが含まれる。芳香族ポリカーボネートは、通常、ビスフェノール、例えばビスフェノールAと、ホスゲン又は炭酸ジフェニルとの反応から調製される。脂肪族ポリカーボネートは、黄変に対するより高い耐性のために好まれ得る。
種々の実施形態では、高分子ジオールは、好ましくは質量平均分子量が、少なくとも約500、より好ましくは少なくとも約1000、より一層好ましくは少なくとも約1800であり、且つ質量平均分子量が最大で約10,000であるが、質量平均分子量が最大で約5000、特に最大で約4000の高分子ジオールもまた好ましい場合がある。高分子ジオールは、質量平均分子量が約500〜約10,000、好ましくは約1000〜約5000、より好ましくは約1500〜約4000の範囲であることが有利である。質量平均分子量は、ASTM D−4274によって決定され得る。
エラストマーポリウレタンの合成は、1種又は複数の上記の高分子ジオール、前述されているジイソシアネート及びポリイソシアネート等の少なくとも2個のイソシアネート基を有する1種又は複数の化合物、並びに任意選択の1種又は複数の連鎖延長剤を反応させることによって実施することができる。熱可塑性エラストマーポリウレタンを作製するためには、ポリイソシアネート成分、高分子ジオール及び連鎖延長剤は、実質的に二官能性であることが好ましい。
有用な活性水素含有連鎖延長剤は、一般に少なくとも2個の活性水素基、例えば、ジオール、ジチオール、ジアミンを含有し、又は、特にヒドロキシル、チオール及びアミン基の混合物を有する化合物、例えばアルカノールアミン、アミノアルキルメルカプタン及びヒドロキシアルキルメルカプタンを含有する。連鎖延長剤の分子量は、約60〜約400の範囲であることが好ましい。アルコール及びアミンが好ましい。有用なジオールの例には、前述されているジオールが含まれる。適当なジアミン延長剤には、限定されるものではないが、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、及びこれらの組合せが含まれる。他の典型的な連鎖延長剤は、アミノアルコール、例えばエタノールアミン、プロパノールアミン、ブタノールアミン、及びこれらの組合せ等である。ジチオール及びジアミン反応物も、エラストマーではないポリウレタンを調製する際に含まれていてよい。
二官能性延長剤に加えて、少量の三官能性延長剤、例えばトリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール及びグリセリン等、又は一官能性活性水素化合物、例えばブタノール若しくはジメチルアミン等も存在していてよい。使用する三官能性延長剤又は一官能性化合物の量は、例えば、熱可塑性ポリウレタンを調製する時に使用する反応生成物と活性水素含有基の全質量に基づいて、5.0当量パーセント以下であってよい。
ポリウレタンは、例えば、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、及び特許文献14に開示されているように、バイオベースであってよく、これらのすべては、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ポリイソシアネート、高分子ジオール(エラストマーポリウレタンを作製する場合)、及びポリオール又は他の連鎖延長剤の反応は、通常、触媒の存在下で、高温で実施される。この反応のための典型的な触媒には、有機スズ触媒、例えばオクタン酸第一スズ、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズオキシド、第三級アミン、亜鉛塩及びマンガン塩等が含まれる。一般に、エラストマーポリウレタンの場合、延長剤に対する、ポリエステルジオール等の高分子ジオールの比率は、最終的なポリウレタンエラストマーの所望の硬度に大きく依存して、比較的広範囲内で変化し得る。例えば、ポリエステルジオール対延長剤の当量割合は、1:0〜1:12、より好ましくは、1:1〜1:8の範囲内であってよい。好ましくは、使用するジイソシアネートは、イソシアネートの当量対活性水素含有物質の当量の全比率が、0.95:1〜1.10:1、より好ましくは、0.98:1〜1.04:1の範囲内になるように配分する。高分子ジオールセグメントは、通常、ポリウレタンポリマーの約35%〜約65質量%、好ましくはポリウレタンポリマーの約35%〜約50質量%であってよい。
ポリウレタンのブレンドを使用してもよい。
種々の実施形態では、着色コーティング層又は透明コーティング層は、1種又は複数の熱可塑性又は熱硬化性ポリ尿素を含んでいてよい。適当なポリ尿素は、1種又は複数のポリアミンと1種又は複数の前述されているポリイソシアネートの反応によって調製することができる。適当なポリアミンの非限定的な例には、ジアミン、例えばエチレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、2−メチル−ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2,2,4−及び2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサンジアミン、イミノ−ビス(プロピルアミン)、イミド−ビス(プロピルアミン)、N−(3−アミノプロピル)−N−メチル−1,3−プロパンジアミン)、1,4−ビス(3−アミノプロポキシ)ブタン、ジエチレングリコール−ジ(アミノプロピル)エーテル)、1−メチル−2,6−ジアミノ−シクロヘキサン、1,4−ジアミノ−シクロヘキサン、ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)ジアミン、1,3−又は1,4−ビス(メチルアミノ)−シクロヘキサン、イソホロンジアミン、1,2−又は1,4−ビス(sec−ブチルアミノ)−シクロヘキサン、Ν,Ν’−ジイソプロピル−イソホロンジアミン、4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン、N,N’−ジアルキルアミノ−ジシクロヘキシルメタン、ポリオキシエチレンジアミン、3,3’−ジエチル−5,5’−ジメチル−4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン、ポリオキシプロピレンジアミン、ポリテトラメチレンエーテルジアミン、3,3’,5,5’−テトラエチル−4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン(すなわち、4,4’−メチレン−ビス(2,6−ジエチルアミノシクロヘキサン))、4,4’−ビス(sec−ブチルアミノ)−ジシクロヘキシルメタン;トリアミン、例えばジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、(プロピレンオキシド)系トリアミン(すなわち、ポリオキシプロピレントリアミン)、N−(2−アミノエチル)−1,3−プロピレンジアミン、グリセリン系トリアミン、テトラアミン、例えばN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、トリエチレンテトラアミン;不飽和ジアミン、例えば4,4’−ジアミノ−ジフェニルメタン(すなわち、4,4’−メチレン−ジアニリン又は”MDA”)が含まれる。芳香族アミンは、黄色への傾向がより大きいため好ましくない。前述されているアミン及びヒドロキシル官能性延長剤は、同様に使用することができる。一般に、これまでのように、三官能性反応物は、熱硬化性ポリマーが望まれない限り、限定されている。
種々の実施形態では、着色コーティング層又は透明コーティング層は、1種又は複数のポリアミドを含んでもよい。適当なポリアミドは:(1)(a)ジカルボン酸、例えばシュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等、又は前述されている任意の他のジカルボン酸と、(b)ジアミン、例えばエチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、若しくはデカメチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、m−キシリレンジアミン等、又は前述されている任意の他のジアミンとの重縮合;(2)環状ラクタム、例えばε−カプロラクタム又はω−ラウロラクタム等の開環重合;(3)アミノカルボン酸、例えば6−アミノカプロン酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウンデカン酸、又は12−アミノドデカン酸等の重縮合;或いは(4)環状ラクタムとジカルボン酸及びジアミンとの共重合によって得ることができる。重合は、例えば、約180℃〜約300℃の温度で実施することができる。適当なポリアミドの具体例には、NYLON 6、NYLON 66、NYLON 610、NYLON 11、NYLON 12、共重合NYLON、NYLON MXD6、及びNYLON 46が含まれる。ポリエーテルブロックアミド等の熱可塑性エラストマーアミドを使用してもよい。ポリエーテルブロックアミドは、ポリオキシアルキレングリコールでジカルボン酸末端アミドをエステル化することによって形成することができる。熱硬化性ポリアミドが望ましい場合、反応物には、十分な量の三官能性又はより高い反応物が含まれる。
着色コーティング層又は透明コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素、及びポリアミドポリマーのそれら自体の任意の組合せ、並びにそれらの互いの又は他の共重合ポリマーブロックとの任意のブレンド及びコポリマーを含んでもよい。着色コーティング層又は透明コーティング層は、これらのいずれかから調製した任意の熱硬化性物質も含んでもよい。
種々の実施形態では、着色コーティング層は、1種又は複数のポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドを含み、酸性染料で染色される。別の樹脂が、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドと相溶性があり且つ着色コーティング層が染色されるのを妨げない限り、着色コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドに加えて別の樹脂、例えばポリエステル樹脂等を含んでいてよい。着色コーティング層には、好ましくは50質量パーセント以上、好ましくは60質量パーセント以上、又は70質量パーセント以上の、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミド或いは2種以上のポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミド樹脂のいくつかの組合せが含まれる。
着色コーティング層には、顔料、例えば黄色若しくは白色顔料等、特に二酸化チタン若しくは酸化亜鉛等の白色顔料、アルミニウム顔料、又は二酸化チタン被覆マイカ顔料等の白色真珠箔顔料が含まれる。白色、シルバーメタリック及びホワイトパール色は、選択した染料に最も忠実な染色された第2の色をもたらすが、他の第1の色、特に淡黄色等の明色は、染料と共に異なる色を作り出すのに使用することができる。一般に、暗い又は強烈な第1の色は避けられるが、多くの色の顔料が、明色をもたらすために、又は色付けのために使用でき、特殊効果顔料も使用することができる。使用できる他の顔料の例には、無機顔料、例えば赤色酸化鉄、透明赤色酸化鉄、酸化クロムグリーン、フェロシアン化第二鉄アンモニウム(プルシアンブルー)、及びウルトラマリン等;有機顔料、例えば金属化された及び非金属のアゾレッド、キナクリドンレッド及びバイオレット、ペリレンレッド、銅フタロシアニンブルー及びグリーン、カルバゾールバイオレット、モノアリリド及びジアリリドイエロー、ベンゾイミダゾロンイエロー、トリルオレンジ、及びナフトールオレンジ等、蛍光又は発光顔料、例えば硫化亜鉛、硫化カドミウム等、並びに金属アルミン酸塩発光顔料が含まれる。着色コーティング層には、1種又は複数の微粒子充填剤、例えば硫酸バリウム、タルク(ケイ酸マグネシウム)、酸化亜鉛、二酸化チタン(アナタース又はルチル)、リトポン、炭酸カルシウム、酸化アンチモン及びシリカ等も含まれていてよい。顔料又は充填剤は、従来の技術、例えば、砂粉砕、ボールミル粉砕、アトライター粉砕、二本ロールミル等によって分散樹脂を用いて顔料ベースを最初に形成して顔料を分散させることで導入することができる。一般に、二酸化チタンは、白色顔料として、例えば、全バインダー質量に基づいて約25質量部〜約45質量部の量で使用されている。「バインダー」は、コーティング層の塗膜形成成分を意味する。種々の実施形態では、白色の着色コーティング層は、少量の青色顔料又は増白剤で色をつけてもよい。
メタリック着色コーティング層は、1種又は複数の特別なフレーク顔料を使用して生成される。メタリック色は、一般に角度依存的効果を有する色として定義されている。例えば、米国材料試験協会(the American Society of Testing Methods)(ASTM)の文献F284では、メタリックは、「金属フレークを含有する角度依存的材料の外観と関連がある」として定義されている。メタリックコーティング層の色は、メタリックフレーク顔料、例えばアルミニウムフレーク顔料、銅フレーク顔料、亜鉛フレーク顔料、ステンレス鋼フレーク顔料、及び青銅フレーク顔料を使用して、或いは処理されたマイカ様の二酸化チタン被覆マイカ顔料及び酸化鉄被覆マイカ顔料、又は酸化チタン若しくは酸化鉄等の金属酸化物で被覆したホウケイ酸アルミニウムカルシウム、二酸化ケイ素若しくは酸化アルミニウムフレークと、他のそのような反射顔料を含む真珠箔フレーク顔料を使用して、生成することができる。これらのフレーク顔料は、コーティングに、異なる角度で見た場合に、異なる外観を与えて、スパークル効果をもたらす。アルミニウム顔料等の金属フレーク顔料は、水性コーティング組成物中で使用する場合は、表面処理してもよい。フレーク顔料は、全バインダー質量に基づいて、少なくとも約0.1%又は少なくとも約0.5質量部又は少なくとも約1質量部又は少なくとも約2質量部で、約10質量部まで又は約15質量部まで又は約20質量部までの量で、着色コーティング層中に含まれていてよい。「バインダー」は、コーティング層の塗膜形成成分を意味する。好ましい実施形態では、アルミニウム顔料又は白色真珠箔顔料が使用される。
固体の有色顔料とは異なり、フレーク顔料は、凝集せず且つ高剪断下で粉砕されず、それは、高い剪断力が、フレーク又はそれらの結晶形態を壊し又は曲げ、角度依存的効果を減少又は破壊するからである。フレーク顔料は、好ましくは任意のバインダー樹脂、例えばポリウレタン、ポリ尿素若しくはポリアミド、ポリエステル樹脂、PTMEG等のポリエーテル、ビニル若しくはアクリルポリマー、セルロース材料、又は架橋剤を用いて、低い剪断力下で撹拌によって満足のいくように分散される。レオロジー制御添加剤又は低固形分コーティング組成物は、最適な角度依存的効果のためにこれらのコーティング組成物の塗布中にフレークが膜の表面に対して平行に配向するのを助け得る。
それらの層を形成するのに使用する着色コーティング組成物又は透明コーティング組成物は、1種又は複数の通例の添加剤、例えば分散剤、ヒンダードアミン光安定剤、例えばピぺリジン及びオキサニリド、紫外線吸収剤、例えばベンゾトリアゾール、トリアジン及びヒンダードフェノール、酸化防止剤、例えばフェノール、亜リン酸塩及びヒドラジド、可塑剤、脱泡剤、加工助剤、界面活性剤、蛍光物質及び蛍光増白剤等も含有していてよい。一般に、添加剤は、所望の特性に応じて組成物の全質量に基づいて約10質量パーセントまでの量で組成物中に存在することになる。
通常、着色コーティング層と、使用する場合、透明コーティング層は、それぞれ約5μm〜約100μmの厚さであってよい。種々の実施形態では、コーティング層は、厚さ約5μm又は約10μm又は約15μmから約100μm又は約75μm又は約50μm又は約25μm又は約20μmであってよい。
着色コーティング層と、任意選択で、透明コーティング層を有していることに加えて、ゴルフボールは、任意の既知の構造を有していてよい。例には、シングルコアとコアを囲むカバーを含むツーピースゴルフボール;コア、中間層(又はマントル)、及びアウターカバー層を含むスリーピースボール;又はコアとカバーの間により多くの層を含む多層ゴルフボールが含まれる。着色コーティング層は、カバー上に塗布され、使用する場合、透明コーティング層は、着色コーティング層上に塗布される。いずれの場合にも、着色コーティング層又は透明コーティング層又は両方とも、ポリウレタン、ポリ尿素及びポリアミドポリマー、ブレンド、コポリマー、又はこれらの熱硬化性生成物のうちの1つを含むことになる。
本発明のゴルフボールは、特定の構成要素のために使用した物質に応じて、種々の技術、例えば圧縮成形、熱成形、格納式ピン射出成形、反応射出成形(RIM)、及び液体射出成形(LIM)を含めた射出成形、注型、真空成形、粉末被覆、流し塗り、回転塗布、浸漬、噴霧等を使用して形成することができる。例えば、注型、RIM又はLIMは、材料が熱硬化性であるときに好ましい場合があるが、圧縮成形又は射出成形は、液体組成物又は熱可塑性前駆物質に好ましい場合がある。これらの方法のいずれも、コア(一体型又は外層を含む)を調製するのに使用でき、それは、射出成形、圧縮成形、注型、真空成形、粉末被覆、射出成形等によって形成されたディンプルのあるカバー層で覆われ得る。例えば、カバーを射出成形によって形成する場合、予め製作したコアは、型の内側にセットし、カバー材料を型の中に射出することができる。反応射出成形は、熱硬化性カバーを得るのに使用することができる。或いは、使用できる別の方法は、ダイキャスティング又は別の成形法によってカバー材料から一対のハーフカバーをプレ成形すること、ハーフカバー内にコアを包むことと、例えば、120℃〜170℃で1〜5分間にわたって圧縮成形してカバー半部をコアの周りに取り付けることを含む。別の方法において、カバー組成物は、コアの周りに注型することができる。注型されたカバーは、閉じられた型中で硬化させることが好ましい。注型プロセスは、窒素下で行われ得る。カバーの第1の半部は、型中でコアを覆って形成されてもよく、次いでカバーの第2の半部は、第1の半部に取り付けられ、硬化させて完成したカバーが形成される。コアとカバーの間の接着性を高めるために、コアの表面は、カバーをその上に形成する前に表面処理してもよい。カバーは通常、所望の空気力学特性をゴルフボールに与えるために、ディンプルパターン及び特徴を有する。
ゴルフボールのコアは、中実、半固体(例えば、ペースト又はゲル)、中空の又は流体若しくは粉末充填された、ワンピース又はマルチピース構造であってよい。コアの説明に使用したように、流体は、液体、ペースト、ゲル、ガス、又はこれらのいくつかの組合せであってよい。適当なコア材料の非限定的な例には、熱硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマー、及びイオノマーが含まれる。エラストマーの非限定的な例には、天然ゴム及び合成ゴム、例えばスチレンブタジエンゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、及びエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)が含まれる。亜鉛ジアクリレート等のジアクリレートと一緒に架橋させた高いシス−ポリブタジエン(少なくとも40%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも90%シス−1,4結合)は、1つの好ましいゴムである。熱可塑性材料の例には、熱可塑性ポリウレタンエラストマーを含む熱可塑性ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、及び他の熱可塑性エラストマーが含まれる。コアは、高度に中和されたイオノマー組成物、特に、オレフィン、とりわけエチレンと、エチレン性不飽和酸、例えばアクリル酸又はメタクリル酸等、並びに任意選択でエチレン性不飽和酸のエステル、例えばアルキルアクリレート等とのランダムコポリマーの金属塩からも作製され得る。イオノマー樹脂は、任意の程度まで中和することができる。いくつかの実施形態では、イオノマー樹脂は、アルカリ若しくはアルカリ土類金属、例えばナトリウム若しくはマグネシウム等で、少なくとも約20%、又は少なくとも約40%又は少なくとも約70%、又は少なくとも90%、及び最大で又はほぼ100%中和することができる。イオノマー樹脂組成物は、金属塩化されたC1〜C36モノカルボン酸を更に含んでいてもよい。適当なイオノマー樹脂は、例えば、全てDuPont社に譲渡された、特許文献15、特許文献16、特許文献17;特許文献18;特許文献19;特許文献20;特許文献21;及び特許文献22に開示されており、これらのすべては参照により本明細書に組み込まれる。
ゴルフボールは、最内コア部分及びマントル層又はそこから外側に延びるそれぞれに続く層が、コアに有用であると前述されている材料の1つ又は他の材料から調製された多層コア、無機(例えば、ガラス、炭素)又は有機(例えば、ブロックコポリマー、ポリエステル、架橋したシス−ポリイソプレン)繊維の張力をかけた糸材料で形成された糸巻き層を有していてよい。それぞれの層は、充填剤、例えば前述されているもの又は他の通例の添加剤を含んでいてもよい。
コアは、カバーを塗布する前に表面処理してもよい。適当な表面調製の非限定的な例には、機械的若しくは化学的研磨、コロナ放電、プラズマ処理、又はシラン等の定着剤の塗布が含まれる。
一実施形態では、ゴルフボールカバーには、既述したもののいずれかのようなポリウレタンが含まれる。1つの好ましいポリウレタンは、PTMEG、1,4ブタンジオール、及び4,4’ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)を含む混合物を反応させることによって調製することができる。ポリウレタンに加えて又はその代わりに、カバーには、ポリエステル又は熱可塑性エラストマー等の他のポリマー、例えば、ポリエステル又はスチレン−ブロックコポリマー熱可塑性エラストマーが含まれていてよい。他の実施形態では、カバーには、イオノマー樹脂が含まれていてよい。使用できるイオノマー樹脂の例には、金属イオンで少なくとも部分的に中和されている、エチレンと、3〜8個の炭素原子を有するα,β−エチレン性不飽和酸と、任意選択の3〜8個の炭素原子を有するα,β−エチレン性不飽和酸のエステルとのコポリマーが含まれる。エチレン性不飽和酸の例には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸及びマレイン酸が含まれ;特に、アクリル酸及びメタクリル酸が好ましい場合がある。α,β−エチレン性不飽和エステルの例には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸及びマレイン酸の、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、アミル及びヘキシルエステルが含まれ;特に、アクリレート及びメタクリレートが有用である。中和金属イオンは、例えば、ナトリウム、カリウム及びリチウムイオン等の一価金属イオン;マグネシウム、カルシウム、亜鉛及びバリウム等の二価土類金属イオン;並びにアルミニウム、ジルコニウム及びスズ等の他の金属イオンであってよく、ナトリウム、亜鉛及びマグネシウムイオンがそれらの中で好ましい。
カバーは、前述されているもの等の顔料で配合することができる。カバーは通常、二酸化チタン又は酸化亜鉛等の白色顔料で着色される。一般に二酸化チタンは、例えば樹脂100質量部を超えて約0.5質量部又は1質量部から約8質量部又は10質量部の量で、白色顔料として使用される。種々の実施形態では、白色カバーは、少量の青色顔料又は増白剤で色をつけてもよい。
カバーは、1種又は複数の通例の添加剤、例えば、充填剤、分散剤、ヒンダードアミン光安定剤、例えばピぺリジン及びオキサナリド、紫外線吸収剤、例えばベンゾトリアゾール、トリアジン及びヒンダードフェノール、酸化防止剤、例えばフェノール、亜リン酸塩及びヒドラジド、可塑剤、加工助剤、界面活性剤、蛍光物質及び蛍光増白剤等も含有していてよい。適当な無機充填剤の例には、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸バリウム、硫酸バリウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、クレイ、タングステン、炭化タングステン、酸化スズ、炭酸亜鉛、シリカ、タルク、クレイ、ガラス繊維、及び天然繊維状鉱物が含まれる。適当な有機充填剤には、メラミンコロホニー、セルロース繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリロニトリル繊維、ポリウレタン繊維又はポリエステル繊維が含まれていてよい。ポリマー、セラミック、金属及びガラスマイクロスフェアも使用してもよい。これらのいずれかの組合せを使用してもよい。充填剤は、カバーの比重、弾性率、及び他の物理的性質を調節するのに使用することができる。充填剤の合計量は、ポリマー成分の約0.5〜約30質量パーセントであってよい。湿潤又は分散添加剤は、顔料及び微粒子充填剤をより効果的に分散させるのに使用することができる。一般に、添加剤は、所望の特性に応じて組成物の全質量に基づいて約1〜約70質量パーセントの量でカバー中に存在することになる。
ゴルフボールは、競技用としてルールオブゴルフ(the Rules of Golf)に適合するように製造でき、その場合、ボール直径は内径42.672mmのリングを通過しないサイズだが42.80mm以下であり、且つ質量は一般に45.0〜45.93gである。
開示された方法によって染色され得る上記のようなゴルフボールの例は、図1に示されている。図1では、ゴルフボール100は、コア102、カバー104及び着色コーティング層106を有する。図2は、透明コーティング層108が着色コーティング層106の表面に塗布されているゴルフボールを示す。
ポリウレタン、ポリアミド又はポリ尿素を含む着色コーティング層106及び透明コーティング層108は、種々の方法での作製及びカバーへの塗布が可能である。第1の変形形態では、イソシアネート官能性反応物及びヒドロキシル官能性反応物又はアミン官能性反応物は、2パック(又は2部又は2成分又は2K)コーティング法での塗布の直前に混合され、コーティングが硬化する際に塗布したコーティング層中で反応物が反応してポリウレタン又はポリ尿素が形成される。ポリアミドコーティングは、1つのコーティングパック中のアミン官能性樹脂及び第2のコーティングパック中のポリイソシアネート架橋剤で同様に行うことができる。第2の変形形態では、反応物は、反応して熱可塑性ポリマーを形成し、それは他の成分と溶媒系又は水系コーティング組成物に配合され得る。一般に、低分子量ポリマーは、ポリマーのための架橋剤を含むコーティングに配合される。コーティング組成物を架橋剤と配合する場合は、塗布したコーティングは、塗布後に硬化させ;通常、これは塗布したコーティングを加熱又は焼成してボール上の架橋したコーティング層にすることによって行う。第3の変形形態では、コーティングは、イソシアネート官能性ポリウレタン又はポリ尿素プレポリマーを調製し、次いでジアミン増量剤の存在下で水中にプレポリマーを分散させて、水性分散液中に高分子量、直鎖状若しくは僅かに分枝状のポリウレタン又はポリ尿素を形成させることによって作られる。高分子量ポリマーで調製したコーティングは、任意選択で架橋剤を含んでいてよく、着色コーティング層をカバーに塗布した後に架橋され得る。
2成分コーティングの場合には、いずれかの成分又は両方の成分が、触媒、溶媒、及び他の反応物又はバインダー成分、並びに添加剤、例えば上記に列挙したもの等を含んでいてもよい。
着色又は透明コーティング組成物(又は、2成分コーティング組成物の場合、それぞれの成分が着色若しくは透明コーティングを作製するのに使用される)は、典型的な且つ既知の混合法及び装置、例えば撹拌タンク、撹拌ミル、Ultraturrax、インライン溶解機、スタチックミキサー、マイクロミキサー、歯車式分散機、マイクロ流動化装置、又はそのような他の適当な機器を使用して、種々の構成成分を混合及び均質化することによって生成することができる。
コーティング組成物は、種々の方法、例えば噴霧、ブラッシング、浸漬、ローリング、ローラー塗布、流し塗り、ラミネート加工、又は背面射出成形によってゴルフボールカバーに塗布することができる。特定の塗布法は、コーティング技術において周知であるように、コーティングの配合によって決まる。コーティング組成物が溶媒(有機であろうと水であろうと)を含有する場合、溶媒は、ゴルフボール上にコーティング層が形成される際に蒸発する。塗布したコーティング層は、溶媒蒸発を促進するために、又は熱硬化性コーティングの場合にバインダーも硬化させるために、例えば約150°F〜約200°F(約65.6℃〜約93.3℃)の温度で加熱してよい。
カバーの組成に応じて、カバーは、その表面へのプライマー又は定着剤の塗布によって、又はプラズマ前処理、コロナ前処理、UV照射処理及び電子ビーム照射処理若しくは火炎前処理でその表面を処理することによって、研磨によって、又はその他の方法でカバーの表面を機械的研磨することによって、コーティング層を受け入れるために有効に調製され得る。
種々の実施形態では、部分的透明コーティング層は、例えば着色コーティング層のマスキングした部分に透明コーティングが塗布されるのを防ぐマスキング材料で着色コーティング層の一部分をマスキングすることによって、塗布することができる。例えば噴霧、ブラッシング、浸漬、ローリング又はローラー塗布による透明コーティングの塗布後、マスキング材料を除去し、必要に応じて部分的透明コーティング層を乾燥又は硬化させる。別の実施形態では、部分的透明コーティング層は、印刷プロセスによって着色コーティング層に塗布される。
ゴルフボールは、任意の適当な手段によって染色する前に予洗して、任意の汚れ、油、又は他の表面汚染物質を除去することができる。一例では、ゴルフボールは、溶媒又は水性洗浄液、例えば水性イソプロパノールの中で洗浄でき、それは例えば40°〜70℃まで加熱され得る。
ゴルフボールは、ゴルフボールを水性染料溶液と接触させることが含まれるプロセスによって、例えばアニオン若しくは非イオン分散染料化合物がゴルフボールを着色するのに十分な時間、ゴルフボールを部分的若しくは完全に水性染料溶液中に浸漬させることによって、又は水性染料溶液をゴルフボールに塗布することによって、染色することができる。水性染料溶液は、噴霧又は印刷プロセスによってゴルフボールに塗布することができる。他の全てのものが等しいので、硬度が低いポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドは、硬度がより高いものより容易に染料を取り入れることが一般に観察される。
高温は、染料を可溶化させ、且つ着色コーティング層又は透明コーティング層中への染料の拡散を増大させることによって、染色を助け得る。いくつかの実施形態では、ゴルフボールは、室温から約80℃まで、又は好ましくは約20℃〜約60℃、又はより好ましくは約40°〜約70℃又は約30°〜約60℃の温度において染料溶液中で染色される。
酸又は非イオン分散染料溶液は、所望の程度の着色まで着色コーティング層又は透明コーティング層を染色するのに十分な時間ゴルフボールと接触させておく。いくつかの実施形態では、酸又は非イオン分散染料溶液は、約15分まで、又は約1分若しくは約2分から約10分若しくは約5分の間、ゴルフボールと接触させておく。
第1の方法では、着色コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含み、第2の色に染色される。ゴルフボールは、着色コーティング層上に透明コーティング層を有していない。
第2の方法では、着色コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含み、第2の色に染色され、ゴルフボールは染色中に透明コーティング層を有していない。着色コーティング層を染色した後、例えばボールに光沢仕上げをもたらすために、染色した着色コーティング層上に透明コーティングを塗布する。
第3の方法では、着色コーティング層は、これまでのように第2の色に染色され、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含有する透明コーティング層は、染色した着色コーティング層上の全部より少ない一部のみに塗布され、次いで塗布されたコーティングは、第1及び第2の色とは異なる第3の色に染色される。透明コーティング層を含まないボールの一部又は複数部分は、透明コーティングを染色するのに使用される酸又は非イオン分散染料との接触による色変化を防ぐためにマスキングされていてよい。部分的透明コーティング層は、パッド印刷又は他の印刷法によって、或いは透明コーティングを着色コーティング層に塗布する前にコーティングを受けない着色コーティング層の範囲をマスキングすることにより(例えば、ボールに一時的に接着させたワックス又は不浸透性のテンプレートで)、例えば噴霧又は浸漬コーティングによって、塗布してもよい。
第1から第3の方法のそれぞれの種々の実施形態では、例えば着色コーティング層の部分をアニオン又は非イオン分散染料とただ接触させることによって、或いはマスキングした部分が染色されないように保護するため、着色コーティング層をアニオン染料と接触させる前に着色コーティング層の一部をマスキングすることによって、全部より少ない着色コーティング層を第2の色に染色することができる。
第4の方法では、着色コーティング層上の透明コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含み、透明コーティング層は、第2の色に染色される。着色コーティング層は、染色しない。
第5の方法では、着色コーティング層上の透明コーティング層は、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含み、透明コーティング層は、第2の色に染色される。着色コーティング層も、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含み、染料が透明コーティング層にも入り、且つ少なくとも部分的に着色コーティング層中にも入るのに十分な時間、ボールをアニオン又は非イオン分散染料溶液と接触させることによって、第2の色に染色される。
第4及び第5の方法の種々の実施形態では、例えば透明コーティング層の部分をアニオン又は非イオン分散染料とただ接触させることによって、或いはマスキングした部分が染色されないように保護するため、透明コーティング層をアニオン染料と接触させる前に透明コーティング層の一部をマスキングすることによって、全部より少ない透明コーティング層を第2の色に染色することができる。
第6の方法では、着色コーティング層は、染色されず、ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含有していない。ポリウレタン、ポリ尿素又はポリアミドを含有する透明コーティング層の部分層は、パッド印刷又は他の印刷法によって、或いは透明コーティングを着色コーティング層に塗布する前にコーティングを受けない着色コーティング層の範囲をマスキングすることによって(例えば、ボールに一時的に接着させたワックス又は不浸透性のテンプレートで)、着色コーティング層上に塗布される。塗布した透明コーティング部分は、次いでアニオン又は非イオン分散染料で染色される。着色コーティング層は、アニオン又は非イオン分散染料によって染色されない。
以下の実施例において、本発明について更に説明する。実施例は、単なる例示にすぎず、記載されている及び特許請求されている本発明の範囲を決して限定するものではない。特に注記がなければ、全ての部は質量部である。
コーティングしたゴルフボールを染色するための染色溶液を調製するための一般的な手順は、以下の通りである。所定量の染料を、脱イオン水とアルコールの混合物に加える。溶液を撹拌しながら約40℃〜約70℃の温度まで加熱することによって染料を溶解させる。溶解後、アンモニウム塩を、固体として又は濃縮水溶液の形態のいずれかで加える。白色の熱可塑性ポリウレタンカバーを有するゴルフボールを、60体積%のn−プロパノールと40体積%の脱イオン水の混合物中で約5分間洗浄することによって予洗し、それは最大70℃の温度まで加熱でき、次いでボールを乾燥させる。染料溶液の所望の温度に達した後、予洗したゴルフボールを約2〜約10分間染浴中に入れておく。染料溶液の温度及び染色時間を調節して、所望の色強度を得ることができる。染色したゴルフボールを取り出し、水道水又は水道水若しくは脱イオン水を用いた最大20%のn−プロパノール溶液ですすぎ、空気によって乾燥させる。
典型的な染色溶液は、15質量%のn−プロパノールと85質量%のDI水から構成されるが、より高濃度のn−プロパノールを含有していてもよい。n−プロパノール/水溶液中に、粉末状染料とTBAC(テトラブチルアンモニウムクロリド)を染料1又は2部対TBAC 1部の比で加える。非イオン染料は、TBACを必要としない(例としてルミナスイエロー)。
(実施例1)
75質量%脱イオン水と25質量%n−プロパノールの溶液中に0.2g/リットルの濃度でLuminous Yellow 8G FF(Zenith Chemical Industries Limited社から入手)を溶解させて染料溶液を生成することによって、染料溶液を調製した。
下記ゴルフボール:(1)カバー上にシルバーメタリックコーティング層があり、シルバーメタリックコーティング層を透明ポリウレタンコーティング層が覆っているゴルフボール;(2)(1)に記載の通りだが、ポリウレタン系シルバーメタリックコーティング層を含むゴルフボール;及び(3)ポリウレタン系ホワイトパールコーティング層を含み、ホワイトパールコーティング層を透明ポリウレタンコーティング層が覆っているゴルフボールは、Luminous Yellow染料溶液中で染色される。
ゴルフボールを、まず水性イソプロパノール洗浄液中で、40℃で3分間洗浄し、次いで乾燥させる。ゴルフボールを、60℃まで加熱した染料溶液中に10分間浸漬させることによって染色する。染色したボールは、濃いメタリック色を有している。
実施形態の前述の説明は、例示及び説明のために提供されている。それは、網羅的なものでも本発明を限定するものでもない。特定の実施形態の個々の要素又は特徴は、一般に、その特定の実施形態に限定されないが、特に示されていなくても記載されていなくても、他の実施形態で使用でき、且つ他の方法で組み合わせることができる。このような変形形態は、本発明に含まれている。
100 ゴルフボール
102 コア
104 カバー
106 着色コーティング層
108 透明コーティング層

Claims (20)

  1. 第1の色のゴルフボールを第2の色に染色する方法であって、ゴルフボールを水性アニオン又は非イオン分散染料溶液と接触させて、ゴルフボールを第1の色と異なる第2の色に染色する工程を含み、ゴルフボールが第1の色の着色コーティング層を含み、着色コーティング層又は着色コーティング層上の任意選択の透明コーティング層が、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアミド及びそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを含むことを特徴とする方法。
  2. 第1の色が、白色、シルバーメタリック又はホワイトパールである、請求項1に記載の方法。
  3. 着色コーティング層が前記メンバーを含み且つ染色されており、ゴルフボールが透明コーティング層を有していない、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 着色コーティング層の全部より少ない一部が染色される、請求項3に記載の方法。
  5. 更に前記一部がマスキングされ、着色コーティング層の染められていない部分が染色される、請求項4に記載の方法。
  6. 染色された着色コーティング層上に透明コーティングを塗布する工程を更に含む、請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ゴルフボールが透明コーティング層を有している、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  8. 透明コーティング層が、前記メンバーを含み且つ第2の色に染色される、請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 着色コーティング層が、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアミド及びそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを含み、着色コーティング層が第2の色に染色される、請求項8に記載の方法。
  10. 透明コーティング層の全部より少ない一部が染色される、請求項8又は請求項9に記載の方法。
  11. 前記一部がマスキングされ、透明コーティング層の染められていない部分が染色される、請求項10に記載の方法。
  12. 透明コーティング層が、全部より少ない着色コーティング層上にあり、着色コーティング層が染色されていない、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 透明コーティング層が、印刷プロセスによって塗布される、請求項12に記載の方法。
  14. 着色コーティング層又は透明コーティング層が、ポリウレタン、ポリ尿素及びそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを含み、水性染料溶液が、酸性染料化合物と、可溶性テトラブチルアンモニウム化合物及びテトラヘキシルアンモニウム化合物から選択される第四級アンモニウム化合物とを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. テトラアルキルアンモニウム化合物が、臭化物又は塩化物を含む、請求項14に記載の方法。
  16. テトラアルキルアンモニウム化合物が、臭化テトラブチルアンモニウム及び塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択されるメンバーを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 水性染料溶液が、約1体積%〜約50体積%の水溶性有機溶媒を更に含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 約0.001〜約5.0g/Lの染料化合物を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記メンバーが、ポリエステル−ポリウレタン又はポリエーテル−ポリウレタンの少なくとも1つである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載の方法によって染色されたゴルフボール。
JP2015561347A 2013-03-05 2014-02-04 ゴルフボールを染色するための方法及び染色したゴルフボール Pending JP2016513489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/786,043 US9863089B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Method for dyeing golf balls and dyed golf balls
US13/786,043 2013-03-05
PCT/US2014/014572 WO2014137520A1 (en) 2013-03-05 2014-02-04 Method for dyeing golf balls and dyed golf balls

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016513489A true JP2016513489A (ja) 2016-05-16

Family

ID=51485945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561347A Pending JP2016513489A (ja) 2013-03-05 2014-02-04 ゴルフボールを染色するための方法及び染色したゴルフボール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9863089B2 (ja)
EP (1) EP2964346A4 (ja)
JP (1) JP2016513489A (ja)
CN (1) CN105025989A (ja)
WO (1) WO2014137520A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419054B2 (ja) 2019-12-20 2024-01-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039544B2 (en) * 2012-09-13 2015-05-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball and golf ball manufacturing method
US9863089B2 (en) * 2013-03-05 2018-01-09 Nike, Inc. Method for dyeing golf balls and dyed golf balls
US9974362B2 (en) 2013-03-08 2018-05-22 NIKE, Inc.. Assembly for coloring articles and method of coloring
US9668538B2 (en) 2013-03-08 2017-06-06 Nike, Inc. System and method for coloring articles
US9433826B1 (en) * 2015-03-27 2016-09-06 Acushnet Company Golf ball incorporating metallic film and method of making
EP3452232A1 (en) 2016-05-06 2019-03-13 Radco Infusion Technologies, LLC Continuous linear substrate infusion
US9718080B1 (en) 2016-05-06 2017-08-01 RADCO Infusion Technologies, LLC Linear substrate infusion compartment
US10894188B2 (en) * 2018-07-25 2021-01-19 Acushnet Company Golf ball dimple patterns including stars and stripes and color
CN110408054A (zh) * 2019-08-13 2019-11-05 深圳市前海幸运色彩科技有限公司 一种尼龙基料的染色工艺
CN110408055A (zh) * 2019-08-13 2019-11-05 深圳市前海幸运色彩科技有限公司 一种abs/pc复合基料的染色工艺
CN110477522B (zh) * 2019-08-27 2022-04-12 广东溢达纺织有限公司 贝壳材料及其制备方法和贝壳纽扣
JP2022100085A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112567A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 株式会社オノエ ゴルフボ−ル染色
JPS58143769A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 株式会社サント−バ ゴルフボ−ルの着色方法
JPH07173421A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp インクジェット記録用インク
JP2001067623A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Mitsumi Electric Co Ltd マルチチャンネル磁気抵抗効果型ヘッド
JP2002526182A (ja) * 1998-10-06 2002-08-20 スポルディング、スポーツ、ワールドワイド、インク インクジェットプリンタを使用してゲームボール表面上に識別マークを形成する方法
JP2004123778A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクセット
JP2006075253A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sri Sports Ltd ゴルフボール用マーキング装置及びゴルフボールのマーキング方法
JP2009535213A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 着色製品およびその製造方法
JP2013043024A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフボール

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US198340A (en) 1877-12-18 Improvement in apparatus for generating illuminating-gas
US2402062A (en) 1944-05-11 1946-06-11 Herbert L Magill Display box
US3994872A (en) 1971-08-10 1976-11-30 Ciba-Geigy Corporation Tertiary-alkylamine salts of metal complex dyestuffs
US4466920A (en) 1977-03-14 1984-08-21 Sandoz Ltd. Disazo compounds having a further unsubstituted or substituted sulfophenyl diazo component radical and a 4-alkoxy- or arylsulfonyloxy benzene coupling component radical having an acylamina substituent
CH635361A5 (en) 1977-07-21 1983-03-31 Sandoz Ag Process for preparing diazo compounds containing 2-amino-8-hydroxynaphthalene-6-sulfonic acid
US4384870A (en) 1980-08-08 1983-05-24 Sandoz Ltd. Disazo compounds having a sulfo group-containing diazo component radical, a 1,4-phenylene middle component radical having a substituted amino group and a coupling component radical having a free, acylated or etherified hydroxy group
DE3872824D1 (de) 1987-10-14 1992-08-20 Ciba Geigy Ag Verfahren zum faerben von natuerlichen polyamidfasern mit reaktivfarbstoffen.
DE3816699A1 (de) 1988-05-17 1989-11-30 Bayer Ag Verfahren zur nachbehandlung von gefaerbten textilmaterialien
CH682667A5 (de) 1991-03-30 1993-10-29 Sandoz Ag Anionische Disazoverbindungen.
US7048651B2 (en) * 1998-10-06 2006-05-23 Callaway Golf Company Golf Ball
US5948152A (en) 1998-04-24 1999-09-07 Milliken & Company Homogeneous liquid complexes of anionic organic dyes and quaternary ammonium compounds and methods of coloring utilizing such complexes
US5938828A (en) 1998-04-24 1999-08-17 Milliken & Company Solid complexes of anionic organic dyes and quaternary ammonium compounds and methods of coloring utilizing such complexes
JP2004180921A (ja) 2002-12-03 2004-07-02 Soft99 Corporation ゴルフボールの染色液および染色装置
US20040176188A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Morgan William E. Multi-layer golf ball with translucent cover
US6867588B1 (en) 2003-12-23 2005-03-15 Intel Corporation Nuclear spin resonance clock arrangements
JP4485905B2 (ja) 2004-10-19 2010-06-23 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール及びその製造方法
CN201058208Y (zh) 2007-06-22 2008-05-14 黄丽英 新型高尔夫球
US8399563B2 (en) 2008-10-08 2013-03-19 Sri Sports Limited Golf ball
KR101761556B1 (ko) 2009-09-28 2017-07-26 훈츠만 어드밴스트 머티리얼스(스위처랜드) 게엠베하 염색 보조제
US8968422B2 (en) * 2010-01-21 2015-03-03 Nike, Inc. Systems and methods for applying markings to an article
US8627768B2 (en) * 2010-02-19 2014-01-14 Byron Smith Ball marking device
US8193296B2 (en) 2010-06-30 2012-06-05 Nike, Inc. Golf balls including crosslinked thermoplastic polyurethane
JP5614254B2 (ja) 2010-11-15 2014-10-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 カラーゴルフボール
CN102526991B (zh) 2010-12-20 2016-06-01 阿库施耐特公司 彩色高尔夫球
CN202113551U (zh) 2011-05-25 2012-01-18 东莞力威高尔夫球用品有限公司 高尔夫球
US9017815B2 (en) * 2012-09-13 2015-04-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Near-infrared radiation curable multilayer coating systems and methods for applying same
US9863089B2 (en) * 2013-03-05 2018-01-09 Nike, Inc. Method for dyeing golf balls and dyed golf balls

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112567A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 株式会社オノエ ゴルフボ−ル染色
JPS58143769A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 株式会社サント−バ ゴルフボ−ルの着色方法
JPH07173421A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp インクジェット記録用インク
JP2002526182A (ja) * 1998-10-06 2002-08-20 スポルディング、スポーツ、ワールドワイド、インク インクジェットプリンタを使用してゲームボール表面上に識別マークを形成する方法
JP2001067623A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Mitsumi Electric Co Ltd マルチチャンネル磁気抵抗効果型ヘッド
JP2004123778A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクセット
JP2006075253A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sri Sports Ltd ゴルフボール用マーキング装置及びゴルフボールのマーキング方法
JP2009535213A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 着色製品およびその製造方法
JP2013043024A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフボール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419054B2 (ja) 2019-12-20 2024-01-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2964346A1 (en) 2016-01-13
US20140250609A1 (en) 2014-09-11
US9863089B2 (en) 2018-01-09
CN105025989A (zh) 2015-11-04
WO2014137520A1 (en) 2014-09-12
EP2964346A4 (en) 2016-10-19
US20180080172A1 (en) 2018-03-22
US10208425B2 (en) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10208425B2 (en) Method for dyeing golf balls and dyed golf balls
JP2016513488A (ja) ゴルフボールを染色する方法及び染色されたゴルフボール
JP5507327B2 (ja) カラーゴルフボール
JP6121610B2 (ja) 装飾発泡体及び方法
US11497969B2 (en) Methods for applying polyurethane coatings to golf balls having a thermoplastic polyurethane cover and resulting golf balls
US7524251B2 (en) Golf products produced by a stoichiometrically imbalanced RIM system
US6395861B1 (en) Quick-cure game ball coating system
US20220273990A1 (en) Methods for cross-linking thermoplastic polyurethane covers for golf balls
US20190344125A1 (en) Methods for treating golf balls having a thermoplastic polyurethane cover
US20200269094A1 (en) Methods and compositions for cross-linking thermoplastic polyurethane covers for golf balls
US20220226697A1 (en) Golf balls having covers made with thermoplastic polyurethane and polydimethylsiloxane blend compositions
US11759680B2 (en) Methods for treating thermoplastic polyurethane covers for golf balls with epoxy compositions
US20160310806A1 (en) Dyeing of golf clubs
US10821327B2 (en) Methods for cross-linking thermoplastic polyurethane golf ball covers and resultant golf balls

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170605