JP2016511925A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016511925A5
JP2016511925A5 JP2015556595A JP2015556595A JP2016511925A5 JP 2016511925 A5 JP2016511925 A5 JP 2016511925A5 JP 2015556595 A JP2015556595 A JP 2015556595A JP 2015556595 A JP2015556595 A JP 2015556595A JP 2016511925 A5 JP2016511925 A5 JP 2016511925A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
active cathode
cathode material
electrochemical cell
rechargeable electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511925A (ja
JP6328666B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2014/058747 external-priority patent/WO2014122566A1/en
Publication of JP2016511925A publication Critical patent/JP2016511925A/ja
Publication of JP2016511925A5 publication Critical patent/JP2016511925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328666B2 publication Critical patent/JP6328666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 一般式(I)
    Ni (I)
    (式中、変数は、それぞれ以下のように定義される:
    Mは、Naであり、
    は、V、Cr、Mn、Fe又はCoであり、
    は、Ge、Sn、Ti又はZrであり、
    xは、0.5〜0.8の範囲であり、
    aは、0.1〜0.4の範囲であり、
    bは、0.05〜0.6の範囲であり、
    cは、0.05〜0.6の範囲である)
    の活性カソード物質であって、且つ、
    a+b+c=1であることを特徴とする活性カソード物質。
  2. 前記Mが、Mnであることを特徴とする請求項1に記載の活性カソード物質。
  3. 前記Mが、Tiであることを特徴とする請求項1又は2に記載の活性カソード物質。
  4. 前記Mが、Naであり、
    前記Mが、Mnであり、
    前記Mが、Tiであり、
    前記aと前記cは、ともに0.32〜0.34の範囲であり、
    前記bは、0.32〜0.34の範囲である
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の活性カソード物質。
  5. 前記物質は、X線回折で確認されるP2型層状構造を有することを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の活性カソード物質。
  6. (A)請求項1〜の何れか一項に記載の活性カソード物質と
    (B)sp混成炭素原子を少なくとも60%含む多形体カーボンと、
    (C)任意に、結合剤として少なくとも一種のポリマーと、
    を有する充電式電気化学電池用の電極物質。
  7. 請求項6に記載の電極物質から製造され、又は請求項6に記載の電極物質を使用して製造された電極。
  8. 請求項に記載の少なくとも一個の電極を有する充電式電気化学電池。
  9. 請求項に記載の少なくとも一個の充電式電気化学電池を有する充電式バッテリ。
  10. 自動車、電動自転車、航空機、船、又は定置型エネルギー蓄積装置における請求項に記載の充電式電気化学電池の使用方法。
  11. 請求項に記載の少なくとも一個の充電式電気化学電池を有する装置。
  12. 請求項1〜の何れか一項に記載の前記一般式(I)
    Ni (I)
    (式中、xは、0.6と0.75の間の範囲である)
    の活性カソード物質の製造方法であって、
    (a)M、Ni、M及びMの酸化物の混合物
    (該混合物中、金属は以下のモル比で利用可能である:
    Mが、0.6〜0.75モル当量、
    Niが、0.1〜0.4モル当量、
    が、0.05〜0.6モル当量、
    が、0.05〜0.6モル当量)
    又は焼成中に酸化物を形成する前記金属の化合物の混合物
    を製造する工程と、
    (b)任意に、工程(a)で形成される前記混合物をペレット化する工程と、
    (c)300℃〜1200℃の範囲の温度で、前記工程(a)又は(b)で形成された前記混合物を焼成する工程と、
    を有することを特徴とする製造方法。
JP2015556595A 2013-02-11 2014-02-03 活性カソード物質及び充電式電気化学電池における活性カソード物質の使用方法 Expired - Fee Related JP6328666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361762972P 2013-02-11 2013-02-11
US61/762,972 2013-02-11
US201361841444P 2013-07-01 2013-07-01
US61/841,444 2013-07-01
PCT/IB2014/058747 WO2014122566A1 (en) 2013-02-11 2014-02-03 Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511925A JP2016511925A (ja) 2016-04-21
JP2016511925A5 true JP2016511925A5 (ja) 2017-03-09
JP6328666B2 JP6328666B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=51299280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556595A Expired - Fee Related JP6328666B2 (ja) 2013-02-11 2014-02-03 活性カソード物質及び充電式電気化学電池における活性カソード物質の使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9698421B2 (ja)
EP (1) EP2954576B1 (ja)
JP (1) JP6328666B2 (ja)
KR (1) KR20150119139A (ja)
CN (1) CN104995773A (ja)
WO (1) WO2014122566A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10544050B2 (en) 2015-04-01 2020-01-28 Fundación Centro De Investigación Cooperativa De Energías Alternativas Cic Energigune Fundazioa Positive electrode active material for sodium-ion batteries
EP3121879B1 (en) 2015-07-24 2018-05-02 Basf Se Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells
CN106673075B (zh) * 2017-01-03 2019-05-21 中国科学院化学研究所 一种改性o3型钠离子电池层状正极材料及其制备方法和应用
KR102006164B1 (ko) * 2017-08-23 2019-08-02 전자부품연구원 나트륨이온전지용 양극활물질 및 그의 제조 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813450B2 (ja) * 2001-11-22 2011-11-09 日立マクセルエナジー株式会社 リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池
KR101250136B1 (ko) * 2004-11-26 2013-04-04 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 비수 전해질 2 차 전지용 양극 활성 물질
JP2006189473A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Koninkl Philips Electronics Nv アクティブマトリックス型液晶表示装置
CN1719639A (zh) 2005-05-13 2006-01-11 北京化工大学 一种高锂离子含量层状锰酸锂正极材料的制备方法
KR100794446B1 (ko) 2006-08-03 2008-01-16 남종현 발모촉진제 및 제조방법
CN100459232C (zh) * 2006-12-27 2009-02-04 南开大学 锌负极电极材料及制备方法和应用
CN101123305A (zh) * 2007-06-28 2008-02-13 河南师范大学 一种制备锂离子电池正极材料锂镍钴锰氧的方法
CN100486004C (zh) * 2007-10-11 2009-05-06 河北工业大学 锂离子电池正极材料磷酸铁锂的制备方法
CN101226998A (zh) * 2008-02-02 2008-07-23 黄成钢 高密度锂离子电池正极材料镍钴锰酸锂的制备方法
JP2010080424A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 電極活物質およびその製造方法
WO2010109889A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 学校法人東京理科大学 ナトリウムイオン二次電池
JP5870930B2 (ja) 2010-11-05 2016-03-01 学校法人東京理科大学 複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造方法、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
JP2012113823A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP5775330B2 (ja) * 2011-03-02 2015-09-09 住友電気工業株式会社 溶融塩電池
JP5880928B2 (ja) * 2011-03-14 2016-03-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池
JP5846482B2 (ja) * 2011-03-14 2016-01-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
JP5765705B2 (ja) * 2011-03-28 2015-08-19 学校法人東京理科大学 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
WO2012170627A2 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Cornell University Single crystal mixed metal oxide nanosheet material compositions, methods and applications
GB2503898A (en) 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503897A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503896A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Lead-based Metal–Organic framework with stable lithium anodic performance
JP2017508253A5 (ja)
Li et al. Atomic sulfur anchored on silicene, phosphorene, and borophene for excellent cycle performance of Li–S batteries
JP2018195581A5 (ja) リチウムイオン二次電池の作製方法
RU2017120817A (ru) Ионный проводник и способ его изготовления
JP2012033479A5 (ja) 活物質、正極、蓄電装置、及び活物質の作製方法
JP2009054587A5 (ja)
JP2013152911A5 (ja)
JP2016511925A5 (ja)
JP2013038073A5 (ja) 蓄電装置の電極及びその作製方法
TW201232874A (en) Molten salt battery
JP2010272510A5 (ja)
JP2009199874A5 (ja)
MX2018008094A (es) Metodo para preparar materiales de catodo de bateria de iones de litio.
JP2013069555A5 (ja)
JP2016526008A5 (ja)
JP2015053244A5 (ja) 二次電池、正極活物質、正極材料、及び、その製造方法
JP2018125305A5 (ja)
JP2016531412A5 (ja)
JP2018174105A5 (ja)
JP2015118939A (ja) リチウムセル用の電極材料
JP2016058130A5 (ja)
JP2016085964A5 (ja) 蓄電池用電極の製造方法
JP2016119153A5 (ja)
JP2016076342A5 (ja)