JP2016510998A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016510998A5
JP2016510998A5 JP2016501146A JP2016501146A JP2016510998A5 JP 2016510998 A5 JP2016510998 A5 JP 2016510998A5 JP 2016501146 A JP2016501146 A JP 2016501146A JP 2016501146 A JP2016501146 A JP 2016501146A JP 2016510998 A5 JP2016510998 A5 JP 2016510998A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
polypeptide
human
item
nucleotide sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016501146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456351B2 (ja
JP2016510998A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/793,812 external-priority patent/US9591835B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/023076 external-priority patent/WO2014164640A1/en
Publication of JP2016510998A publication Critical patent/JP2016510998A/ja
Publication of JP2016510998A5 publication Critical patent/JP2016510998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456351B2 publication Critical patent/JP6456351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本明細書中で記載される実施形態および態様のいずれもが、他に指示がない限り、文脈から別段明らかでない限り、互いに共同して使用され得る。他の実施形態は、続く詳細な記載を精査して当業者に明らかになる。以下の詳細な記載は、特許請求される本発明を制限しない、本発明の種々の実施形態の代表例を含む。添付の図面は、本明細書の一部を構成し、記載と一緒に、実施形態を例証するためのみに働き、本発明を制限しない。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
内在性H−2D遺伝子座にキメラヒト/マウスMHC Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むマウスであって、
前記キメラポリペプチドは、ヒトHLA−B27ポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメイン、マウスH−2Dポリペプチドの膜貫通ドメイン、ならびにマウスH−2Dポリペプチドの細胞質ドメインを含み、
前記マウスは、前記キメラポリペプチドを発現する、
マウス。
(項目2)
前記マウスは、内在性H−2D遺伝子座からマウスH−2Dポリペプチドの機能的な細胞外ドメインを発現しない、請求項1に記載のマウス。
(項目3)
前記内在性H−2D遺伝子座は、マウスH−2Dポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードする内在性ヌクレオチド配列を欠く、請求項1に記載のマウス。
(項目4)
前記ヌクレオチド配列は、内在性マウスH−2Dリーダーヌクレオチド配列を含む、請求項1に記載のマウス。
(項目5)
前記ヌクレオチド配列は、内在性マウス調節エレメントに作動可能に連結している、請求項1に記載のマウス。
(項目6)
前記ヌクレオチド配列は、ヒトHLA−B27 α1エクソン、ヒトHLA−B27 α1−α2イントロン、ヒトHLA−B27 α2エクソン、ヒトHLA−B27 α2−α3イントロン、およびヒトHLA−B27 α3エクソンを含む、請求項1に記載のマウス。
(項目7)
内在性β2ミクログロブリン遺伝子座にヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含み、前記ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドを発現する、請求項1から6のいずれか一項に記載のマウス。
(項目8)
前記マウスは、内在性β2ミクログロブリン遺伝子座から機能的な内在性β2ミクログロブリンを発現しない、請求項7に記載のマウス。
(項目9)
前記ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードする前記ヌクレオチド配列は、内在性マウスβ2ミクログロブリン調節エレメントに作動可能に連結している、請求項8に記載のマウス。
(項目10)
前記ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードする前記ヌクレオチド配列は、ヒトβ2ミクログロブリン遺伝子のエクソン2〜エクソン4に示されるヌクレオチド配列を含む、請求項7に記載のマウス。
(項目11)
前記ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードする前記ヌクレオチド配列は、ヒトβ2ミクログロブリン遺伝子のエクソン2、エクソン3、およびエクソン4に示されるヌクレオチド配列を含む、請求項7に記載のマウス。
(項目12)
内在性MHC I遺伝子座に、2つまたはそれ超のキメラヒト/非ヒトMHC Iポリペプチドをコードする2つまたはそれ超のヌクレオチド配列を含む非ヒト動物であって、
前記キメラポリペプチドは、ヒトMHC Iポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメイン、非ヒトMHC Iポリペプチドの膜貫通ドメイン、ならびに非ヒトMHC Iポリペプチドの細胞質ドメインを含み、
前記動物は、前記2つまたはそれ超のキメラヒト/非ヒトMHC Iポリペプチドを発現する、
非ヒト動物。
(項目13)
前記動物は、げっ歯動物である、請求項12に記載の動物。
(項目14)
前記げっ歯動物は、マウスまたはラットである、請求項13に記載の動物。
(項目15)
前記げっ歯動物はマウスであり、前記非ヒトMHC Iポリペプチドは、マウスH−2Dポリペプチド、マウスH−2Kポリペプチド、またはマウスH−2Lポリペプチドである、請求項14に記載の動物。
(項目16)
前記動物は、機能的な内在性MHC Iポリペプチドを発現しない、請求項12に記載の非ヒト動物。
(項目17)
内在性MHC I遺伝子座に、キメラHLA−A2/H−2Kポリペプチドをコードするヌクレオチド配列およびキメラHLA−B27/H−2Dポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むマウスであって、
前記マウスは、前記キメラHLA−A2/H−2KおよびHLA−B27/H−2Dポリペプチドを発現する、マウス。
(項目18)
前記マウスは、機能的な内在性MHC Iポリペプチドを発現しない、請求項17に記載のマウス。
(項目19)
前記キメラHLA−A2/H2Kポリペプチドをコードする前記ヌクレオチド配列は、内在性H−2K遺伝子座に位置し、前記キメラHLA−B27/H−2Dポリペプチドをコードする前記ヌクレオチド配列は、内在性H−2D遺伝子座に位置する、請求項17に記載のマウス。
(項目20)
キメラヒト/非ヒトMHC IポリペプチドをコードするキメラMHC I遺伝子座であって、
非ヒトMHC Iポリペプチドの膜貫通ドメインおよび細胞質ドメインをコードする第2のヌクレオチド配列に作動可能に連結したヒトMHC Iポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードする第1のヌクレオチド配列
を含み、キメラヒト/非ヒトMHC Iポリペプチドを発現する、遺伝子座。
(項目21)
前記MHC I遺伝子座は、非ヒト動物のゲノム内の内在性MHC I位に位置する、請求項20に記載の遺伝子座。
(項目22)
前記ヒトMHC Iポリペプチドは、HLA−A2またはHLA−B27である、請求項21に記載の遺伝子座。
(項目23)
前記非ヒトMHC IポリペプチドはマウスH−2KポリペプチドまたはマウスH−2Dポリペプチドである、請求項20に記載の遺伝子座。
(項目24)
マウスの内在性H−2D遺伝子座を改変して、キメラヒト/マウスMHC Iポリペプチドを発現させる方法であって、前記内在性H−2D遺伝子座において、マウスH−2Dポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードするヌクレオチド配列を、ヒトHLA−B27ポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードするヌクレオチド配列で置き換える工程を含む、方法。
(項目25)
前記マウスは、内在性H−2D遺伝子座から、マウスH−2Dポリペプチドの前記細胞外ドメインを発現しない、請求項24に記載の方法。
(項目26)
前記マウスは、前記ヒトHLA−B27ポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインを発現する、請求項24に記載の方法。
(項目27)
前記マウスは、マウスH−2Dポリペプチドの膜貫通ドメインおよび前記マウスH−2Dポリペプチドの細胞質ドメインを発現する、請求項24に記載の方法。
(項目28)
前記置き換えは、単一のES細胞において行われ、前記単一のES細胞は、マウス胚に導入されて、マウスを作製する、請求項24に記載の方法。
(項目29)
遺伝子改変されたマウスを作製する方法であって、
第1のマウスのH−2D遺伝子座を、キメラヒト/マウスMHC Iポリペプチドを発現するように改変する工程であって、前記内在性マウスH−2D遺伝子座において、マウスH−2Dポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードするヌクレオチド配列を、ヒトHLA−B27ポリペプチドのα1ドメイン、α2ドメイン、およびα3ドメインをコードするヌクレオチド配列で置き換える工程を含む工程;
第2のマウスのβ2ミクログロブリン遺伝子座を、ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドを発現するように改変する工程であって、前記内在性マウスβ2ミクログロブリン遺伝子座において、マウスβ2ミクログロブリンポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を、ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードするヌクレオチド配列で置き換える工程を含む工程;ならびに
前記第1のマウスおよび前記第2のマウスを交配して、そのゲノムに、キメラHLA−B27/H−2Dポリペプチドをコードする第1のヌクレオチド配列、およびヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドをコードする第2のヌクレオチド配列を含む遺伝子改変されたマウスを生成する工程であって、前記遺伝子改変されたマウスは、前記キメラHLA−B27/H−2Dポリペプチドおよび前記ヒトまたはヒト化β2ミクログロブリンポリペプチドを発現する工程
を含む、方法。
(項目30)
前記第2のヌクレオチド配列は、ヒトβ2ミクログロブリン遺伝子のエクソン2、3、および4に示されるヌクレオチド配列およびマウスβ2ミクログロブリン遺伝子のエクソン1に示されるヌクレオチド配列を含む、請求項29に記載の方法。
JP2016501146A 2013-03-11 2014-03-11 キメラ主要組織適合複合体(mhc)クラスi分子を発現する遺伝子導入マウス Active JP6456351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/793,812 2013-03-11
US13/793,812 US9591835B2 (en) 2011-10-28 2013-03-11 Genetically modified major histocompatibility complex animals
PCT/US2014/023076 WO2014164640A1 (en) 2013-03-11 2014-03-11 Transgenic mice expressing chimeric major histocompatibility complex (mhc) class i molecules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510998A JP2016510998A (ja) 2016-04-14
JP2016510998A5 true JP2016510998A5 (ja) 2017-04-13
JP6456351B2 JP6456351B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=50513441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501146A Active JP6456351B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-11 キメラ主要組織適合複合体(mhc)クラスi分子を発現する遺伝子導入マウス

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2967014B1 (ja)
JP (1) JP6456351B2 (ja)
KR (1) KR102313053B1 (ja)
CN (1) CN105188358B (ja)
AU (2) AU2014249150B2 (ja)
CA (1) CA2902543A1 (ja)
ES (1) ES2764829T3 (ja)
HK (1) HK1212859A1 (ja)
WO (1) WO2014164640A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591835B2 (en) 2011-10-28 2017-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex animals
EP2958938B1 (en) 2013-02-20 2019-04-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing humanized t-cell co-receptors
SI2958937T1 (sl) 2013-02-22 2018-12-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Miš, ki izraža humanizirani poglavitni histokompatibilnostni kompleks
US20150342163A1 (en) 2013-02-22 2015-12-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex mice
US10550187B2 (en) 2014-10-24 2020-02-04 Incept, Llc Extra luminal scaffold
EP3209769B1 (en) * 2014-10-24 2020-08-05 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Compositions and methods for inducing phagocytosis of mhc class i positive cells and countering anti-cd47/sirpa resistance
AU2016246698B2 (en) * 2015-04-06 2022-06-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized T cell mediated immune responses in non-human animals
CN109456942A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 亘喜生物科技(上海)有限公司 通用型嵌合抗原受体t细胞制备技术
CN113853433A (zh) * 2019-05-27 2021-12-28 转基因股份有限公司 外显子人源化小鼠
US10841728B1 (en) 2019-10-10 2020-11-17 Boomcloud 360, Inc. Multi-channel crosstalk processing
US20230072216A1 (en) * 2020-01-10 2023-03-09 Biocytogen Pharmaceuticals (Beijing) Co., Ltd. Genetically modified non-human animal with human or chimeric mhc protein complex

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489742A (en) * 1990-10-23 1996-02-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Transgenic rats and animal models of inflammatory disease
US20020151690A1 (en) * 1997-08-12 2002-10-17 Luxemburg Alain T Purification of antigen-specific t cells
EP1173573A1 (en) * 1999-04-23 2002-01-23 Pharmexa A/S Method for down-regulating il5 activity
US6586251B2 (en) 2000-10-31 2003-07-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
AU2002222610A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-24 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Transgenic animal expressing hla-a24 and utilization thereof
FR2827302B1 (fr) * 2001-07-13 2003-10-10 Genoway Cellule et animal transgenique modelisant la presentation antigenique humaine et leurs utilisations
JP2005527490A (ja) * 2002-01-18 2005-09-15 イノヴィオ アーエス 筋肉内投与のための二重特異性抗体dna構築物
SE0301109D0 (sv) * 2003-04-14 2003-04-14 Mallen Huang Nucleotide vaccine composition
US7663017B2 (en) * 2003-07-30 2010-02-16 Institut Pasteur Transgenic mice having a human major histocompatability complex (MHC) phenotype, experimental uses and applications
PT1802193E (pt) 2004-10-19 2014-06-23 Regeneron Pharma Método para gerar um murganho homozigótico para uma modificação genética
EP1878342A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Institut Pasteur Immunodeficient mice transgenic for HLA class I and HLA class II molecules and their uses
EP4311833A3 (en) * 2011-10-28 2024-05-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex mice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016510998A5 (ja)
JP2014532412A5 (ja)
JP2018126170A5 (ja)
JP7261772B2 (ja) ヒト化t細胞補助受容体を発現するマウス
JP6866409B2 (ja) 遺伝子改変された主要組織適合複合体マウス
JP6681939B2 (ja) ヒト化主要組織適合性遺伝子複合体を発現するマウス
JP2014532411A5 (ja)
JP2016506761A5 (ja)
US20200375159A1 (en) Genetically modified major histocompatibility complex animals
JP2019068857A5 (ja)
AU2012324016B8 (en) Genetically modified major histocompatibility complex mice
AU2020204410C1 (en) Transgenic mice expressing chimeric major histocompatibility complex (mhc) class i molecules
HRP20211455T1 (hr) Životinje s humaniziranim il-4 i il-4r alfa
RU2016143036A (ru) Не относящиеся к человеку животные, имеющие гуманизированные fc-гамма-рецепторы
RU2653433C2 (ru) Генетически модифицированные в отношении главного комплекса гистосовместимости мыши