JP2016510480A - インピーダンスが低減された電気化学セルまたは電池およびその製造方法 - Google Patents

インピーダンスが低減された電気化学セルまたは電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510480A
JP2016510480A JP2015551945A JP2015551945A JP2016510480A JP 2016510480 A JP2016510480 A JP 2016510480A JP 2015551945 A JP2015551945 A JP 2015551945A JP 2015551945 A JP2015551945 A JP 2015551945A JP 2016510480 A JP2016510480 A JP 2016510480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrochemical cell
impedance
cell
internal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6271585B2 (ja
Inventor
パトリック・ルブラン
フレデリク・コットン
ティエリー・グエナ
セドリック・ルブル−サルズ
マルク・デシャン
トマ・カルヴェ
ヴァンサン・ボデネ
フィリップ・ベルナルド
マチュー・ドリュ
Original Assignee
バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バシウム・カナダ・インコーポレーテッド filed Critical バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016510480A publication Critical patent/JP2016510480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271585B2 publication Critical patent/JP6271585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/448End of discharge regulating measures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

開示されている発明は、電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを減少するための方法であり、この方法は過放電状態に到達するまで電池または電気化学セルを放電する段階、および電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスの減少をもたらすのに十分な時間過放電状態に電池またはセルを保持する段階を含むことが記載される。また、低減されたインピーダンスを有する電池または電気化学セルが開示される。

Description

本発明は、リチウム電気化学セルおよび/または電池に関し、より詳細には、内部抵抗またはインピーダンスが低減されたリチウム電気化学セルおよび/または電池、およびセルおよび/または電池の内部抵抗またはインピーダンスを低下させるための方法に関する。
リチウム電池は、携帯型電子装置に使用するための全ての化学的動力源および電気自動車またはハイブリッド自動車の電気的動力源の全ての中で主なエネルギー貯蔵装置となっている。
最近では、リン酸鉄系正極を有するリチウム電池が、安全率および耐久性に関して、最も有望なタイプのリチウム電池となっている。
リチウム電池は、使用開始時に小さな初期内部抵抗またはインピーダンスを示し、これは電池の製品寿命全体を通して安定なままでなくてはならない。内部抵抗の増加は、電池のサイクル寿命全体にわたって、多くの充放電サイクルの後、電池が電力を供給する用途における要求をもはや満たさないレベルまで電池容量が減少してしまうまで、電池性能を徐々に低下させるという影響を及ぼすだろう。初期の内部抵抗が高いほど、電池容量は迅速に低下し、それ故電池寿命は短くなるだろう。
電池の初期内部抵抗またはインピーダンスを低減することによって、結果的に、そのサイクル寿命の開始時の電池容量が増加し、そのサイクル寿命全体にわたって電池の容量減衰も減少し、それによって電池の電力送出容量およびその製品寿命の双方を向上させるだろう。
したがって、他の同様の電池またはセルと比較して低い内部抵抗またはインピーダンスを有するリチウム電池またはセル、および/または電池またはセルのインピーダンスを低下させるための方法に対する必要性が存在する。
本発明の目的は、従来技術に存在する不都合の少なくとも一部を改善することである。
本発明の他の目的は、他の同様の電池またはセルと比較して低い内部インピーダンスを有するリチウム電池またはセルを提供することである。
1つの態様において、本発明は電池またはセルのインピーダンスを低減する方法を提供する。
本発明の実施形態の各々は、上述の目的および/または態様の少なくとも1つを有するが、それらの全てを必ずしも有するわけではない。上述の目的を果たすための試みから得られた本発明の幾つかの態様が、これらの目的を達成しなくてよく、かつ/または本明細書に具体的に記載されていない他の目的を達成してよいことは理解されるべきである。
本発明の実施形態の、さらなる、および/または代替的な特徴、態様、および利点が、以下の記載、添付される図面、および添付される請求項から明らかになるだろう。
本発明、並びに他の態様およびそのさらなる特徴をよりよく理解するために、添付の図面と共に使用される以下の説明が参照される。
複数の電気化学セルを含む電池の例の斜視図である。 電気化学セル積層体の概略図である。 本発明による電気化学セルの内部インピーダンスの低下を説明するグラフである。 LiFePO系正極を含むリチウム電気化学セルの過放電内部に延びる放電曲線を説明するグラフである。 電池内の複数のリチウム電気化学セルの過放電状態に延びる放電曲線を説明するグラフである。 新しい電池内の複数のリチウム電気化学セルの過放電状態に延びる放電曲線を説明するグラフである。 電池内の複数のリチウム電気化学セルの過放電状態に延びる放電曲線を説明するグラフである。 新しい電池内の複数のリチウム電気化学セルの過放電状態に延びる放電曲線を説明するグラフである。
図1は、その内部部品を示す切り取られた部分を有する、リチウム金属ポリマー電池10を説明する。この特定の実施例において、電池10は、1つを他に対して積層し、互いに直列に接続され、かつ電池端子14および15に接続された複数の電気化学セル12を含む。電気化学セル12の積層体は、電気化学セル12の充放電モードを制御し、電池10の様々なパラメータを監視する、電子制御基板16に接続される。
各電気化学セル12は、図2に概略的に説明される積層体20の多層アセンブリからなる。各積層体20は、リチウム源として働く金属リチウムホイルアノード22、リチウムイオンキャリアとして働く固体ポリマー電解質セパレータ24、およびその電気化学的活性材料としてLiFePOを有するカソード26を含む。カソード26はリン酸鉄リチウム化合物およびポリマーバインダーから作られ、リチウムイオンを可逆的にインターカレートするように適合される。カソード26は、カソード26を電気化学セル12内の他のカソード26に電気的に接続するように働く集電体28によって支持される。
図3を参照すると、リチウム金属アノードシート22、固体ポリエチレンオキシド系電解質24、および同じ固体ポリエチレンオキシド系電解質と混合されたLiFePO挿入材料を含むカソード26を含む電気化学セル12の内部抵抗またはインピーダンスは、一般的に図3に線(a)で示されたように振る舞う。セル12の初期の内部抵抗またはインピーダンスは、概略的に100%として示され、内部抵抗は、電気化学セル12の全サイクル寿命に関して、連続する充放電サイクル全体にわたって相対的に安定なままである。
図4は、完全に充電された状態から過放電状態内部に延びる上述の電気化学セル12の放電曲線を説明するグラフである。完全に充電された電気化学セル12は約3.6Vの初期電圧を有する。放電が始まると、電圧は作動上の安定状態である3.4Vまで急速に低下し、ここで電気化学セル12は通常の状態において、その全容量が使用されるまでエネルギーの殆どを供給する。作動上の安定状態の終端において、電気化学セル12はその定格容量の100%を放電し終える。もしも電気化学セル12が放電し続けるか、または強制的に放電し続けられる場合、その電圧は、0.5Vから2.0Vの間のどこかに存在する第2の安定状態にまで急速に減少する傾き(r)に達する。この第2の安定状態は、もしも放電電流がC/5以上に高い場合には0.5V程度に低くてよく、もしも放電電流が約C/20程度と非常に低い場合には2.0V程度に高くてよい。したがって、電気化学セル12によって放電される電流に依存して、第2の安定状態はほぼ0.5Vから2.0Vの間で変化してよい。このような理由で、第2の安定状態は0.5Vから2.0Vの範囲内であるように、図4において説明される。C/8において、第2の安定状態は、ほぼ0.8Vから1.2Vの間である。この第2の安定状態は、3.4Vの作動上の安定状態と比較して非常に長く、スペースの理由で、図4のグラフ内には完全な長さでは示されていない。電気化学セル12が0.5Vから2.0Vの間のこの第2の安定状態に達するとき、電気化学セル12は、その定格容量の100%を超えて放電している過放電状態に入る。過放電状態において、電気化学セル12は、もしも例えば電気化学セル12がその定格容量の150%に放電された場合、最終的に電気化学セル12の動作を悪化させる不可逆的な劣化を開始すると考えられる。作動中、電気化学セル12の電圧は、電気化学セル12の健全な状態を保つために、電気化学セル12が作動上の安定状態の終端に達するとき過放電プラトーに到達するのを防ぐために電気化学セル12の電力供給を遮断する電子制御基板16を介して監視される。
過放電状態における電気化学セル12の挙動に対する様々な研究を通じて、発明者らは、電気化学セル12を第2の安定状態に到達させ、電気化学セル12がその定格容量の100%を超えて放電し続けるように、ある期間放電を継続することで、セル12の初期内部抵抗またはインピーダンスに関して実際上利点が存在することを意外にも発見した。
セル12が、図4に示されるように、放電された電流に依存して0.5Vから2.0Vの間の第2の安定状態に達する点に過放電され、2Ahから30Ahが放電(セルの定格容量の102%から140%に対応する)される時間過放電が継続されたとき;セル12がその完全に充電された公称電圧である3.6Vに再充電され、2回目の放電がされるとき、その内部抵抗またはインピーダンスが40%程度減少することが見出された。セル12の内部抵抗またはインピーダンスは、もはや図3を参照して前述したその初期の内部抵抗またはインピーダンスの100%に到達しないが、その内部抵抗はその初期値の約60%に達した。この内部抵抗の減少幅を実現するために、電気化学セル12は好ましくは6から15Ahで過放電プラトーにおいて保持され、その結果その定格容量の108%から120%に到達する。
所定の電気化学セルの操作上の安定状態の長さは、所定の放電率(C/4、C/6、C/10…)に関するその操作温度において、電気化学セルまたは電池の定格放電容量を規定する。
図3に示されるように、一時的な過放電条件を課されなかったセル12の内部抵抗またはインピーダンスは、初期には100%であり、インピーダンス曲線の部分(a)によって示されるように、充電および放電の連続サイクルを通じて比較的安定を保つ。セル12に一時的な過放電条件を課すことの効果は、たとえ多くのサイクルの後であっても、インピーダンス曲線の部分(b)によって示されるその内部インピーダンスに著しい減少を生じる。セル12のインピーダンスは最大40%激減しており、グラフ上の60%の水準に達する。セルを過放電プラトーに放電する工程の後、インピーダンス曲線の部分(c)によって示されるように、セル12の内部インピーダンスは連続的な充放電サイクルを通してその残りのサイクル寿命に関して60%のレベルで安定なままである。
長く継続する、強制的な過放電を経て、セル12のカソード26の電気化学的還元は、セル12の内部抵抗またはインピーダンスの低減という効果を有する。
過放電プラトーへの放電を経るセル12のインピーダンスの低減は、電気化学セルが新しいときに理想的に実施される。電気化学セル12が最初に製造されるとき、それは放電状態にあり、図4のグラフの作動上の安定状態の終端部に位置する。この特定の場合において、電気化学セル12はその作動上の安定状態の間放電される必要が無い。それは、完全に充電された状態から開始する工程を経る必要なしに、過放電プラトー状態に直接強制的に放電され得る。しかしながら、過放電プラトーへの放電を経るセル12のインピーダンスの低減は、セル12または同様の結果を有する電池の寿命を通じていつでも実施されてよい。
電気化学セル12の過放電プラトー状態への一度の放電が、セル12の内部インピーダンスを低減するのに有効であることも見出された。電気化学セル12が、内部抵抗またはインピーダンスの減少を生じさせるために、十分な量の時間、またはより詳細にはアンペア時、を費やすこと、または過放電状態において、または過放電プラトー上で、その定格容量の102%から140%の範囲内であることが必要である。電気化学セル12のインピーダンスを低下させる目的は、過放電プラトーへの一度の放電により、または合計が必要な量のアンペア時となる、短い時間の過放電プラトーへの複数の放電により、実現され得る。結果的に、セル12の放電工程を繰り返して過放電プラトーに1回以上到達することが可能である。
複数の電気化学セル12を含む電池10の製造において、過放電プラトーへの電池10の放電工程は、好ましくは、電池10を構成する個々のセル12の容量の変動を調整するために若干修正される。電池を構成する全ての電気化学セル12が正確に同じ容量を有するのではなく、その結果各電気化学セル12が同時に作動上の安定状態の終端に到達するわけではないことが知られている。
電池10の全てのセル12が過放電プラトーにおいて等しい時間を費やすことを確実にするために、各セル12は最初に傾き(r)に到達すべきである。図5を参照すると、図5の放電グラフにおいて単一線で示される、複数のセル12を含む電池が最初に約3.4Vの作動上の安定状態終端に放電され、例えば2.8Vなど、3.4V未満のフローティング電圧に到達する。フローティング電圧は3.2Vから2.0Vに至るまでの何れかの値を取り得る。フローティング電圧において、一定電流での放電は中断され、電池10は、それらの異なる容量を補償するようにセル12を再編成するために、電池10の全ての電気化学セル12が同じ電圧または充電レベルに達するまで、フローティング状態にある。説明したように、セル(f)は、容量性が高く、その作動上の安定状態は他のセル12と比較してさらに延びる。電池10をフローティング電圧(2.8V)においてフロートさせることによって、より多くの容量性セル(f)が最終的にその作動上の安定状態の終端に達し、その電圧は他のセル12が既に到達しているフローティング電圧レベルへと下降する。その点において、電池10は、内部抵抗またはインピーダンスの減少を生じるために、過放電状態において、または過放電プラトーにおいて電池10がその定格容量の102%から140%に到達するまで、過放電プラトー状態に放電される。電池10のフローティングにより、セル(f)を含む全てのセル12が、電池10の全てのセル12の内部インピーダンスを減少する効果を有する、一時的な強制的過放電状態を受けることを確実にする。
前述したように、複数の電気化学セル12を含む電池10が製造され、そのセル12は放電状態にあり、結果的に既にその作動上の安定状態の終端にあり、かつ結果的に電池10は完全な放電曲線を経る必要が無く、電池10の全てのセル12の内部インピーダンスを減少する効果を有する。図6に示されるように、新しい電池の電気化学セル12の開始点は、作動上の安定状態である3.4Vを若干下回る。新しい電池10の全てのセル12が過放電プラトーにおいて同じ時間を費やすことを確実にするために、新しい電池もまた、異なる容量を補償するようにセル12を再編するために、新しい電池10の全ての電気化学セル12が同じ電圧に達することを確実にするようにしばらくの間フローティング状態にされる。その後、新しい電池10は、セル12の内部抵抗またはインピーダンスの減少を生じるために、過放電状態において、または過放電プラトーにおいて、電池10がその定格容量の102%から140%に到達するまで、ある時間強制的に過放電プラトーに放電される。
フローティング電圧(2.8V)において電池をフロートする追加の段階を行うことなく、電池10が過放電プラトーに放電されることも可能である。この特定の場合について、電池の各セル12は、図7に示されるように、その各々のペースで過放電プラトーに到達することが許容される。電池の各セル12の電圧を監視することが可能ではないので、過放電状態に費やされる時間は、各セル12が、電池10の全てのセル12の内部インピーダンスの減少をもたらすのに必要な時間を一時的な過放電状態に費やすことを確実にするために、若干延ばされてよい。電池10は、電池10の全てのセル12の内部インピーダンスの減少をもたらすために、各セル12が必要な時間を過放電状態に費やすことを確実にするために、その定格容量の110%に到達するまで、強制的に放電されてよい。
前述したように、複数の電気化学セル12を含む電池10が製造され、そのセル12は放電状態にあり、結果的に既にその作動上の安定状態の終端にあり、かつ結果的に電池10は、電池10の全てのセル12の内部インピーダンスの減少をもたらすために、完全な放電曲線を経る必要が無い。図8に示されるように、新しい電池の電気化学セル12の開始点は、作動上の安定状態である3.4Vを若干下回る。もしも新しい電池10が、図6を参照して説明されるようなフロートを受けない場合、電池10の各セル12は、その各々のペースで過放電プラトーに到達することが許容される。全てのセル12の内部インピーダンスの減少をもたらすように新しい電池10の全てのセル12が過放電プラトーにおいて必要な時間を費やすことを確実にするために、電池10は、好ましくはその定格容量の110%に到達するまで、強制的に放電される。
セルの内部抵抗またはインピーダンスを減少するために、セルを一時的な強制的過放電状態に置く工程は、スピネル型のカソード材料(LiMnなど)を有するもの、および他のカソード材料(LiNiOなど)など、任意のタイプのセルに対しても適用可能であると考えられる。必須の条件は、カソードを、過放電状態に対応する低い電位に電気化学的に還元するのに十分なリチウム源を有することである。
本発明の上述の実施形態に対する変更および改良が当業者には明白となるだろう。前述の説明は、限定ではなくむしろ例示を意図する。したがって本発明の範囲は添付のクレームの範囲によってのみ限定されることが意図される。
10 電池
12 電気化学セル
14、15 電池端子
16 電子制御基板
20 積層体
22 金属リチウムホイルアノード
24 固体ポリマー電解質セパレータ
26 カソード
28 集電体

Claims (8)

  1. 電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法であって、過放電状態に達するまで電池または電気化学セルを放電する段階と、電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスの減少をもたらすのに十分な時間電池またはセルを過放電状態において保持する段階とを含む方法。
  2. 電池またはセルが、電池または電気化学セルがその定格放電容量の102%から140%の間に到達するまで過放電状態に保持される、請求項1に記載の電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  3. 電池またはセルが、電池または電気化学セルがその定格放電容量の108%から120%の間に到達するまで過放電状態に保持される、請求項1に記載の電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  4. 電池またはセルが少なくとも1つのアノードまたは少なくとも1つのカソードを含み、少なくとも1つのカソードが内部抵抗またはインピーダンスの減少をもたらすために強制的過放電を通じて電気化学的に還元される、請求項1に記載の電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  5. 電池または電気化学セルが新しいとき、電池または電気化学セルを過放電状態に達するまで放電する段階が実施される、請求項1に記載の電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  6. 短い時間の過放電状態に到達する複数の放電が実施され、その合計が内部抵抗またはインピーダンスの減少をもたらすのに十分な時間になる、請求項1に記載の電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  7. 過放電状態に到達するまで電池を放電するよりも前に、電池の全ての電気化学セルが同じ電圧に達するまで電池がフローティング電圧においてフロートされる、請求項1に記載の電池の内部抵抗またはインピーダンスを低減するための方法。
  8. 過放電状態に達するまで電池または電気化学セルを放電する工程および電池または電気化学セルの内部抵抗またはインピーダンスの減少をもたらすのに十分な時間過放電状態に電池またはセルを保持する段階によって低減された内部抵抗またはインピーダンスを有する、電池または電気化学セル。
JP2015551945A 2013-01-16 2014-01-16 インピーダンスが低減された電気化学セルまたは電池およびその製造方法 Expired - Fee Related JP6271585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361753282P 2013-01-16 2013-01-16
US61/753,282 2013-01-16
PCT/CA2014/050025 WO2014110676A1 (en) 2013-01-16 2014-01-16 Electrochemical cell or battery with reduced impedance and method for producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510480A true JP2016510480A (ja) 2016-04-07
JP6271585B2 JP6271585B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51164657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551945A Expired - Fee Related JP6271585B2 (ja) 2013-01-16 2014-01-16 インピーダンスが低減された電気化学セルまたは電池およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9812888B2 (ja)
EP (1) EP2946433B1 (ja)
JP (1) JP6271585B2 (ja)
KR (1) KR102249094B1 (ja)
CN (1) CN104919644A (ja)
CA (1) CA2895358C (ja)
WO (1) WO2014110676A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3052599B1 (fr) 2016-06-08 2021-11-05 Blue Solutions Procede de traitement thermique d'une batterie au lithium
US20210210782A1 (en) * 2018-05-21 2021-07-08 University Of Utah Research Foundation Composite Solid Electrolyte Including Lithium Iron Phosphate
IT201900006839A1 (it) * 2019-05-15 2020-11-15 Phase Motion Control S P A Procedimento elettrochimico per il ripristino della capacità di batterie al litio

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248412A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Toyota Motor Corp 固体二次電池の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998968A (en) * 1997-01-07 1999-12-07 Ion Control Solutions, Llc Method and apparatus for rapidly charging and reconditioning a battery
US6873134B2 (en) * 2003-07-21 2005-03-29 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
WO2005031892A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Lg Chem, Ltd. Method for regulating terminal voltage of cathode during overdischarge and cathode active material for lithium secondary battery
US8617745B2 (en) * 2004-02-06 2013-12-31 A123 Systems Llc Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
US7807296B2 (en) * 2006-08-23 2010-10-05 Roval, Inc. Copper-manganese mixed oxide cathode material for use in alkaline cells having high capacity
JP5185636B2 (ja) * 2008-01-17 2013-04-17 理研計器株式会社 本質安全防爆機器
JP5353741B2 (ja) * 2010-02-02 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の充放電制御装置
TWI536702B (zh) * 2010-07-15 2016-06-01 Z動力能源有限責任公司 用於將電池組再充電之方法及裝置
JP5664460B2 (ja) * 2011-06-07 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 固体二次電池システム
US9240694B2 (en) * 2011-06-10 2016-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for charging battery and charge control device for battery
US20140079967A1 (en) * 2011-06-10 2014-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solid secondary battery system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248412A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Toyota Motor Corp 固体二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2946433A1 (en) 2015-11-25
US20140197799A1 (en) 2014-07-17
WO2014110676A1 (en) 2014-07-24
KR102249094B1 (ko) 2021-05-10
CA2895358A1 (en) 2014-07-24
EP2946433A4 (en) 2016-08-24
CN104919644A (zh) 2015-09-16
JP6271585B2 (ja) 2018-01-31
EP2946433B1 (en) 2017-12-20
KR20150108366A (ko) 2015-09-25
US9812888B2 (en) 2017-11-07
CA2895358C (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406533B2 (ja) バッテリーシステム
KR101985812B1 (ko) 전지 충전 한계 예측 방법과 이를 이용한 전지 급속 충전 방법 및 장치
EP3033797B1 (en) Li/metal battery with shape change control
US8760118B2 (en) System and method for charging and discharging a Li-ion battery
EP2583330A1 (de) Akkumulatorzelle und batterie
DE102012013413A1 (de) Hybrider elektrochemischer Energiespeicher
JP6408912B2 (ja) ハイブリッドバッテリーシステム
KR20190003688A (ko) 리튬 배터리를 열 처리하는 방법
WO2008044454A1 (fr) Dispositif de commande de décharge
JP5705046B2 (ja) 電源システム
KR20200064752A (ko) 양극 및 상기 양극을 포함하는 전극조립체
JP2020515207A (ja) バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置
JP6271585B2 (ja) インピーダンスが低減された電気化学セルまたは電池およびその製造方法
CN101232095A (zh) 锂离子电池正极活性物质及其电池
US11909040B2 (en) Electrode assembly
WO2013126742A1 (en) Thin film battery charge control and method
JP2008113545A (ja) 放電制御装置
Singh et al. Comparative performance investigation of battery and ultracapacitor for electric vehicle applications
KR20190054512A (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
WO2022034717A1 (ja) 容量回復装置およびプログラム
JP2024015450A (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の使用方法
JP2008091210A (ja) リチウムイオン電池及びその充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees