JP2016503418A - 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用 - Google Patents

代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503418A
JP2016503418A JP2015542276A JP2015542276A JP2016503418A JP 2016503418 A JP2016503418 A JP 2016503418A JP 2015542276 A JP2015542276 A JP 2015542276A JP 2015542276 A JP2015542276 A JP 2015542276A JP 2016503418 A JP2016503418 A JP 2016503418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
muciniphila
fragment
composition
ackermansia muciniphila
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015542276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6426616B2 (ja
Inventor
カニ,パトリス
エベラード,アマンディン
ベルザー,クララ
ヴォス,ウィレム デ
ヴォス,ウィレム デ
Original Assignee
ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン
ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン
ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト
ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47257788&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016503418(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン, ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン, ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト, ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト filed Critical ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン
Publication of JP2016503418A publication Critical patent/JP2016503418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426616B2 publication Critical patent/JP6426616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/308Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on cancer prevention
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Abstract

本発明は、それを必要とする対象の代謝性障害を処置する、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。本発明はまた、代謝性障害を処置するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む組成物、医薬組成物および薬物にも関する。本発明はまた、それを必要とする対象の体重減少を促進するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の使用にも関する。【選択図】なし

Description

本発明は、たとえば真性糖尿病または高コレステロールなど、体重過剰および肥満に関する代謝障害などの、代謝障害の処置に関する。具体的には、本発明は、代謝障害を処置するアッカーマンシア菌種またはそれらの断片を含む組成物に関する。
肥満は世界的な問題であり、肥満の成人が約2億5000万人いると推定されている。肥満の蔓延は、たとえば、糖尿病、高血圧、心臓の病態および肝疾患などの肥満に関連する障害の罹患率の大幅な増加と相関する。これらの非常に悪化する病態のため、西洋諸国では、肥満は現在最も重要な公衆衛生の問題の1つとして考慮されている。したがって、肥満および/もしくは肥満関連障害を処置または予防する組成物ならびに方法が現実に必要とされている。
肥満および肥満関連疾患は、(i)代謝機能不全(たとえばグルコースホメオスタシスおよび脂質代謝への影響をともなう)、(ii)より高い血中リポ多糖(LPS)レベルに関連する低度の炎症状態(代謝性内毒血症ともよばれる)、および(iii)腸バリア機能不全(すなわち腸の透過率の増大)に関連する。したがって、肥満を処置するためには、これらの3つの要因の少なくとも1つ、好ましくは2つ以上、より好ましくは3つに影響を与えることが必要とされる。
ヒトの腸では、1000もの異なる種が存在する多様で複雑かつ動的な微生物の共同体がコロニーを形成し、宿主と絶えず相互作用している(Zoetendal, Rajilic−Stojanovic and de Vos, Gut 2008, 57: 1605−1615)。腸の微生物叢のホメオスタシスは、宿主の特徴(年齢、性別、遺伝的背景・・・)および環境条件(ストレス、薬剤、消化器の外科手術、感染性薬剤および毒性薬剤...)に依存するが、日々の食事の変化にも依存する。肥満および関連障害の発症における腸微生物叢の役割を裏付ける証拠が増えつつある(Delzenne & Cani, Annu. Rev. Nutr. 2011, 31: 15−31)。
したがって、腸微生物叢を標的とする生成物による処置が、肥満および関連障害を処置する有望な治療ツールとして登場した。これらの生成物は、大部分のプロバイオティクスの場合などのように、生存している微生物からなってもよく、または死んだ微生物もしくはそれらの断片を含んでもよい。さらに、これらの生成物は、プレバイオティクスの場合などのように、腸微生物叢により使用される物質を含んでもよく、または特異的な抗菌化合物などの、腸の微生物叢の均衡を変化させる化合物を含んでもよい。
たとえば、国際特許公開公報第2008/076696号は、肥満および関連障害を処置する治療上の標的としての腸微生物叢を記載する。国際特許公開公報第2008/076696号は、対象に抗生剤および/またはプロバイオティクスを投与することによる、対象の腸におけるバクテロイドおよびファーミキューテスの存在量を変える方法を特に記載する。
さらに、欧州特許第2030623号は、腸における腸内細菌の量を調節することによる、たとえば肥満関連障害などの、代謝性障害の予防および/または処置に関する。欧州特許第2030623号は、たとえば、ビフィズス菌、ラクトコッカス、連鎖球菌、腸球菌または乳酸桿菌などのプロバイオティクスを投与することにより、腸における腸内細菌の量を低減させることを開示した。
さらに、本出願人は、プレバイオティクスで処置した肥満マウスにおいて微生物叢が改変されることを記載した(Everard et al., Diabetes, 2011 Nov;60(11):2775−86)。さらに、プレバイオティクスは、(1)肥満マウスにおいてグルコースおよび脂質の代謝を改善し、(2)肥満マウスにおいて血漿のLPSを低減しかつ腸のバリア機能を改善(たとえば炎症を低減)し、(3)肥満マウスにおいて腸内分泌L細胞数の増加を誘導し、ならびに(4)食事誘導型の肥満かつ糖尿病のマウスにおいてレプチン感受性およびグルコースのホメオスタシー(homeostasy)を改善する。
肥満マウスのプレバイオティクスの処置により誘導される改変には、腸微生物叢の組成のかなりの変化があり、(i)バクテロイデス、乳酸桿菌種およびバクテロイデス−プレボテラ群の細菌の存在量の減少、ならびに(ii)ビフィズス菌種、E.rectale/C.coccoides分類群の細菌および本出願人により2004年に最初に同定された細菌であり、健康な成人の微生物叢の合計の約1〜3%に当たるVerrucomicrobia. A.muciniphilaに属するアッカーマンシア・ムシニフィラ(Derrien et al, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, 2004, 54:1469−1476; Derrien et al Applied Environmental Microbiology 2008, 74, 1646−1648.)の存在量の増加により特徴付けられる。
A.muciniphilaの存在量と腸機能不全または肥満関連障害との間の関係が、間接的な証拠により示唆された。たとえば、国際特許公開公報第2011/107481号は、バクテロイデスカピロススおよびクロストリジウムレプタム(Clostridium leptum)の存在と同時に起こる、対象の腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの欠如は、この対象が潰瘍性大腸炎を罹患していることを示唆すると記載している。さらに、Hansenらは、新生NODマウス(NODマウスモデルは糖尿病用のモデルである)への抗生剤であるバンコマイシンの投与は、糖尿病の臨床的発症を抑制し、アッカーマンシア・ムシニフィラを増殖させることを示した(Hansen et al., Diabetologia, 2012 Aug;55(8):2285−94)。しかしながら、これは、使用される抗生剤に対する腸管内のアッカーマンシア菌種の非感受性による、間接的な作用である可能性がある。
したがって、これらの結果は、腸微生物叢の完全な組成が、マウスでのプレバイオティクスの投与後に改変されることを示す。より具体的には、プレバイオティクスの投与への有用な応答における、たとえばアッカーマンシア・ムシニフィラなどの、1種の細菌の特定の役割を示唆する証拠はない。さらに、本出願人の知る限りでは、アッカーマンシア・ムシニフィラの直接投与の有益な効果は、これまでに記載されておらず、示唆もされていない。
ここで、本出願人は驚くべきことに、アッカーマンシア・ムシニフィラのみの反復投与が、肥満および関連障害に関連する3つの根底にある調節不全、すなわち、代謝機能不全、より高い血中リポ多糖(LPS)レベルに関連する低度の炎症状態、および腸バリア機能障害に影響を与えることを示した。本発明はしたがって、肥満および関連障害を処置するアッカーマンシア・ムシニフィラおよびその断片の使用に関する。
本発明は、それを必要とする対象の代謝性障害を処置し、または処置する際に使用する、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。本発明の1つの実施形態では、この代謝性障害は肥満である。本発明の別の実施形態では、この代謝性障害は、メタボリックシンドローム、インスリン欠損性またはインスリン抵抗性関連障害、真性糖尿病(たとえば2型糖尿病など)、耐糖能障害、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化、高血圧、心臓性病態、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患、高血糖症、脂肪肝、脂質異常症、体重過剰および肥満に関連する免疫系の機能不全、循環器疾患、高コレステロール、トリグリセリドの増加、喘息、睡眠時無呼吸、変形性関節症、神経変性、胆嚢疾患、シンドロームX、炎症性障害および免疫性障害、アテローム性脂質異常症ならびに癌を含む群から選択される。
本発明はまた、対象のエネルギー消費を、好ましくは対象の食物摂取量に影響を与えることなく、増大させるアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。また、本発明は、対象の満腹度を増大させるアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの生細胞を、それを必要とする対象に投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラを経口投与する。
本発明の1つの実施形態では、約1×10〜約1×1015cfu、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、およびさらに好ましくは約1×10〜約1×10cfuの範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを対象に投与する。本発明の別の実施形態では、約1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1011cfu、およびさらに好ましくは1×10〜約1×1010cfuの範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを対象に投与する。
本発明の1つの実施形態では、少なくとも1日に1回アッカーマンシア・ムシニフィラを投与する。本発明の1つの実施形態では、少なくとも1週間に3回、アッカーマンシア・ムシニフィラを投与する。別の実施形態では、少なくとも1週間に1回、アッカーマンシア・ムシニフィラを投与する。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラを別のプロバイオティクス株および/または1つ以上のプレバイオティクスと共投与する。
本発明の別の目的は、対象の代謝性障害を処置もしくは処置する際に使用するか、対象のエネルギー消費を増大させるか、または対象の満腹度を増大させる組成物であって、賦形剤を伴う本明細書に上述したアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む、組成物である。1つの実施形態では、この組成物は栄養性組成物である。1つの実施形態では、この組成物を経口投与する。
本発明はまた、対象の代謝性障害を処置もしくは処置する際に使用するか、対象のエネルギー消費を増大させるか、または対象の満腹度を増大させる医薬組成物であって、薬学的に許容可能なビヒクルを伴う本明細書に上述したアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む、医薬組成物である。
本発明の別の目的は、対象の代謝性障害を処置もしくは処置する際に使用するか、または対象のエネルギー消費を増大させるか、または対象の満腹度を増大させる薬物であって、本明細書に上述したアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む、薬物である。
本発明の別の目的は、その必要のある対象の体重の減少を促進するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の使用である。
本発明はまた、それを必要とする対象の体重の減少を促進するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む、美容組成物に関する。
定義
本発明では、以下の用語は以下の意味を有する。
「処置」は、ある疾患、障害または病態の少なくとも1つの有害作用を予防(すなわち発症しないようにする)、低減または軽減させることを意味する。したがってこの用語は、治療上の処置および予防または防止措置を指し、ここでの目的は、標的となる病態の状態または障害を予防または鈍化する(低減する)ことである。本発明の1つの実施形態では、処置を必要とする対象は、すでにこの障害を伴う対象、およびこの障害が生じやすい対象またはこの障害を予防すべき対象を含む。
「有効量」は、標的に対して顕著な負の作用または有害な副作用を引き起こすことなく、(1)代謝性障害の発症を遅延または予防し、(2)代謝性障害の1つ以上の症状の進行、悪化、もしくは増悪を鈍化または停止し、(3)代謝性障害の症状の回復をもたらし、(4)代謝性障害の重症度もしくは発生率を低下させ、(5)代謝性障害を治癒し、または(6)処置すべき対象の腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な量および/または比率を回復させることを目的とする薬剤のレベルまたは量を指す。予防または防止作用のために、代謝性障害の発症の前に有効量を投与してもよい。あるいはまたはさらに、治療作用のために、代謝性障害の発生後に有効量を投与してもよい。
「アッカーマンシア・ムシニフィラ」は、Derrienにより同定された絶対嫌気性ムチン分解細菌を指す (Derrien et al, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, 2004, 54:1469−1476)。細胞は長円形の形状であり、非運動性であり、グラム陰性株である。また、アッカーマンシア・ムシニフィラは、アッカーマンシア菌種またはアッカーマンシア様細菌とよばれてもよい。アッカーマンシア・ムシニフィラはクラミジア/ベルコミクロビア群、ウェルコミクロビウム門に属している。分類が変化する場合、当業者は、本発明に使用できる株を推論するための分類における変化に適合する方法を知るであろう。さらに、アッカーマンシア・ムシニフィラの完全なゲノムは本出願人により決定されている(van Passel et al, PLoS One 6, 2011: e16876)。一般的に、約70%のゲノム類似性を有する株は、同一種であると考慮できることが受け入れられている。
「プロバイオティクス」は、微生物細胞の調製物(たとえば、生存している微生物細胞など)または微生物細胞の成分であり、有効量で投与される際に対象の健康または健康状態(well−being)への有益な作用を提供する。定義により、すべてのプロバイオティクスは、証明されている非病原性の特徴を有する。1つの実施形態では、これらの健康上の利点は、消化管におけるヒトもしくは動物の微生物叢の均衡の改善、および/または正常な微生物叢の回復に関連する。
「プレバイオティクス」は、たとえば、食用物質などの物質を指し、ヒトにより消化されない場合もあるが、腸微生物叢の細菌により使用される場合があり、腸におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進すると考えられている。
「体重過剰」は、25〜30の範囲の肥満度指数(BMI)を有する対象の状態を指す。本明細書で使用されるように、BMIは、対象の身長(メートル)の2乗で対象の体重(kg)を除算することにより定義される。
「肥満」は、30以上のBMIを有する対象の状態を指す。
「対象」は、動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトを指す。1つの実施形態では、対象はオスである。別の実施形態では、対象はメスである。本発明の1つの実施形態では、対象は、たとえば、イヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ラット、マウス、フェレット、ウサギなどのペットをも指す。
数字に先行する「約」は、この数字±20%、好ましくは±10%を意味する。
「断片」は、アッカーマンシア・ムシニフィラなどの代謝からもたらされる細胞の構成要素、代謝物、分泌分子および化合物を指す場合がある。断片は、たとえば、アッカーマンシア・ムシニフィラの培養液の上清を回収すること、またはアッカーマンシア・ムシニフィラの培養液由来の細胞の構成要素もしくは細胞画分、代謝物もしくは分泌化合物を抽出することにより、取得してもよい。断片との用語はまた、分解産物を指してもよい。断片は、アッカーマンシア・ムシニフィラ由来の単離形態の構成要素、または1つ以上の構成要素の任意の混合物に対応してもよい。1つの実施形態では、断片は、微生物の宿主または他の任意の(生)合成工程において、組み換えDNA技術を使用するなどの、別の方法で産生される、アッカーマンシア・ムシニフィラに存在する1つ以上のこのような構成要素に対応してもよい。
「代謝性障害」は、異常な体重増加、異常なエネルギーの使用もしくは消費、摂取した栄養素もしくは内在性の栄養素、エネルギー供給源、ホルモンもしくは体内の他のシグナリング分子に対する応答の変化、または炭水化物、脂質、タンパク質、核酸もしくはこれらの組み合わせの代謝の変化により引き起こされるまたは特徴付けられる障害、疾患および病態を指す。代謝性障害は、炭水化物、脂質、タンパク質および/または核酸の代謝に不均衡をもたらす代謝経路の欠損または過剰のいずれかに関連してもよい。代謝性障害の例として、限定するものではないが、メタボリックシンドローム、インスリン欠損性またはインスリン抵抗性関連障害、真性糖尿病(たとえば2型糖尿病など)、耐糖能障害、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化、高血圧、心臓性病態、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患、高血糖症、脂肪肝、脂質異常症、体重過剰および肥満に関連する免疫系の機能不全、循環器疾患、高コレステロール、トリグリセリドの増加、喘息、睡眠時無呼吸、変形性関節症、神経変性、胆嚢疾患、シンドロームX、炎症性障害および免疫性障害、アテローム性脂質異常症ならびに癌が挙げられる。
本発明は、それを必要とする対象の代謝性障害を処置、または処置する際に使用するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。
本明細書で使用されるように、代謝性障害は、変化した糖質または脂質のホメオスタシスなどの、変化した代謝性ホメオスタシスに関する障害である。
本発明の1つの実施形態では、この代謝性障害は肥満である。
他の代謝性障害の例として、限定するものではないが、メタボリックシンドローム、インスリン欠損性またはインスリン抵抗性関連障害、真性糖尿病(たとえば2型糖尿病など)、耐糖能障害、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化、高血圧、心臓性病態、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患、高血糖症、脂肪肝、脂質異常症、体重過剰および肥満に関連する免疫系の機能不全、循環器疾患、高コレステロール、トリグリセリドの増加、喘息、睡眠時無呼吸、変形性関節症、神経変性、胆嚢疾患、シンドロームX、炎症性障害および免疫性障害、アテローム性脂質異常症ならびに癌などが挙げられる。
別の実施形態では、代謝性障害は、体重過剰および/または肥満に関連する代謝性障害、すなわち、体重過剰および/または肥満に関連し得るまたは引き起こされ得る代謝性障害である。体重過剰および/または肥満に関連する代謝性障害として、限定するものではないが、メタボリックシンドローム、インスリン欠損性またはインスリン抵抗性関連障害、真性糖尿病(たとえば2型糖尿病など)、耐糖能障害、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化、高血圧、心臓性病態、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患、高血糖症、脂肪肝、脂質異常症、体重過剰および肥満に関連する免疫系の機能不全、循環器疾患、高コレステロール、トリグリセリドの増加、喘息、睡眠時無呼吸、変形性関節症、神経変性、胆嚢疾患、シンドロームX、炎症性障害および免疫性障害、アテローム性脂質異常症ならびに癌が挙げられる。
1つの実施形態では、この代謝性障害は、真性糖尿病、好ましくは2型糖尿病である。別の実施形態では、この代謝性障害は、高コレステロール血症(高コレステロールとしても知られる)である。1つの実施形態では、高コレステロール血症は、2g/Lまたは5nmol/L以上の血漿コレステロール濃度に対応する。別の実施形態では、高コレステロール血症は、4.5:1、好ましくは、5:1以上である総コレステロールの血漿濃度:HDL(高密度リポタンパク質コレステロール)の血漿濃度の比率に対応する。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの生存株を本明細書で使用し、好ましくは、この生存株は、増殖の定常期の細胞由来である。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラは生細胞の形態であってもよい。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラは非生細胞の形態であってもよい。
1つの実施形態では、代謝的に活性であるアッカーマンシア・ムシニフィラ細胞を本発明に使用する。1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラ株は代謝的に不活性ではなく、この代謝的な不活性は、たとえば、オートクレーブ処置から生じてもよい。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラはまたはその断片は実質的に精製されている。本明細書で使用されるように、「実質的に精製されている」との文言は、アッカーマンシア・ムシニフィラはまたはその断片が試料に含まれており、アッカーマンシア・ムシニフィラはまたはその断片が、この試料の細菌株またはそれらの断片の少なくとも約50%に相当し、好ましくは少なくとも約60、70、80、85、90、95、99%またはそれを超えることを意味する。
本発明はまた、代謝性障害を処置するか、または処置する際に使用するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量を含む組成物に関する。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの有効量は、対象の腸の内部のアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な量および/または比率を回復するために十分な細菌の量に対応する。実際に、本出願人は、肥満または体重過剰の対象の腸でアッカーマンシア・ムシニフィラが枯渇していることを示した(実施例参照)。本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの正常な量および/または比率は、健康な対象の腸に存在するアッカーマンシア・ムシニフィラの量および/または比率に対応する。
本明細書に使用されるように、用語「健康な対象」は、処置される疾患を罹患していない対象を定義するのに使用される。たとえば、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片が肥満を処置するために使用される場合、健康な対象は肥満を罹患していない。好ましくは、健康な対象は処置される対象と共通の特徴、たとえば、同じ性別(genderまたはsex)、年齢、食事、薬剤摂取、または測位(geolocation)など、を共有する。
本発明の1つの実施形態では、腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な比率は、約0.1%〜約10%(腸の細菌細胞数の合計に対するアッカーマンシア・ムシニフィラ細胞の数)、好ましくは約0.3%〜約5%、より好ましくは約1%〜約3%の範囲である。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの有効量は、1×10〜約1×1015cfu、好ましくは約1×10〜1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、さらにより好ましくは1×10〜約1×10cfuの範囲であり、ここでcfuは、「コロニー形成単位」を意味する。
本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの有効量は、約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfuの範囲である。
本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの有効量は、約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×10cfu、より好ましくは約1×10〜約1×10cfuである。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の有効量は約1×10〜約1×1015cfu、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは1×10〜約1×1010cfu、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu由来の断片の範囲にあり、ここで、cfuは「コロニー形成単位」を意味する。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の有効量は約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu由来の断片からの範囲である。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の有効量は、約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×10cfu、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu由来の断片からの範囲である。
本発明の1つの実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1015cfu/g組成物、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/g組成物、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/g組成物、さらにより好ましくは、1×10〜約1×10cfu/g組成物の範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを含む。本発明の1つの実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1015cfu/ml組成物、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/ml組成物、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/ml組成物、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu/ml組成物の範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを含む。本発明の別の実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、より好ましくは1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物の範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを含む。本発明の別の実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、好ましくは、約1×10〜約1×10cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/g組成物またはcfu/ml組成物の範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラを含む。
本発明の1つの実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1015cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu/g組成物またはcfu/ml組成物由来の断片からの範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラの断片を含む。本発明の別の実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、より好ましくは、約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物由来の断片からの範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラの断片を含む。本発明の別の実施形態では、本発明の組成物は約1×10〜約1×1010cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、好ましくは約1×10〜約1×10cfu/g組成物またはcfu/ml組成物、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/g組成物またはcfu/ml組成物由来の断片からの範囲の量のアッカーマンシア・ムシニフィラの断片を含む。
本発明はまた、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量および少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物に関する。本発明の1つの実施形態では、本発明の医薬組成物は、代謝性障害を処置することを目的とする。本発明の別の実施形態では、医薬組成物は、それを必要とする対象の腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な比率を回復させることを目的とする。
本発明で使用されるように、「薬学的に許容可能な賦形剤」は、動物、好ましくはヒトに投与する際の不都合な反応、アレルギー反応、または他の有害反応を起こさない賦形剤を指す。薬学的に許容可能な賦形剤は、任意かつ全ての溶媒、分散媒体、コーティング剤、等張剤および吸収遅延剤などを含んでもよい。ヒトへの投与では、製剤はFDA局の生物学的基準により必要とされる無菌性、発熱性、一般的な安全性および純度の基準と一致するべきである。
本発明はまた、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量を含む薬物に関する。本発明の1つの実施形態では、本発明の薬物は代謝性障害を処置することを目的とする。本発明の別の実施形態では、本薬物は、それを必要とする対象の腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な比率を回復させることを目的とする。
本発明はまた、それを必要とする対象の代謝性障害を処置する方法であって、この方法が、対象にアッカーマンシア・ムシニフィラまたはそれらの断片の有効量を投与することを含む、方法に関する。
本発明の別の目的は、それを必要とする対象の腸においてアッカーマンシア・ムシニフィラの正常な比率を回復させる方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量を対象に投与することを含む、方法である。
1つの実施形態では、本発明の方法は、本発明の組成物、医薬組成物または薬物の有効量を対象に投与することを含む。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本組成物、医薬組成物もしくは薬物を、少なくとも1週間に1回、好ましくは少なくとも1週間に2回、より好ましくは少なくとも1週間に3回、さらにより好ましくは1週間に3回投与する。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本組成物、医薬組成物もしくは薬物を、少なくとも1日に1回、好ましくは少なくとも1日に2回投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはそれらの断片、または本発明の組成物、医薬組成物もしくは薬物を1週間にわたり、より好ましくは、2、3、4、5、6、7または8週間以上にわたり投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはそれらの断片、または本発明の組成物、医薬組成物もしくは薬物を、所望の結果が達成される(たとえば、体重の減少、代謝性障害の処置、コレステロール血漿レベルの減少...)まで続く期間にわたり投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本発明の組成物、医薬組成物もしくは薬物の投与を永続的、すなわち時間を限定せずに行う。
本発明の1つの実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、約1×10〜約1×1015cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、およびさらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日の範囲である。
本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、約1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約×10〜約1×1010cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日の範囲である。
本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、約1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約×10〜約1×10cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日の範囲である。
本発明の1つの実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の1日の量は、約1×10〜約1×1015cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日由来の断片からの範囲にある。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の1日の量は、1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日由来の断片の範囲にある。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の1日の量は、1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日由来の断片からの範囲にある。
本発明の1つの実施形態では、対象は体重過剰である。別の実施形態では、対象は肥満である。
本発明の1つの実施形態では、対象は、たとえば、体重過剰および/または肥満に関連する代謝性障害などの、代謝性障害と診断される。
本発明の別の実施形態では、対象は、たとえば、体重過剰および/または肥満に関連する代謝性障害などの、代謝性障害を発症するリスクを有する。1つの実施形態では、このリスクは、対象が体重過剰または肥満であるの事実に関連する。別の実施形態では、このリスクは、たとえば、体重過剰および/または肥満に関連する代謝性障害などの、代謝性障害に関連する家族性の素因などの、素因に対応する。
本発明の1つの実施形態では、対象は腸の微生物の組成の脱制御を呈する。好ましくは、この対象の腸微生物叢で、アッカーマンシア・ムシニフィラ株が枯渇している。1つの実施形態では、対象の腸におけるアッカーマンシア・ムシニフィラの比率は、腸における細菌細胞の合計数に対するアッカーマンシア・ムシニフィラ細胞数において、1%未満、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.1%未満である。
本発明はまた、対象の体重の減少を促進するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはそれらの断片の美容上の使用に関する。
したがって、本発明の別の目的は、対象の体重の減少を促進させる、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の美容上有効量を含む美容組成物、およびその使用である。本明細書で使用されるように、「美容上有効量」は、たとえば、対象での体重減少を誘導するなどの、美容上の効果を促進するために必要かつ十分な美容組成物の量を指す。
本発明はまた、それを必要とする対象の体重減少を促進させる方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはそれらの断片の美容上有効量を対象に投与することを含む、方法に関する。
1つの実施形態では、本発明の方法は、本発明の組成物または美容組成物の美容上有効量を対象に投与することを含む。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの美容上有効量は約1×10〜約1×1015cfu、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfuの範囲である。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの美容上有効量は約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfuの範囲である。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの美容上有効量は約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×10cfu、より好ましくは約1×10〜約1×10cfuの範囲である。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の美容上有効量は約1×10〜約1×1015cfu、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、さらにより好ましくは約1×10〜約1×10cfu由来の断片からの範囲である。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の美容上有効量は約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu由来の断片からの範囲である。本発明の別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラの断片の美容上有効量は約1×10〜約1×1010cfu、好ましくは約1×10〜約1×10cfu、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu由来からの範囲である。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または組成物もしくは美容組成物を、少なくとも1週間に1回、好ましくは少なくとも1週間に2回、より好ましくは少なくとも1週間に3回、さらにより好ましくは1週間に3回投与する。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本組成物もしくは美容組成物を、少なくとも1日に1回、好ましくは1日に2回投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本発明の組成物もしくは美容組成物を1週間、好ましくは、2、3、4、5、6、7または8週間以上にわたり投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本発明の組成物もしくは美容組成物を、所望の結果が達成される(たとえば体重の減少...)まで続く期間にわたり投与する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本発明の組成物もしくは美容組成物の投与を永続的、すなわち時間を限定せずに行う。
本発明の1つの実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、1×10〜約1×1015cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、さらにより好ましくは1×10〜約1×1010cfu/日の範囲にある。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日の範囲にある。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの1日の量は、1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日の範囲である。
本発明の1つの実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の1日の量は、約1×10〜約1×1015cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1012cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、さらにより好ましくは、1×10〜約1×1010cfu/日に由来する断片に及ぶ。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の日の量は、約1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×1010cfu/日、より好ましくは、1×10〜約1×1010cfu/日に由来する断片からの範囲である。本発明の別の実施形態では、1日あたり投与されるアッカーマンシア・ムシニフィラの断片の1日の量は、約1×10〜約1×1010cfu/日、好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日、より好ましくは約1×10〜約1×10cfu/日由来の断片からの範囲である。
1つの実施形態では、この対象は肥満の対象ではない。別の実施形態では、この対象は体重過剰である。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物または薬物は、たとえば、細菌の生菌株もしくは種;細菌以外の原核性プロバイオティクス;もしくは真菌株または種、好ましくは酵母株もしくは種などの、追加的な生菌株または種をさらに含む。1つの実施形態では、この追加的な生菌株または種は、対象の腸に、好ましくはヒトの腸に、より好ましくは健常なヒトの腸に天然に存在する生菌株または種から選択される。
本発明に使用し得る細菌の生菌株または種の例として、限定するものではないが、乳酸桿菌、ラクトコッカス、ビフィズス菌、ベイロネラ、デセムジア(Desemzia)、コプロコッカス、コリンゼラ、サイトロバクター、ツリシバクター、Sutterella、Subdoligranulum、連鎖球菌、Sporobacter、Sporacetigenium、ルミノコッカス、ロゼブリア、プロテウス、Propionobacterium、リューコノストック、ワイセラ、ペディオコッカス、連鎖球菌、プレボテラ、パラバクテロイデス(Parabacteroides)、Papillibacter、オスシロスピラ、Melissococcus、ドレア、ジアリスタ、クロストリジウム、セデセア、Catenibacterium、ブチリビブリオ、ブティアウクセラ、ブレイディア、ビロフィラ、バクテロイデス、アナエロボラックス、Anaerostopes、Anaerofilum、腸内細菌、フィルミクテス、アトポビウム、Alistipes、アシネトバクター、Slackie、赤痢菌、シュワネラ、セラチア、Mahella、ラクノスピラ、クレブシエラ、イディオマリナ、フソバクテリウム、Faecalibacterium、ユーバクテリウム、腸球菌、エンテロバクター、エガセラが挙げられる。
本発明で使用し得る原核生物株または種の例として、限定するものではないが、古細菌、ファーミキューテス、バクテロイデス(たとえば、Allistipes、Bacteroides ovatus、Bacteroides splachnicus、Bacteroides stercoris、パラバクテロイデス(Parabacteroides)、プレボテラ・ルミニコラ、Porphyromondaceae、および関連する属など)、プロテオバクテリア、βプロテオバクテリア(たとえば、Aquabacteriumおよびバークホルデリアなど)、γプロテオバクテリア(たとえば、キサントモナスなど)、放線菌(たとえば、アクチノミセタセエおよびアトポビウムなど)、フソバクテリウム、メタノバクテリウム、スピロヘータ、フィブロバクター、Deferribacteres、デイノコッカス、サーマス、シアノバクテリア、ペプトストレプトコッカス、ペプトストレプトコッカス、ルミノコッカス、コプロコッカス、ズブドリングラヌラム(Subdolingranulum)、ドレア、ブレイディア、アナエロフスティス(Anaerofustis)、ゲメラ、ロゼブリア、ジアリスタ、アナエロツルンカス、ブドウ球菌、ミクロコッカス、プロピオノ酸菌(Propionobacteria)、腸内細菌、Faecalibacteria、バクテロイデス、パラバクテロイデス、プレボテラ、ユーバクテリウム、桿菌(たとえば、ラクトバチルス‐サリヴァリゥスおよび関連種、アエロコッカス、Granulicatella、ストレプトコッカス‐ボビスおよび関連する属、およびストレプトコッカス‐インターメジウスおよび関連する属など)、クロストリジウム(たとえば、Eubacterium hallii、Eubacterium limosumおよび関連する属など)ならびにブチリビブリオが挙げられる。
本発明で使用し得る真菌のプロバイオティクス株または種、好ましくは酵母のプロバイオティクス株または種の例として、限定するものではないが、子嚢菌、接合菌および不完全菌が挙げられ、好ましくは、アスペルギルス、トルロプシス、ザイゴサッカロミセス、ハンゼヌラ、カンジダ、サッカロミケス、Clavispora、ブレタノマイセス、ピキア、アミロミセス、ザイゴサッカロミセス、エンドミセス、ハイフォピキア、ザイゴサッカロミセス、クルイベロミセス、ムコール、クモノスカビ、ヤロウイア、エンドミセス、デバリオミケス、および/またはアオカビの群から挙げられる。
本明細書において本出願人は、アッカーマンシア・ムシニフィラ投与の後に観察される有益な効果がこの細菌株に特異的であることを示す。実際、Lactobacillus plantarum WCSF−1の投与は、同一の有益な効果を有さないことが実施例に示されている。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、細菌株乳酸桿菌−腸球菌、バクテロイデス、および/またはアトポビウムを含まない。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物に含まれる唯一の微生物株または種、好ましくは細菌株または種が、アッカーマンシア・ムシニフィラである。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、アッカーマンシア・ムシニフィラからなる。
本発明の別の実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、本質的にアッカーマンシア・ムシニフィラからなり、本明細書中の「本質的に〜からなる」は、アッカーマンシア・ムシニフィラが本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物に含まれる唯一の微生物株または種、好ましくは唯一の細菌株または種であることを意味する。
本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片は、腸微生物叢の他の細菌株または種の増殖および/もしくは生物活性を、活性化または阻害する。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物はプレバイオティクスをさらに含む。
本発明で使用し得るプレバイオティクスの例として、限定するものではないが、イヌリンおよびイヌリン型フルクタン、フラクトオリゴ糖、キシロース、アラビノース、アラビノキシラン、リボース、ガラクトース、ラムノース、セロビオース、フルクトース、ラクトース、サリシン、スクロース、グルコース、エスクリン、tween 80、トレハロース、マルトース、マンノース、メリビオース(mellibiose)、粘液またはムチン、ラフィノース、フラクトオリゴ糖(fructooligosaccharides)、ガラクトオリゴ糖、アミノ酸、アルコール、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
プレバイオティクスの他の非限定的な例として、水に可溶なセルロース誘導体、水に不溶なセルロース誘導体、未加工のオートミール、メタムシル、オールブラン、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
水に可溶なセルロース誘導体の例として、限定するものではないが、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、カチオン性ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびカルボキシメチルセルロースが挙げられる。
本発明の、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または組成物、医薬組成物、美容組成物もしくは薬物は、いくつかの投与経路により投与されてもよい。投与に適合した経路の例として、限定するものではないが、経口投与、直腸投与、食道胃十二指腸内視鏡検査を介した投与、大腸内視鏡検査を介した投与、鼻腔胃または経口胃のチューブを使用した投与などが挙げられる。
ある実施形態によると、本発明のアッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または組成物、医薬組成物、美容組成物もしくは薬物は、経口投与に適合する形態である。第1の実施形態によると、経口投与に適合した形態は、錠剤、ピル、カプセル、軟ゼラチンカプセル、糖衣ピル、崩壊錠剤(orodispersing/orodispersing)、発泡性錠剤または他の固体を含む群から選択される固体の形態である。第2の実施形態によると、経口投与に適合した形態は、たとえば、飲用可能な溶液、リポソーム形態などの液体の形態である。
1つの実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物、美容組成物または薬物は、意図される投与経路に応じて選択される賦形剤、希釈剤および/またはキャリアーをさらに含む。賦形剤、希釈剤および/またはキャリアーの例として、限定されるものではないが、水、リン酸緩衝生理食塩水、嫌気性リン酸緩衝生理食塩水、炭酸水素ナトリウム、ジュース、ミルク、ヨーグルト、調整粉乳、乳製品、着色剤(たとえば、二酸化チタン(titane dioxide)(E171)、二酸化鉄(iron dioxide)(E172)、およびブリリアントブラックBN(E151)など);香味剤;グリセロールモノステアレートなどの濃厚剤;甘味料;コーティング剤(たとえば精製済のナタネ油、ダイズ油、ラッカセイ油、ダイズレシチンまたは魚ゼラチンなど);希釈剤(たとえば、ラクトース、一水和物のラクトースまたはスターチ;結合剤(たとえば、ポビドン、αでんぷん、ガム類、サッカロース、ポリエチレングリコール(PEG)4000またはPEG6000など);崩壊剤(たとえば、結晶セルロースまたはデンプングリコール酸ナトリウムA型などデンプングリコール酸ナトリウムなど);たとえばステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;たとえば無水コロイドシリカなどの流動剤(flow agent)などが挙げられる。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、栄養組成物の形態であり、すなわち、液状または固形状の食品、飼料、または飲料水を含む。本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、たとえば、乳製品、乳性飲料、ヨーグルト、フルーツジュースまたは野菜ジュースまたはそれらの濃縮物、粉体、麦芽またはダイズまたは穀物ベースの飲料、ムーズリフレークなどの朝食用シリアル、果物および野菜のジュース粉体、穀物バーおよび/またはチョコレートバー、菓子類、ペースト類(spreads)、小麦粉、牛乳、スムージー、菓子類、牛乳製品、牛乳粉体、還元牛乳、発酵乳、ヨーグルト、飲料ヨーグルト、固形ヨーグルト、飲料、乳性飲料、牛乳飲料、チョコレート、ゲル、アイスクリーム、穀物、還元果物製品、スナックバー、食物バー、ムーズリバー、ペースト類(spreads)、ソース類、ディップ類、ヨーグルトおよびチーズを含む乳製品、乳性ベース飲料および非乳性ベース飲料を含む飲料、乳性ベースおよび非乳性ベースのスポーツ補助食品を含むスポーツ補助食品などの食品である。
本発明の1つの実施形態では、本組成物、医薬組成物、美容組成物、または薬物は、食物添加剤、飲料添加剤、栄養補助食品、栄養製品、メディカルフード、または栄養補助組成物の形態である。
アッカーマンシア・ムシニフィラは絶対嫌気性細菌である。したがって、生存可能または生存する株を使用する実施形態では、長期にわたる酸素との接触は回避されるべきである。長期にわたる酸素との接触を回避する手段の例として、限定するものではないが、細菌細胞の凍結または密封コンテナにおけるパッケージングなどが挙げられる。
本明細書中で本出願人は、肥満および関連障害が腸の透過率の増大に関連し、かつ障害された粘液産生、上皮性関門(epithelium barrier)、免疫系、および/または対象による抗菌化合物の産生に関連するということを示し;かつA.muciniphilaの投与がこれらのパラメータを回復させることを示した。
したがって、本発明はまた、腸の透過率を減少させ、かつ/または障害された粘液産生を回復させ、かつ/または上皮性関門(epithelium barrier)を回復させ、かつ/または免疫系を回復させ、かつ/または抗菌化合物の産生を減少させるアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片にも関する。本発明の別の目的は、それを必要とする対象での腸の透過率を減少させ、かつ/または障害性の粘液産生を回復させ、かつ/または上皮性関門を回復させ、かつ/または免疫系を回復させ、かつ/または抗菌化合物の産生を減少させる方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法である。
本出願人は驚くべきことに、A.muciniphilaの投与が粘液層の厚さおよび結腸の抗菌ペプチド(たとえばRegIIIγなど)の産生を調節することにより、腸のバリアを制御することを示した。さらにまた、本出願人は、A.muciniphilaが炎症、腸のバリアおよび腸のペプチド分泌(GLP−1およびGLP−2)の制御に関与するエンドカンナビノイドファミリーに属するアシルグリセロールの産生を調節することをも示した。GLP−1およびGLP−2は、インスリンシグナリングの改善、炎症の低減、および満腹度の促進を含む、非常に多様な機能に関与する。
したがって、本発明はまた、腸のバリア機能を制御するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片、および腸のバリア機能を制御する方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法に関する。1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片は、粘液層の厚さを調節する(肥満または他の代謝性障害では減少し得る)。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、たとえばRegIIIγなどの結腸の抗菌ペプチドの産生を誘導する。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、たとえば2−オレオイルグリセロール、2−パルミトイルグリセロールおよび2−アラキドノイルグリセロールを含む群から選択されるアシルグリセロールなどの、エンドカンナビノイドファミリーの化合物の産生を誘導する。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は粘液の代謝回転を調節する。
本発明の別の目的は、代謝性障害に関連するか、または代謝性障害により引き起こされる代謝機能不全を処置する際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。本発明のさらに別の目的は、それを必要とする対象の代謝性障害に関連するか、または代謝性障害により引き起こされる代謝機能不全を、処置する方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む方法である。
また、本出願人は、アッカーマンシア・ムシニフィラの投与が脂肪の貯蔵および脂肪組織の代謝を制御することを示した。したがって、本発明の別の目的は、脂肪の貯蔵および脂肪組織の代謝を制御する際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関する。本発明の別の目的はまた、脂肪の貯蔵および脂肪組織の代謝を制御する方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法である。1つの実施形態では、この制御は、食物摂取量の変化に全く関与しない。本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、代謝性内毒血症を無効にする。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片は、体脂肪量を少なくする。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、好ましくは脂質生合成に影響を与えることなく、脂肪細胞の分化および脂質酸化のmRNAの発現を増大させる。
また、本出願人は、アッカーマンシア・ムシニフィラの投与が脂肪組織の代謝およびグルコースのホメオスタシスを調節することを示した。したがって、本発明は、脂肪組織の代謝およびグルコースのホメオスタシスの調節の際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはそれらの断片に関し、ならびに脂肪組織の代謝およびグルコースのホメオスタシスを調節する方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法に関する。本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、食事により誘導される空腹時の高血糖を元に戻す。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%の肝臓グルコース−6−ホスファターゼの発現の低減を誘導する。別の実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、インスリン抵抗指数の低下を誘導する。1つの実施形態では、インスリン抵抗指数の低下は、少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも15%の低下である。
さらに、本出願人は、アッカーマンシア・ムシニフィラの投与が、脂肪組織のD11cマクロファージ亜集合の正常化をもたらすことを示した。このマクロファージの集合の細胞数は、たとえば肥満および2型糖尿病などの代謝性障害で増加しており、かつこれらの代謝性障害に関する炎症の特徴である。したがって本発明はまた、炎症、好ましくは代謝性障害に関連するか、または代謝性障害により引き起こされる低度の炎症を処置するアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関し、ならびに代謝性障害に関する炎症を処置する方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法に関する。本発明の1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、脂肪組織におけるCD11cマクロファージの量を減少させる。
最後に、本出願人は、アッカーマンシア・ムシニフィラの投与が、高脂肪の食事で飼育したマウスでの血漿コレステロールを減少させることを示した。したがって、本発明はまた、血漿コレステロールを減少させるアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片に関し、および血漿コレステロールを減少させる方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の有効量または美容上有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法に関する。
本発明の1つの実施形態では、対象へのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の投与は、対象の食物摂取量に全く影響しない。
本発明の1つの実施形態では、対象へのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはそれらの断片の投与は、好ましくは対象の食物摂取量に影響を与えることなく、対象のエネルギー消費を増大させる。
したがって、本発明はまた、対象のエネルギー消費を増大させる方法であって、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片、または本発明の組成物、医薬組成物、美容組成物もしくは薬物を、好ましくは治療上有効量または美容上有効量で、対象に投与することを含む、方法に関する。好ましくは、本発明の方法は、対象の食物摂取量を調節することを含まず、またはさらに含むものではない。本発明の1つの実施形態では、本発明の方法はエネルギー消費を増大させ、それにより対象において持続可能な体重の減少を誘導し、それにより肥満関連代謝性障害などの対象の代謝性障害を処置する。
1つの実施形態では、アッカーマンシア・ムシニフィラもしくはその断片の対象への投与は対象での満腹度を増大させる。結果として、この実施形態によると、本発明の方法は、対象での満腹度を増大させ、それにより対象における持続可能な体重減少を誘導し、かつそれにより、肥満関連代謝性障害などの対象の代謝性障害を処置する。
は、肥満かつ糖尿病のマウスにおいてアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量が減少していることを示すグラフの組み合わせであり、この図では、プレバイオティクス処置がこの存在量を基礎レベルまで回復させ、かつ、代謝性内毒血症および関連障害を改善することを示している。(a)レプチン欠損(ob−ob)肥満マウス(n=5)および同腹の除脂肪マウス(lean)(n=5)の盲腸の内容物で測定したアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量(log10(細菌/盲腸の内容物(g))。(b)5週の間、通常の固形飼料の食事を与えるか(ob−CT)、またはプレバイオティクスで処置した(ob−Pre)肥満マウス(n=10)の盲腸の内容物で測定したアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量(log10(細菌/盲腸の内容物(g))。(c)8週の間、対照の食事を与えられたマウス(CT)または水道水中に添加したプレバイオティクス(CT−Pre)で処置したCT給餌マウス(CT−Pre)ならびにHF給餌マウス(HF)または水道水中に添加したプレバイオティクスで処置したHF給餌マウス(HF−Pre)の盲腸の内容物で測定したアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量(log10(細菌/盲腸の内容物(g))(n=10)。(d)門脈の血清LPSレベル(n=7〜9)。(e)脂肪組織のマクロファージの浸潤マーカーCD11c mRNA(n=10)。(f)門脈LPSレベルの対数値とアッカーマンシア・ムシニフィラ存在量(log10(盲腸内容物)g)あたりの細菌))との間のピアソン相関。挿入図はピアソン相関の係数(r)および対応するP値を示す。(g)時間領域核磁気共鳴により測定した体脂肪量の増加分の合計(n=10)。a〜cのデータを箱ひげ図として示す(※p<0.05、両側スチューデントt検定による)。c〜gのデータは、同一のグループのマウスから得た。d、e、およびgのデータを、平均値±標準誤差(sem)として示す。異なる上付き文字を備えたデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により、有意に異なる(p<0.05)。 アッカーマンシア・ムシニフィラが、食事誘導型肥満マウスにおいて、腸微生物叢の組成を変化させ、食事誘導型の腸バリアの機能不全を相殺し、腸のエンドカンナビノイドのレベルを変化させ、かつ代謝性障害を改善させることを示すグラフおよび写真の組み合わせである。マウスを4週の間、毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で懸濁した2×10の細菌細胞)で処置して対照の食事(CT−Akk)または高脂肪の食事(HF−Akk)を与え、かつ、対照食(CT)または高脂肪食(HF)を与えて毎日の強制経口投与により等量の無菌嫌気性PBSで4週間処置したマウス(n=10)と比較した。(a)対照グループ(CTおよびHF)ならびにアッカーマンシア・ムシニフィラ処置グループ(CTAおよびHFA)の盲腸内容物からの微生物叢のMITChip系統的フィンガープリントに基づくPCA解析。(b)門脈血清LPSレベル(n=6〜10)。(c)時間領域核磁気共鳴により測定した体脂肪量増加分の合計(n=10)。(d)処置から4週間後に実施した経口グルコース負荷(グルコース2g/kg体重)の後に取得した血中グルコースおよび血漿インスリンの曲線下面積(0分〜15分)を乗じることにより、インスリン抵抗指数を決定した(n=10)。(e)脂肪組織マクロファージ浸潤マーカーCD11c mRNA(n=10)。(f)脂肪細胞分化(CCAAT/エンハーサー−結合タンパク質α、Cebpaによりコードされる)、脂質生合成(アセチルCoAカルボキシラーゼ、Acc1によりコードされる;脂肪酸シンターゼ、Fasnによりコードされる)ならびに脂質酸化(カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ−1、Cpt1によりコードされる;アシルCoAオキシダーゼ、Acoxlによりコードされる;ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γコアクチベータ、Pgc1aによりコードされる;およびペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α、Pparaによりコードされる)マーカーのmRNA発現を内臓の貯蔵脂肪(腸間膜の脂肪)において測定した(n=10)。(g)回腸の2‐パルミトイルグリセロール(2‐PG)、2‐オレオイルグリセロール(2−OG)、2‐アラキドノイルグリセロール(2−AG)(対照の%として表す)(n=10)。(h)アルシアンブルー染色後の組織学的解析により測定した粘液層の厚さ。粘液層の厚さの測定に使用した代表的なアルシアンブルーの画像、バー=40μm(n=7〜8)。(i)結腸の再生小島由来3−γ(regenerating islet−derived 3−γ)(RegIIIγ、Reg3gによりコードされる)mRNA発現(n=10)。a〜iのデータは同一のグループのマウスで得た。b〜iのデータを、平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なっている(p<0.05)。 プレバイオティクス処置マウスがアッカーマンシア・ムシニフィラと脂肪組織マクロファージ浸潤または体脂肪量増加分との間で反比例の関係を示したことを示すグラフおよび写真の組み合わせである。(a)8週間対照の食餌を与えたマウス(CT)または水道水中に添加したプレバイオティクスで処置したCT給餌マウス(CT‐Pre)およびHF給餌マウス(HF)または水道水中に添加したプレバイオティクスで処置したHF給餌マウス(HT‐Pre)の盲腸の内容物で測定した、脂肪組織のCD11cのmRNAレベルとアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量(log10(細菌/盲腸の内容物(g))との間のピアソン相関。挿入図はピアソン相関係数(r)および対応するP値を示す。(b)皮下、腸間膜および精巣上体の貯蔵脂肪の重量(g/100gの体重)(n=10)。(c)脂肪組織の質量増加分と盲腸の内容物のアッカーマンシア・ムシニフィラの存在量(log10(細菌/盲腸の内容物(g))との間のピアソン相関。挿入図はピアソン相関係数(r)および対応するP値を示す。a〜cのデータは、同一のグループのマウスで取得し、平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を備えるデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なっている(P<0.05)。 アッカーマンシア・ムシニフィラの毎日の強制経口投与により、盲腸でのこれら細菌の存在量が増加することを示すグラフの組み合わせである。アッカーマンシア・ムシニフィラの存在量は(a)では16SのRNA総量の%で、(b)ではLog10DNAコピーで表し、これらはマウスを4週間、毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で懸濁した2×10の細菌細胞)で処置しかつ対照食を与え(CT−Akk)または高脂肪食を与え(HF−Akk)、等量の無菌嫌気性PBSで毎日の強制経口投与により処置しかつ対照食を与えたマウス(CT)または高脂肪食を与えたマウス(HF)と比較することで測定した(n=10)。 アッカーマンシア・ムシニフィラ処置が、食物摂取量に影響を与えることなく体脂肪を低減することを示すグラフおよび写真の組み合わせである。(a)4週間、毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)で処置しかつ対照食を与えたマウス(CT−Akk)もしくはHF食を与えたマウス(HF−Akk)、または毎日の強制経口投与により等量の無菌嫌気性PBSで処置しかつ対照食を与えたマウス(CT)もしくは高脂肪食を与えたマウス(HF)の皮下、腸間膜、および精巣上体の貯蔵脂肪の重量(g/体重100g)(n=10)。(b)4週間の処置にわたる累積食物摂取量(g)。(c)最終体重(n=10)。(f)最終的な体重のパーセンテージで表しかつ7.5MHzの時間領域NMR(LF50 minispec;Bruker,n=10)を使用して測定した、最終的な体脂肪量および除脂肪量。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 アッカーマンシア・ムシニフィラ処置が絶食時の糖血症を正常化し、かつ絶食時の肝臓のG6pcのmRNA発現を低減することを示すグラフの組み合わせである。(a)4週間、毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)で処置しかつ対照食を与えたマウス(CT−Akk)もしくはHF食を与えたマウス(HF−Akk)、または毎日の強制経口投与により等量の無菌嫌気性PBSで処置しかつ対照食を与えたマウス(CT)または高脂肪食を与えたマウス(HF)で測定した絶食時の糖血症(n=10)。(b)4週間の期間の最後に肝臓で測定したグルコース−6−ホスファターゼ(G6pcによりコードされる)のmRNA発現レベル(n=10)。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 アッカーマンシア・ムシニフィラ処置が、回腸における抗菌ペプチド含量および糞便でのIgAレベルに関して軽微な影響を有することを示すグラフの組み合わせである。(a)再生小島由来3−γ(RegIIIγ、Reg3gによりコードされる)、(b)ホスホリパーゼA2グループIIA(Pla2g2aによりコードされる)、(c)αデフェンシン(Defaによりコードされる)および(d)リゾチームC(Lyzlによりコードされる)の抗菌ペプチドmRNA発現であり、これらは4週間、毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)で処置しかつ対照食を与えたマウス(CT−Akk)もしくはHF食を与えたマウス(HF−Akk)の回腸、または毎日の強制経口投与により等量の無菌嫌気性PBSで処置しかつ対照食を与えたマウス(CT)もしくは高脂肪食を与えたマウス(HF)の回腸で測定した(n=10)。(e)糞便のIgAレベル(μg/g糞便)。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 熱失活させたA.muciniphilaが食事誘導型肥満マウスにおいて、代謝性内毒血症、食事誘導型肥満、経口耐糖機能障害を相殺せず、脂肪組織の代謝および腸のバリア機能を改善しないことを示すヒストグラム、グラフおよび画像の組み合わせである。対照のマウスに、4週間毎日、対照食(CT)またHF食(HF)を与え、かつ、無菌の嫌気性PBSおよびグリセロールを含む毎日の強制経口投与で処置した。処置したマウスにHF食を与え生存A.muciniphila(HF−Akk)または代謝的に不活性化されたA.muciniphila(HF−K−Akk)(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)を強制経口投与した(n=8)。(A)門脈の血清LPSレベル(n=6〜7)。(B)時間領域核磁気共鳴により測定した体脂肪量増加分の合計(n=7〜8)。(C)自由に移動するマウスにおける2g/kgグルコースの経口投与後の血漿グルコースプロファイル。(D)グルコース負荷後0〜120分に測定した平均曲線下面積(AUC)のヒストグラム。(E)脂肪細胞の分化(Cebpa)、脂質生合成(Acc1;Fasn)および脂質酸化(Cpt1;Acox1;Pgc1a;およびPpara)のマーカーのmRNA発現を、内臓の貯蔵脂肪(腸間膜の脂肪)で測定した(n=8)。(F)アルシアンブルー染色後の組織学的解析により測定した粘液層の厚さ(CT n=4、HF n=6、HF−AkkおよびHF−K−Akk n=5)。(G)粘液層の厚さの測定に使用した代表的なアルシアンブルーの画像(バー=40μm、M=粘液、IM=内側の粘液層)。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 熱により不活性化したA.muciniphilaは、HF食のマウスにおける皮下、腸間膜、および精巣上体の体脂肪量を低減せず、かつ結腸の抗菌ペプチドを増大させなかったことを示すヒストグラムの組み合わせである。(A)4週間毎日、対照食(CT)またはHF食(HF)を与えかつ無菌嫌気性PBSおよびグリセロールを含む毎日の強制経口投与で処置した対照マウスで測定した皮下、腸間膜、および精巣上体の貯蔵脂肪の重量(g/100gの体重)。処置したマウスに、生存A.muciniphila(HF−Akk)または死滅したA.muciniphila(HF−K−Akk)(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)の強制経口投与を行いHF食を与えた(n=8)。(B)結腸の再生小島由来3−γ(RegIIIγ、Reg3gによりコードされる)のmRNA発現(n=8〜18)。データは2回のA.muciniphila試験からの結果を表す。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 8週間の間、1週間に3回のA.muciniphilaによる処置の効果を示すヒストグラムの組み合わせである。(A)8週間、対照食(CT)(n=8)、またはHF食(n=10)を与え、かつ無菌のグリセロール含有嫌気性PBSまたはA.muciniphila(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)(HF−Akk)(n=10)の強制経口投与により1週間あたり3回処置した対照マウスで測定した体重(g)。(B)皮下体脂肪量。(C)内臓の脂肪組織(腸間膜および精巣上体(epidydimal))。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。 A.muciniphilaが高脂肪の食事を与えたマウスで血漿コレステロールを低減することを示すヒストグラムである。(CT)対照食を与えたマウス。(Akk)毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)で処置し、対照食を与えたマウス。(HF)高脂肪食を与えたマウス。(HF−Akk)毎日の強制経口投与によりアッカーマンシア・ムシニフィラ(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した10の細菌細胞)で処置し、HF食を与えたマウス。 は、L. plantarum WCFS1が、食事誘導型肥満マウスにおいて体脂肪量を低減せず、かつ脂肪組織の代謝および腸のバリア機能を改善しなかったことを示すヒストグラムの組み合わせである。対照のマウスに、4週間、対照食(CT)またはHF食(HF)を与え、かつ無菌の嫌気性PBSおよびグリセロールを含む毎日の強制経口投与により処置した。処置したマウスにL. plantarum WCFS1(HF−LP)(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)の強制経口投与を行い、HF食を与えた(n=7〜8)。(A)時間領域NMRにより測定した最終的な体脂肪量。皮下、腸間膜、および精巣上体の貯蔵細胞の重量(g/100g体重)。(B)脂肪細胞の分化(Cebpa)、脂質生合成(Acc1;Fasn)および脂質酸化(Cpt1;Acox1;Pgc1a;およびPpara)のマーカーのmRNA発現を、内臓の貯蔵脂肪(腸間膜の脂肪)で測定した(n=7〜8)。(C)アルシアンブルー染色後の組織学的解析により測定した粘液層の厚さ(n=4〜6)。(D)門脈の血清のLPSレベル(n=6〜7)。(E)結腸のRegIIIγ(Reg3gによりコードされる)のmRNA発現(n=8〜18)。データを平均値±標準誤差として示す。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA一元統計解析により有意に異なる(P<0.05)。
実施例
本発明は、以下の実施例によりさらに例示される。
材料および方法
マウス
ob/ob実験:ob/ob対除脂肪の試験:6週齢のob/ob(n=5/グループ)マウス(C57BL/6バックグラウンド、ジャクソン研究所、アメリカ合衆国メイン州バー・ハーバー)を、2または3匹のマウス/ケージで、食物および水に自由にアクセスできる状況の中、管理環境下(12時間の明暗周期、午後6時に明かりを消す)で収容した。マウスに対照の食事(A04、Villemoisson−sur−Orge、フランス)を16週間与えた。盲腸の内容物を収集し、液体窒素に浸し、さらなるアッカーマンシア・ムシニフィラ解析のため−80℃で保存した。
ob/ob プレバイオティクス試験:6週齢のob/ob(n=10/グループ)マウス(C57BL/6バックグラウンド、ジャクソン研究所、アメリカ合衆国メイン州バー・ハーバー)を、2匹のマウス/ケージで、食物および水に自由にアクセスできる状況の中、管理環境下(12時間の明暗周期、午後6時に明かりを消す)で収容した。以前に報告されたように、マウスに対照食(Ob−CT)(A04、Villemoisson−sur−Orge、フランス)またはフラクトオリゴ糖(Orafti、ベルギーティーネン)などのプレバイオティクスを補充した対照食(Ob−Pre)を5週間与えた(Everard et al. Diabetes 60, 2775−2786 (2011))。この一連のマウスは、Everardらにより以前に特徴付けられている(Everard et al. Diabetes 60, 2775−2786 (2011))。
高脂肪プレバイオティクス実験:1組の10週齢のC57BL/6Jマウス(40匹のマウス、n=10/グループ)(Charles River、ベルギーブリュッセル)を、食物および水に自由にアクセスできる状況の中、5匹のマウス/ケージのグループで収容した。マウスに対照の食事(A04、Villemoisson−sur−Orge、フランス)を与え(CT)、または対象食を与えかつ水道水中に添加したフラクトオリゴ糖(Orafti、ベルギーティーネン)(0.3g/マウス/日)などのプレバイオティクスで処置し(CT−Pre)、または高脂肪の食事(60%の脂肪および20%の炭水化物(kcal/100g)、Research diet、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューブランズウィック)を与え(HF)、またはHF食を与えかつ水道水中に添加したフラクトオリゴ糖(0.3g/マウス/日)で処置した(HF−Pre)。この処置を8週間続行した。
HFDアッカーマンシア・ムシニフィラ処置:1組の10週齢のC57BL/6Jマウス(40匹のマウス、n=10/グループ)(Charles River、ベルギーブリュッセル)を、食物および水に自由にアクセスできる状況の中、2匹のマウス/ケージで収容した。マウスに、対照の食事(CT)(AIN93Mi;Research diet、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューブランズウィック)または高脂肪の食事(HF)(60%の脂肪および20%の炭水化物(kcal/100g)、D12492、Research diet、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューブランズウィック)を与えた。無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水中に懸濁した2×10cfu/0.2mlの用量での強制経口投与によるアッカーマンシア・ムシニフィラの経口投与でマウスを処置し(CT−AkkおよびHF−Akk)、対照のグループを、等量の無菌嫌気性リン酸緩衝生理食塩水の強制経口投与で処置した(CTおよびHF)。この処置を4週間続行した。
A.muciniphila Muc(ATTC BAA−835)を以前に報告されているようにムチンベースの基本培地で嫌気的に増殖し(Derrien et al Int J Syst Evol Microbiol 54, 1469−1476 (2004))、その後洗浄し、25%(v/v)のグリセロールを含む嫌気性リン酸緩衝生理食塩水に、1×1010cfu/mlの最終濃度となるよう懸濁した。
HFD アッカーマンシア・ムシニフィラの生存処置対熱殺傷したアッカーマンシア・ムシニフィラおよびLactobacillus platarum WCFS1:1組の10週齢のC57BL/6Jマウス(40匹のマウス、n=8/グループ)(Charles River、ベルギーブリュッセル)を、食物および水に自由にアクセスできる状況の中、2匹のマウス/ケージのグループで収容した。このマウスに、対照の食事(CT)(AIN93Mi;Research diet、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューブランズウィック)または高脂肪の食事(HF)(60%の脂肪および20%の炭水化物(kcal/100g)、D12492, Research diet、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューブランズウィック)を与えた。マウスを強制経口投与により、無菌のリン酸緩衝生理食塩水に懸濁した2×10cfu/0.2mlの用量でのアッカーマンシア・ムシニフィラの経口投与で毎日処置した。A.muciniphilaを、オートクレーブ処理(15分、121℃、225kPa)により熱殺傷/不活性化した。ムチン含有培地での培養による生存率チェックにより、生細胞が全く存在しないことを確認した。Lactobacillus plantarum WCFS1をMRS培地(ラクトバチリMRSブロス;BD)中で嫌気的に増殖させ、洗浄し、濃縮してA.muciniphila調製物と同一の方法で処置した。2つの対照グループ(CTおよびHF)を、同様の最終濃度のグリセロール(2.5%)を含む等量の無菌嫌気性PBSの強制経口投与で4週間毎日処置した。
食物および水の摂取を1週間に1度記録した。7.5MHzの時間領域核磁気共鳴(TD−NMR)(LF50 minispec、Bruker、ドイツラインシュテッテン)を用いることにより体の組成を評価した。
すべてのマウス実験は、特定地域の倫理委員会のガイドランにより承認されており、かつこのガイドラインにしたがって実施された。収容条件は、実験動物の保護に関する、2010年4月6日のベルギーの法律により特定されている(合意番号LA1230314)。
組織のサンプリング
全採血および組織のサンプリングの前にイソフルラン(Forene(登録商標)、Abbott、イギリスケント州クイーンズバラ)で動物に麻酔をかけ、次いで頚椎脱臼によりマウスを屠殺した。貯蔵脂肪(精巣上体、皮下および腸間膜)、肝臓を正確に解剖して重量を測定した。3つの脂肪組織の加算は、肥満指数に対応する。腸の部分(回腸、盲腸および結腸)、盲腸の内容物、ならびに脂肪組織を液体窒素に浸し、さらなる解析のため−80℃で保存した。
粘液層の厚さ
近位の結腸部分をすぐに除去し、カーノイズ溶液(エタノール−酢酸−クロロホルム、6/3/1 v/v/v)中で、4℃で2時間固定した。次いで試料を、パラフィン包埋の処理の前に、100%のエタノールに24時間浸した。5μmのパラフィン切片をアルシアンブルーで染色した。最低20の異なる測定を、実験グループについて知らされていない調査者により、区画ごとに内部の粘液層と直交して行った。ランダムに選択した5〜19の区画を、画像解析器(Motic−image Plus 2.0ML、Motic、中国)を使用することにより、合計2146の測定を各結腸について解析した。
RNA調製およびリアルタイムqPCR解析
総RNAを、トリピュア試薬(ロシュ)を使用して組織から調製した。総RNAの定量および完全性の解析を、1μlの各試料をAgilent 2100バイオアナライザー(Agilent RNA 6000ナノキット、アジレント社)にかけることにより実施した。
cDNAを、逆転写システムキット(プロメガ社、オランダライデン)を使用して、1μgの総RNAの逆転写により調製した。リアルタイムpCRを、製造者の説明書にしたがった検出のためのMesa Fast qPCR(商標)(Eurogentec、ベルギー セラン)を使用したStepOnePlus(商標)リアルタイムPCRシステムおよびソフトウェア(アプライドバイオシステムズ、オランダ デン・エイセル)を用いて実施した。RPL19を、ハウスキーピング遺伝子として選択した。全ての試料は単一の96ウェル反応プレート中で二重に実験を行い、データは2−ΔCT法により解析した。増幅した産物の同一性および純度を、増幅の最後に実行した融解曲線の解析を介して検証した。標的とされるマウスの遺伝子のプライマー配列を以下の表1に提示する。
Figure 2016503418
インスリン抵抗指数
インスリン抵抗指数を、4週間の処置(A.muciniphilaの試験)の後に実施した経口グルコース負荷(kg体重あたり2gのグルコース)に続いて取得した血中グルコースおよび血漿インシュリンの両方の曲線下面積(0分および15分)を乗じることにより決定した。明暗周期の開始後から2時間後に食物を除去し、以前に報告されているようにマウスを6時間の飢餓期間の後に処置した(Everard et al. Diabetes 60, 2775−2786 (2011))。
生化学的解析
門脈の血液のLPSの濃度を、試料中のエンドトキシン濃度に直接関連する色強度を測定するリムルス血球抽出液(Limulus amaebocyte Lysate、LAL)速度論的発色法(kinetic chromogenic methodology)に基づくEndosafe−MCS(Charles River Laboratories、フランス リヨン)を使用することにより決定した。反応中の干渉(阻害および亢進)を最小限にするためにエンドトキシンフリーバッファーで1/10に血清を希釈し、70℃で15分加熱した。各試料を、エンドトキシンフリーLAL試薬水(Charles River Laboratories)で1/70または1/100に希釈し、二重で処置し、各試料につき2つのスパイクを決定に含めた。全ての試料を、回収および変動係数について確認した。検出の下限は0.005EU/mlであった。血漿インシュリンの濃度を、製造者の説明にしたがってELISAキット(Mercodia、スウェーデン ウプサラ)を使用して25μlの血漿において決定した。
糞便のIgAのレベルを、ELISAキット(E99−103、Bethyl Laboratories、テキサス州モンゴメリ)を使用して決定した。新鮮な状態で回収した糞便を−80℃に凍結し、次いで、50mMのトリス、pH7.4、0.14M NaCl、1%のウシ血清アルブミン、0.05%のTween2で希釈した。1/250の希釈を使用して製造者の指示に従ったELISAによりIgAを測定した。
マウスの盲腸の試料からのDNA単離
死後に回収したマウスの盲腸の内容物を−80℃で保存した。メタゲノムDNAを、製造者の指示にしたがってQIAamp−DNAツールミニキット(Qiagen、ドイツ ヒルデン)を使用して、盲腸の内容物から抽出した。
エンドカンナビノイドの腸中レベルの測定
回腸の組織をCHCl(10ml)中でホモジナイズし、重水素化標準物質を添加した。以前に報告されたように抽出曲線および較正曲線を作成し(Muccioli et al,Mol Syst Biol,2010,6,392)、データを組織試料の重量により正規化した。
qPCR:プライマーおよび条件
アッカーマンシア・ムシニフィラを検出するために使用したプライマーおよびプローブは、16S rRNA遺伝子配列であるF−アッカーマンシア・ムシニフィラ CCTTGCGGTTGGCTTCAGAT(配列番号:29)、R−アッカーマンシア・ムシニフィラ CAGCACGTGAAGGTGGGGAC(配列番号:30)に基づくものであった。検出は、製造者の指示に従ったMesa Fast qPCR(商標)(Eurogentec、ベルギー セラン)を使用したStepOnePlus(商標)リアルタイムPCRシステムおよびソフトウェア(アプライドバイオシステムズ、オランダ デン・エイセル)を用いて行った。各アッセイは、同じ実験を2連で行った。次いで、各試料の周期の閾値を、ゲノムDNAを希釈すること(5倍の連続希釈)により作成した標準曲線(3連で実施)と比較した(DSMZ、ドイツ ブラウンシュヴァイク)。このデータを、log(細菌/盲腸の内容物(g))として表した。
MITチップ:PCRプライマーおよび条件
マウス腸管チップ(MITチップ)、16S rRNA遺伝子の2つの超可変領域(V1領域およびV6領域)を標的とする3580の異なるオリゴヌクレオチドプローブからなる系統学的マイクロアレイを使用して、盲腸の内容物から抽出したDNAを解析した。以前に報告されたようにMITチップの解析を実施した(Everard et al. Diabetes 60, 2775−2786 (2011);Geurts et al. Front Microbiol. 2, 149 (2011))。簡単に述べると、微生物叢の解析を、遺伝子様レベルに対応するレベル2で実施した。多変量解析を、99の細菌のグループ(レベル2)の平均シグナル強度に関して、CANOCO 4.5シグナルソフトウェアパッケージ(Biometris、オランダ ヴァーヘニンゲン)で実施されるように、representational difference 解析(RDA)により実施した。すべての環境変数を、log(1+X)として変形した。999ランダム置換に基づくモンテカルロ法の並べ替え検定を使用して有意性を試験した。P値<0.05を有意とみなした。
血漿コレステロールの測定
商業的なキット(DiaSys、フランス コンドン)を使用して、エステルコレステロールの酵素的加水分解の後に存在するコレステロールを測定することにより、血漿試料をコレステロールについて解析した。
統計解析
データを平均値±標準誤差(sem)として示す。2つのグループ間の差異を、対応のない両側スチューデントt検定を使用して評価した。2超のグループを含むデータセットをANOVAにより評価し、その後ニューマン・コイル ポストホック検定により評価した。ピアソン相関を使用して相関を解析した。異なる上付き文字を有するデータは、post−hoc ANOVA統計解析により有意に異なっている(p<0.05)。データはウィンドウズ(登録商標)用のGraphPad Prismバージョン5.00(GraphPad Software、アメリカカリフォルニア州サンディエゴ)を使用して解析した。結果は、p<0.05の場合に統計的有意であるとみなした。
結果
本出願人は、A.muciniphilaの存在量がレプチン欠損肥満マウスにおいて除脂肪の同腹のマウスに対し3300倍少なかったことを見出した(図1a)。一致して、本出願人は、高脂肪(HF)摂食マウスにおいてA.muciniphilaの存在量が100倍低下したことを見出した(図1c)。両方のモデルで、プレバイオティクスは完全にA.muciniphila数を回復させた(図1b、c)。HF摂食マウスでは、プレバイオティクスは代謝性内毒血症を無効にし(図1d)、脂肪組織におけるマクロファージの亜集合CD11cを正常化し(図1e)かつ体脂肪量を低下させた(図1gおよび図3b)。これらの結果は、A.muciniphilaと有意にかつ逆比例して相関した(図1fおよび図3a、c)。しかしながら、これらの障害の発症の根底にある分子機構がA.muciniphilaの欠損に依存するかどうか、および対照的に、プレバイオティクス処置後の改善がより高い濃度のA.muciniphilaからもたらされるものかどうかは、まだ示されなかった。
この疑問にこたえるため、4週間の間、対照またはHF摂食マウスにA.muciniphilaを経口投与し、それによりA.muciniphilaを増大させた(図4a、b)。系統学的マイクロアレイ(MITチップ)(Everard et al. Diabetes 60, 2775−2786 (2011);Geurts et al. Front Microbiol. 2, 149 (2011))を使用することにより、本出願人は、HF食およびA.muciniphilaのコロニー形成の両方が、主成分分析(PCA)により示され(図2a)、異なる分類群の相対変化により支持されるように、腸微生物叢の組成の中の細菌の間の複合的な関係に有意に影響を与えることを見出した。
本出願人は、A.muciniphila処置が、食物摂取量に全く影響を与えることなく(図5b)、食事誘導型の代謝性内毒血症、脂肪症および脂肪組織のCD11cマーカーを正常化することを見出した(図2b、c、eおよび図5a)。さらに、A.muciniphila処置が体重を減少させ、かつ体の組成(すなわち、体脂肪量/除脂肪量の比率)を改善した(図5cおよび5d)。したがって、本出願人は、A.muciniphilaが脂肪組織の代謝に影響を与えると仮定し、かつA.muciniphilaがHF食の条件下で、脂質生合成に影響を与えることなく脂肪細胞分化および脂質酸化のマーカーのmRNA発現を増大させることを見出した(図2f)。合わせて、これらのデータはA.muciniphilaが脂肪貯蔵および脂肪組織の代謝を制御することをさらに示唆する。
次に、本出願人は、A.muciniphilaのコロニー形成が、肝臓グルコース−6−ホスファターゼ発現の40%の低減に関連する機構により、食事誘導型空腹時高血糖症を完全に元に戻すことを発見し(図6a、b)、これにより糖新生の低減が示唆された。特に、インスリン抵抗指数は、処置後同様に低減した(図2d)。合わせて、これらの結果はA.muciniphilaが脂肪組織の代謝およびグルコースホメオスタシスの調節に寄与することを示唆する。1つの説明として、A.muciniphilaが腸のバリア機能の調節の異なるレベルで鍵となる役割を果たしていることが考えられる。最近のデータは、腸の細胞もまた、抗菌ペプチドを分泌することにより腸のバリアの維持に寄与しており、これにより細菌の共同体を決定していることを示唆する(Pott et al, EMBO Rep (2012))。
どのようにA.muciniphilaのコロニー形成が腸のバリア機能に影響するかをさらに解明するため、本出願人は、回腸におけるパネート細胞および上皮細胞の抗菌マーカーの発現を測定した。本出願人は、A.muciniphilaが対照食下でReg3g(regenerating islet−derived 3−γ, RegIIIγ)発現を増大したが、一方この効果はHF摂食マウスでは観察されなかったことを見出した(図7a)。Pla2g2a, Defa発現は、グループ間で類似しており、その一方Lyzl発現は細菌投与後に低くなる傾向がある(図7b、c、d)。IgAは、腸の管腔で分泌され、かつ粘膜での細菌の浸透を制限することが知られているが(Vaishnava, S., et al. Science 334, 255−258 (2011))、ここで本出願人は、糞便のIgAレベルが処置により影響されないことを見出した(図7e)。これにより、A.muciniphilaは、その上皮のシグナリングを含む他の機構により腸のバリア機能を制御することが示唆される(Derrien et al. Front Microbiol 2, 166 (2011))。本出願人は、A.muciniphilaの処置が2−オレオイルグリセロール、2−パルミトイルグリセロール、および2−アラキドノイルグリセロールの腸でのレベルを増大させること見出したため、エンドカンナビノイドシステムがこの状況で重要な役割を果たすことを除外するものではない(図2g)。重要なことに、2−オレオイルグリセロールは腸のL細胞からのグルカゴン様ペプチド(GLP−1)の放出を刺激することが示されており、GLP−1およびGLP−2の両方が、この状況で腸のバリアおよびグルコースホメオスタシスを改善し得ることを示唆している(Hansen, et al. J Clin Endocrinol Metab 96, E1409−1417 (2011))。さらに、2−アラキドノイルグリセロールは腸の透過率を低下させ、2−パルミトイルグリセロール(Alhouayek et al FASEB J 25, 2711−2721 (2011); Ben−Shabat, et al. Eur.J.Pharmacol. 353, 23−31 (1998))は2−アラキドノイルグリセロールの抗炎症作用を増強する。したがって、A.muciniphilaのコロニー形成後に観察されたこれらの3つのエンドカンナビノイドのレベルの増大が、これらの代謝的特徴をつなぐ分子事象を構成しているのであろう。
最近の物証により、腸の微生物叢および粘液層の間の相互作用は、粘液のバリアに生物学的に影響を与える動的システムであることが支持されている(Belzer et al, ISME J 6, 1449−1458 (2012); Johansson et al, Proc Natl Acad Sci U S A 108 Suppl 1, 4659−4665 (2011))。したがって、本出願人は、内部粘液層の厚さに対するA.muciniphilaコロニー形成の影響を調査した。注目すべきことに、本出願人は、HF摂食マウスでの粘液層が46%薄くなり(図2h)、A.muciniphilaのコロニー形成がこの減少を相殺する(図2h)ことを見出した。これらの新規発見はともに、粘液層内でのA.muciniphilaの存在が、粘液の代謝回転を制御するための重要な機構であることを支持する(Belzer et al, ISME J 6, 1449−1458(2012))。次に、本出願人は、A.muciniphilaが、結腸上皮細胞のReg3gの発現にも影響を与えるかどうかを試験した。厳密に、Reg3g発現は、HF食の下で約50%低減した。A.muciniphilaはこの影響を完全に鈍化させ、さらにはHF摂食マウスと比較して400%Reg3gの発現を増大させた(図2i)。したがって、このことは、RegIIIγが宿主の細菌の相利共生を促進し、微生物叢と宿主との間の空間的な関係を調節する基本的な免疫機構を備える、A.muciniphilaにより、結腸のコロニー形成に関連するが、回腸のコロニー形成には関連しなかった(Vaishnava, S., et al. Science 334, 255−258 (2011))。無菌マウスにおいて、A.muciniphilaは回腸よりも結腸で遺伝子発現を誘導することに留意することが重要である(Derrien et al. Front Microbiol 2, 166 (2011))。
A.muciniphilaが代謝性の効果を発揮するために生存している必要があるかどうかをさらに例証するために、本出願人は、熱で殺傷した/不活性化したA.muciniphila(オートクレーブ処理、15分、121℃、225kPa)に対し生存可能なA.muciniphila(200μlの無菌の嫌気性リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁した2×10の細菌細胞)投与の影響を比較した。本出願人は、生存可能かつ代謝的に活性であるA.muciniphilaが、第1の組の実験で観察したものと同様の程度で食事誘導型代謝性内毒血症、体脂肪量の発達および変化した脂肪組織の代謝を相殺したことを見出した(図8A、B、Dおよび図9A)。重要なことに、これらの効果は、熱で不活性化したA.muciniphilaの投与後では観察されなかった(図8A、B、Dおよび図9A)。さらに、本出願人は、代謝的に活性であるA.muciniphilaが経口グルコース負荷試験後の血漿グルコースレベルを顕著に低減し(図8C)、一方、熱で不活性化したA.muciniphilaはHF摂食マウスと類似した耐糖能障害を示すことを見出した(図8C)。最後に、本出願人は、代謝的に活性であるA.muciniphilaがHF食での粘液層の厚さを回復させ、対して熱で不活性化したA.muciniphilaはHFと比較して粘液層の厚さを改善しないことを確認した(図8EおよびF)。注目すべきことに、本出願人はHFおよび熱で不活性化した細菌グループと比較して、A.muciniphilaで処置したマウスの盲腸および結腸の含有物から100倍超の代謝的に活性であるA.muciniphilaを見出した(HF−Akk:9.5+/−1.02Log10細胞/mg含有物、HFおよびHF−K−Akk:6.8+/−0.51Log10細胞/mg含有物、P=0.0059)。これにより、経口投与後のA.muciniphilaの生存能力が証明された。
したがってこれらの結果から、HF食事誘導型の肥満は腸微生物叢の組成の変化に関連するが、回腸の抗菌ペプチドはこの処置に影響されないことが確認された。対照的に、結腸の上皮細胞のReg3g発現は、HFおよび熱不活性化A.muciniphilaで処置したマウスで約50%低減し、一方で代謝的に活性であるA.muciniphilaの処置はこの作用を完全に鈍化させ、かつHF食におけるReg3g発現を増大させた(図9B)。
ついで、本出願人は、A.muciniphila投与が長期間の高脂肪の食事の処置(8週間)の間でも有効であるか、および(毎日ではなく)1週間に3回のA.muciniphilaの投与が食事誘導型の肥満を防ぐのに十分であるどうかを試験することを希望した。A.muciniphilaの調製および容量は、毎日の強制経口投与または代謝的に不活性化したA.muciniphilaを使用したプロトコルにおいて提示したものと同様であった。
本出願人は、A.muciniphila処置が、糞便中での脂肪の喪失および食物摂取行動を変化させることなくマウスが高脂肪の食事を消化していたにもかかわらず、体重増加を約30%減少させたことを見出した(図10A)。このことはまた、脂肪組織(皮下、脂肪組織)重量の約45%の減少(図10B)ならびに内臓の貯蔵脂肪(腸間膜および精巣上体)の35%の減少(図10C)に関連した。したがって、このデータセットは、A.muciniphila投与は長期間の処置の間でも有効性を維持し、処置は、A.muciniphilaが毎日ではなく1週間に3回投与される場合にも有効であることを支持する。
これらの結果がA.muciniphilaに特異的であることを確認するために、本出願人は、プロバイオティクス(すなわちLactobacillus plantarum WCFS1)でHF摂食マウスを処置した。本出願人は、L. plantarum投与は、体脂肪量の発達、脂肪組織の代謝、粘液層の厚さ、結腸のReg3gのmRNA、および代謝性内毒血症が変化させないことを見出した(図12A〜E)。
高コレステロール値症は、循環器疾患に関与する鍵となる因子として知られている。それゆえ、本出願人は、高脂肪食を与えたマウスの血漿コレステロールに対するA.muciniphilaの効果を試験した。図11に示すように、A.muciniphila処置は血漿コレステロールを顕著に減少させ(約15%)、これにより、LPSおよび他の代謝パラメータとともに心臓−代謝リスクプロファイルの改善に貢献する。
まとめると、本出願人の発見は、A.muciniphilaが宿主と腸微生物叢との間のクロストークを調節する複雑な機構についての実質的な知見を提供するだけでなく、肥満および高コレステロール血漿などの関連する代謝性障害の予防または処置のための、このヒトの粘液−生着菌を使用した処置の開発を検討するための理論的根拠を提供する。

Claims (17)

  1. それを必要とする対象での代謝性障害を処置する際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  2. 前記代謝性障害が肥満である、請求項1に記載の代謝性障害を処置する際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  3. 前記代謝性障害がメタボリックシンドローム、インスリン欠損性またはインスリン抵抗性関連障害、真性糖尿病(たとえば2型糖尿病など)、耐糖能障害、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化、高血圧、心臓性病態、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患、高血糖症、脂肪肝、脂質異常症、体重過剰および肥満に関連する免疫系の機能不全、循環器疾患、高コレステロール、トリグリセリドの増加、喘息、睡眠時無呼吸、変形性関節症、神経変性、胆嚢疾患、シンドロームX、炎症性障害および免疫性障害、アテローム性脂質異常症ならびに癌を含む群から選択される、請求項1に記載の代謝性障害を処置する際に使用するためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  4. 対象のエネルギー消費を増大させるためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片であって、好ましくは前記対象の食物摂取量に影響を与えることのないアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  5. 対象での満腹度を増大させるためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  6. アッカーマンシア・ムシニフィラの生細胞を、それを必要とする前記対象に投与する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用のためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  7. アッカーマンシア・ムシニフィラを経口投与する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用のためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  8. 1×10〜約1×1012cfu、より好ましくは約1×10〜約1×1011cfu、およびさらにより好ましくは約1×10〜約1×1010cfuの範囲のアッカーマンシア・ムシニフィラの量を前記対象に投与する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用のためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  9. アッカーマンシア・ムシニフィラを少なくとも1週間に3回投与する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用のためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  10. アッカーマンシア・ムシニフィラを、別のプロバイオティクス株および/または1つ以上のプレバイオティクスと同時に投与する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用のためのアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片。
  11. 代謝性障害を処置し、または対象のエネルギー消費を増大させ、または対象の満腹度を増大させるために使用するための組成物であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載のアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を、賦形剤を伴って含む、組成物。
  12. 前記組成物が栄養性組成物である、請求項11に記載の使用のための組成物。
  13. 前記組成物を経口投与する、請求項11または12に記載の使用のための組成物。
  14. 対象の代謝性障害を処置し、対象のエネルギー消費を増大させ、または対象での満腹度を増大させる医薬組成物であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載のアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を薬学的に許容可能なビヒクルを伴って含む、組成物。
  15. 対象の代謝性障害を処置し、対象のエネルギー消費を増大させ、または対象の満腹度を増大させる薬物であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載のアッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む、薬物。
  16. それを必要とする対象の体重の減少を促進する、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片の使用。
  17. それを必要とする対象での体重の減少を促進する、アッカーマンシア・ムシニフィラまたはその断片を含む美容組成物。
JP2015542276A 2012-11-19 2013-11-15 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用 Active JP6426616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/073011 WO2014075745A1 (en) 2012-11-19 2012-11-19 Use of akkermansia for treating metabolic disorders
EPPCT/EP2012/073011 2012-11-19
PCT/EP2013/073972 WO2014076246A1 (en) 2012-11-19 2013-11-15 Use of akkermansia for treating metabolic disorders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018200556A Division JP2019048825A (ja) 2012-11-19 2018-10-25 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503418A true JP2016503418A (ja) 2016-02-04
JP6426616B2 JP6426616B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=47257788

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542276A Active JP6426616B2 (ja) 2012-11-19 2013-11-15 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用
JP2018200556A Pending JP2019048825A (ja) 2012-11-19 2018-10-25 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018200556A Pending JP2019048825A (ja) 2012-11-19 2018-10-25 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用

Country Status (14)

Country Link
US (8) US20150306152A1 (ja)
JP (2) JP6426616B2 (ja)
KR (4) KR20230121938A (ja)
CN (2) CN104918626B (ja)
AU (1) AU2013346726B2 (ja)
BR (1) BR112015011403A2 (ja)
CA (1) CA2891758C (ja)
DK (1) DK2919796T3 (ja)
EA (2) EA037315B1 (ja)
ES (1) ES2871817T3 (ja)
HK (1) HK1215375A1 (ja)
MX (1) MX365835B (ja)
PT (1) PT2919796T (ja)
WO (2) WO2014075745A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510520A (ja) * 2016-04-11 2019-04-18 ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト 新規な細菌種
WO2019092896A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 アサヒグループホールディングス株式会社 アッカーマンシア・ムシニフィラ増殖材
JP2020502281A (ja) * 2016-12-20 2020-01-23 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 発作を抑制する組成物及び方法
JP2021016344A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 国立大学法人東京農工大学 プロピオン酸菌発酵物含有組成物
JP2022502067A (ja) * 2018-10-11 2022-01-11 コバイオラブス,インコーポレーテッド アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途
JP2022502006A (ja) * 2019-08-23 2022-01-11 エンテロバイオーム インコーポレイテッドEnterobiome Inc. アッカーマンシア・ムシニフィラeb−amdk19菌株およびその使用
JP2022502005A (ja) * 2019-08-23 2022-01-11 エンテロバイオーム インコーポレイテッドEnterobiome Inc. アッカーマンシア・ムシニフィラeb−amdk27菌株およびその使用
JP2022037207A (ja) * 2016-03-04 2022-03-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 微生物共同体およびその使用
JP2022549040A (ja) * 2020-08-26 2022-11-24 エンテロバイオーム インコーポレイテッド アッカーマンシア・ムシニフィラ菌株を含むアトピー性疾患の予防または治療用薬学的組成物
JP2023005235A (ja) * 2021-06-28 2023-01-18 東栄新薬株式会社 医療・美容に応用可能なアッカーマンシア・ムシニフィラ増殖促進用組成物およびこれを含む医薬、飲食品、飼料

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201112091D0 (en) 2011-07-14 2011-08-31 Gt Biolog Ltd Bacterial strains isolated from pigs
GB201117313D0 (en) 2011-10-07 2011-11-16 Gt Biolog Ltd Bacterium for use in medicine
EP2836224A4 (en) 2012-02-29 2015-12-16 Ethicon Endo Surgery Inc COMPOSITIONS OF BIOZOOSE AND RELATED METHODS
US10039777B2 (en) 2012-03-20 2018-08-07 Neuro-Lm Sas Methods and pharmaceutical compositions of the treatment of autistic syndrome disorders
WO2014075745A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Université Catholique de Louvain Use of akkermansia for treating metabolic disorders
GB201306536D0 (en) 2013-04-10 2013-05-22 Gt Biolog Ltd Polypeptide and immune modulation
JP6637885B2 (ja) 2013-07-21 2020-01-29 ペンデュラム セラピューティクス, インコーポレイテッド マイクロバイオームの特性解明、モニタリング、および処置のための方法およびシステム
US20150246081A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Shayne Kenneth Morris Probiotics with methods for growth and use separately and in combination
KR101740893B1 (ko) 2014-05-20 2017-06-13 주식회사 엠디헬스케어 Akkermansia muciniphila 균에서 유래하는 세포밖 소포를 유효성분으로 함유하는 대사질환의 치료 또는 예방용 조성물
GB2551642B (en) 2014-10-31 2020-09-23 Pendulum Therapeutics Inc Methods and compositions relating to microbial treatment and diagnosis of disorders
SI3193901T1 (en) 2014-12-23 2018-06-29 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
NO3065748T3 (ja) 2014-12-23 2018-04-21
CN107849093B (zh) 2015-05-06 2022-02-18 瓦赫宁恩大学 培养阿克曼氏菌的方法
US10738089B2 (en) * 2015-05-06 2020-08-11 Wageningen Universiteit Use of a polypeptide for effecting immune signalling and/or affecting intestinal barrier function and/or modulating metabolic status
SG10201912324XA (en) 2015-06-15 2020-02-27 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
ME03563B (me) 2015-06-15 2020-07-20 4D Pharma Res Ltd Kompozicije koje sadrže bakterijske sojeve
MA41060B1 (fr) 2015-06-15 2019-11-29 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
HUE044617T2 (hu) 2015-06-15 2019-11-28 4D Pharma Res Ltd Baktériumtörzseket tartalmazó készítmények
MA41010B1 (fr) 2015-06-15 2020-01-31 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
CN105106245A (zh) * 2015-08-24 2015-12-02 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Akkermansia muciniphila BAA-835菌株的应用
CN105030841A (zh) * 2015-08-24 2015-11-11 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Akkermansia muciniphila BAA-835菌株的应用
KR102581908B1 (ko) * 2015-09-10 2023-09-22 위니베르시트카솔리끄드루뱅 대사장애를 치료하기 위한 저온살균된 아커만시아의 용도
CN108367031A (zh) * 2015-10-05 2018-08-03 瑞士达沃斯高山气候和医学研究院 嗜黏蛋白阿克曼氏菌用于治疗炎症病况的用途
WO2017060491A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Biogaia Ab Mucus thickness to prevent diseases
CN105176822B (zh) * 2015-10-23 2019-01-11 广州康泽医疗科技有限公司 一种人类肠道益生菌的优化分离方法
MD3209310T2 (ro) 2015-11-20 2018-06-30 4D Pharma Res Ltd Compoziții care conțin tulpini bacteriene
GB201520497D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520631D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520638D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
KR20180127972A (ko) 2016-02-04 2018-11-30 유니버시테이트 젠트 인간 및 동물의 건강을 위한 미생물 군집의 사용
GB201612191D0 (en) 2016-07-13 2016-08-24 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
CN114712405A (zh) 2016-03-04 2022-07-08 4D制药有限公司 包含细菌菌株的组合物
US20190314425A1 (en) * 2016-07-11 2019-10-17 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Akkermansia muciniphila strain having a prophylactic or therapeutic effect on a degenerative brain disease or metabolic disease and use thereof
TWI802545B (zh) 2016-07-13 2023-05-21 英商4D製藥有限公司 包含細菌菌株之組合物
CN109874329B (zh) * 2016-08-12 2023-08-29 深圳华大生命科学研究院 一种产丁酸栖粪杆菌及其培养方法和应用
GB201621123D0 (en) 2016-12-12 2017-01-25 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
WO2018187272A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Gusto Global, Llc Rational design of microbial-based biotherapeutics
FR3065643B1 (fr) 2017-04-26 2020-04-17 Usines Chimiques D'ivry La Bataille (Ucib) Composition nutraceutique et/ou pharmaceutique pour stimuler la production de beta-defensines de type 2
US10695386B2 (en) 2017-05-11 2020-06-30 Shayne K. Morris Skin microbiome colonizer formulations and methods for use
EP3630137B1 (en) 2017-05-22 2023-05-17 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
MA41708A (fr) 2017-05-24 2020-04-08 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
SI3638271T1 (sl) 2017-06-14 2021-01-29 4D Pharma Research Limited Sestavki, ki vsebujejo bakterijske seve
PL3600364T3 (pl) 2017-06-14 2021-01-11 4D Pharma Research Limited Kompozycje zawierające szczep bakteryjny z rodzaju megasphaera i ich zastosowania
TWI640314B (zh) * 2017-08-22 2018-11-11 長庚生物科技股份有限公司 戈氏副擬桿菌用於降低胰島素抗性及提升葡萄糖耐受性之用途
TWI636788B (zh) * 2017-08-28 2018-10-01 長庚生物科技股份有限公司 戈氏副擬桿菌用於抑制脂肪肝疾病之用途
WO2019046646A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Whole Biome Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF MICROBIOMA ASSOCIATED DISORDERS
CN111683665A (zh) * 2017-11-30 2020-09-18 格礼卡姆股份公司 用于微生物群调节的人乳寡糖及其合成组合物
US11534465B2 (en) * 2018-03-02 2022-12-27 Academisch Medisch Centrum Fecal matter for treatment of autoimmune diseases
EP3773645A4 (en) 2018-04-10 2021-11-24 Siolta Therapeutics, Inc. MICROBIAL CONSORTIA
US11168299B2 (en) 2018-04-11 2021-11-09 Shayne Morris Pairing probiotics and prebiotics, methods for growth and use, separately and in combination
US11291696B2 (en) 2018-04-11 2022-04-05 Shayne Morris Pairing probiotics and prebiotics, methods for growth and use, separately and in combination
KR102225939B1 (ko) * 2018-04-19 2021-03-10 주식회사 고바이오랩 신규한 Bacteroides vulgatus 균주 및 이를 유효 성분으로 하는 면역 및 대사성 질환 예방 또는 치료용 조성물
JP2021524230A (ja) * 2018-05-15 2021-09-13 デューク ユニバーシティ アッカーマンシア種の遺伝子操作のためのシステムおよび方法
CN110496140B (zh) * 2018-05-18 2022-05-31 瑞微(深圳)生物科技有限公司 脆弱拟杆菌或阿克曼粘细菌在制备用于预防或治疗肿瘤的药物中的应用
WO2019226723A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 The Regents Of The University Of California Methods of selecting subjects for treatment with metabolomic modulators
EP3594321A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-15 Université catholique de Louvain Dusodibacter, a novel bacterial genus of the gastroinstestinal microbiota and uses thereof
US20210177904A1 (en) * 2018-08-20 2021-06-17 Murdoch Children's Research Institute Behavioural treatment
CN110964650B (zh) * 2018-09-27 2022-10-11 上海上药信谊药厂有限公司 一种用于预防和治疗代谢疾病的菌株及其应用
KR102377407B1 (ko) * 2018-10-01 2022-03-22 한국생명공학연구원 아커만시아 뮤시니필라 균주 또는 이의 배양물을 유효성분으로 함유하는 노화방지용 조성물
WO2020076136A2 (ko) * 2018-10-11 2020-04-16 서울대학교산학협력단 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이의 용도
EP3669944B1 (en) * 2018-12-21 2023-12-20 Salomon Amar Use of akkermansia in the treatment of oral diseases
WO2020221899A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Université Catholique de Louvain Lactate dehydrogenase inhibitor polypeptides for use in the treatment of cancer
TWI719549B (zh) * 2019-07-22 2021-02-21 大江生醫股份有限公司 促進嗜黏蛋白艾克曼菌生長之益生質組合物
US20240131081A1 (en) * 2019-09-24 2024-04-25 Healthbiome Obligate anaerobic human intestinal microbe for cancer treatment, and use thereof
KR102397916B1 (ko) * 2019-10-01 2022-05-17 (주)헬스바이옴 건강한 임산부 모유 유래 혐기성 인체 균주 및 이를 이용한 대사성 질환의 예방 또는 치료방법
WO2021071864A1 (en) 2019-10-07 2021-04-15 Siolta Therapeutics, Inc. Therapeutic pharmaceutical compositions
CN110698547B (zh) * 2019-10-31 2023-01-03 南京农业大学 重组表达的阿克曼菌膜蛋白Amuc_1100及其应用
CN110786376A (zh) * 2019-11-07 2020-02-14 中南大学湘雅医院 嗜黏蛋白艾克曼氏灭活菌在制备酸奶中的应用及酸奶的制备方法和应用
CN111202752A (zh) * 2020-02-17 2020-05-29 上海市内分泌代谢病研究所 阿克曼氏菌组合物
CN111228315A (zh) 2020-02-27 2020-06-05 上海上药信谊药厂有限公司 抗肿瘤组合物
CN111450233B (zh) * 2020-03-19 2021-04-13 中国农业大学 一种微生物代谢产物在缓解糖脂代谢紊乱中的应用
CN115666627A (zh) * 2020-03-25 2023-01-31 韩国生命工学研究院 源自嗜黏蛋白阿克曼菌的tars或其片段,及其用途
CN115698043A (zh) * 2020-04-24 2023-02-03 Ko生物技术有限公司 具有glp-1诱导活性的蛋白质变体及其用途
CN111996267A (zh) * 2020-08-11 2020-11-27 康美华大基因技术有限公司 一种快速检测akk菌的荧光定量pcr引物组、试剂盒及其应用
BE1028339B1 (fr) * 2020-11-09 2021-12-21 A Mansia Biotech Composition comprenant de l'Akkermansia muciniphila et de l'extrait de thé vert
CN113116936A (zh) * 2021-04-02 2021-07-16 上海市第六人民医院 嗜黏蛋白艾克曼氏菌在制备β-鹅脱氧胆酸抑制剂中的应用
CN113322202B (zh) * 2021-05-31 2022-03-01 君维安(武汉)生命科技有限公司 一种阿克曼氏菌、其培养方法及其应用
CN113862193B (zh) * 2021-10-28 2023-12-22 江西普瑞森基因科技有限公司 一株嗜黏蛋白阿克曼氏菌及其在制备抗肿瘤药物中的应用
WO2023086620A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Gelesis, Llc Compositions and methods for modulating the intestinal microbiome
WO2023178194A2 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Pendulum Therapeutics, Inc. Novel microbial composition and methods of use thereof
CN114634892A (zh) * 2022-03-24 2022-06-17 浙江省农业科学院 具有降血脂作用的益生菌组合物、制备方法及设备
CN116115647A (zh) * 2022-06-08 2023-05-16 广州知易生物科技有限公司 嗜粘蛋白阿克曼菌在制备改善代谢综合征的药物组合物或保健品组合物中的应用
CN114949003B (zh) * 2022-06-08 2024-03-19 广州知易生物科技有限公司 嗜粘蛋白阿克曼菌及其应用和培养方法
CN114949002B (zh) * 2022-06-08 2024-03-19 广州知易生物科技有限公司 嗜粘蛋白阿克曼菌在制备防治动脉粥样硬化的组合物中的应用
CN115463159A (zh) * 2022-09-26 2022-12-13 暨南大学附属第一医院(广州华侨医院) 一种阿克曼菌及阿克曼菌后生元在制备预防或治疗肝脏脂肪病变的药物或保健品中的应用
CN115747357A (zh) * 2022-11-15 2023-03-07 迪辅乐生物(上海)有限公司 肠道嗜粘蛋白-阿克曼氏菌的检测试剂盒及其检测方法
CN116077536B (zh) * 2023-03-17 2023-11-28 微康益生菌(苏州)股份有限公司 一种用于改善肥胖相关代谢疾病的微生态活菌制剂及其制备方法和应用
CN117603884B (zh) * 2024-01-17 2024-03-26 广州同康生物科技有限公司 一种嗜黏蛋白阿克曼氏菌菌粉及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008076696A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Washington University In St. Louis The gut microbiome as a biomarker and therapeutic target for treating obesity or an obesity related disorder
EP2030623A1 (en) 2007-08-17 2009-03-04 Nestec S.A. Preventing and/or treating metabolic disorders by modulating the amount of enterobacteria
CA2791647A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Institut National De La Recherche Agronomique Method of diagnostic of inflammatory bowel diseases
EP2836224A4 (en) * 2012-02-29 2015-12-16 Ethicon Endo Surgery Inc COMPOSITIONS OF BIOZOOSE AND RELATED METHODS
WO2014075745A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Université Catholique de Louvain Use of akkermansia for treating metabolic disorders

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTONIE VAN LEEUWENHOEK, 2012, VOL.102, PP.561-568, JPN6018020045, ISSN: 0003808145 *
D. LORENZO, ET AL.: "Strain-dependent release of cytokines modulated by Lactobacillus salivarius human isolates in an in", BMC RESEARCH NOTES, 2010, VOL.3, NO.44, PP.1-5, JPN6018020049, ISSN: 0003808146 *
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, CELLULAR AND INFECTION MICROBIOLOGY, 2011, VOL.2, ARTICLE 166, PP.1-14, JPN7017002438, ISSN: 0003808138 *
J. BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2011, VOL.112, NO.4, PP.333-337, JPN6018020046, ISSN: 0003808147 *
LE ROY T: "GUT MICROBIOTA TRANSPLANTATION DEMONSTRATES ITS CAUSAL ROLE 以下省略", JOURNAL OF HEPATOLOGY, vol. V56 N.SUPPL2, JPN5015011331, April 2012 (2012-04-01), pages 23, ISSN: 0003808139 *
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 1997, VOL.17, NO.12, PP.7186-7194, JPN6017028071, ISSN: 0003808142 *
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, 2013.05, VOL.110, NO.22, PP.9066-9071, JPN6017028068, ISSN: 0003808140 *
PROGRESS IN NEUROBIOLOGY, 2010, VOL.92, PP.442-462, JPN6017028073, ISSN: 0003808143 *
REGULATORY PEPTIDES, 2003, VOL.116, PP.21-25, JPN6017028070, ISSN: 0003808141 *
STROKE, 2011, VOL.42, PP.2131-2137, JPN6018020048, ISSN: 0003808148 *
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003, P.74, JPN7018001781, ISSN: 0003808144 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022037207A (ja) * 2016-03-04 2022-03-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 微生物共同体およびその使用
JP7012377B2 (ja) 2016-04-11 2022-02-14 ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト 新規な細菌種
JP2019510520A (ja) * 2016-04-11 2019-04-18 ヴァーヘニンゲン ユニバーシテイト 新規な細菌種
JP2020502281A (ja) * 2016-12-20 2020-01-23 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 発作を抑制する組成物及び方法
JP7166280B2 (ja) 2016-12-20 2022-11-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 発作を抑制する組成物及び方法
WO2019092896A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 アサヒグループホールディングス株式会社 アッカーマンシア・ムシニフィラ増殖材
JPWO2019092896A1 (ja) * 2017-11-08 2020-12-03 アサヒグループホールディングス株式会社 アッカーマンシア・ムシニフィラ増殖材
JP7171602B2 (ja) 2017-11-08 2022-11-15 アサヒグループホールディングス株式会社 アッカーマンシア・ムシニフィラ増殖材
JP7185036B2 (ja) 2018-10-11 2022-12-06 コバイオラブス,インコーポレーテッド アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途
JP2022502067A (ja) * 2018-10-11 2022-01-11 コバイオラブス,インコーポレーテッド アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途
JP2021016344A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 国立大学法人東京農工大学 プロピオン酸菌発酵物含有組成物
JP7402629B2 (ja) 2019-07-19 2023-12-21 国立大学法人東京農工大学 プロピオン酸菌発酵物含有組成物
JP2022502005A (ja) * 2019-08-23 2022-01-11 エンテロバイオーム インコーポレイテッドEnterobiome Inc. アッカーマンシア・ムシニフィラeb−amdk27菌株およびその使用
JP7055520B2 (ja) 2019-08-23 2022-04-18 エンテロバイオーム インコーポレイテッド アッカーマンシア・ムシニフィラeb-amdk27菌株およびその使用
JP7055521B2 (ja) 2019-08-23 2022-04-18 エンテロバイオーム インコーポレイテッド アッカーマンシア・ムシニフィラeb-amdk19菌株およびその使用
JP2022502006A (ja) * 2019-08-23 2022-01-11 エンテロバイオーム インコーポレイテッドEnterobiome Inc. アッカーマンシア・ムシニフィラeb−amdk19菌株およびその使用
JP2022549040A (ja) * 2020-08-26 2022-11-24 エンテロバイオーム インコーポレイテッド アッカーマンシア・ムシニフィラ菌株を含むアトピー性疾患の予防または治療用薬学的組成物
JP7257067B2 (ja) 2020-08-26 2023-04-13 エンテロバイオーム インコーポレイテッド アッカーマンシア・ムシニフィラ菌株を含むアトピー性疾患の予防または治療用薬学的組成物
JP2023005235A (ja) * 2021-06-28 2023-01-18 東栄新薬株式会社 医療・美容に応用可能なアッカーマンシア・ムシニフィラ増殖促進用組成物およびこれを含む医薬、飲食品、飼料
JP7398714B2 (ja) 2021-06-28 2023-12-15 東栄新薬株式会社 医療・美容に応用可能なアッカーマンシア・ムシニフィラ増殖促進用組成物およびこれを含む医薬、飲食品、飼料

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015006234A (es) 2015-10-29
JP6426616B2 (ja) 2018-11-21
MX365835B (es) 2019-06-17
JP2019048825A (ja) 2019-03-28
EA201500535A1 (ru) 2016-03-31
CN104918626A (zh) 2015-09-16
US20210322489A1 (en) 2021-10-21
KR20210111871A (ko) 2021-09-13
CA2891758C (en) 2022-06-07
AU2013346726B2 (en) 2017-11-02
US20200155616A1 (en) 2020-05-21
EA202100040A2 (ru) 2021-06-30
HK1215375A1 (zh) 2016-08-26
US20190282630A1 (en) 2019-09-19
PT2919796T (pt) 2021-06-02
WO2014076246A1 (en) 2014-05-22
KR20150093711A (ko) 2015-08-18
US20200237832A1 (en) 2020-07-30
KR102297388B1 (ko) 2021-09-03
AU2013346726A1 (en) 2015-06-04
DK2919796T3 (da) 2021-05-31
CN104918626B (zh) 2020-07-07
US20200237833A1 (en) 2020-07-30
CA2891758A1 (en) 2014-05-22
BR112015011403A2 (pt) 2018-02-06
US20200121737A1 (en) 2020-04-23
ES2871817T3 (es) 2021-11-02
WO2014075745A1 (en) 2014-05-22
US20210393704A1 (en) 2021-12-23
EA202100040A3 (ru) 2021-10-29
CN111603488B (zh) 2024-04-05
KR102581171B1 (ko) 2023-09-21
KR20230121938A (ko) 2023-08-21
EA037315B1 (ru) 2021-03-11
KR20230080492A (ko) 2023-06-07
CN111603488A (zh) 2020-09-01
US20150306152A1 (en) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426616B2 (ja) 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用
AU2016319221B2 (en) Use of pasteurized Akkermansia for treating metabolic disorders
EP2919796B1 (en) Use of akkermansia for treating metabolic disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250