JP2016502268A - アモルファス金属薄膜非線形抵抗器 - Google Patents

アモルファス金属薄膜非線形抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502268A
JP2016502268A JP2015541807A JP2015541807A JP2016502268A JP 2016502268 A JP2016502268 A JP 2016502268A JP 2015541807 A JP2015541807 A JP 2015541807A JP 2015541807 A JP2015541807 A JP 2015541807A JP 2016502268 A JP2016502268 A JP 2016502268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnect
amorphous metal
metal thin
thin film
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502268A5 (ja
JP6212125B2 (ja
Inventor
サード、ウイリアム、イー. カウエル
サード、ウイリアム、イー. カウエル
Original Assignee
オレゴン ステイト ユニバーシティ
オレゴン ステイト ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレゴン ステイト ユニバーシティ, オレゴン ステイト ユニバーシティ filed Critical オレゴン ステイト ユニバーシティ
Publication of JP2016502268A publication Critical patent/JP2016502268A/ja
Publication of JP2016502268A5 publication Critical patent/JP2016502268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212125B2 publication Critical patent/JP6212125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/075Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques
    • H01C17/12Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/006Thin film resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • H01L28/24Resistors with an active material comprising a refractory, transition or noble metal, metal compound or metal alloy, e.g. silicides, oxides, nitrides

Abstract

【解決手段】 アモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film non−linear resistor:AMNR)を提供する。前記AMNRは対称な非線形電流電圧(I−V)特性を有する電子素子であり、その例示的な構成は、下部アモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)相互接続体と、前記AMTF相互接続体の上に位置する薄膜絶縁体と、前記絶縁体の上に位置し、同一の物理的平面上に配置された2つの上部導電コンタクトとを含む、順番に堆積された3層を有することができる。【選択図】 図1A

Description

本発明は、全米科学財団(National Science Foundation)により授与された第CHE−1102637号の下に政府支援を得てなされたものである。本発明について、政府は一定の権利を有する。
本発明は、対称な非線形電流電圧(I−V)特性を有する電子素子であり、その例示的な構成は、下層のアモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)相互接続体(interconnect)と、前記AMTF相互接続体の上に位置する薄膜絶縁体と、前記絶縁体の上に位置し、同一の物理的平面上に配置された2つの上層の導電コンタクトとを含む、順番に堆積された3層を有することができる、アモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film nonlinear resistor:AMNR)に関する。
抵抗器は、一般的に印加された電圧の極性に対して対称な電流電圧(I−V)特性を有する電子素子である。しかしながら、既存の薄膜非線形抵抗器は、前記印加電圧の極性に対するI−V対称性を欠くという問題を抱えている。この対称性の欠如により、このような非線形抵抗器の、例えば、液晶ディスプレイまたは有機発光ダイオードディスプレイのバックプレーンおよび電磁センサアレイに使用される信号制御を含む各種様々な用途での使用が著しく制限される。従って、印加電圧の極性に対してI−V対称性を呈する薄膜非線形抵抗器を提供することは、当該技術分野において重要な進歩となるであろう。
本発明は、その一観点において、対称な非線形電流電圧特性を有するアモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film nonlinear resistor:AMNR)を提供し、このアモルファス金属薄膜非線形抵抗器は、アモルファス金属相互接続体と、前記相互接続体上に配置された絶縁体層と、前記絶縁体層および相互接続体上に配置された第1および第2の電気接点であって、各電気接点は、前記相互接続体の一部分と重なり合う少なくとも一部分をそれぞれの有し、前記第1の電気接点から前記絶縁体層および前記相互接続体を通って前記第2の電気接点まで電気通信を提供するものである、前記第1および第2の電気接点と、を有する。前記AMNRは、前記第1および第2の電気接点間に印加された電圧が、前記印加された電圧に対して非線形かつその極性に対して対称に変化する電流を生じさせるように構成することができる。前記アモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)相互接続体は、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、銅、ニッケル、タンタル、タングステン、ホウ素、またはケイ素のうちの少なくとも2つの元素を含有することができ、前記AMTF相互接続体の原子組成の5%未満を構成するレベルの酸素、窒素、および炭素を有することができる。前記絶縁体は、酸素、およびアルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、またはケイ素のうちの1つの元素を含有する酸化物質を含むことができ、一方、前記接点は、アルミニウム、クロム、モリブデン、チタン、銅、およびニッケルといった金属元素、インジウムスズ酸化物ならびにこれらの組み合わせからなる導電性材料を含むことができる。好ましくは、前記ATMF相互接続体は約2nm未満の二乗平均表面粗さを有することができ、125μΩcmよりも大きく400μΩcmよりも小さい抵抗率を有することができる。
本発明は、追加の観点において、アモルファス金属薄膜非線形抵抗器を製造する方法を提供し、この方法は、基板上にATMF相互接続体を堆積する工程と、前記相互接続体上に絶縁体層を堆積する工程と、前記絶縁体層および相互接続体上に第1および第2の電気接点を形成する工程であって、各電気接点は、前記相互接続体の一部分と重なり合う少なくとも一部分をそれぞれ有し、前記第1の電気接点から前記絶縁体層および前記相互接続体を通って前記第2の接点まで電気通信を提供するものである、前記第1および第2の電気接点を形成する工程と、を有する。前記AMTF相互接続層を堆積する前記工程は直流マグネトロンスパッタリングおよび高周波マグネトロンスパッタリングのうちの1若しくはそれ以上を含むことができ、前記絶縁体層を堆積する工程は原子層堆積、プラズマ促進化学蒸着、高周波マグネトロンスパッタリング、水溶液堆積、およびミスト堆積のうちの1若しくはそれ以上を含むことができる。前記第1および第2の電気接点を形成する工程は、加熱蒸着、直流マグネトロンスパッタリング、高周波マグネトロンスパッタリング、および電子ビーム蒸着のうちの1若しくはそれ以上を含むことができる。
本発明の前述の概要および以下の好適な実施形態の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと、最も良く理解できるであろう。
図1Aおよび1Bは、それぞれ、本発明に係るアモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film non−linear resistor:AMNR)の例示的な構成を概略的に図示した、上面図およびB−Bに沿って切り取った断面図である。 図1Aおよび1Bは、それぞれ、本発明に係るアモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film non−linear resistor:AMNR)の例示的な構成を概略的に図示した、上面図およびB−Bに沿って切り取った断面図である。 図2Aおよび2Bは、それぞれ、AMNRの中を第1の接点から第2の接点まで移動する電子の伝導路、および両接点間を移動する伝導電子が受ける抵抗の変化の概略図である。 図2Aおよび2Bは、それぞれ、AMNRの中を第1の接点から第2の接点まで移動する電子の伝導路、および両接点間を移動する伝導電子が受ける抵抗の変化の概略図である。 図3Aは、結晶アルミニウム薄膜およびアモルファス金属薄膜の表面粗さの原子間力顕微鏡のデータの図である。 図3Bは、表面粗さが結晶薄膜およびアモルファス薄膜の絶縁体の厚さおよび界面特性に対して有する効果を示す概略図である。 図4Aは、アモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)下部電極、Al絶縁体、およびアルミニウム上部電極で製造された金属−絶縁体−金属(metal−insulator−metal:MIM)ダイオードの電流電圧特性の図である。 図4Bは、図4Aに示すMIMダイオードと同時に製造された、AMTF相互接続体と、Al絶縁体と、アルミニウム上部接点とを有するAMNRの電流電圧特性の図である。
本発明は、その一態様おいて、内部を流れる電子電流の大きさが、2つの接点間に印加される電位差の増加と共に非線形的に(例えば指数関数的に)増加する電子素子である、アモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film non−linear resistor:AMNR)を提供する。電流の大きさの特徴的な増加は、正および負の印加電位差(即ち、極性対称な電流電圧特性)の双方について類似している。このように、本発明のAMNRは、液晶ディスプレイ若しくは有機発光ダイオードディスプレイのバックプレーン、電磁センサアレイ、または過電圧回路保護方式などの信号制御に非線形抵抗素子がふさわしい広範な電子応用分野に有用性を見出すことができる。
図1Aおよび1Bを参照すると、それぞれ上面図および側面断面図に示された、3層の薄膜層を有する例示的なAMNR100が図示されている。直流(direct current:DC)マグネトロンスパッタリング、高周波(radio frequency:RF)マグネトロンスパッタリング、またはその他の好適な加工処理によって基板40上に堆積されるパターン層として、アモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)相互接続体10を提供することができる。何ら特定の理論に制約されることを意図するものではないが、前記AMTF相互接続体10の表面は非常に滑らかで、二乗平均(root mean square:RMS)表面粗さが2nm未満であることが重要であると考えられる。前記ATMF相互接続体10は導電性であり、例えば、125μΩcmよりも大きく400μΩcmよりも小さい抵抗率および1ミクロン未満の厚さを有することができる。前記AMTF相互接続体10の組成は、例えば、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、銅、ニッケル、タンタル、またはタングステンの金属元素群から選択された少なくとも2種類の金属成分を含有することができる。前記AMTF相互接続体10はまた、ホウ素またはケイ素を含有することもできる。
例えば、原子層堆積(atomic layer deposition:ALD)、プラズマ促進化学蒸着(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)、RFマグネトロンスパッタリング、水溶液堆積、またはその他の好適な加工処理によって、前記AMTF相互接続体10上に200nm未満の厚さの絶縁体20を堆積することができる。前記絶縁体20は、アルミニウム、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、チタン、ケイ素、またはホウ素などの金属成分または非金属成分を有する金属酸化物を含むことができる。
前記AMNR100の上層は、図1Aに示すように、2つの導電性薄膜接点30および32を有することができ、両者間には電流Iが流れる。上部接点30および32は、例えば、DCもしくはRFマグネトロンスパッタリング、加熱蒸着、電子ビーム堆積、またはその他の好適な加工処理によって堆積することができ、前記上部接点30および32の組成は、金属アルミニウム、クロム、モリブデン、ニッケル、銅、チタン、またはインジウムスズ酸化物からなる導電性金属酸化物であってもよい。
前記接点30および32は、より下方のAMTF相互接続体10と交差し、図1Aに示す破線によって制限された領域であるAMNRの活性領域AAの大きさを制御するように構成することができる。前記AMTF相互接続体10と、前記AMNRの上部接点30および32の大きさとの組み合わせにより、前記AMNRの活性領域AAの大きさが決定される。具体的には、前記AMNR100の前記活性領域AAは、前記上部接点30および32が前記アモルファス金属相互接続体10と重なり合う領域ならびに前記接点30と32との間の相互接続領域として定義することができる。何ら特定の理論に制約されることを意図するものではないが、前記AMNRの活性領域の大きさは前記AMNR100の電流電圧(I−V)特性に直接関連すると考えられ、前記上部接点30および32が前記アモルファス金属相互接続体10と重なり合う界面が前記I−V特性に最も大きな影響を与えると考えられる。例えば、前記AMNRの活性領域AAを増加または減少させることにより、前記接点30と32との間に同一の電圧差を印加したとき前記上部接点30と32との間に実現される達成可能な電流の大きさをそれぞれ増加または減少させることができる。AMNRの活性領域AAの加減によってAMNRの電流電圧特性の加減が可能となり、これにより前記アモルファス金属相互接続体および上部接点のパターン化によって様々な種類のAMNRを同時に製造する機能が生じる。
前記AMNRの活性領域AAの大きさは、電子応用分野によって要求される最大電流の大きさに合わせて設計することができる。1.25x10−9の活性領域を有するAMNRによって5x10−6A近い電流を容易に達成することができる。電流の大きさは、AMNRの活性領域に線形比例する。したがって、1x10−3Aの電流の大きさは、約1.25x10−6のAMNRの活性領域を必要とするかもしれない。前記AMNRの活性領域の制御によって、1x10−9A〜1x10−3Aの大きさの最大電流を実現することができる。
前記AMNRアモルファス金属薄膜相互接続体10ならびに/または上部接点30および32のパターン化は、フォトリソグラフィーによるパターン化若しくは選択的堆積のいずれか、またはその他の好適な加工処理によって達成することができる。フォトリソグラフィーによるパターン化では、フォトレジストを使用しながらフォトレジストが存在しない領域内でフィルム材料を物理的に除去することにより、材料の前記ブランケットフィルム(即ち、アモルファス金属の薄膜)内にパターンが転写される。選択的堆積では、シャドウマスクを使用することによりパターン化された薄膜材料の堆積を可能とすることによってパターン化された薄膜が形成される。上部接点と下部アモルファス金属相互接続体とが重なり合う面積は、1x10−12〜1x10−6であることができる。前記AMTF相互接続体10と前記上部接点30および32との間の前記絶縁体20の厚さによってもまた、前記AMNR100のI−V特性を制御することができる。前記AMTF相互接続体10ならびに上部接点30および32を所望の形状を有するように形成する(例えば、パターン化する)ことができる一方、前記絶縁体20はパターン化してもよく、しなくてもよい。
図2Aは、前記AMNR100の中を通る接点30から接点32までの電子の経路を示している。2つの前記接点30と32との間の電子の経路は、前記接点30および32と前記絶縁体20との間に形成された2つの界面(界面AおよびD)ならびに前記絶縁体20と前記AMTF相互接続体10との間に形成されている2つの前記界面(界面BおよびC)と交差する。界面AおよびDは前記絶縁体20上に前記上部接点30および32を堆積するときに同時に形成することができるので、電子伝導に対して同一の抵抗を有する。同様に、界面BおよびCは前記AMTF相互接続体10上に前記絶縁体20を堆積するときに同時に形成することができ、電子伝導に対して同一の抵抗を呈する。
図2Bは、前記上部接点30と32との間を移動する電子が受ける伝導に対する抵抗を概略的に図示しており、前記AMNR100の極性対称性を図示している。前記金属抵抗(即ち、前記上部接点30および32ならびに前記AMTF相互接続体10の抵抗)は、前記絶縁体20の抵抗よりも低くすることができる。前記前記絶縁体20の抵抗は、前記金属層の抵抗(即ち、接点30および32)に対して高くすることができ、前記AMNR100の総抵抗に対して支配的とすることができる。前記界面A、B、C、およびDにおける抵抗は、前記金属層(即ち、接点30および32)の抵抗よりも高くてもよい。図2Bは、伝導電子が被る前記抵抗の変化が、接点30から接点32までの経路および接点32から接点30までの経路において同一であることを示している。したがって、接点30が接点32よりも高い印加電圧を有するにせよ、または接点32が接点30よりも高い印加電圧を有するにせよ、前記AMNR抵抗は同じである。いずれの電圧印加のシナリオにおいても抵抗は同一なので、AMNRのI−V特性は対称となる。前記界面A、B、C、およびDの抵抗は前記絶縁体20の抵抗よりも高く示されているが、前記薄膜の堆積に使用される製造技術および使用される前記材料次第では低くなることもある点に注目すべきである。
図2Bによって説明されている方法でI−V対称性を達成するためには、前記AMTF相互接続体10は非常に滑らかな表面を有するべきである。図2Bに示したように、AMNR内で伝導電子が受ける最大の抵抗は、前記上部接点30および32と前記AMTF相互接続体10との間(即ち、前記界面A、B、C、およびDと前記絶縁体20との間)に存在する。前記上部接点30および32ならびに前記AMTF相互接続体10の抵抗は、著しく低い。したがって、前記AMNR100のI−V特性は、前記界面A、B、C、およびDならびに前記絶縁体20を含む、前記接点30および32と前記AMTF相互接続体10との間の電子伝導によって左右される。表面粗さによって前記AMNRの活性領域AA全域に亘って界面特性および絶縁体20の均一性が劣化し、素子の非対称性が高まる。図3Aは、結晶性金属およびAMTFの表面モフォロジーデータを示している。前記データは、原子間力顕微鏡法(atomic force microscopy:AFM)を使用して同一領域上で測定されており、同一縮尺の座標軸で表示されている。前記AMTF表面は、二乗平均5nmの前記結晶性金属表面よりも著しく滑らかな二乗平均0.2nmである。
図3Bは、AMNRのI−V特性に関して、非常に滑らかなAMTF表面モフォロジーを有する相互接続体の、粗い結晶性金属相互接続体に対する優位性を概略的に図示している。I−V対称性を生じさせるためには、前記相互接続体10と前記絶縁体20との間の界面は、前記AMNRの活性領域AAに亘って均質であるべきである。表面粗さは、図3Aに示すように、粗い薄膜の高い地点(例えば、b点)上に堆積された絶縁体の厚さが前記堆積された絶縁体の低い地点(例えば、c点)での厚さと異なるといったように、前記絶縁体の堆積に影響することがある。滑らかな薄膜上での堆積では、b点およびc点が図3Bに示す堆積された絶縁体の厚さのような同一の界面特性を有するように、均質な界面が生じる。
表面粗さが絶縁体の厚さに対して有する影響はまた、粗い相互接続体で製造されたAMNRにおける対称性の劣化にも寄与する。AMNR100の絶縁体20の中を通る電子伝導のメカニズムは、前記絶縁体20の全域に印加される電界に相関する。絶縁体20の全域に印加される電界Eは、前記絶縁体の両端の電圧Vを前記絶縁体の厚さsで除した値に等しい。図3Bに図示したように、粗い薄膜上に堆積された絶縁体20の厚さがばらつく(即ち、s1≠s2)一方で、非常に滑らかな絶縁体20上に堆積された絶縁体20の厚さは均一(即ちs1=s2)である。粗い相互接続体で製造されたAMNRでは伝導電子は不均質な電界を受ける一方で、非常に滑らかなAMTF相互接続体で製造されたAMNRでは伝導電子は均質な電界を受ける。したがって、AMTF相互接続体の非常に滑らかな表面は、AMNRのI−V対称性を可能とすることができる。
前記AMNR100の絶縁体20の中を通る電子伝導は、前記素子のI−V特性を左右しかねない。したがって、絶縁体の材料の選択が、前記AMNR100の電流伝導のメカニズムを決定する。前記AMNR100のI−V特性は、前記アモルファス金属相互接続体10、前記上部接点30および32、ならびに/または前記絶縁体20の材料組成を変えることによって調節することができる。前記アモルファス金属相互接続体10の組成が、前記アモルファス金属10と絶縁体20との界面における界面電気特性の決定に与る。同様に、前記上部接点の材料の組成が、前記絶縁体20と接点30および32との界面の電気特性に影響を及ぼす。前記絶縁体20の組成が、前記絶縁体20自体の界面ならびに電気特性の双方に影響する。
前記AMNR100のI−V特性は、印加電圧Vと結果として得られる電流Iとの間の指数関係として数学的に記述することができる。前記指数関数的なI−V特性には、下記の2つの指数形態がある。
Figure 2016502268
および
Figure 2016502268
ここで、Cは前記電子の有効質量、前記注入界面における障壁の高さ、および前記絶縁体の厚さに関連する定数であり、Cは前記絶縁体の誘電率の逆数の平方根、誘電体の厚さ、およびエネルギーギャップ内の電子トラップの深さに関連する定数である。前記AMNR材料の選択および製造技術を通じて、前記AMNRのI−V特性を等式1、等式2、または等式1および等式2の組み合わせに近づけるように設計することができる。AMTFの相互接続体/絶縁体間および絶縁体/上部接点間のきれいな界面ならびに絶縁体の均一な厚さを形成する非常に滑らかなAMTF面によって、AMNRのI−V特性の制御が可能となる。
AMTF下部電極で製造された金属−絶縁体−金属(metal−insulator−metal:MIM)ダイオードと前記AMNR100とのI−V特性の比較により、両素子間の対称性の違いが例証される。図4Aは、TiAlのAMTF下部電極と、Alの絶縁体と、アルミニウムの上部電極とを有するMIMダイオードのI−V特性を示している。1μAの電流の大きさを得たときの電圧の大きさは、負極性において5.1Vであり、正極性において6.3Vであった。
図4Bは、図4Aに示すMIMダイオードと同時に製造されたAMNRのI−V特性を示している。前記AMNR100は、TiAlのAMTF相互接続体10と、Alの絶縁体20と、アルミニウムの上部接点30および32とを有していた。1μAの電流の大きさを得たときの電圧の大きさは、負極性において11.8であり、正極性において11.6であった。したがって、前記AMNR100が対称なI−V特性を有し、新しい種類の薄膜電子素子を提示することが示された。絶縁体層の厚さは、両素子とも10nmであった。接点と相互接続体とが重なり合った面積は、両素子とも1x10−8であった。前記AMNRはこれらの領域を2箇所有していたので、前記電流を決定する総面積は2x10−8であったことに留意されたい。例示的な両素子は、1)200nm厚のTiAlの下部電極(MIM)および200nm厚の下部相互接続体(AMNR)のDCマグネトロンスパッタリングおよびシャドウマスクを用いたスパッタリング、2)前記Alの絶縁体の原子層堆積(atomic layer deposition:ALD)、ならびに3)前記500nm厚のAlの上部電極(MIM)および500nm厚の上部接点(AMNR)の加熱蒸着およびシャドウマスクを用いたパターン化によって、同一の基板上で同時に加工処理された。前記TiAl層のDCマグネトロンスパッタリングは、Al対Ti比が3対1で、3インチの半径、および0.25インチの厚さを有する円形のTiAl標的に60Wの電力を使用し、20sccmの流量および3mTorrの気圧のArプラズマガスを使用して実行された。前記ALD堆積では、トリメチルアルミニウムおよび温度300℃の純水の交互パルスを用いた。前記上部接点の加熱蒸着では、固体のAlクリップ源(clip source)を使用し、30mTorrの減圧下で行った。
前述の明細書から、当業者には、これらおよびその他の本発明の利点が明らかとなるであろう。したがって、当業者であれば、本発明の広範な発明概念から逸脱することなく、上述の実施形態に変更または修正を加えることができることを認識するであろう。したがって、本発明は、本明細書内で述べた特定の実施形態に限定されるものではなく、請求項に明記した本発明の範囲および趣旨を逸脱しないすべての変更および修正を含むことが意図されることを理解すべきである。

Claims (11)

  1. 対称な非線形電流電圧特性を有するアモルファス金属薄膜非線形抵抗器(amorphous metal thin−film nonlinear resistor:AMNR)であって、
    アモルファス金属薄膜(amorphous metal thin−film:AMTF)相互接続体と、
    前記相互接続体上に配置された絶縁体層と、
    前記絶縁体層および相互接続体の選択された面上に配置された第1および第2の電気接点であって、各電気接点は、前記相互接続体の一部分と重なり合う少なくとも一部分をそれぞれ有し、前記第1の電気接点から前記絶縁体層および前記相互接続体を通って前記第2の電気接点まで電気通信を提供するものである、前記第1および第2の電気接点と
    を有し、
    前記第1および第2の電気接点間に印加された電圧は、印加された電圧に対して非線形かつその極性に対して対称に変化する電流を生じさせるものである、
    アモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  2. 請求項1記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記アモルファス金属薄膜相互接続体は、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、銅、ニッケル、タンタル、タングステン、ホウ素、またはケイ素のうちの少なくとも2つの元素を含有するものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  3. 請求項1〜2のいずれか一項に記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記アモルファス金属薄膜相互接続体は、当該相互接続体の原子組成の5%未満を構成するレベルの酸素、窒素、および炭素を含むものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記絶縁体は、酸素、およびアルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、またはケイ素のうちの1つの元素を含有する酸化物質を含むものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記電気接点は、アルミニウム、クロム、モリブデン、チタン、銅、およびニッケルといった金属元素、インジウムスズ酸化物、ならびにこれらの組み合わせからなる導電性材料を含むものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記アモルファス金属薄膜相互接続体は、約2nm未満の二乗平均表面粗さを有するものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のアモルファス金属薄膜非線形抵抗器において、前記アモルファス金属薄膜相互接続体は、125μΩcmよりも大きく400μΩcmよりも小さい抵抗率を有するものであるアモルファス金属薄膜非線形抵抗器。
  8. アモルファス金属薄膜非線形抵抗器を製造する方法であって、
    基板上にアモルファス金属薄膜相互接続体を堆積する工程と、
    前記相互接続体上に絶縁体層を堆積する工程と、
    前記絶縁体層および相互接続体の選択された面上に第1および第2の電気接点を形成する工程であって、各電気接点は、前記相互接続体の一部分と重なり合う少なくとも一部分をそれぞれ有し、前記第1の電気接点から前記絶縁体層および前記相互接続体を通って前記第2の接点まで電気通信を提供するものである、前記第1および第2の電気接点を形成する工程と、
    を有し、
    前記第1および第2の電気接点間に印加された電圧は、印加された電圧に対して非線形かつその極性に対して対称に変化する電流を生じさせるものである、
    方法。
  9. 請求項8記載の方法において、前記アモルファス金属薄膜相互接続体層を堆積する工程は、直流マグネトロンスパッタリングおよび高周波マグネトロンスパッタリングのうちの1若しくはそれ以上を有するものである方法。
  10. 請求項8〜9のいずれか一項に記載の方法において、前記絶縁体層を堆積する工程は、原子層堆積、プラズマ促進化学蒸着、高周波マグネトロンスパッタリング、水溶液堆積、およびミスト堆積のうちの1若しくはそれ以上を有するものである方法。
  11. 請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法において、前記第1および第2の電気接点を形成する工程は、加熱蒸着、直流マグネトロンスパッタリング、高周波マグネトロンスパッタリング、および電子ビーム蒸着のうちの1若しくはそれ以上を有するものである方法。
JP2015541807A 2012-11-12 2013-10-30 アモルファス金属薄膜非線形抵抗器 Active JP6212125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261725291P 2012-11-12 2012-11-12
US61/725,291 2012-11-12
PCT/US2013/067443 WO2014074360A1 (en) 2012-11-12 2013-10-30 Amorphous metal thin-film non-linear resistor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016502268A true JP2016502268A (ja) 2016-01-21
JP2016502268A5 JP2016502268A5 (ja) 2016-12-08
JP6212125B2 JP6212125B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=50685081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541807A Active JP6212125B2 (ja) 2012-11-12 2013-10-30 アモルファス金属薄膜非線形抵抗器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9099230B2 (ja)
JP (1) JP6212125B2 (ja)
KR (1) KR102155920B1 (ja)
CN (1) CN105264618B (ja)
TW (1) TWI532063B (ja)
WO (1) WO2014074360A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525461A (ja) * 2016-07-07 2019-09-05 アモルフィックス・インコーポレイテッド アモルファス金属ホットエレクトロントランジスタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2908318A4 (en) * 2012-10-10 2016-07-06 Ngk Insulators Ltd NON-LINEAR RESISTANCE ELEMENT IN VOLTAGE
JPWO2014083977A1 (ja) * 2012-11-29 2017-01-05 日本碍子株式会社 電圧非直線性抵抗素子
US9419181B2 (en) * 2013-05-13 2016-08-16 Infineon Technologies Dresden Gmbh Electrode, an electronic device, and a method for manufacturing an optoelectronic device
WO2017019420A1 (en) * 2015-07-24 2017-02-02 Oregon State University In-plane switching liquid crystal display backplane using amorphous metal non-linear resistors as active sub-pixel devices
US10438841B2 (en) 2015-10-13 2019-10-08 Amorphyx, Inc. Amorphous metal thin film nonlinear resistor
CN111919302A (zh) 2018-03-30 2020-11-10 非结晶公司 非晶金属薄膜晶体管
US11741913B2 (en) 2018-12-07 2023-08-29 Amorphyx, Incorporated Methods and circuits for diode-based display backplanes and electronic displays
CN114864609A (zh) * 2021-01-20 2022-08-05 京东方科技集团股份有限公司 有源像素传感器及平板探测器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118601A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Suwa Seikosha Kk Nonlinear resistance element
US5665625A (en) * 1995-05-19 1997-09-09 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having an amorphous electrically conductive layer
JP2005123235A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アモルファス金属電極キャパシタ
WO2009119803A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日本電気株式会社 キャパシタとそれを有する半導体装置並びにそれらの製造方法
JP2010003742A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置、及び薄膜キャパシタの製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450503A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Ngk Insulators Ltd Voltage-dependent nonlinear resistor
JPH01201848A (ja) 1988-02-05 1989-08-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気光学薄膜
JP2706942B2 (ja) * 1988-02-29 1998-01-28 京セラ株式会社 光センサー
JP2942027B2 (ja) * 1991-08-27 1999-08-30 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2912081B2 (ja) * 1992-04-16 1999-06-28 株式会社村田製作所 薄膜バリスタの製造方法及び薄膜バリスタ
CA2093111C (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Thomas W. Macelwee High value resistive load for an integrated circuit
JPH07122406A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Hokuriku Electric Ind Co Ltd チップ状ヒューズ抵抗器とその製造方法
EP0684601B1 (en) 1994-05-26 1997-10-01 Teijin Limited Optical recording medium
GB9525784D0 (en) 1995-12-16 1996-02-14 Philips Electronics Nv Hot carrier transistors and their manufacture
US5742471A (en) 1996-11-25 1998-04-21 The Regents Of The University Of California Nanostructure multilayer dielectric materials for capacitors and insulators
US6208234B1 (en) * 1998-04-29 2001-03-27 Morton International Resistors for electronic packaging
AU1208201A (en) 1999-10-15 2001-04-30 Asm America, Inc. Method for depositing nanolaminate thin films on sensitive surfaces
US6376349B1 (en) 2000-01-19 2002-04-23 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device and a conductive structure
US6660660B2 (en) 2000-10-10 2003-12-09 Asm International, Nv. Methods for making a dielectric stack in an integrated circuit
US6647614B1 (en) * 2000-10-20 2003-11-18 International Business Machines Corporation Method for changing an electrical resistance of a resistor
US6563185B2 (en) 2001-05-21 2003-05-13 The Regents Of The University Of Colorado High speed electron tunneling device and applications
JP3642061B2 (ja) 2003-05-19 2005-04-27 株式会社日立製作所 磁場計測装置
US6989573B2 (en) 2003-10-10 2006-01-24 Micron Technology, Inc. Lanthanide oxide/zirconium oxide atomic layer deposited nanolaminate gate dielectrics
US7722878B2 (en) 2004-06-17 2010-05-25 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. PRRSV subunit vaccines
US7084691B2 (en) 2004-07-21 2006-08-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Mono-polarity switchable PCMO resistor trimmer
US7223695B2 (en) 2004-09-30 2007-05-29 Intel Corporation Methods to deposit metal alloy barrier layers
US7374964B2 (en) 2005-02-10 2008-05-20 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition of CeO2/Al2O3 films as gate dielectrics
US7696503B2 (en) 2005-06-17 2010-04-13 Macronix International Co., Ltd. Multi-level memory cell having phase change element and asymmetrical thermal boundary
US7759747B2 (en) 2006-08-31 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Tantalum aluminum oxynitride high-κ dielectric
KR20100096625A (ko) 2009-02-25 2010-09-02 삼성전기주식회사 커패시터 및 그 제조방법
US8436337B2 (en) * 2009-05-12 2013-05-07 The State of Oregon Acting By and Through The State Board of Higher Education on Behalf of Oregon State Unitiversity Amorphous multi-component metallic thin films for electronic devices
US8890287B2 (en) 2009-05-29 2014-11-18 Power Gold LLC Integrated nano-farad capacitors and method of formation
US8400257B2 (en) * 2010-08-24 2013-03-19 Stmicroelectronics Pte Ltd Via-less thin film resistor with a dielectric cap
US20140302310A1 (en) * 2011-03-18 2014-10-09 The State of Oregon Acting by and Through the State Board of Higher Education on Behalf of Or... Amorphous multi-component metal/metal oxide nanolaminate metamaterials and devices based thereon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118601A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Suwa Seikosha Kk Nonlinear resistance element
US5665625A (en) * 1995-05-19 1997-09-09 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having an amorphous electrically conductive layer
JP2005123235A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アモルファス金属電極キャパシタ
WO2009119803A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日本電気株式会社 キャパシタとそれを有する半導体装置並びにそれらの製造方法
JP2010003742A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置、及び薄膜キャパシタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525461A (ja) * 2016-07-07 2019-09-05 アモルフィックス・インコーポレイテッド アモルファス金属ホットエレクトロントランジスタ
JP7068265B2 (ja) 2016-07-07 2022-05-16 アモルフィックス・インコーポレイテッド アモルファス金属ホットエレクトロントランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140368310A1 (en) 2014-12-18
CN105264618B (zh) 2018-06-05
US9099230B2 (en) 2015-08-04
WO2014074360A1 (en) 2014-05-15
CN105264618A (zh) 2016-01-20
TWI532063B (zh) 2016-05-01
KR20150084879A (ko) 2015-07-22
KR102155920B1 (ko) 2020-09-15
JP6212125B2 (ja) 2017-10-11
TW201432735A (zh) 2014-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6212125B2 (ja) アモルファス金属薄膜非線形抵抗器
Yang et al. Dopant control by atomic layer deposition in oxide films for memristive switches
Oka et al. Spatial nonuniformity in resistive-switching memory effects of NiO
Sun et al. Control the switching mode of Pt/HfO2/TiN RRAM devices by tuning the crystalline state of TiN electrode
US10236398B2 (en) Method for manufacturing transparent electrode
Li et al. Anatomy of filamentary threshold switching in amorphous niobium oxide
Mähne et al. Filamentary resistive switching in amorphous and polycrystalline Nb2O5 thin films
Lu et al. Elimination of high transient currents and electrode damage during electroformation of TiO2-based resistive switching devices
Liu et al. Characteristics of multilevel storage and switching dynamics in resistive switching cell of Al2O3/HfO2/Al2O3 sandwich structure
Mähne et al. Analog resistive switching behavior of Al/Nb2O5/Al device
JP6692439B2 (ja) アモルファス金属薄膜非線形抵抗
Lee et al. Highly flexible and transparent memristive devices using cross-stacked oxide/metal/oxide electrode layers
Nath et al. Metal-oxide interface reactions and their effect on integrated resistive/threshold switching in NbOx
CN106255244A (zh) 一种提高温场均匀性的薄膜加热器
TW201138025A (en) Array substrate of liquid crystal display and fabrication method thereof
Jang et al. Ultra-low power, highly uniform polymer memory by inserted multilayer graphene electrode
EP2522041B1 (en) Electrically actuated switch
KR20160004846A (ko) 은 나노와이어 패턴층 및 그래핀층을 포함하는 투명전극 및 그 제조방법
Ye et al. Role of ITO electrode in the resistive switching behavior of TiN/HfO2/ITO memory devices at different annealing temperatures
Kabir et al. Device Geometry Insights for Efficient Electrically Driven Insulator‐to‐Metal Transition in Vanadium Dioxide Thin‐Films
Kumar et al. Role of Al2O3 thin layer on improving the resistive switching properties of Ta5Si3-based conductive bridge random accesses memory device
KR101136165B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
Zaman et al. Experimental Verification of Current Conduction Mechanism for a Lithium Niobate Based Memristor
RU159146U1 (ru) Мемристорный переключатель
US11276820B2 (en) Memristor and neural network using same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250