JP2016501523A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016501523A5
JP2016501523A5 JP2015545446A JP2015545446A JP2016501523A5 JP 2016501523 A5 JP2016501523 A5 JP 2016501523A5 JP 2015545446 A JP2015545446 A JP 2015545446A JP 2015545446 A JP2015545446 A JP 2015545446A JP 2016501523 A5 JP2016501523 A5 JP 2016501523A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
percentile
individual
telomere length
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501523A (ja
JP6359028B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/802,035 external-priority patent/US9200327B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/072302 external-priority patent/WO2014085632A1/en
Publication of JP2016501523A publication Critical patent/JP2016501523A/ja
Publication of JP2016501523A5 publication Critical patent/JP2016501523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359028B2 publication Critical patent/JP6359028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施例は、本発明を単に例示する意図のものであり、したがって本発明を限定するものとみなすべきでは決してなく、上述の本発明の態様および実施形態を詳細に記載するものである。前述の実施例および詳細な説明は、例示の目的で提示されており、限定の目的ではない。本明細書に引用されたすべての刊行物、特許出願および特許は、個々の個別の刊行物、特許出願または特許が、具体的かつ個別に参照により組み込まれることが示された場合と同様に、本明細書に参照により組み込まれる。特に、本明細書に引用されたすべての刊行物は、本発明に関連して使用され得る組成物および方法論の記載および開示の目的で、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。前述の発明は、明確な理解のために、実例としていくらか詳細に記載されているが、当業者には、本発明の教示を考慮して、添付の特許請求の範囲の意図または範囲から逸脱することなく、特定の変更および変形が可能であることは容易に理解されると思われる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法であって、
a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップ;および
b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ、
を含む方法。
(項目2)
がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、
a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって相対的テロメア長を決定するステップ;
b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ;ならびに
c.治療有効量の該テロメラーゼ阻害剤を該個体に投与するステップ、を含む方法。
(項目3)
がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であることが決定されている場合、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を該個体に投与するステップ、を含む方法。
(項目4)
前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記がんが固形腫瘍である、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記がんが、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上部胃腸がん、胃がん、胆嚢がん、卵巣がん、神経膠芽腫、肉腫または血液がんである、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記テロメラーゼ阻害剤が、薬学的に許容され得る賦形剤と一緒に投与される、項目2に記載の方法。
(項目11)
治療有効量の1以上の追加のがん治療作用物質を、前記個体に投与するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
平均テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記個体がヒトである、項目1に記載の方法。
(項目14)
前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記特徴付けられた細胞系が、項目1に記載の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、項目14に記載の方法。
(項目17)
前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である、項目1に記載の方法。
(項目19)
複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞が、前記個体由来の前記生体試料中に存在する前記がん細胞と同じタイプである、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記テロメア長が、前記テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルの範囲であること、または該テロメア長範囲より短いことが決定される、項目1に記載の方法。

Claims (35)

  1. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体の平均相対的テロメア長を、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するための指標として用いる方法であって、該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップを含み、ここで、該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長であって、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される平均相対的テロメア長が、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択する指標である、方法。
  2. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置するための、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を含む組成物であって、以下:
    a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって相対的テロメア長を決定するステップ;ならびに
    b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステッ
    を含む方法によって選択された個体に投与されることを特徴とする、組成物。
  3. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置するための、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を含む組成物であって、該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であることが決定されている場合に選択される該個体に投与されることを特徴とする、組成物
  4. 前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、請求項2または3に記載の組成物
  5. 前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、請求項4に記載の組成物
  6. 前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、請求項5に記載の組成物
  7. 前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、請求項に記載の組成物
  8. 前記がんが固形腫瘍である、請求項2または3に記載の組成物
  9. 前記がんが、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上部胃腸がん、胃がん、胆嚢がん、卵巣がん、神経膠芽腫、肉腫または血液がんである、請求項2または3に記載の組成物
  10. 学的に許容され得る賦形剤をさらに含む、請求項2または3に記載の組成物
  11. 治療有効量の1以上の追加のがん治療作用物質をさらに含む、請求項2または3に記載の組成物
  12. 相対的テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、請求項2または3に記載の組成物
  13. 前記個体がヒトである、請求項2または3に記載の組成物
  14. 前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、請求項2または3に記載の組成物
  15. 前記特徴付けられた細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、請求項14に記載の組成物
  16. 前記特徴付けられた細胞系が、前記個体由来の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、請求項14に記載の組成物
  17. 前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、請求項16に記載の組成物
  18. 前記1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である、請求項2または3に記載の組成物
  19. 複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞が、前記個体由来の前記生体試料中に存在する前記がん細胞と同じタイプである、請求項18に記載の組成物
  20. 前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記平均相対的テロメア長が、前記1以上の公知の標準から決定された前記相対的テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、もしくは5パーセンタイルの範囲、またはそれ未満であることが決定される、請求項2または3に記載の組成物
  21. 前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記がんが固形腫瘍である、請求項1に記載の方法。
  26. 前記がんが、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上部胃腸がん、胃がん、胆嚢がん、卵巣がん、神経膠芽腫、肉腫または血液がんである、請求項1に記載の方法。
  27. 相対テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、請求項1に記載の方法。
  28. 前記個体がヒトである、請求項1に記載の方法。
  29. 前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、請求項1に記載の方法。
  30. 前記特徴付けられた細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記特徴付けられた細胞系が、前記個体由来の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、請求項29に記載の方法。
  32. 前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である、請求項1に記載の方法。
  34. 複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞が、前記個体由来の前記生体試料中に存在する前記がん細胞と同じタイプである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記平均相対的テロメア長が、前記1以上の公知の標準から決定された前記相対的テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、もしくは5パーセンタイル、またはそれ未満の範囲であることが決定される、請求項1に記載の方法。

JP2015545446A 2012-11-30 2013-11-27 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー Active JP6359028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261732263P 2012-11-30 2012-11-30
US61/732,263 2012-11-30
US201361780851P 2013-03-13 2013-03-13
US13/802,035 2013-03-13
US61/780,851 2013-03-13
US13/802,035 US9200327B2 (en) 2012-11-30 2013-03-13 Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors
US201361798478P 2013-03-15 2013-03-15
US61/798,478 2013-03-15
US201361809228P 2013-04-05 2013-04-05
US61/809,228 2013-04-05
PCT/US2013/072302 WO2014085632A1 (en) 2012-11-30 2013-11-27 Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022923A Division JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501523A JP2016501523A (ja) 2016-01-21
JP2016501523A5 true JP2016501523A5 (ja) 2017-01-19
JP6359028B2 JP6359028B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=50828470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545446A Active JP6359028B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-27 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー
JP2018022923A Pending JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022923A Pending JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Country Status (24)

Country Link
EP (3) EP3495495B1 (ja)
JP (2) JP6359028B2 (ja)
KR (3) KR20210112394A (ja)
CN (2) CN104937110A (ja)
AU (3) AU2013352105B2 (ja)
BR (1) BR112015012507B1 (ja)
CA (1) CA2892445C (ja)
CY (1) CY1124140T1 (ja)
DK (2) DK2925889T3 (ja)
ES (2) ES2865446T3 (ja)
HK (1) HK1215874A1 (ja)
HR (2) HRP20181991T1 (ja)
HU (1) HUE054053T2 (ja)
IL (3) IL282112B (ja)
LT (2) LT2925889T (ja)
MX (1) MX362094B (ja)
NZ (2) NZ708654A (ja)
PL (2) PL3495495T3 (ja)
PT (2) PT3495495T (ja)
RS (1) RS61513B1 (ja)
SG (1) SG11201504209YA (ja)
SI (2) SI2925889T1 (ja)
WO (1) WO2014085632A1 (ja)
ZA (2) ZA201900759B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029154B1 (en) 2008-10-17 2017-10-04 Geron Corporation Method for identification of sensitivity of a patient to telomerase inhibition therapy
US9375485B2 (en) 2012-12-07 2016-06-28 Geron Corporation Use of telomerase inhibitors for the treatment of myeloproliferative disorders and myeloproliferative neoplasms
EP3318276A1 (en) 2016-11-04 2018-05-09 Janssen Biotech, Inc. Combinations of a telomerase inhibitor and a bcl-2 inhibitor for the treatment of hematological cancers
JPWO2018207952A1 (ja) * 2017-05-12 2020-04-16 国立大学法人九州大学 発毛及び/又は育毛用組成物
AU2019315406A1 (en) * 2018-07-31 2021-01-21 Geron Corporation Methods of identifying patients likely to benefit from treatment with a telomerase inhibitor
GB201818792D0 (en) * 2018-11-19 2019-01-02 Telonostix Ltd Compounds for telomere length-related treatment of cancer
EP3674418A1 (en) * 2018-12-26 2020-07-01 Life Length S.L. Method for measuring telomere associated variables and uses thereof for the diagnosis and/or prognosis of telomeric-associated diseases
CN114306602A (zh) * 2020-09-28 2022-04-12 中国科学院上海营养与健康研究所 靶向tert在调节皮肤及毛发色素中的应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489508A (en) 1992-05-13 1996-02-06 University Of Texas System Board Of Regents Therapy and diagnosis of conditions related to telomere length and/or telomerase activity
US5583016A (en) 1994-07-07 1996-12-10 Geron Corporation Mammalian telomerase
US5958680A (en) 1994-07-07 1999-09-28 Geron Corporation Mammalian telomerase
US5760062A (en) 1995-04-18 1998-06-02 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5863936A (en) 1995-04-18 1999-01-26 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5656638A (en) 1995-04-18 1997-08-12 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5770613A (en) 1995-09-29 1998-06-23 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5767278A (en) 1995-10-06 1998-06-16 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US6444650B1 (en) 1996-10-01 2002-09-03 Geron Corporation Antisense compositions for detecting and inhibiting telomerase reverse transcriptase
US6261836B1 (en) 1996-10-01 2001-07-17 Geron Corporation Telomerase
AU733610B2 (en) 1996-12-20 2001-05-17 Geron Corporation Methods for detecting and inhibiting the RNA component of telomerase
JPH11276182A (ja) * 1997-12-26 1999-10-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd 逆転写酵素モチーフを有する新規遺伝子
US6331399B1 (en) 2000-05-16 2001-12-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of tert expression
WO2003064615A2 (en) 2002-01-31 2003-08-07 University Of Utah Amplifying repetitive nucleic acid sequences
US20040234961A1 (en) * 2002-04-22 2004-11-25 Fordyce Colleen A. Telomere length determination and applications
JP5686493B2 (ja) 2003-01-24 2015-03-18 ユニバーシティ・オブ・ユタUniversity Of Utah テロメアの長さを決定することによって死亡の危険性を予測する方法
PT3342425T (pt) 2003-09-09 2020-03-05 Geron Corp Oligonucleótidos modificados por inibição da telomerase
ME02933B (me) 2004-07-02 2018-04-20 Geron Corp Sinteza zaštićenih 3'-amino nukleozionih monomera
WO2006104975A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Alt Solutions, Inc. Modulation of telomere length in telomerase positive cells and cancer therapy
US7998938B2 (en) * 2005-04-15 2011-08-16 Geron Corporation Cancer treatment by combined inhibition of proteasome and telomerase activities
EP3029154B1 (en) * 2008-10-17 2017-10-04 Geron Corporation Method for identification of sensitivity of a patient to telomerase inhibition therapy
EP2379747B1 (en) 2008-12-22 2013-07-03 University of Utah Research Foundation Monochrome multiplex quantitative pcr
US20110207128A1 (en) 2010-02-16 2011-08-25 Cawthon Richard M Methods and kits for determining biological age and longevity based on gene expression profiles
WO2012135125A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Geron Corporation Telomere length measurement in formalin-fixed, paraffin embedded (ffpe) samples by quantitative pcr

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016501523A5 (ja)
MX2023006105A (es) Ligandos de direccion.
MX2023006334A (es) Ligandos dirigidos para compuestos terapeuticos.
Chacon-Cabrera et al. MicroRNA expression and protein acetylation pattern in respiratory and limb muscles of Parp-1−/− and Parp-2−/− mice with lung cancer cachexia
WO2010141511A3 (en) Polynucleotides for multivalent rna interference, compositions and methods of use thereof
WO2016115543A3 (en) Novel micro-dystrophins and related methods of use
RU2016119999A (ru) Способы лечения онкологических заболеваний
JP2016074736A5 (ja)
JP2016523511A5 (ja)
WO2017053431A3 (en) Allele selective gene editing and uses thereof
JP2018508469A5 (ja)
RU2016123086A (ru) Способы и композиции для лечения болезни хантингтона
UA118014C2 (uk) Спосіб модифікації днк-мішені
HRP20210451T1 (hr) Dijagnostički markeri za liječenje staničnih poremećaja proliferacije inhibitorima telomeraza
CY1114483T1 (el) Νεα ρυθμιστικα στοιχεια
JP2018502956A5 (ja)
EA201792103A1 (ru) Композиции и способы для ингибирования экспрессии генов hif2альфа
JP2019527563A5 (ja)
JP2011515357A5 (ja)
Bartas et al. Bioinformatics analyses and in vitro evidence for five and six stacked G-quadruplex forming sequences
EP4267252A1 (en) Compositions and methods of using programmable nucleases for inducing cell death
EP3149167B1 (en) Aptamer targeting mage-a3 peptide and uses thereof
WO2015100113A3 (en) Methods and compositions for treating cancer using peptide nucleic acid-based agents
RU2013119459A (ru) Комплекс ipp в качестве маркера лечения эрлотинибом
JP2021500026A5 (ja)