JP6359028B2 - テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー - Google Patents

テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー Download PDF

Info

Publication number
JP6359028B2
JP6359028B2 JP2015545446A JP2015545446A JP6359028B2 JP 6359028 B2 JP6359028 B2 JP 6359028B2 JP 2015545446 A JP2015545446 A JP 2015545446A JP 2015545446 A JP2015545446 A JP 2015545446A JP 6359028 B2 JP6359028 B2 JP 6359028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
percentile
individual
telomere length
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501523A5 (ja
JP2016501523A (ja
Inventor
エカテリーナ バセット,
エカテリーナ バセット,
バート バーリントン,
バート バーリントン,
フイ ワン,
フイ ワン,
ケビン エング,
ケビン エング,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geron Corp
Original Assignee
Geron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/802,035 external-priority patent/US9200327B2/en
Application filed by Geron Corp filed Critical Geron Corp
Publication of JP2016501523A publication Critical patent/JP2016501523A/ja
Publication of JP2016501523A5 publication Critical patent/JP2016501523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359028B2 publication Critical patent/JP6359028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7125Nucleic acids or oligonucleotides having modified internucleoside linkage, i.e. other than 3'-5' phosphodiesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • G01N2333/91245Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • G01N2333/9125Nucleotidyltransferases (2.7.7) with a definite EC number (2.7.7.-)
    • G01N2333/9128RNA-directed DNA polymerases, e.g. RT (2.7.7.49)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2012年11月30日に出願された米国仮特許出願第61/732,263号、2013年3月13日に出願された米国仮特許出願第61/780,851号、2013年3月13日に出願された米国特許出願第13/802,035号、2013年3月15日に出願された米国仮特許出願第61/798,478号、および2013年4月5日に出願された米国仮特許出願第61/809,228号への優先権(これらの開示は、その全体が参考として本明細書に援用される)を主張する。
発明の分野
本発明は、テロメラーゼ阻害化合物による処置から利益を得ると思われる、がんを有する、またはがんを有する疑いのある個体を同定する方法およびこれらの個体を処置する方法に関する。
背景
がんは、世界的な死亡の主因である。化学療法の分野における顕著な進歩にもかかわらず、がんの最も高頻度な型の多くは、依然として化学療法的介入に抵抗したままである。
テロメアは、真核生物の線状染色体の末端に存在する反復性核酸配列である。テロメア配列は、テロメア結合タンパク質と一緒になって、染色体に安定性をもたらす。テロメアは概して、その生物に特有のテロメラーゼ酵素により定められるリピート配列単位を有する短いタンデムリピートから構成される。テロメアリピート配列は、さまざまな生物に関して知られている。ヒトテロメアリピート配列単位は(TTAGGG)である。二本鎖リピート配列に加えて、一部のテロメアの3’末端は一本鎖領域を含み、ヒトの一本鎖領域は、Gリッチ鎖に位置する。
テロメラーゼは、テロメアDNAを合成するリボタンパク質である。DNAポリメラーゼは線状二本鎖DNAの末端を複製できないので、テロメラーゼの不在下では、テロメアは徐々に短くなる。テロメアの段階的な短縮は、最終的に細胞周期の停止または細胞死につながる。ヒトにおいて、出生前の正常な体細胞におけるテロメラーゼの抑制、出生時および生涯を通じた初期のテロメアの長さ、および前駆細胞または幹細胞におけるテロメラーゼ発現の強い制御のため、細胞においてテロメアの長さに依存した死が発生する。ヒトは、「完全長」のテロメアで生まれる。テロメラーゼは体組織において下方制御されるので、この下方制御が、細胞年齢および暦年齢によりテロメアDNAの喪失につながる。したがって、テロメアは、細胞分裂時計(mitotic clock)として作用し、正常なヒト細胞において有限の分裂能力をもたらす。短いテロメアは、幹細胞の増殖能力を損なう。例えば、表皮幹細胞における短いテロメアは、皮膚および毛髪の成長を損なう。
がん細胞は概して、細胞分裂のラウンドの繰り返しを受け、安定であるが正常細胞より短いテロメアを有する。テロメラーゼの活性化は、大部分のがん細胞にとって無限に複製するために必要であり、腫瘍成長および転移を可能にする(Kimら、Science 266:2011−2015;Shay JWおよびWright WE.、Carcinogenesis 26:867−74(2005))。したがって、テロメラーゼの阻害は、広範囲の固形腫瘍タイプおよび血液悪性腫瘍に対する有望な処置戦略とみなされる(Harley CB、Nature Rev.Cancer、8:167−179(2008))。
残念ながら、多くのがん患者は、細胞毒性作用物質または標的療法(例えば、テロメラーゼ阻害剤)から利益を得ていないが、それらの毒性作用に曝露されたままである。これらの理由により、これらの治療薬による処置に順調に応答すると思われるがん患者を同定する新規な方法が、至急必要である。
本明細書を通して、さまざまな特許、特許出願および他のタイプの刊行物(例えば雑誌論文)が参照される。本明細書に引用されたすべての特許、特許出願および刊行物の開示は、すべての目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Kimら、Science 266:2011−2015 Shay JWおよびWright WE.、Carcinogenesis 26:867−74(2005) Harley CB、Nature Rev.Cancer、8:167−179(2008)
本明細書において提供される発明は、とりわけ、テロメラーゼ阻害剤療法による処置から利益を得ると思われる個体を同定する方法およびこれら個体の処置方法を開示する。
したがって、一態様において、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップ;および個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ、を含む方法を本明細書において提供する。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はオリゴヌクレオチドを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、テロメラーゼのRNA成分に相補的である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、10−20塩基対の長さである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、配列TAGGGTTAGACAA(配列番号3)を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、N3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端に連結された脂質部分を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端に、リンカーによって連結される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、リンカーは、グリセロールまたはアミノグリセロールリンカーである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、パルミトイル(C16)部分である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、イメテルスタット(Imetelstat)である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、がん細胞の増殖および/または腫瘍成長の減少をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、個体における無増悪生存の上昇をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、薬学的に許容され得る賦形剤と一緒に投与される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、局所、腹腔内、鼻腔内、吸入、腫瘍内または眼球内の投与のために製剤化される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、1以上のがん細胞とテロメラーゼ阻害剤とを接触させるステップを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、細胞増殖の減少、アポトーシスの増加または細胞の老化の1以上をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、本方法は、治療有効量の1以上の追加のがん治療薬を、個体に投与するステップをさらに含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、平均テロメア長は、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、個体はヒトである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、細胞系は、M14Mel−細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、本明細書に開示の実施形態のいずれかの生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いことが決定される。
別の態様において、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって相対的テロメア長を決定するステップ;個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ;ならびに治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を個体に投与するステップ、を含む方法を本明細書において提供する。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はオリゴヌクレオチドを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、テロメラーゼのRNA成分に相補的である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、10−20塩基対の長さである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、配列TAGGGTTAGACAA(配列番号3)を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、N3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端に連結された脂質部分を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端にリンカーによって連結される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、リンカーは、グリセロールまたはアミノグリセロールリンカーである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、パルミトイル(C16)部分である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、がん細胞の増殖および/または腫瘍成長の減少をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、個体における無増悪生存の上昇をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、薬学的に許容され得る賦形剤と一緒に投与される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、局所、腹腔内、鼻腔内、吸入、腫瘍内または眼球内の投与のために製剤化される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、1以上のがん細胞とテロメラーゼ阻害剤とを接触させるステップを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、細胞増殖の減少、アポトーシスの増加または細胞の老化の1以上をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、本方法は、治療有効量の1以上の追加のがん治療薬を、個体に投与するステップをさらに含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、平均テロメア長は、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、個体はヒトである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、細胞系は、M14Mel−細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、本明細書に開示の実施形態のいずれかの生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いことが決定される。
さらに他の態様において、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であることが決定された場合、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を個体に投与するステップ、を含む方法を、本明細書において提供する。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はオリゴヌクレオチドを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、テロメラーゼのRNA成分に相補的である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、10−20塩基対の長さである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、配列TAGGGTTAGACAA(配列番号3)を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、N3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端に連結された脂質部分を含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、オリゴヌクレオチドの5’および/または3’末端にリンカーによって連結される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、リンカーは、グリセロールまたはアミノグリセロールリンカーである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、脂質部分は、パルミトイル(C16)部分である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、がん細胞の増殖および/または腫瘍成長の減少をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の投与は、個体における無増悪生存の上昇をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、薬学的に許容され得る賦形剤と一緒に投与される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、局所、腹腔内、鼻腔内、吸入、腫瘍内または眼球内の投与のために製剤化される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、1以上のがん細胞とテロメラーゼ阻害剤とを接触させるステップを含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤の投与は、細胞増殖の減少、アポトーシスの増加または細胞の老化の1以上をもたらす。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、本方法は、治療有効量の1以上の追加のがん治療薬を、個体に投与するステップをさらに含む。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、平均テロメア長は、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、個体はヒトである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、細胞系は、M14Mel−細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、本明細書に開示の実施形態のいずれかの生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、特徴付けられた細胞系は、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプである。本明細書に開示の実施形態のいずれかのいくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いことが決定される。
図1Aは、実施例2に示された定量的PCR(qPCR)を使用して決定された平均テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験の短いテロメアサブグループ(33パーセンタイル)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図1Bは、実施例2に示された定量的PCR(qPCR)を使用して決定された平均テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験の中程度−長いテロメアサブグループ(相対的テロメア長のより長い67%)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図2は、相対的テロメア長の最も短い25パーセンタイルを有する、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験のイメテルスタットによる処置アームにおける15人の患者からのデータの無増悪生存(PFS)分析を表す図である。これらの患者の個別のテロメア長の分析は、テロメア蛍光インサイツハイブリダイゼーション(Telo−FISH)を使用して実施した。
図3Aは、サザンブロットにより決定された、ヒトホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)腫瘍細胞系、M14Mel、OVCAR−8、A549、SK−Mel−5、MDA−MB−231、MDA−MB435、OVCAR−5、A498およびCAKI−1における末端制限酵素切断断片(TRF)長を表す図である。
図3Bは、定量的PCR(qPCR)により決定された、ヒトホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)腫瘍細胞系、M14Mel、OVCAR−8、A549、SK−Mel−5、MDA−MB−231、MDA−MB435、OVCAR−5、A498およびCaki−1における平均T/S比を表す図である。
図4Aは、サザンブロットにより決定された、ヒトホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)腫瘍細胞系、M14Mel、OVCAR−8、A549、SK−Mel−5、MDA−MB−231、MDA−MB435、OVCAR−5、A498およびCAKI−1における末端制限酵素切断断片(TRF)長を表す図である。
図4Bは、ヒト細胞系、M14Mel、A549、SK−Mel−5およびOVCAR−5(OV5)に関するTelo−FISHの結果を表す図である。
図5は、患者のテロメア長パーセンタイルに対してプロットされたイメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験由来の、患者に関する無増悪生存(PFS)ハザード比(HR)を表す図であり、相対的テロメア長は、定量的PCR(qPCR)により決定された。
図6は、患者のテロメア長のパーセンタイルに対してプロットされた、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験由来の、患者に関する無増悪生存(PFS)ハザード比(HR)を表し、相対的テロメア長は、テロメア蛍光インサイツハイブリダイゼーション(Telo−FISH)により決定された。
図7は、前向きテロメア蛍光インサイツハイブリダイゼーション(Telo−FISH)アッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験の114人すべての患者に関する無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図8Aは、前向きTelo−FISHアッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験の短いテロメアサブグループ(N=20)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図8Bは、前向きTelo−FISHアッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験の中程度−長いテロメアサブグループ(N=39)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図9は、前向きTelo−FISHアッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験におけるすべての患者(N=114)に関する全生存(OS)分析を表す図である。
図10Aは、前向きTelo−FISHアッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験における短いテロメアサブグループ(N=20)に関する全生存(OS)分析を表す図である。
図10Bは、前向きTelo−FISHアッセイを使用して決定された相対的テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞肺がん第II相(CP14B−012)試験における中程度−長いテロメアサブグループ(N=39)に関する全生存(OS)分析を表す図である。
図11Aは、実施例4に示された定量的PCR(qPCR)を使用して決定された平均テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験の短いテロメアサブグループ(33パーセンタイル)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
図11Bは、実施例4に示された定量的PCR(qPCR)を使用して決定された平均テロメア長に基づく、イメテルスタットの非小細胞(NSC)肺がん第II相(CP14B−012)試験の中程度−長いテロメアサブグループ(相対的テロメア長のより長い67%)の無増悪生存(PFS)分析を表す図である。
本発明は、とりわけ、テロメラーゼ阻害化合物による処置から利益を得ると思われる、細胞増殖性障害を有する疑いのある、または有すると診断された個体を同定する方法およびこれら個体の処置方法を提供する。がん細胞におけるテロメア長は、腫瘍によって異なり得る。本発明者らは、短いテロメア長を有するがん細胞が、長いテロメア長を有するがん細胞と比較して、テロメラーゼ阻害化合物(例えばイメテルスタット)による処置に対してより応答性であることを観察した。したがって、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法を、本明細書において提供する。さらに、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であると決定された場合、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を、テロメラーゼ阻害剤により処置する方法を、本明細書において提供する。
I.一般技術
本発明の実践は、特に他のことが示されない限り、核酸化学、分子生物学、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学における従来技術を用い、これらは当業者には周知である。このような技術は、文献、例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版(Sambrookら、1989)およびMolecular Cloning:A Laboratory Manual、第3版(SambrookおよびRussel、2001)、(本明細書において、併せて「Sambrook」と称される);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubelら編、1987、2001までの捕捉を含む);PCR:The Polymerase Chain Reaction、(Mullisら編、1994)に十分に説明されている。核酸は、周知の化学合成技術によりインビトロで合成することができ、これら技術は、例えば、Carruthers(1982)Cold Spring Harbor Symp.Quant.Biol.47:411−418;Adams(1983)J.Am.Chem.Soc.105:661;Belousov(1997)Nucleic Acids Res.5 25:3440−3444;Frenkel(1995)Free Radic.Biol.Med.19:373−380;Blommers(1994)Biochemistry33:7886−7896;Narang(1979)Meth.Enzymol.68:90;Brown(1979)Meth.Enzymol.68:109;Beaucage(1981)Tetra.Lett.22:1859;KombergおよびBaker、DNA Replication、第2版(Freeman、San Francisco、1992);Scheit、Nucleotide Analogs(John Wiley、New York、1980);UhlmannおよびPeyman、Chemical Reviews、90:543−584、1990に記載されている。
II.定義
「ヌクレオシド」という用語は、下記に表された一般構造を有する部分を指し、式中、Bは核酸塩基を表し、2’炭素が下記のように置換されていてもよい。オリゴマーまたはポリマーに組み込まれる場合、3’炭素は、酸素または窒素原子にさらに連結される。
この構造は、2’−デオキシおよび2’−ヒドロキシル(すなわち、デオキシリボースおよびリボース)型ならびに類似体を含む。あまり一般的ではないが、5’−NH基が、5’−酸素と置換されてもよい。ヌクレオシドに関する言及において、「類似体」は、修飾核酸塩基部分(下記の「核酸塩基」の定義を参照されたい)および/または修飾糖部分(例えば、2’−フルオロ糖)を有する合成ヌクレオシド、ならびにさらなる類似体を含む。このような類似体は、通常、結合特性、例えば安定性、特異性などに影響を及ぼすためにデザインされる。ヌクレオシドという用語は、2’−デオキシおよび2’−ヒドロキシ型を含む天然ヌクレオシド、例えば、KombergおよびBaker、DNA Replication、第2版(Freeman、San Francisco、1992)に記載されたヌクレオシドならびに類似体を含む。ヌクレオシドに関する言及において、「類似体」は、例えば、Scheit、Nucleotide Analogs(John Wiley、New York、1980)により一般的に記載された、修飾核酸塩基部分(下記の「核酸塩基」の定義を参照されたい)および/または修飾糖部分を有する合成ヌクレオシドを含む。このような類似体は、結合特性、例えば安定性、特異性などを強化するためにデザインされた合成ヌクレオシドを含み、例えば、UhlmannおよびPeyman、Chemical Reviews 90:543−584、1990に開示されている)。このようなヌクレオシドを含有するオリゴヌクレオチドは、通常合成ヌクレアーゼ耐性ヌクレオシド間結合を含有し、それ自体が「類似体」と称され得る。
「ポリヌクレオチド」または「オリゴヌクレオチド」は、リボースおよび/またはデオキシリボースのヌクレオシドサブユニットの、約2から約200の間の連続サブユニットを有するポリマーまたはオリゴマーを指す。ヌクレオシドサブユニットは、さまざまなサブユニット間結合により接合されることがあり、このようなサブユニット間結合は、限定するものではないが、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、P3’→N5’ホスホルアミデート、N3’→P5’ホスホルアミデート、N3→P5’チオホスホルアミデートおよびホスホロチオエート結合を含む。この用語は、糖(例えば、2’置換)、塩基(上記の「ヌクレオシド」の定義を参照されたい)ならびに3’および5’の末端への当業者に公知の修飾を有するオリゴマーまたはポリマーもまた含む。オリゴヌクレオチド部分が複数のサブユニット間結合を含む実施形態において、各結合は、同じ化学的構造を使用して形成されてもよく、または結合化学構造の混合を使用してもよい。オリゴヌクレオチドが、文字配列、例えば「ATGUCCTG」により表される場合、ヌクレオチドは、左から右に5’→3’の順であると理解される。この様式のオリゴヌクレオチドの塩基配列の表現は、オリゴヌクレオチドにおけるヌクレオシド間サブユニットのいずれかの特定のタイプの使用を意味するものではない。
「核酸塩基」は、(i)天然のDNAおよびRNA核酸塩基(ウラシル、チミン、アデニン、グアニンおよびシトシン)、(ii)修飾された核酸塩基または核酸塩基類似体(例えば、5−メチルシトシン、5−ブロモウラシルまたはイノシン)ならびに(iii)核酸塩基類似体を含む。核酸塩基類似体は、その分子構造が、通常のDNAまたはRNAの塩基の構造を模倣した化合物である。
「脂質」という用語は、有機溶媒には可溶性であるが、水には可溶であるとしてもほんのわずかである物質を包含するように、本明細書において広範囲に使用される。脂質という用語は、限定するものではないが、炭化水素、油、脂肪(例えば、脂肪酸およびグリセリド)、ステロール、ステロイドおよびこれらの化合物の誘導体型を含む。いくつかの実施形態において、脂質は、脂肪酸およびこれらの誘導体、炭化水素およびこれらの誘導体ならびにステロール、例えばコレステロールである。脂肪酸は普通、直鎖中に偶数個の炭素原子(通常12−24個の炭素)を含有し、飽和していても、または不飽和であってもよく、さまざまな置換基を含有しても、または含有するように修飾されていてもよい。簡潔にするために、「脂肪酸」という用語はまた、脂肪酸誘導体、例えば脂肪またはエステルを包含する。いくつかの実施形態において、「脂質」という用語は、脂質および親水性部分の両方を含有する両親媒性化合物もまた含む。
本明細書において使用する場合、「テロメア核酸」という用語は、哺乳動物のテロメア配列をコードする、二本鎖または一本鎖の核酸上の核酸配列を意味する。ヒトにおいて、テロメアリピート配列は、一方の鎖においてTTAGGGであり、他方の鎖においてCCCTAAである。
「テロメラーゼ阻害剤」は、哺乳動物細胞においてテロメラーゼ逆転写酵素の活性を減少させることまたは阻害することが可能な化合物である。このような阻害剤は、本明細書に記載のような低分子化合物、または本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチドを含むhTR鋳型阻害剤であってよい。一態様において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。
「hTR鋳型阻害剤」は、ヒトテロメラーゼのRNA成分の鋳型領域(本明細書において配列番号1のヌクレオチド30−67に及ぶ領域)を遮断し、それによって酵素の活性を阻害する化合物である。hTR鋳型阻害剤は、通常、この領域にハイブリダイズ可能なオリゴヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、本明細書の配列番号1のヌクレオチドの46−56に及ぶ配列5’−CUAACCCUAAC−3’(配列番号2)を有するこの領域のより特定の部分とハイブリダイズするために有効な配列を含む。
化合物の存在下での細胞の増殖が、該化合物の不在下で観察される細胞の増殖より低い場合に、化合物は、「細胞の増殖を阻害する」と言われる。すなわち、細胞の増殖は、該化合物の存在下で遅延されるか、または停止されるかのいずれかである。がんの細胞増殖の阻害は、例えば、細胞の数もしくは細胞の拡大速度の減少、腫瘍量もしくは腫瘍成長速度の減少、または処置される対象の生存率の上昇により証明される。
「ヌクレアーゼ耐性結合」を有するオリゴヌクレオチドは、その骨格が、体内の一般的な細胞外および細胞内のヌクレアーゼによる非ハイブリダイズ型またはハイブリダイズ型のヌクレアーゼ切断に実質的に耐性であるサブユニット結合を有するオリゴヌクレオチドを指し、すなわち、オリゴヌクレオチドは、曝露される体内における正常なヌクレアーゼ条件下で、ヌクレアーゼによる切断が殆ど示されない、または全く示されない。下記のN3’→P5’ホスホルアミデート(NP)またはN3’→P5’チオホスホルアミデート(NPS)結合は、ヌクレアーゼ耐性である。
「個体」は、哺乳動物、例えば任意の一般的実験室モデル生物であってよい。哺乳動物としては、限定するものではないが、ヒト、非ヒト霊長類、家畜、競技用動物、ペット、マウス、ラットおよび他のげっ歯類が挙げられる。いくつかの実施形態において、個体はヒトである。
本明細書において使用する場合「処置(treatment)」(およびこれらの文法的変形、例えば「処置する(treat)」または「処置すること(treating)」は、臨床病理学の過程の間に、処置される個体または細胞の自然経過を改変するためにデザインされた臨床的介入を指す。処置の望ましい効果としては、限定するものではないが、疾患進行の速度の低下、疾患状態の改善もしくは緩和、および予後の寛解もしくは改善が挙げられる。
本明細書において使用する場合、「予防(prevention)」は、個体において疾患または疾患に関連する症状の発症または再発に関する予防を提供することを含む。個体は、疾患にかかりやすい、疾患に陥りやすい、または疾患発症のリスクを有する可能性があるが、未だ疾患と診断されていない。
「有効量」または「治療有効量」は、所望の治療効果を生み出すために有効な、単回用量または一連の用量の一部のいずれかとして哺乳動物対象に投与される治療用化合物、例えばテロメラーゼ阻害剤の量を指す。
「生体試料」は、個体から得られる組織、血液、リンパ液または脳脊髄液の試料である。生体試料は、個体からがん性腫瘍を除去する間に得られた試料であってもよい。生体試料は、新鮮な組織またはホルマリン固定・パラフィン包埋組織または凍結組織を含んでよい。
本明細書において使用する場合、単数形「a」、「an」および「the」は、特に他のことが示されない限り、複数への言及を含む。
本明細書に記載の発明の態様および実施形態は、態様および実施形態を「含む」、「からなる」、「から本質的になる」を含むことが理解される。
本明細書を通して示される個々の最大数値の限定は、個々のより低い数値限定を、このようなより低い数値限定が本明細書に明示的に記載されたかのように含むことが意図される。本明細書を通して示される個々の最小数値の限定は、個々のより高い数値限定を、このようなより高い数値限定が本明細書に明示的に記載されたかのように含む。本明細書を通して示される個々の数値範囲は、このようなより広い数値範囲内に収まる、個々のより狭い数値範囲を、このようなより狭い数値範囲が本明細書に明示的にすべて記載されたかのように含む。
III.テロメラーゼ阻害化合物
テロメラーゼは、(ヒトにおいて配列5’−TTAGGG−3’を有する)テロメアリピート配列の染色体末端への付加を触媒するリボ核タンパク質である。例えば、Blackburn、1992、Ann.Rev.Biochem.61:113−129を参照されたい。この酵素は、大部分のがん細胞において発現されるが、成熟体細胞では発現されない。テロメアDNAの喪失は、細胞老化の誘発において役割を果たし得る;Harley、1991、Mutation Research 256:271−282を参照されたい。皮膚、結合組織、脂肪、乳房、肺、胃、膵臓、卵巣、子宮頸部、子宮、腎臓、膀胱、結腸、前立腺、中枢神経系(CNS)、網膜のがんおよび血液腫瘍(例えば、骨髄腫、白血病およびリンパ腫)由来の細胞を含む、さまざまながん細胞は、テロメラーゼ−陽性であることが示されている。テロメラーゼの標的化は、悪性細胞と正常細胞とを高度に識別して、分裂細胞を無差別に標的化する化学療法レジメンに伴い得る有害副作用の多くを回避する処置の提供において有効であり得る。
今日までに同定されたテロメラーゼの阻害剤は、オリゴヌクレオチド(例えば、ヌクレアーゼ耐性結合を有するオリゴヌクレオチド)および低分子化合物を含む。テロメラーゼ阻害化合物に関するさらなる情報は、米国特許第7,998,938号に見出すことができ、当該特許の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
A.低分子化合物
テロメラーゼの低分子阻害剤としては、例えば、BRACO19((9−(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルアミノ)−3,6−ビス(3−ピロロジノプロピオンアミド)アクリジン(Mol.Pharmacol.61(5):1154−62、2002を参照されたい);DODC(ジエチルオキサジカルボシアニン)およびテロメスタチンが挙げられる。これらの化合物は、G−quad安定剤として作用でき、G−quad安定剤は、テロメラーゼのRNA成分中の不活性なG−quad構造の形成を促進する。テロメラーゼの他の低分子阻害剤としては、BIBR1532(2−[(E)−3−ナフテン−2−イルブタ−2−エノイルアミノ]安息香酸)(Ward&Autexier、Mol.Pharmacol.68:779−786、2005;さらにJ.Biol.Chem.277(18):15566−72、2002を参照されたい);AZTおよび他のヌクレオシド類似体、例えばddGおよびara−G(例えば、米国特許第5,695,932号および第6,368,789号を参照されたい)および特定のチオピリジン、ベンゾ[b]チオフェンならびにピリド[b]チオフェン誘導体(Gaetaら、米国特許第5,767,278号、第5,770,613号、第、5,863,936号、第5,656,638号および第5,760,062号に記載)が挙げられ、当該特許の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。別の例は、3−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシ−2’−[(2,5−ジクロロフェニルアミノ)チア]ヒドラジン(米国特許第5,760,062号に記載)であり、当該特許は参照により本明細書に組み込まれる。
B.オリゴヌクレオチド系テロメラーゼ阻害剤:配列および組成物
ヒトテロメラーゼのタンパク質およびRNA成分の両方をコードする遺伝子はクローン化され、配列決定されている(米国特許第6,261,836号および第5,583,016号をそれぞれ参照されたい、当該特許は両方とも参照により本明細書に組み込まれる)。オリゴヌクレオチドは、テロメラーゼタンパク質成分(そのヒト型は、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素またはhTERTとして公知である)をコードするmRNAまたはテロメラーゼホロ酵素のRNA成分(そのヒト型は、ヒトテロメラーゼRNAまたはhTRとして公知である)に対して標的化され得る。
ヒトテロメラーゼのRNA成分(hTR)のヌクレオチド配列は、下記の配列リスト(配列番号1)に5’→3’の方向で示される。配列は、リボヌクレオチドに関する標準的略字を使用して示される;当業者は、配列がさらに、cDNAの配列を表すことを理解し、cDNA配列中ではリボヌクレオチドがデオキシリボヌクレオチドにより置き換えられ、ウリジン(U)がチミジン(T)で置き換えられることを理解する。。RNA成分の鋳型配列は、ヌクレオチド46−56(5’−CUAACCCUAAC−3’)(配列番号2)により定義される領域内に位置し、この配列は、約1と2/3のテロメアリピート単位からなるテロメア配列に相補的である。鋳型領域は、テロメラーゼが染色体の末端に付加させるテロメアリピートの配列を特定するために機能し、テロメラーゼ酵素の活性に必須である(例えば、Chenら、Cell 100:503−514、2000;Kimら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98(14):7982−7987、2001を参照されたい)。mRNAを阻害する、または破壊を引き起こす、アンチセンス、リボザイムまたは低分子干渉RNA(siRNA)作用物質のデザインは周知であり(例えば、Lebedeva,Iら、Annual Review of Pharmacology and Toxicology、41巻:403−419、2001年4月;Macejak,Dら、Journal of Virology、73巻(9):7745−7751、1999年9月およびZeng,Y.ら、PNAS 100巻(17)p.9779−9784、2003年8月19日を参照されたい)、このような作用物質は、hTERT mRNAを標的とするようにデザインされ、それによって標的細胞、例えばがん細胞中のhTERTタンパク質の産生を阻害することができる(例えば、米国特許第6,444,650号および第6,331,399号を参照されたい)。
hTR(すなわち、酵素のRNA成分)を標的とするオリゴヌクレオチドは、hTRとhTERTタンパク質との相互作用を遮断する、またはそれ以外では干渉することによってテロメラーゼ酵素活性の阻害剤として作用し、この相互作用は、テロメラーゼ機能に必要である(例えば、Villeponteauら、米国特許第6,548,298号を参照されたい)。
hTRの好ましい標的領域は、配列番号1(GGGUUGCGGAGGGUGGGCCUGGGAGGGGUGGUGGCCAUUUUUUGUCUAACCCUAACUGAGAAGGGCGUAGGCGCCGUGCUUUUGCUCCCCGCGCGCUGUUUUUCUCGCUGACUUUCAGCGGGCGGAAAAGCCUCGGCCUGCCGCCUUCCACCGUUCAUUCUAGAGCAAACAAAAAAUGUCAGCUGCUGGCCCGUUCGCCUCCCGGGGACCUGCGGCGGGUCGCCUGCCCAGCCCCCGAACCCCGCCUGGAGCCGCGGUCGGCCCGGGGCUUCUCCGGAGGCACCCACUGCCACCGCGAAGAGUUGGGCUCUGUCAGCCGCGGGUCUCUCGGGGGCGAGGGCGAGGUUCACCGUUUCAGGCCGCAGGAAGAGGAACGGAGCGAGUCCCGCCGCGGCGCGAUUCCCUGAGCUGUGGGACGUGCACCCAGGACUCGGCUCACACAUGCAGUUCGCUUUCCUGUUGGUGGGGGGAACGCCGAUCGUGCGCAUCCGUCACCCCUCGCCGGCAGUGGGGGCUUGUGAACCCCCAAACCUGACUGACUGGGCCAGUGUGCU)のヌクレオチド30−67に及ぶ鋳型領域である。この領域を標的とするオリゴヌクレオチドは、本明細書において「hTR鋳型阻害剤」と称される(例えば、Herbertら、Oncogene21(4):638−42(2002)を参照されたい)。好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドは、配列番号1のヌクレオチド46−56に及ぶ配列5’−CUAACCCUAAC−3’(配列番号2)を有する11−ヌクレオチド領域の一部分に相補的またはほぼ相補的な配列を含む。
別の好ましい標的領域は、hTRのヌクレオチド137−179に及ぶ領域である(Pruzanら、Nucl.Acids Research、30:559−568、2002を参照されたい)。この領域内において、141−153に及ぶ配列は好ましい標的である。PCT公開WO98/28442号は、テロメラーゼを阻害する少なくとも7ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドの使用を記載しており、このオリゴヌクレオチドは、hTRのヌクレオチド137−196、290−319および350−380を含む、鋳型領域の外側のhTR配列のアクセス可能な部分に相補的にデザインされる。
hTR配列を標的とする治療用オリゴヌクレオチドの領域は、好ましくは、対応するhTR配列に正確に相補的である。場合により不一致は容認されるが、不一致は、得られたオリゴヌクレオチド接合体の特異性および活性を低下させると予測される。特定の実施形態において、オリゴヌクレオチドの塩基配列は、したがって、hTR標的に正確に相補的な少なくとも5ヌクレオチドの配列を含むように選択され、テロメラーゼ阻害の強化は、相補的配列の長さの増加、例えば、hTR標的に正確に相補的な少なくとも8、少なくとも10、少なくとも12、少なくとも13または少なくとも15ヌクレオチドが用いられた場合に得ることができる。他の実施形態において、オリゴヌクレオチドの配列は、hTR標的配列に正確に相補的な、少なくとも5から20、少なくとも8から20、少なくとも10から20または少なくとも10から15ヌクレオチドの配列を含む。
最適なテロメラーゼ阻害活性は、オリゴヌクレオチドの完全長が、hTR標的配列に相補的であるように選択される場合に得ることができる。しかし、オリゴヌクレオチドの完全長が、必ずしも標的配列に正確に相補的である必要はなく、オリゴヌクレオチド配列は、標的配列に相補的でない領域を含んでもよい。このような領域は、例えば、他の特性を化合物にもたらすために付加され得、例えば、精製を容易にする配列が付加され得る。または、オリゴヌクレオチドは、hTR標的配列に相補的な配列の多重反復を含んでもよい。
オリゴヌクレオチドが、標的配列に相補的でない領域を含む場合、このような領域は、通常5’または3’末端の一方または両方に位置する。ヒトテロメラーゼRNA(hTR)を標的とする例示的配列は、下記を含む:
オリゴヌクレオチド中のヌクレオシド間結合は、利用可能なオリゴヌクレオチドの化学構造、例えば、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、P3’→N5’ホスホルアミデート、N3’→P5’ホスホルアミデート、N3’→P5’チオホスホルアミデートおよびホスホロチオエートのいずれかを含み得る。通常、必ずしも必要ではないが、オリゴヌクレオチド内のヌクレオシド間結合のすべては同じタイプのものであるが、オリゴヌクレオチド成分は、異なる結合の混合を使用して合成することもできる。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つのN3’→P5’ホスホルアミデート(NP)またはN3’→P5’チオホスホルアミデート(NPS)結合を有し、この結合は、構造:3’−(−NH−−P(=O)(−−XR)−−O−)−5’(式中、XはOまたはSであり、Rは、水素、アルキルおよびアリールからなる群から選択される)、ならびにXRがOHまたはSHである場合、その薬学的に許容され得る塩により表すことができる。他の実施形態において、オリゴヌクレオチドは、すべてNPを含み、いくつかの実施形態において、すべてNPS結合を含む。
一実施形態において、hTR鋳型阻害剤オリゴヌクレオチドの配列は、上記の配列番号1のヌクレオチド42−54に相補的な配列である。この配列(TAGGGTTAGACAA;配列番号3)およびN3’→P5’チオホスホルアミデート(NPS)結合を有するオリゴヌクレオチドは、本明細書においてGRN163として指定されている。例えば、Asaiら、Cancer Research 63:3931−3939(2003)およびGryaznovら、Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 22(5−8):577−81(2003)を参照されたい。
単独で投与されるオリゴヌクレオチドGRN163は、類表皮癌腫、乳房上皮、腎細胞癌腫、腎腺癌腫、膵臓、脳、結腸、前立腺、白血病、リンパ腫、骨髄腫、表皮、子宮頸部、卵巣および肝臓のがん細胞を含む、細胞培養においてインビトロで阻害活性を示した。
オリゴヌクレオチドGRN163はさらに試験され、卵巣がんならびに小細胞および非小細胞両方の肺がんを含むさまざまな動物腫瘍モデルにおいて、治療的に有効であることが示された(例えば、米国特許第7,998,938号を参照されたく、当該特許の開示は参照により組み込まれる)。
C.脂質−オリゴヌクレオチド接合体
いくつかの態様において、本明細書に開示のオリゴヌクレオチド系テロメラーゼ阻害剤は、少なくとも1つの共有結合された脂質基を含む(米国特許公開第2005/0113325号を参照されたく、当該特許は参照により本明細書に組み込まれる)。この修飾は、より優れた細胞取り組み特性を提供し、それにより、非修飾型と比較してより少量の接合されたオリゴヌクレオチドを使用して、同等の生物学的効果を得ることができる。ヒト治療設定に適用する場合、これは、毒性リスクの低減およびコスト削減と解釈することができる。
脂質基Lは通常、脂肪族炭化水素または脂肪酸(炭化水素および脂肪酸の誘導体を含む)であり、例としては、14−20の炭素を有する飽和直鎖化合物、例えば、ミリスチン(テトラデカン)酸、パルミチン(ヘキサデカン)酸およびステアリン(オクタデカン)酸ならびにこれらの対応する脂肪族炭化水素型、テトラデカン、ヘキサデカンおよびオクタデカンである。採用可能な他の適切な脂質基の例は、ステロール、例えばコレステロールおよび置換された脂肪酸および炭化水素、特にこれらの基のポリフッ素化型である。脂質基Lの範囲は、誘導体、例えば、アミン、アミド、エステルおよびカルバミン酸誘導体を含む。誘導体のタイプは、多くの場合、下記に例示するように、オリゴヌクレオチドに結合する様式により決定される。
一例示的構造において、脂質部分は、NPS−結合オリゴヌクレオチドの5’チオホスフェート基にアミノグリセロールリンカーを介して接合された、(パルミチン酸に由来する)パルミトイルアミドである。GRN163に対して示された配列を有する、(下記に示された)この様式で接合されたNPSオリゴヌクレオチドは、本明細書においてGRN163L(イメテルスタット)と名付けられる。第2の例示的構造において、パルミトイルアミドなどの脂質は、NPSオリゴヌクレオチドの末端3’アミノ基を介して接合される。
D.医薬組成物
本発明のいくつかの態様において、医薬品として用いる場合、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害化合物は、薬学的に許容され得る賦形剤またはキャリアと一緒に製剤化され、医薬組成物に製剤化することができる。
医薬品として用いる場合、テロメラーゼ阻害化合物は、医薬組成物の形態で投与することができる。これらの化合物は、経口、直腸内、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および鼻腔内を含む様々な経路により投与することができる。これらの化合物は、注射可能組成物および経口組成物の両方として有効である。このような組成物は、医薬分野において周知の様式で調製でき、少なくとも1種の活性化合物を含む。経口組成物として用いる場合、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害化合物は、薬学的に許容され得る保護剤により胃の酸消化から保護される。
本発明は、有効成分としてテロメラーゼ阻害化合物を、1つ以上の薬学的に許容され得る賦形剤またはキャリアと共に含有する医薬組成物もまた含む。本発明の組成物の製造において、有効成分は、普通、賦形剤もしくはキャリアと混合されるか、賦形剤もしくはキャリアにより希釈されるか、または賦形剤もしくはキャリア内に封入され、これらは、カプセル、小袋、紙または他の容器の形態であり得る。賦形剤またはキャリアが希釈剤として機能する場合、希釈剤は固体、半固体または液体材料であってよく、これらは、有効成分のためのビヒクル、キャリアまたは媒体として作用する。したがって、組成物は、錠剤、丸薬、散剤、口内錠、小袋、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、エアロゾル(固体として、または液体媒体中の)、例えば10重量%までの活性化合物を含有する軟膏、軟および硬ゼラチンカプセル、坐薬、滅菌注射溶液および滅菌包装済み散剤の形態であってよい。
製剤の調製において、他の原料と組み合わせる前に、活性凍結乾燥化合物を粉砕して、適切な粒径を提供する必要があり得る。活性化合物が実質的に不溶性である場合、活性化合物は通常、200メッシュ未満の粒径に粉砕される。活性化合物が実質的に水溶性である場合、粒径は通常、製剤中で実質的に均一な分布を提供するように、例えば約40メッシュに、粉砕によって調整される。
適切な賦形剤またはキャリアのいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップおよびメチルセルロースが挙げられる。製剤は、滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱物油;湿潤剤;乳化剤および懸濁剤;保存剤、例えば、メチル−およびプロピルヒドロキシ−ベンゾエート;甘味料;ならびに香味剤をさらに含んでもよい。本発明の組成物は、当分野において公知の手順を用いることによって、患者への投与後に有効成分の即時性、持続性または遅延性の放出を提供するように製剤化することができる。
組成物は、単位剤形で製剤化することができ、各投薬量は、約5mgから約100mg以上、例えば、約1mgから約5mg、1mgから約10mg、約1mgから約20mg、約1mgから約30mg、約1mgから約40mg、約1mgから約50mg、約1mgから約60mg、約1mgから約70mg、約1mgから約80mgまたは約1mgから約90mg、これらの値の間の任意の範囲(これらの値を含む)を含むいずれかの範囲の有効成分を含有する。「単位剤形」という用語は、個体に対して単位投薬量として適切な、物理的に個別の単位を指し、各単位は、所望の治療効果を生み出すように計算された活性材料の所定の量を、適切な薬学的賦形剤またはキャリアと共に含有する。
テロメラーゼ阻害化合物は、広範な投薬量範囲にわたって有効であり、概して、治療有効量で投与される。しかし、テロメラーゼ阻害化合物の実際の投与量は、処置される病態、選択される投与の経路、投与される実際の化合物、個別の患者の年齢、体重および応答、患者の症状の重症度などを含む関連する状況を考慮して、医師により決定されることは理解されるものと思われる。
固体組成物、例えば錠剤の調製に関して、主要な有効成分であるテロメラーゼ阻害化合物は、薬学的賦形剤またはキャリアと混合され、本発明の化合物の均質な混合物を含有する固体プレ製剤組成物を形成する。これらのプレ製剤組成物が均質であるという場合、組成物が、同等に有効な単位剤形、例えば錠剤、丸薬およびカプセルに容易に小分けされ得るように、有効成分が、組成物の間に均一に分散されることを意味する。
本発明の錠剤または丸薬は、コーティングまたは調合して、持続性作用の有利性をもたらす剤形を提供し、テロメラーゼ阻害化合物を胃における酸加水分解から保護することができる。例えば、錠剤または丸薬は、内部投薬成分および外部投薬成分を含み、後者が、前者の周りを包み込む形態であってよい。2つの成分は、胃における崩壊に抵抗するように機能する腸溶性層であって、内部成分を無傷で十二指腸内へ通過させ得る、または内部成分の放出を遅延させ得るように機能する腸溶性層により分離することができる。さまざまな材料が、このような腸溶性の層またはコーティングに使用でき、このような材料は、多数のポリマー酸およびポリマー酸と、シェラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロースなどの材料との混合物を含む。
本発明の新規な組成物が、経口投与または注射による投与のために組み込まれ得る液体形態としては、水溶液、適切に香味付けされたシロップ、水性または油性懸濁液、および食用油、例えばコーン油、綿実油、ゴマ油、ココナッツ油またはピーナッツ油を含む、香味付けされたエマルジョンならびにエリキシル剤および同様の薬学的ビヒクルが挙げられる。
吸入またはガス注入用組成物としては、薬学的に許容され得る水性または有機溶媒中の溶液および懸濁液、またはこれらの混合物、ならびに散剤が挙げられる。液体または固体組成物は、上記のように適切な薬学的に許容され得る賦形剤を含有し得る。組成物は、局所または全身効果のために、経口または経鼻の呼吸経路により投与され得る。薬学的に許容され得る溶媒中の組成物は、不活性ガスの使用により噴霧可能である。噴霧された溶液は、噴霧装置から直接吸入することができる、または噴霧装置をフェイスマスクテントもしくは断続的陽圧人工呼吸器に取り付けることができる。溶液、懸濁液または散剤組成物は、適切な様式で製剤を送達する装置から経口的または経鼻的に投与することもできる。
IV.発明の方法
いくつかの態様において、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法が、本明細書において提供される。これらの方法は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における、テロメアの平均相対的長さの決定に基づく。個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、その場合に、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体は、テロメラーゼ阻害剤(例えば、本明細書において提供されるテロメラーゼ阻害剤のいずれか)による処置から利益を得ると思われる。他の態様において、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の基準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害化合物は、細胞増殖性障害(例えばがん)の処置および/または予防に使用することができる。
A.細胞増殖性障害
「増殖性障害」は、細胞が、正常な組織成長より急速に増殖する任意の細胞性障害である。したがって、「増殖細胞」は、正常細胞より急速に増殖している細胞である。増殖性障害としては、限定するものではないが、新生物が挙げられる。「新生物」は、異常な組織成長であり、概して、細胞増殖により正常な組織成長より急速に成長する、性質の異なる塊を形成する。新生物は、正常組織との構造的構成および機能的協調の部分的または全体的喪失を示す。これらは、3つの主要なタイプに大まかに分類することができる。上皮構造から発生する悪性新生物は癌腫と呼ばれ、結合組織、例えば筋肉、軟骨、脂肪または骨から生じる悪性新生物は肉腫と呼ばれ、免疫系の成分を含む造血(hematopoetic)構造(血液細胞の形成に関係する構造)に影響を及ぼす悪性腫瘍は白血病およびリンパ腫と呼ばれる。腫瘍は、がん疾患の新生物成長である。本明細書において使用する場合、新生物はまた、「腫瘍」とも称され、造血性新生物ならびに固形新生物を包含することが意図される。他の増殖性障害としては、限定するものではないが、神経線維腫症が挙げられる。
本明細書において提供される(例えば組成物中の)テロメラーゼ阻害化合物は、テロメア長の異常調節に関連する疾患状態の調節に有用である。いくつかの実施形態において、細胞増殖性障害は、テロメラーゼの発現もしくは活性または細胞成長または両方の増加に関係する。いくつかの実施形態において、細胞増殖はがんである。
本明細書に記載の方法は、固形腫瘍(例えば進行期固形腫瘍)の処置にも有用である。いくつかの実施形態において、例えば、非小細胞肺がん(NSCLC、例えば進行期NSCLC)、小細胞肺がん(SCLC、例えば、進行期SCLC)ならびに肺における進行期悪性固形腫瘍を含む肺がんを処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、卵巣がん、頭頸部がん、胃悪性腫瘍、例えば胃がん、胃腸がん、例えば上部胃腸がん、胆嚢がん、膀胱がん、神経膠芽腫、肉腫、例えば、骨肉腫、ユーイング肉腫および髄膜肉腫、黒色腫(転移性黒色腫および悪性黒色腫を含む)、結腸直腸がんおよび膵臓がんのいずれかを処置する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本方法は、下記:皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、白血病、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫および急性骨髄性白血病の1つ以上の処置に有用である。
いくつかの実施形態において、疾患は、下記:基底細胞癌腫、髄芽細胞腫、神経膠芽腫、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病、膵臓がん、肺がん(小細胞肺がんおよび非小細胞肺がん)、食道がん、胃がん、胆道(billary)がん、前立腺がん、肝臓がん、肝細胞がん、胃腸がん、胃がん、胆嚢がん、卵巣がんおよび膀胱がんのいずれか1つのがんである。いくつかの実施形態において、がんは、膵管腺癌腫、結腸腺癌腫および卵巣嚢胞腺癌腫からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、がんは膵管腺癌腫である。いくつかの実施形態において、がんは、潅流が不十分および/または血管新生が不十分な腫瘍である。
いくつかの実施形態において、がんは、例えば、膵臓腺癌腫、膵臓腺扁平上皮癌腫、膵臓扁平上皮細胞癌腫および膵臓巨大細胞癌腫を含む膵臓がんである。いくつかの実施形態において、膵臓がんは膵外分泌がんである。いくつかの実施形態において、膵臓がんは膵内分泌がん(例えば、膵島細胞癌腫)である。いくつかの実施形態において、膵臓がんは進行期転移性膵臓がんである。
本発明の方法により処置可能ながんの他の例としては、限定するものではないが、副腎皮質癌腫、特発性骨髄様化生、AIDS関連がん(例えば、AIDS関連リンパ腫)、肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫(例えば、小脳および大脳)、基底細胞癌腫、胆管がん(例えば、肝臓外)、膀胱がん、骨がん、(骨肉腫および悪性線維性組織球腫)、脳腫瘍(例えば、神経膠腫、脳幹神経膠腫、小脳もしくは大脳星状細胞腫(例えば、毛様細胞性星状細胞腫、びまん性星状細胞腫、未分化(悪性)星状細胞腫)、悪性神経膠腫、上衣腫、乏突起膠腫(oligodenglioma)、髄膜腫、髄膜肉腫、頭蓋咽頭腫、血管芽腫(haemangioblastomas)、髄芽細胞腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、視経路および視床下部の神経膠腫および神経膠芽腫)、乳がん、気管支腺腫/カルチノイド、カルチノイド腫瘍(例えば、胃腸カルチノイド腫瘍)、不明の原発性癌腫、中枢神経系リンパ腫、子宮頸部がん、結腸がん、結腸直腸がん、慢性骨髄増殖性障害、子宮内膜がん(例えば子宮がん)、上衣腫、食道がん、腫瘍のユーイングファミリー、眼がん(例えば、眼球内黒色腫および網膜芽細胞腫)、胆嚢がん、胃(胃部)がん、胃腸カルチノイド腫瘍、胃腸間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍、(例えば、頭蓋外、性腺外、卵巣)、妊娠性絨毛腫瘍、頭部および頸部がん、肝細胞(肝臓)がん(例えば、肝臓癌腫および肝細胞がん)、下咽頭がん、膵島細胞癌腫(膵臓内分泌腺部)、喉頭がん、喉頭がん、白血病、口唇および口腔がん、口腔がん、肝臓がん、肺がん(例えば、肺の小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺の腺癌腫および肺の扁平癌腫)、リンパ系新生物(例えば、リンパ腫)、髄芽細胞腫、卵巣がん、中皮腫、転移性扁平頸部がん、口腔がん、多発性内分泌腺腫症候群、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経芽細胞腫、神経内分泌がん、中咽頭がん、卵巣がん(例えば、卵巣上皮がん、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍)、膵臓がん、副甲状腺がん、陰茎がん、腹膜のがん、咽頭がん、褐色細胞腫、松果体芽細胞腫およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、下垂体腫瘍、胸膜肺芽腫、リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫(小神経膠細胞腫)、肺リンパ管筋腫症、直腸がん、腎臓がん、腎盂および尿管がん(移行細胞がん)、横紋筋肉腫、唾液腺がん、皮膚がん(例えば、非黒色腫(例えば、扁平上皮細胞癌腫)、黒色腫,およびメルケル細胞癌腫)、小腸がん、扁平上皮細胞がん、精巣がん、咽喉がん、胸腺種および胸腺癌腫、甲状腺がん、結節性硬化症、尿道がん、膣がん、外陰部がん、ウィルムス腫瘍および移植後リンパ増殖性障害(PTLD)、母斑症に関係する異常な血管増殖、浮腫(例えば、脳腫瘍に関係する浮腫)ならびにメーグス症候群が挙げられる。
いくつかの実施形態において、がんは固形腫瘍(例えば進行期固形腫瘍)である。固形腫瘍としては、限定するものではないが、肉腫および癌腫、例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、カポシ肉腫、軟部組織肉腫、子宮肉腫、滑膜種(uterine sacronomasynovioma)、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、髄膜肉腫、結腸癌腫、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮細胞癌腫、基底細胞癌腫、腺癌腫、汗腺癌腫、皮脂腺癌腫、乳頭癌腫、乳頭腺癌腫、嚢胞腺癌腫、髄様癌腫、気管支原性癌腫、腎細胞癌腫(例えば、腺癌腫、腎明細胞癌腫、乳頭状腎細胞癌腫、嫌色素性腎細胞癌腫、集合管腎細胞癌腫(collecting duct renal cell carcinoma)、顆粒細胞型腎細胞癌腫、混合顆粒細胞型腎細胞癌腫、腎血管筋脂肪腫または紡錘細胞型腎細胞癌腫(spindle renal cell carcinoma)を含む)、肝細胞がん、胆管癌腫、絨毛癌腫、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸部がん、精巣腫瘍、肺癌腫、小細胞肺癌腫、膀胱癌腫、上皮癌腫、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫(menangioma)、黒色腫、神経芽細胞腫ならびに網膜芽細胞腫が挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンパ系新生物(例えば、リンパ腫)は、B細胞新生物である。B細胞新生物の例としては、限定するものではないが、前駆B細胞新生物(例えば、前駆B−リンパ芽球性白血病/リンパ腫)および末梢B細胞新生物(例えば、B細胞慢性リンパ球性白血病/前リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(小リンパ球性(SL)NHL)、リンパ形質細胞性リンパ腫/免疫細胞腫、マントル細胞(mantel cell)リンパ腫、濾胞中心リンパ腫、濾胞性リンパ腫(例えば、細胞診グレード:I(小細胞型)、II(小細胞および大細胞の混合型)、III(大細胞型)および/またはサブタイプ:びまん性および優位型の小細胞型)、低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)、中悪性度/濾胞性NHL、辺縁帯B細胞リンパ腫(例えば、節外性(例えば、MALT−タイプ+/−単球様B細胞)および/または節内性(例えば、+/−単球様B細胞))、脾辺縁帯リンパ腫(例えば、+/−有毛リンパ球(villous lymphocytes))、有毛細胞白血病、形質細胞腫/形質細胞性骨髄腫(例えば、骨髄腫および多発性骨髄腫)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(例えば、縦隔(胸腺)原発B細胞リンパ腫)、中悪性度びまん性NHL、バーキットリンパ腫、高悪性度B細胞リンパ腫、バーキット様、高悪性度免疫芽球性NHL、高悪性度リンパ芽球性NHL、高悪性度小型非切れ込み細胞核細胞性NHL、巨大腫瘤病変NHL、AIDS関連リンパ腫、およびワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンパ系新生物(例えば、リンパ腫)は、T細胞および/または推定NK細胞新生物である。T細胞および/または推定NK細胞新生物の例としては、限定するものではないが、前駆T細胞新生物(前駆T−リンパ芽球性リンパ腫/白血病)および末梢T細胞およびNK細胞新生物(例えば、T細胞慢性リンパ球性白血病/前リンパ球性白血病および大顆粒リンパ球性白血病(LGL)(例えばT細胞型および/またはNK細胞型)、皮膚T細胞リンパ腫(例えば、菌状息肉腫/セザリー症候群)、分類不能原発性T細胞リンパ腫(例えば、細胞学的カテゴリー(例えば、中細胞型、中細胞−大細胞混合型)、大細胞型、リンパ類上皮細胞(lymphoepitheloid cell)、サブタイプ肝脾γδT細胞リンパ腫、および皮下脂肪織炎(panniculitic)T細胞リンパ腫)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AILD)、血管中心性リンパ腫、腸T細胞リンパ腫(例えば、+/−腸疾患関連性)、成人T細胞リンパ腫/白血病(ATL)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)(例えば、CD30+、T細胞型およびヌル細胞型)、未分化大細胞型リンパ腫およびホジキンリンパ腫)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンパ系新生物(例えば、リンパ腫)は、ホジキン病である。例えば、ホジキン病は、リンパ球優位型、結節性硬化症、混合細胞型、リンパ球減少型および/またはリンパ球豊富型であってよい。
いくつかの実施形態において、がんは白血病である。いくつかの実施形態において、白血病は慢性白血病である。慢性白血病の例としては、限定するものではないが、慢性骨髄球性I(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性および慢性リンパ球性白血病(CLL)が挙げられる。いくつかの実施形態において、白血病は急性白血病である。急性白血病の例としては、限定するものではないが、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病および急性骨髄球性白血病(例えば、骨髄芽球性、前骨髄球性、骨髄単球性、単球性および赤白血病)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、がんは、液性腫瘍または形質細胞腫である。形質細胞腫としては、限定するものではないが、骨髄腫が挙げられる。骨髄腫としては、限定するものではないが、骨髄外形質細胞腫、孤立性骨髄腫および多発性骨髄腫が挙げられる。いくつかの実施形態において、形質細胞腫は多発性骨髄腫である。
いくつかの実施形態において、がんは多発性骨髄腫である。多発性骨髄腫の例としては、限定するものではないが、IgG多発性骨髄腫、IgA多発性骨髄腫、IgD多発性骨髄腫、IgE多発性骨髄腫および非分泌性多発性骨髄腫が挙げられる。いくつかの実施形態において、多発性骨髄腫はIgG多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態において、多発性骨髄腫はIgA多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態において、多発性骨髄腫は、くすぶり型または無痛性多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態において、多発性骨髄腫は、進行性多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態において、多発性骨髄腫は、薬物、例えば、限定するものではないが、ボルテゾミブ、デキサメタゾン(Dex−),ドキソルビシン(Dox−)およびメルファラン(LR)に耐性であり得る。
B.テロメラーゼ阻害剤処置から利益を得ると思われる個体を選択する方法
テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法を、本明細書において提供する。テロメア長は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメアヌクレオチドの長さを分析することによって決定される。「利益」とは、本発明のテロメラーゼ阻害化合物による処置を受けたことがある患者において、受けたことが無い患者と比較して、このような個体を評価するために使用される、少なくとも1つの臨床的または生物学的なスコア(例えば、限定するものではないが無増悪生存)、値、尺度の重症度または発生に、陽性または有益な差が存在することを意味する。
1.生体試料の獲得
細胞増殖性障害(例えばがん)を有すると診断された、またはこのような障害を有する疑いのある個体由来の生体試料は、さまざまな方法で得ることができる。例えば、生体試料は、皮下に到達可能な腫瘍であり得る固形腫瘍または生検もしくは外科切除により到達可能な任意の他のタイプのがん性固形腫瘍から得ることができる。生体試料は、限定するものではないが、穿刺生検またはコア生検または微細針吸引を含む、当分野において公知の任意の方法により得ることができる。さらに、生体試料は、テロメア長が決定される前に、固定され、パラフィン包埋され、新鮮であり、または凍結されてもよい。いくつかの実施形態において、生体試料は、ホルマリン固定およびその後パラフィンに包埋される。いくつかの実施形態において、個体は、血液由来がん(すなわち、血液がん、例えば、限定するものではないが、白血病、リンパ腫など)を有する、または有する疑いがある。この場合、生体試料は、個体の血液から得ることができる。
2.生体試料におけるテロメア長の測定
生体試料中の細胞からテロメア長を決定するための、本明細書に開示の方法に従った数多くの方法が当分野において利用可能である。
一態様において、テロメア長は、末端制限酵素切断断片(TRF)の平均の長さを測定することによって決定することができる。TRFは、テロメア配列内の核酸を切断しない制限酵素による、ゲノムDNAの完全な消化からもたらされる断片の長さ、概して平均の長さとして定義される。通常、DNAは、ゲノムDNA内で頻繁に切断するが、テロメア配列内では切断しない制限酵素により消化される。通常、制限酵素は、4つの塩基認識配列(例えば、AluI、HinfI、RsaIおよびSau3A1)を有し、単独または組み合わせのいずれかで使用される。得られた末端制限酵素切断断片は、テロメアリピートおよびサブテロメアDNAの両方を含有する。本明細書において使用する場合、サブテロメアDNAは、テロメア配列のタンデムリピートに隣接するDNA配列であり、可変的なテロメア様配列が散在するテロメアリピート配列を含有する。消化されたDNAは、電気泳動により分離され、支持体、例えば膜にブロットされる。テロメア配列を含む断片は、プローブ、すなわち標識されたリピート配列を、膜にハイブリダイズすることによって検出される。テロメア含有断片の可視化において、末端制限酵素切断断片の平均長が計算され得る(Harley,C.B.ら、Nature.345(6274):458−60(1990)、参照により本明細書に組み込まれる)。サザンブロットによるTRFの推定は、細胞または組織中のテロメア長の分布を示し、したがってすべての細胞の平均テロメア長を示す。
本明細書に記載のさまざまな方法に関して、高度、中程度および軽度のストリンジェンシー条件を含むさまざまなハイブリダイゼーション条件が使用され得る(例えば、Sambrook、J.Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第3版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(2001);Ausubel、F.M.ら、Current Protocols in Molecular Biology、John Wiley&Sons(2002年に最新化)を参照されたい;参照により明細書に組み込まれる)。ストリンジェンシー条件は、配列依存性であり、プローブもしくはプライマーの長さ、不一致の数、G/C含量およびイオン強度を含む状況の違いで異なるものである。核酸のハイブリダイゼーションのガイドは、Tijssen、P.「Overview of Principles of Hybridization and the Strategy of Nucleic Acid Assays,」Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology:Hybridization with Nucleic Acid Probes、第24巻、Elsevier Publishers、Amsterdam(1993)において提供される。概して、ストリンジェントな条件は、プローブもしくはプライマーの50%が標的核酸と平衡してハイブリダイズされる、確定した温度における、確定した溶液条件下の特定のハイブリッドの熱溶融点(すなわち、T)より約5−10℃低く選択される。ストリンジェンシーの程度は、概して、ハイブリダイゼーション温度とTとの差により決定されるので、ストリンジェンシーの特定の程度は、Tとの温度差が維持される限り、ハイブリダイゼーションの溶液条件の変化に関わらず、維持され得る。ハイブリダイゼーション条件はまた、核酸骨格のタイプ(例えば、リボ核酸骨格またはペプチド核酸の骨格)により変動してよい。
別の態様において、テロメア長は、フローサイトメトリーにより測定可能である(Hultdin,M.ら、Ncleic Acids Res.26:3651−3656(1998);Rufer,N.ら、Nat.Biotechnol.16:743−747(1998)を参照されたい;参照により本明細書に組み込まれる)。フローサイトメトリー法は、FISH技術の変形である。出発材料が組織である場合、一般に機械的分離および/またはプロテアーゼによる処理により細胞懸濁液が作られる。細胞は、固定液により固定され、蛍光標識により標識されたテロメア配列特異的プローブ、好ましくはPNAプローブとハイブリダイズされる。ハイブリダイゼーション後、細胞は洗浄され、その後、FACSにより分析される。蛍光シグナルは、バックグラウンドの蛍光を適切に差し引いた後で、Go/G1の細胞に関して測定される。この技術は、多数の試料に関するテロメア長の迅速な推定に適切である。TRFと同様に、テロメア長は、細胞内のテロメアの平均の長さである。
他の態様において、生体試料の細胞由来テロメアの平均の長さは、定量的PCR(qPCR)またはテロメア蛍光インサイツハイブリダイゼーション(telo−FISH)によって決定される。
a.ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)試料におけるqPCR
いくつかの態様において、テロメア長は、ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)生体試料から抽出されたDNAから、qPCRを使用して決定される。
qPCRにおいて、DNA結合色素は、すべての二本鎖DNAに結合し、色素の蛍光をもたらす。PCR反応の間のDNA産物の増加は、蛍光強度の増加をもたらし、PCR反応の各サイクルにおいて測定される。このことにより、DNA濃度の定量が可能になる。反応の対数期の間に存在するDNAの相対濃度は、蛍光レベルを、片対数目盛においてPCRサイクル数に対してプロットすることによって決定される。バックグラウンドより高い蛍光検出のための閾値が決定される。試料由来の蛍光が閾値と交差するサイクルは、サイクル閾値(Ct)と呼ばれる。DNAの量は、対数期の間のサイクルごとに理論的には倍増するので、DNAの相対量を計算することができる。ベースラインは、蛍光シグナルが殆ど変化しない、PCRの初回サイクルである。
閾値は、Sequence Detection Systemsソフトウェアにより自動的に決定され、またはマニュアルで設定され、リアルタイムアッセイにおいてCtの決定に使用されるΔRnのレベルである。このレベルは、ベースラインより上に設定され、増幅曲線の対数増殖領域内であるように十分に低い。閾値は、増幅プロットとのその交差点がCtを定義するラインである。Ctは、蛍光が閾値を通り過ぎる、部分サイクル数である。試料の閾値サイクルは、参照試料の閾値サイクルを、テロメアポリメラーゼ連鎖反応の閾値サイクルから差し引くことによって決定される(ΔCt試料 Ctテロメア−Ct参照)。ポリメラーゼ連鎖反応はまた、参照として単一コピー数遺伝子を対象とするプライマーによっても行われ、単一コピー数遺伝子に関する閾値サイクルを決定する。テロメアポリメラーゼ連鎖反応との単一コピー遺伝子の平均サイクル数の差が、テロメア長を決定する(ΔCt=Ctテロメア−Ct単一コピー遺伝子)。
テロメア核酸は、ホルマリン固定・パラフィン包埋生体試料から、穏やかな抽出方法を使用して抽出することができる。例えば、試料は、洗浄剤、超音波処理、エレクトロポレーション、変性剤などを使用して処理し、細胞を破壊することができる。標的核酸は、必要に応じて精製することができる。核酸を単離するためのカラムを使用しない穏やかな抽出方法は、これらの方法が、最終核酸調製品において核酸のより小さい断片を保持する(小型DNA断片がFFPE試料中に見出され、これらはカラム抽出の間に喪失され得る)ので、有益であることが見出されている。いくつかの実施形態において、該抽出方法は、少なくとも50bp、少なくとも60bp、少なくとも70bp、少なくとも80bpであるテロメア標的核酸断片の大部分を保持する。一実施形態において、該抽出方法は、60bp未満、70bp未満、80bp未満、90bp未満、100bp未満、110bp未満である核酸断片を保持する。一実施形態において、穏やかなDNA抽出方法は、DNA断片単離のためにカラムを使用しない。一実施形態において、該核酸抽出方法は、BioChain FFPE Tissue DNA抽出キットである。
一実施形態において、FFPE試料は、DNA抽出の前に脱パラフィン可能である。別の実施形態において、DNAは、FFPE試料から、FFPE試料の事前脱パラフィンをせずに抽出することができる。この実施形態において、パラフィンは、FFPE試料から除去されない。一実施形態において、抽出された核酸は、少なくとも88℃、89℃、90℃、91℃、92℃、93℃、94℃、95℃、96℃、97℃に、少なくとも1分、5分、10分、20分、30分、40分、50分、60分、70分、80分間加熱される。
DNAの抽出後、DNAは、蛍光色素(例えば、SYBR Green I、Invitrogen、Carlsbad、CA)により標識される。いくつかの実施形態において、DNAは、約0.04×、0.06×、0.08×、0.1×、0.15×、0.2×、0.25×、0.3×、0.35×、0.4×、0.45×、0.5×、0.55×、0.60×、0.65×、0.70×、0.75×、0.8×、0.9×、1.0×または1.1×、(これらの数を含む)これらの数の間の任意の値を含む、これらのいずれかのSYBR Green I色素により標識される。DNAの標識後、ポリメラーゼ連鎖反応が、ホルマリン固定・パラフィン生体試料(実質的に相補的な第1および第2の鎖を含む)から抽出された標的単一コピー核酸、第1の単一コピー遺伝子プライマー(第1の単一コピー遺伝子プライマーは、(i)標的単一コピー遺伝子核酸の第1の鎖とのハイブリダイズ、および(ii)DNAポリメラーゼによる伸長によって伸長された単一コピー遺伝子プライマーの形成が可能である)ならびに第2の単一コピー遺伝子プライマー(第2の単一コピー遺伝子プライマーは、(i)伸長された第1の単一コピー遺伝子プライマーおよび/または標的DNAとのハイブリダイズ、ならびに(ii)DNAポリメラーゼによる伸長が可能である)を使用して行われ、変性および伸長のサイクルにポリメラーゼ連鎖反応が進行させられ、閾値PCRシグナルが通り過ぎる複製サイクルを同定する。
テロメア配列は、3段階でポリメラーゼ連鎖反応により増幅される。第1段階は、DNAポリメラーゼが活性化されるのに十分な条件下で実施される。第2段階は、増幅の後続サイクルのための鋳型として機能するPCR産物が生み出されるのに十分な条件下で実施される。一実施形態において、第2段階のサイクル数は、2から8サイクル、または3から6サイクルまたは3から5サイクルである。一実施形態において、解離温度は、90℃から98℃、または92℃から97℃または94℃から96℃の範囲で、10秒から20秒の期間である。一実施形態において、会合温度は、45℃から60℃、49℃から58℃、50℃から55℃の範囲で、5秒から20秒の期間である。第3段階は、鋳型が増幅されるのに十分な条件下で実施される。一実施形態において、第3段階のサイクル数は、20から40サイクルまたは25から35サイクルである。一実施形態において、解離温度は、90℃から98℃、または92℃から97℃または94℃から96℃の範囲で、10秒から20秒の期間である。一実施形態において、会合温度は、45℃から70℃、49℃から68℃、50℃から60℃の範囲で、5秒から20秒の期間である。
一実施形態において、単一コピー遺伝子増幅qPCRは、第2のプレートで実施されるテロメア増幅qPCRと比較して、異なるプレートにおいて異なる条件下で実施される。別の実施形態において、単一コピー遺伝子増幅qPCRは、第1のウェルにおいて実施され、テロメア増幅qPCRは、同じプレートにおいて同じ条件下で、第2のウェルにおいて実施される。qPCRテロメア分析は、同じ患者の腫瘍由来の1、2またはそれ以上の組織試料から実施することができる。
一実施形態において、PCR反応における単一コピー遺伝子アンプリコンのサイズは、テロメアPCR反応のアンプリコンのサイズと同様である。一実施形態において、第1および第2のプライマーの伸長により作製された単一遺伝子アンプリコンは、約50から100ヌクレオチド、60から90ヌクレオチド、70から80ヌクレオチドである。
テロメア長は、単一遺伝子コピー定量的PCRの閾値サイクルを、テロメア定量的ポリメラーゼ連鎖反応の閾値サイクルから差し引くことによって決定される(ΔCt試料 Ctテロメア−Ct単一コピー遺伝子)−単一コピー遺伝子とテロメアポリメラーゼ連鎖反応との平均サイクル数の差がテロメア長を決定する(ΔCt=Ctテロメア−Ctt単一コピー遺伝子)。テロメア長は、個体について決定され、個体の集団において観察されたテロメア長または参照個体に対するテロメア長と相関する。一実施形態において、個体の集団は、被験個体の年齢と一致する年齢にされる。ヒトに関しては、年齢一致集団は、個体年齢の約10歳以内または5歳以内または1歳以内である。別の実施形態において、個体集団は、がん細胞のタイプ(例えば、限定するものではないが、肺がん、前立腺がん、白血病など)に従って合わせられる。
テロメア長は、単一コピー遺伝子産物により正規化されたテロメア産物として表される。言い換えれば、試料の相対的テロメア長は、テロメアリピートのコピー数と単一遺伝子コピー数とのその比において、実験試料と参照DNA試料とがその係数分だけ異なっている係数である。各実験試料中のテロメアリピートの量は、PCR増幅の対数期の間に、所与の量のテロメアPCR産物を作製するために必要なPCRのサイクル数に関して同等の実験試料および参照試料を作製する、任意に選択された参照DNA試料の希釈レベルとして測定される。同様に、各実験試料中の単一コピー遺伝子の相対量は、PCRの対数期の間に、所与の量の単一コピー遺伝子PCR産物を作製するために必要なPCRのサイクル数に関して、参照DNA試料を実験試料と一致させるために必要な参照DNA試料の希釈レベルとして表される。
一実施形態において、各実験試料に関して、希釈係数の比は、相対的テロメア対単一コピー遺伝子(T/S)の比である。したがって、未知のDNAが、テロメアリピートコピー数対単一コピー数のその比において参照DNAと同一である場合、T/S=1である。(所与の研究において実験試料のすべてと比較される)参照DNA試料は、単一の個体に由来してもよく、または複数の個体由来のプールされた試料であってもよく、または公知の長さのテロメアを有する1以上の細胞系に由来してもよい。参照個体またはプールされた試料または細胞系のT/S比と比較した一個体のT/S比は、該個体由来のDNAの相対的テロメア長に対応する。一実施形態において、細胞系は、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。
別の実施形態において、各実験試料に関して、希釈係数の比は、単一コピー遺伝子対相対的テロメアの比のlogである(logS/T)。(所与の研究において実験試料のすべてと比較される)参照DNA試料は、単一の個体に由来してもよく、または複数の個体由来のプールされた試料であってもよく、または公知の長さのテロメアを有する1以上の細胞系に由来してもよい。参照個体またはプールされた試料または細胞系のlogS/T比と比較した一個体のlogS/T比は、該個体由来のDNAの相対的テロメア長に対応する。一実施形態において、細胞系は、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。
個体および集団の測定されたテロメア長の相関は、さまざまな統計的方法、例えば、コックス比例ハザード回帰モデル、カプラン・マイヤー生存分布推定、ペト・ウィルコクソン検定、最尤分析、重回帰分析などを含む生存分析により検査される。
本明細書に記載のqPCR法はまた、テロメラーゼ阻害剤(例えば、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害剤のいずれか)による処置に対する個体の反応を測定するためにも使用できる。処置時間にわたって相対的テロメア長が固形腫瘍において短縮される速度が測定され、テロメラーゼ阻害剤に対する個体の反応が決定される。
加えて、さまざまな薬剤をPCR反応に加えて、最適なハイブリダイゼーション、増幅および検出を容易にすることができる。これらは、塩、バッファー、中性タンパク質、洗浄剤などを含む。他の作用物質、例えばプロテアーゼ阻害剤、ヌクレアーゼ阻害剤、抗微生物作用物質などを加えて、反応の効率を改善することができる。
qPCRによるテロメア長の評価に関するさらなる情報は、米国特許出願公開第2006/0210980号、第2010/0151477号および第2011/0207128号ならびに国際特許出願公開第WO2010/075413号および第WO2012/0135125号に見出すことができ、当該特許の個々の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
b.テロメア蛍光インサイツハイブリダイゼーション(telo−FISH)
いくつかの態様において、テロメア長は、telo−FISHを使用して決定される。この方法において、細胞は固定され、蛍光標識、例えば、Cy−3、フルオレセイン、ローダミンなどと接合されたプローブとハイブリダイズされる。この方法のためのプローブは、テロメア配列と特異的にハイブリダイズするようにデザインされたオリゴヌクレオチドである。概して、プローブは、8またはそれ以上のヌクレオチド長、例えば12−20またはそれ以上のヌクレオチド長である。一態様において、プローブは、天然ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドである。一態様において、プローブはペプチド核酸であり、ペプチド核酸は類似の天然配列より高いTを有し、したがって、よりストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の使用が可能になる。細胞は、薬剤、例えばコルセミドにより処理され、分裂中期において細胞周期の停止が誘導され、ハイブリダイゼーションおよび分析のための分裂中期染色体を提供することができる。いくつかの実施形態において、細胞内DNAはまた、蛍光色素の4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI)によっても染色され得る。
無傷の分裂中期染色体のデジタル画像が得られ、テロメアとハイブリダイズされたプローブの蛍光強度が定量される。これにより、細胞における平均テロメア長に加えて、個別の染色体のテロメア長の測定が可能になり、サブテロメアDNAの存在に関係する問題が回避される(Zjilmans,J.M.ら、Proc.Natl.Acad Sci.USA 94:7423−7428(1997);Blasco,M.A.ら、Cell 91:25−34(1997);参照により組み込まれる)。蛍光シグナルの強度は、テロメアの長さと相関し、より明るい蛍光シグナルは、より長いテロメアを示す。
いくつかの態様において、ソフトウェア(例えば、IN Cell developer Toolbox 1.9、GE Corp.)を利用して、生体試料から得られたtelo−FISHに供される細胞由来の平均テロメア長が定量される。一実施形態において、該ソフトウェアを使用して、(i)DAPI染色の位置に基づき決定される細胞の核、および(ii)テロメアの周り、に1以上の線が引かれる。核およびテロメアのそれぞれがひとたび囲まれると、該ソフトウェアは、細胞中の個別のテロメアそれぞれの強度を計算でき、それによって、生体試料に由来する細胞に関する平均テロメア長を決定することができる。いくつかの実施形態において、テロメア長は、以下:
1.376×log(強度)−6.215×√(面積)[方程式1]
の方程式を使用して計算され、式中、「強度」は、テロメアの強度として定義され、「面積」は、その周りにひかれた線により画定されたテロメアの面積として定義される。
別の実施形態において、各実験試料に関して、方程式1を使用して計算された値は、単一個体から、または複数の個体由来のプールされた試料から、または公知の長さのテロメアを有する1以上の細胞系から計算された値に対して正規化される。参照個体またはプールされた試料または細胞系から方程式1を使用して計算された値と比較した、方程式1を使用して計算された値は、個体由来のDNAの相対的テロメア長に対応する。一実施形態において、細胞系は、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞からなる群から選択される。
個体および集団の測定されたテロメア長の相関は、さまざまな統計的方法、例えば、コックス比例ハザード回帰モデル、カプラン・マイヤー生存分布推定、ペト・ウィルコクソン検定、最尤分析、重回帰分析などを含む生存分析により検査される。
3.テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体の選択
いくつかの態様において、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップ;および個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の基準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ、を含む方法を本明細書において提供する。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。別の実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。さらに他の実施形態において、個体はヒトである。
本明細書に記載の方法のいずれかを含む任意の方法を使用して、個体における相対的テロメア長を決定することができる。一実施形態において、テロメア核酸の相対的長さは、ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)生体試料から抽出されたDNAからqPCRを使用して決定される。この方法を使用する場合、「相対的テロメア長」という語句は、(i)相対的テロメア対単一コピー遺伝子(T/S)の比または(ii)単一コピー遺伝子対相対的テロメアの比のlogとして定義される(logS/T)。いくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。「特徴付けられた細胞系」は、該細胞系の細胞のテロメア核酸の相対的長さは公知であり、比較的一定であることを意味する。特徴付けられた細胞系の限定されない例としては、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞が挙げられる。別の実施形態において、特徴付けられた細胞系は、個体由来の生体試料を代表する細胞系から選択される。これらの細胞系の限定されない例としては、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系を挙げることができる。さらに他の実施形態において、前記1以上の基準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。一実施形態において、複数の天然腫瘍由来のがん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプであってよい。いくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、これらの数の間の任意のパーセンタイル(これらの数を含む)を含むテロメア長範囲の45パーセンタイル、40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルのいずれかの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いこと、が決定される。
さらに他の実施形態において、テロメア核酸の相対的長さは、ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)生体試料から抽出されたDNAから、qPCRを使用して決定され、「相対的テロメア長」という語句は、単一コピー遺伝子対相対的テロメアの比のlogとして定義される(logS/T)。いくつかの実施形態において、logS/T比は、約0、−0.1、−−0.2、−0.3、−0.4、−0.5、−0.6、−0.7、−0.8、−0.9、−1.0、−1.1、−1.2、−1.3、−1.4、−1.5、−1.6、−1.7、−1.8、−1.9、−2.0またはそれ未満のいずれかより低い。
別の実施形態において、テロメア核酸の相対的長さは、telo−FISHを使用して決定される。この方法を使用する場合、「相対的テロメア長」という語句は、上記の方法で方程式1を使用して決定される値として定義される。いくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。「特徴付けられた細胞系」は、該細胞系の細胞の相対テロメア核酸は公知であり、比較的一定であることを意味する。特徴付けられた細胞系の限定されない例としては、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞が挙げられる。別の実施形態において、特徴付けられた細胞系は、個体由来の生体試料を代表する細胞系から選択される。これらの細胞系の限定されない例としては、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系を挙げることができる。さらに他の実施形態において、前記1以上の公知の基準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。一実施形態において、複数の天然腫瘍由来のがん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプであってよい。いくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、これらの数の間の任意のパーセンタイル(これらの数を含む)を含むテロメア長範囲の45パーセンタイル、40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルのいずれかの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いことが決定される。他の実施形態において、上記の方法で方程式1を使用して決定された相対的テロメア長は、これらの値の間の任意の数(これらの値を含む)を含む、約0、−0.1、−−0.2、−0.3、−0.4、−0.5、−0.6、−0.7、−0.8、−0.9、−1.0、−1.5、−2.0、−2.5、−3.0、−3.5、−4.0、−4.5、−5.0、−5.5、−6.0、−6.5、−7.0、−7.5、−8.0、−8.5、−9.0、−9.5、−10.0またはそれ未満のいずれかより低い。
C.テロメラーゼ阻害剤を使用して、細胞増殖性障害を処置する方法
いくつかの態様において、本発明は、上記に詳述されたような細胞増殖性障害(例えばがん)に関係する症状または病態(能力低下、機能障害)を阻害する方法を対象とする。したがって、病態のすべての作用が完全に予防または回復される必要はないが、現在開示の方法の効果は患者の顕著な治療利益に及ぶと思われる。したがって、治療利益は、細胞増殖性障害(例えばがん)からもたらされる特定の病態の完全な予防または治癒である必要はないが、むしろ、細胞増殖性障害からもたらされる症状の低減または予防、このような症状の発症の(量的または質的のいずれかの)低減または予防、このような症状の重症度またはこれらの生理学的影響の低減、および/または細胞増殖性障害症状を経験後の個体の回復の強化を含む結果を包含し得る。
特に、本発明の組成物(例えば、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害化合物のいずれか)は、個体に投与された場合、細胞増殖性障害(例えばがん)に関係する症状または病態の1以上を処置または予防でき、および/またはこの障害の症状またはこの障害に関係する病態を低減または緩和することができる。したがって、細胞増殖性障害(例えばがん)からもたらされる影響または症状からの個体の保護は、障害の影響の発症および/または重症度の予防または低減と、障害の影響が既に発症したもしくは発症し始めた患者の処置との両方を含む。有益な効果は、当業者および/または患者の処置に当たる訓練された臨床医により容易に評価され得る。好ましくは、本発明の方法により処置されたことのある患者において、本発明の方法により処置されたことのない患者と比較して、このような患者を評価するために使用される、少なくとも1つの臨床的または生物学的なスコア、値または尺度の重症度または発症に陽性または有益な差が存在する。
本方法は、「アジュバント状況(adjuvant setting)」において実践することができる。「アジュバント状況」は、個体が、増殖性疾患、特にがんの病歴を有し、一般的に(必ずではないが)、限定するものではないが、外科手術(例えば外科切除)、放射線療法および化学療法を含む療法に応答していた臨床状況を指す。しかし、増殖性疾患(例えばがん)のこれらの病歴のため、これらの個体は、疾患発症のリスクがあるとみなされる。「アジュバント状況」における処置または投与は、処置の後続の様式を指す。リスクの程度(すなわち、アジュバント状況にある個体が「高リスク」または「低リスク」とみなされる場合)は、いくつかの要因、もっとも普通には、最初に処置された時の疾患の程度に依存する。
本明細書に提供される方法は、「ネオアジュバント状況」においても実践することができる、すなわち、一次療法/原因療法の前に実施できる方法で実践することができる。いくつかの実施形態において、個体は既に処置を受けたことがある。いくつかの実施形態において、個体はまだ処置されたことが無い。いくつかの実施形態において、処置は第1選択療法である。
したがって、いくつかの態様において、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップ;個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ;および治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を個体に投与するステップ、を含む方法を本明細書において提供する。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。別の実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。さらに他の実施形態において、個体はヒトである。
他の態様において、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を個体に投与するステップ、を含む方法を本明細書において提供する。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤はイメテルスタットである。別の実施形態において、がんは、小細胞肺がん、乳がん、前立腺がんまたは血液がんである。さらに他の実施形態において、個体はヒトである。
本明細書に記載の方法のいずれかを含む任意の方法を使用して、個体における相対的テロメア長を決定することができる。一実施形態において、テロメア核酸の相対的長さは、ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)生体試料から抽出されたDNAからqPCRを使用して決定される。この方法を使用する場合、「相対的テロメア長」という語句は、(i)相対的テロメア対単一コピー遺伝子(T/S)の比または(ii)単一コピー遺伝子対相対的テロメアの比のlogとして定義される(logS/T)。いくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。「特徴付けられた細胞系」は、該細胞系の細胞のテロメア核酸の相対的長さは公知であり、比較的一定であることを意味する。特徴付けられた細胞系の限定されない例としては、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞が挙げられる。別の実施形態において、特徴付けられた細胞系は、個体由来の生体試料を代表する細胞系から選択される。これらの細胞系の限定されない例としては、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系を挙げることができる。さらに他の実施形態において、前記1以上の基準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。一実施形態において、複数の天然腫瘍由来のがん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプであってよい。いくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、これらの数の間の任意のパーセンタイル(これらの数を含む)を含むテロメア長範囲の45パーセンタイル、40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルのいずれかの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いこと、が決定される。
別の実施形態において、テロメア核酸の相対的長さは、telo−FISHを使用して決定される。この方法を使用する場合、「相対的テロメア長」という語句は、上記の方法で方程式1を使用して決定される値として定義される。いくつかの実施形態において、前記1以上の公知の標準は、特徴付けられた細胞系である。特徴付けられた細胞系の限定されない例としては、M14Mel細胞、A549細胞、SK−Mel−5細胞およびOvcar−5細胞が挙げられる。別の実施形態において、特徴付けられた細胞系は、個体由来の生体試料を代表する細胞系から選択される。これらの細胞系の限定されない例としては、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系を挙げることができる。さらに他の実施形態において、前記1以上の公知の標準は、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である。一実施形態において、複数の天然腫瘍由来のがん細胞は、個体由来の生体試料中に存在するがん細胞と同じタイプであってよい。いくつかの実施形態において、生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア長は、これらの数の間の任意のパーセンタイル(これらの数を含む)を含むテロメア長範囲の45パーセンタイル、40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルのいずれかの範囲であること、またはテロメア長範囲より短いこと以下、が決定される。
D.テロメラーゼ阻害剤の投与
いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤(例えば、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害化合物のいずれか)は、注射の形態で投与される。注射は、該化合物と、水性の注射可能な賦形剤またはキャリアとを組み合わせて含むことができる。適切な水性の注射可能な賦形剤またはキャリアの限定されない例は、当業者に周知であり、これらおよび該製剤の製剤化方法は、Alfonso AR:Remington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton Pa.、1985などの標準的参考文献に見出すことができる。適切な水性の注射可能な賦形剤またはキャリアとしては、水、食塩水溶液、デキストロース水溶液などが挙げられ、場合により、溶解強化剤、例えば、10%マンニトールまたは他の糖、10%グリシンまたは他のアミノ酸を含有する。組成物は皮下、腹腔内または静脈内に注射可能である。
いくつかの実施形態において、静脈内投与が使用され、静脈内投与は、数分から1時間以上、例えば15分ほどの期間にわたる、連続静脈内注入であってよい。投与量は、テロメラーゼ阻害剤のタイプ、単位投薬量のサイズ、賦形剤もしくはキャリアの種類、および当業者に周知の他の要因に依存して、大きく変動する。テロメラーゼ阻害剤は、例えば、約0.001%から約10%(w/w)、約0.01%から約1%、約0.1%から約0.8%またはこれらの任意の範囲を含むことができ、残りは、賦形剤(複数可)またはキャリア(複数可)を含む。
経口投与に関しては、テロメラーゼ阻害剤は、薬学的に許容され得る賦形剤またはキャリア、例えば、結合剤、増量剤、滑沢剤、崩壊剤または湿潤剤と共に、例えば、従来の手段により調製された錠剤またはカプセルの形態をとることができる。経口投与のための液体調製品は、例えば、溶液、シロップまたは懸濁液の形態をとることができ、またはこれらは、使用前に水または他の適切なビヒクルにより構成するための乾燥製品として提供することができる。このような液体調製品は、薬学的に許容され得る添加剤、例えば、懸濁剤(例えばソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素化食用脂肪);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア・ゴム);非水性ビヒクル(例えば、アチオンド油(ationd oil)、油性エステル、エチルアルコールまたは分画された植物油);ならびに保存料(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)と共に、従来の手段により調製することができる。調製品はまた、緩衝塩、香味剤または着色剤を、適宜含有してよい。
いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素またはこれらの組み合わせを含み得る、エアゾールスプレーまたは噴霧器を介して吸入により投与され得る。限定されない1つの例において、加圧エアゾールのための投薬単位は、計量バルブを介して送達され得る。別の実施形態において、例えば、ゼラチンのカプセルおよびカートリッジが吸入器において使用でき、化合物と適切な粉末基剤、例えば、デンプンまたはラクトースとの粉末化ミックスを含有するように製剤化することができる。
いくつかの実施形態において、組成物(例えば医薬組成物)中のテロメラーゼ阻害剤の量は、下記の範囲:約0.5から約5mg、約5から約10mg、約10から約15mg、約15から約20mg、約20から約25mg、約20から約50mg、約25から約50mg、約50から約75mg、約50から約100mg、約75から約100mg、約100から約125mg、約125から約150mg、約150から約175mg、約175から約200mg、約200から約225mg、約225から約250mg、約250から約300mg、約300から約350mg、約350から約400mg、約400から約450mg、または約450から約500mgのいずれかに含まれる。いくつかの実施形態において、有効量の医薬組成物(例えば、単位剤形)中のテロメラーゼ阻害剤の量は、約5mgから約500mgの範囲内、例えば、約30mgから約300mgまたは約50mgから約200mgである。いくつかの実施形態において、医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の濃度は、希薄(約0.1mg/ml)または濃厚(約100mg/ml)であり、例えば、約0.1から約50mg/ml、約0.1から約20mg/ml、約1から約10mg/ml、約2mg/mlから約8mg/ml、約4から約6mg/ml、約5mg/mlのいずれかを含む。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の濃度は、少なくとも約0.5mg/ml、1.3mg/ml、1.5mg/ml、2mg/ml、3mg/ml、4mg/ml、5mg/ml、6mg/ml、7mg/ml、8mg/ml、9mg/ml、10mg/ml、15mg/ml、20mg/ml、25mg/ml、30mg/ml、40mg/ml、または50mg/mlのいずれかである。
医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の例示的有効量としては、限定するものではないが、少なくとも約25mg/m、30mg/m、50mg/m、60mg/m、75mg/m、80mg/m、90mg/m、100mg/m、120mg/m、125mg/m、150mg/m、160mg/m、175mg/m、180mg/m、200mg/m、210mg/m、220mg/m、250mg/m、260mg/m、300mg/m、350mg/m、400mg/m、500mg/m、540mg/m、750mg/m、1000mg/mまたは1080mg/mのいずれかが挙げられる。さまざまな実施形態において、医薬組成物は、約350mg/m2、300mg/m、250mg/m、200mg/m、150mg/m、120mg/m、100mg/m、90mg/m、50mg/mまたは30mg/mのいずれかより少ないテロメラーゼ阻害剤を含む。いくつかの実施形態において、テロメラーゼ阻害剤の量/投与は、約25mg/m、22mg/m、20mg/m、18mg/m、15mg/m、14mg/m、13mg/m、12mg/m、11mg/m、10mg/m、9mg/m、8mg/m、7mg/m、6mg/m、5mg/m、4mg/m、3mg/m、2mg/mまたは1mg/mのいずれかより少ない。いくつかの実施形態において、医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の有効量は、下記の範囲:約1から約5mg/m、約5から約10mg/m、約10から約25mg/m、約25から約50mg/m、約50から約75mg/m、約75から約100mg/m、約100から約125mg/m、約125から約150mg/m、約150から約175mg/m、約175から約200mg/m、約200から約225mg/m、約225から約250mg/m、約250から約300mg/m、約300から約350mg/mまたは約350から約400mg/mのいずれかに含まれる。いくつかの実施形態において、医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の有効量は、約5から約300mg/m、例えば、約20から約300mg/m、約50から約250mg/m、約100から約150mg/m、約120mg/m、約130mg/m、または約140mg/mまたは約260mg/mである。
上記の態様のいずれかのいくつかの実施形態において、医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の有効量は、少なくとも約1mg/kg、2.5mg/kg、3.5mg/kg、5mg/kg、6.5mg/kg、7.5mg/kg、9.4mg/kg、10mg/kg、15mg/kgまたは20mg/kgのいずれかを含む。さまざまな実施形態において、医薬組成物中のテロメラーゼ阻害剤の有効量は、約350mg/kg、300mg/kg、250mg/kg、200mg/kg、150mg/kg、100mg/kg、50mg/kg、30mg/kg、25mg/kg、20mg/kg、10mg/kg、9.4mg/kg、7.5mg/kg、6.5mg/kg、5mg/kg、3.5mg/kg、2.5mg/kgまたは1mg/kgのいずれかより少ないテロメラーゼ阻害剤を含む。
医薬組成物(例えば、本明細書に開示のテロメラーゼ阻害剤のいずれかを含有する医薬組成物)の例示的投薬頻度としては、限定するものではないが、毎日、1日おき、週に2回、週に3回、休止なしで毎週、4週に3回毎週、3週に1回、2週に1回、3週に2回毎週が挙げられる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、約2週に1回、3週に1回、4週に1回、6週に1回または8週に1回投与される。いくつかの実施形態において、組成物は、週に少なくとも約1×、2×、3×、4×、5×、6×または7×(すなわち毎日)または1日に3回、1日に2回のいずれかで投与される。いくつかの実施形態において、個々の投与の間の間隔は、約6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月、20日、15日、12日、10日、9日、8日、7日、6日、5日、4日、3日、2日または1日のいずれかより短い。いくつかの実施形態において、個々の投与の間の間隔は、約1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、8ヶ月または12ヶ月のいずれかより長い。いくつかの実施形態において、投薬スケジュールに休止は無い。いくつかの実施形態において、個々の投与の間の間隔は、約1週間以下である。
医薬組成物の投与は、長期間、例えば、約1ヶ月から約7年までにわたって延長することができる。いくつかの実施形態において、組成物は、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、18、24、30、36、48、60、72または84ヶ月のいずれかの期間にわたって投与される。
(実施例1)
オリゴヌクレオチドN3’→P5’ホスホルアミデート(NP)またはN3’→P5’チオホスホルアミデート(NPS)の調製および脂質接合体
本実施例は、脂質接合オリゴヌクレオチドN3’→P5’ホスホルアミデート(NP)またはN3’→P5’チオホスホルアミデート(NPS)の合成方法を示す。
材料および方法
出発化合物
これらの化合物は、例えば、McCurdyら、Tetrahedron Letters 38:207−210(1997)またはPongracz&Gryaznov、Tetrahedron Letters 49:7661−7664(1999)に記載のように調製することができる。出発3’−アミノヌクレオシドモノマーは、Nelsonら、J.Org.Chem.62:7278−7287(1997)に記載のように、またはGryaznovら、米国特許出願公開第2006/0009636号に記載の方法により調製することができる。
脂質の結合
さまざまな合成の取り組みを使用して、選択された結合の特性に依存して、脂質部分Lをオリゴヌクレオチドに接合することができる;例えば、Mishraら、Biochim.et Biophys.Acta 1264:229−237(1995)、Sheaら、Nucleic Acids Res.18:3777−3783(1995)またはRumpら、Bioconj.Chem.9:341−349(1995)を参照されたい。通常、接合は、オリゴヌクレオチド末端の適切な官能基の使用を介して達成される。例えば、NPおよびNPSオリゴヌクレオチドの3’−末端に存在する3’−アミノ基は、適切なカップリング触媒を使用して、カルボン酸、酸の塩化物、無水物および活性エステルと反応して、アミド結合を形成し得る。チオール基もまた、官能基として適切である(Kupiharら、Bioorg.Med.Chem.9:1241−1247(2001)を参照されたい)。異なる鎖長のさまざまなアミノ−およびチオール−官能化修飾剤が、市販品としてオリゴヌクレオチド合成に利用可能である。
脂質基をNPまたはNPSオリゴヌクレオチドの末端に結合する特定の取り組みは、米国特許出願公開第2005/0113325号に記載の取り組みを含み、当該特許はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。上記のアミド結合に加えて、例えば、脂質は、脂質のホスホルアミダイト誘導体を使用してオリゴヌクレオチド鎖に結合させ、脂質とオリゴヌクレオチドとをつなぐホスホルアミデートまたはチオホスホルアミデート結合を生み出すこともできる。完全に保護された支持体結合オリゴヌクレオチドの遊離の3’−アミノはまた、適切な脂質アルデヒドと反応させ、その後、シアノ水素化ホウ素ナトリウムにより還元して、アミン結合を作り出すこともできる。
脂質と5’末端との結合に関しては、米国特許出願公開第2005/0113325号にも記載のように、オリゴヌクレオチドは、修飾された、脂質含有固体支持体を使用して合成することができる。3’−アミノ−1,2−プロパンジオールと脂肪酸アシル塩化物(RC(O)Cl)との反応、次いで、第1級アルコールのジメトキシトリチル化および第2級アルコールのスクシニル化により中間体が提供され、この中間体はその後、遊離のスクシニルカルボキシル基を介して、固体支持体につなげられる。修飾された支持体の例を下記に示し、式中Sは長鎖アルキルアミンCPG支持体を表し、Rは脂質を表す。
この手順は、次いで、例えば、Pongracz&Gryaznov(1999)に記載のように、−ODMT基の脱保護およびホスフィチル化から出発する5’から3’方向へのオリゴヌクレオチドの合成が続く。これは、例えば、固体支持体からの切断後に、下記の構造を作り出すために有効である。
−Rが−(CH14CH(パルミトイル)である場合、上記の構造は、本明細書においてGRN163L(イメテルスタット)と名付けられる。
FlashPlate(商標)アッセイ
このアッセイは、基本的にAsaiら、Cancer Research 63:3931−3939(2003)に記載のように実施した。簡潔に言うと、このアッセイは、TTAGGGテロメアリピートのビオチン化テロメラーゼ基質プライマーへの付加を測定することによって、テロメラーゼ活性を検出および/または測定する。ビオチン化産物を、ストレプトアビジン・コーティング・マイクロタイタープレートに捕捉し、33Pで標識された、3.5テロメアリピートに相補的なオリゴヌクレオチドプローブを、テロメラーゼ産物の測定に使用する。未結合のプローブを洗浄により除去し、捕捉されたテロメラーゼ産物にアニーリングするプローブの量を、シンチレーション計数により決定する。
(実施例2)
イメテルスタットのNSC第II相(CP14B−012)試験由来のホルマリン固定・パラフィン包埋試料におけるqPCR
この実施例は、FFPE NSC第II相(CP14B−012)試験組織試料の相対的テロメア長を決定するための、定量的ポリメラーゼ連鎖反応の性能を実証する。
材料および方法
臨床試験のデザイン
NSC第II相(CP14B−012)試験の目的は、4サイクルのプラチナ系療法を用いた療法の後で進行していない、進行期の非小細胞肺がんを有する患者のための維持療法として、イメテルスタット(GRN163L)の有効性および安全性を評価することであった。参加者を、2:1比でイメテルスタット+標準ケア対標準ケア単独にランダム化した。ベバシズマブを導入化学療法と共に与えられた参加者には、本研究においてベバシズマブを与え続けた。
第1の評価基準は、ランダム化から疾患進行の確認または死のいずれか早い方までの時間として定義される、無増悪生存であり、これは、RECIST(固形腫瘍における応答評価基準(Response Evaluation Criteria in Solid Tumors))に従って治験責任医師の評価により決定された。第2の評価基準は、客観的反応、原因を問わない死亡までの時間ならびに(有害事象の発生、特徴および重症度、検査所見の異常およびバイタルサインにより評価された)安全性および忍容性であった。
患者を2つのアームに分割した。実験アームにおいて、患者は、イメテルスタット+標準ケア(ベバシズマブまたは観察)を受けた。具体的には、9.4mg/kgのイメテルスタット(GRN163L)を、2時間かけてIV注入で、各21日サイクルの1日目および8日目に疾患進行まで患者に与えた。投与した場合、ベバシズマブは、各21日サイクルの1日目に、FDA承認ベバシズマブパッケージの挿入物に従った投薬量および期間で与えた。
対照アームにおいて、患者は、ベバシズマブまたは観察を受けた。投与した場合、ベバシズマブは、各21日サイクルの1日目に、FDA承認ベバシズマブパッケージの挿入物に従った投薬量および期間で与えた。
試料を、NSC第II相(CP14B−012)試験に登録した116人の患者のうち61人から得、このうち57人が、無増悪生存(PFS)分析に使用される評価可能なアッセイ結果をもたらした。
ホルマリン固定およびパラフィン包埋
ホルマリン固定およびパラフィン包埋試料を、HistoGel Kit(カタログ番号R904012:Richard Allen Scientific、ThermoFisherの子会社、Kalamazoo、MI)を使用して調製した。細胞を80−90%集密まで培養した。細胞ペレット(10/ペレット)をまず、50±5℃において溶かした200−500μLのHistoGelと穏やかに混合し、その後、氷上で固化するまで冷却した。固化後、試料を急速に遠心脱水して、残留する液体を除去した。10mLの4%ホルマリンをゲル化したペレットに加え、細胞ペレットを、48時間、室温において固定した。固定された細胞ペレットを、次いで、Histo−Tec Laboratory、Hayward、CAの標準的組織学的技術を使用して包埋し、次いで、−80℃において凍結させた。
DNAの抽出
NSCLC第II相試験試料のゲノムDNAを、FFPE DNA Extraction Kit、BioChain(BioChain Institute、カタログ番号K5019100、Hayward、CA)製を使用して、製造業者の取り扱い説明書に従って、FFPE処理試料から単離した。組織を、170μLのキットバッファーおよび30μLのプロテイナーゼKと混合した。混合物を56℃において1時間インキュベートし、次いで、温度を、90℃に60分間、その後、98℃に2分間上昇させ、氷上に2分間配置した。混合物を、14,000rpmにおいて10分間4℃で遠心分離して、上清を得た。DNA濃度を、Quant−iT Pico Green dsDNA Assay Kit(Invitrogen、カタログ番号P7589、Carlsbad、CA)により決定した。上清中のDNAの濃度を、0.1ng/μLにHOで調整した。
定量的PCR(qPCR)
全ての定量的PCR反応は、ABI Prism 7900 HT Sequence Detection System(Applied Biosystems、Carlsbad CA)を使用して実施した。2回のPCRを各試料に関して行い、一方は、テロメア(T)増幅に関するサイクル閾値(Ct)値を決定するためであり、他方は、単一コピー遺伝子(酸性リボソームリンタンパク質(acidic ribosomal phosphoprotein)P、36B4)の増幅に関するCt値の決定のためである。
テロメア増幅のためのプライマー配列は、Telg 5’−ACA CTA AGG TTT GGG TTT GGG TTT GGG TTT GGG TTA GTG T (配列番号4)およびTelc 5’−TGT TAG GTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA ACA(配列番号5)(Cawthon、2009)であり;36B4uのためのプライマー配列は、:5’−CAG CAA GTG GGA AGG TGT AAT CC(配列番号6)および36B4d:5’−CCC ATT CTA TCA TCA TCA ACG GGT ACA A(配列番号7)(Cawthon、2002)であった。
テロメア増幅のための各PCR反応は、1ng/10μLの試料(0.1ng/μL)と、1.25UのHotstart DNA Taq ポリメラーゼ(BioChain)、150nMの6−ROX蛍光色素、0.04×SYBR Green I 核酸染色(Invitrogen、Carlsbad CA)、50mMのKCl、2mMのMgCl、0.2mMの各デオキシヌクレオシド三リン酸(Applied Biosystems、Carlsbad、CA)、5mMのジチオスレイトール、1%ジメチルスルホキシドおよび15mMのTris−HCl、pH8.0ならびにプライマー対TelgおよびTelc(両方とも900nM)を含有する、40μLのPCR混合物とを使用して行った。高濃度のプライマーは、多重アニーリング部位を可能にするので、FFPE DNAを使用する場合、プライマー濃度が高い方がテロメアDNAには好ましい。
テロメア配列を、3段階で増幅させた。第1段階:95℃において10分間、Hotstart DNA Taq ポリメラーゼ(BioChain)の活性化;第2段階:15秒95℃、10秒50℃を5サイクル、その後の増幅サイクルのための鋳型として機能するPCR産物の生成。第2段階のアニーリング温度は、49℃から58℃の範囲であってよい。第3段階:15秒95℃、15秒60℃および60℃におけるシグナル獲得を25サイクル。全実行時間は70分であった。
単一コピー36B4遺伝子の増幅は、Power SYBR Green PCR Master Mix(Applied Biosystems)を使用して下記:10分95℃、Master Mix(Applied Biosystems)中のDNAポリメラーゼの活性化、次いで、15秒95℃、1分58℃および58℃におけるシグナル獲得を40サイクル、のように実施した。36B4の増幅は、1ng/10μLの試料(0.1ng/μL)、40μLのPower SYBR Green Master Mix(Applied Biosystems、Carlsbad CA)およびプライマー対36B4d(300nM)および36B4u(300nM)を使用して実施した。
第2段階のテロメア配列PCRのためのサイクル数は、各PCR反応において1ngのDNAを使用する場合、適切なΔCt値(ΔCt試料=Ctテロメア−Ct参照)を得るために5サイクルに修正した。1ng−10ngのDNA/反応は、再現性研究において>94%のPCR効率を有した。単一コピー遺伝子のPCRのためのサイクル数は、十分な単一コピー遺伝子PCR産物を生成するために、テロメアPCRのためのサイクル数より9サイクル多いことが必要である。
単一コピー遺伝子とテロメアとの平均サイクル数の差(Ct36B4−CtテロメアまたはΔCt)は、試料の間で9.208から14.500の範囲であった。
FFPE試料由来のゲノムDNAにおけるDNAの架橋および断片化は、特有の課題、特に、長い、反復性テロメア配列の増幅をもたらすが、同じ試料における酸性リボソームリンタンパク質Pのための(この文献において36B4と名付けられた)単一コピー遺伝子の76bp断片の増幅は、多くの場合影響を受けない。この問題を解決するために、いくつかのPCR条件、すなわち、PCRプライマーの選択、PCR反応バッファー条件および熱サイクリング条件を改変してテロメアアンプリコンのサイズを短縮し、PCR増幅の効率を改善するという目的を達成した。
結果
サザンブロットにより決定されたヒト腫瘍細胞系における平均テロメア長は、qPCR(アッセイ基準)により得られた結果と相関する(図3Aおよび3B)。
qPCRにより得られたテロメア長サブグループにおける無増悪生存の分析は、イメテルスタットにより処置された、短いテロメアを有する患者が、中程度−長いテロメアを有する患者より、対照と比較した応答性が有意に高かったことを示した(図1Aおよび1B)。
57試料のうち19(33%)が、短いテロメアを有した(図1A)。これらに関して、無増悪生存分析により以下のことが示された:対照イベント/Nは7/8であり、イメテルスタットイベント/Nは8/11であった(図1A);対照中央値(95%CI)は1.48(1.18、2.76)であり、イメテルスタット中央値(95%CI)は4.05(1.25、NA)であった(図1A);ログランク P値は0.042であり、ハザード比(95%CI)は0.32(0.1、1.02)であった(図1A)。
57試料のうち38(67%)が、中程度−長いテロメアを有した(図1B)。これらに関して、無増悪生存分析により以下のことが示された:対照イベント/Nは8/12であり、イメテルスタットイベント/Nは21/26であった(図1B);対照中央値(95%CI)は2.7(1.09、3.59)であり、イメテルスタット中央値(95%CI)は2.8(1.51、4.18)であった(図1B);ログランク P値は0.623であり、ハザード比(95%CI)は0.83(0.36、1.89)であった(図1B)。
処置効果は、非線形様式で上昇し、腫瘍のテロメア長は減少した(図5)。
(実施例3)
NSC第II相(CP14B)試験由来のホルマリン固定・パラフィン包埋試料におけるTelo−FISH
試料は、上記のNSC第II相(CP14B−012)試験に登録した116人の患者のうち61人から得た。これらの61人の患者試料のうち、59が、PFS分析に使用される、評価可能なTelo−FISHアッセイ結果をもたらした。各アッセイは、スライドグラスの6つの領域(「視野」)から、7から14545の間のfociに関するデータを生み出した。面積および蛍光強度を、各fociに関して記録した。
材料および方法
未染色のFFPE組織スライド(5μmの厚みの組織切片)を、日常の組織学的方法により調製した。組織スライドを65℃において6分間、予備加熱してパラフィンを溶かし、その後スライドラックに装填した。装填されたスライドラックを、染色タンク中の100mLのキシレンに3分間、2回(3分×2)浸漬して、パラフィンを除去した。
次いで、スライドを、段階的な一連のエタノール:100%EtOH、(3分×2)、95%EtOH(3分×2)および70%EtOH(3分×2)を介して3分間の漸増で水和させた。このエタノール浸漬後、スライドを、脱イオン水に3分間浸漬させ、1%Tween−20洗浄剤を含む脱イオン水にさらに3分間浸漬させた。
スライドを、水に短時間少し浸し、Tween−20を洗い流し、その後、ブロットして、Vector社の標的アンマスキング溶液(HOに100倍希釈)を含有する100mLの1×クエン酸バッファーのタンクに浸漬した。タンク全体を予備加熱(沸騰)スチーマーに配置し、35分間蒸気を当て、その後スチーマーから取り外して、少なくとも30分間、室温において冷却した。スライドを、次に脱イオン水に3分間浸漬し、その後、70%エタノールに2回、95%エタノールに2回浸漬して、風乾させた。
ハイブリダイゼーションプローブを、下記の試薬および体積を使用して調製した:
10ug/mLのPNAテロメアプローブTelC−Cy3(PNA Bio Inc.)CCCTAACCCTAACCCTAA(配列番号8)ストックを、ハイブリダイゼーションバッファーで適切な希釈係数(例えば5×)で希釈した。30−50μLの希釈されたPNAプローブを標本に加え、その後、カバースリップを、気泡を導入することなく載せた。スライドを、スライドインキュベーターの表面に、6分間、84℃において配置し、テロメアDNAを変性させた。
スライドを、暗い密閉された容器に移し、2時間、室温においてハイブリダイズさせた。容器は、水または湿ったキムワイプを加えて湿らせ、乾燥を防いだ。
PNAテロメアプローブのための洗浄バッファーを、下記の試薬および体積を使用して調製した:
カバースリップを取り外した後で、スライドを、PNA洗浄バッファーで15分間2回 (15分×2)、穏やかに撹拌しながら室温において洗浄した。次に、スライドの水分を切り、1ug/mlのDAPI溶液(5mg/mLのDAPIストック溶液の水による1:5000希釈;例えば、100mLのHO中20μLの5mg/mL DAPIストック)で5分間、核を対比染色した。
スライドを、次に蒸留水で3分間4回(3分×4)洗浄し、水分を切り、風乾させた。カバースリップを、抗退色封入剤溶液(anti−fade mounting media solution)を使用して、気泡を避けながらスライド上に載せた。カバースリップを載せたスライドを、一晩暗所に維持し、スライドを光から保護し、その後顕微鏡下で検査した。染色したスライドをIN Cell Analyzer 2000(GE Corp.)の下でスクリーニングし、DAPI(核)およびCy3(テロメア)の蛍光シグナル強度および蛍光シグナル面積を収集した。
IN Cell developer Toolbox 1.9(GE Corp.)を利用して、生体試料から得られた細胞に由来する平均テロメア長を定量し、telo−FISHに供した。このソフトウェアを使用して、DAPI染色の位置に基づき細胞核のまわり、およびテロメア特異的蛍光の位置に基づき細胞テロメアの周りに線を引いた。ひとたび核およびテロメアそれぞれが囲まれると、ソフトウェアが、細胞中の各個別のテロメアの強度および面積を計算して、方程式1:
1.376×log(強度)−6.215×√(面積)[方程式1]
に従って、生体試料に由来する細胞に関する平均テロメア長を決定した。
初期結果
サザンブロットにより決定されたヒト腫瘍細胞系におけるテロメア長は、Telo−FISHにより得られた結果(アッセイ基準)と相関する(図4Aおよび4B)。
Telo−FISH IN Cell−Quartile Splitにより得られたテロメア長サブグループにおける無増悪生存の分析により、広い面積および低強度(すなわち、強度と面積の比が低い)が、イメテルスタットのより優れた有効性と関係することが示された(図2)。
無増悪生存分析により以下のことが示された:イベント/Nは9/15であった;対照中央値(95%CI)は1.18(1.09、NA)であり、イメテルスタット中央値(95%CI)は4.7(1.41、NA)であった(図2);ログランクP値は0.044であり、ハザード比は(95%CI)は0.26(0.06、1.1)であった(図2)。
イメテルスタットにより処置された患者における無増悪生存のTelo−FISH多変数予測は、下記のデータをもたらした:
多変数モデルによるPFSリスクの四分位分割(低強度/面積の比):
処置効果は非線形様式で増加し、腫瘍テロメア長は減少する(図6)。
後期結果
患者集団のさらなる分析を、後期時点において実施した。この後期データを、図7から10に表す。
図7は、全ての患者に関する無増悪生存分析(N=114全患者、92人が無増悪生存イベントおよび2.6ヶ月の追跡期間中央値)を示し、一方、図8Aおよび8Bは、それぞれ、短いテロメアおよび中程度−長いテロメアを有する患者に関する無増悪生存分析を示す。短いテロメアを有する患者に関して、前向きTelo−FISHアッセイが無増悪生存の予測としてあてはまった(図8A)。
全ての患者に関する全生存率分析(114人の全患者、66人が全生存イベントおよび10.5ヶ月の追跡期間中央値)を図9に示し、図9は、対照と比較した、イメテルスタットを与えられた患者に関する全生存利益への傾向を実証している。短いテロメアを有する患者に関する全生存分析を、図10Aに示し、一方、中程度−長いテロメアを有する患者に関する全生存分析を図10Bに示す。
(実施例4)
イメテルスタットのNSC第II相(CP14B−012)試験由来のホルマリン固定・パラフィン包埋試料におけるqPCR
この実施例は、FFPE NSC第II相(CP14B−012)試験組織試料の相対的テロメア長決定のための、第2の定量的ポリメラーゼ連鎖反応の性能を実証する。
この実施例は、qPCRプロトコルに下記の変更を加え、実施例2の手順のすべてに従った。
定量的PCR(qPCR)
すべての定量的PCR反応を、ABI Prism 7900 HT Sequence Detection System(Applied Biosystems、Carlsbad CA)を使用して実施した。1回のPCRを行った。
テロメア増幅のためのプライマー配列は、Telg 5’−ACA CTA AGG TTT GGG TTT GGG TTT GGG TTT GGG TTA GTG T(配列番号4)およびTelc 5’−TGT TAG GTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA TCC CTA ACA(配列番号5) (Cawthon、2009)であり、36B4uのためのプライマー配列は:5’−CAG CAA GTG GGA AGG TGT AAT CC(配列番号6)および36B4d:5’−CCC ATT CTA TCA TCA TCA ACG GGT ACA A(配列番号7)(Cawthon、2002)であった。
DNA標準もまた、アッセイ/プレートの対照として使用した。テロメア長二本鎖鋳型のためのDNA標準の配列は、5’−TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG TTA GGG−3’(配列番号9)であり、単一コピー遺伝子二本鎖鋳型のための配列は、:5’−CTT TTC AGC AAG TGG GAA GGT GTA ATC CGT CTC CAC AGA CAA GGC CAG GAC TCG TTT GTA CCC GTT GAT GAT AGA ATG GGG TAC−3’ (配列番号10)であった(両方ともIntegrated DNA Technologiesから入手)。
FFPE試料またはオリゴヌクレオチドテロメア標準由来のDNAにおけるテロメア増幅のための個々のPCR反応を、1ng/10μLの試料(0.1ng/μL)と、1.25UのHotstart DNA Taq ポリメラーゼ(BioChain)、150nMの6−ROX蛍光色素、0.4×SYBR Green I Nucleic Acid stain(Invitrogen、Carlsbad CA)、50mMのKCl、2mMのMgCl、0.2mMの各デオキシヌクレオシド三リン酸(Applied Biosystems、Carlsbad、CA)、5mMのジチオスレイトール、1%のジメチルスルホキシドおよび15mMのTris−HCl、pH8.0ならびにプライマー対TelgおよびTelc(両方とも900nM)を含有する40μLのPCR混合物とを使用して行った。高濃度のプライマーは多重アニーリング部位を可能にするので、FFPE DNAを使用する場合、プライマー濃度が高い方がテロメアDNAには好ましい。
単一コピー36B4遺伝子標準およびFFPE試料中の単一コピー遺伝子の増幅を、Power SYBR Green PCR Master Mix(Applied Biosystems)を使用して実施した。36B4の増幅を、1ng/10μLの試料(0.1ng/μL)、40μLのPower SYBR Green Master Mix(Applied Biosystems、Carlsbad CA)およびプライマー対36B4d(300nM)および36B4u(300nM)を使用して行った。
テロメア配列の増幅のためのFFPE試料由来DNAおよび単一コピー遺伝子の増幅のためのFFPE試料由来DNAを、プレート上の別々のウェルに配置した。テロメア配列の増幅のためのDNA標準および単一コピー36B4遺伝子の増幅のためのDNA標準を同じプレート上の別々のウェルに配置し、すべてを3段階で増幅させた:第1段階:95℃において10分間、DNA Taqポリメラーゼの活性化;第2段階:15秒95℃、10秒50℃を3サイクル、その後の増幅サイクルのための鋳型として機能するPCR産物の生成。第3段階:15秒95℃、15秒60℃および60℃におけるシグナル獲得を35サイクル。全実行時間は90分であった。
各PCR反応において10ngのFFPE試料DNAを使用する場合、適切なΔCt値(ΔCt試料=Ctテロメア−Ct参照)を得るための第2段階のサイクル数は3サイクルであった。1ng−10ngのFFPE試料DNA/反応は、再現性研究において>94%のPCR効率を有した。
結果
後ろ向きqPCRにより得られたテロメア長サブグループにおける無増悪生存の分析は、イメテルスタットにより処置された、短いテロメアを有する患者が、中程度−長いテロメアを有する患者より、対照と比較した応答性が有意に高かったことを示した(図11Aおよび11B)。
52試料のうちの18(35%)は、短いテロメアを有した(図11A)。これらに関して、無増悪生存分析により以下のことが示された:イベント/Nは13/18であった(図11A);対照中央値(95%CI)は2.57(1.18、NA)であり、イメテルスタット中央値(95%CI)は1.91(1.22、NA)であった(図11A);ログランク P値は0.325であり、ハザード比(95%CI)は0.55(0.17、1.84)であった(図11A)。
52試料のうち34(65%)は、中程度−長いテロメアを有した(図11B)。これらに関して、無増悪生存分析により以下のことが示された:イベント/Nは26/34であった(図11B);対照中央値(95%CI)は2.66(0.92、NA)であり、イメテルスタット中央値(95%CI)は3.03(1.58、4.47)(図11B)であった;ログランク P値は0.309であり、ハザード比(95%CI)は0.65(0.27、1.56)であった(図11B)。
実施例は、本発明を単に例示する意図のものであり、したがって本発明を限定するものとみなすべきでは決してなく、上述の本発明の態様および実施形態を詳細に記載するものである。前述の実施例および詳細な説明は、例示の目的で提示されており、限定の目的ではない。本明細書に引用されたすべての刊行物、特許出願および特許は、個々の個別の刊行物、特許出願または特許が、具体的かつ個別に参照により組み込まれることが示された場合と同様に、本明細書に参照により組み込まれる。特に、本明細書に引用されたすべての刊行物は、本発明に関連して使用され得る組成物および方法論の記載および開示の目的で、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。前述の発明は、明確な理解のために、実例としていくらか詳細に記載されているが、当業者には、本発明の教示を考慮して、添付の特許請求の範囲の意図または範囲から逸脱することなく、特定の変更および変形が可能であることは容易に理解されると思われる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる、がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を選択する方法であって、
a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップ;および
b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ、
を含む方法。
(項目2)
がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、
a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって相対的テロメア長を決定するステップ;
b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するステップ;ならびに
c.治療有効量の該テロメラーゼ阻害剤を該個体に投与するステップ、を含む方法。
(項目3)
がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置する方法であって、該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であることが決定されている場合、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を該個体に投与するステップ、を含む方法。
(項目4)
前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記がんが固形腫瘍である、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記がんが、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上部胃腸がん、胃がん、胆嚢がん、卵巣がん、神経膠芽腫、肉腫または血液がんである、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記テロメラーゼ阻害剤が、薬学的に許容され得る賦形剤と一緒に投与される、項目2に記載の方法。
(項目11)
治療有効量の1以上の追加のがん治療作用物質を、前記個体に投与するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
平均テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記個体がヒトである、項目1に記載の方法。
(項目14)
前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記特徴付けられた細胞系が、項目1に記載の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、項目14に記載の方法。
(項目17)
前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍から確立されたテロメア長範囲である、項目1に記載の方法。
(項目19)
複数の天然腫瘍由来の前記がん細胞が、前記個体由来の前記生体試料中に存在する前記がん細胞と同じタイプである、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記テロメア長が、前記テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、5パーセンタイルの範囲であること、または該テロメア長範囲より短いことが決定される、項目1に記載の方法。

Claims (31)

  1. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体の平均相対的テロメア長を、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択するための指標として用いる方法であって、該がんが固形腫瘍であり、該方法は、
    該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって、相対的テロメア長を決定するステップを含み、
    ここで、該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長であって、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される平均相対的テロメア長が、テロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体を選択する指標であり、
    該1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍由来のがん細胞から確立されたテロメア長範囲であり、該複数の天然腫瘍由来の該がん細胞が、該個体由来の該生体試料中に存在する該がん細胞と同じタイプであるか、または
    該1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、方法。
  2. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置するための、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を含む組成物であって、該がんが固形腫瘍であり、該組成物は以下:
    a.該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞におけるテロメア核酸の相対的長さを分析することによって相対的テロメア長を決定するステップ;ならびに
    b.該個体由来の生体試料中に存在する該がん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下である事が決定される場合、該個体をテロメラーゼ阻害剤による処置から利益を得ると思われる個体として選択するステップ
    を含む方法によって選択された個体に投与されることを特徴とし、
    該1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍由来のがん細胞から確立されたテロメア長範囲であり、該複数の天然腫瘍由来の該がん細胞が、該個体由来の該生体試料中に存在する該がん細胞と同じタイプであるか、または
    該1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、組成物。
  3. がんを有すると診断された、またはがんを有する疑いのある個体を処置するための、治療有効量のテロメラーゼ阻害剤を含む組成物であって、該がんが固形腫瘍であり、該組成物が、該個体に投与され、該個体が、該個体由来の生体試料中に存在するがん細胞における平均相対的テロメア長が、1以上の公知の標準から決定された相対的テロメア長範囲の50パーセンタイル以下であることが決定されている場合に選択されることを特徴とし、
    該1以上の公知の標準が、複数の個体由来の複数の天然腫瘍由来のがん細胞から確立されたテロメア長範囲であり、該複数の天然腫瘍由来の該がん細胞が、該個体由来の該生体試料中に存在する該がん細胞と同じタイプであるか、または
    該1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、組成物。
  4. 前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、請求項2または3に記載の組成物。
  5. 前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記がんが、肺がん、乳がん、肝臓がん、卵巣がん、胃がん、胃腸がん、胆嚢がん、膀胱がん、神経膠芽腫、肉腫、黒色腫、結腸直腸がんおよび膵臓がんから選択される、請求項2または3に記載の組成物。
  9. 前記がんが、非小細胞肺がんである、請求項2または3に記載の組成物。
  10. 薬学的に許容され得る賦形剤をさらに含む、請求項2または3に記載の組成物。
  11. 治療有効量の1以上の追加のがん治療作用物質をさらに含む、請求項2または3に記載の組成物。
  12. 相対的テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、請求項2または3に記載の組成物。
  13. 前記個体がヒトである、請求項2または3に記載の組成物。
  14. 前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、請求項2または3に記載の組成物。
  15. 前記特徴付けられた細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記特徴付けられた細胞系が、前記個体由来の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、請求項14に記載の組成物。
  17. 前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、請求項16に記載の組成物。
  18. 前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記平均相対的テロメア長が、前記1以上の公知の標準から決定された前記相対的テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、もしくは5パーセンタイル、またはそれ未満の範囲であることが決定される、請求項2または3に記載の組成物。
  19. 前記テロメラーゼ阻害剤がオリゴヌクレオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記オリゴヌクレオチドが、テロメラーゼのRNA成分に相補的である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記オリゴヌクレオチドが10−20塩基対の長さであり、少なくとも1つのN3’→P5’チオホスホルアミデートヌクレオシド間結合を含む、請求項2に記載の方法。
  22. 前記テロメラーゼ阻害剤が、イメテルスタット(Imetelstat)である、請求項2に記載の方法。
  23. 前記がんが、肺がん、乳がん、肝臓がん、卵巣がん、胃がん、胃腸がん、胆嚢がん、膀胱がん、神経膠芽腫、肉腫、黒色腫、結腸直腸がんおよび膵臓がんから選択される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記がんが、非小細胞肺がんである、請求項1に記載の方法。
  25. 相対テロメア長が、qPCR、telo−FISHまたはサザンブロットにより決定される、請求項1に記載の方法。
  26. 前記個体がヒトである、請求項1に記載の方法。
  27. 前記1以上の公知の標準が、特徴付けられた細胞系である、請求項1に記載の方法。
  28. 前記特徴付けられた細胞系が、M14細胞、A549細胞、SK−5細胞およびOvcar5細胞からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  29. 前記特徴付けられた細胞系が、前記個体由来の生体試料のタイプを代表する細胞系から選択される、請求項2に記載の方法。
  30. 前記特徴付けられた細胞系が、非小細胞肺がん細胞系、肝細胞細胞系または卵巣細胞系である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記生体試料中に存在する前記がん細胞における前記平均相対的テロメア長が、前記1以上の公知の標準から決定された前記相対的テロメア長範囲の40パーセンタイル、35パーセンタイル、30パーセンタイル、25パーセンタイル、20パーセンタイル、15パーセンタイル、10パーセンタイル、もしくは5パーセンタイル、またはそれ未満の範囲であることが決定される、請求項1に記載の方法。
JP2015545446A 2012-11-30 2013-11-27 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー Active JP6359028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261732263P 2012-11-30 2012-11-30
US61/732,263 2012-11-30
US201361780851P 2013-03-13 2013-03-13
US61/780,851 2013-03-13
US13/802,035 US9200327B2 (en) 2012-11-30 2013-03-13 Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors
US13/802,035 2013-03-13
US201361798478P 2013-03-15 2013-03-15
US61/798,478 2013-03-15
US201361809228P 2013-04-05 2013-04-05
US61/809,228 2013-04-05
PCT/US2013/072302 WO2014085632A1 (en) 2012-11-30 2013-11-27 Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022923A Division JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501523A JP2016501523A (ja) 2016-01-21
JP2016501523A5 JP2016501523A5 (ja) 2017-01-19
JP6359028B2 true JP6359028B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=50828470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545446A Active JP6359028B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-27 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー
JP2018022923A Pending JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022923A Pending JP2018099127A (ja) 2012-11-30 2018-02-13 テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー

Country Status (24)

Country Link
EP (3) EP3495495B1 (ja)
JP (2) JP6359028B2 (ja)
KR (3) KR102174763B1 (ja)
CN (2) CN111494629A (ja)
AU (3) AU2013352105B2 (ja)
BR (1) BR112015012507B1 (ja)
CA (1) CA2892445C (ja)
CY (1) CY1124140T1 (ja)
DK (2) DK2925889T3 (ja)
ES (3) ES2865446T3 (ja)
HK (1) HK1215874A1 (ja)
HR (2) HRP20181991T1 (ja)
HU (1) HUE054053T2 (ja)
IL (3) IL282112B (ja)
LT (2) LT3495495T (ja)
MX (1) MX362094B (ja)
NZ (2) NZ708654A (ja)
PL (2) PL3495495T3 (ja)
PT (2) PT3495495T (ja)
RS (1) RS61513B1 (ja)
SG (1) SG11201504209YA (ja)
SI (2) SI3495495T1 (ja)
WO (1) WO2014085632A1 (ja)
ZA (2) ZA201900759B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029154B1 (en) 2008-10-17 2017-10-04 Geron Corporation Method for identification of sensitivity of a patient to telomerase inhibition therapy
US9375485B2 (en) 2012-12-07 2016-06-28 Geron Corporation Use of telomerase inhibitors for the treatment of myeloproliferative disorders and myeloproliferative neoplasms
EP3318276A1 (en) 2016-11-04 2018-05-09 Janssen Biotech, Inc. Combinations of a telomerase inhibitor and a bcl-2 inhibitor for the treatment of hematological cancers
JPWO2018207952A1 (ja) * 2017-05-12 2020-04-16 国立大学法人九州大学 発毛及び/又は育毛用組成物
KR20210038895A (ko) * 2018-07-31 2021-04-08 제론 코포레이션 텔로머라제 억제제에 의한 치료로부터 이익일 것 같은 환자를 확인하는 방법
GB201818792D0 (en) * 2018-11-19 2019-01-02 Telonostix Ltd Compounds for telomere length-related treatment of cancer
EP3674418A1 (en) * 2018-12-26 2020-07-01 Life Length S.L. Method for measuring telomere associated variables and uses thereof for the diagnosis and/or prognosis of telomeric-associated diseases
CN114306602B (zh) * 2020-09-28 2024-06-11 中国科学院上海营养与健康研究所 靶向tert在调节皮肤及毛发色素中的应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489508A (en) 1992-05-13 1996-02-06 University Of Texas System Board Of Regents Therapy and diagnosis of conditions related to telomere length and/or telomerase activity
US5583016A (en) 1994-07-07 1996-12-10 Geron Corporation Mammalian telomerase
US5958680A (en) 1994-07-07 1999-09-28 Geron Corporation Mammalian telomerase
US5656638A (en) 1995-04-18 1997-08-12 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5863936A (en) 1995-04-18 1999-01-26 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5760062A (en) 1995-04-18 1998-06-02 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5770613A (en) 1995-09-29 1998-06-23 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5767278A (en) 1995-10-06 1998-06-16 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US6261836B1 (en) 1996-10-01 2001-07-17 Geron Corporation Telomerase
US6444650B1 (en) 1996-10-01 2002-09-03 Geron Corporation Antisense compositions for detecting and inhibiting telomerase reverse transcriptase
CA2274586A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Geron Corporation Methods for detecting and inhibiting the rna component of telomerase
JPH11276182A (ja) * 1997-12-26 1999-10-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd 逆転写酵素モチーフを有する新規遺伝子
US6331399B1 (en) 2000-05-16 2001-12-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of tert expression
US7695904B2 (en) 2002-01-31 2010-04-13 University Of Utah Research Foundation Reducing non-target nucleic acid dependent amplifications: amplifying repetitive nucleic acid sequences
US20040234961A1 (en) * 2002-04-22 2004-11-25 Fordyce Colleen A. Telomere length determination and applications
EP1585974B1 (en) 2003-01-24 2013-02-27 University of Utah Methods of predicting mortality risk by determining telomere length
AU2004271215B2 (en) 2003-09-09 2009-07-16 Geron Corporation Modified oligonucleotides for telomerase inhibition
US7485717B2 (en) 2004-07-02 2009-02-03 Geron Corporation Synthesis of protected 3′-amino nucleoside monomers
CN104997783A (zh) * 2005-03-25 2015-10-28 Alt解决方案公司 端粒酶阳性细胞中端粒长度的调节和癌症治疗
WO2006113470A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Geron Corporation Cancer treatment by combined inhibition of proteasome and telomerase activities
EP3029154B1 (en) * 2008-10-17 2017-10-04 Geron Corporation Method for identification of sensitivity of a patient to telomerase inhibition therapy
US9689028B2 (en) 2008-12-22 2017-06-27 University Of Utah Foundation Monochrome multiplex quantitative PCR
US20110207128A1 (en) 2010-02-16 2011-08-25 Cawthon Richard M Methods and kits for determining biological age and longevity based on gene expression profiles
WO2012135125A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Geron Corporation Telomere length measurement in formalin-fixed, paraffin embedded (ffpe) samples by quantitative pcr

Also Published As

Publication number Publication date
CN104937110A (zh) 2015-09-23
ES2865446T3 (es) 2021-10-15
HUE054053T2 (hu) 2021-08-30
EP3495495B1 (en) 2020-12-23
PT2925889T (pt) 2018-12-12
DK3495495T3 (da) 2021-03-22
BR112015012507A2 (pt) 2017-07-11
LT3495495T (lt) 2021-02-25
EP3882355C0 (en) 2023-12-20
KR102348240B1 (ko) 2022-01-10
CA2892445A1 (en) 2014-06-05
PL2925889T3 (pl) 2019-02-28
EP3882355B1 (en) 2023-12-20
WO2014085632A1 (en) 2014-06-05
AU2022202808A1 (en) 2022-05-19
CA2892445C (en) 2022-06-28
BR112015012507A8 (pt) 2019-10-08
SI3495495T1 (sl) 2021-07-30
KR20210112394A (ko) 2021-09-14
CN111494629A (zh) 2020-08-07
JP2016501523A (ja) 2016-01-21
ZA201900759B (en) 2020-10-28
SI2925889T1 (sl) 2019-01-31
KR102174763B1 (ko) 2020-11-06
DK2925889T3 (da) 2019-01-02
EP2925889B1 (en) 2018-09-05
IL239035B (en) 2020-09-30
KR20150091491A (ko) 2015-08-11
SG11201504209YA (en) 2015-06-29
IL239035A0 (en) 2015-07-30
ES2972330T3 (es) 2024-06-12
IL282112A (en) 2021-05-31
NZ748624A (en) 2020-08-28
EP2925889A1 (en) 2015-10-07
IL282112B (en) 2022-09-01
BR112015012507B1 (pt) 2023-03-07
EP3495495A1 (en) 2019-06-12
ZA202101317B (en) 2023-03-29
EP3882355A1 (en) 2021-09-22
LT2925889T (lt) 2018-12-27
PT3495495T (pt) 2021-03-22
AU2019283840A1 (en) 2020-01-23
MX362094B (es) 2019-01-07
AU2013352105A1 (en) 2015-06-18
MX2015006538A (es) 2015-09-23
RS61513B1 (sr) 2021-03-31
ES2703914T3 (es) 2019-03-13
PL3495495T3 (pl) 2021-08-30
HRP20210451T1 (hr) 2021-05-14
NZ708654A (en) 2020-04-24
HRP20181991T1 (hr) 2019-03-08
HK1215874A1 (zh) 2016-09-23
CY1124140T1 (el) 2022-05-27
JP2018099127A (ja) 2018-06-28
KR20200128446A (ko) 2020-11-12
EP2925889A4 (en) 2016-06-15
IL270636B (en) 2021-04-29
AU2013352105B2 (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359028B2 (ja) テロメラーゼ阻害剤を用いて細胞増殖性障害を処置するための診断マーカー
US9951389B2 (en) Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors
DK2101789T3 (en) Combined telomerase inhibitor and gemcitabine for the treatment of cancer
US20190382829A1 (en) Method for Identification of Sensitivity of a Patient to Telomerase Inhibition Therapy
US20150344963A1 (en) Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250