JP2016225995A - 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信 - Google Patents

権利および機能包括のコンテンツ選択および配信 Download PDF

Info

Publication number
JP2016225995A
JP2016225995A JP2016135266A JP2016135266A JP2016225995A JP 2016225995 A JP2016225995 A JP 2016225995A JP 2016135266 A JP2016135266 A JP 2016135266A JP 2016135266 A JP2016135266 A JP 2016135266A JP 2016225995 A JP2016225995 A JP 2016225995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
format
electronic device
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016135266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6257707B2 (ja
Inventor
ゼット.エバンス イーサン
Z Evans Ethan
ゼット.エバンス イーサン
フェリペ カブレラ ルイス
Luis F Cabrera
フェリペ カブレラ ルイス
ブルース シーゲル ヒリアード
Bruce Siegel Hilliard
ブルース シーゲル ヒリアード
エヌ.デサンティス ピーター
N Desantis Peter
エヌ.デサンティス ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/890,314 external-priority patent/US20120079095A1/en
Priority claimed from US12/889,888 external-priority patent/US8606948B2/en
Priority claimed from US12/889,962 external-priority patent/US8886710B2/en
Priority claimed from US12/889,918 external-priority patent/US8918645B2/en
Priority claimed from US12/890,109 external-priority patent/US20120079606A1/en
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2016225995A publication Critical patent/JP2016225995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257707B2 publication Critical patent/JP6257707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25825Management of client data involving client display capabilities, e.g. screen resolution of a mobile phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles

Abstract

【課題】コンテンツを異なる装置に、それらの装置の機能に基づいて、それらの装置に適切なフォーマットで配信できるようにする。【解決手段】ユーザは、2台の異なる装置で同じ1つのコンテンツにアクセスし得、より高品質のフォーマットを再生できる装置ではそのより高品質のフォーマットを自動的に受け取ることができる。ユーザが強化された機能を備えた装置にアップグレードすると、ユーザはコンテンツを購入し直す必要なく、自動的に改善されたフォーマットを受け取ることができる。ユーザは、装置が異なるフォーマットを使用している場合であっても、それらの装置の間でコンテンツを休止し、再開することができ、それ以外の場合ユーザと関連付けられていない装置でコンテンツにアクセスし、ユーザがそれらのフォーマットのコンテンツに以前にアクセスしたことがなくても、それらの未知の装置に適切であるフォーマットでコンテンツを受け取ることができる。【選択図】図2

Description

インターネット等のネットワークに接続する装置の数および種類が拡大するにつれ、それらのネットワーク全体からアクセスされるコンテンツの量が増えている。そのコンテンツは、データおよび文書等の従来の電子コンテンツだけではなく、映画、音楽、書籍、ゲームおよび他のかかるマルチメディアプレゼンテーション等の量が増大するメディアコンテンツも含んでいる。これらのタイプのコンテンツは大きな電子ファイルを必要とすることがあるため、および多くの電子機器上での記憶領域の量は相対的に限られているため、ネットワークでアクセス可能な装置に記憶されるコンテンツ増加中であり、コンテンツはダウンロードされ、ストリーミングされ、またはそれ以外の方法で様々な電子機器によってアクセスされる。
ネットワーク全体でコンテンツを取得する優位点は、利用者が、別のコピーまたはインスタンスをダウンロードするまたはストリーミングする等によって、必要に応じて所与の装置のためにコンテンツのコピーを取得できる点である。場合によっては、コンテンツのライセンスは特定の装置に結び付けられており、したがってユーザが新しい装置を購入すると、ユーザはその新しい装置用のライセンスを得るために再度コンテンツを購入しなければならない。ただし、コンテンツライセンスによってユーザが異なる装置でコンテンツにアクセスできるとしても、コンテンツは、依然として以前の装置でアクセス可能であったフォーマットのままである。たとえば、ユーザが小型携帯装置で見るために圧縮フォーマットで映画のコピーを購入し、ユーザがその後表示能力が改善されたより大きな装置にアップグレードする場合、ユーザは既存のライセンス下では新しい装置のために、その圧縮バージョンだけにしかアクセスできない。たとえば、ユーザがより大きな解像度のフォーマットを希望する場合、ユーザは通常新しいフォーマットに対するライセンスを購入しなければならない。ユーザが異なる機能を有する複数の装置を有する場合、ユーザは、通常、自動車プレーヤー用に標準画質DVD、家庭娯楽センター用に高分解度バージョン、およびパーソナルメディアプレーヤー用に圧縮デジタルコピーまたは低解像度デジタルコピー等、ある特定の1つのコンテンツの所望されるフォーマットごとに別々のライセンスまたはインスタンスを購入しなければならない。ユーザが、3Dフォーマット等の新しいフォーマットまたは異なるフォーマットのコンテンツにアクセスすることを希望する別の装置を購入する場合、ユーザは、再びそのフォーマットを得るためにコンテンツの別のライセンスまたはインスタンスを購入しなければならない。また、ユーザは、各装置の機能、およびどのフォーマットが各装置と互換性があるのかを知らなければならない。
本開示にかかる様々な実施形態が、以下の図面を参照して説明される。
様々な実施形態を実現できる環境を示す図である。。 様々な実施形態にかかる、さまざまな機能を備えた装置で表示される同じコンテンツの異なるフォーマットを示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、さまざまなタイプの装置のための機能を含む一例のデータ表を示す図である。 (a)および(b)は様々な実施形態にかかる、様々な装置から受け取ることができる機能情報の例を示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、コンテンツのグループのための様々なライセンス供与オプションを含む一例の表を示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、特定の装置に適切なフォーマットでユーザにコンテンツを配信するための一例のプロセスを示す図である。 様々な実施形態にかかる、装置ごとに適切であるフォーマットを使用して、コンテンツを1つの装置で休止し、別の装置で再開できる一例の構成を示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、装置に適切なフォーマットを使用して別個の装置でコンテンツを再開するための一例のプロセスを示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、以前ユーザと関連付けられていない装置から適切なフォーマットでコンテンツにアクセスするための一例のプロセスを示す図である。 様々な実施形態に従って使用できる、一例の構成インタフェースを示す図である。
本開示の様々な実施形態にかかるシステムおよび方法は、コンテンツにアクセスを提供する従来の手法の上述の欠陥および他の欠陥の内の1つまたは複数を克服する。特に、様々な実施形態は、コンテンツを、装置にとって適切であると動的に決定されるフォーマットで装置に配信できるようにする、またはそれ以外の場合、装置によってアクセスできるようにする。コンテンツプロバイダまたは他のかかるエンティティまたはソースは、装置の様々な機能を決定することができ、装置にとって適切および/または最適であるフォーマットを選択できる。2台の異なる装置上で同じコンテンツにアクセスするユーザは、次いで、2つの異なるフォーマットでそのコンテンツを自動的に受け取り得、そこでは各フォーマットが、それぞれの装置にとって、少なくとも部分的にその装置の相対的な機能に基づいて適切となっている。
本書に提示される手法は、特定のファイルまたはフォーマットの代わりに、コンテンツに対する権利という点でコンテンツについて考えると見なすことができる。たとえば、特定のフォーマットの1つのコンテンツを購入する代わりに、ユーザは、たとえば、複数の既存のフォーマットおよび/または将来のフォーマット、ならびに共通のフォーマットの他のバージョンを含み得る、バージョンとは関係ない、またはフォーマットとは関係のないコンテンツ可用性ビジネスモデルに従って、コンテンツに対するさまざまなタイプのライセンスまたは権利を購入できる。かかるライセンスの下では、新しいフォーマットの装置を購入するユーザは、新しいフォーマットがすでに元のライセンスの下で含まれていることがあるので、その新しいフォーマットでコンテンツを購入し直す必要はない。さらに、新しいフォーマットでのコンテンツの配信は、自動的に決定することができ、したがってユーザはつねにそのコンテンツにアクセスするために使用される装置にとって最適である同じ1つのコンテンツのフォーマットを取得できる。いったんユーザがかかるライセンスを購入すると、ユーザは、所与の装置に適切なそのコンテンツの任意の進化または変型に対する権利を有することができる。いくつかの実施形態では、ユーザは、少なくともそのコンテンツに関するユーザの権利に応じて、コンテンツの更新されたバージョンが入手可能になる時には何時でも、かかるバージョンを自動的に受け取ることができる。
ユーザがある装置で1つのコンテンツにアクセスしようと試みると、その装置は適切なシステムまたはサービスに通信を送信して、その装置が提供する機能のタイプを示すことができる。他の状況では、装置は機能を決定するために使用できる識別子を提供できる。ユーザエージェントまたは他の適切なモジュールもしくはシステムまたはサービスの他の構成要素は、これらの機能を分析し、ユーザが権利を有するフォーマットを決定することができ、現在の装置を介してユーザに配信するための最高品質の(または他の適切な)フォーマットを決定できる。多くの実施形態では、システムまたはサービスは、装置のタイプ、製造メーカ、または他のかかる情報を知る必要はなく、代わりに装置の1つまたは複数の機能を知ってさえいればよい。いくつかの場合では、装置は装置によってどのフォーマットがサポートできるのかを認識する必要さえなく、代わりに音声機能、ビデオ機能、メモリの量、処理速度、ビデオカード機能、ネットワーク接続速度、および/または他のかかる情報等の情報を報告する。
ユーザは、このようにしてそのコンテンツのインスタンスを購入し直す必要なく単一のライセンスの下で多くの装置の内のどれにおいてもさまざまなフォーマットを取得できる。コンテンツは、公的に使用可能な装置、もしくは友人、親戚、または同僚の装置等のユーザと関連付けられていない装置にさえも配信できる。たとえユーザがそのフォーマットで過去にアクセスしたことがなくても、コンテンツは、これらの装置にとって適切な任意のフォーマットのライセンス下でアクセスすることができる。また、ユーザは、特定のフォーマットまたは機能を認識している必要もなく、特定の装置で最適なフォーマットを受け取るために、再設定することや、いかなる行動をとる必要もない。
言及されたように、コンテンツは、音声、ビデオ、テキスト、電子書籍、ビデオゲーム、モバイルアプリケーション、または他のマルチメディアコンテンツ等の任意の適切なタイプのコンテンツであることができる。コンテンツは異なるソースから提供される可能性があるが、権利の決定は、論理的に統合化した場所から実行できる。さらに、ユーザの挙動および履歴情報は、フォーマットの選択および決定を改善するのに役立てるために、統合化したサービスによって追跡できる。
さらに、論理的に統合化した場所で情報を収集することで、他の機能もサポートできるようになる。たとえば、特定の装置でコンテンツのプレイバックまたは他のアクセスを休止しているユーザは、別の装置で、コンテンツの同じ場所で再開できる。再開は、装置が異なるフォーマットのコンテンツにアクセスするときにも実行できる。たとえば、音声書籍を休止しているユーザは、電子書籍フォーマットでテキストの適切な点で再開できる。タイムコード技法または他の適切な変換技法が、異なるフォーマットの対応する場所を決定するために使用できる。
本書で使用される「フォーマット」は、コンテンツのそのインスタンスを再生する、実行する、またはそれ以外の場合そのタイプのファイルをサポートする機能を有する装置を使用してアクセスできるようにする、ある特定の基準、プロトコル、または他のデータ構造に準拠している電子コンテンツの1つのタイプのファイルまたは他のインスタンスを指す。異なるフォーマットの例は、標準画質DVDファイル対Blu−ray(登録商標)ファイル、Microsoft Xbox 360(登録商標)対Nintendo Wii(登録商標))ファイル等を含む。本書で使用される「バージョン」は、同じフォーマット向けであることもあれば、異なるフォーマット向けであることもあるコンテンツの変形物を指す。異なるバージョンの例は、DVD上のオリジナルStar Wars(登録商標)3部作対DVDの特別版Star Wars(登録商標)3部作、およびコンパクトディスクまたはMP3のBeatlesのLet It Beのオリジナルバージョン対Let It Beの余分な装備を取り除いたバージョン等を含む。フォーマットまたはバージョンは、様々な例で使用できるが、ライセンス供与および機能の考察は、適用可能な場合、その両方、ならびに本書に含まれる教示および示唆を鑑みて当業者に明らかとなるだろう他の変形に適用することがあることが理解されるべきである。
さらに、コンテンツのインスタンスは従来の意味で単一のフォーマットまたはバージョンに限られない可能性がある。たとえば、「コンテンツ」のインスタンスは、実際には、それぞれが異なるフォーマットまたはバージョンを有する可能性がある関連するコンテンツの複数の部分または要素から構成され、異なる装置の機能を必要とすることがある。たとえば、コンテンツのインスタンスは、そのコンテンツの主要な要素または部分として映画に関する可能性があるが、ゲームコンテンツ、電子書籍コンテンツ、音声またはテキストコンテンツ等の他のタイプのコンテンツも含む可能性がある。いくつかのインスタンスでは、これらの部分は、コンテンツのインスタンスが各部分の特定のバージョンまたはフォーマットとセットとなって納品される、本書で「静的」コンテンツと呼ばれるものの一部である可能性があり、それらの部分はインスタンス内では変化しない。他のインスタンスでは、コンテンツは、本書で「動的コンテンツ」と呼ばれるものである可能性があり、コンテンツの部分は経時的に変化する可能性がある、またはコンテンツとのやりとりに基づいて動的に選択される可能性がある。たとえば、静的コンテンツは、映画とともに脚本を見る能力とともに映画を含む可能性がある。動的コンテンツは、ユーザが、映画に関してソーシャルネットワーキングサイトでコメントを提示するまたは見る、もしくは1つまたは複数の決定点を介して異なる要素にナビゲートできるようにする。
さらに、複数の部分があるコンテンツのインスタンスの場合、各部分にどのフォーマットまたはどのバージョンを提供するのかの独立した決定がある場合がある。たとえば、バンドルがともに決定される一実施形態では、音声書籍と電子書籍コンテンツを含むコンテンツのインスタンスは、意図されている装置の機能を分析し、それらの機能に基づいて最適の組合せを選択する可能性がある。その結果、いくつかのケースでは、バンドルは、数および/または考えられる組合せで制限される可能性がある。他の実施形態では、決定が別々である可能性があり、したがって別々に、最適電子書籍コンテンツを決定することができ、最適音声書籍コンテンツを決定することができ、それによってユーザはコンテンツの各部分の最適なバージョンまたは最適なフォーマットを受け取ることができる。
ユーザが適切な権利を有するいくつかの実施形態では、コンテンツは、装置の機能および様々な部分のバージョンを自動的にアップグレードすることもできる。たとえば、コンテンツが、アプリケーションまたは他の実行可能なスクリプトを含む可能性がある。スクリプトは、メディアプレーヤー、レンダリングアルゴリズム、またはブラウザプラグイン等の、計算装置上の1つまたは複数のアプリケーションまたはスクリプトのバージョンを決定することが可能であり、可能な場合、アップグレードされたバージョンをダウンロードさせ、計算装置にインストールさせることもでき、それによって装置が新しいバージョンまたはフォーマットをサポートする必要な機能を備えることができるようになる。
いくつかの実施形態では、「インテリジェント」コンテンツは、コンテンツのどの部分またはどの要素にユーザがアクセスできるのかを決定できる1つまたは複数の決定点を提供できる。いくつかの実施形態では、使用可能な決定点は、少なくとも部分的にユーザおよび現在の装置の機能および/または権利に依存することがある。たとえば、映画は、映画の中の一定の点でユーザがアクセスできる3Dの任意選択のドリームシーケンスを「含む」可能性がある。ユーザが3D対応装置を有していない場合、またはその部分に対する権利を有さない場合には、決定点はユーザには使用不可となる可能性がある。いくつかの実施形態では、ユーザはその部分の二次元バージョンを見る能力、または潜在的に、3D部分のコンテンツを説明するストーリーボードまたは解説等の異なる部分にアクセスする能力等の、異なるオプションまたは要素を入手する可能性がある。経験は、少なくとも部分的に様々な装置の機能に基づいて異なることがあるので、かかる手法は、コンテンツの購入、および異なる装置で繰り返し見ることを促進できる。
言及されたように、装置にとって適切なフォーマットの選択は、少なくとも部分的には装置の機能に依存することがある。機能は、一般に、音声機能およびビデオ機能のようなものを含むが、接続速度、プロセッサまたはGPUの機能、サポートされている業界フォーマット、入力装置のタイプ(特に、ゲームのようなものの場合)、出力装置のタイプ等も含むことがある。様々な他の要因が使用でき、ならびに本開示を鑑みて当業者にとって明らかとなるであろう。
たとえば、いくつかの実施形態では、電力消費量または残りの電池寿命等の側面を、装置に送るバージョンおよび/またはフォーマットについての決定に織り込むことができる。たとえば、ビデオゲームは、相対的にリソース集約的である高分解度の装置でレンダリングできる可能性がある。ユーザが限られた電池寿命の携帯装置を使用している場合、たとえば、ユーザは、電力使用量を指定されたレート未満に維持するように装置を構成する、または残りの電池寿命が一定のレベルに達すると消費量を削減するように装置を構成する可能性がある。したがって、携帯装置がこれらの基準の少なくとも1つを満たすと、装置はより低い解像度でゲームのフォーマットまたはバージョンを実行するまたは受け取ることができる。いくつかの実施形態では、装置は、電力消費量あたは他のかかるレベルを監視する可能性があり、かかる基準が満たされるときにコンテンツ配信または管理サービスに連絡をする可能性がある。これによって、バージョンまたはフォーマットは、より低いレートでリソースを消費するバージョンまたはフォーマットに自動的に変化され得る。本書の他の部分で説明されるように、バージョンまたはフォーマット間の切り替えは、実質的に継ぎ目なく行うことができ、ユーザは他のフォーマットで実質的に同じ状態で再開できる。いくつかの実施形態では、ユーザが、装置をコンセントにつなぐ等のアクションを実行するとき、装置はより高い解像度のバージョンまたはフォーマット等をレンダリングすることに戻ることができる。
図1は、様々な実施形態に従って使用できる電子ネットワーク全体で様々なタイプの装置に対する様々なタイプのコンテンツの配信を提供するための環境100の例を示す。例の環境は、説明のためにインターネットベースの環境として提示されているが、様々な実施形態を実現するために、適宜に異なるネットワーク環境が使用され得ることが理解されるべきである。例の環境は、適切なネットワーク104上で要求、メッセージ、または情報を送受し、装置のユーザに情報を伝達し戻すために動作可能な適切な装置を含むことができる、多くの電子クライアント装置102を含むことができる。かかるクライアント装置の例は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、ハンドヘルドメッセージング装置、ラップトップコンピュータ、セットアップボックス、パーソナルデジタルアシスタント、電子書籍読取装置等を含む。各装置は、一人または複数のユーザに対応することができ、各ユーザは1台または複数の装置を有することができる。ネットワークは、イントラネット、インターネット、セルラーネットワーク、ローカルエリアネットワーク、または任意の他のかかるネットワーク、またはその組合せを含む、適切なネッワークを含むことができる。かかるシステムに使用される構成要素は、少なくとも部分的に、選択されたネットワークおよび/または環境のタイプに依存する。かかるネットワークを介して通信するためのプロトコルおよび構成要素は周知であり、本誌に詳しく説明されない。ネットワーク上での通信は、有線接続または無線接続、もしくはその組合せを介して有効とすることができる。この例では、環境はユーザ装置から要求を受信するためのウェブサーバ106、それに応えてコンテンツを供給するためのウェブサーバ106を含むので、ネットワークはインターネットを含むが、他のネットワークの場合、本開示を鑑みて当業者に明らかとなるように、同様の目的に適う代替の装置が使用でき得る。
例示的な環境は、少なくとも1つのアプリケーションサーバ108(またはコンテンツサーバ)および少なくとも1つのデータストア110を含む。いくつかのアプリケーションサーバ、層、プロセス、構成要素、または他のかかる要素がある場合があり、それらは、チェーンでつながれる、またはそれ以外の場合構成されてよく、適切なデータストアからのデータの取得等のタスクを実行するために対話できることが理解されるべきである。本書で使用される、「データストア」という用語は、データを記憶する、データにアクセスする、およびデータを取り出すことができる任意の装置または装置の任意の組合せを指し、それは任意の標準的な環境、分散された環境、またはクラスタ化された環境での、任意の組合せおよび任意の数のデータサーバ、データ記憶装置、およびデータ記憶媒体を含み得る。アプリケーションサーバは、クライアントデバイスの1つまたは複数のアプリケーションの態様を実行するために、必要に応じてデータストアと統合するため、およびアプリケーションのために大多数のデータアクセスおよびビジネスロジックを処理するための任意の適切なハードウェアおよびソフトウェアを含むことができる。アプリケーションサーバは、データストアと協動してアクセス制御サービスを提供し、この例では、HTML、XML、または別の適切な構造化言語の形をとるウェブサーバによってユーザに供給されてよい、ユーザに転送されるテキスト、グラフィックス、音声および/またはビデオ等のコンテンツを生成できる。すべての要求および応答の処理、ならびにクライアントデバイス102とアプリケーションサーバ108との間のコンテンツの配信は、ウェブサーバ106によって処理できる。ウェブサーバおよびアプリケーションサーバは、必要とされるわけではなく、本書で説明される構造化コードは、本書の他の箇所で説明されるように任意の適切な装置またはホスト機械上で実行できるので、単なる例となる構成要素にすぎないことが理解されるべきである。
データストア110は、ある特定の態様に関するデータを記憶するためのいくつかの別々のデータ表、データベース、または他のデータ記憶機構および媒体を含むことできる。たとえば、示されているデータストアは、本書に説明される手法の内の1つまたは複数を使用してコンテンツを供給するために使用できる、コンテンツ112(たとえば、音声コンテンツ、ビデオコンテンツ、ゲームコンテンツ、および電子書籍コンテンツ)、ライセンス供与情報114、ユーザ情報116、および装置情報118を記憶するための機構を含む。ページ画像情報およびアクセス権情報等の、かかるデータストアに記憶される多くの他のタイプの情報がある場合もあることが理解されるべきであり、それらは適宜に上に羅列された機構のどれかに、またはデータストア110内の追加の機構に記憶できる。データストア110は、それと関連付けられた論理を通して、アプリケーションサーバ108から命令を受け取り、それに応えてデータを取得する、更新する、またはそれ以外の場合処理するように動作可能である。一例では、ユーザは、一定のタイプのコンテンツに対する検索要求を出す可能性がある。この場合、データストアはユーザ情報にアクセスして、ユーザのアイデンティティを検証し、コンテンツ情報にアクセスしてそのタイプのコンテンツのインスタンスについての情報を取得し得る。情報および/またはコンテンツは、次いで、ユーザがブラウザを介してまたはユーザ装置102上の他のアプリケーションを介してみることができるウェブページ上に関する結果リストにおいてのように、ユーザに戻すことができる。コンテンツの特定のインスタンスのための情報は、ブラウザの専用ページまたはウィンドウで、メディアプレーヤーで、アプリケーションの一部として、または任意の他の適切なインタフェースを介して見ることができる。
各サーバは、通常、そのサーバの一般的な管理および動作のための実行可能なプログラム命令を提供するオペレーティングシステムを含み、通常、プロセッサまたはサーバによって実行されるときに、サーバがその意図されたファンクションを実行できるようにする命令を記憶する固定コンピュータ可読媒体を含む。サーバのオペレーティングシステムおよび一般的な機能のための適切な実装は、既知である、または商業的に入手可能であり、特に本書の開示を鑑みて、当業者によって容易に実装される。
一実施形態での環境は、1つまたは複数のコンピュータネットワークまたは直接接続を使用して、通信リンクを介して相互接続されるいくつかのコンピュータシステム、および構成部品を活用する分散型コンピューティング環境である。ただし、かかるシステムが、図1に示されるよりも少ない数または多い数の構成部品を有するシステムでも等しく動作できることが当業者によって理解される。したがって、図1のシステム100の描写は、例示説明の性質を有し、本開示の範囲を制限しないと解釈されるべきである。
図1に示される環境のような環境は、多くの場合、「クラウドの中で」実行されていると呼ばれる、様々な機器、場所、および/または地理的地域全体に分散されてよい1台または複数の装置上でユーザのために様々な動作が発生することができるので、「クラウドコンピューティング」環境と呼ばれる。かかる分散環境に情報およびコンテンツを記憶し、少なくともいくつかの計算または動作をリモートシステムまたはリモートサービスにオフロードすることによって、ユーザ装置は、装置単体を使用して、それ以外の場合に可能である、または少なくとも実用になるよりも多くの機能性を提供できる。たとえば、ユーザ装置102のユーザは、ビデオファイルをストリーミングすることを希望する可能性がある。かかるファイルを入手する1つの手法は、1つのコンテンツに対する権利(たとえば、ライセンス)を購入し、ネットワーク104全体で適切なアドレス(たとえば、コンテンツプロバイダのウェブサーバ106のURL)に要求を送信することである。ウェブサーバは、要求(およびあらゆる関連する要求)を分析して、要求のソース、目的とされるコンテンツ、およびユーザの識別情報等の情報を決定するための実行可能な命令を含む、アプリケーションサーバ108等の適切なシステムまたはサービスに要求を転送できる。アプリケーションサーバは、たとえばユーザデータストア116での情報に照らし合わせてユーザアイデンティティを確証し、ライセンスデータストア114、または類似する場所の情報を使用して、ユーザがコンテンツに対して権利を有するかどうかを決定できる。ユーザがコンテンツに対する権利を有する場合、アプリケーションサーバは、コンテンツに対する情報をコンテンツデータストア112または他のかかる場所から引き出させ、要求によって指定される宛先に送信させることができる。これらのタスクまたは他のかかるタスクのどれかを、本書に説明され、示唆されるように実行するための多くの追加のまたは代替のシステムまたはサービスがある場合があることが理解されるべきである。さらに、宛先に戻される情報は、コンテンツのコピーまたはコンテンツをダウンロードする、またはそれ以外の場合、コンテンツを取得するアドレス等の任意の適切な情報を含む場合がある。
説明されたように、利用者が購入する(またはそれ以外の場合取得する)従来のライセンスは、多くの場合、ユーザに、コンテンツの1つのコピー、または最大限でも、ある一時点においてコンテンツの1つのコピーに対する権利を与える。いくつかの場合、ユーザがマルチユーザライセンスまたはマルチデバイスライセンスを得る可能性がある。ただし、これらの場合のそれぞれで、ユーザは、通常、ライセンスあたり1つのフォーマットでコンテンツへのアクセスを得るに過ぎない。たとえば、ユーザが特定のビデオコンソール用のフォーマットでパズルゲームのコピーを購入する場合、ユーザは、異なる携帯ビデオゲーム機で使用するための異なるフォーマットでのそのパズルゲームのコピーに対する権利を取得しない。ユーザが、DVDに対する権利およびコンテンツのデジタルコピーに対する権利を取得することによって等の、複数のフォーマットを取得できる場合でも、ユーザは、装置にDVDを入れるまたは特定のアドレスからデジタルコピーをダウンロードする等によって、ライセンスに含まれる装置ごとに、手作業で適切なコンテンツを選択しなければならない。ユーザが異なるフォーマットを使用するまたは機能を有する装置を購入すると、そのフォーマットまたは機能を利用するためにはコンテンツの別のコピーを購入しなければならない。コンテンツの各インスタンスの複数の購入に対するニーズは高額になり得、複数のバージョンをユーザが管理しなければならないことにつながる。さらに、人は多くの場合、新しいフォーマットが開発されるたびにお気に入りのアーチストによる音楽等のコンテンツを購入し直さなければならないことを快く思わない。したがって、利用者は新しいフォーマットへの購入に躊躇する場合があり、それは製造メーカまたはコンテンツプロバイダにとってはよくなく、または利用者は新しいフォーマットでコンテンツを不法に取得さえすることがあり得、それはなおさらに悪い。
本書で論じられ、示唆される様々な実施形態による手法は、ユーザが、コンテンツを購入する、またはそれ以外の場合、消費する方法を変えることを可能にする。さらに、様々な実施形態は、インテリジェントなコンテンツ配信を実現し、ユーザが様々なフォーマットまたはバージョンを管理する、または最適なフォーマットが所与の装置でアクセスされていることを確かめる必要がなくなる。様々な実施形態は、ユーザが、一定のコンテンツの新しいバージョン、または更新されたバージョン、または既存のコンテンツの追加の部分を、それらのバージョンが入手可能になると、および/またはユーザが新しいバージョンまたはフォーマットを提示できる装置を取得するまたは装置にアクセスすると、取得できるようにする。様々な他の能力および機能が、様々な実施形態に関して提供され、説明される。
例として、ユーザが、2台の装置、つまりタブレットコンピュータ202および携帯ゲーム機210を有する図2の状況200を考える。これらの装置のそれぞれが、ビデオコンテンツを表示し、対応する音声を再生することができる。ただし、図2でわかるように、これらの装置の機能は著しく異なる。たとえば、タブレットコンピュータは、はるかに大きなディスプレイ要素204を有し、この例では縦方向である(ただし、いくつかの装置は、技術で既知であるように横方向でも表示できるが、説明のために、この機能はこの例では無視される)。他方、携帯ゲーム機は横方向であるはるかに小さなディスプレイ要素212を有する。変化するカラー階調の画像またはビデオ、白黒画像またはグレースケール画像、特定の鮮明度または明瞭性を備えた画像等を表示するための解像度および能力等のこれらのディスプレイ要素の様々な他の表示機能も異なることがある。その結果、ビデオファイル等のコンテンツのフォーマットは、どちらかの装置で適切な特性をもって再生するために最適化できる。同様に、この例のタブレットコンピュータ202は、モノラル音で音声を再生するための単一のスピーカ206を含む。一方、携帯ゲーム機210は、ステレオ音(またはモノラル音)で音声を再生できる2台のスピーカ214を有する。一般的であるように、この例の映画の異なるバージョンまたはフォーマットが各装置に存在する可能性がある。
ユーザが、装置の内の一方に最適化された1つのフォーマットだけで映画を購入する場合、コンテンツの経験は、他方の装置を使用すると最適には及ばないことがある。たとえば、ユーザがゲーム機210用のフォーマットのコピーを購入するが、タブレット202で映画を再生する場合、映画の解像度はタブレットで表示できるよりもはるかに低くなることがあり、アスペクト比の差から、映画の一部を削除(たとえば、画面に適合するために修正)し、映画のアスペクト比を調整する(それによって映画の中の人物は引き伸ばされすぎるか、圧縮されすぎる等)ことが必要になる、または映画の表示領域が、映画を表示するために画面の一部しか使用できないように縮小されるかのどちらかとなる。さらに、購入された映画のバージョンは、ステレオ音での音声を有するので、タブレットコンピュータ202のモノラル音機能は音声チャネルの内の1つ(たとえば、ステレオ音声の半分)しか再生できない、もしくは符号化または他の面によっては音声をまったく再生できない可能性がある。類似する問題は、ユーザが代わりにタブレットコンピュータ用のコンテンツを購入したが、ゲーム機でそのコンテンツを再生しようと試みた場合にも発生することがある。
様々な実施形態にかかる手法は、ユーザが多くの異なる装置のどれかでコンテンツにアクセスし、そのコンテンツを、各装置(または少なくとも可能な限り多く)の機能に実質的に適合するフォーマットまたはバージョンで取得できるようにする。ユーザは、各装置の機能、または各装置に使用できるフォーマット(複数の場合がある)を知る必要はなく、現在の装置の機能を利用するバージョンおよび/またはフォーマットに自動的にアクセスできる。ユーザは、特別なアドレスを活用する必要なくこれらの装置のどれかから要求を出し、特定の情報を入力または選択する、または任意の他のかかる動作を実行することができ、クラウドまたは別のリモート場所で実行しているアプリケーションが装置を介してアクセスされるフォーマットを決定できる。
図2の例では、ユーザは、タブレットコンピュータ202から、「マイライブラリ」またはインタフェース、ウェブペース等の類似する部分でロボットについての映画にアクセスでき得る。ユーザは映画のアイコンまたはリンクを選択することができ得、それによってコンテンツプロバイダに送信される要求を生成できる。コンテンツプロバイダは、要求送信元の装置についての情報を取得することができ、タブレットコンピュータを介してユーザに提供するための映画の適切なフォーマットを決定できる。ユーザが代わりにゲーム機210から同じ動作を実行すると、コンテンツプロバイダは、ゲーム機についての情報を取得し、各装置の相対的な機能、利用可能なフォーマット、およびユーザによって取得されるライセンスのタイプ等の情報に基づいて、タブレットコンピュータに対して提供されるフォーマットと同じまたは異なるだろう、ゲーム機を介してユーザに提供するための適切なフォーマットを決定するだろう。ゲーム装置はステレオ音を提供できるので、コンテンツプロバイダは、ユーザが、ステレオ音声のサウンドトラックを有する映画のバージョンにアクセスできるようにする。一方、タブレットコンピュータは、モノラル音声のバージョンを得る可能性がある。様々な他のフォーマットも、適宜に提供できる。
一実施形態では、様々な装置の情報は、単一の場所に維持される。たとえば、コンテンツプロバイダは、装置情報のリストを保つことができる、または様々な装置に機能を提供するサービスに加入できる。図3は、かかる目的のために維持できる例の表300を示す。例の表では、第1列302は、情報が取得されている各種装置の一意の識別子を含む。これらの識別子は、製品シリアルナンバーまたは他のかかる識別子等の任意の適切な一意の識別子であることができる。いくつかの実施形態では、一意のキーが生成され、これは次いで、類似する機能を有する特定の装置または装置のカテゴリへのマッピングを必要とする。様々な他のオプションも使用できる。例の表は、各種装置の様々な機能を列挙する複数の欄304も含む。たとえば、(ID SX3dfの付いた)第1の装置の情報は、その種の装置が、ステレオ音声またはモノラル音声、ならびにビデオ標準画質(SD)テレビフォーマットまたは640 x 480で(までの)解像度に対応できることを示す。他の装置は、これらの機能および/または他のかかる機能の情報も含む。装置にコンテンツを提供するために要求が受信されると、システムまたはサービスはこの表にアクセスして、その種の装置の機能を決定できる。機能情報を使用して、フォーマットセレクタもしくは他のかかる構成要素またはモジュールが1つまたは複数の選択アルゴリズム、基準、または他のかかる手法を活用して、その種の装置で提示できる1つまたは複数のフォーマットを決定できる。
いくつかの実施形態では、フォーマットセレクタは、装置と互換性がある、最も高度な機能の付いたフォーマットを選択する。たとえば、フォーマットセレクタは、最高の解像度、3Dビデオ等の拡張機能、運動制御等付きのフォーマットを選択できる。いくつかの場合では、セレクタは、フォーマットをランク付けできるアルゴリズムを活用し、最高ランクのフォーマット(または少なくとも1つの選択基準ごとに別のフォーマット)を選択して、装置を介してユーザに提示できる。いくつかのケースでは、異なるレベルの機能組合せを有する使用可能な様々なフォーマットがある可能性がある。たとえば、第1のフォーマットはより高いビデオ解像度を有するが、より低い音声機能を有する可能性がある。様々なランク付け係数を、かかるインスタンスで各フォーマットの全体的なランク付け得点を決定するために活用できる。たとえば、ビデオ解像度は、音声品質よりも重く重み付けされる可能性がある。いくつかのケースでは、ユーザは、たとえ3Dがそれ以外の場合、より重く重み付けされていても、3DよりHD等、他よりも特定の機能を優先する可能性がある。いくつかの場合では、ユーザは、ランク付けを設定し、優先されるまたは検討されないフォーマットを指定すること等が可能である。いくつかの実施形態では、コンテンツプロバイダは、ユーザ履歴または挙動の情報等の他の情報を調べて、装置にとって適切であるだけではなく、その特定のユーザにとって最適でもあるフォーマットを決定しようと試みることができる。
ただし、少なくともいくつかの実施形態では、新しい装置が利用可能になるたびに、更新された機能が利用可能になるたび等に更新しなければならない、すべての可能性のある装置および機能のリストを維持しようと試みることは望ましくない、または少なくとも非現実的である場合がある。さらに、同種の装置が異なる機能を有し得るように特定の装置に対して、一定のソフトウェアまたはソフトウェアアップグレードがなされる可能性がある。従って、様々な実施形態にかかる手法は、代わりに装置自体から機能情報を取得する。
たとえば、コンテンツプロバイダは、特定の装置からコンテンツに対する要求を受け取る場合がある。すでに初期要求に含まれていない場合には、コンテンツプロバイダは装置の機能を要求するために装置に応答を送り返し得る。いくつかの実施形態では、応答は、要求されるコンテンツの複数のフォーマットが利用可能である場合、またはコンテンツが一定の装置では適切に(またはまったく)アクセスできない可能性があるタイプのフォーマットである場合にだけ送信される。応答は、特定の規格に準拠し得る、すべての関連する機能のリストに対して、または特定の機能の値に対してである場合がある。次いで、装置は、図4(a)の例の表400に示される形式に類似した形式でコンテンツプロバイダに情報を送信できる。この例では、装置は、装置によってサポートされるすべての可能性のあるフォーマットおよび/または機能のリストを送信する。そこで見られるように、サポートされている各ビデオのタイプ、各音声のタイプ、どの接続が使用できるか等に対して別々のリストがある場合がある。この情報を使用して、コンテンツセレクタは、装置に対するすべての可能性のある機能の組合せを決定し、これらの組合せを使用して、その装置上でアクセス可能となる最適なコンテンツバージョンを選択できる。いくつかの実施形態での機能はその機能の相対的な要求によってランクが付けられる。表は例に過ぎず、情報は任意の適切な方法で伝達できることが理解されるべきである。
図4(b)は、様々な実施形態に従って装置によって送信可能な機能表450の別の例を示す。この例では、装置は装置の機能のそれぞれを含まないが、ビデオ機能、音声機能等の特定の機能を列挙する。いくつかの実施形態では、これらは、ユーザが要求するまたは必要とする特定の機能である場合がある。他の実施形態では、これらの値は、優先されるものである、または機能ごとの最大値を指定するものであることができる。たとえば、装置がHDビデオまで任意の一般的なビデオ解像度をサポートできる場合、装置は、HDの単一の値を返し、コンテンツプロバイダはHD品質のビデオを含む、またはHD品質までのビデオを選択できる。
いくつかの実施形態では、そのうちの1つまたは複数が特定の装置にとって最適である可能性がある利用可能な複数のフォーマットがあるという事実は、必ずしも装置またはユーザがどのフォーマットを受け取るのか、またはどのバージョンを受け取るのかを決定しない。たとえば、その1つのコンテンツについてユーザによって取得されたライセンスが、特定のフォーマットに対するアクセスを含まない可能性がある。ユーザは、単一のフォーマットのライセンスだけを購入した、またはそれ以外の場合取得した(たとえば、他のバージョンに対する権利なしに特定のバージョンをダウンロードした)可能性があり、したがってたとえ購入したライセンスのフォーマットがその装置でアクセスできないとしても、他のフォーマットは他の装置でアクセスできない。たとえライセンスが、ユーザにライセンスを取得した時点での他のバージョンまたはフォーマットに対する権利を与えたとしても、ライセンスは将来のバージョンまたは特定のフォーマット等に適用しない可能性がある。
本書で説明される実施形態は、以前の手法でのようなそのコンテンツの特定のインスタンスではなく、ユーザ用の特定のコンテンツに対する権利を考慮できる。たとえば、ユーザが特定のフォーマットで電子書籍の特定のバージョンを購入したことを登録する代わりに、ライセンス決定モジュールまたは他のかかる構成要素またはサービスが、代わりに、ユーザがそのコンテンツのインスタンスに対して有する権利を登録、更新、およびそれ以外の場合維持できる。たとえば、図5の表500は、ユーザが取得できる1つのコンテンツに対する権利の変形を示す。この例では、ユーザは、ユーザが特定数の装置でコンテンツにアクセスできるようにするライセンスを購入できる。たとえば、ユーザは、ユーザが指定された装置でしかそのコンテンツにアクセスできない単一装置ライセンスを購入する可能性がある。ライセンスの条件に応じて、ユーザは、異なる装置にそのライセンスを移行し、多くても一度に1台の装置を指定できる可能性があるか、ライセンスが特定の物理装置に結び付けられる可能性がある。ユーザは、ユーザがこの例では、一度に最高4台の装置からコンテンツにアクセスできるようにする複数装置ライセンスを購入できる可能性もある。費用は、単一装置ライセンスよりも複数装置ラインセンスに対して高くなる場合がある。いくつかの実施形態でのユーザは、ユーザが、ライセンスが依然としてそのユーザ(または指定数以下のユーザ)による個人使用に適用する状態で、任意の装置からコンテンツにアクセスできるようにするライセンスを購入できる可能性もある。制限のない個人装置ライセンスでは、ユーザは、コンテンツプロバイダが、コンテンツ窃盗を防止するために、ユーザが他のユーザの無制限の個人ライセンスを活用できるようにさせているのかを監視できるように、コンテンツプロバイダに対して識別されなければならない可能性がある。無制限の個人使用のコストも相応して上昇することがある。
技術で既知の様々なタイプのマルチユーザライセンスまたは複数装置ライセンスがあるが、様々な実施形態にかかる手法は、ユーザが、まだ開発されていない、またはまだ入手できない、および入手可能になると、ユーザが必ずしもフォーマットまたはバージョンを知らなくてもユーザに自動的に提供できる、さまざまなレベルのフォーマットライセンスおよび/またはバージョンライセンスを購入できるようにする。そして、本書の他の箇所で説明されるように、これらのフォーマットおよび/またはバージンは、少なくとも部分的にはユーザがコンテンツにアクセスするために使用している装置の機能に基づいて、動的におよびまたはインテリジェントに選択できる
たとえば、図5では、ユーザが単一のバージョンおよび/またはフォーマットのライセンスを購入できるようにし、それによってユーザは、ユーザが購入、ダウンロード等を介して取得したオリジナルのフォーマットおよび/またはバージョンだけにアクセスできるようになる。装置ライセンスのタイプに応じて、ユーザは、複数の装置でこのフォーマットおよびバージョンにアクセスできる可能性があるが、それらの装置は、依然としてそれらの装置の機能とは無関係に、その特定のバージョンおよび/またはフォーマットにしかアクセスできない。たとえば、ユーザが標準画質の映画のバージョンを購入し、高分解度コンテンツを再生できる装置でその映画を再生することを決める場合、装置は、依然としてそのライセンスの下で許されている標準画質バージョンしか再生できない。
また、ユーザは、少なくともいくつかの実施形態では、すべての現在のバージョンおよび/またはフォーマットに対するライセンスを取得できる。たとえば、オンラインビデオゲームを購入するユーザは、既存のフォーマットでそのゲームを再生するためのライセンスを購入できる可能性があり、したがってユーザは、現時点でそのゲームにアクセスできるすべてのフォーマットを含む可能性がある、パーソナルコンピュータ、Xbox 360(登録商標)、Playstation 3(登録商標)、またはWii(登録商標)からそのゲームにアクセスできる。必須コンテンツは異ならない可能性があるので、かかるライセンスのコストは、単一フォーマットライセンスのコストよりも大きくない可能性があるが、ユーザがコンテンツにアクセスするインタフェースは、十分に異なるフォーマットとなる可能性がある。別の例では、ユーザが、DVD、ブルーレイ(登録商標)、および映画のデジタルコピーバージョンに対するライセンスを取得できる可能性がある。3つすべてに対するライセンスを取得するためのコストは、これらのフォーマットの内の1つだけに対するライセンスを取得するためのコストよりも大きくなり得るが、フォーマットの内の2つまたは3つに対するライセンスを個別に取得するコストよりは低い。ユーザは比較的低い追加コストで映画の追加のフォーマットを取得できるため、かかる手法は、ユーザにとって魅力的となる場合があり、かかる価格設定構造が、ユーザに元の購入とともにより高価なライセンスを購入するように仕向けるため、映画のプロバイダにとって魅力的となる場合がある。
図5でわかるように、ユーザは、少なくともいくつかの実施形態で、コンテンツの任意の将来のバージョンまたはフォーマットを含む任意のバージョンまたはフォーマットに対するライセンスを取得できる。たとえば、ユーザは、今日、ビデオファイルの3D、HD、およびSD等のそのコンテンツの既存のフォーマットでコンテンツにアクセスできる可能性がある。任意のフォーマットに対するライセンスを購入する、またはそれ以外の場合、任意のフォーマットに対するライセンスを取得することによって、ユーザは、新しいフォーマットででも、それらのフォーマットが入手可能になると、そのコンテンツにアクセスできる。たとえば、ビデオファイルを、完全に三次元のホログラムとして表示できるようにする技術が進展する可能性がる。ユーザがある時点でかかるホログラフィックプレーヤーを購入する場合、ユーザは新しいフォーマットでそのコンテンツを購入し直す必要はなくなる。ユーザは1つのコンテンツを一度購入し、新しいフォーマットで後で再びそのコンテンツを購入し直すことについて心配する必要がないので、かかるライセンスはユーザにとって魅力的となる場合がある。また、プロバイダはユーザが新しいフォーマットでコンテンツの彼らのカタログを購入し直すことからの収入を失うが、プロバイダはまだ存在していないフォーマットに対してお金を取得することになり、それは(フォーマットの内の1つが多くの場合失敗し、そのフォーマットの支援者または採用者に損失を生じさせる、競争するフォーマット戦争等の事象のために危険となることがあるそれらの開発資金を後で取り戻そうとする代わりに)将来のフォーマットを先行投資で開発するための資金を提供するしながら、短期の収入を改善できるため、かかるライセンスは、コンテンツプロバイダにとっても魅力的となる場合がある。
また、図5でわかるように、ユーザは、1台、または複数、または任意の数の装置に対する無制限のフォーマットおよび/またはバージョンのライセンスを購入するというオプションをもつことができる。価格は相応して上昇することがあるが、ユーザはコンテンツを購入し直す、新しいライセンスを購入する等の必要なく、任意のサポートされている装置から任意のフォーマットのそのコンテンツにアクセスできるので、任意のフォーマットの無制限の個人使用ライセンスは、ユーザが、一度に1つのコンテンツに対するライセンスしか購入する必要がないことを保証できる。ただし、特に、ユーザが、ユーザがどの程度コンテンツを楽しむのか確信がない場合に、ユーザが、コストを削減するために完全に満たない使用ライセンスを購入する可能性があるが、ユーザが、それ以後の一度または複数のときに、追加のフォーマット、バージョン、または装置アクセスを希望する可能性があることが理解されるべきである。様々な実施形態にかかる手法は、ユーザが、新しいライセンスのコスト未満でライセンスを更新できるようにする。たとえば、図5では、ユーザは、単一装置でのアクセスのために1つのコンテンツの単一のフォーマットおよびバージョンを購入できる。ユーザがコンテンツを楽しむ場合、ユーザはそのコンテンツの任意のバージョンを所有するようにアップグレードして、任意のデバイスからそのコンテンツにアクセスできることをを希望する可能性がある。単一装置およびフォーマットのライセンスは、その例では$9.99であり、制限されたライセンスは$39.99である。いくつかの実施形態では、ユーザは、ライセンスをアップグレードするために追加の$30.00だけを請求される可能性がある。一方、他の実施形態では、ユーザは無制限ライセンスのコストに満たないが、追加のトランザクションのコストをカバーするための別の料金を含む、$32.99等のなんらかの中間追加価格を請求される可能性がある。様々な他の手法および価格設定構造を、本開示を鑑みて明らかとなるであろうように、様々な実施形態の範囲内で使用することもできる。いくつかの場合では、ユーザは、コンテンツプロバイダが、視聴好み、ユーザが一定のコンテンツにどの程度頻繁にアクセスするのか、ユーザが一定のコンテンツをどの程度頻繁に終了するのか、または平均的なユーザがどれほど遠くに行くのか等についての(ユーザ識別情報を含まない)情報を共有できるようにすることによって等、ライセンスに対する割引を受け取ることができる可能性がある。
ユーザがいったん1つのコンテンツに対するライセンスを取得すると、そのライセンスの情報は、ネットワークでアクセス可能となるために、図1に示されるライセンスデータストア114等の適切な(論理的に)統合化した場所に格納できる。いくつかの実施形態では、コンテンツプロバイダまたは他のかかるエンティティは、様々なコンテンツプロバイダ、ユーザ、および他のエンティティの情報を管理できるライセンス供与サービスまたは権利サービスに加入できる。権利サービスの優位点は、異なるフォーマットおよび/またはバージョンが、互いと情報を共有することを希望しない可能性があるが、ユーザがその1つのコンテンツに対してすでに購入したライセンスのタイプを知る必要がある場合がある、競合するコンテンツプロバイダによって提供される可能性があるという点である。いくつかの実施形態では、ライセンス供与サービスは、コンテンツと関連する使用料を取り扱うことができ、様々なライセンスに関連する資金を管理する(または少なくとも管理するために必要とされる情報を提供する)可能性があり、したがって様々なコンテンツプロバイダは、ユーザが別のプロバイダを通して購入されたライセンスを使用して彼らのフォーマットまたはバージョンにアクセスするときに、報酬を受け取ることができる。様々な他の収入共有手法も使用できる。
様々な他のタイプのライセンスも、かかるサービスを使用して購入できる。たとえば、ユーザは、加入を通して等、任意のフォーマットで一定のスタジオによって製作される任意の映画に対するライセンスを購入する可能性があり、サービスは、様々なプロバイダに権利情報を渡すことを処理できる得、ならびに、それらのプロバイダが適切な報酬を受け取ることを保証する。かかるライセンスは、比較的高価である場合があるが、ユーザはその装置について入手可能な最も新しいフォーマットまたは最善のフォーマットでどんなときにもどのような装置からもどのような映画にもアクセスできるので、ユーザにとって魅力的となる場合がある。ただし既存のサービスは、個人使用ライセンスをもつユーザがどんなときにもコンテンツの1つのインスタンス(または限られた数のインスタンス)だけにアクセスできるという事実に基づいた価格設定モデルを活用するので、購入できないほど高価ではあってはならず、したがってユーザが請求書作成発行サイクル(たとえば、時、日、月、または年)毎にアクセスできるコンテンツの量は制限される。ここでは類似する価格設定理論を適用できるが、本書に説明され、示唆されるように多岐に渡るライセンスを含むように拡大できる。
図6は、適切なフォーマットを動的に決定して、アクセスに対する要求または類似するイベントまたは発生に応えてユーザに提供するために、上述の機能およびライセンスの情報を使用するためのプロセス600の例を示す。この例では、ユーザが、要求をネットワーク上でコンテンツプロバイダに送信させる装置上でアイコンまたはリンクを選択する場合等、1つのコンテンツ602に対して要求が受け取られる。機能情報が初期要求に含まれない限り、またはそれ以外の場合、コンテンツプロバイダが初期要求を入手できない限り、プロバイダは、その装置604の機能を要求する要求側装置に応答を送信できる。これは、すべての装置機能、特定の機能、または中間の何かに対する要求を含むことがある。要求された装置機能の内の少なくともいくつかを含むメッセージまたは他の通信は、次いで、装置606から受信できる。コンテンツプロバイダは、そのコンテンツ608に関して要求側ユーザがもつ権利のタイプを検証できる。この例では、ライセンス検証は装置機能を取得後に実行されるが、別段に記述しない限りは、これらの(および他の)ステップが、様々な実施形態の範囲内で他の順序で、同時に、または並行して実行できることが理解されるべきである。初期検証は、ユーザがその装置上でそのコンテンツに対してアクセスできるかどうかを含むことがある。ユーザがそのコンテンツに対する権利を有するとの前提で、コンテンツプロバイダは、ユーザが、コンテンツプロバイダがその装置上でのユーザのためのコンテンツのインスタンスのフォーマット、バージョン、または他の態様を決定できるようにする可変タイプのライセンス608を有するかどうかを決定できる。ユーザが可変タイプのライセンスを有していない場合、コンテンツプロバイダが、ライセンスされたバージョンが要求側装置612と互換性があるかどうかを決定できる。互換性がない場合、要求は拒絶され614、および/またはユーザは、その装置でコンテンツにアクセスできないことを通知される。ライセンスされたフォーマットおよび/またはバージョンが要求側装置の機能と互換性がある場合、コンテンツプロバイダは、ユーザが、要求側装置618でそのバージョンおよびフォーマットにアクセスできるようにする。「コンテンツプロバイダ」という用語は、説明のために使用されているが、適切なフォーマットまたはバージョンを決定する関係者が、ライセンス情報を記憶する、コンテンツを記憶する、コンテンツへのアクセスを可能にする、および/またはプロセスの任意の他の態様を実行する関係者と同じである、または別である可能性があることが理解されるべきである。「プロバイダ」という用語は、少なくともいくつかの実施形態では、ユーザが、特定のコンテンツへのアクセスを取得できるようにするために本書で説明され、示唆されるプロセスに関与することがある任意の関係者またはエンティティを含むと幅広く解釈できる。
ユーザが、単一のフォーマット、バージョン、または他のかかる面に特定的ではない可変タイプまたは柔軟なタイプのライセンスをもつ場合、コンテンツプロバイダは、少なくとも部分的には装置機能および権利の情報616に基づいて適切なフォーマットおよび/またはバージョンを決定できる。本書の他の箇所で説明されるように、これは、対応できるバージョンまたはフォーマットを決定し、特定のランク付けまたは選択の基準に基づいて少なくとも1つのバージョンまたはフォーマットをランク付けする、またはそれ以外の方法で選択すること、ならびにユーザの好みまたは挙動の情報等の任意の他の適切な情報を使用することを含むことができる。いくつかの実施形態では、コンテンツプロバイダは、ユーザに、すべての対応できるフォーマットおよびバージョン等の中から受け取るバージョンまたはフォーマットのオプションを提供できる。いったん適切なフォーマットおよびバージョンが決定されると、ユーザは、装置618からコンテンツのそのインスタンスにアクセスすることを可能にされ得る。
いくつかの場合では、装置はその機能についての情報と共に応答しない可能性がある。装置は、装置がかかる通信機能を備えていないより旧い装置である、もしくは異なるフォーマットまたはプロトコル等で動作している等の多くの理由の内のどれかのために応答しない可能性がある。どのフォーマットによってユーザが装置を介してアクセスできるようになるのかを決定しようと試みるために、様々な実施形態に従って様々な手法が利用できる。いくつかの実施形態では、装置がそのフォーマットをサポートできる可能性が高いので、最も少ない、または最も低い機能の要件のフォーマットが提供できる。たとえば、要求が、インターネットが有効となっているテレビから受信されるが、テレビがその可能な解像度モードについての情報を提供しない場合、テレビはそのフォーマットをサポートできる可能性が高いので、提供されるコンテンツのフォーマットが標準画質となることがある。いくつかの実施形態では、ユーザは、異なるフォーマットを選択するオプションを提示されることもある。システムが、ユーザがコンテンツについて権利をもつ様々なフォーマットを決定すると、ユーザはそれらのフォーマットの少なくともいくつかのリストを提示され、どのフォーマットにアクセスするのかを選ぶことができる。
別の手法では、システムが、ユーザの挙動または嗜好の情報を調べて、ユーザがアクセスできるようにするための最も可能性が高いフォーマットを決定しようと試みる可能性がある。上記のテレビの例を使用すると、ユーザが高分解度ビデオフォーマットを好み、ほぼつねに高解像ビデオフォーマットを見る場合、ユーザは高分解度コンテンツにアクセスしようとする可能性が高いという決定を下すことができる。その結果、ユーザに配信される、またはユーザによってアクセス可能なフォーマットは、高分解度コンテンツとなり得る。ユーザは、再び、ユーザがアクセスを希望するコンテンツの他のフォーマットまあはバージョンのオプションのセットを提示されることができる。オプションのセットは、フォーマットが装置上で互換性がないと決定されると自動的に表示される可能性があり、メニュー項目または他のかかるオプションを介していつでもユーザがアクセスできる可能性がある。
いくつかの実施形態では、システムは、コンテンツプロバイダシステムが特定されたフォーマットについて異なるバージョンを検出するときに、ユーザが所望されるバージョンを選択できるようにする類似メニューを提供できる。たとえば、コンテンツプロバイダは、装置の機能、権利、等に基づいて、ユーザがコンテンツの高分解度バージョンにアクセスできるはずであると決定する可能性がある。コンテンツプロバイダが、色付きのバージョンおよびディレクトリ説明付きのバージョンとともに、古い映画のオリジナルの白黒バージョン等の、複数のバージョンも決定する場合、ユーザはどのバージョンにアクセスするのかに関するオプションを提示され得る。ユーザは、そのユーザがすでにアクセス権をもっている可能性があるコンテンツの他のバージョンについて知ることができるので、かかる手法はユーザにとって望ましくあり得る。さらに、少なくとも部分的にはその装置によってアクセスできるそのコンテンツに基づいて、リメーク、パロディー、または他のかかる変形物等の関連するバージョンがある場合、それらもオプションとして提示できる。ユーザがまだ権利をもっていない場合、ユーザは、関心のある任意の関連項目を含む権利を取得する能力をもち得る。そして、そのライセンスは、少なくとも部分的には機能、嗜好、および/または本書の他の箇所に説明されるような他の要因に基づいて、コンテンツプロバイダシステムもしくは他のかかるシステムまたはサービスによって決定されるように、現在の装置にとって最適なフォーマットに対する権利を少なくとも含むことがある。
ユーザが、複数の装置で様々なフォーマットのコンテンツにアクセスできる権利を取得するとき、ユーザは様々な追加の機能性を取得できる。たとえば、データは、クラウド内またはネットワーク全体で等論理的に統合化した場所に記憶できるので、コンテンツプロバイダまたは類似する関係者は、ユーザがナビゲートした、またはそれ以外の場合アクセスしたコンテンツの現在の場所、点、または他の部分等の情報を処理できる。たとえば、ユーザがゲームで一定のレベル、書籍または映画の特定の章、音楽アルバムのトラック、または別のかかるトリガまたは閾値に達すると、情報は、かかる状態を示すプロバイダに送信できる。いくつかの実施形態では、ユーザが、装置を止める、コンテンツのインスタンスを休止する、またはコンテンツまたはアプリケーションの別のインスタンスに移動する等によって、コンテンツのインスタンスから離れてナビゲートするたびに、装置は、プロバイダがその状態を記憶できるように、プロバイダに対し状態情報(たとえば、ユーザが所与の装置からコンテンツをアクセスするのを停止した中断状態)を送信できる。他の実施形態では、プロバイダは、コンテンツプロバイダが、ユーザが中止した場合により多くのコンテンツに対する要求を受け取るのを停止し、ユーザが現在の装置でコンテンツにアクセスするのを中断したことを示すので、コンテンツの休止状態を自動的に決定できる。ユーザが装置でそのコンテンツを再開することを希望するとき、コンテンツは、プロバイダによってクラウド内に記憶される状態、場所、またはかかる他の情報を使用して、その点からアクセスできる。さらに、中断状態情報は、音量または輝度レベル、または他の装置に移植できる任意の他の値等の他の面も含むことがある。
かかる状態情報がしばしば遠隔では記憶されない場合に、かかる手法がコンテンツをストリーミングするために特に望ましいことがある。様々な実施形態では、コンテンツは完全に装置に配信でき、部分はストリーミングすることができ、他の部分または要素は完全に配信またはインストールすることができ、またはコンテンツ全体がストリーミングできる。したがって、中断状態の決定は、少なくとも部分的にはコンテンツ配信のタイプに依存し得る。インスタンス全体がユーザ装置に記憶される場合、ユーザ装置は、中央システムまたはサービスに中断状態情報を送信するように構成される可能性があり、したがってユーザは異なる装置で再開できる。コンテンツがストリーミングされる場合、システムまたはサービスは、ユーザ装置からの状態情報を受信する必要なく、自動的に中断状態を決定できる可能性がある。特定の部分または要素だけが装置に記憶されている場合、上記の手法の組合せが活用される可能性がある。
この状態情報をクラウドまたは他のかかる場所に記憶する優位点は、ユーザが別の装置を使用してもコンテンツの所望される点で再開できる点である。たとえば、図7の状況700を考えてみる。この例では、ユーザは、ユーザのカーステレオ702とユーザの家庭用受信機710の両方で1つの音楽にユーザがアクセスできるようにする権利を取得した。カーステレオは、セルラーまたはセルラープロバイダシステム704への3G接続等の任意の適切な機構を使用して、コンテンツプロバイダ712に接続され、セルラープロバイダシステム704は次いでインターネット等のネットワーク706を介して、コンテンツプロバイダの適切なサーバ714(たとえば、ウェブサーバまたは他のかかる装置)に接続できる。当業者にとって明らかであるはずのように、図7は、説明を簡単にするために基本的な構成要素しか示しておらず、セルラーネットワークの多くの他の構成部分、コンテンツプロバイダシステム、および他の構成部分は図示されていないが、それぞれの技術で既知であるかかる機能性を提供するために使用でき得る。ユーザがカーラジオ702を切る、ラジオのチャネルを変更する、またはそれ以外で、音楽プレイバックでの一定の点でその1つの音楽を聴くのをやめると、その点についての情報がコンテンツプロバイダシステム712に転送され、その情報は時間/場所データ表716または類似する場所に記憶される。ユーザがその後家庭用受信機710をオンにすると、受信機は無線モデル708または他のかかる装置等の任意の適切な構成部品を使用してネットワーク706全体でコンテンツプロバイダ712に要求を送信できる。受信機がすでにそのコンテンツのローカルコピーを記憶している場合、コンテンツプロバイダは、受信機が、ユーザが車内で中止した場合にプレイバックを開始できるように、受信機に場所情報を送信できる。受信機が、代わりにコンテンツをストリーミングする(またはそれ以外の場合、ダウンロードまたは取得する)場合、コンテンツストリームは、ユーザが車内で中止した場合に開始できる。かかる手法によって、効果的に、ユーザは、それらの装置が互いに関して知る、互いと通信する等の必要なしに、1つの装置でコンテンツを休止し、別の装置で再開できるようになる。ただし、いくつかの実施形態では、ユーザのための各装置は他のユーザ装置と通信して、この情報のいくらかまたはすべてをクラウドに記憶する代わりに、ユーザが一定のコンテンツを休止したかどうか、どこでプレイバックを始めるのか等を決定できる。
従来のシステムに優る別の利点および重大な優位点は、ユーザが、異なるフォーマットでもう1つの装置でそのコンテンツを自動的に再開できるという事実を中心に展開する。図7の例に戻ると、ユーザは、従来の2チャンネルステレオフォーマットであるカーステレオ702上でバージョンのフォーマットを受け取る可能性がある。ただし、ユーザの受信機710は、6:1サラウンドサウンドでのフォーマット等、コンテンツのより高品質のフォーマットを再生できる可能性がある。少なくともいくつかの実施形態では、受信機は、要求を送信するとき、コンテンツプロバイダシステムによって分析できる機能情報も(上述と同じまたは別個の要求の一部として)送信できる。コンテンツプロバイダは、受信機にとって適切なフォーマットを決定することができ、ユーザはプレイバックを再開するべきであるそのフォーマットにおける場所を決定できる。ユーザが受信機上でそのコンテンツにアクセスするとき、受信機は、受信機にとって最適であるフォーマットでそのコンテンツのプレイバックを再開できる。
いくつかの実施形態では、コンテンツプロバイダは、コンテンツフォーマットのためのタイムコード変換情報等の情報を記憶する。異なるフォーマットでアクセスをどこで再開するのかに関しての決定は、容易ではない可能性がある。いくつかのケースでは、システムは、1つのフォーマットのタイムコードまたは位置を、別のフォーマットのタイムコードまたは位置に変換する方法を示す情報にアクセスする必要がある場合がある。たとえば、ユーザが、カーステレオで音声ブックのプレイバックを聴いている可能性がある。ユーザが、車内で中止した点で電子書籍読取装置で書籍へのアクセスを再開しようとするが、書籍読取装置が音声プレイバックを提供していない、またはユーザが書籍読取装置で読むことを好む場合、コンテンツプロバイダは、音声プレイバックのタイムコードに基づいて、書籍フォーマットのテキスト中のどこで書籍読取装置を再開するのかを決定する必要がある。同様に、ユーザが一定の点まで書籍を読み、次いで代わりに映画のバージョンを見ることによって物語を終了することを希望する場合、コンテンツプロバイダは、映画の中の対応する場所に、書籍中のユーザの現在位置を相関させることができるためになんらかの変換情報を必要とすることがある。いくつかのケースでは、ユーザは、映画バージョン、電子コミックバージョン、書籍バージョン、ビデオゲームへの改作、小説化バージョン、脚本、ストーリーボード、監督解説等を含むことがある1つのコンテンツの様々なバージョンに対するライセンスを購入する可能性がある。任意の時点で、ユーザは、映画の章等を見た後に、ある場面のオリジナルの脚本を読む等、別のバージョンまたはフォーマットに切り替えることを希望する可能性がある。かかる実施形態では、システムは、それらのフォーマットのそれぞれの内部での様々な位置を相関させる方法を有さなければならない。いくつかの実施形態では、システムは、フォーマットおよびバージョンのそれぞれ全体で特定の場所に相当する特定のタイムコードを記憶する可能性がある。他の実施形態では、システムは、各1つのコンテンツ内の場所にタイムラインをマッピングする曲線または関数を記憶し、次いでコンテンツの2つのバージョンの中での相対的な位置をより正確に比較できる。様々な実施形態の適用範囲内で、様々な他の比較手法を使用することもできる。
図8は、様々な実施形態に従って使用できる、別の装置でコンテンツ800を再開するための例のプロセスを示す図である。この例では、休止(または類似する)コマンドまたは要求が装置から受け取られる802。説明されたように、これは、ユーザが装置上でコンテンツを中止した、休止した、終わらせた、またはそれ以外の場合は終了した点または場所を示す任意の適切な通知または通信を含むことができる。通知は、ユーザが休止オプションを選択する、他のコンテンツにナビゲートする、装置をオフにする等の任意の適切なイベントに応えて生成できる。通知の一部としてまたは以後の通信の一部としてのどちらかで、ユーザが中止した場所のタイムコード(または別の適切な識別子)を取得できる804。次いで、現在のフォーマットのタイムコード情報は、後で取り出すために適切な場所に記憶できる806。いくつかの実施形態では、この情報は、指定された期間、ユーザの要求時、ユーザが装置で異なるコンテンツにアクセスするまで、もしくはユーザ、コンテンツプロバイダ、または他の適切なエンティティまたは関係者によって選択されてよい、または構成可能であってよい多くの他の理由のどれかのためにだけ記憶できる。その後、要求は、別の装置808でコンテンツを再開するために受け取ることができる。この要求は、ユーザが他の装置で特定のコンテンツに再びアクセスするのに応えて生成できる、またはユーザがその、他の装置の電源を入れるときに自動的に生成されてよい。たとえば、インターネットラジオ局は、ユーザが、同じユーザまたはライセンスのために同じ装置または別の装置で中止した場所をつねに取り上げる可能性がある。他の装置の機能は、本明細書の他の箇所で説明された任意の手法を使用して決定することができ、適切なフォーマットを、他の装置のために決定できる810。適切なタイムコード変換(または類似するプロセス)が、プレイバックまたは他のアクセスを再開する新しいフォーマットの点を決定するために実行できる812 。いったん決定されると、他の装置は、実質的に、ユーザが元の装置で中止した点ではあるが、現在の装置にとって最適なフォーマットで、コンテンツのストリーミング(またはそれ以外の場合プレイバックまたはコンテンツへのアクセス提供)を開始できる。いくつかの場合では、現在の装置のフォーマットを決定すると、元の装置に使用されたのと同じフォーマットが生じる可能性があるが、その決定は、少なくとも特定の実施形態で使用可能な複数のフォーマットがあるときに、依然として動的に下される。
本書で説明される様々な手法を通して取得できる他の有利な機能性は、ユーザが、そのユーザと以前に関連付けられている、またはそれ以外の場合そのユーザと関連付けられておらず、以前ユーザと関連付けられていなかった、またはユーザによってアクセスされなかったフォーマットを含む可能性がある装置でコンテンツを取得できるという点である。たとえば、ユーザは、3Dディスプレイ機能を備えたテレビがある友人の家に行く可能性がある。ユーザは3D対応装置を所有していない可能性があり、いまだかつて友人のテレビによってコンテンツにアクセスしたことはない可能性がある。様々な実施形態では、ユーザは、3Dテレビに、ユーザが識別情報または認証情報を入力する、またはそれ以外の場合提供することによって等、そのユーザに関連付けられているコンテンツに対する要求を提出させることがある。情報を受信するコンテンツプロバイダは、ユーザを識別するおよび/または認証することができ、そのユーザが、ユーザライセンスまたはユーザ権利が許可する場合、テレビで任意のコンテンツにアクセスできるようにする。さらに、ユーザは、それ以外の場合、そのユーザに依然関連付けられていなかった可能性がある3Dフォーマットのコンテンツにアクセスできる。
かかる手法は、ユーザが、ユーザがかかるコンテンツを取得できる任意の装置に対して最適化されたフォーマットの特定のコンテンツにアクセスできるようにする。たとえば、ユーザは、航空機内で、音声システムまたはビデオシステムに対して口座を確証する、または個人識別でき、そのシステムを通してユーザのコンテンツへのアクセスを取得できる。さらに、コンテンツは、航空機に適切なフォーマットまたはバージョンで配信できる。たとえば、ある特定の航空会社は、航空機内のビデオシステムで表示できるコンテンツのタイプに対して制限を課している。ユーザがシステムを通してコンテンツにアクセスすると、ユーザは、ビデオシステム(たとえば、小型のLCD画面の場合、相対的に低解像度のバージョン)にとって適切であるフォーマットを自動的に取得できるだけではなく、航空機ビデオシステムでの表示のために編集された、または別様に修正されたコンテンツのバージョンを自動的に受信することもできる。同様に、ユーザが、個々の卓上用電子ジュークボックスを有する食堂車内のテーブルに着席している場合、ユーザは、ジュークボックスを通して自らをシステムに認証し、ジュークボックスを通してユーザの音楽にアクセスできる。音楽は適切なフォーマットで配信することができ、食堂車は、施設内で再生される明示的な言語に対して制限を課している可能性があるので、再生されるコンテンツはそのコンテンツの任意のクリーンなバージョンである可能性がある。
図9は、様々な実施形態に従って使用できる、以前未知のまたは関連付けられていなかった装置にとって適切なフォーマットのコンテンツにユーザがアクセスできるようにするためのプロセス900の例を示す。この例では、要求は、未知の装置902を通してコンテンツにアクセスするためにユーザから受け取られる。たとえば、要求は、そのユーザによってアクセスされているその装置から受け取ることができ、その装置はコンテンツにアクセスするために以前ユーザによってアクセスされたことがなく、その装置がそれ以外の場合ユーザまたはユーザアカウントと関連付けられていない。コンテンツプロバイダに対して要求が受け取られる際、プロバイダは、ユーザのアイデンティティおよびライセンス供与権利を検証することができ904、同時にまたはユーザがその装置を通してコンテンツにアクセスる権利をもっているかどうかを決定した後に、元の要求に含まれていない場合、装置の機能を要求できる906。装置機能を受け取ると、適切なフォーマットを決定することができ910、ユーザが、決定されたフォーマットの装置を通してコンテンツにアクセスすることを可能にできる912。個々の卓上電子ジュークボックス等のいくつかの状況では、複数のユーザが、共通セッション中に自らをシステムに認証することができ、ジュークボックスに適切なフォーマットでそれらのユーザのそれぞれのためにコンテンツにアクセスできる。ユーザは、たとえば、ユーザのカタログ等のそれぞれから音楽を再生できるランダムプレイリストを設定できる。
ユーザが任意の装置からコンテンツにアクセスできるようにするために、コンテンツプロバイダは、セキュリティレベルの強化を希望して、許可されていないライセンスの共有または他のかかるコンテンツ窃盗を防ぐ可能性がある。いくつかの実施形態では、未知の装置にアクセスするユーザは、単に標準的なユーザ名およびパスワードまたは他の容易に共用可能な要素以上のものを提供しなければならない。たとえば、ユーザは、いくつかの実施形態では、USBキー、無線フォブ、ブルートゥース装置、またはコンテンツにアクセスしているユーザの単一のインスタンスがあることを保証できる一種の秘密鍵暗号化付きの他の装置を提示しなければならない。追加の鍵は、明らかなはずであるように、追加のライセンスコストのためにユーザに対して取得できる。したがって、ユーザが友人の装置でコンテンツを再生することを希望する場合、ユーザは最初に秘密安全鍵を使用して認証される可能性があり、それによってコンテンツプロバイダは、それが代わりに不適切にコンテンツにアクセスしている友人ではないことに満足できる。航空機ビデオシステムでコンテンツにアクセスすることを希望するユーザは単にキーをシステムの中に差し込み、複雑な確認プロセスまたはセットアッププロセスを経験する必要なく、ほとんど瞬間的にそのシステムに適切なフォーマットでそのユーザのコンテンツにアクセスできるので、かかる装置はなんらかの簡略さを提供することもできる。
コンテンツ配信および/またはアクセスの多くの態様は、上述のように、ユーザまたは他の関係者によって構成可能であり得る。例として、図10は、ユーザが一実施形態に従って様々なオプションを構成できるようにするために使用できるだろうサンプルインタフェース1000を示す。この例では、ユーザはいくつかの構成可能なオプション1002をもつ。これらのオプションは、ドロップダウンボックスを通して選択可能であるとして示されているが、ラジオボタン、テキストボックス、チェックボックス、もしくは既知の、またはかかる目的のためにその後作成された他のかかる要素等のあらゆる適切な要素も使用できることが理解されなければならない。かかるインタフェースでは、ユーザは、受け取られるフォーマット、再生されないフォーマット、好ましいフォーマット、よび他のかかるオプションを指定できる。この例では、ユーザは、HDまでのビデオ品質のステレオ音声だけを受け取ることを指定した。ユーザは、たとえ入手できるとしても3Dビデオを受け取らないことを選択した。ユーザは、また、他のビデオオプションのために最大解像度も指定した。ユーザは、帯域幅、メモリ、または他のかかるリソースを節約するため等の任意の数の理由のために、装置の考えられる品質に満たない最大品質設定値を指定する可能性がある。
ユーザは、ある特定の装置のために、コンテンツフォーマットに対して、ある特定の制限を課すオプションを有することもある。たとえば、ユーザは、カーシステム、ビデオゲームコンソール、または子供がアクセスする可能性がある他の装置で、映画、音声、または他のコンテンツのクリーンなバージョンだけを可能にすることができる。ユーザは、未編集のバージョンをシアタールームでまたはパーソナルブックリーダーで再生できるようにする、またはそれらのフォーマットがそれらの装置のために「アンロック」できる、または「使用可能」となる前に特定のパスワードまたは他の要件を必要とするようにさせ得る。同様に、ユーザは公の装置または友人の装置にプレイリストをトランスポートできる可能性があるが、ユーザは、ある種のタイプのコンテンツが、個人の装置以外の装置でアクセスされるのを制限し得る。たとえば、ユーザがありふれたホラー映画を好んでいるが、他人に知られることを恥ずかしい場合、ユーザは、一定のタイトル、ジャンル、またはコンテンツの他の分類が、ユーザのアカウントまたはライセンスを通じて他の装置でアクセス可能となるのを制限し得る。様々な実施形態の範囲内で、様々な他のアクセスまたはセキュリティ制御を適用することもできる。
少なくともいくつかの実施形態では、かかるリソースの節約または機能も、装置にとって適切なフォーマットを決定するときに考慮することができる。たとえば、図7の例に戻ると、カーラジオ702は、サラウンド音響またはなんらかの他の比較的高分解度のオーディオフォーマットを再生できる場合の可能性がある。カーラジオにとって最適なフォーマットを決定するとき、コンテンツプロバイダシステムは、ラジオが3G接続を介して接続するという事実を考慮に入れる可能性がある。3G接続の帯域幅制限のため、バッファリングに起因するプレイバックに、またはデータを十分に速く受け取ることができないことに起因する他のかかる機能にギャップがある可能性があるので、高分解度フォーマットはカーラジオでは満足が行くように再生されない可能性がある。かかる状況では、音質は最適ではないとしても、全体的な経験は、コンテンツが中断なくアクセスできるためによりよいので、システムは、標準ステレオフォーマットが代わりに好ましいと決定する可能性がある。いくつかのケースでは、ユーザまたは装置は、配信または接続の制限、または他のかかる要因のために考えられるフォーマットを構成または制限できる。いくつかの場合では、コンテンツ配信システムはセルラープロバイダまたは他のかかるエンティティとも通信して、ユーザの月次使用量を決定できる可能性があり、たとえば、そのユーザが月に許されている帯域幅量に近づいていくと、コンテンツプロバイダはコンテンツ配信の品質を下げる、またはそれ以外の方法で、その配信チャネルを使用する特定の装置のためのフォーマット選択を、適宜に修正することがある。したがって、より高い機能を備える装置は、装置のための接続等の面に基づいてより低い機能の装置よりもより低い品質のフォーマットを受け取る可能性がある。さらに、ダウンロード対ストリーミング等の配信チャネルも、様々な機能、接続等に基づいて決定できる。
いくつかの実施形態では、システムは、経時的にユーザの挙動および使用量を追跡調査して、コンテンツ配信の全体的な質の向上を試みることができる。たとえば、ユーザが毎月の制限された帯域幅を有している状況では、ユーザは毎月末になると低品質のフォーマットを得ることになる可能性がある。経時的に使用量パターンを監視することによって、システムは、フォーマット選択を調整して、毎月末近くの制限を回避しようと試みることができる。たとえば、ユーザは、非常に高分解度のフォーマットを受け取ることができる装置で月中の間に1つのコンテンツにアクセスする可能性があるが、画面のサイズまたは解像度のために、そのフォーマットとより低い品質のフォーマットとの間にほとんどが差がない。後の使用のために帯域幅を節約するために、プロバイダは、より低い品質のフォーマットでコンテンツを配信することを決定する可能性がある。かかるオプションは、ユーザによって許可されない場合がある。一方、いくつかの場合では、ユーザは、結果として生じる経験が著しく影響を受けない場合、配信低品質フォーマットを指定できる。様々な他のオプションも使用できる。さらに、ユーザは、フォーマット選択をオーバーライドし、アップグレードされたフォーマットがアクセスされることを要求するオプションを有することがある
いくつかの実施形態では、コンテンツプロバイダシステムまたは他の関係者は、フォーマット決定で使用するために装置の性能情報を取得および/または追跡調査できる。たとえば、ユーザは、コンピュータが高解像度ビデオをサポートすると報告する高解像度コンテンツにコンピュータ上でアクセスする可能性がある。使用可能なメモリの量、プロセッサ速度、実行中の他のアプリケーションの数、および他のかかる要因等のコンピュータの制限のため、コンピュータでの高解像度ビデオの再生は、非常に低速または途切れ途切れである可能性がある、もしくはコンピュータをハングさせる可能性もある。類似する問題は、一定の機能を報告するが、実際にはそれらの機能を許容できるレベルの品質で提供することができない他の装置でも発生する場合がある。したがって、システムは、少なくとも部分的に実際の装置性能に基づいてフォーマットを選択できる。ユーザは装置の実際の実行能力がまったくわからない場合があるので、かかる手法は、以前未知である、またはユーザによってアクセスされていない装置にとって、特に有益である場合がある。さらに、システムは、装置の実際の機能の指標として、ユーザがある特定装置で、何時より高い品質またはより低い品質を選択するのかを追跡調査できる。
いくつかの実施形態では、装置は、ユーザが装置に対して認証されるときに、様々なフォーマットおよびバージョンの情報を含む、ユーザが権利をもつすべてのコンテンツのリストを取得する(または少なくともアクセスできる)ことができる。かかるリストは、ユーザが権利をもつ新しいフォーマットが利用可能になったとき等、適宜に更新、維持できる。かかるリストの更新および記憶は、特定のリソースを必要とすることがある一方、かかるリストはコンテンツプロバイダに対する、受け取られた要求の数を最小限に抑え、ある特定の1つのコンテンツに関してユーザがもっている権利を決定できる。
上述のように、様々な実施形態が、多岐に渡る動作環境で実装でき、いくつかのケースでは、それは、1台または複数のコンピュータ、計算装置、または多くのアプリケーションの内のどれかを操作するために使用できる処理装置を含めることができる。ユーザ装置またはクライアント装置は、標準オペレーティングシステムを実行するデスクトップコンピュータまたはラップトップコンピュータ等の多くの汎用パーソナルコンピュータ、ならびにモバイルソフトウェアを実行し、多くのネットワーキングプロトコルおよびメッセージングプロトコルをサポートできるセルラー装置、無線装置、およびハンドヘルド装置の内のどれかも含むことができる。かかるシステムは、開発およびデータベース管理等のために、さまざまな市販されているオペレーティングシステム、および他の既知のアプリケーションのどれかを実行する多くのワークステーションも含むこともできる。また、これらの装置は、ダミー端末、シンクライアント、ゲームシステム、およびネットワークを介して通信可能な他の装置等の他の電子機器を含むこともできる。
また、様々な態様は、サービス指向アーキテクチャの一部であってよい等、少なくともの1つのサービスまたはウェブサービスの一部として実現できる。ウェブサービス等のサービスは、拡張マークアップ言語(XML)フォーマットのメッセージを使用することによって等、任意の適切なタイプのメッセージングを使用して通信することが可能で、(「シンプルオブジェクトアクセスプロトコル」から派生するSOAP等の適切なプロトコルを使用して交換できる。かかるサービスによって提供または実行されるプロセスは、ウェブサービス記述言語(WSDL)等の任意の適切な言語で書き込むことができる。WSDL等の言語を使用すると、様々なSOAPフレームワークでのクライアント側コードの自動生成等の機能性が可能になる。
大部分の実施形態は、TCP/IP、OSI、FTP、UPnP、NFS、CIFS、およびAppleTalk等のさまざまな市販されているプロトコルのどれかを使用する通信に対応するための当業者によく知られているであろう少なくとも1つのネットワークを利用する。ネットワークは、たとえば、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、仮想プライベートネットワーク、インターネット、イントラネット、エクストラネット、公衆交換電話網、赤外線ネットワーク、無線ネットワーク、およびその任意の組合せであることができる。
ウェブサーバを活用する実施形態では、ウェブサーバは、HTTPサーバ、FTPサーバ、CGIサーバ、データサーバ、Javaサーバ、およびビジネスアプリケーションサーバを含む、さまざまなサーバまたはミッドティアアプリケーションのどれかを実行できる。サーバ(複数の場合がある)は、Java(登録商標)、C、C#、またはC++等の任意のプログラミング言語、またはPerl、Python、またはTCL等の任意のスクリプト言語、およびその組合せとして実装され得る、1つまたは複数のスクリプトまたはプログラムとして実装され得る1つまたは複数のウェブアプリケーションを実行することによって等、ユーザ装置からの応答要求でプログラムまたはスクリプトを実行でき得る。サーバ(複数の場合がある)は、Oracle(登録商標)、Microsoft(登録商標)、Sybase(登録商標)およびIBM(登録商標)から市販されているデータベースサーバを含むが、これらに限定されないデータベースサーバも含んでよい。
環境は、上述のような、さまざまなデータストアおよび他のメモリおよび記憶媒体を含むことができる。これらは、コンピュータの1台または複数にとってローカルな(および/またはコンピュータの1台または複数内に存在する)記憶媒体上、またはネットワークにわたってのコンピュータのどれかまたはすべてから遠く離れた等、さまざまな場所に存在することができる。実施形態の特定のセットでは、情報は、当業者によく知られているストレージエリアネットワーク(「SAN」)に存在してよい。同様に、コンピュータ、サーバ、または他のネットワーク装置に帰属する機能を実行するために必要なあらゆるファイルは、適宜に、ローカルにおよび/または遠隔に記憶されてよい。システムがコンピュータ化された装置を含む場合、それぞれのかかる装置は、バスを介して電気的に結合され得るハードウェア要素を含むことができ、その要素は、たとえば、少なくとも1つの中央演算処理装置(CPU)、少なくとも1つの入力装置(たとえば、マウス、キーボード、コントローラ、タッチスクリーン、またはキーパッド)、および少なくとも1つの出力装置(たとえば、表示装置、プリンタ、またはスピーカ)を含む。かかるシステムは、ディスクドライブ、光記憶装置、およびランダムアクセスメモリ(「RAM」)または読取専用メモリ(「ROM)」等のソリッドステート記憶装置等の1つまたは複数の記憶装置、ならびに取り外し可能なメディア装置、メモリカード、フラッシュカード等も含んでよい。
かかる装置は、コンピュータ可読記憶媒体読取装置、通信装置(たとえば、モデム、ネットワークカード(無線または優先)、赤外線通信装置等)、および上述のようなワーキングメモリも含む場合がある。コンピュータ可読記憶媒体読取装置は、遠隔記憶装置、ローカル記憶装置、固定記憶装置、および/または取外し可能記憶装置を表すコンピュータ可読記憶媒体、ならびに一時的におよび/または恒久的にコンピュータ可読情報を格納する、記憶する、送信する、および取り出すための記憶媒体と接続できる、またはコンピュータ可読記憶媒体を受け入れるように構成できる。また、システムおよび様々な装置は、通常、クライアントアプリケーションまたはウェブブラウザ等のオペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムを含む、少なくとも1つのワーキングメモリ装置の内部に位置する多くのソフトウェアアプリケーション、モジュール、サービス、または他の要素を含む。代わりの実施形態が、上記に説明されたものからの多数の変形物を有することがあることが認識されるべきである。たとえば、カスタマイズされたハードウェアも使用される可能性がある、および/または特定の要素がハードウェア、(アプレット等の高移植性ソフトウェアを含む)ソフトウェア、または両方において実現される可能性がある。さらに、ネットワーク入/出力装置等の他の計算装置への接続も利用されてよい。
コード、またはコードの一部を格納するための記憶媒体およびコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶装置、もしくは所望される情報を記憶するために使用することができ、システム装置によってアクセスできる任意の他の媒体を含む、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータ等の情報の記憶および/または伝送のための任意の方法または技術で実現される揮発性媒体および不揮発性媒体、取外し可能媒体および取り外しできない媒体を含むことがあるが、これらに限定されない、技術で既知のまたは使用されている任意の適切な媒体を含むことがある。本開示および本書に提供される教示に基づき、当業者は、様々な実施形態を実現するための他の手段および/または方法を理解する。
本明細書および図面は、従って、制限的な意味ではなく例示説明的な意味とみなされるべきである。ただし、様々な実施形態および変更が、特許請求の範囲に述べられる本発明のより広い精神および範囲から逸脱することなくそれに対して加えられてよいことは明らかである。
付記項1.電子機器に提供されるコンテンツのフォーマットを動的に決定するコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
電子機器のユーザから特定されたコンテンツに対する要求を受け取ることと、
ユーザが特定されたコンテンツに対してもつ権利を決定することと、
電子機器の機能情報を要求する要求を電子機器に送信することと、
電子機器の機能情報を含む応答を電子機器から受け取ることと、
少なくとも部分的に装置の機能情報およびユーザが特定されたコンテンツに対してもつ権利に基づいて、電子機器にとって適切なコンテンツ電子機器の少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
ユーザが、電子機器を介して、コンテンツの少なくとも一部の決定された少なくとも1つのフォーマットにアクセスできるようにすることと、
を含むコンピュータにより実現される方法。
付記項2.電子機器の機能情報が、電子機器の複数の機能、または特定されたコンテンツのための電子機器の好ましい機能を特定する情報の内の少なくとも1つを含む、付記項1に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項3.電子機器に適切なコンテンツ電子機器のフォーマットが、電子機器が対応する最高品質のフォーマットである、付記項1に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項4.コンテンツフォーマットを決定する、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
電子機器を介するコンテンツアクセス要求を受け取ることと、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定することと、
少なくとも部分的に電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定することであって、コンテンツの少なくとも1つの部分が、それぞれが異なる機能を要求することができる複数の異なるフォーマットでアクセス可能となることができる、決定することと、
電子機器を介して少なくとも1つの決定されたフォーマットでのコンテンツの少なくとも一部のアクセスを可能にすることと、
を含む、コンピュータにより実現される方法。
付記項5.コンテンツに関する電子機器のユーザの権利を決定することをさらに含み、コンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的にコンテンツに関するユーザの権利に基づく、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項6.コンテンツに関するユーザの権利が、コンテンツの単一のフォーマット、コンテンツの少なくとも1つの部分の複数のフォーマット、またはコンテンツの少なくとも一部の任意の既存のフォーマットおよび将来のフォーマットに対する権利の内の少なくとも1つを含む、付記項5に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項7.コンテンツのアクセスを可能にすることが、電子機器上で、コンテンツを再生できるようにする、表示できるようにする、レンダリングできるようにする、ダウンロードできるようにする、ストリーミングできるようにする、または提示できるようにすることの内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項8.複数のフォーマットが、異なる解像度、音声品質、表示要件、音声チャネル、配信チャネル、および実行言語を備えるフォーマットの内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項9.電子機器の1つまたは複数の機能が、音声機能、ビデオレンダリング機能、表示機能、電力消費率、使用可能な電池寿命、使用可能な入力機構、使用可能な出力機構、データ接続タイプ、および周辺装置情報の内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項10.ユーザが、電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の、決定されたフォーマットとは異なるフォーマットを選択できるようにすること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項11.選択された異なるフォーマットについてユーザによるオーバーライド情報を記憶することをさらに含み、ユーザによるオーバライド情報が、ユーザ、コンテンツ、または電子機器の内の少なくとも1つについての将来のフォーマット決定に使用できる、付記項10に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項12.コンテンツが、さらに1つまたは複数のフォーマットの複数のバージョンを有することができ、
少なくとも部分的にユーザの権利に基づいて、電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツのバージョンを決定すること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項13.ユーザに、電子機器で決定されたフォーマットでアクセス可能となるコンテンツのバージョンを選択するように促すこと、
をさらに含む、付記項12に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項14.電子機器の1つまたは複数の機能を決定することが、電子機器から機能情報を受け取ることを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項15.電子機器の1つまたは複数の機能を決定することが、少なくとも部分的に電子機器の識別子に基づいて機能情報を調べることを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項16.電子機器のユーザが、電子機器を介して少なくとも1つのタイプのコンテンツにとってアクセス可能なまたはアクセス不可となる1つまたは複数のフォーマットを指定できるようにすること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項17.電子機器のユーザが、電子機器を介して少なくとも1つのタイプのコンテンツにとってアクセス可能となる1つまたは複数のフォーマットをランク付けできるようにすること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項18.複数のフォーマットの少なくとも一部に関して装置性能を監視することをさらに含み、適切なフォーマットの決定が、さらに、少なくとも部分的に監視された装置性能に基づく、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項19.適切なフォーマットの決定が、さらに、少なくとも部分的にユーザ挙動情報、ユーザ履歴情報、およびユーザ嗜好情報に基づく、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項20.電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツフォーマットを決定するためのシステムであって、
プロセッサ、および
プロセッサによって実行されるときに、システムに、
電子機器を介するコンテンツアクセス要求を受け取らせる、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定させる、
少なくとも部分的に電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定させ、コンテンツの少なくとも一部が、それぞれが異なる機能を要求することができる複数の異なるフォーマットでアクセス可能となることができる、および
電子機器を介して決定されたフォーマットでのコンテンツの少なくとも一部のアクセスを可能にさせる
命令を含むメモリと、
を備える、システム。
付記項21.実行時に、命令が、システムに、
コンテンツに関する電子機器のユーザの権利を決定することをさらに行わせ、コンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的にコンテンツに関するユーザの権利に基づく、付記項20に記載のシステム。
付記項22.コンテンツに関するユーザの権利が、コンテンツの単一のフォーマット、コンテンツの少なくとも一部の複数のフォーマット、またはコンテンツの少なくとも一部の任意の既存のフォーマットおよび将来のフォーマットに対する権利の内の少なくとも1つを含む、付記項20に記載のシステム。
付記項23.プロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、
電子機器を介するコンテンツアクセス要求を受け取らせる、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定させる、
少なくとも部分的に電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定させ、コンテンツの少なくとも一部が、それぞれが異なる機能を要求することができる複数の異なるフォーマットでアクセス可能となることができる、および
電子機器を介して決定されたフォーマットでのコンテンツの少なくとも一部のアクセスを可能にさせる
命令を含む、固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項24.実行時に、命令が、プロセッサに、
コンテンツに関する電子機器のユーザの権利を決定することをさらに行わせ、コンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つの適切なフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的にコンテンツに関するユーザの権利に基づく、付記項23に記載のシステム。
付記項25.コンテンツに関するユーザの権利が、コンテンツの単一のフォーマット、コンテンツの少なくとも一部の複数のフォーマット、またはコンテンツの少なくとも一部の任意の既存のフォーマットおよび将来のフォーマットに対する権利の内の少なくとも1つを含む、付記項23に記載のシステム。
付記項26.未知の装置上での、その装置に適切なフォーマットでのコンテンツへのアクセスを可能にする、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
ユーザから、電子機器で特定されたコンテンツのアクセス要求を受け取ることであって、電子機器が依然ユーザと関連付けられていない、受け取ることと、
ユーザからの安全なユーザ識別情報を要求することと、
安全なユーザ識別情報を受け取ることに応えて、安全なユーザ識別情報を確証し、特定されたコンテンツに関してユーザのための権利を決定することと、
電子機器の機能情報を要求することと、
電子機器の機能情報を受け取ることに応えて、少なくとも部分的に、機能情報および特定されたコンテンツに関するユーザのための権利に基づいて、電子機器を介してアクセス可能となる特定されたコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
ユーザが、電子機器で、決定された少なくとも1つのフォーマットで特定されたコンテンツにアクセスできるようにすること、
を含む、コンピュータにより実現される方法。
付記項27.安全なユーザ識別情報が、安全な秘密鍵を含む物理的実体から取得される、付記項1に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項28.安全なユーザ識別情報が、ユーザによって電子機器に入力されるデータを介して取得される、付記項1に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項29.電子機器でコンテンツへのアクセスを可能にする、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
ユーザから電子機器でのコンテンツアクセス要求を受け取ることと、
ユーザのアイデンティティを認証することと、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定することと、
少なくとも部分的にユーザのアイデンティティおよび装置の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
ユーザが、電子機器を介して決定された少なくとも1つのフォーマットのコンテンツにアクセスできるようにし、電子機器が、ユーザのアイデンティティと以前に関連付けられていなかったこと、
を含む、
コンピュータにより実現される方法。
付記項30.電子機器が公にアクセス可能な装置である、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項31.コンテンツにアクセスする要求に応えて、安全なユーザ識別情報を要求することをさらに含み、ユーザのアイデンティティが、少なくとも部分的に安全なユーザ識別情報に基づく、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項32.安全なユーザ識別情報が、安全な秘密鍵を含む物理的実体から取得される、付記項6に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項33.安全なユーザ識別情報が、ユーザによって電子機器に入力されるデータを介して取得される、付記項6に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項34.コンテンツに関するユーザの権利を決定することをさらに含み、電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項35.コンテンツにアクセスできるようにすることが、電子機器上で、コンテンツを再生できるようにする、表示できるようにする、レンダリングできるようにする、ダウンロードできるようにする、ストリーミングできるようにする、または提示できるようにすることの内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項36.複数のフォーマットが、異なる解像度、音声品質、表示表見、音声チャンネル、配信チャネル、および実行言語を備えたフォーマットの内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項37.電子機器の1つまたは複数の機能が、音声機能、ビデオレンダリング機能、表示機能、電力消費率、使用可能な電池寿命、使用可能な入力機構、使用可能な出力機構、データ接続タイプ、および周辺装置情報の内の少なくとも1つを含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項38.ユーザが、電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の異なるフォーマットを選択できるようにすること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項39.電子機器のために、ユーザによるオーバライド情報として異なるフォーマットの選択を記憶することをさらに含み、ユーザによるオーバライド情報が、ユーザ、コンテンツ、または電子機器の内の少なくとも1つについての将来のフォーマット決定に使用できる、付記項13に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項40.コンテンツが、さらに1つまたは複数のフォーマットの複数のバージョンを有することができ、
少なくとも部分的にユーザの権利または電子機器のタイプに基づいて、電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツのバージョンを決定すること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項41.電子機器の1つまたは複数の機能が、少なくとも部分的に、電子機器から機能情報を受け取ること、 または少なくとも部分的に第2の電子機器の識別子に基づいて機能情報を調べることによって決定される、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項42.電子機器のユーザが、電子機器を介して少なくとも1つのタイプのコンテンツにとってアクセス可能またはアクセス不可となる1つまたは複数のフォーマットを指定できるようにすること、
をさらに含む、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項43.ユーザが、電子機器を介して少なくとも1つのタイプのコンテンツにアクセス可能となる1つまたは複数のフォーマットをランク付けできるようにする、付記項4に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項44.電子機器でコンテンツへのアクセスを可能にするシステムであって、
プロセッサ、および
プロセッサによって実行されるときに、システムに、
ユーザから電子機器でのコンテンツアクセス要求を受け取ることと、
ユーザのアイデンティティを認証することと、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定することと、
少なくとも部分的にユーザのアイデンティティおよび装置の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
ユーザが、電子機器を介して決定された少なくとも1つのフォーマットのコンテンツにアクセスできるようにすることとであって、
電子機器が、ユーザのアイデンティティと以前に関連付けられていなかったこと、
を行わせる命令を含むメモリ、
を含む、
システム。
付記項45.実行時に、命令が、システムに、
コンテンツアクセス要求に応えて、安全なユーザ識別情報を要求させることをさらに行わせ、ユーザのアイデンティティが、少なくとも部分的に安全なユーザ識別情報に基づいて認証される、付記項19に記載のシステム。
付記項46.安全なユーザ識別情報が、安全な秘密鍵を含む物理的実体から、またはユーザによって電子機器に入力されるデータを介して取得される、付記項19に記載のシステム。
付記項47.実行時に、命令が、システムに、
コンテンツに関するユーザの権利を決定することをさらに行わせ、電子機器でアクセス可能となるコンテンツのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項19に記載のシステム。
付記項48.プロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、
ユーザから電子機器でのコンテンツアクセス要求を受け取らせ、
ユーザのアイデンティティを認証させ、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定させ、
少なくとも部分的にユーザのアイデンティティおよび装置の1つまたは複数の機能に基づいて、電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定させ、
ユーザが、電子機器を介して決定されたフォーマットのコンテンツにアクセスできるようにし、電子機器が、ユーザのアイデンティティと以前に関連付けられていなかった、
命令を含む、
固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項49.実行時に、命令が、システムに、さらに
コンテンツアクセス要求に応えて、安全なユーザ識別情報を要求させ、ユーザのアイデンティティが、少なくとも部分的に安全なユーザ識別情報に基づいて認証される、付記項23に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項50.実行時に、命令が、システムに、さらに
コンテンツに関するユーザの権利を決定させ、電子機器でアクセス可能となるコンテンツのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項23に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項51.電子機器間で同期されるように、コンテンツの1つのフォーマットを動的に決定する、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
ユーザのための第1の電子機器の、コンテンツ管理サービスでの登録を求める第1の要求を受け取ることと、
第1の装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルについての情報を取得することと、
ユーザのための第2の電子機器の、コンテンツ管理サービスでの登録を求める第2の要求を受け取ることと、
ユーザが、第1の電子機器に記憶されるアプリケーションおよびファイルに対してもつ権利を決定することと、
第2の電子機器の機能情報を要求する要求を第2の電子機器に送信することと、
第2の電子機器の機能情報を含む応答を第2の電子機器から受け取ることと、
少なくとも部分的に第2の電子機器の機能情報およびユーザがアプリケーションおよびファイルに対してもつ権利に基づいて、第2の電子機器にとって適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、少なくとも1つのフォーマットで第2の電子機器に記憶させることと、
を含み、
第1の電子機器および第2の電子機器が、アプリケーションおよびファイルに関して実質的に同期され、第1の電子機器および第2の電子機器が少なくとも1つの共通のアプリケーションまたはファイルの異なるフォーマットを記憶できる、
コンピュータにより実現される方法。
付記項52.第2の電子機器の機能情報が、第2の電子機器の複数の機能、または決定されたアプリケーションおよびファイルのための第2の電子機器の好ましい機能を特定する情報の内の少なくとも1つを含む、付記項51に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項53.第2の電子機器に適切な少なくとも1つのアプリケーションまたはファイルのフォーマットが、第2の電子機器が対応する最高品質のフォーマットである、付記項51に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項54.アプリケーションおよびファイルの内の少なくとも1つが、それぞれが異なるフォーマットを有する少なくとも2つの要素を含む、複合フォーマットである、付記項51に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項55.電子機器を同期させる、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
第2のユーザ装置の、第1のユーザ装置との同期要求を受け取ることと、
第2のユーザ装置の機能を決定することと、
第2のユーザ装置に同期するように第1のユーザ装置で記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定することと、
少なくとも部分的に、第2のユーザ装置の機能に基づいて、第2のユーザ装置にとって適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、決定された少なくとも1つのフォーマットで第2のユーザ装置に記憶させること、
を含む、コンピュータにより実現される方法。
付記項56.アプリケーションおよびファイルの内の少なくとも1つが、それぞれが異なるフォーマットを有する少なくとも2つの要素を含む、複合フォーマットである、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項57.ユーザが、第1のユーザ装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルに関してもつ権利を決定すること、
をさらに含み、
第2のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、
付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項58.権利が、単一のフォーマット、複数の既存のフォーマット、またはアプリケーションおよびファイルのどれかの任意の既存のフォーマットおよび将来のフォーマットに対する権利の内の少なくとも1つを含む、付記項57に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項59.ユーザが第2のユーザ装置に少なくとも1つのアプリケーションまたはファイルをインストールする権利をもたないと決定されるときに、ユーザに追加の権利を取得するように促すこと、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項60.第2の装置に同期される第1の装置上に記憶されるデータを決定すること、
をさらに含み、
データの少なくとも一部が、少なくとも1つのアプリケーションのための決定された少なくとも1つのフォーマットに従って第2の装置に記憶される、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項61.第2のユーザ装置の、第1のユーザ装置との同期要求が、手動ユーザ要求、第1のユーザ装置または第2のユーザ装置上で実行される走査手順、または第2のユーザ装置の初期登録に応えて生成される、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項62.第2の装置の同期される第1のユーザ装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定することが、第1のユーザ装置から、またはコンテンツ管理サービスによって記憶される、アプリケーションおよびファイルのリストを取得すること、または第1のユーザ装置のコンテンツを走査することを含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項63.第2のユーザ装置に同期される第1のユーザ装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定することが、ユーザに、同期される、見つけられたアプリケーションおよびファイルを承認するように促すことを含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項64.第2のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することが、第2のユーザ装置の機能情報を用いて、少なくとも1つのサードパーティコンテンツプロバイダと交信することを含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項65.第1のユーザ装置に同期される第2のユーザ装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定することと、
少なくとも部分的に第1のユーザ装置の機能に基づいて、第1のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することと、
アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、決定された少なくとも1つのフォーマットで第1のユーザ装置に記憶させること、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項66.アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、少なくとも1つの第3のユーザ装置に記憶させることをさらに含み、アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部が、少なくとも3つの装置全体で同期される、
付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項67.第1のユーザ装置と第2のユーザ装置との間で同期されるアプリケーションまたはファイルの変更について、第1のユーザ装置および第2のユーザ装置の内の少なくとも1つを定期的に走査すること、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項68.第1のユーザ装置および第2のユーザ装置にわたって、少なくとも1つのアプリケーションまたはファイルの状態情報を維持すること、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項69.第2のユーザ装置の機能が、処理機能、メモリ量、音声機能、ビデオレンダリング機能、表示機能、電力消費率、使用可能な電池寿命、使用可能な入力機構、使用可能な出力機構、データ接続タイプ、および周辺装置情報の内の少なくとも1つを含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項70.ユーザが、第2のユーザ装置にインストールされるアプリケーションの、決定されたフォーマットとは異なるフォーマットを選択できるようにすること、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項71.選択された異なるフォーマットについてユーザによるオーバライド情報を記憶することをさらに含み、ユーザによるオーバライド情報が、ユーザ、アプリケーション、または電子機器の内の少なくとも1つについての将来のフォーマット決定に使用できる、付記項70に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項72.アプリケーションおよびファイルの少なくとも1つが、さらに1つまたは複数のフォーマットの複数のバージョンを有することができ、
少なくとも部分的にユーザの権利に基づき、第2のユーザ装置に記憶されるアプリケーションおよびファイルの内の少なくとも1つのバージョンを決定すること、
をさらに含む、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項73.少なくとも1つのアプリケーションまたはファイルに関して第2のユーザ装置の性能を監視することをさらに含み、適切なフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に監視されている性能に基づく、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項74.適切なフォーマットの決定が、さらに、少なくとも部分的にユーザ挙動情報、ユーザ履歴情報、およびユーザ嗜好情報に基づく、付記項55に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項75.電子機器を同期させるためのシステムであって、
プロセッサ、および
プロセッサによって実行されるときに、システムに、
第2のユーザ装置の、第1のユーザ装置との同期要求を受け取らせる、
第2のユーザ装置に同期させる第1のユーザ装置で記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定させる、
第2のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の機能に基づいて決定させる、および
アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、決定された少なくとも1つのフォーマットで第2のユーザ装置に記憶させる
命令を含むメモリと、
を備える、システム。
付記項76.実行時に、命令が、システムに、さらに
ユーザが、第1の電子機器に記憶されるアプリケーションおよびファイルに対してもつ権利を決定させ、
第2のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づいて決定される、
付記項75に記載のシステム。
付記項77.プロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、
第2のユーザ装置の、第1のユーザ装置との同期要求を受け取らせる、
第2のユーザ装置の機能を決定させる、
第2のユーザ装置に同期させる第1のユーザ装置で記憶されるアプリケーションおよびファイルを決定させる、
第2のユーザ装置に適切なアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の機能に基づいて決定させる、および
アプリケーションおよびファイルの少なくとも一部を、決定された少なくとも1つのフォーマットで第2のユーザ装置に記憶させる、
命令を備える、固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項78.異なる機能を備える装置にわたって、コンテンツを休止し、再開する、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
第1の電子機器のユーザから特定されたコンテンツに対する要求を受け取ることと、
少なくとも部分的に第1の電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて、第1の電子機器を介してアクセス可能となる特定されたコンテンツの第1のフォーマットを決定することと、
ユーザが、第1の電子機器を介して特定されたコンテンツの第1のフォーマットにアクセスできるようにすることと、
特定されたコンテンツに関して、第1の電子機器から休止コマンドを受け取ることと、
休止コマンドを受け取るようにされたコンテンツでの休止場所を示す特定されたコンテンツに関するユーザのための情報記憶することと、
第2の電子機器でユーザから特定されたコンテンツの再開要求を受け取ることと、
少なくとも部分的に第2の電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて、第2の電子機器を介してアクセス可能となる特定されたコンテンツの第2のフォーマットを決定することと、
第1のフォーマットの休止位置に対応する、第2のフォーマットの再開位置を決定すること、および
ユーザが、再開位置から第2の電子機器を介して第2のフォーマットの特定されたコンテンツにアクセスできるようにすることと、
を含む、コンピュータにより実現される方法。
付記項79.第1のフォーマットが、第1の電子機器によってサポートされる最高品質のフォーマットであり、第2のフォーマットが、第2の電子機器によってサポートされる最高品質のフォーマットである、付記項78に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項80.第1の電子機器および第2の電子機器が異なるタイプの装置である、付記項78に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項81.異なる装置でコンテンツを再開するコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
第1の電子機器を介して、ユーザによるコンテンツのアクセスの中断に応えて、コンテンツの中断状態を決定することと、
特定された中断状態の情報を記憶することと、
第2の電子機器を介して、ユーザによるコンテンツのアクセス再開要求を受け取ることと、
第2のユーザ装置でアクセス可能となるアプリケーションおよびファイルの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能に基づいて決定することと、
ユーザが、決定された中断状態に対応する再開状態で、決定された少なくとも1つのフォーマットで、第2の電子機器を介してコンテンツにアクセスできるようにすることであって、決定された少なくとも1つのフォーマットが、コンテンツの少なくとも一部について、第1の電子機器でアクセス可能なフォーマットと異なることができる、アクセスできるようにすることと、
を含む、方法。
付記項82.コンテンツに関するユーザの権利を決定することをさらに含み、第2の電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項83.少なくとも1つのフォーマット変換アルゴリズムを使用して、第1の電子機器でアクセス可能なフォーマットでの中断状態に基づいて、第2の電子機器の少なくとも1つのフォーマットの再開状態を決定すること、
をさらに含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項84.第1の電子機器を介したユーザによるコンテンツのアクセスが中断されたことを示す通信が、ユーザが、休止オプションを選択すること、コンテンツから離れてナビゲートすること、コンテンツにアクセスするアプリケーションを閉じるまたはコンテンツにアクセスするアプリケーションから離れてナビゲートする、または第1の電子機器の電源を切ることの内の少なくとも1つを実行するときに、第1の電子機器によって自動的に生成される、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項85.第2の電子機器を介したコンテンツのアクセスの再開要求が、ユーザが、再開オプションを選択すること、コンテンツにナビゲートすること、コンテンツにアクセスするアプリケーションを開くまたはコンテンツにアクセスするアプリケーションにナビゲートする、または第2の電子機器の電源を入れることの内の少なくとも1つを実行するときに、第2の電子機器によって自動的に生成される、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項86.コンテンツのアクセスを可能にすることが、第2の電子機器で、コンテンツを再生できるようにする、表示できるようにする、レンダリングできるようにする、ダウンロードできるようにする、ストリーミングできるようにする、または提示できるようにすることの内の少なくとも1つを含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項87.複数のフォーマットが、異なる解像度、音声品質、表示要件、音声チャネル、配信チャネル、および実行言語を備えたフォーマットの内の少なくとも1つを含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項88.電子機器の1つまたは複数の機能が、音声機能、ビデオレンダリング機能、表示機能、電力消費率、使用可能な電池寿命、使用可能な入力機構、使用可能な出力機構、データ接続タイプ、および周辺装置情報の内の少なくとも1つを含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項89.ユーザが、第2の電子機器を介してアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の異なるフォーマットを選択できるようにすること、
をさらに含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項90.第2の電子機器のユーザによるオーバライド情報を記憶することをさらに含み、ユーザによるオーバライド情報が、ユーザ、コンテンツ、または第2の電子機器の内の少なくとも1つについての将来のフォーマット決定に使用できる、付記項87に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項91.コンテンツが、さらに1つまたは複数のフォーマットの複数のバージョンを有することができ、
少なくとも部分的にユーザの権利に基づいて、第2の電子機器を介してユーザによってアクセス可能となるコンテンツのバージョンを決定すること、
をさらに含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項92.第2の電子機器の1つまたは複数の機能が、少なくとも部分的に、第2の電子機器から機能情報を受け取ること、または少なくとも部分的には第2の電子機器の識別子に基づいて機能情報を調べることによって決定される、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項93.第2の電子機器のユーザが、第2の電子機器を介して少なくとも1つのタイプのコンテンツにとってアクセス可能またはアクセス不可となる1つまたは複数のフォーマットを指定できるようにすること、
をさらに含む、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項94.ユーザが、第1の電子機器または第2の電子機器の内の少なくとも1つを介して、少なくとも1つのタイプのコンテンツにアクセス可能となる1つまたは複数のフォーマットをランク付けできるようにする、付記項81に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項95.異なる装置でコンテンツを再開するためのシステムであって、
プロセッサ、および
プロセッサによって実行されるときに、システムに、
第1の電子機器を介したユーザによるコンテンツのアクセスが、コンテンツの特定された中断状態で中断されたと決定させる、
特定された中断状態の情報を記憶させる、
第2の電子機器を介して、ユーザによるコンテンツのアクセス再開要求を受け取らせる、
第2の電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを、少なくとも部分的に第2の電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて決定させる、
ユーザが、識別された中断状態に対応する再開状態で、決定された少なくとも1つのフォーマットで、第2の電子機器を介してコンテンツにアクセスできるようにし、決定された少なくとも1つのフォーマットが、コンテンツの少なくとも一部について、第1の電子機器でアクセス可能な少なくとも1つのフォーマットと異なることができる、
命令を含むメモリと
を備えるシステム。
付記項96.実行時に、命令が、システムに、さらに、
コンテンツに関するユーザの権利を決定させ、第2の電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも1つのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項95に記載のシステム。
付記項97.実行時に、命令が、システムに、さらに、
少なくとも1つのフォーマット変換アルゴリズムを使用して、第1の電子機器でアクセス可能なフォーマットでの中断状態に基づいて、第2の電子機器のフォーマットの再開状態を決定させる、
付記項95に記載のシステム。
付記項98.コンテンツのアクセスを可能にすることが、第2の電子機器で、コンテンツを再生できるようにする、表示できるようにする、レンダリングできるようにする、ダウンロードできるようにする、ストリーミングできるようにする、または提示できるようにすることの内の少なくとも1つを含む、付記項95に記載のシステム。
付記項99.プロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、
第1の電子機器を介したユーザによるコンテンツのアクセスが、コンテンツの特定された中断状態で中断されたと決定させる、
特定された中断状態の情報を記憶させる、
第2の電子機器を介して、ユーザによるコンテンツのアクセス再開要求を受け取らせる、
第2の電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部の少なくとも1つのフォーマットを、少なくとも部分的に第2の電子機器の1つまたは複数の機能に基づいて決定させる、および
ユーザが、特定された中断状態に対応する再開状態で、決定された少なくとも1つのフォーマットで、第2の電子機器を介してコンテンツにアクセスできるようにし、決定された少なくとも1つのフォーマットが、第1の電子機器でアクセス可能なフォーマットと異なることができる、
命令を含む、固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項100.実行時に、命令が、プロセッサに、さらに
コンテンツに関するユーザの権利を決定させ、第2の電子機器でアクセス可能となるコンテンツの少なくとも1つのフォーマットを決定することが、さらに、少なくとも部分的に決定された権利に基づく、付記項99に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項101.実行時に、命令が、プロセッサに、さらに
少なくとも1つのフォーマット変換アルゴリズムを使用して、第1の電子機器でアクセス可能なフォーマットでの中断状態に基づいて、第2の電子機器のフォーマットの再開状態を決定させる、
付記項99に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項102.コンテンツのアクセスを可能にすることが、第2の電子機器で、コンテンツを再生できるようにする、表示できるようにする、レンダリングできるようにする、ダウンロードできるようにする、ストリーミングできるようにする、または提示できるようにすることの内の少なくとも1つを含む、付記項99に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項103.異なる機能を備える装置が対話できるようにするコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
ユーザのための第1の電子機器の、コンテンツ管理サービスでの登録を求める第1の要求を受け取ることと、
第1電子機器の機能情報を取得することと、
第2の電子機器との対話要求を第1の電子機器から受け取ることであって、第2の電子機器が、第1の電子機器器とは異なるタイプの装置であることができる、受け取ることと、
第2の電子機器の機能情報を要求する要求を第2の電子機器に送信することと、
第2の電子機器の機能情報を含む応答を第2の電子機器から受け取ることと、
少なくとも部分的に第2の電子機器の機能情報に基づいて、第1の電子機器に対話情報を提供することであって、対話情報が、第2の電子機器で実行できる少なくとも1つの入力コマンドを示す、提供することと、
第2の電子機器で実行される、第1の電子機器からのコマンドを受け取ることに応えて、少なくとも部分的に、第2の電子機器の機能に基づいてコマンドのフォーマットまたはプロトコルの内の少なくとも1つを変更し、第2の電子機器に変更されたコマンドを転送することと、
を含み、
第1の電子機器および第2の電子機器が、コンテンツ管理サービスを通して対話でき、装置が、少なくとも1つのコマンドを実行するために互いと直接的に対話できない、
コンピュータにより実現される方法。
付記項104.第1の電子機器および第2の電子機器の内の少なくとも1つが、電子機器がコンテンツ管理サービスと通信し、電子機器のユーザに情報を表示できるようにするアプリケーションを実行できる、付記項102に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項105.第1の電子機器および第2の電子機器が異なるユーザと関連付けられている、付記項102に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項106.装置が対話できるようにする、コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能な命令で構成される1つまたは複数のコンピュータシステムの制御下で、
第2のユーザ装置との対話要求を第1のユーザ装置から受け取ることと、
電子機器の1つまたは複数の機能を決定することと、
少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行される、第1のユーザ装置から受け取られるコマンドのフォーマットまたはプロトコルの内の少なくとも1つを変更することと、
決定された少なくとも1つのフォーマットで第2の電子機器にコマンドを転送することと、
を含み、
それによって第1の装置が、第2のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、第2の装置と対話できる、
コンピュータにより実現される方法。
付記項107.第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定することが、第2のユーザ装置の機能情報を記憶する少なくとも1つのサードパーティシステムと交信することを含む、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項108.第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定することが、第2のユーザ装置によって受け取られる、または実行されることが可能な1つまたは複数のコマンドを決定することを含む、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項109.第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能が、処理機能、メモリ量、音声機能、ビデオレンダリング機能、表示機能、電力消費率、使用可能な電池寿命、使用可能な入力機構、使用可能な出力機構、データ接続タイプ、および周辺装置情報の内の少なくとも1つを含む、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項110.第1のユーザ装置でのユーザへの表示のために、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行できる少なくとも1つのコマンドを提供すること、
をさらに含む、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項111.第1のユーザ装置でのユーザへの表示のために、第2のユーザ装置で実行できる少なくとも1つのコマンドを提供することが、少なくとも1つのコマンドに対応する少なくとも1つのユーザ選択可能要素を含むウェブページを提供することを含む、付記項110に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項112.各ユーザ選択可能要素が、要求のフォーマットまたはプロトコルを変更し、第2のユーザ装置に変更された要求を送信できる通信サービスに、要求を送信させる、付記項111に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項113.各ユーザ選択可能要素が、要求を第2のユーザ装置に送信させ、要求が、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能に基づいてウェブページのコードを生成した通信サービスによって決定される、第2のユーザ装置のためにフォーマットされた情報を含む、付記項111に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項114.コマンドが、最初第2のユーザ装置によって受け取られ、第2のユーザ装置のためのコマンドのフォーマットまたはプロトコルの少なくとも1つを変更するために、第2のユーザ装置がコマンドの情報を通信サービスに転送する、付記項111に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項115.第1のユーザ装置および第2のユーザ装置にわたって、協調されたアプリケーションを実行するために第1のユーザ装置および第2のユーザ装置のそれぞれの状態情報を維持すること、
をさらに含む、付記項108に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項116.第1の装置が第2の装置と対話できるようにすることが、さらに、拡張された機能性を、第1のユーザ装置および第2のユーザ装置の組み合わされた機能を使用して提供できるようにする、請求項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項117.第1のユーザ装置および第2のユーザ装置の内の少なくとも1つが、電子機器がコンテンツ管理サービスと通信し、電子機器のユーザに情報を表示できるようにするアプリケーションを実行できる、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項118.第1のユーザ装置および第2のユーザ装置が、第3のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、少なくとも第3の装置と対話できるようにすること、
をさらに含む、付記項106に記載のコンピュータにより実現される方法。
付記項119.装置が対話できるようにするためのシステムであって、
プロセッサ、および
プロセッサによって実行されるときに、システムに、
第2のユーザ装置との対話要求を第1のユーザ装置から受け取らせる、
第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定させる、
少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行される、第1のユーザ装置から受け取られるコマンドのフォーマットまたはプロトコルの内の少なくとも1つを変更させる、
決定された少なくとも1つのフォーマットで第2の電子機器にコマンドを転送させて、
それによって第1の装置が、第2のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、第2の装置と対話できる、
命令を含むメモリ、
とを備えるシステム。
付記項120.第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定することが、第2のユーザ装置によって受け取られる、または実行されることが可能な1つまたは複数のコマンドを決定することを含む、付記項119に記載のシステム。
付記項121.実行時に、命令が、システムに、さらに、
第1のユーザ装置でのユーザへの表示のために、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行できる少なくとも1つのコマンドを提供させる、付記項119に記載のシステム。
付記項122.実行時に、命令が、システムに、さらに、
第1のユーザ装置および第2のユーザ装置にわたって協調されたアプリケーションを実行するために第1のユーザ装置および第2のユーザ装置のそれぞれの状態情報を維持させる、付記項119に記載のシステム。
付記項123.実行時に、命令が、システムに、さらに、
第1のユーザ装置および第2のユーザ装置が、第3のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、少なくとも第3の装置と対話できるようにする、付記項119に記載のシステム。
付記項124.プロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、
第2のユーザ装置との対話要求を第1のユーザ装置から受け取らせる、
第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定させる、
少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行される、第1のユーザ装置から受け取られるコマンドのフォーマットまたはプロトコルの内の少なくとも1つを変更させる、
決定された少なくとも1つのフォーマットで第2の電子機器にコマンドを転送させ、
それによって第1の装置が、第2のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、第2の装置と対話できる、
命令を含む、
固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項125.第2のユーザ装置の1つまたは複数の機能を決定することが、第2のユーザ装置によって受け取られる、または実行されることが可能な1つまたは複数のコマンドを決定することを含む、付記項124に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項126.実行時に、命令が、システムに、さらに
第1のユーザ装置でのユーザへの表示のために、少なくとも部分的に第2のユーザ装置の決定された1つまたは複数の機能に基づいて、第2のユーザ装置で実行できる少なくとも1つのコマンドを提供させる、
付記項124に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。
付記項127.実行時に、命令が、システムに、さらに
第1のユーザ装置および第2のユーザ装置が、第3のユーザ装置の決定された少なくとも1つのフォーマットまたは機能の知識をもたずに、少なくとも第3の装置と対話できるようにする、
付記項124に記載の固定コンピュータ可読記憶媒体。

Claims (21)

  1. コンピュータが実施する方法であって、
    電子機器上でコンテンツにアクセスするためのユーザからの要求を受信するステップと、
    前記ユーザからの安全なユーザ識別情報を要求することによって、前記ユーザのアイデンティティを認証するステップであって、前記安全なユーザ識別情報は、前記ユーザによって前記電子機器の中に入れられた安全な秘密鍵を含む、ステップと、
    前記安全なユーザ識別情報を受信することに応答して、前記安全なユーザ識別情報を検証し、および、識別されたコンテンツに関する前記ユーザについての権利を決定するステップと、
    少なくとも部分的に、前記電子機器から機能情報を受信することによって、前記電子機器の1つまたは複数の機能を決定するステップと、
    前記ユーザに関連付けられた使用プランで利用可能な帯域幅の量を決定するステップと、
    前記ユーザの前記アイデンティティ、前記電子機器の前記1つまたは複数の決定された機能、前記利用可能な帯域幅の量、および、現在使用されている帯域幅の量に基づいて、前記電子機器を介して前記ユーザによってアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部分の少なくとも1つのフォーマットを決定するステップと、
    前記電子機器を介して前記決定された少なくとも1つのフォーマットにて前記コンテンツへアクセスすることを前記ユーザに許可するステップであって、前記電子機器は、前記ユーザの前記アイデンティティに以前に関連付けられていない、ステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記コンテンツおよび前記受信された機能情報に基づいて、前記電子機器の機能を自動的にアップグレードするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  3. 前記受信された機能情報に基づいて、前記コンテンツの複数の部分に個別に関連付けられたフォーマットの最適化された組み合わせを決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  4. 前記電子機器の前記受信された機能情報および前記ユーザの権利に基づいて、前記コンテンツの一部または要素のためのフォーマットの選択を前記ユーザに提示する決定点を動的に提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  5. 前記ユーザの使用パターンを監視するステップであって、前記使用パターンは、以前に要求されたコンテンツに関する前記ユーザのフォーマット選択履歴を示す、ステップと、
    前記ユーザの前記監視された使用パターンに基づいて、推奨のフォーマットを決定するステップであって、前記電子機器を介して前記ユーザによってアクセス可能となる前記コンテンツの前記少なくとも一部分の前記少なくとも1つのフォーマットを決定することは、前記推奨のフォーマットに基づく、ステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  6. 前記電子機器は、公的にアクセス可能な機器であることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  7. 前記コンテンツに関する前記ユーザの権利を決定するステップであって、前記電子機器上でアクセス可能となる前記コンテンツの前記少なくとも一部分の前記少なくとも1つのフォーマットを決定するステップは、前記決定された権利にさらに基づく、ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  8. 前記コンテンツに関する前記ユーザの権利を決定するステップは、前記ユーザに関連付けられたライセンスを決定することを含み、前記ライセンスは、前記ライセンスが前記ユーザによって取得されたときに利用不可能であった新しいフォーマットへの前記ユーザの権利を示すことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータが実施する方法。
  9. 前記識別されたコンテンツに関する前記ユーザの権利を決定するステップは、前記ユーザに関連付けられたライセンスを決定することを含み、前記ライセンスは、複数のフォーマットに対する前記ユーザの権利を示すことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータが実施する方法。
  10. 前記コンテンツに関する前記ユーザの権利を決定するステップは、前記ユーザに関連付けられたライセンスを決定することを含み、前記ライセンスは、複数の機器上で前記識別されたコンテンツにアクセスするための前記ユーザの権利を示すことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータが実施する方法。
  11. 前記コンテンツに関する前記ユーザの権利を決定するステップは、前記ユーザに関連付けられたライセンスを決定することを含み、前記ライセンスは、単一の機器の仕様に基づいて前記識別されたコンテンツにアクセスするための前記ユーザの権利を示し、前記単一の機器の前記仕様は修正可能であることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  12. 前記コンテンツにアクセスすることを前記ユーザに許可するステップは、前記コンテンツが、前記電子機器上で、再生されること、表示されること、レンダリングされること、ダウンロードされること、ストリーミングされること、または、提示されることを可能にすることのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  13. 前記コンテンツは、複数のフォーマットにて利用可能であり、前記複数のフォーマットは、異なる解像度、音声品質、ディスプレイ要件、音声チャネル、配信チャネル、および、実行言語によるフォーマットのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  14. 前記電子機器の前記1つまたは複数の受信された機能は、電力消費率、利用可能なバッテリ寿命、利用可能な入力機構、利用可能な出力機構、データ接続タイプ、および、周辺機器情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  15. 前記電子機器を介して利用可能となる前記コンテンツの少なくとも一部分の異なるフォーマットを選択することを前記ユーザに許可するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  16. 異なるフォーマットの選択を前記電子機器についてのユーザオーバライド情報として格納するステップと、
    前記ユーザオーバライド情報に基づいて、前記ユーザ、前記コンテンツ、または、前記電子機器のうちの少なくとも1つについてのフォーマットを決定するステップと
    を含むことを特徴とする請求項15に記載のコンピュータが実施する方法。
  17. 前記コンテンツは、異なるフォーマットを有する複数のバージョンで利用可能であり、
    前記ユーザの前記権利または前記電子機器のタイプに基づいて、前記電子機器を介して前記ユーザによってアクセス可能となる前記コンテンツのバージョンを決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  18. 前記電子機器を介して少なくともコンテンツのタイプに対してアクセス可能またはアクセス不可能となる1つまたは複数のフォーマットを指定することを前記ユーザに許可するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  19. 前記電子機器を介して少なくともコンテンツのタイプに対してアクセス可能となる1つまたは複数のフォーマットをランク付けすることを前記ユーザに許可するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータが実施する方法。
  20. システムであって、
    電子機器上でコンテンツにアクセスするためのユーザからの要求を受信する手段と、
    前記ユーザからの安全なユーザ識別情報を要求することによって、前記ユーザのアイデンティティを認証する手段であって、前記安全なユーザ識別情報は、前記ユーザによって前記電子機器の中に入れられた安全な秘密鍵を含む、手段と、
    前記安全なユーザ識別情報を受信することに応答して、前記安全なユーザ識別情報を検証し、および、識別されたコンテンツに関する前記ユーザについての権利を決定する手段と、
    少なくとも部分的に、前記電子機器から機能情報を受信することによって、前記電子機器の1つまたは複数の機能を決定する手段と、
    前記ユーザに関連付けられた使用プランで利用可能な帯域幅の量を決定する手段と、
    前記ユーザの前記アイデンティティ、前記電子機器の前記1つまたは複数の決定された機能、前記利用可能な帯域幅の量、および、現在使用されている帯域幅の量に基づいて、前記電子機器を介して前記ユーザによってアクセス可能となるコンテンツの少なくとも一部分の少なくとも1つのフォーマットを決定する手段と、
    前記電子機器を介して前記決定された少なくとも1つのフォーマットにて前記コンテンツへアクセスすることを前記ユーザに許可する手段であって、前記電子機器は、前記ユーザの前記アイデンティティに以前に関連付けられていない、手段と
    を備えたことを特徴とするシステム。
  21. コンピュータに請求項1−19のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2016135266A 2010-09-24 2016-07-07 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信 Active JP6257707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/890,314 US20120079095A1 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Cloud-based device synchronization
US12/889,888 US8606948B2 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Cloud-based device interaction
US12/889,962 US8886710B2 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Resuming content across devices and formats
US12/889,888 2010-09-24
US12/889,962 2010-09-24
US12/889,918 US8918645B2 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Content selection and delivery for random devices
US12/890,109 2010-09-24
US12/890,109 US20120079606A1 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Rights and capability-inclusive content selection and delivery
US12/890,314 2010-09-24
US12/889,918 2010-09-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209385A Division JP5969567B2 (ja) 2010-09-24 2014-10-10 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225995A true JP2016225995A (ja) 2016-12-28
JP6257707B2 JP6257707B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=45874158

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530290A Pending JP2013542650A (ja) 2010-09-24 2011-09-21 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信
JP2014209385A Active JP5969567B2 (ja) 2010-09-24 2014-10-10 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信
JP2016135266A Active JP6257707B2 (ja) 2010-09-24 2016-07-07 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530290A Pending JP2013542650A (ja) 2010-09-24 2011-09-21 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信
JP2014209385A Active JP5969567B2 (ja) 2010-09-24 2014-10-10 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2619685B1 (ja)
JP (3) JP2013542650A (ja)
WO (1) WO2012040385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019092152A (ja) * 2017-10-26 2019-06-13 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法
US10387626B2 (en) 2010-09-24 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Rights and capability-inclusive content selection and delivery

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883192B (zh) * 2012-08-24 2018-02-16 中兴通讯股份有限公司 Iptv系统中媒体类型的处理及媒体播放方法、装置
US9189611B2 (en) 2013-02-07 2015-11-17 Sony Corporation Adapting content and monitoring user behavior based on facial recognition
US9544720B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Information delivery targeting
JP2014232922A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 日本電信電話株式会社 映像通信装置、プログラム及び方法
US9057508B1 (en) 2014-10-22 2015-06-16 Codeshelf Modular hanging lasers to enable real-time control in a distribution center
GB2534390A (en) * 2015-01-21 2016-07-27 Cm Group Ltd Learning management or information delivery system
US9327397B1 (en) 2015-04-09 2016-05-03 Codeshelf Telepresence based inventory pick and place operations through robotic arms affixed to each row of a shelf
US9262741B1 (en) 2015-04-28 2016-02-16 Codeshelf Continuous barcode tape based inventory location tracking
JP7045961B2 (ja) * 2018-08-22 2022-04-01 シャープ株式会社 コンテンツ表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JP2002006856A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Es Music Corp データ提供装置、データ提供方法及びデータ提供プログラムを記録した記録媒体
JP2004192458A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Fujitsu Ltd 料金管理方法、ネットワーク監視センター、Webポータルサーバ及びコンテンツ配信サーバ
JP2004247844A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Mitsubishi Electric Corp メタデータ選別処理方法、メタデータ選択統合処理方法、メタデータ選択統合処理プログラム、映像再生方法、コンテンツ購入処理方法、コンテンツ購入処理サーバ、コンテンツ配信サーバ
JP2004348494A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Hitachi Ltd コンテンツ配信ネットワーク
JP2005130196A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ提供サービスシステム
JP2005175631A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp ファイルシステムおよびファイル管理方法、並びにプログラム
JP2005328324A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Hitachi Ltd デジタルデータ蓄積装置
JP2006074728A (ja) * 2004-06-15 2006-03-16 Toshiba Corp 無線端末動的プログラマブルプロキシ
JP2007524921A (ja) * 2003-09-05 2007-08-30 ライムライト ネットワークス インコーポレーテッド デジタルコンテンツのライセンスの管理
JP2007527660A (ja) * 2004-01-13 2007-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ メディアコンテンツを受信する可搬式デバイス
WO2009009106A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
JP2009163572A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd 情報配信サーバ、およびプログラム
JP2009223624A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラムおよびデータ処理方法
WO2009158344A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Microsoft Corporation Segmented media content rights management
WO2009157402A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 日本電気株式会社 コンテンツ再生制御システムと、その方法及びプログラム
WO2010013103A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Nortel Networks Limited Multimedia architecture for audio and visual content
JP2013515417A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ コンテンツ配信システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040160A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Fuji Xerox Co Ltd ハイパーメディアデータ処理装置
EP0892557A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-20 Texas Instruments Inc. Image compression
JP2001078166A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組提供システム
AU7863600A (en) * 1999-10-05 2001-05-10 Zapmedia, Inc. System and method for distributing media assets to user devices and managing user rights of the media assets
JP2002290974A (ja) * 2000-12-07 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送レート制御方法
US7567575B2 (en) * 2001-09-07 2009-07-28 At&T Corp. Personalized multimedia services using a mobile service platform
JP2004013283A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信装置
JP4153777B2 (ja) * 2002-11-08 2008-09-24 日本電信電話株式会社 映像コンテンツ配信装置及び方法
US20050044391A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus and data distribution apparatus
JP2005269411A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信システムおよびサーバ側装置
US7676590B2 (en) * 2004-05-03 2010-03-09 Microsoft Corporation Background transcoding
US20060015580A1 (en) 2004-07-01 2006-01-19 Home Box Office, A Delaware Corporation Multimedia content distribution
US7853939B2 (en) * 2005-09-21 2010-12-14 Qwikker, Inc. Device-aware content delivery
US7916755B2 (en) 2006-02-27 2011-03-29 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital coding/decoding technology for programming and data delivery
DE602006020188D1 (de) * 2006-05-08 2011-03-31 Thomson Licensing Verfahren zur wiederaufnahme der inhaltswiedergabe über einrichtungen hinweg mittels lesezeichen.
JP4896161B2 (ja) * 2007-02-08 2012-03-14 パイオニア株式会社 情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報記録再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
KR101402904B1 (ko) * 2007-06-13 2014-06-03 삼성전자주식회사 A/v 프로파일을 관리하는 방법, 장치 및 시스템
US8301784B2 (en) * 2008-01-04 2012-10-30 Csr Technology Inc. Transcoding content for maximizing playback abilities in a switch enabled device
US20090232481A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Aaron Baalbergen Systems and methods for handling content playback
JP2009245270A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像配信システム及び映像配信方法

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JP2002006856A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Es Music Corp データ提供装置、データ提供方法及びデータ提供プログラムを記録した記録媒体
JP2004192458A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Fujitsu Ltd 料金管理方法、ネットワーク監視センター、Webポータルサーバ及びコンテンツ配信サーバ
JP2004247844A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Mitsubishi Electric Corp メタデータ選別処理方法、メタデータ選択統合処理方法、メタデータ選択統合処理プログラム、映像再生方法、コンテンツ購入処理方法、コンテンツ購入処理サーバ、コンテンツ配信サーバ
JP2004348494A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Hitachi Ltd コンテンツ配信ネットワーク
JP2007524921A (ja) * 2003-09-05 2007-08-30 ライムライト ネットワークス インコーポレーテッド デジタルコンテンツのライセンスの管理
JP2005130196A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ提供サービスシステム
JP2005175631A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp ファイルシステムおよびファイル管理方法、並びにプログラム
JP2007527660A (ja) * 2004-01-13 2007-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ メディアコンテンツを受信する可搬式デバイス
JP2005328324A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Hitachi Ltd デジタルデータ蓄積装置
JP2006074728A (ja) * 2004-06-15 2006-03-16 Toshiba Corp 無線端末動的プログラマブルプロキシ
WO2009009106A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
JP2009163572A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd 情報配信サーバ、およびプログラム
JP2009223624A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラムおよびデータ処理方法
WO2009157402A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 日本電気株式会社 コンテンツ再生制御システムと、その方法及びプログラム
WO2009158344A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Microsoft Corporation Segmented media content rights management
WO2010013103A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Nortel Networks Limited Multimedia architecture for audio and visual content
JP2013515417A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ コンテンツ配信システム

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「FEATURE 1 何ができる?何が変わる?何が楽しい?何がスゴイ? iPad、「魔法のような」革新的メディア端", MAC FAN, vol. 2010年4月号(第18巻,第4号,通巻第324号), JPN6017025942, 1 April 2010 (2010-04-01), JP, pages 22 - 35, ISSN: 0003598143 *
"「Inside WindowsXP 第2回:ライセンス認証の仕組み」", ASCII, vol. 2001年8月号(第25巻,第8号,通巻290号), JPN6017025946, 1 August 2001 (2001-08-01), JP, pages 324 - 327, ISSN: 0003598147 *
"「最新ソフトウェアレビュー Macromadia Director 7 Shockwave Internet Studio」", ホームページマガジン, vol. 1999年7月号, JPN6017025943, 29 June 1999 (1999-06-29), JP, pages 108 - 109, ISSN: 0003598144 *
CHESWICK, W.R.(外1名)著,川副博監訳, 「ファイアウォール」, vol. 初版, JPN6017025941, 30 April 1995 (1995-04-30), JP, pages 120 - 122, ISSN: 0003598142 *
亀山渉: "「小特集 ユビキタス 4.ユビキタスとコンテンツ/映像情報処理」", 映像情報メディア学会誌, vol. 59, no. 1, JPN6017025944, 1 January 2005 (2005-01-01), JP, pages 21 - 26, ISSN: 0003598145 *
川口金司(外3名): "「コンテンツ視聴環境におけるポータビリティ実現」", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 398, JPN6017025945, 21 January 2010 (2010-01-21), pages 71 - 76, ISSN: 0003598146 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387626B2 (en) 2010-09-24 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Rights and capability-inclusive content selection and delivery
JP2019092152A (ja) * 2017-10-26 2019-06-13 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法
JP7173537B2 (ja) 2017-10-26 2022-11-16 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6257707B2 (ja) 2018-01-10
JP2015062288A (ja) 2015-04-02
EP2619685B1 (en) 2019-11-06
EP2619685A1 (en) 2013-07-31
JP5969567B2 (ja) 2016-08-17
WO2012040385A1 (en) 2012-03-29
JP2013542650A (ja) 2013-11-21
EP2619685A4 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10387626B2 (en) Rights and capability-inclusive content selection and delivery
US10282524B1 (en) Content selection and delivery for random devices
JP6257707B2 (ja) 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信
US8886710B2 (en) Resuming content across devices and formats
US8984153B2 (en) Cloud-based device interaction
JP6339263B2 (ja) 電子デバイス間の状態情報の転送
US9344522B2 (en) Systems and methods for widget rendering and sharing on a personal electronic device
US20120079095A1 (en) Cloud-based device synchronization
CN102467723B (zh) 用于在查看型社交网络中向用户提供推荐的系统和方法
US9271022B2 (en) Internet content subscription service via multiple devices
US20150088966A1 (en) Service activity user interface
US8719375B2 (en) Remote data access techniques for portable devices
CN102884529B (zh) 用于社交摘要的可适配布局
AU2010300578B2 (en) Systems and methods for providing media pools in a communications network
US20060218226A1 (en) Automatic recording based on preferences
JP2011520302A (ja) マルチメディアデバイスを連係させる際に使用するための方法およびシステム
EP2401670A2 (en) Systems and methods for widget rendering and sharing on a personal electronic device
US20140237019A1 (en) Server-side transcoding of media files
KR102290771B1 (ko) 소셜 플랫폼을 통해 멀티트랙 동영상 콘텐츠를 제공하는 방법과 시스템, 그리고 컴퓨터 판독가능 기록 매체
WO2015042144A1 (en) Service activity user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250