JP2016214788A - シートカバー - Google Patents

シートカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2016214788A
JP2016214788A JP2015106636A JP2015106636A JP2016214788A JP 2016214788 A JP2016214788 A JP 2016214788A JP 2015106636 A JP2015106636 A JP 2015106636A JP 2015106636 A JP2015106636 A JP 2015106636A JP 2016214788 A JP2016214788 A JP 2016214788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cover
pad
seating surface
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015106636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6488885B2 (ja
Inventor
伸樹 林
Nobuki Hayashi
伸樹 林
克仁 山内
Katsuto Yamauchi
克仁 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015106636A priority Critical patent/JP6488885B2/ja
Priority to DE102016208994.3A priority patent/DE102016208994A1/de
Priority to US15/162,906 priority patent/US9987959B2/en
Priority to FR1654686A priority patent/FR3036668B1/fr
Publication of JP2016214788A publication Critical patent/JP2016214788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488885B2 publication Critical patent/JP6488885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】部品点数が少なく縫合の手間が軽減され、且つシートパッドの三次元立体形状に追従させ易い、乗物用シートのシートカバーを提供する。
【解決手段】シートバック2及びシートクッション3の各着座面をそれぞれ覆う着座面ピース(22f・32u)と、その他の部分を覆う非着座面ピース(22r・32s)の2ピースからなる。シート1の外面を覆う際は、シートカバーがシートバック2やシートクッション3の着座面のみに接着される。但し、シートバック2がヘッドレスト部2Hを一体に有する場合は、ヘッドレスト部2Hの着座面では接着しない。
【選択図】図1

Description

本発明は、乗物用シートのシートカバーに関する。
従来から、自動車等の乗物用シート(以下、単にシートと称す)は、シートの骨格を成すシートフレームと、シートの外形を画成するシートパッドとを有する。そのうえで、当該シートパッドの外面全体が、意匠性向上のためシートカバーによって覆われて成る。このとき、シートカバーは、シートパッドの三次元立体形状(凹凸形状)に沿って密接させる必要がある。そこで従来では、例えば下記特許文献1のように、シートカバーをシートパッドの三次元立体形状に合わせて、着座面を覆う部分も含めて多数枚の細かなピースに細分割して構成していた。なお、各ピースは互いの周縁同士が縫合されて1枚のシートカバーとされる。
特開2012−187254号公報
しかしながら、従来のようにシートカバーを多数枚の細分割されたピースによって構成すると、部品点数が多いため各ピース同士の縫合に大きな手間を要する。また、通常は、シートカバーはシートパッドへ接着される。このとき、シートパッドと接着された部分は、接着剤によって硬くなり、伸縮性やフレキシブル性が無くなる。したがって、接着箇所や接着範囲によっては、シートカバーをシートパッドに被せる際に大きな労力を有したり、シートパッドの凹凸形状に追従させ難くて皺が寄り易くなる等の問題が生じる。
そこで、本発明は上記課題を解決するものであって、部品点数が少なく縫合の手間が軽減され、且つシートパッドの三次元立体形状に追従させ易いシートカバーを提供することを目的とする。
シートパッドの外面を覆う、乗物用シートのシートカバーであって、前記シートパッドの少なくとも着座面を覆う部分は、一枚布からなる着座面ピースのみからなる。つまり、シートパッドの着座面は、1枚のピースのみによって覆われることになる。なお、「着座面」とは、乗員が通常姿勢で着座した際に、シートと乗員の身体とが接触し得る面を言う。具体的には、シートバックやヘッドレストであれば前面、シートクッションであれば上面が着座面に相当する。また、シートの両サイド部に膨出形成されたサイドサポート部を有する場合は、サイドサポート部の頂部を境にした内側の面(着座面を基準とした面方向中央側の面)も着座面に相当する。そして、前記シートパッドの外面をシートカバーで覆う際、当該シートカバーは前記着座面のみに接着する。
少なくとも前記着座面が1枚のピースで覆われる限り、前記着座面ピースによって覆う部分以外の部分は、ある程度複数枚のピースで構成することもできる。しかし、当該着座面ピースによって覆う部分以外の部分も、1枚布からなる非着座面ピースのみによって構成することが好ましい。つまり、シートカバー全体を、2ピースの布によって構成することが好ましい。
前記シートパッドがシートバック用であって、当該シートパッドの頂部に乗員の頭部を支持するヘッドレスト部を一体的に有する場合、当該ヘッドレスト部の前面(着座面)においてもシートパッドとシートカバーとを接着することもできる。しかし、前記シートパッドの頂部に前記ヘッドレスト部を一体的に有する場合は、前記シートパッドの外面を前記シートカバーで覆う際は、前記シートパッドとの組み付けを容易にするため、当該シートカバーを前記ヘッドレスト部の着座面には接着しないことが好ましい。
本発明のシートカバーによれば、少なくとも着座面は1枚のピースで覆うので、シートカバー全体のピースの数を減らすことができる。これにより、各ピースを縫合する手間を軽減できる。また、シートパッドへ接着されない部分は、伸縮や変形が自在である。そこで、シートパッドをシートカバーで覆う際に、当該シートカバーを着座面のみに接着していれば、その他の部分においてシートパッドの凹凸形状に十分追従でき、シートの形が崩れたり皺が寄るなどの問題を避けることができる。
着座面ピースによって覆う部分以外の部分も、1枚布からなる非着座面ピースのみによって構成すれば、シートカバー全体を2ピースによって構成することができるため、各ピースを縫合する手間をより軽減することができる。
シートパッドの頂部にヘッドレスト部を一体的に有する場合に、当該ヘッドレスト部の着座面に接着しなければ、ヘッドレスト部を有する特殊な凹凸形状にも的確にシートカバーを追従させることができる。
シートの斜視図である。 シートの分解斜視図である。 シートバックカバーの展開図である。 シートバックカバーを裏返した状態の斜視図である。 シートバックカバーをバックパッドへ接着する工程を示す斜視図である。 シートバックカバーをバックパッドへ被せる工程を示す斜視図である。 図6の状態からさらに進んだ状態の斜視図である。
図1に示すように、本実施形態のシート1は、乗員の背凭れとなるシートバック2と、乗員の臀部を指示するシートクッション3とを有する。本実施形態のシート1は、自動車等の車両用シートである。シートバック2は、リクライニング機構4を介して、シートクッション3上へ車両前後方向へ傾倒自在に配されている。符号5は、サイドシールドである。なお、乗物用シートとしては、車両用シートのほか、電車や新幹線等の列車用シート、航空機用シート、船舶用シート等も挙げられる。
シートバック2は、乗員の上半身を主体的に支持する座面2Aと、該座面2Aの両側方に連続するサイドサポート部2Sとを備える。座面2Aはほぼ平坦面である。サイドサポート部2Sは、座面2Aより車両前方へ一体的に膨出形成されている。また、座面2Aの上方には、乗員の頭部を支持するヘッドレスト部2Hが一体形成されている。ヘッドレスト部2Hは、両サイドサポート部2Sからなだらかな稜線を描きながら、上方に行くほど幅狭となる形状に形成されている。
シートクッション3は、乗員の臀部を主体的に支持する座面3Aと、該座面3Aの両側方に連続するサイドサポート部3Sとを備える。座面3Aはほぼ平坦面である。サイドサポート部3Sは、座面3Aより上方へ一体的に膨出形成されている。
図2に示すように、シートバック2は、当該シートバック2の骨格を成すバックフレーム20と、クッション材としてのバックパッド21と、バックパッド21の外面全体を覆うバックカバー22とを有する。バックフレーム20は、金属製である。バックフレーム20の基本的構成は特に限定されず、この種の乗物用シートにおいて従来から公知の基本的構成となっていればよい。具体的には、バックフレーム20は、左右2本のサイドフレーム20aと、両サイドフレーム20aの下部同士を連結する連結ロッド20b及びロアパネル20c等を有する。本実施形態における特徴としては、両サイドフレーム20aの上端の間に一体連結されたアッパフレーム20dが、幅方向中央部が上方へ湾曲し、ヘッドレスト部2Hの骨格を兼ねている。
バックパッド21は、所定形状に形成されたポリウレタンフォーム等の樹脂発泡体からなり、シートバック2の三次元立体形状を画成する。したがって、シートバック2の座面2A、両サイドサポート部2S、ヘッドレスト部2H、及び着座面は、バックパッド21によって画成される。着座面は、座面2A、両サイドサポート部2Sの内側面(幅方向中央側の面)、及びヘッドレスト部2Hの前面で構成される。バックパッド21が、本発明のシートパッドに相当する。
バックカバー22は、主として着座面を覆う前面ピース22fと、主としてシートバック2の背面を覆う背面ピース22rとの2ピースによって構成されている。前面ピース22fと背面ピース22rとは、互いの周縁同士が縫合される。前面ピース22fが、本発明の着座面ピースに相当する。背面ピース22rが、本発明の非着座面ピースに相当する。バックカバー22が、本発明のシートカバーに相当する。
図3にも示すように、前面ピース22fは、着座面に加えて、両サイドサポート部2Sの上部からヘッドレスト部2Hに亘るシートバック2の側面と、シートバック2(ヘッドレスト部2H)の上面も覆う形状に裁断されている。背面ピース22rは、前面ピース22fで覆う部分以外の部分を全て覆う形状に裁断されている。
バックカバー22には、従来のバックカバーよりも伸縮性に富む織物が使用されている。具体的には、従来のバックカバーでは、円形モジュラス10%を達成するのに約100Nの力を要したが、本実施形態のバックカバー22では、約20N以下の力で足りる。この優れた伸縮性を発現させるため、本実施形態のバックカバー22では、従来よりも織り糸を20〜30%粗く織ると共に、PP等からなるレギュラー糸と伸縮性の高い捲縮糸とを1:1の割合で混用している。
図2に戻って、シートクッション3も、当該シートクッション3の骨格を成すクッションフレーム30と、クッション材としてのクッションパッド31と、クッションパッド31の上面及び側面を覆うクッションカバー32とを有する。クッションフレーム30は、金属製である。クッションフレーム30の基本的構成も特に限定されず、この種の乗物用シートにおいて従来から公知の基本的構成となっていればよい。具体的には、クッションフレーム30は、左右2本のサイドフレーム30aと、両サイドフレーム30aの前端部同士を連結するフロントパネル30b、両サイドフレーム30aの後端部同士を連結するリヤパイプ30c等を有する。なお、シートクッション3の下面には、車両フロア(図示せず)に固定された左右2本のスライドレール33が配されている。これにより、シート1は車両前後方向に移動可能となる。
クッションパッド31は、所定形状に形成されたポリウレタンフォーム等の樹脂発泡体からなり、シートクッション3の三次元立体形状を画成する。したがって、シートクッション3の座面3A、両サイドサポート部3S、及び着座面は、クッションパッド31によって画成される。着座面は、座面3A及び両サイドサポート部3Sの内側面(幅方向中央側の面)で構成される。クッションパッド31も、本発明のシートパッドに相当する。
クッションカバー32は、着座面を覆う着座面ピース32uと、クッションパッド31の側面を覆う側面ピース32sとの2ピースによって構成されている。着座面ピース32uと側面ピース32sとは、互いの周縁同士が縫合される。着座面ピース32uは、着座面全体を覆うようにほぼ四角形に裁断されている。側面ピース32sは、クッションパッド31の側面を覆うよう帯リング状に裁断されている。なお、クッションカバー32は、従来と同様のPP繊維を織り込んだ通常の織物が使用されている。側面ピース32sが、本発明の非着座面ピースに相当する。クッションカバー32が、本発明のシートカバーに相当する。
次に、バックカバー22をバックパッド21の外面へ被せる工程について説明する。先ず、図4に示すように、バックカバー22を裏返した状態で前面ピース22fと背面ピース22rとを縫合する。符号22iは、縫合部である。次に、図5に示すようにバックパッド21の所定箇所に接着剤Wを塗布し、ヒートセットによりバックパッド21とバックカバー22とを接着する。このとき、接着剤Wはヘッドレスト部2Hを除く着座面のみに塗布する。すなわち、座面2Aと両サイドサポート部2Sの内側面のみに塗布しておく。図5等には、接着剤Wの塗布範囲(バックパッド21とバックカバー22との接着範囲)を破線で示している。
そのうえで、図6に示すように、接着されていない部分においてバックカバー22を表返しながらバックパッド21に被せていく。このとき、ヘッドレスト部2Hを除く着座面のみにおいてバックパッド21とバックカバー22とが接着されているため、その他の部分における変形自由度が高い。そのため、図7に示すように、バックパッド21の型崩れやバックカバー22に皺が寄ることなく、的確にバックカバー22をバックパッド21の凹凸に追従させながら、無理なく被せることができる。
シートクッション3でも、クッションパッド31とクッションカバー32とは、着座面のみにおいて接着される。クッションカバー32は、クッションパッド31の上面及び側面を覆うだけなので、クッションカバー32をクッションパッド31の上方から被せるだけでよい。
1 シート
2 シートバック
2A・3A 座面
2S・3S サイドサポート部
2H ヘッドレスト部
3 シートクッション
21 バックパッド
22 バックカバー
22f 前面ピース(着座面ピース)
22r 背面ピース(非着座面ピース)
31 クッションパッド
32 クッションカバー
32u 着座面ピース
32s 側面ピース(非着座面ピース)

Claims (3)

  1. シートパッドの外面を覆う、乗物用シートのシートカバーであって、
    前記シートパッドの少なくとも着座面を覆う部分は、一枚布からなる着座面ピースのみからなり、
    前記シートパッドの外面を覆う際、前記着座面のみに接着される、シートカバー。
  2. 前記着座面ピースによって覆う部分以外の部分も、1枚布からなる非着座面ピースのみからなり、全体が2ピースの布によって構成されている、請求項1に記載のシートカバー。
  3. 前記シートパッドの頂部には、乗員の頭部を支持するヘッドレスト部を一体的に有し、
    前記シートパッドの外面を覆う際、前記ヘッドレスト部の着座面には接着されない、請求項1または請求項2に記載のシートカバー。

JP2015106636A 2015-05-26 2015-05-26 シートカバー Expired - Fee Related JP6488885B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106636A JP6488885B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 シートカバー
DE102016208994.3A DE102016208994A1 (de) 2015-05-26 2016-05-24 Sitzbezug und Fahrzeugsitz
US15/162,906 US9987959B2 (en) 2015-05-26 2016-05-24 Seat cover and vehicle seat
FR1654686A FR3036668B1 (fr) 2015-05-26 2016-05-25 Revetement de siege et siege de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106636A JP6488885B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 シートカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016214788A true JP2016214788A (ja) 2016-12-22
JP6488885B2 JP6488885B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57281898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106636A Expired - Fee Related JP6488885B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 シートカバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9987959B2 (ja)
JP (1) JP6488885B2 (ja)
DE (1) DE102016208994A1 (ja)
FR (1) FR3036668B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD185506S (zh) * 2016-03-17 2017-09-21 吉利中歐汽車技術公司 座椅
USD839620S1 (en) * 2017-03-01 2019-02-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vehicle seat
USD839621S1 (en) * 2017-03-01 2019-02-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vehicle seat
USD867001S1 (en) * 2017-04-07 2019-11-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seat for motor vehicle
USD867002S1 (en) * 2017-04-07 2019-11-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seat for motor vehicle
USD868490S1 (en) * 2017-04-07 2019-12-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seat for motor vehicle
CA177992S (en) * 2017-05-03 2019-07-10 Ruspa Officine S P A Vehicle seat
USD843746S1 (en) * 2017-05-12 2019-03-26 Jaguar Land Rover Limited Vehicle seat
JP1598913S (ja) * 2017-05-16 2018-03-05
USD874853S1 (en) * 2017-12-13 2020-02-11 Plasticolor Molded Products, Inc. Seat cover
USD887154S1 (en) * 2018-06-13 2020-06-16 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat
USD938745S1 (en) * 2019-11-21 2021-12-21 Tesla, Inc. Vehicle seats

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149194A (ja) * 1984-12-25 1986-07-07 日本発条株式会社 一体成形座席体の製造方法
US4660888A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Tachikawa Spring Co. Seat cover
JPH0555995U (ja) * 1991-12-30 1993-07-27 株式会社タチエス 車両用シートのシートクッション

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647260A (en) * 1970-08-13 1972-03-07 Gen Tire & Rubber Co Replaceable seat insert and process of making
US4357723A (en) * 1979-05-18 1982-11-09 Knoll International, Inc. Apparatus and method for upholstering a rigid chair shell
US4844539A (en) * 1988-11-07 1989-07-04 Hoover Universal, Inc. Covers for vehicle seat and back and method of making same
US6048026A (en) * 1990-05-24 2000-04-11 Barnett; Karl Frederick Adhesive secured seat cover and method
JP2902276B2 (ja) * 1993-09-19 1999-06-07 難波プレス工業株式会社 自動車用シートのクッション体構造
US5499859A (en) * 1994-05-04 1996-03-19 Steelcase, Inc. Upholstery attachment device and upholstered article using same
DE19817058C1 (de) * 1998-04-17 1999-07-15 Horn & Bauer Gmbh & Co Kg Sitzbezug zum Schutz eines Kraftfahrzeug-Sitzes aus einem doppellagigen Teil aus Kunststoffolie
US20030085598A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Monday Wesley T. Disposable absorbent auto seat cover and method of use
JP5098612B2 (ja) * 2007-12-07 2012-12-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの表皮材用ピースおよびその製造方法
JP2012187254A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
JP5936848B2 (ja) * 2011-11-18 2016-06-22 トヨタ紡織株式会社 車両用シート及びその製造方法
JP6100111B2 (ja) * 2013-07-04 2017-03-22 株式会社タチエス シートクッション
US10118525B2 (en) * 2014-10-03 2018-11-06 Lear Corporation Vehicle seating assembly with aesthetic leather trim cover assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149194A (ja) * 1984-12-25 1986-07-07 日本発条株式会社 一体成形座席体の製造方法
US4660888A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Tachikawa Spring Co. Seat cover
JPH0555995U (ja) * 1991-12-30 1993-07-27 株式会社タチエス 車両用シートのシートクッション

Also Published As

Publication number Publication date
FR3036668B1 (fr) 2019-09-13
DE102016208994A1 (de) 2016-12-01
US9987959B2 (en) 2018-06-05
JP6488885B2 (ja) 2019-03-27
US20160347221A1 (en) 2016-12-01
FR3036668A1 (ja) 2016-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488885B2 (ja) シートカバー
US10227024B2 (en) Seat cover and vehicle seat
US10118518B2 (en) Passive air suspended seat comfort layer having areas of differing pressures
US9028004B2 (en) Vehicle seat
US9573503B2 (en) Vehicle seat
JP6102901B2 (ja) 車両用シート
US20180022255A1 (en) Vehicle seat
JP2009136544A (ja) 乗物用シートの表皮材用ピースおよびその製造方法
JP6278566B2 (ja) ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮製造方法
JP6771857B2 (ja) 車両用シート
JP6098616B2 (ja) 車両用シート
JP6013530B2 (ja) 乗物用シート
US10661690B2 (en) Vehicle seat having a recessed central region of the seat pad
US9821695B2 (en) Vehicle seat
JP5297330B2 (ja) シート
JP6068114B2 (ja) 車両用シート及び車両
JP6531575B2 (ja) 乗物用シート
US10160181B2 (en) Laminated structure
JP6492918B2 (ja) 乗物用シートのシートカバーおよび乗物用シート
JP7356333B2 (ja) 乗り物用シート
JP6000870B2 (ja) 乗り物用シート
JP4312688B2 (ja) シートに用いるへッドレスト
JP2011056171A (ja) シート
JP2019026031A (ja) 乗物用シート
JP2018069865A (ja) 車両用シートバック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6488885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees