JP2016212401A - フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 - Google Patents
フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016212401A JP2016212401A JP2016086306A JP2016086306A JP2016212401A JP 2016212401 A JP2016212401 A JP 2016212401A JP 2016086306 A JP2016086306 A JP 2016086306A JP 2016086306 A JP2016086306 A JP 2016086306A JP 2016212401 A JP2016212401 A JP 2016212401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- polymer
- photoresist
- layer
- topcoat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0035—Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/032—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
- G03F7/0382—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/095—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
- G03F7/325—Non-aqueous compositions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
Abstract
【課題】向上した撮像能力を提供し得る新規なトップコート組成物、液浸リソグラフィプロセスにおいてその組成物を下のフォトレジスト組成物と共に使用する方法を提供する。【解決手段】フォトレジスト層上に層を形成する際の使用に好適な組成物であって、(i)酸不安定基を含む窒素含有部分を含む第1の単位と、(ii)(1)1つ以上の疎水基を含み、かつ(2)前記第1の単位とは異なる、第2の単位と、を含む、第1のポリマーを含む、組成物。【選択図】なし
Description
本発明は、フォトレジスト組成物上に塗布することができるオーバーコートまたはトップコート層組成物に関する。本発明は、半導体デバイスの形成のための液浸リソグラフィプロセスにおいてトップコート層として特に有用である。
フォトレジストは、基板への像転写に使用される感光膜である。フォトレジストのコーティング層は、基板上に形成され、次にフォトレジスト層は、フォトマスクを介して活性化照射源で露光される。露光後、フォトレジストは、現像されて、基板の選択的処理を可能にするレリーフ像を提供する。
半導体デバイスにおいてナノメートル(nm)規模のフィーチャーサイズを達成する1つの手法は、より短い波長の光を使用することである。しかし、193nm未満で透明な材料を見出すことの困難ゆえに、液浸リソグラフィプロセスでは、液体の使用によってより多くの光を膜に集束させることによりレンズの開口数を引き上げてきた。液浸リソグラフィは、撮像デバイス(例えば、KrFまたはArF光源)の最後の表面と基板、例えば、半導体ウエハの最初の表面との間に比較的高屈折率の流体を用いる。
液浸リソグラフィでは、液浸流体とフォトレジスト層との間の直接的接触は、フォトレジストの成分の液浸流体中への浸出を生じさせ得る。この浸出は、光学レンズの汚染を発生させ、液浸流体の有効屈折率及び透過特性の変化を引き起こし得る。この問題を改善するために、液浸流体と下のフォトレジスト層との間の障壁としてフォトレジスト層上のトップコート層の使用が提案されている。しかし、液浸リソグラフィにおけるトップコート層の使用は、様々な難問を提起する。トップコート層は、トップコートの屈折率、厚さ、酸性度、レジストとの化学相互作用、及び均熱時間等の特性に依存して、例えば、プロセスウィンドウ、限界寸法(CD)の変動、及びレジストプロファイルに影響を与え得る。加えて、トップコート層の使用は、例えば、適切なレジストパターン形成を妨げるマイクロブリッジ欠陥のために、デバイスの歩留まりに悪影響を与え得る。
トップコート材料の性能を改善するために、傾斜トップコート層を形成するための自己隔離型トップコート組成物の使用が、例えば、Self−segregating Materials for Immersion Lithography,Daniel P.Sanders et al,Advances in Resist Materials and Processing Technology XXV,Proceedings of the SPIE,Vol.6923,pp692309−1−692309−12(2008)において、提案されている。米国第20120264053号も参照のこと。自己隔離型トップコートは、液浸流体とフォトレジストとの両方の界面において所望の特性、例えば、液浸流体界面における高い水後退接触角とフォトレジスト界面における良好な現像剤溶解性と、を有する適合した材料を理論的には可能にするであろう。
電子デバイスメーカーは、パターン化されるフォトレジスト像の解像度引き上げを絶えず模索している。向上した撮像能力を提供し得る新規なトップコート組成物を持つことは、望ましいであろう。
我々は今、新規なトップコート組成物と、液浸リソグラフィプロセスにおいてその組成物を下のフォトレジスト組成物と共に使用することを含めて、そのような組成物の使用のための方法とを提供する。
一態様では、好ましいトップコート組成物は、(i)酸不安定基を含む窒素含有部分を含む第1の単位と、(ii)(1)1つ以上の疎水基を含み、かつ(2)第1の単位とは異なる、第2の単位とを含む、第1のポリマーを含む。
特定の実施形態では、トップコート組成物は、好適には、1つ以上の光酸発生剤及び/またはより多くの熱酸発生剤のうちの1つ等の、1つ以上の酸発生剤も含む。
特定の好ましい態様では、本トップコート組成物は、追加的なポリマー(第2のポリマー)を含んでもよい。第2のポリマーは、好適には、酸不安定基を含んでもよい。以下で更に考察されるように、特定の実施形態では、第1及び第2のポリマーは、異なる表面エネルギーを有してもよい。
特定の好ましい態様では、第1のポリマーは、(1)1つ以上の疎水基を含み、かつ(2)第1及び第2の単位とは異なる、第3の単位を更に含んでもよい。好適には、第2の単位と、もし存在する場合は第3の単位との1つ以上の疎水基は、各々、3、4、5、6、7、または8個以上の炭素原子を含む。
好ましくは、リソグラフィ処理前に、第1のポリマーの窒素含有部分は、リソグラフィ処理中に産出される酸の存在下で脱保護化され得る保護化アミンである。例えば、下のフォトレジスト組成物層中に存在し、トップコート組成物のフォトレジスト組成物層の露光及び/または露光後ベーキング処理工程中に酸を生成する1つ以上の光酸発生剤及び/または熱酸発生剤によって、酸が、生成され得る。下のフォトレジスト層に生成されるこのような酸は、上のトップコート組成物層に移動し得る。代替的には、上で考察したように、トップコート組成物が1つ以上の光酸発生剤及び/または熱酸発生剤を含む実施形態では、トップコート組成物中に存在し、トップコート組成物のコーティング層の露光及び/または露光後ベーキング処理工程中に酸を生成する、このような1つ以上の光酸発生剤及び/または熱酸発生剤から、酸が、生成され得る。
典型的には、このような脱保護化された窒素は、リソグラフィ処理前の保護化された形の同一の窒素よりも著しく塩基性になることになる。例えば、1)リソグラフィ処理前の窒素含有部分と2)リソグラフィ処理中の酸の存在下での脱保護化後の窒素含有部分とのpKaの差は、好適には、1〜2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14以上であってよい。
保護化された形の第1のポリマーの窒素含有部分は、カルバメートまたはスルファメート等の、本明細書に開示されるリソグラフィ処理中に反応し得る(例えば、開裂反応)様々な基、であってもよい。
特定の追加的な好ましい態様では、トップコート組成物の第1のポリマーにおいて、(i)窒素含有部分を含む単位は、疎水基も更に含む。例えば、保護化された窒素部分の酸不安定部分は、3、4、5、6、7、8、9、または10個以上の炭素を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、または環状アルキル等の疎水基、例えばイソプロピル、t−ブチル、セカンダリ−ペンチル、メチルアダマンチルを含むアダマンチル、及び1−エチルシクロペンチルを含んでもよい。
特に好ましい第1のポリマーは、以下の式(I)の1つ以上のモノマーの重合によって提供することができ、
X1−R1−X2−R2−X3(I)
式中、X1は、アクリレートまたはアルキルアクリレート(例えば、メタクリレート)等の重合性官能基であり、R1は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよく、X2は、窒素等の塩基性部分であり、R1の成分であるかもしくはそれと一緒になってもよく(例えば、R1及びX2は、結合してピペリジニル部分を形成してもよい)、R2は、カルバメートもしくはスルファメート等の酸不安定基であり、X3は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよい。R2及びR3は、一緒に酸不安定基を形成してもよく、例えば、R2は、−C(=O)O−であってもよく、X3は、t−ブチル等の4級炭素を含んでもよい(したがって、R2及びX3は、−C(=O)OC(CH3)3になるであろう)。
X1−R1−X2−R2−X3(I)
式中、X1は、アクリレートまたはアルキルアクリレート(例えば、メタクリレート)等の重合性官能基であり、R1は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよく、X2は、窒素等の塩基性部分であり、R1の成分であるかもしくはそれと一緒になってもよく(例えば、R1及びX2は、結合してピペリジニル部分を形成してもよい)、R2は、カルバメートもしくはスルファメート等の酸不安定基であり、X3は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよい。R2及びR3は、一緒に酸不安定基を形成してもよく、例えば、R2は、−C(=O)O−であってもよく、X3は、t−ブチル等の4級炭素を含んでもよい(したがって、R2及びX3は、−C(=O)OC(CH3)3になるであろう)。
更なる態様によって、コーティングされた基板が提供される。コーティングされた基板は、基板と、基板表面上の本発明のトップコート組成物層とを含む。特定の態様では、コーティングされた基板は、基板と、基板表面上のフォトレジスト組成物層と、フォトレジスト組成物層上の本発明のトップコート組成物層とを含む。
別の更なる態様によって、フォトリソグラフィパターンの形成方法が提供される。方法は、好適には、(a)基板の表面上にパターン化されるべき1つ以上の層を含む基板を提供することと、(b)パターン化されるべき1つ以上の層上にフォトレジスト組成物層を塗布することと、(c)フォトレジスト組成物層の上または上方に本発明のトップコート組成物層を塗布することと、(d)トップコート組成物層とフォトレジスト組成物層との両方を活性化照射源でパターン露光することと、(e)撮像され、コーティングされた基板に現像剤を塗布して、それによりレジストレリーフ像を産出することと、を含む。好適には、露光されたフォトレジスト組成物とトップコート組成物層とは、現像前に露光後ベーキングプロセスにおいて熱処理される。好ましい態様では、トップコート組成物の第1のポリマーの窒素含有部分の酸不安定基は、露光及び露光後かつ現像前の熱処理の間の反応を経て、第1のポリマーに連結されたアミンを提供することになる。パターン露光は、液浸リソグラフィによって、または代替的にはドライ露光技法を用いて、なされてもよい。特定の態様では、注入及びEUVリソグラフィプロセスもまた好ましい。
好ましい態様では、トップコート及びフォトレジスト層の未露光部分は、現像剤によって除去され、パターン化されるべき1つ以上の層の上にフォトレジストパターンが残される。考察したように、本発明のトップコート組成物は、ネガ型現像プロセスでの使用に特に好適である。
開示されるネガ型現像プロセスによって形成されるデバイスを含めて、開示される方法によって形成される電子デバイスも提供される。
本明細書に記載の窒素含有基または他の基のpKa値に対する言及は、Taftパラメータ分析によって判定された値を指し、このような分析は、当分野において公知であり、J.Cameron et al.‘‘Structural Effects of Photoacid Generators on Deep UV Resist Performance,’’Society of Plastic Engineers,Inc.Proceedings.,‘‘Photopolymers,Principles,Processes and Materials,11th International Conference,pp.120−139(1997)、及びJ.P.Gutthrie,Can.J Chem.,56:2342−2354(1978)に記載されている。
本明細書で使用されている場合、冠詞「a」及び「an」は、明示的なまたは文脈による別段の指示がない限り、1つ以上を含む。
本発明の他の様態は、下記に記載される。
トップコート組成物
好ましい組成物において、トップコート組成物の第1のポリマーは、トップコート組成物のコーティング中にトップコートコーティング層の上表面へ向かって移動し得る。特定のシステムでは、これは、実質的に第1のポリマーからなる表層を形成し得る。好ましい態様では、露光及び露光後ベーキング(PEB)の後、トップコート組成物層は、有機溶媒を含む現像剤中を含めて、下のレジストコーティング層と共に現像され得る。このようなシステムでは、有機現像剤は、トップコート及びフォトレジスト層の両方の未露光部分ならびに露光部分の表層を除去し得る。液浸リソグラフィにおいて使用される場合、好ましいトップコート組成物は、フォトレジスト材料の液浸流体への移動(浸出)の低減を呈し得る。
好ましい組成物において、トップコート組成物の第1のポリマーは、トップコート組成物のコーティング中にトップコートコーティング層の上表面へ向かって移動し得る。特定のシステムでは、これは、実質的に第1のポリマーからなる表層を形成し得る。好ましい態様では、露光及び露光後ベーキング(PEB)の後、トップコート組成物層は、有機溶媒を含む現像剤中を含めて、下のレジストコーティング層と共に現像され得る。このようなシステムでは、有機現像剤は、トップコート及びフォトレジスト層の両方の未露光部分ならびに露光部分の表層を除去し得る。液浸リソグラフィにおいて使用される場合、好ましいトップコート組成物は、フォトレジスト材料の液浸流体への移動(浸出)の低減を呈し得る。
トップコート組成物は、様々な照射波長、例えば、400nm未満、300nm未満もしくは200nm未満の波長においてフォトレジスト組成物と共に使用することができ、248nm、193nm及びEUV(例えば、13.5nm)の露光波長が好ましい。組成物は更に、電子ビーム(Eビーム)露光プロセスにおいて使用することができる。
好ましい実施形態では、トップコート組成物は、1つ以上の第2のまたはマトリクスポリマー(第1のポリマーとは異なる)を含む。好ましい第2のポリマーは、酸不安定基を含んでもよい。酸不安定基は、酸の存在下で容易に脱保護化反応を経る化学的部分である。トップコート組成物層の一部として好ましいこのような第2のまたはマトリクスポリマーは、特にソフトベーク、活性化照射での露光、及び露光後ベーキングの後のリソグラフィ処理中に光酸及び/または熱酸発生剤から生成される酸との反応の結果として、本明細書に記載の現像剤の溶解性の変化を経る。これは、酸誘発性の酸不安定基の開裂から生じ、第2のポリマーの極性変化を発生させる。酸不安定基は、例えば、第3級アルキルカーボネート、第3級アルキルエステル、第3級アルキルエーテル、アセタール、及びケタールから選択されてもよい。好ましくは、酸不安定基は、好適には、第2のマトリクスポリマーのエステルのカルボキシル基の酸素に共有結合した、第3級非環状アルキル炭素または第3級脂環式炭素を含むエステル基である。このような酸不安定基の開裂は、カルボン酸基の形成を生じさせる。好適な酸不安定基含有単位としては、例えば、t−ブチル(メト)アクリレート、1−メチルシクロペンチル(メト)アクリレート、1−エチルシクロペンチル(メト)アクリレート、1−イソプロピルシクロペンチル(メト)アクリレート、1−プロピルシクロペンチル(メト)アクリレート、1−メチルシクロヘキシル(メト)アクリレート、1−エチルシクロヘキシル(メト)アクリレート、1−イソプロピルシクロヘキシル(メト)アクリレート、1−プロピルシクロヘキシル(メト)アクリレート、t−ブチルメチルアダマンチル(メト)アクリレート、エチルフェンチル(メト)アクリレート等の酸不安定(アルキル)アクリレート単位、ならびに脂環式を含めて他の環式及び非環式(アルキル)アクリレートが挙げられる。アセタール及びケタール酸不安定基はまた、カルボキシル基またはヒドロキシル基等のアルカリ可溶性基の末端で水素原子と置換されて、酸素原子と結合し得る。酸が生成される場合、酸は、アセタールまたはケタール基と、アセタール型の酸解離性溶解抑制基が結合している酸素原子との間の結合を開裂する。例示的なこのような酸不安定基は、例えば、米国特許第US6057083号、第US6136501号、及び第US8206886号ならびに欧州特許公報第EP01008913A1号及び第EP00930542A1号に記載されている。アセタール及びケタール基は、糖誘導体構造の一部としても好適であり、その開裂は、ヒドロキシル基の形成、例えば、米国特許出願第US2012/0064456A1号に記載のそれを生じさせるであろう。
248nm等の、200nm以上の波長で撮像されるフォトレジストとの使用の場合、本トップコート組成物の好適な樹脂材料(本トップコート組成物の第2のポリマーとしての使用のための樹脂材料を含めて)としては、例えば、酸不安定基を含むフェノール樹脂が挙げられる。このクラスの特に好ましい樹脂としては、(i)米国特許第6,042,997号及び同第5,492,793号に記載のポリマー等の、ビニルフェノールの重合単位と上記のような酸不安定(アルキル)アクリレートとを含有するポリマー;(ii)米国特許第6,042,997号に記載のポリマー等の、ビニルフェノールの重合単位と、ヒドロキシまたはカルボキシの環置換基を含有しない任意に置換されたビニルフェニル(例えば、スチレン)と、上記のような酸不安定(アルキル)アクリレートとを含有するポリマー;(iii)光酸と反応することになるアセタールまたはケタール部分と、任意にフェニルまたはフェノール基等の繰り返し単位等の芳香族繰り返し単位とを含有するポリマー;米国特許第5,929,176号及び同第6,090,526号に記載のポリマー、ならびに(i)及び/または(ii)及び/または(iii)のブレンド、が挙げられる。
193nm等の、200nm未満の特定の波長で撮像されるフォトレジストとの使用の場合、本トップコート組成物の第2のまたはマトリクスポリマーは、典型的には、照射を高度に吸収する基であるフェニル、ベンジルまたは他の芳香族基を実質的に無含有(例えば、15モル%未満)、好ましくは完全に無含有である。芳香族基を実質的に、または完全に無含有の好適なポリマーは、欧州特許公報第EP930542A1号ならびに米国特許第6,692,888号及び同第6,680,159号に開示されている。
本トップコート組成物の他の好適な第2のまたはマトリクスポリマーとしては、例えば、任意に置換されたノルボルネン(例えば、米国特許第5,843,624号及び第6,048,664号に記載のポリマー)等の、非芳香族環状オレフィン(環内二重結合)の重合単位を含有するものが挙げられる。更に別の好適な第2のポリマーとしては、欧州出願公開第EP01008913A1号及び米国特許第6,048,662号に開示されているような、重合無水物単位、特に重合した無水マレイン酸及び/または無水イタコン酸単位を含むポリマーが挙げられる。
ヘテロ原子、特に酸素及び/または硫黄を含む繰り返し単位(ただし、無水物以外、すなわち、単位は、ケト環原子を含まない)を含有する樹脂も、第2のまたはマトリクスポリマーとして好適である。ヘテロ脂環式単位は、樹脂骨格に縮合され得、ノルボルネン基の重合によって提供されるような縮合炭素脂環式単位及び/または無水マレイン酸もしくは無水イタコン酸の重合によって提供されるような無水物単位を含み得る。このようなポリマーは、国際公報第WO0186353A1号及び米国特許第6,306,554号に開示されている。マトリクスポリマーを含有する他の好適なヘテロ原子基としては、1つ以上のヘテロ原子(例えば、酸素または硫黄)含有基、例えば、米国特許第7,244,542号に開示されているような、ヒドロキシナフチル基で置換された重合した炭素環式アリール単位を含有するポリマーが挙げられる。
193nm及びEUV(例えば、13.5nm)等の、200nm未満の波長の場合、トップコート組成物の第2のまたはマトリクスポリマーは、ラクトン部分を含有する単位を含んでもよい。第2のまたはマトリクスポリマーにおける使用に好適な、ラクトン部分を含有するモノマーとしては、例えば、以下が挙げられる。
このような第2のまたはマトリクスポリマーは、典型的には、マトリクスポリマー及びフォトレジスト組成物のエッチング耐性を向上させ、マトリクスポリマー及びフォトレジスト組成物の溶解速度を制御する追加的な手段を提供する極性基を含有する単位を更に含む。このような単位を形成するモノマーとしては、例えば、以下が挙げられる。
第2のまたはマトリクスポリマーは、上記の種類のうちの1つ以上の追加的な単位を含んでもよい。典型的には、第2のまたはマトリクスポリマーの追加的な単位は、ポリマーの他の単位を形成するために使用されるモノマーに使用されるものと同一または類似の重合性基を含むことになるが、同一のポリマー骨格中の他の違う重合性基を含んでもよい。
好ましい態様では、第2のまたはマトリクスポリマーは、後述する第1のまたは追加的なポリマーのそれよりも高い表面エネルギーを有しており、第1のポリマーと実質的に非混和性であるべきである。表面エネルギーの相違の結果として、第2のポリマーの第1のポリマーからの隔離が、スピンコート中に起こり得る。第2のまたはマトリクスポリマーの好適な表面エネルギーは、典型的には20〜50mN/m、好ましくは30〜40mN/mである。
それに限定されるべきではないが、好ましいトップコート組成物の例示的な第2のまたはマトリクスポリマーとしては、例えば、以下が挙げられる。
本発明のトップコート組成物における使用のための好適な第2のまたはマトリクスポリマーは、市販入手可能であり、当業者によって容易に作製され得る。第2のポリマーは、レジストの露光されたコーティング層を好適な現像液中で現像可能とするために十分な量で、好ましいトップコート組成物中に存在する。典型的には、第2のポリマーは、トップコート組成物の全固形分の50〜95重量%の量で組成物中に存在する。第2のポリマーの重量平均分子量Mwは、典型的には100,000未満、例えば、3000〜100,000、より典型的には3000〜15,000である。上記の第2のポリマーのうちの2つ以上のブレンドは、本発明のトップコート組成物中で好適に使用することができる。
トップコート組成物の第1のまたは追加的なポリマーは、好ましくは、第2のポリマーのそれよりも低い表面エネルギーを有する材料であり、第2のポリマーと実質的に非混和性であるべきである。このようにして、塗布されたトップコート層の頂部または上部へのコーティングプロセス中の第1のポリマーの隔離または移動は、促進される。第1のポリマーの所望の表面エネルギーは、特定の第2のポリマー及びその表面エネルギーに依存することになるが、第1のポリマーの表面エネルギーは、典型的には18〜40mN/m、好ましくは20〜35mN/m、更に好ましくは29〜33mN/mである。第1のポリマーは、コーティングプロセス中にトップコート層の上表面に移動するが、レジスト表面直下において第1のポリマーと第2のまたはマトリクスポリマーとの間の多少の混合があることが好ましい。混合の程度は、例えば、第2のまたはマトリクスポリマー(MP)と第1のまたは追加的なポリマー(AP)との表面エネルギー(SE)の相違(ΔSE=SEMP−SEAP)に依存することになる。所与の第1のまたはマトリクスポリマー及び第2のまたは追加的なポリマーの場合、混合の程度は、ΔSEの低減により増大させることができる。ΔSEは、典型的には2〜32mN/m、好ましくは5〜15mN/mである。
考察したように、トップコート組成物において有用な第1のまたは追加的なポリマーは、複数の異なる繰り返し単位、例えば、2つ、3つ、または4つの異なる繰り返し単位を有するコポリマーである。
第1のポリマーは、好ましくはシリコン無含有である。シリコン含有ポリマーは、特定のエッチング剤中において有機ポリマーよりも著しく低いエッチング速度を呈する。結果として、エッチングプロセス中に、有機の第2のポリマーをベースとしたトップコート層表面において、シリコン含有の第1のポリマーの凝集が、コーン欠陥を発生させ得る。第1のポリマーは、フロンを含有してもよく、またはフロン無含有であってもよい。好ましい第1のポリマーは、トップコート組成物を配合するのに使用されるのと同一の有機溶媒に可溶である。好ましい第1のポリマーはまた、ネガ型現像プロセスにおいて使用される有機現像剤に可溶であるか、または露光後ベーキング(例えば、120℃で60秒)後に可溶になることになる。
考察したように、第1のポリマーは、好ましくは以下の式(I)に対応する1つ以上のモノマーから形成される第1の単位を含んでもよく、
X1−R1−X2−R2−X3(I)
式中、X1は、アクリレートまたはメタクリレート等のアルキルアクリレート等の重合性官能基であり、R1は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよく、好ましくはR1は、C1−15のアルキルであり任意にフッ素化され、X2は、窒素等の塩基性部分であり、R1の成分であるかもしくはそれと一緒になってもよく(例えば、R1及びX2は、結合してピペリジニル部分を形成してもよい)、R2は、酸不安定基であり、X3は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよい。
X1−R1−X2−R2−X3(I)
式中、X1は、アクリレートまたはメタクリレート等のアルキルアクリレート等の重合性官能基であり、R1は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよく、好ましくはR1は、C1−15のアルキルであり任意にフッ素化され、X2は、窒素等の塩基性部分であり、R1の成分であるかもしくはそれと一緒になってもよく(例えば、R1及びX2は、結合してピペリジニル部分を形成してもよい)、R2は、酸不安定基であり、X3は、1〜30個の炭素原子を有する任意に置換された直鎖、分岐鎖、もしくは環状の脂肪族基(アルキルを含む)または任意に置換されたフェニルもしくはナフチル等の任意に置換された芳香族基であってもよい。
重合性官能基X1は、例えば、以下の一般式(P−1)、(P−2)、及び(P−3)から選択してもよく、
式中、R2は、水素、フッ素、ならびにフッ素化及び非フッ素化C1〜C3アルキルから選択され、Xは、酸素または硫黄であり、
式中、R3は、水素、フッ素、ならびにフッ素化及び非フッ素化C1〜C3アルキルから選択され、
式中、mは、0〜3の整数である。
例示的かつ好適な式(I)のモノマーは、下に記載されるが、これらの構造に限定されるものではない。これらの構造において、「R2」及び「X」は、以下のように定義される:R2は、水素、フッ素、ならびにフッ素化及び非フッ素化C1〜C3アルキルから選択され、Xは、酸素または硫黄である。
好ましくは、第1のポリマーは、以下の一般式(I−1)に対応するモノマーから形成される、1つ以上の追加的な異なる単位(第2の単位)も含み、
式中、R2は、水素、フッ素、ならびにフッ素化及び非フッ素化C1〜C3アルキルから選択され、Xは、酸素または硫黄であり、R4は、置換及び非置換のC1〜C20直鎖、分岐鎖、及び環状の炭化水素、好ましくはフッ素化及び非フッ素化C1〜C15アルキル、より好ましくはフッ素化及び非フッ素化C3〜C8アルキル、ならびに最も好ましくはフッ素化及び非フッ素化C4〜C5アルキルから選択され、R4は、好ましくは液浸リソグラフィにおいて使用される場合に高い水後退接触角を提供するために分岐鎖であり、フルオロアルキル及びフルオロアルコール等のハロアルキル及びハロアルコールのR4置換基が好適である。
考察したように、モノマー、ポリマー、及び他の材料の様々な部分が、任意に置換されてもよい(または「置換もしくは非置換」と記載される)。「置換された」の置換基は、1つ以上の利用可能な位置、典型的には1、2、または3つの位置において、例えば、ハロゲン(特にF、Cl、またはBr);シアン;ニトロ;C1−8アルキル;C1−8アルコキシ;C1−8アルキルチオ;C1−8アルキルスルホニル;C2−8アルケニル;C2−8アルキニル;ヒドロキシル;ニトロ;C1−6アルカノイル等のアルカノイル、例えば、アシル、ハロアルキル、特にCF3等のC1−8ハロアルキル;R及びR’は、任意に置換されたC1−8アルキルである、−CONHR、−CONRR′;−COOH、COC、>C=O等の1つ以上の好適な基によって置換され得る。
例示的かつ好適な式(I−1)のモノマーは、下に記載されるが、これらの構造に限定されるものではない。これらの構造において、「R2」及び「X」は、式I−1に関して上に定義された通りである。
トップコート組成物中において有用な例示的な第1のポリマーとしては、以下が挙げられる。これらの構造において、「R2」及び「X」は、以下のように定義される:各R2は、独立して、水素、フッ素、ならびにフッ素化及び非フッ素化C1〜C3アルキルから選択され、各Xは、独立して、酸素または硫黄である。
第1のポリマーは、典型的にはトップコート組成物中に比較的少量、例えば、フォトレジスト組成物の全固形分の0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、より好ましくは1〜3重量%の量で存在する。第1のまたは追加的なポリマーの含有量は、例えば、トップコート層中の酸発生剤(もしあれば)の含有量、第1のポリマー中の窒素含有基の含有量、及びリソグラフィがドライプロセスであるかまたは液浸型プロセスであるかに依存することになる。例えば、液浸リソグラフィについての第1のポリマーの下限は、一般にレジスト成分の浸出を防止する必要性によって左右される。過度に高い第1のポリマーの含有量は、パターン劣化を生じさせ得る。追加的なポリマーの重量平均分子量は、典型的には400,000未満、好ましくは3000〜50,000、より好ましくは3000〜25,000である。本発明のトップコート組成物中での使用のための第1のポリマーを作製するために好適な第1のポリマー及びモノマーは、市販入手可能であり、及び/または当業者によって作製され得る。
上で考察したように、特定の実施形態では、トップコート組成物は、1つ以上の酸発生剤化合物、例えば、1つ以上の熱酸発生剤化合物及び/または1つ以上の光酸発生剤化合物を含んでもよい。任意に、トップコート組成物は、このような酸発生剤化合物を無含有であってもよい。この点に関して、酸発生剤化合物は、処理中に下のフォトレジストがトップコート層中へ移動することによって提供され得、トップコート組成物の一部としての別途の添加を不要にする。好適な熱酸発生剤としては、イオン性または実質的に中性の熱酸発生剤、例えば、アレーンスルホン酸アンモニウム塩が挙げられる。好適なPAGは、化学増幅型フォトレジスト業界で公知であり、例えば、オニウム塩、例えば、トリフェニルスルホニウム塩、N−ヒドロキシイミド化合物及びハロゲン含有トリアジン化合物のニトロベンジル誘導体、スルホン酸エステル、ジアゾメタン誘導体、グリオキシム誘導体、スルホン酸エステル誘導体が挙げられる。用いられる場合、この1つ以上の酸発生剤は、トップコート組成物中に比較的少量、例えば、全乾燥成分の約2重量%等、組成物の乾燥成分の合計(キャリア溶媒を除いた全成分)の0.1〜8重量%で利用することができる。1つ以上の酸発生剤化合物のこのような使用は、下のレジスト層でパターン化され現像される像のリトグラフィ性能、特に解像度に有利な影響を与え得る。
特定の実施形態では、トップコート組成物は、追加的な酸クエンチャー化合物を更に含んでもよい。好適なクエンチャー化合物は、非重合性であってもよく、約1,500未満、1,000、または500等の分子量を有する。好適なクエンチャー化合物としては、例えば、置換された脂肪族及び芳香族アミンならびに、本明細書に開示されるトップコート組成物のコーティング層のリソグラフィ処理中に酸と反応することになる、カルバメート化合物を含むカルバメート化合物が挙げられる。特に好ましいクエンチャー化合物は、以下である。
このようなクエンチャー化合物は、トップコート組成物中に存在する第1のポリマーの重量に対して、例えば、1重量%、2重量%、3重量%、4重量%または5重量%から10重量%、20重量%、30重量%、40重量%または50重量%以上を含めて、広い範囲の量でトップコート化合物中に好適に存在してもよい。
好ましいトップコート組成物層は、193nmで約1.47以上を含めて、193nmで約1.4以上の屈折率を有することになる。なお、任意の特定のシステムにおいて、屈折率は、ポリマーブレンドの組成物の比率またはトップコート組成物の任意のポリマーの組成を変更することを含めて、トップコート組成物の1つ以上のポリマーの組成を変更することによって調整することができる。例えば、トップコート層組成物中の有機内容物の量を増大させることは、層の屈折率の増大を提供し得る。
好ましいトップコート層組成物は、目標露光波長、例えば、193nmまたは248nmにおいて、液浸流体のとフォトレジストの屈折率との間の屈折率を有することになる。
トップコート組成物を配合及び流延するための典型的な溶媒材料は、トップコート層組成物の成分を溶解または分散させるが、下のフォトレジスト層をそれほど溶解させないような、任意のものである。より具体的には、トップコート組成物を配合するための好適な溶媒は、n−ブタノール等のアルコール、プロピレングリコール等のアルキレングリコールのうちの1つ以上を含むが、これらには限定されない。代替的には、脂肪族及び芳香族炭化水素等の非極性溶媒、ならびにドデカン、イソオクタン及びイソペンチルエーテル等のアルキルエーテルを使用してもよい。溶媒系中の1つ以上の溶媒は、個別的に、実質的に純粋な形で存在し得、このことは、溶媒分子の異性体が、5重量%未満、例えば、2重量%未満または1重量%未満の量で当該溶媒中に存在することを意味する。任意に、溶媒は、溶媒分子の異性体の混合物を含んでもよく、異性体は、5重量%超、例えば、10重量%超、20重量%超、40重量%超、60重量%超、80重量%超または90重量%超の量で存在する。違う溶媒、例えば、2つ、3つまたは4つの溶媒の混合物を使用して、隔離型の第1の追加的なポリマーの、組成物中の他のポリマーからの効果的な相分離を達成し、配合の粘度を低減し、それにより分注体積の低減を可能にすることが好ましい。
例示的な態様では、3溶媒システムを本発明のトップコート組成物において使用することができる。この溶媒システムは、例えば、一次溶媒、シンナー溶媒及び添加溶媒を含んでもよい。一次溶媒は、典型的にはトップコート組成物の非溶媒成分に対して優れた溶解性特性を呈する。一次溶媒の所望の沸点は、溶媒システムの他の成分に依存することになるが、沸点は、典型的には添加溶媒のそれよりも低く、約130℃等の、120〜140℃の沸点が典型的である。好適な一次溶媒としては、例えば、n−ブタノール、イソブタノール、2−メチル−1−ブタノール、イソペンタノール、2,3−ジメチル−1−ブタノール、4−メチル−2−ペンタノール、イソヘキサノール及びイソヘプタノール等の、C4〜C8のn−アルコール、その異性体ならびにその混合物が挙げられる。一次溶媒は、典型的には溶媒システムの30〜80重量%の量で存在する。
シンナー溶媒は、粘度を低下させ、より低い分注体積でコーティング被覆率を改善するために存在する。シンナー溶媒は、典型的には、一次溶媒と比較すると、組成物中の非溶媒成分に対してより貧溶媒である。シンナー溶媒の所望の沸点は、溶媒システムの他の成分に依存することになるが、170℃等の、140〜180℃の沸点が典型的である。好適なシンナー溶媒としては、例えば、C8〜C12のn−アルカン等のアルカン、例えば、n−オクタン、n−デカン及びドデカン、その異性体ならびにその異性体の混合物;ならびに/または式R1-O-R2のそれ等のアルキルエーテルが挙げられ、R1及びR2は、独立して、C2〜C8アルキル、C2〜C6アルキル及びC2〜C4アルキルから選択される。アルキルエーテル基は、直鎖または分岐鎖、及び対称的または非対称的であってもよい。特に好適なアルキルエーテルとしては、例えば、イソブチルエーテル、イソペンチル及びイソブチルイソヘキシル、その異性体、ならびにその混合物が挙げられる。シンナー溶媒は、典型的には溶媒システムの10〜70重量%の量で存在する。
添加溶媒は、トップコート組成物中の相隔離ポリマーと他のポリマーとの間の相分離を促進し、自己隔離型のトップコート構造を促進するために存在する。加えて、より高い沸点の添加溶媒は、コーティング中に先端乾燥効果を低減し得る。添加溶媒が溶媒システムの他の成分よりも高い沸点を有することは、典型的である。添加溶媒の所望の沸点は、溶媒システムの他の成分に依存することになるが、190℃等の、170〜200℃の沸点が典型的である。好適な添加溶媒としては、例えば、式のそれ等のヒドロキシアルキルエーテルが挙げられ、
R1-O-R2-O-R3-OH
式中、R1は、任意に置換されたC1〜C2アルキル基であり、R2及びR3は、独立して、任意に置換されたC2〜C4アルキル基、及び異性体混合物を含むこのようなヒドロキシアルキルエーテルの混合物から選択される。例示的なヒドロキシアルキルエーテルとしては、ジアルキルグリコールモノアルキルエーテル及びその異性体、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、その異性体及びその混合物が挙げられる。添加溶媒は、典型的には溶媒システムの3〜15重量%の量で存在する。
R1-O-R2-O-R3-OH
式中、R1は、任意に置換されたC1〜C2アルキル基であり、R2及びR3は、独立して、任意に置換されたC2〜C4アルキル基、及び異性体混合物を含むこのようなヒドロキシアルキルエーテルの混合物から選択される。例示的なヒドロキシアルキルエーテルとしては、ジアルキルグリコールモノアルキルエーテル及びその異性体、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、その異性体及びその混合物が挙げられる。添加溶媒は、典型的には溶媒システムの3〜15重量%の量で存在する。
特に好適な3溶媒システムは、4−メチル−2−ペンタノール/イソペンチルエーテル/ジプロピレングリコールモノメチルエーテルを49/45/6の重量比で含む。例示的な溶媒システムが3溶媒システムに関して記載されたが、追加的な溶媒を使用してもよいことは明らかであろう。例えば、1つ以上の追加的な一次溶媒、シンナー溶媒、添加溶媒、及び/または他の溶媒を用いてもよい。
トップコート組成物は、上で特定したもの等の1つ以上の極性溶媒への、または代替的には上で特定した脂肪族及び芳香族炭化水素等の1つ以上の非極性溶媒へのポリマーの混和によって好適に調製することができる。組成物全体の粘度は、典型的には1.5〜2センチポアズ(cp)である。
以下の実施例は、本発明のトップコート組成物の例示的な調製を提供する。
フォトレジスト
広範なフォトレジスト組成物を、本発明のトップコート組成物及びプロセスと組み合わせて使用することができる。
広範なフォトレジスト組成物を、本発明のトップコート組成物及びプロセスと組み合わせて使用することができる。
本発明に従った使用のための典型的なフォトレジストとしては、ポジ型またはネガ型の化学増幅型フォトレジスト、すなわち、1つ以上の組成物成分の酸不安定基の光酸促進脱保護化反応を経てレジストのコーティング層の露光部分を未露光部分よりも水性現像剤に対して可溶にするポジ型レジスト組成物と、光酸促進架橋反応を経てレジストのコーティング層の露光部分を未露光部分よりも現像剤に対して低可溶にするネガ型レジスト組成物とが挙げられる。これらのうち、ポジ型材料が典型的である。エステルのカルボキシル基の酸素に共有結合した、第3級非環状アルキル炭素(例えば、t−ブチル)または第3級脂環式炭素(例えば、メチルアダマンチル)を含有するエステル基は、しばしば、本発明のリソグラフィシステムのフォトレジスト中に用いられるポリマーの好ましい光酸不安定基である。アセタール光酸不安定基も、好ましいであろう。
本発明に従った有用なフォトレジストは、典型的にはポリマー成分及び光活性成分を含む。典型的には、ポリマーは、レジスト組成物に対してアルカリ水溶液現像性を与える官能基を有する。例えば、ヒドロキシルまたはカルボキシレート等の極性官能基を有する樹脂バインダーが典型的である。典型的には、ポリマー成分は、レジストをアルカリ水溶液で現像可能にするために十分な量で、レジスト組成物中に使用される。
248nm等の、200nm超の波長での撮像の場合、フェノール樹脂が典型的である。典型的なフェノール樹脂は、触媒の存在下において対応するモノマーの塊状重合、乳化重合、または溶液重合によって形成され得るポリ(ビニルフェノール)である。ポリビニルフェノール樹脂の生産に有用なビニルフェノールは、例えば、市販入手可能なクマリンまたは置換クマリンの加水分解後、結果として生じるヒドロキシ桂皮酸の脱炭酸によって、調製することができる。有用なビニルフェノールは、対応するヒドロキシアルキルフェノールの脱水によって、または置換もしくは非置換のヒドロキシベンズアルデヒドとマロン酸との反応の結果として生じるヒドロキシ桂皮酸の脱炭酸によっても、調製することができる。このようなビニルフェノールから調製される好ましいポリビニルフェノール樹脂は、約2,000〜約60,000ダルトンの分子量範囲を有する。
本発明のポジ型化学増幅型フォトレジスト中での使用のための酸不安定デブロッキング基を有する他の典型的な樹脂は、欧州出願公開第EP0829766A2号(アセタールを含む樹脂及びケタール樹脂)ならびに欧州出願公開第EP0783136A2号(1)スチレン;2)ヒドロキシスチレン;及び3)t−ブチルアクリレートまたはt−ブチルメタクリレート等の酸不安定基、特にアルキルアクリレート酸不安定基、の単位を含む三元共重合体及び他のコポリマー)で開示されている。一般に、酸感応性のエステル、カーボネート、エーテル、イミド等の、様々な酸不安定基を有する樹脂が好適であろう。光酸不安定基は、より典型的にはポリマー骨格からペンダントすることになるが、ポリマー骨格と一体になっている酸不安定基を有する樹脂も、用いることができる。
193nm等の、200nm未満の波長での撮像の場合、典型的なフォトレジストは、フェニルまたは他の芳香族基を実質的に、本質的に、または完全に無含有の1つ以上のポリマーを含有する。例えば、200nm未満の撮像の場合、典型的なフォトレジストポリマーは、約5モルパーセント(モル%)未満の芳香族基、より典型的には約1または2モル%未満の芳香族基、より典型的には約0.1、0.02、0.04、及び0.08モル%未満の芳香族基、更により典型的には約0.01モル%未満の芳香族基を含有する。特に有用なポリマーは、芳香族基を完全に無含有である。芳香族基は、200nm未満の照射を高度に吸収し得、したがって、このような短波長照射により撮像されるフォトレジストに使用されるポリマーには一般に望ましくない。
芳香族基を実質的にまたは完全に無含有であり、PAGと共に配合して200nm未満撮像用のフォトレジストを提供し得る好適なポリマーが、欧州出願公開第EP930542A1号及び米国特許第6,692,888号及び同第6,680,159号に開示されている。
芳香族基を実質的にまたは完全に無含有である好適なポリマーは、好適には、メチルアダマンチルアクリレート、メチルアダマンチルメタクリレート、エチルフェンチルアクリレート、エチルフェンチルメタクリレート等の重合により提供され得るような、光酸不安定アクリレート単位等のアクリレート単位;ノルボルネン化合物または環内炭素−炭素二重結合を有する他の脂環式化合物の重合によって提供され得るような縮合非芳香族脂環式基;無水マレイン酸及び/または無水イタコン酸の重合により提供され得るような無水物;等を含有する。
本発明において有用なネガ型フォトレジスト組成物は、酸への曝露時に硬化、架橋、または固化することになる材料と、本発明の光活性成分との混合物を含む。特に有用なネガ型組成物は、フェノール樹脂等の樹脂バインダー、架橋剤成分、及び光活性成分を含む。このような組成物及びその使用は、欧州特許第0164248B1号及び同第0232972B1号で、ならびに米国特許第5,128,232号で開示されている。樹脂バインダー成分としての使用のための典型的なフェノール樹脂としては、ノボラック及び上で考察したようなポリ(ビニルフェノール)が挙げられる。典型的な架橋剤としては、メラミンを含めてアミンをベースとした材料、グリコールウリル、ベンゾグアナミンをベースとした材料、及び尿素をベースとした材料が挙げられる。メラミン−ホルムアルデヒド樹脂が、一般に最も典型的である。このような架橋剤は、市販入手可能であり、例えば、Cytec IndustriesによりCymel 300、301、及び303の商品名で販売されているメラミン樹脂;Cytec IndustriesによりCymel 1170、1171、1172の商品名で販売されているグリコールウリル樹脂;Teknor Apex CompanyによりBeetle 60、65、及び80の商品名で販売されている尿素をベースとした樹脂;ならびにCytec IndustriesによりCymel 1123及び1125の商品名で販売されているベンゾグアナミン樹脂である。
193nm等の、200nm未満の波長での撮像の場合、典型的なネガ型フォトレジストが、国際出願公開第WO03077029号に開示されている。
本発明において有用なレジストのレジスト成分は、典型的にはレジストの露光されたコーティング層をアルカリ水溶液等によって現像可能とするために十分な量で使用される。より具体的には、樹脂バインダーは、好適にはレジストの全固形分の50〜約90重量%を構成することになる。光活性成分は、レジストのコーティング層において潜像の生成を可能にするために十分な量で存在すべきである。より具体的には、光活性成分は、好適にはレジストの全固形分の約1〜40重量%の量で存在することになる。典型的には、光活性成分の量が少ないほど、化学増幅型レジストにとって好適になるであろう。
本発明において有用なレジスト組成物は、活性化照射での露光時にレジストのコーティング層において潜像を生成するために十分な量で用いられるPAGも含む。好適なPAGは、トップコート組成物に関連して上で記載されている。
レジストの典型的な任意添加剤は、添加塩基、特にテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)またはテトラブチルアンモニウムラクテートであり、これは、現像されたレジストレリーフ像の解像度を向上することができる。193nmで撮像されるレジストの場合、典型的な添加塩基は、ジアザビシクロウンデセンまたはジアザビシクロノネン等の束縛アミンである。添加塩基は、好適には比較的少量、例えば、全固形分に対して約0.03〜5重量%で使用される。
本発明に従って使用されるフォトレジストは、他の任意の材料も含んでもよい。例えば、他の任意添加剤としては、ストリエーション防止剤、可塑剤、速度向上剤が挙げられる。このような任意添加剤は、比較的高濃度、例えば、レジストの乾燥成分の総重量の約5〜30重量%の量で存在してもよい充填剤及び染料を除いて、典型的にはフォトレジスト組成物中に微量の濃度で存在することになる。
本発明において有用なフォトレジストは、一般に公知の手順に従って調製される。例えば、本発明のレジストは、フォトレジストの成分を好適な溶媒、例えば、2−メトキシエチルエーテル(ジグリム)、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート;エチルラクテートもしくはメチルラクテート等のラクテート、ただしエチルラクテートが好ましい;プロピオナート、特にメチルプロピオナート、エチルプロピオナート、及びエチルエトキシプロピオナート;メチルセロソルブアセテート等のセロソルブエステル;芳香族炭化水素、このようなトルエンもしくはキシレン;またはメチルエチルケトン等のケトン、シクロヘキサノン、及び2−ヘプタノン、の中に溶解させることによってコーティング組成物として調製することができる。典型的には、フォトレジストの固形分の含有量は、フォトレジスト組成物の総重量の5〜35重量%の間で変動する。このような溶媒のブレンドもまた、好適である。
リソグラフィ処理
液状フォトレジスト組成物は、スピンコート法、浸漬法、ローラーコーティング法、または他の従来のコーティング技法等によって基板に塗布することができ、スピンコート法が典型的である。スピンコート法を行う場合、コーティング溶液の固形分含有量は、利用される特定の回転機器、溶液の粘度、スピナーの速度、及び回転に許容される時間の長さに基づいて所望の膜厚を提供するように調整することができる。
液状フォトレジスト組成物は、スピンコート法、浸漬法、ローラーコーティング法、または他の従来のコーティング技法等によって基板に塗布することができ、スピンコート法が典型的である。スピンコート法を行う場合、コーティング溶液の固形分含有量は、利用される特定の回転機器、溶液の粘度、スピナーの速度、及び回転に許容される時間の長さに基づいて所望の膜厚を提供するように調整することができる。
本発明に従って使用されるフォトレジスト組成物は、好適にはフォトレジストによるコーティングを伴うプロセスにおいて通常使用される基板に塗布される。例えば、組成物は、シリコンウエハまたはマイクロプロセッサ及び他の集積回路コンポーネントの生産のために二酸化ケイ素でコーティングされたシリコンウエハ上に塗布することができる。アルミニウム−酸化アルミニウム、ヒ化ガリウム、セラミック、石英、銅、ガラス基板等にも好適に用いることができる。フォトレジストは、反射防止層、特に有機反射防止層上にも好適に塗布することができる。
本発明のトップコート組成物は、フォトレジスト組成物に関連して上で記載したもの等の任意の好適な方法によってフォトレジスト組成物上に塗布することができ、スピンコート法が典型的である。
フォトレジストの表面上へのコーティング後、それは、典型的にはフォトレジストコーティングの粘着性がなくなるまで溶媒を除去するために加熱によって乾燥させることができ、または上で考察したように、フォトレジスト層は、トップコート層組成物が塗布された後で乾燥させ、単一の熱処理ステップにおいて溶媒をフォトレジスト組成物とトップコート組成物層との両方から実質的に除去することができる。
トップコート組成物層を有するフォトレジスト層は、次に、フォトレジストの光活性成分を活性化するパターン化された照射で露光される。
液浸リソグラフィシステムでは、露光ツール(特に投影レンズ)とフォトレジストでコーティングされた基板との間の空間は、水または、向上された屈折率の流体を提供することができる硫酸セシウム等の1つ以上の添加剤と混合された水等の、液浸流体によって占有される。典型的には、液浸流体(例えば、水)は、泡を回避するために処理されており、例えば、ナノバブルを回避するために水を脱気することである。
本明細書における「液浸露光」または他の類似の用語への言及は、露光が、露光ツールとコーティングされたフォトレジスト組成物層との間に挿入されたこのような流体層(例えば、水または添加剤を含む水)と共に行われることを示している。露光ステップの間(流体が挿入される液浸か、またはこのような流体が挿入されない非液浸かにかかわらず)、フォトレジスト組成物層は、露光ツール及びフォトレジスト組成物の成分に依存して、典型的には約1〜100mJ/cm2の範囲の露光エネルギーを有するパターン化された活性化照射で露光される。本明細書における、フォトレジストを活性化させる照射でフォトレジスト組成物を露光することへの言及は、光活性成分の反応を発生させること、例えば、光酸発生剤化合物から光酸を産出すること等によって、照射がフォトレジスト中に潜像を形成できることを示している。
上で考察したように、フォトレジスト組成物は、短い露光波長、特に300未満及び200nm未満の露光波長によって光活性化させることができ、248nm及び193nmならびにEUV及び157nmが特に好ましい露光波長である。露光後、組成物の膜層は、典型的には約70℃〜約160℃の範囲の温度でベーキングされる。
次に、膜は、典型的には、テトラ−アルキルアンモニウムヒドロキシド溶液等の第4級アンモニウムヒドロキシド溶液;エチルアミン、n−プロピルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリエチルアミン、またはメチルジエチルアミン等のアミン溶液、典型的には0.26Nのテトラメチルアンモニウムヒドロキシド;ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン等のアルコールアミン;ならびにピロールまたはピリジン等の環状アミン、から選択される水性ベースの現像剤での処理によって現像される。一般に、現像は、当業界で認められている手順に従う。
基板上のフォトレジストコーティングの現像後、現像された基板は、例えばレジストに覆われていない基板領域を当業界で認められている手順に従って化学的にエッチングまたはめっきすることによって、レジストに覆われていない領域上で選択的に処理することができる。マイクロエレクトロニクス基板の製造、例えば、二酸化ケイ素ウエハの製造の場合、好適なエッチング剤としては、プラズマ流として塗布されるCl2またはCF4/CHF3エッチング剤等の塩素またはフッ素をベースとしたエッチング剤等の、ハロゲンプラズマエッチング剤等のガスエッチング剤が挙げられる。このような処理の後、レジストは、公知の剥離手順を使用して、処理された基板から除去することができる。
以下の非限定的な実施例は、本発明を例示するものである。
一般的なコメント
第2のポリマーの合成
以下のモノマーが、下記のトップコートポリマーの合成において用いられた。
第2のポリマーの合成
以下のモノマーが、下記のトップコートポリマーの合成において用いられた。
実施例1:ポリ(ECPMA/MCPMA/MNLMA/HADA)(MP−1)の合成
ECPMA(5.092g)、MCPMA(10.967g)、MNLMA(15.661g)、及びHADA(8.280g)のモノマーを、60gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(27.335g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(0.858g)を、8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(1634g)中で行った。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1634g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、31.0gのポリ(ECPMA/MCPMA/MNLMA/HADA)(15/35/30/20)コポリマー(MP−1)(Mw=20,120及びMw/Mn=1.59)を得た。
ECPMA(5.092g)、MCPMA(10.967g)、MNLMA(15.661g)、及びHADA(8.280g)のモノマーを、60gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(27.335g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(0.858g)を、8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(1634g)中で行った。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1634g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、31.0gのポリ(ECPMA/MCPMA/MNLMA/HADA)(15/35/30/20)コポリマー(MP−1)(Mw=20,120及びMw/Mn=1.59)を得た。
実施例2:ポリ(MCPMA/OTDA/HADA)(MP−2)の合成
MCPMA(17.233g)、OTDA(13.695g)及びHADA(9.108g)のモノマーを60gのPGMEA中に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(30.837g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(2.359g)を8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、行ったMTBE(1694g)。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1694g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、28.535gのポリ(MCPMA/OTDA/HADA)(50/30/20)コポリマー(MP−2)(Mw=13,474及びMw/Mn=1.64)を得た。
MCPMA(17.233g)、OTDA(13.695g)及びHADA(9.108g)のモノマーを60gのPGMEA中に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(30.837g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(2.359g)を8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、行ったMTBE(1694g)。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1694g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、28.535gのポリ(MCPMA/OTDA/HADA)(50/30/20)コポリマー(MP−2)(Mw=13,474及びMw/Mn=1.64)を得た。
実施例3:ポリ(MCPMA/OTDA)(MP−3)の合成
MCPMA(17.234g)及びOTDA(22.766g)のモノマーを60gのPGMEA中に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(30.837g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(2.359g)を8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を、更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、行ったMTBE(1694g)。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1694g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、33.058gのポリ(MCPMA/OTDA)(50/50)コポリマー(MP−3)(Mw=13,109及びMw/Mn=1.80)を得た。
MCPMA(17.234g)及びOTDA(22.766g)のモノマーを60gのPGMEA中に溶解した。このモノマー溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。PGMEA(30.837g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えた500mLの3つ口フラスコに装入し、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。続いて、反応フラスコ中の溶媒を80℃の温度へ移行させた。V601(ジメチル−2,2−アゾジイソブチレート)(2.359g)を8gのPGMEA中に溶解させ、開始剤溶液を、20分間窒素によるバブリングにより脱気した。開始剤溶液を、反応フラスコ中へ添加し、次にモノマー溶液を、厳密な撹拌及び窒素環境下で3時間にわたって反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、重合混合物を、更に1時間80℃で静置した。合計4時間の重合時間の後(3時間の供給及び1時間の供給後撹拌)、重合混合物を室温まで放冷した。沈殿を、行ったMTBE(1694g)。沈殿したパワーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥させ、120gのTHF中に再溶解させ、MTBE(1694g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気乾燥させ、更に60℃で48時間真空乾燥して、33.058gのポリ(MCPMA/OTDA)(50/50)コポリマー(MP−3)(Mw=13,109及びMw/Mn=1.80)を得た。
実施例4:保護化アミンモノマーの合成
スキーム1:TBPMA(N−t−BOC−ピペリジ−4−オルメタクリレート)の合成
上のスキーム1で一般に示されているように、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(50.0g、0.248mol)及びトリメチルアミン(104mL、0.745mol)を、0℃において窒素環境下で丸底フラスコ中の500mLの塩化メチレンに溶解した。塩化メタクリロイル(28.33mL、0.298mol)を液滴で添加した。反応混合物を、緩徐に室温まで温め、この温度で一晩撹拌した。
上のスキーム1で一般に示されているように、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(50.0g、0.248mol)及びトリメチルアミン(104mL、0.745mol)を、0℃において窒素環境下で丸底フラスコ中の500mLの塩化メチレンに溶解した。塩化メタクリロイル(28.33mL、0.298mol)を液滴で添加した。反応混合物を、緩徐に室温まで温め、この温度で一晩撹拌した。
反応混合物を、400mLの脱イオン水に移し、有機相を重炭酸ナトリウム水溶液及び脱イオン水で連続して洗浄した。収集した有機溶液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、N−t−BOC−ピペリジ−4−オルメタクリレートを得た。
実施例5:第1のポリマーの合成
スキーム2.ポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(15/80/5)の合成−−試料#1
上のスキーム2に一般に示されているように、一連のモノマー、nBMA(5.74g)、iBMA(30.63g)及びTBPMA(3.63g)のを、室温において丸底フラスコ中の32.667gのPGMEAに撹拌により溶解し、20分間窒素により脱気した。PGMEA(60.667g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えたJulabo反応装置に装入した。20分間窒素により脱気した後、Julabo反応装置中の溶媒を80℃に加熱した。他の丸底フラスコにおいて、開始剤V601(5.98g)を、8.96gのPGMEAに溶解させ、20分間窒素により脱気した。開始剤溶液を、Julabo反応装置中へ緩徐に添加し、15分間撹拌した。次に、モノマー溶液を、窒素環境下で活発な撹拌と共に、3時間にわたってJulabo反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、反応混合物を、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を、室温まで放冷し、次に4:1v/vのメタノール:水混合溶媒の混合物(1300g)に添加した。このようにして沈殿したポリマーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥した。乾燥したポリマーを、90gのTHF中に再溶解させ、4:1v/vのメタノール:水混合溶媒の混合物(1300g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気中で、次に24時間真空下で50℃において乾燥させ、26.6gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(14.0/81.4/4.7)コポリマー(試料#1)(Mw=6053及びPDI=1.51)を得た。
上のスキーム2に一般に示されているように、一連のモノマー、nBMA(5.74g)、iBMA(30.63g)及びTBPMA(3.63g)のを、室温において丸底フラスコ中の32.667gのPGMEAに撹拌により溶解し、20分間窒素により脱気した。PGMEA(60.667g)を、凝縮器と機械撹拌機とを備えたJulabo反応装置に装入した。20分間窒素により脱気した後、Julabo反応装置中の溶媒を80℃に加熱した。他の丸底フラスコにおいて、開始剤V601(5.98g)を、8.96gのPGMEAに溶解させ、20分間窒素により脱気した。開始剤溶液を、Julabo反応装置中へ緩徐に添加し、15分間撹拌した。次に、モノマー溶液を、窒素環境下で活発な撹拌と共に、3時間にわたってJulabo反応装置中へ液滴で供給した。モノマー供給が完了した後、反応混合物を、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を、室温まで放冷し、次に4:1v/vのメタノール:水混合溶媒の混合物(1300g)に添加した。このようにして沈殿したポリマーを、ろ過によって収集し、一晩空気乾燥した。乾燥したポリマーを、90gのTHF中に再溶解させ、4:1v/vのメタノール:水混合溶媒の混合物(1300g)中に再沈殿させた。最終ポリマーを、ろ過し、一晩空気中で、次に24時間真空下で50℃において乾燥させ、26.6gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(14.0/81.4/4.7)コポリマー(試料#1)(Mw=6053及びPDI=1.51)を得た。
実施例6:追加的な第1のポリマーの合成
上の実施例5の手順によって、iBMA(36.37g)及びTBPMA(3.63g)のが、反応し、29.4gのポリ(iBMA/TBPMA)(95.2/4.8)コポリマー(試料#2)(Mw=5805及びPDI=1.51)を得た。
上の実施例5の手順によって、iBMA(36.37g)及びTBPMA(3.63g)のが、反応し、29.4gのポリ(iBMA/TBPMA)(95.2/4.8)コポリマー(試料#2)(Mw=5805及びPDI=1.51)を得た。
実施例7:追加的な第1のポリマーの合成
上の実施例5の手順によって、nBMA(8.98g)、TBPMA(3.40g)及びNPMA(27.61g)のが、反応し、32.5gのポリ(nBMA/TBPMA/NPMA)(24.9/4.9/70.2)コポリマー(試料#3)(Mw=6069及びPDI=1.58)を得た。
上の実施例5の手順によって、nBMA(8.98g)、TBPMA(3.40g)及びNPMA(27.61g)のが、反応し、32.5gのポリ(nBMA/TBPMA/NPMA)(24.9/4.9/70.2)コポリマー(試料#3)(Mw=6069及びPDI=1.58)を得た。
実施例8:追加的な第1のポリマーの合成
上の実施例5の手順によって、nBMA(3.67g)、iBMA(29.37g)及びTBPMA(6.95g)のが、反応し、29.0gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(8.7/82.1/9.2)コポリマー(試料#4)(Mw=6,009及びPDI=1.41)を得た。
上の実施例5の手順によって、nBMA(3.67g)、iBMA(29.37g)及びTBPMA(6.95g)のが、反応し、29.0gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(8.7/82.1/9.2)コポリマー(試料#4)(Mw=6,009及びPDI=1.41)を得た。
実施例9:追加的な第1のポリマーの合成
上の実施例5の手順によって、nBMA(1.76g)、iBMA(28.22g)及びTBPMA(10.02g)のが、反応し、25.3gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(4.3/81.5/14.3)コポリマー(試料#5)(Mw=5922及びPDI=1.46)を得た。
上の実施例5の手順によって、nBMA(1.76g)、iBMA(28.22g)及びTBPMA(10.02g)のが、反応し、25.3gのポリ(nBMA/iBMA/TBPMA)(4.3/81.5/14.3)コポリマー(試料#5)(Mw=5922及びPDI=1.46)を得た。
実施例10:トップコート組成物の調製
本発明のトップコート組成物は、以下の成分を以下の量で混和することによって調製される。
本発明のトップコート組成物は、以下の成分を以下の量で混和することによって調製される。
実施例11:追加的な組成物の調製
本発明のトップコート組成物を、以下の成分、イソ酪酸イソブチル(IBIB)中の5.1398gのポリマーB溶液(下に示す)(20%)、IBIB中の1.365gのクエンチャーA(下に示す)溶液(1%)、及び93.604gのIBIBを混和することによって調製し、次に混合物を、0.2マイクロメートルのナイロンフィルタによりろ過した。
本発明のトップコート組成物を、以下の成分、イソ酪酸イソブチル(IBIB)中の5.1398gのポリマーB溶液(下に示す)(20%)、IBIB中の1.365gのクエンチャーA(下に示す)溶液(1%)、及び93.604gのIBIBを混和することによって調製し、次に混合物を、0.2マイクロメートルのナイロンフィルタによりろ過した。
実施例12:液浸リソグラフィ
実施例11のトップコート組成物は、ネガ型現像可能な(NTD)フォトレジストのコーティング層を有するシリコンウエハ上にスピンコートされる。NTDフォトレジストは、光酸不安定基を含む第1のポリマー、光酸発生剤化合物、アミンクエンチャー化合物、フッ素化樹脂である第2のポリマー、及び溶媒を含有していた。第1のポリマーは、イソプロイルアダマンチルメタクリレート/イソプロピルシクロプロピルメタクリレート/γ−ブチロラクトンメタクリレート/ヒドロキシアダマンチルメタクリレート(20/25/30/25)のコポリマーであった。フォトレジスト光酸発生剤化合物は、全固形分(溶媒を除いた全フォトレジスト材料)の6.0重量%の量で存在するトリフェニルスルホニウムパーフルオロブチルスルホネートであった。フォトレジストクエンチャー化合物は、全固形分の1.3重量%の量で存在するトリオクチルアミンであった。フォトレジスト溶媒は、50:50相対体積パーセントのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/メチル−2−ヒドロキシイソブチレートであった。
実施例11のトップコート組成物は、ネガ型現像可能な(NTD)フォトレジストのコーティング層を有するシリコンウエハ上にスピンコートされる。NTDフォトレジストは、光酸不安定基を含む第1のポリマー、光酸発生剤化合物、アミンクエンチャー化合物、フッ素化樹脂である第2のポリマー、及び溶媒を含有していた。第1のポリマーは、イソプロイルアダマンチルメタクリレート/イソプロピルシクロプロピルメタクリレート/γ−ブチロラクトンメタクリレート/ヒドロキシアダマンチルメタクリレート(20/25/30/25)のコポリマーであった。フォトレジスト光酸発生剤化合物は、全固形分(溶媒を除いた全フォトレジスト材料)の6.0重量%の量で存在するトリフェニルスルホニウムパーフルオロブチルスルホネートであった。フォトレジストクエンチャー化合物は、全固形分の1.3重量%の量で存在するトリオクチルアミンであった。フォトレジスト溶媒は、50:50相対体積パーセントのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/メチル−2−ヒドロキシイソブチレートであった。
トップコートがコーティングされたフォトレジスト層を、液浸リソグラフィシステムにおいて、193nmの波長を有するパターン化された照射によって撮像する。露光されたウエハを、60秒間90℃で露光後ベーキングし、次にn−ブチルアセテート現像剤を使用して約30秒間現像し、トップコート組成物がオーバーコートされたレジストのネガ型パターンを得る。
Claims (10)
- フォトレジスト層上に層を形成する際の使用に好適な組成物であって、
(a)
(i)酸不安定基を含む窒素含有部分を含む第1の単位と、
(ii)(1)1つ以上の疎水基を含み、かつ(2)前記第1の単位とは異なる、第2の単位と、を含む、第1のポリマーを含む、前記組成物。 - 前記第1のポリマーは、(1)1つ以上の疎水基を含み、かつ(2)前記第1及び第2の単位とは異なる、第3の単位を更に含む、請求項1に記載の前記組成物。
- 前記第2及び第3の単位の前記1つ以上の疎水基は各々、3つ以上の炭素原子を含む、請求項1または2に記載の前記組成物。
- 前記窒素含有部分は、保護化アミンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の前記組成物。
- 前記窒素含有部分は、リソグラフィ処理の間、酸の存在下で脱保護化され得る、請求項1〜4のいずれか1項に記載の前記組成物。
- 前記窒素含有部分は、カルバメートまたはスルファメートである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の前記組成物。
- (1)酸不安定基を含み、かつ(2)前記第1のポリマーとは異なる、第2のポリマーを更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の前記組成物。
- フォトレジスト組成物を処理するための方法であって、
(a)フォトレジスト組成物の層を基板上に塗布することと、
(b)前記フォトレジスト層上に、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物の層を塗布してトップコート層を形成することと、
(c)前記トップコート層及びフォトレジスト層を活性化照射でパターン露光することと、
(d)前記露光されたフォトレジスト組成物層を現像してフォトレジストレリーフ像を提供することと、を含む、前記方法。 - 前記トップコート層の第1のポリマーの窒素含有部分の酸不安定基は、前記露光及び露光後かつ現像前の熱処理の間の反応を経て、前記第1のポリマーに結合したアミンを提供する、請求項8に記載の前記方法。
- 前記露光されたフォトレジスト及びトップコート層は、前記フォトレジスト組成物層の未露光部分を選択的に除去する有機溶媒組成物によって現像され、前記フォトレジストレリーフ像を提供する、請求項8または9に記載の前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562154946P | 2015-04-30 | 2015-04-30 | |
US62/154,946 | 2015-04-30 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018111140A Division JP6641419B2 (ja) | 2015-04-30 | 2018-06-11 | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212401A true JP2016212401A (ja) | 2016-12-15 |
Family
ID=57204872
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016086306A Pending JP2016212401A (ja) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
JP2018111140A Expired - Fee Related JP6641419B2 (ja) | 2015-04-30 | 2018-06-11 | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018111140A Expired - Fee Related JP6641419B2 (ja) | 2015-04-30 | 2018-06-11 | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10514604B2 (ja) |
JP (2) | JP2016212401A (ja) |
KR (2) | KR101848656B1 (ja) |
CN (1) | CN106094439A (ja) |
TW (1) | TWI671344B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022104895A (ja) * | 2020-12-30 | 2022-07-12 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシー | フォトレジストトップコート組成物及びパターン形成方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9703200B2 (en) * | 2013-12-31 | 2017-07-11 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photolithographic methods |
KR102446546B1 (ko) * | 2016-09-15 | 2022-09-23 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 레지스트 하층막 형성 조성물 |
KR102177417B1 (ko) * | 2017-12-31 | 2020-11-11 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 포토레지스트 조성물 및 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037246A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法、及び、重合体 |
JP2011141494A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物及びレジスト膜 |
JP2014056194A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Jsr Corp | 保護膜形成組成物及びネガ型レジストパターン形成方法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2527377A (en) * | 1946-04-18 | 1950-10-24 | Thiokol Corp | Thioacetal products |
JPH11337722A (ja) | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Toppan Printing Co Ltd | カラーフィルター用着色組成物およびそれを使用したカラーフィルター |
JP4235344B2 (ja) * | 2000-05-22 | 2009-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 2層レジスト用ポジ型シリコン含有レジスト組成物及びパターン形成方法 |
NZ530048A (en) * | 2003-12-09 | 2006-05-26 | Nz Inst For Crop & Food Res | Storage apparatus for aquatic animals |
WO2005097725A1 (ja) | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | カリックスレゾルシナレン化合物、フォトレジスト基材及びその組成物 |
KR100730127B1 (ko) | 2005-01-29 | 2007-06-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판 표시장치 |
JP2006257248A (ja) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法及び平版印刷版 |
TWI358613B (en) * | 2006-03-10 | 2012-02-21 | Rohm & Haas Elect Mat | Compositions and processes for photolithography |
CA2669571A1 (en) * | 2006-11-13 | 2008-07-03 | Ateris Technologies, Llc | Pesticide biomarker |
US20080311530A1 (en) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Allen Robert D | Graded topcoat materials for immersion lithography |
EP2204392A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-07 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Compositions and processes for photolithography |
US20110141495A1 (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | Chung-Hui Kuo | Automatic high-precision registration correction method via low resolution imaging |
US9223219B2 (en) | 2010-01-08 | 2015-12-29 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition and resist film |
JP5422402B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-02-19 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物及びレジスト膜 |
JP5617339B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2014-11-05 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物 |
US20120017161A1 (en) * | 2010-07-19 | 2012-01-19 | David Hirshberg | System and method for user interface |
US9122159B2 (en) * | 2011-04-14 | 2015-09-01 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Compositions and processes for photolithography |
EP2527377A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-28 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Surface active additive and photoresist composition comprising same |
JP5898962B2 (ja) | 2012-01-11 | 2016-04-06 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2013218223A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、それに用いられる感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及び、レジスト膜、並びに、これらを用いる電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP5879209B2 (ja) | 2012-06-21 | 2016-03-08 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP5894881B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-03-30 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、これを用いたレジスト膜、パターン形成方法、並びに、これらを用いる電子デバイスの製造方法 |
KR102182234B1 (ko) | 2012-07-31 | 2020-11-24 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 포토레지스트 조성물 및 포토리소그래픽 패턴의 형성 방법 |
US10248020B2 (en) * | 2012-12-28 | 2019-04-02 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Acid generators and photoresists comprising same |
JP6233240B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-11-22 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
TWI578109B (zh) * | 2013-12-31 | 2017-04-11 | 羅門哈斯電子材料有限公司 | 光阻之上塗組成物 |
US20150346599A1 (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-03 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photo-destroyable quencher and associated photoresist composition, and device-forming method |
CN104536267A (zh) * | 2015-01-06 | 2015-04-22 | 浙江永太新材料有限公司 | 一种用于形成光刻胶保护膜的材料 |
CN106094431B (zh) * | 2015-04-30 | 2020-06-26 | 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 | 光致抗蚀剂组合物和方法 |
CN106556972B (zh) * | 2015-09-30 | 2021-07-27 | 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 | 用于光刻的罩面层组合物和方法 |
-
2016
- 2016-04-20 KR KR1020160048417A patent/KR101848656B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-21 TW TW105112508A patent/TWI671344B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-04-22 CN CN201610258327.8A patent/CN106094439A/zh active Pending
- 2016-04-22 JP JP2016086306A patent/JP2016212401A/ja active Pending
- 2016-04-29 US US15/142,658 patent/US10514604B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-09 KR KR1020180040967A patent/KR102029693B1/ko active IP Right Grant
- 2018-06-11 JP JP2018111140A patent/JP6641419B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037246A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法、及び、重合体 |
JP2011141494A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物及びレジスト膜 |
JP2014056194A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Jsr Corp | 保護膜形成組成物及びネガ型レジストパターン形成方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022104895A (ja) * | 2020-12-30 | 2022-07-12 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシー | フォトレジストトップコート組成物及びパターン形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201638226A (zh) | 2016-11-01 |
KR102029693B1 (ko) | 2019-10-08 |
CN106094439A (zh) | 2016-11-09 |
JP2018159941A (ja) | 2018-10-11 |
US10514604B2 (en) | 2019-12-24 |
KR20180041639A (ko) | 2018-04-24 |
JP6641419B2 (ja) | 2020-02-05 |
TWI671344B (zh) | 2019-09-11 |
KR20160129726A (ko) | 2016-11-09 |
KR101848656B1 (ko) | 2018-04-13 |
US20160320703A1 (en) | 2016-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6254377B2 (ja) | フォトレジスト組成物およびフォトリソグラフィパターンを形成する方法 | |
JP4865424B2 (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物 | |
JP6118538B2 (ja) | ネガティブトーン現像によってフォトリソグラフィパターンを形成する方法 | |
TWI477903B (zh) | 光微影組成物及製程 | |
JP6118500B2 (ja) | フォトレジスト組成物、およびフォトリソグラフィパターンを形成する方法 | |
KR101979612B1 (ko) | 염기-반응성 성분을 포함하는 조성물 및 포토리소그래피 공정 | |
JP6557389B2 (ja) | フォトレジスト組成物及び方法 | |
JP6641419B2 (ja) | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 | |
JP6108662B2 (ja) | 塩基反応性成分を含む組成物およびフォトリソグラフィのための方法 | |
JP2015135490A (ja) | トップコート組成物およびフォトリソグラフィ法 | |
JP6232406B2 (ja) | フォトリソグラフィー方法 | |
TW201930495A (zh) | 光阻劑面塗層組合物及處理光阻劑組合物之方法 | |
JP6616755B2 (ja) | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 | |
JP6283477B2 (ja) | アミド成分を含むフォトレジスト | |
JP6730417B2 (ja) | フォトレジスト組成物および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180209 |