JP2016209797A - 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料 - Google Patents

吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016209797A
JP2016209797A JP2015094269A JP2015094269A JP2016209797A JP 2016209797 A JP2016209797 A JP 2016209797A JP 2015094269 A JP2015094269 A JP 2015094269A JP 2015094269 A JP2015094269 A JP 2015094269A JP 2016209797 A JP2016209797 A JP 2016209797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hygroscopic
upper layer
resin
layer
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015094269A
Other languages
English (en)
Inventor
俊博 中谷
Toshihiro Nakatani
俊博 中谷
信 小澤
Makoto Ozawa
信 小澤
竜太 竹上
Ryuta Takegami
竜太 竹上
浅倉 孝郎
Takao Asakura
孝郎 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015094269A priority Critical patent/JP2016209797A/ja
Priority to PCT/JP2016/061316 priority patent/WO2016178353A1/ja
Priority to CN201680023731.5A priority patent/CN107530617A/zh
Priority to TW105111595A priority patent/TW201641286A/zh
Publication of JP2016209797A publication Critical patent/JP2016209797A/ja
Priority to US15/791,427 priority patent/US20180043301A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/046Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing halogens, e.g. halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28035Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat with more than one layer, e.g. laminates, separated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/16Wrappers or flexible covers with provision for excluding or admitting light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1122Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/206Ion exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/304Linear dimensions, e.g. particle shape, diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/042Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】優れた吸湿性と透明性とを兼ね備える吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料の提供。
【解決手段】透明性を有する基材11と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層15と、基材11と上部層15との間に、上部層15と隣接して、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層13と、を有する吸湿材料1及びその製造方法、並びに包装材料。吸湿層13に含まれる樹脂が水溶性樹脂であり、ポリビニルアルコール樹脂であり、吸湿剤が塩化カルシウムであり、上部層15が酢酸ビニル樹脂粒子を含む吸湿材料1。
【選択図】図1

Description

本発明は、吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料に関する。
医薬品、電子部品等の湿度の影響を受けやすい製品では、収容される空間の湿度を低く保持できることが要求される。そのため、医薬品、電子部品等の包装に際しては、シリカゲル等の乾燥剤を同梱することが一般的に行われている。乾燥剤の同梱は、通常、自動化されているものの、包装工程を煩雑にし、製品によっては手作業となることがあるため、面倒である。また、医薬品、電子部品等では、乾燥剤の入れ忘れによる代償が大きい。そこで、近年では、乾燥剤の同梱に代えて、吸湿性を有する材料(例えば、吸湿フィルム)を包装材料として用いることが提案されている。
吸湿性を有する材料としては、以下のものが知られている。
例えば、吸湿性が高く、吸湿速度が速く、かつ、吸放湿性を有する高吸放湿性材料として、極性を有する高分子に、金属イオンがコロイド状態で内包されている高吸放湿性材料が知られている(例えば、特許文献1参照)。
吸湿容量が大きく、かつ、透明性が高く、構成材料によって吸湿速度の調節が可能な吸湿材料として、吸湿性を有するポリマー層、平均2次粒子径が10μm以下である非晶質シリカと水溶性樹脂と吸湿剤とを含む多孔質構造を有する吸湿層、及び防湿層をこの順に有する吸湿材料が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平3−188922号公報 特開2014−237121号公報
ところで、医薬品、電子部品等の包装材料には、吸湿性に加えて、品質管理上、中身を視認可能な透明性も必要とされる。
この点に関し、特許文献1に記載の高吸放湿性材料では、塩化カルシウム等の吸湿容量の大きい吸湿剤を用いているため、高い吸湿性を有する反面、表面が粘着性を有しており、異物が付着しやすい。そのため、付着した異物によって光が散乱され、透明性が低下するという問題がある。異物の付着を防止するために、粘着性を有する面上に新たな層を設ける方法も考えられるが、本発明者らが検討したところ、塩化カルシウム等の吸湿剤を含む吸湿層の粘着面上に新たな層を設けるだけでは、吸湿層と新たな層との間に凝集物が発生しやすく、発生した凝集物により光が散乱され、透明性が低下してしまうことが明らかとなった。
また、特許文献2に吸湿材料は、吸湿性と透明性とを兼ね備えてはいるものの、透明性の点で更なる改良の余地があった。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり、以下の目的を達成することを課題とする。
即ち、本発明の目的は、優れた吸湿性と透明性とを兼ね備える吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料を提供することである。
課題を解決するための具体的手段には、以下の態様が含まれる。
<1> 透明性を有する基材と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、上記基材と上記上部層との間に、上記上部層と隣接して、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、を有する吸湿材料。
<2> 全光透過率が85%以上であり、かつ、ヘイズが30%以下である<1>に記載の吸湿材料。
<3> 吸湿量が、1g/m以上である<1>又は<2>に記載の吸湿材料。
<4> 上記吸湿層に含まれる樹脂が、水溶性樹脂である<1>〜<3>のいずれか1つに記載の吸湿材料。
<5> 上記水溶性樹脂が、ポリビニルアルコール樹脂である<4>に記載の吸湿材料。
<6> 上記吸湿剤が、塩化カルシウムである<1>〜<5>のいずれか1つに記載の吸湿材料。
<7> 上記上部層が、上記酢酸ビニル樹脂の粒子を含む<1>〜<6>のいずれか1つに記載の吸湿材料。
<8> 上記上部層に含まれる酢酸ビニル樹脂が、少なくとも、酢酸ビニル単量体に由来する構造単位と塩化ビニル単量体に由来する構造単位とを含む共重合体である<1>〜<7>のいずれか1つに記載の吸湿材料。
<9> <1>〜<8>のいずれか1つに記載の吸湿材料を含む包装材料。
<10> <1>〜<8>のいずれか1つに記載の吸湿材料の製造方法であり、透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、を配置する配置工程を有する吸湿材料の製造方法。
<11> 上記配置工程が、透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層形成用塗布液を塗布し、吸湿層を形成する吸湿層形成工程と、上記透明性を有する基材上に、酢酸ビニル樹脂の粒子を含む上部層形成用塗布液を塗布し、上部層を形成する上部層形成工程と、を含む<10>に記載の吸湿材料の製造方法。
本発明によれば、優れた吸湿性と透明性とを兼ね備える吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料が提供される。
本発明の吸湿材料の積層構造の一例を示す概略断面図である。
以下、本発明の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜、変更を加えて実施することができる。
本明細書において「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を意味する。
本明細書において、組成物中の各成分の量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合は、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
本明細書において「工程」との用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
[吸湿材料]
本発明の吸湿材料は、透明性を有する基材(以下、単に「基材」ともいう。)と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、上記基材と上記上部層との間に、上記上部層と隣接して、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、を有する吸湿材料である。
本発明の吸湿材料は、優れた吸湿性と透明性とを兼ね備える。
従来の吸湿材料では、吸湿能を高めるために、塩化カルシウム等の吸湿容量の大きい吸湿剤を用いているため、高い吸湿性を有する反面、表面が粘着性を有しており、異物が付着しやすい。異物が付着すると、付着した異物によって光が散乱するため、吸湿材料の透明性が低下する。粘着性を有する面上に新たな層を設けることで、異物の付着を防止することも考えられるが、単に新たな層を設けるだけでは、粘着性を有する面と新たな層の面との間で凝集物が発生しやすく、発生した凝集物により光が散乱され、透明性が低下してしまう。そのため、優れた吸湿性と透明性とを両立させることは困難であった。
一方、本発明の吸湿材料では、透明性を有する基材と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、上記基材と上記上部層との間に、上記上部層と隣接して、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、を有することで、優れた吸湿性と透明性との両立を実現する。即ち、本発明の吸湿材料では、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と隣接する上部層の形成材料として、酢酸ビニル樹脂を選択することで、吸湿層と上部層との間で生じ得る凝集物の発生が抑制される。その結果、透明性が保持され、従来に比して優れた吸湿性と透明性とを兼ね備える吸湿材料の実現が可能となると考えられる。
図1は、本発明の吸湿材料の積層構造の一例を示す概略断面図である。
本発明の吸湿材料は、例えば、図1に示すように、基材11と、基材11上に積層された吸湿層13と、吸湿層13上に積層された上部層15と、を有する吸湿材料1であってもよいし、本発明の効果を損なわない範囲において、基材、吸湿層、及び上部層以外の他の層を有していてもよい。
以下、本発明の吸湿材料を形成する各層について詳述する。
<基材>
本発明の吸湿材料は、透明性を有する基材を有している。
本明細書において「透明性を有する基材」とは、全光透過率が85%以上であり、かつ、ヘイズ(Haze)が30%以下である基材をいい、好ましくは全光透過率が90%以上であり、かつ、ヘイズが25%以下である基材をいう。
基材の全光透過率は、JIS K7361−1:1997に準拠して測定される値である。また、基材のヘイズは、JIS K7136:2000に準拠して測定される値である。具体的には、基材の全光透過率及びヘイズは、測定装置として、ヘイズメーター(型番:NDH−5000、日本電色工業(株)製)を用い、雰囲気温度23℃、相対湿度50%の環境下にて測定される。
基材は、上記の全光透過率及びヘイズの条件を満たすものであれば、特に限定されるものではない。基材の形態としては、一般的には、フィルム状又はシート状である。
基材を構成する材料としては、ポリエステル[ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等]、ポリエチレン[直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等]、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン、トリアセチルセルロース、セロハン、レーヨン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミド、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、芳香族ポリアミド、ポリスルホン、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)などの樹脂が挙げられる。
これらの中でも、基材を構成する材料としては、汎用性、透明性、及び成形性の観点から、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)、及びポリスチレン(PS)から選ばれる少なくとも1種が好ましく、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、及びポリ塩化ビニル(PVC)から選ばれる少なくとも1種がより好ましい。
本発明においては、基材として、例えば、上記材料の少なくとも1種を用いて、公知の成膜法(Tダイ法、インフレーション法等)によって成膜したフィルム又はシートを用いてもよいし、上市されている市販品を用いてもよい。
また、基材は、上記材料の少なくとも1種を用いて成膜されたフィルムを延伸した、一軸延伸フィルム又は二軸延伸フィルムであってもよい。
また、基材は、2層以上の積層構造を有するものであってもよい。
また、基材は、隣接する層、例えば、後述の吸湿層との密着性を向上させる観点から、あらかじめ吸湿層を形成する方の面に表面処理を行ったものでもよい。表面処理としては、コロナ放電処理、オゾン処理等の公知の表面処理が挙げられる。
基材の厚みは、ハンドリング性、吸湿材料とした場合の取り扱い性、及び透明性の観点から、20μm以上400μm以下であることが好ましく、30μm以上350μm以下であることがより好ましく、40μm以上300μm以下であることが更に好ましい。
<吸湿層>
本発明の吸湿材料は、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層を有している。
本発明の吸湿材料において、吸湿層は、既述の基材と後述の上部層との間に位置し、上部層とは隣接している。
(吸湿剤)
吸湿層は、無機塩である吸湿剤の少なくとも1種を含む。
無機塩である吸湿剤の例としては、塩化リチウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化アルミニウム等のハロゲン化金属塩、硫酸ナトリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛等の金属硫酸塩、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウムなどが挙げられる。
これらの中でも、無機塩である吸湿剤としては、ハロゲン化金属塩及び金属硫酸塩から選ばれる少なくとも1種が好ましく、ハロゲン化金属塩から選ばれる少なくとも1種がより好ましく、吸湿容量及び吸湿材料とした場合の透明性の観点から、塩化カルシウムが特に好ましい。
吸湿層における無機塩である吸湿剤の含有量は、より優れた吸湿性と透明性とを両立する観点から、吸湿層の全固形分に対して、1質量%以上80質量%以下であることが好ましく、5質量%以上70質量%以下であることがより好ましく、10質量%以上60質量%以下であることが更に好ましい。
また、吸湿層における無機塩である吸湿剤の含有量は、より優れた吸湿性と透明性とを両立する観点から、1g/m以上40g/m以下であることが好ましく、2g/m以上35g/m以下であることがより好ましく、3g/m以上30g/m以下であることが更に好ましい。
(樹脂)
吸湿層は、樹脂の少なくとも1種を含む。
吸湿層において、樹脂は、バインダーとして機能し得る。
樹脂としては、特に限定されるものではなく、例えば、水溶性樹脂及び水不溶性樹脂から広く選択して用いることができる。
吸湿層に含まれる樹脂としては、透明性の観点から、水溶性樹脂であることが好ましい。
本明細書において「水溶性樹脂」とは、20℃の水100gに対して0.05g以上溶解する樹脂をいい、好ましくは0.1g以上溶解する樹脂をいう。
水溶性樹脂の例としては、親水性構造単位としてヒドロキシ基を有する樹脂であるポリビニルアルコール樹脂〔ポリビニルアルコール(PVA)、アセトアセチル変性ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール等〕、セルロース樹脂〔メチルセルロース(MC)、エチルセルロース(EC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等〕、エーテル結合を有する樹脂〔ポリプロピレンオキサイド(PPO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルエーテル(PVE)等〕、カルバモイル基を有する樹脂〔ポリアクリルアミド(PAAM)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリル酸ヒドラジド等〕などが挙げられる。また、解離性基としてカルボキシル基を有するポリアクリル酸(PAA)又はその塩、マレイン酸樹脂、ゼラチン類等も、水溶性樹脂の例として挙げられる。さらに、水溶性樹脂には、既述の水溶性樹脂の具体例も含まれる。
これらの中でも、水溶性樹脂としては、吸湿層の透明性の観点から、ポリアクリル酸及びポリビニルアルコール樹脂から選ばれる少なくとも1種が好ましく、特にポリビニルアルコールが好ましい。
吸湿層に含まれる樹脂がポリビニルアルコール樹脂である場合、ポリビニルアルコール樹脂のけん化度としては、99%以下であることが好ましく、96%以下であることがより好ましく、90%以下であることが更に好ましい。また、ポリビニルアルコール樹脂のけん化度は、70%以上であることが好ましく、78%以上であることがより好ましく、85%以上であることが更に好ましい。けん化度が70%以上であると、実用上水溶性を好適に保つことができる。
吸湿層における樹脂の含有量は、透明性及び膜強度の低下を防止する観点から、吸湿層の全固形分に対して、20質量%以上であることが好ましく、30質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上であることが更に好ましい。また、吸湿層における樹脂の含有量は、吸湿層の全固形分に対して、99質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましく、90質量%以下であることが更に好ましい。
吸湿層における樹脂の含有量は、透明性及び膜強度の低下を防止する観点から、吸湿層に含まれる無機塩である吸湿剤の含有量に対して、質量基準で、0.25倍以上であることが好ましく、0.5倍以上であることがより好ましく、1倍以上であることが更に好ましい。また、吸湿層における樹脂の含有量は、吸湿層に含まれる無機塩である吸湿剤の含有量に対して、99倍以下であることが好ましく、17倍以下であることがより好ましく、9倍以下であることが更に好ましい。
吸湿層は、無機塩である吸湿剤及び樹脂以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、界面活性剤等の他の成分を含んでいてもよい。
界面活性剤としては、特に限定されるものではなく、公知の界面活性剤の中から適宜選択して用いることができる。界面活性剤としては、分子内に親水部と疎水部とを合わせ持つ構造を有する化合物等を有効に用いることができ、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、及びベタイン系界面活性剤のいずれも用いることができる。これらの中でも、界面活性剤としては、吸湿剤及び樹脂との相溶性の観点から、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル)等のノニオン性界面活性剤が好ましい。
〜吸湿層の厚み〜
吸湿層の厚みは、特に限定されるものではない。
例えば、吸湿層の厚みは、より優れた吸湿性と透明性とを両立する観点から、2μm以上50μm以下であることが好ましく、5μm以上45μm以下であることがより好ましく、10μm以上40μm以下であることが更に好ましい。
<上部層>
本発明の吸湿材料は、酢酸ビニル樹脂の少なくとも1種を含む上部層を有している。
本明細書において「酢酸ビニル樹脂」とは、単量体単位として酢酸ビニルを含む重合体の総称であり、単量体単位として酢酸ビニルのみを含む酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニルと他の単量体との共重合体などが挙げられる。ここで、他の単量体としては、エチレン、塩化ビニル、アクリル系単量体等が挙げられる。また、酢酸ビニルと他の単量体との共重合体は、二元共重合体、三元重合体等の多元共重合体であってもよい。
酢酸ビニル樹脂の具体例としては、ポリ酢酸ビニル、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、アクリル酸エステル/酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。
これらの中でも、酢酸ビニル樹脂としては、透明性の観点から、少なくとも、酢酸ビニル単量体に由来する構造単位と塩化ビニル単量体に由来する構造単位とを含む共重合体、具体的には、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、及びエチレン/塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
酢酸ビニル樹脂が酢酸ビニルと他の単量体との共重合体である場合、共重合体における酢酸ビニル単量体に由来する構造単位の割合は、共重合体を形成する全構造単位100モル%に対して、1モル%以上100モル%以下であることが好ましく、5モル%以上80モル%以下であることがより好ましく、10モル%以上60モル%以下であることが更に好ましい。
上部層に含まれる酢酸ビニル樹脂は、粒子状であることが好ましい。上部層に含まれる酢酸ビニル樹脂が粒子状であることは、例えば、光学顕微鏡の観察により確認することができる。
上部層に含まれる酢酸ビニル樹脂の粒子は、体積平均粒子径が、0.01μm〜10μmであることが好ましく、0.05μm〜5μmであることがより好ましく、0.1μm〜3μmであることが更に好ましい。
酢酸ビニル樹脂の粒子の体積平均粒子径は、測定装置として、粒度分布測定装置(LA−910、(株)堀場製作所)を用い、光散乱法によって測定される。
酢酸ビニル樹脂としては、上市されている市販品を用いてもよい。市販品の例としては、ビニブラン(登録商標)の酢酸ビニル系エマルジョンのシリーズ(日信化学工業(株)製)、スミカフレックス(登録商標)のエチレン/酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンのシリーズ(住化ケムテックス(株)製)等が挙げられる。
上部層における酢酸ビニル樹脂の含有量は、透明性及び膜強度の観点から、上部層の全固形分に対して、30質量%以上であることが好ましく、40質量%以上であることがより好ましく、50質量%以上であることが更に好ましい。また、上部層における酢酸ビニル樹脂の含有量は、上部層の全固形分に対して、100質量%以下であることが好ましく、99.9質量%以下であることがより好ましく、99.8質量%以下であることが更に好ましい。
上部層は、酢酸ビニル樹脂以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、界面活性剤等の他の成分を含んでいてもよい。
界面活性剤としては、特に限定されるものではなく、公知の界面活性剤の中から適宜選択して用いることができる。界面活性剤としては、分子内に親水部と疎水部とを合わせ持つ構造を有する化合物等を有効に用いることができ、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、及びベタイン系界面活性剤のいずれも用いることができる。これらの中でも、界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル)等のノニオン性界面活性剤が好ましい。
〜上部層の厚み〜
上部層の厚みは、吸湿層を異物の付着から保護することができる範囲で薄い方が好ましい。例えば、上部層の厚みとしては、0.1μm以上10μm以下であることが好ましく、0.3μm以上8μm以下であることがより好ましく、0.5μm以上6μm以下であることが更に好ましい。上部層の厚みが上記範囲内であると、吸湿材料の優れた透明性を良好に保つことができる。
[吸湿材料の厚み]
本発明の吸湿材料の厚みは、透明性及び取り扱い性の観点から、20μm以上500μm以下であることが好ましく、35μm以上450μm以下であることがより好ましく、50μm以上400μm以下であることが更に好ましい。
[吸湿材料の物性]
<全光透過率>
本発明の吸湿材料の全光透過率は、85%以上であることが好ましく、89%以上であることがより好ましく、90%以上であることが更に好ましく、92%以上であることが特に好ましい。
また、本発明の吸湿材料のヘイズは、30%以下であることが好ましく、25%以下であることがより好ましく、20%以下であることが更に好ましい。
本発明の吸湿材料の全光透過率は、JIS K7361−1:1997に準拠して測定される値である。
また、本発明の吸湿材料のヘイズは、JIS K7136:2000に準拠して測定される値である。具体的には、本発明の吸湿材料の全光透過率及びヘイズは、測定装置として、ヘイズメーター(型番:NDH−5000、日本電色工業(株)製)を用い、雰囲気温度23℃、相対湿度50%の環境下で測定される。
<吸湿量>
本発明の吸湿材料は、吸湿量が、1g/m以上であることが好ましく、2g/m以上であることがより好ましく、3g/m以上であることが更に好ましい。
本発明の吸湿材料の吸湿量は、以下の方法により測定される。
吸湿材料を100mm×100mmの大きさに切断し、評価用サンプルを得る。評価用サンプルを、温度60℃、相対湿度10%に設定した恒温恒湿槽内で1日間保管し、乾燥させる。次いで、乾燥後の評価用サンプルを、温度23℃、相対湿度50%の環境下に移し、移した直後(20秒以内)にその質量を測定する。そして、得られた測定値を、評価用サンプルの乾燥状態での質量とする。その後、評価用サンプルの経時による質量変化を測定し、質量変化がなくなったときの質量を、評価用サンプルの飽和状態での質量とする。飽和状態での質量から乾燥状態での質量を差し引くことにより、評価用サンプルの吸湿量(単位:g/m)を求め、本発明の吸湿材料の吸湿量とする。
[吸湿材料の製造方法]
本発明の吸湿材料の製造方法は、上述の吸湿材料を製造することができればよく、特に限定されるものではない。本発明の吸湿材料を製造する方法としては、以下で説明する、本実施形態の吸湿材料の製造方法が好ましい。
本実施形態の吸湿材料の製造方法(以下、「本実施形態の製造方法」ともいう。)は、透明性を有する基材上(以下、単に「基材」ともいう。)に、無機塩である吸湿剤(以下、単に「吸湿剤」ともいう。)及び樹脂を含む吸湿層と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、を配置する配置工程を有する。
本実施形態の製造方法は、必要に応じ、その他の工程を有していてもよい。
以下、本実施形態の製造方法における工程について詳細に説明する。
なお、各工程で用いる成分の具体例、及び好ましい態様については、上述の吸湿材料の項に記載したとおりであるため、ここでは説明を省略する。
<配置工程>
配置工程は、透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、を配置する工程である。
基材上に、吸湿層と上部層とを配置する方法としては、塗布による方法、溶融ラミネートによる方法(例えば、特開平7−199405号公報に記載の方法)等が挙げられる。
配置工程は、より良好な面状が得られるという観点から、透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層形成用塗布液を塗布し、吸湿層を形成する吸湿層形成工程と、上記透明性を有する基材上に、酢酸ビニル樹脂の粒子を含む上部層形成用塗布液を塗布し、上部層を形成する上部層形成工程と、を含むことが好ましい。
《吸湿層形成工程》
吸湿層形成工程は、透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層形成用塗布液を塗布し、吸湿層を形成する工程である。
吸湿層形成用塗布液は、吸湿剤及び樹脂以外に、必要に応じて、溶媒、界面活性剤等の他の成分を含んでもよい。
溶媒の例としては、水、有機溶媒、又はこれらの混合溶媒が挙げられる。
有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、メトキシプロパノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、トルエンなどが挙げられる。これらの中でも、溶媒としては、環境適性の観点から、水が好ましい。
吸湿層形成用塗布液は、例えば、吸湿剤及び樹脂、並びに、必要に応じて、溶媒、界面活性剤等の他の成分を混合することで調製することができる。
吸湿層形成用塗布液における吸湿剤及び樹脂の含有量は、最終的に形成される吸湿層における吸湿剤及び樹脂の含有量が、既述の吸湿材料の項に記載の量となるように、それぞれ調整すればよい。
吸湿層形成用塗布液における溶媒の含有量は、特に限定されるものではなく、例えば、吸湿層形成用塗布液に配合される成分の種類、量等により、適宜選択される。
吸湿層形成用塗布液が界面活性剤を含む場合、吸湿層形成用塗布液における界面活性剤の含有量は、例えば、吸湿層形成用塗布液に配合される成分の種類、量等により、適宜設定される。
混合する各成分は、単に混合すればよく、全ての成分を一度に混合してもよいし、各成分をいくつかに分けて混合してもよい。
混合の方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、攪拌による混合が挙げられる。
吸湿層形成用塗布液の塗布方法としては、特に限定されるものではなく、ブレードコーター、エアーナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアコーター、リバースコーター等の公知の塗布方法が挙げられる。
吸湿層形成用塗布液の塗布量としては、吸湿層の吸湿能及び透明性の観点から、吸湿剤の付与量が、1g/m以上40g/m以下となる量が好ましく、2g/m以上35g/m以下となる量がより好ましい。
吸湿層形成用塗布液の塗布量としては、吸湿層の吸湿能の観点から、乾燥後の質量が、2g/m以上50g/m以下となる量が好ましく、5g/m以上45g/m以下となる量がより好ましい。
基材上に吸湿層形成用塗布液を塗布した後、塗布膜(以下、「第1の塗布膜」ともいう。)は、減率乾燥を示すようになるまで乾燥される。
第1の塗布膜の乾燥は、一般に、40℃〜180℃で1分間〜60分間(好ましくは、2分間〜30分間)行われる。
《上部層形成工程》
上部層形成工程は、透明性を有する基材上に、酢酸ビニル樹脂の粒子を含む上部層形成用塗布液を塗布し、上部層を形成する工程である。
上部層形成用塗布液は、酢酸ビニル樹脂の粒子以外に、必要に応じて、溶媒、界面活性剤等の他の成分を含んでもよい。
溶媒の例としては、水、有機溶媒、又はこれらの混合溶媒が挙げられる。
有機溶媒としては、既述の吸湿層形成用塗布液における有機溶媒と同様のものが挙げられる。これらの中でも、有機溶媒としては、環境適性の観点から、水が好ましい。
上部層形成用塗布液は、酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物(「ラテックス」又は「エマルジョン」ともいう。)を用いて調製することが好ましい。
上部層形成用塗布液の調製に、酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物を用いることで、上部層形成用塗布液と吸湿層形成用塗布液とを、基材上に同時重層塗布することが可能となる。同時重層塗布によれば、吸湿材料の生産性が向上する(製造時間を短縮できる、製造コストを低減できる等)だけでなく、吸湿層の形成後、上部層の形成前に、吸湿層の上部層と対向する側の面上に、異物が付着することによる透明性の低下を防止することができる。
酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物は、酢酸ビニル樹脂の粒子の表面の電荷が無電荷であるノニオン性ラテックスであることが好ましい。酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物がノニオン性ラテックスであると、上部層形成用塗布液が他の成分を含む場合、他の成分との相溶性を得やすい。
酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物は、酢酸ビニル樹脂の粒子及び水と、必要に応じて、界面活性剤等の分散剤とを混合し、分散処理を施すことにより得ることができる。
分散処理の方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、分散機による分散処理が挙げられる。
分散機としては、高速回転分散機、媒体撹拌型分散機(ボールミル、サンドミル等)、超音波分散機、コロイドミル分散機、高圧分散機などの公知の各種分散機が挙げられる。
上部層形成用塗布液は、例えば、酢酸ビニル樹脂の粒子及び溶媒(好ましくは、酢酸ビニル樹脂の粒子の水分散物)、並びに、必要に応じて、分散剤(例えば、界面活性剤)の他の成分を混合することで調製することができる。
上部層形成用塗布液における酢酸ビニル樹脂の粒子の含有量は、最終的に形成される上部層における酢酸ビニル樹脂の含有量が、既述の吸湿材料の項に記載の量となるように、調整すればよい。
上部層形成用塗布液における溶媒の含有量は、特に限定されるものではなく、例えば、上部層形成用塗布液に配合される成分の種類、量等により、適宜選択される。
上部層形成用塗布液が界面活性剤を含む場合、上部層形成用塗布液における界面活性剤の含有量は、例えば、上部層形成用塗布液に配合される成分の種類、量等により、適宜設定される。
上部層形成用塗布液の塗布方法としては、特に限定されるものではなく、吸湿層形成用塗布液と同様の塗布方法が挙げられる。
上部層形成用塗布液の塗布量としては、透明性及び吸湿層の保護の観点から、乾燥後の質量が、0.1g/m以上10g/m以下となる量が好ましく、0.3g/m以上8g/m以下となる量がより好ましい。
基材上に上部層形成用塗布液を塗布した後、塗布膜(以下、「第2の塗布膜」ともいう。)は、減率乾燥を示すようになるまで乾燥される。
第2の塗布膜の乾燥は、一般に、40℃〜180℃で1分間〜30分間(好ましくは、2分間〜20分間)行われる。
本実施形態の製造方法では、基材上に吸湿層を形成する吸湿層形成工程後に、基材上に形成した吸湿層の上に、上部層を形成する上部層形成工程を行ってもよいし、基材上に、吸湿層形成用塗布液と上部層形成用塗布液とを同時に重層塗布(「同時重層塗布」ともいう。)することで、吸湿層形成工程と上部層形成工程とを一括して行ってもよい。同時重層塗布によれば、塗布及び乾燥の回数が少なくなるため、生産性に優れる。
同時重層塗布は、例えば、エクストルージョンダイコーター、カーテンフローコーターを用いた塗布方法により行うことができる。
同時重層塗布の後、形成された塗布膜は乾燥される。重層塗布された塗布膜の乾燥は、一般に、40℃〜180℃で1分間〜60分間(好ましくは、50℃〜150℃で2分間〜30分間)行われる。
同時重層塗布による形成される塗布膜は、未乾燥の液状態で重ねられるために、隣接する層間での混合や界面の乱れ(凹凸等)がより発生しやすい。
このような観点から、同時重層塗布の場合、吸湿層形成用塗布液及び上部層形成用塗布液は、25℃における粘度が、0.3mPa・s〜500mPa・sであることが好ましく、0.5mPa・s〜300mPa・sであることがより好ましく、1mPa・s〜150mPa・sであることが更に好ましい。
なお、吸湿層形成用塗布液及び上部層形成用塗布液の粘度は、粘度計(VISCOMETER TV−22、東機産業(株))を用いて測定される値である。
本実施形態の製造方法は、必要に応じて、配置工程以外のその他の工程を有していてもよい。また、配置工程は、吸湿層形成工程及び上部層形成工程以外の工程を有していてもよい。
その他の工程としては、例えば、基材を準備する工程、基材に表面処理を施す工程等が挙げられる。
<包装材料>
本発明の包装材料は、既述の本発明の吸湿材料を含む。
本発明の吸湿材料は、単独で包装材料として用いてもよいし、本発明の目的を損なわない範囲内において、他の材料(例えば、アルミシール)と組み合わせて包装材料として用いてもよい。
本発明の吸湿材料は、優れた吸湿性と透明性とを兼ね備えているので、品質管理上、中身が視認可能な包装材料の使用が必要であり、かつ、乾燥剤の入れ忘れの代償が大きい、医薬品、電子部品等を梱包するための包装材料又はその材料として、特に好適に利用され、例えば、医薬品の包装に用いられるブリスターパック(「PTP包装」ともいう。)の材料としても、好適である。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
本実施例における基材の全光透過率は、JIS規格(JIS K7361−1:1997)に記載の方法に準拠して測定した。また、本実施例における基材のヘイズは、JIS規格(JIS K7136:2000)に記載の方法に準拠して測定した。具体的には、基材の全光透過率及びヘイズは、測定装置として、ヘイズメーター(型番:NDH−5000、日本電色工業(株)製)を用い、雰囲気温度23℃、相対湿度50%の環境下にて測定した。
[吸湿材料の作製]
〔実施例1〕
<基材の準備>
基材には、市販のPETフィルム(商品名:コスモシャイン(登録商標)A4300、厚み:100μm、東洋紡(株)製)を用いた。
なお、基材の全光透過率及びヘイズを測定したところ、それぞれ92.3%及び0.9%であった。
<吸湿層の形成>
(吸湿層形成用塗布液の調製)
下記の成分を混合することにより、吸湿層形成用塗布液を得た。
−吸湿層形成用塗布液の組成−
・塩化カルシウム(吸湿剤) 3.0質量部
・ポリビニルアルコール(水溶性樹脂)溶解液 84.6質量部
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル(界面活性剤)溶解液 0.5質量部
・イオン交換水 11.9質量部
〜ポリビニルアルコール(水溶性樹脂)溶解液〜
・ポリビニルアルコール(PVA) 20.0質量部
(商品名:PVA403、平均重合度:300、けん化度:78.5〜81.5%、(株)クラレ製)
・イオン交換水 80.0質量部
〜ポリオキシエチレンラウリルエーテル(界面活性剤)溶解液〜
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10.0質量部
(商品名:エマルゲン109P、花王(株)製)
・イオン交換水 90.0質量部
(吸湿層の形成)
上記にて得た、片面がコロナ放電処理されたPETフィルムのコロナ放電処理面に、吸湿層形成用塗布液を、バーコート法により、乾燥後の質量が20g/mとなるように塗布し、塗布膜を形成した。形成された塗布膜を、60℃の環境下で20分間乾燥させ、厚さ約20μmの吸湿層を形成した。
<上部層の形成>
(上部層形成用塗布液の調製)
下記の成分を混合することにより、上部層形成用塗布液を得た。
−上部層形成用塗布液の組成−
・エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル樹脂) 47.0質量部
(商品名:スミカフレックス(登録商標) S−408HQE、固形分濃度:50質量%、住化ケムテックス(株)製)
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル(界面活性剤)溶解液 0.5質量部
・イオン交換水 52.5質量部
〜ポリオキシエチレンラウリルエーテル(界面活性剤)溶解液〜
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10.0質量部
(商品名:エマルゲン109P、花王(株)製)
・イオン交換水 90.0質量部
(上部層の形成)
上記のようにして基材上に形成された吸湿層の表面に、上部層形成用塗布液を、バーコート法により、乾燥後の質量が2g/mとなるように塗布し、塗布膜を形成した。形成された塗布膜を、60℃の環境下で3分間乾燥させ、厚さ約2μmの吸湿層を形成した。
以上のようにして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例1の吸湿材料を作製した。
〔実施例2〕
実施例1において、基材を、PETフィルムからポリ塩化ビニル(PVC)フィルム(厚み:250μm)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例2の吸湿材料を作製した。
なお、実施例2における基材の全光透過率及びヘイズを測定したところ、それぞれ89.6%及び3.3%であった。
〔実施例3〕
実施例1において、基材を、PETフィルムから塩化ビニル/塩化ビニリデン/塩化ビニル(PVC/PVDC/PVC)(厚み:260μm)の積層フィルムに変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例3の吸湿材料を作製した。
なお、実施例3における基材の全光透過率及びヘイズを測定したところ、87.0%及び8.7%であった。
〔実施例4〕
実施例1において、基材を、PETフィルムから無軸延伸ポリプロピレン(CPP)フィルム(厚み:50μm)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例4の吸湿材料を作製した。
なお、実施例4における基材の全光透過率及びヘイズを測定したところ、それぞれ91.8%及び5.3%であった。
〔実施例5〕
実施例1において、吸湿層形成用塗布液中の樹脂を、ポリビニルアルコール(PVA)からポリアクリル酸(PAA)(商品名:ポリアクリル酸、重量平均分子量:25000、水溶性樹脂、和光純薬工業(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例5の吸湿材料を作製した。
〔実施例6〕
実施例1において、吸湿層形成用塗布液中の樹脂を、ポリビニルアルコール溶解液からエチレン/酢酸ビニル共重合体(商品名:スミカフレックス(登録商標) S−408HQE、固形分濃度:50質量%、住化ケムテックス(株)製)をイオン交換水で2/5に希釈したものに変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例6の吸湿材料を作製した。
〔実施例7〕
実施例1において、吸湿層形成用塗布液中の吸湿剤を、塩化カルシウムから硫酸マグネシウムに変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例7の吸湿材料を作製した。
〔実施例8〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、エチレン/塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(商品名:スミカフレックス(登録商標) S−830、固形分濃度:50質量%、住化ケムテックス(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例8の吸湿材料を作製した。
〔実施例9〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体の固形分を、トルエン52.5質量部に溶かし込み、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(界面活性剤)溶解液を0.0質量部、及びイオン交換水を0.0質量部としたこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例9の吸湿材料を作製した。
〔実施例10〕
実施例1において、基材/吸湿層と上部層とを、特開平7−199405号公報に記載の実施例1と同様の方法に従い、溶融ラミネートしたこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する実施例10の吸湿材料を作製した。
〔比較例1〕
実施例1において、基材上に形成された吸湿層の表面に、上部層を形成しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層の積層構造を有する比較例1の吸湿材料を作製した。
〔比較例2〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、エチレン/塩化ビニル共重合体(商品名:スミエリート(登録商標) SE−1010、固形分濃度:50質量%、住化ケムテックス(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例2の吸湿材料を作製した。
〔比較例3〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、ポリエチレン(PE)(商品名:アローベース(登録商標) SB−1010、固形分濃度:25質量%、ユニチカ(株)製)とし、イオン交換水を5.5質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例3の吸湿材料を作製した。
〔比較例4〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)(商品名:サランラテックス(登録商標) L140A、固形分濃度:50質量%、旭化成ケミカルズ(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例4の吸湿材料を作製した。
〔比較例5〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、スチレン/ブタジエン共重合体(商品名:Nipol(登録商標) SX1105A、固形分濃度:45質量%、日本ゼオン(株)製)とし、イオン交換水を43.1質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例5の吸湿材料を作製した。
〔比較例6〕
実施例1において、上部層形成用塗布液中のエチレン/酢酸ビニル共重合体を、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体(商品名:Nipol(登録商標) SX1503A、固形分濃度:42質量%、日本ゼオン(株)製)とし、イオン交換水を37.5質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例6の吸湿材料を作製した。
〔比較例7〕
実施例1において、吸湿層形成用塗布液中に吸湿剤を配合しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例7の吸湿材料を作製した。
〔比較例8〕
実施例1において、吸湿層形成用塗布液中の吸湿剤を、塩化カルシウムからゼオライト(商品名:モレキュラーシーブ、種類:3A、形状:パウダー、ユニオン昭和(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、基材/吸湿層/上部層の積層構造を有する比較例8の吸湿材料を作製した。
<評価>
上記のようにして得られた実施例1〜10及び比較例1〜8の各吸湿材料に対して、以下の評価を行った。評価結果を表1に示す。
1.透明性(全光透過率の測定)
実施例1〜10及び比較例1〜8の各吸湿材料の全光透過率(単位:%)及びヘイズ(単位:%)を、それぞれJIS K7361−1:1997及びJIS K7136:2000に準拠し、測定した。具体的には、測定装置として、ヘイズメーター(型番:NDH−5000、日本電色工業(株)製)を用い、雰囲気温度23℃、相対湿度50%の環境下で測定した。そして、測定された全光透過率及びヘイズの値を、透明性の評価の指標とした。全光透過率の値は高いほど、また、ヘイズの値は低いほど、吸湿材料の透明性に優れることを示す。
2.吸湿性(吸湿量の測定)
実施例1〜10及び比較例1〜8の各吸湿材料を100mm×100mmの大きさに切断し、評価用サンプルを得た。評価用サンプルを、温度60℃、相対湿度10%に設定した恒温恒湿槽内で1日間保管し、乾燥させた。次いで、乾燥後の評価用サンプルを、温度23℃、相対湿度50%の環境下に移し、移した直後(20秒以内)にその質量を測定した。そして、得られた測定値を、評価用サンプルの乾燥状態での質量とした。その後、評価用サンプルの経時による質量変化を測定し、質量変化がなくなったときの質量を、評価用サンプルの飽和状態での質量とした。飽和状態での質量から乾燥状態での質量を差し引くことにより、評価用サンプルの吸湿量(単位:g/m)を求めた。
表1に示すように、実施例1〜10の吸湿材料は、吸湿性及び透明性のいずれの評価においても、優れた結果を示した。
これに対して、比較例1〜8の吸湿材料は、吸湿性及び透明性の少なくとも一方の評価において、劣る結果を示した。
吸湿層が樹脂として水溶性樹脂を含む実施例1、実施例5の吸湿材料は、吸湿層が樹脂として水不溶性樹脂を含む実施例6と比較して、吸湿性及び透明性がより優れていた。
吸湿層が樹脂としてポリビニルアルコール(PVA)を含む実施例1の吸湿材料は、同じ水溶性樹脂であるポリアクリル酸(PAA)を含む実施例5の吸湿材料と比較して、透明性がより優れていた。
吸湿層が吸湿剤として塩化カルシウムを含む実施例1の吸湿材料は、同じ無機塩である硫酸マグネシウムを含む実施例7の吸湿材料と比較して、吸湿性及び透明性がより優れていた。
なお、上部層を、酢酸ビニル樹脂の水分散液の塗布により形成した実施例1の吸湿材料は、溶剤の溶解液の塗布により形成した実施例9及び溶融ラミネートにより形成した実施例10と比較して、吸湿性及び透明性は同等であったが、面状が優れていた。このような結果が得られた理由としては、吸湿層が水を吸っているため、実施例9ではハジキが発生し、実施例10では発砲したためと考えられる。
上部層が酢酸ビニル樹脂として、少なくとも、酢酸ビニル単量体に由来する構造単位と塩化ビニル単量体に由来する構造単位とを含む共重合体である、エチレン/塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を含む実施例8の吸湿材料は、同じく酢酸ビニル樹脂である、エチレン/酢酸ビニル共重合体を含む実施例1の吸湿材料と比較して、透明性がより優れていた。
上部層を有しない比較例1の吸湿材料は、酢酸ビニル樹脂を含む上部層を有する実施例1の吸湿材料と比較して、全光透過率が低く、かつ、ヘイズが高く、透明性に劣っていた。
上部層が酢酸ビニル樹脂以外の樹脂を含む比較例2〜6の吸湿材料は、酢酸ビニル樹脂を含む吸湿材料(例えば、実施例1、実施例8、実施例9及び実施例10)と比較して、全光透過率が低く、かつ、ヘイズが高く、透明性に劣っていた。
吸湿層が吸湿剤を含まない比較例7の吸湿材料は、ほとんど吸湿性を示さなかった。
吸湿層が無機塩ではない吸湿剤を含む比較例8の吸湿材料は、無機塩である吸湿剤を含む吸湿材料(例えば、実施例1)と比較して、吸湿性及び透明性のいずれの評価においても、劣る結果を示した。
本発明の吸湿材料は、吸湿性及び透明性の両方が要求される包装材料に好適であり、例えば、品質管理上、中身が視認可能な包装材料の使用が必要であり、かつ、乾燥剤の入れ忘れの代償が大きい、医薬品、電子部品等を梱包するための包装材料又はその材料として好適に用いられる。
1 ・・・吸湿材料
11・・・基材
13・・・吸湿層
15・・・上部層

Claims (11)

  1. 透明性を有する基材と、
    酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、
    前記基材と前記上部層との間に、前記上部層と隣接して、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、
    を有する吸湿材料。
  2. 全光透過率が85%以上であり、かつ、ヘイズが30%以下である請求項1に記載の吸湿材料。
  3. 吸湿量が、1g/m以上である請求項1又は請求項2に記載の吸湿材料。
  4. 前記吸湿層に含まれる樹脂が、水溶性樹脂である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の吸湿材料。
  5. 前記水溶性樹脂が、ポリビニルアルコール樹脂である請求項4に記載の吸湿材料。
  6. 前記吸湿剤が、塩化カルシウムである請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の吸湿材料。
  7. 前記上部層が、前記酢酸ビニル樹脂の粒子を含む請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の吸湿材料。
  8. 前記上部層に含まれる酢酸ビニル樹脂が、少なくとも、酢酸ビニル単量体に由来する構造単位と塩化ビニル単量体に由来する構造単位とを含む共重合体である請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の吸湿材料。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の吸湿材料を含む包装材料。
  10. 請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の吸湿材料の製造方法であり、
    透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層と、酢酸ビニル樹脂を含む上部層と、を配置する配置工程を有する吸湿材料の製造方法。
  11. 前記配置工程が、
    透明性を有する基材上に、無機塩である吸湿剤及び樹脂を含む吸湿層形成用塗布液を塗布し、吸湿層を形成する吸湿層形成工程と、
    前記透明性を有する基材上に、酢酸ビニル樹脂の粒子を含む上部層形成用塗布液を塗布し、上部層を形成する上部層形成工程と、
    を含む請求項10に記載の吸湿材料の製造方法。
JP2015094269A 2015-05-01 2015-05-01 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料 Pending JP2016209797A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094269A JP2016209797A (ja) 2015-05-01 2015-05-01 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料
PCT/JP2016/061316 WO2016178353A1 (ja) 2015-05-01 2016-04-06 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料
CN201680023731.5A CN107530617A (zh) 2015-05-01 2016-04-06 吸湿材料及其制造方法以及包装材料
TW105111595A TW201641286A (zh) 2015-05-01 2016-04-14 吸濕材料及其製造方法以及包裝材料
US15/791,427 US20180043301A1 (en) 2015-05-01 2017-10-24 Hygroscopic material, method for producing the same, and packaging material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094269A JP2016209797A (ja) 2015-05-01 2015-05-01 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016209797A true JP2016209797A (ja) 2016-12-15

Family

ID=57218162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015094269A Pending JP2016209797A (ja) 2015-05-01 2015-05-01 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180043301A1 (ja)
JP (1) JP2016209797A (ja)
CN (1) CN107530617A (ja)
TW (1) TW201641286A (ja)
WO (1) WO2016178353A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021146296A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 共同印刷株式会社 透明吸湿フィルム
JP7419664B2 (ja) 2019-03-26 2024-01-23 大日本印刷株式会社 消臭ptp包装体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10677777B2 (en) 2017-10-31 2020-06-09 Liao-Chuan Huang Method for manufacturing moistureproof unit and moistureproof container structure for accommodating biochemical test strip
DE102018101566A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Huhtamaki Flexible Packaging Germany Gmbh & Co. Kg Verpackung
CN110466894B (zh) * 2018-05-09 2021-06-01 黄廖全 一种防潮单元的制造方法及其用于生化感测试片容器防潮结构
WO2021019299A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Produce-Safe Ltd. Anti-spoilage packaging, methods for preparation, and use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163420A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Toppan Printing Co Ltd シ−ト状乾燥材
JP2820469B2 (ja) * 1988-12-05 1998-11-05 三菱化学株式会社 防湿フィルム
JP2006007565A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性透明積層体
JP2012179743A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン付枚葉状基材、パターン付枚葉状基材セット、及びパターン付ロール状基材
JP2014237121A (ja) * 2013-05-10 2014-12-18 富士フイルム株式会社 吸湿材料及びその製造方法並びに包装材料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396985A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Mitsuo Watanabe Granular drying agent
JP2003062949A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Toppan Printing Co Ltd 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2004346446A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 調湿性ガス吸着シート
US20040247837A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Howard Enlow Multilayer film
JP2010220899A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiro Kishi 吸湿脱臭敷きマットとその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163420A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Toppan Printing Co Ltd シ−ト状乾燥材
JP2820469B2 (ja) * 1988-12-05 1998-11-05 三菱化学株式会社 防湿フィルム
JP2006007565A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性透明積層体
JP2012179743A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン付枚葉状基材、パターン付枚葉状基材セット、及びパターン付ロール状基材
JP2014237121A (ja) * 2013-05-10 2014-12-18 富士フイルム株式会社 吸湿材料及びその製造方法並びに包装材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419664B2 (ja) 2019-03-26 2024-01-23 大日本印刷株式会社 消臭ptp包装体
JP2021146296A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 共同印刷株式会社 透明吸湿フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016178353A1 (ja) 2016-11-10
CN107530617A (zh) 2018-01-02
US20180043301A1 (en) 2018-02-15
TW201641286A (zh) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016178353A1 (ja) 吸湿材料及びその製造方法、並びに包装材料
US20160030918A1 (en) Moisture-absorbing material, method for manufacturing same, and packaging material
JP5371082B2 (ja) 包装材料
US7807272B2 (en) Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods
JP2014028508A (ja) 積層体、及びそれを用いた包装体並びにプレススルーパック
JP7052202B2 (ja) 水系コーティング剤およびこれを用いたガスバリア性フィルム
TW201542371A (zh) 吸濕材料及其製造方法以及泡罩包裝
CN107405899B (zh) 热封用层叠体
TW201722731A (zh) 吸濕材料及其製造方法、包裝材料及包裝物
WO2017057607A1 (ja) 吸湿材料及びその製造方法、包装材料並びに包装物
JP2014233407A (ja) 医薬品包装体
US8632888B2 (en) Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods
JP2014156017A (ja) ガスバリアフィルム
JP6769212B2 (ja) 含水内容物用包装材料およびその製造方法
JP4846089B2 (ja) 紙複合体およびその製法
WO2017069175A1 (ja) 吸湿材料
JP2003268183A (ja) 樹脂組成物および用途
JP4642198B2 (ja) 樹脂組成物、その製造法および用途
JP2005335110A (ja) ガスバリア積層体
JP2018165025A (ja) 吸湿フィルム及びその製造方法
JP6235489B2 (ja) ガスバリア性積層体
WO2023145919A1 (ja) 吸湿性フィルムおよび吸湿性積層体
JP6956499B2 (ja) 非吸着性酸素吸収フィルム
WO2023048241A1 (ja) 多層構造体並びにその分離方法及びリサイクル方法
JP2023111878A (ja) 吸湿性積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181106