JP2016208633A - モータ駆動装置 - Google Patents
モータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016208633A JP2016208633A JP2015086572A JP2015086572A JP2016208633A JP 2016208633 A JP2016208633 A JP 2016208633A JP 2015086572 A JP2015086572 A JP 2015086572A JP 2015086572 A JP2015086572 A JP 2015086572A JP 2016208633 A JP2016208633 A JP 2016208633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronous rectification
- state
- switching
- control
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 95
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
- H02P7/29—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/03—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
- H02P7/04—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors by means of a H-bridge circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ駆動装置1の駆動回路部10は、ブリッジ接続された複数対のトランジスタ11〜14、および、トランジスタ11〜14に並列に接続される還流ダイオード21〜24を有し、トランジスタ11〜14をオンオフすることで、直流電源50の電力を変換してモータ80を駆動する。制御部40は、トランジスタ11〜14のオンオフ作動を制御する。少なくとも1対のトランジスタを相補的にオンオフする同期整流制御を行っている状態を同期整流状態とし、同期整流制御を行っていない状態を非同期整流状態とする。制御部40は、変動抑制部42を有する。変動抑制部42は、同期整流状態、または、非同期整流状態の一方から他方への切り替えに伴う電流変動を抑制する。これにより、同期整流制御の有無の切り替えに伴う電流変動を抑制することができる。
【選択図】図1
Description
還流ダイオードに電流が流れることによる電力損失を低減させる方法として、還流ダイオードに電流が流れる期間に、還流ダイオードに並列に接続されるオン抵抗の少ないスイッチング素子を導通させることで、電力損失を低減する同期整流制御が知られている(特許文献1参照)。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、同期整流制御の有無の切り替えに伴う電流変動を抑制するモータ駆動装置を提供することにある。
これにより、同期整流制御の有無の切り替えに伴う電流変動を抑制することができる。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるモータ駆動装置を図1〜図5に示す。
図1に示すように、モータ駆動装置1は、モータ80の駆動を制御するものである。モータ駆動装置1およびモータ80は、例えば車両の電動パワーステアリング装置に適用される。モータ80は、運転者による操舵を補助する補助トルクを出力する。本実施形態のモータ80は、巻線81を有する直流モータである。
電流指令部51は、電流指令部51は、モータ80の電気角、操舵トルク、および、車速等の情報に基づき、巻線81に通電する電流に係る電流指令値を演算する。モータ80の駆動は、電流指令値に基づいてモータ駆動装置1に制御される。
駆動回路部10は、スイッチング素子としてのトランジスタ11〜14、および、還流ダイオード21〜24を有する。
4つのトランジスタ11〜14は、ブリッジ接続され、Hブリッジ回路を構成している。詳細には、トランジスタ11とトランジスタ13とが直列接続され、トランジスタ12とトランジスタ14とが直列接続されている。対をなすトランジスタ11、13と、トランジスタ12、14とが、並列に接続される。
トランジスタ11、13の接続点N1と、トランジスタ12、14の接続点N2との間には、巻線81が接続される。
切替判定部41は、同期整流制御を行う同期整流状態、または、同期整流制御を行わない非同期整流状態の一方から他方へ切り替えるか否かを、例えば巻線81の通電量等に応じて判定する。
信号生成部45は、トランジスタ11〜14のオンオフ作動を制御する駆動信号S1〜S4を生成する。
Hブリッジ回路である駆動回路部10の制御では、モータ80の回転方向に応じてトランジスタ11〜14のスイッチングを制御する。
モータ80を正転方向に回転させる場合、トランジスタ11を常時オンにし、トランジスタ14を電流指令値に応じたデューティでオンオフするPWM制御を行う。また、電流指令値と、電流検出部31により検出された電流検出値とを比較し、トランジスタ14のデューティを増減する。
また、図示はしていないが、モータ80を逆転方向に回転させる場合、トランジスタ12を常時オンにし、トランジスタ13を電流指令値に応じたデューティでオンオフする。以下、モータ80を正転方向に回転させる場合を例として説明する。
図2(b)に示すように、トランジスタ14がオフされるとき、矢印Y2で示すように、回生電流は、トランジスタ11、巻線81、トランジスタ12と並列に接続される還流ダイオード22を経由して流れる。
図3(a)に示すように、トランジスタ12がオフ、トランジスタ14がオンされているとき、図2(a)と同様、矢印Y1で示すように、トランジスタ11、巻線81、トランジスタ14を経由して電流が流れる。
図3(b)に示すように、トランジスタ12がオン、トランジスタ14がオフされているとき、回生電流は、矢印Y3で示すように、トランジスタ11、巻線81、トランジスタ12を経由して流れる。
そのため、図7に示す参考例のように、時刻txにて同期整流制御を行っていない非同期整流状態から同期整流制御を行う同期整流状態に切り替えると、切り替えに伴って巻線81に流れる電流が変動する。巻線81に流れる電流が変動すると、変動を抑制する方向にトランジスタ14のデューティが変更され、変動が収束していく。
同期整流制御の有無の切り替えに伴う電流変動は、同期整流制御がかかる割合の大きい、トランジスタ14のデューティが小さい場合により顕著になる。
なお、図7では、非同期整流状態から同期整流状態へ切り替える例を示しているが、同期整流状態から非同期整流状態へ切り替える場合についても同様である。
図4は、実線Lsが同期整流制御を行う場合、破線Lnが同期整流制御を行わない場合の電流とデューティとの関係を示している。図4に示すように、同期整流制御の有無により、巻線81に同じ電流を通電させるためのデューティが異なっている。特に、トランジスタ14のデューティが小さい場合、巻線81に通電される電流の差が大きくなる。
トランジスタ14のデューティは、同期整流制御無しから有りに変更される場合、小さくなる方向に変更され、同期整流制御有りから無しに変更される場合、大きくなる方向に変更される。すなわち、Ds<Dnである。
同期整流制御を行っていないとき、トランジスタ12はオフされ、トランジスタ14は、電流指令値に応じたデューティでオンオフされる。これにより、巻線81には、電流指令値に応じた電流が通電される。
同期整流制御の有無の切り替えに伴い、トランジスタ14のデューティを同期整流制御の有無に応じたデューティに変更することにより、図5(g)に示すように、巻線81には、電流指令値に応じた電流が流れ、変動が抑制される。
駆動回路部10は、ブリッジ接続された複数対のトランジスタ11〜14、および、トランジスタ11〜14に並列に接続される還流ダイオード21〜24を有し、トランジスタ11〜14をオンオフすることで、直流電源50の電力を変換してモータ80を駆動する。
ここで、少なくとも1対のトランジスタを相補的にオンオフする同期整流制御を行っている状態を同期整流状態とし、同期整流制御を行っていない状態を非同期整流状態とする。制御部40は、変動抑制部42を有する。変動抑制部42は、同期整流状態、または、非同期整流状態の一方から他方への切り替えに伴う電流変動を抑制する。
これにより、同期整流制御の有無の切り替えに伴う電流変動を抑制することができる。また、本実施形態のモータ駆動装置1は、電動パワーステアリング装置に適用されるので、電流変動が抑制されることで、ハンドルの向きや運転者の操舵フィーリングの変化を抑制することができる。
本実施形態では、変動抑制部42が「変動抑制手段」に対応する。
本発明の第2実施形態を図6に示す。本実施形態では、変動抑制制御が上記実施形態と異なっており、モータ駆動装置1の構成等は、上記実施形態と同様である。
図6に示すように、同期整流状態または非同期整流状態の一方から他方へ切り替える際、移行期間Ptを設ける。移行期間Ptは、所定の期間としてもよいし、通電量等に応じて可変としてもよい。
図6(e)に示すように、移行期間Ptの開始タイミングである時刻txから同期整流割合を徐々に増加させ、移行期間Ptの終了タイミングである時刻tyにて同期整流割合が100%となるようにする。図6(e)に示す例では、同期整流割合を直線的に変更しているが、ステップ状に変更してもよい。
移行期間Ptにおいては、非同期整流状態と同期整流状態とを繰り返し、少しずつ同期整流状態が多くなるようにしていく(図6(b)参照)。
本実施形態では、電流指令値に応じたデューティのマップを同期整流制御の有無について持つ必要がなく、第1実施形態と比較してメモリの使用を抑えることができる。
(ア)制御部
上記実施形態では、電流指令部から電流指令値を取得する。他の実施形態では、モータの電気角、操舵トルク、および、車速等の情報が制御部に入力され、制御部の内部にて電流指令値を演算するように構成してもよい。すなわち、制御部が電流指令部を有するように構成してもよい。
また、制御部がADコンバータを有し、ADコンバータにて、電流検出部31の検出値を受けるような構成としてもよい。
上記実施形態では、電流検出部は、Hブリッジ回路の低電位側に設けられる。他の実施形態では、電流検出部をHブリッジ回路の高電位側に設けてもよいし、モータの巻線と直列に設けてもよい。また、上記実施形態では、電流検出部はシャント抵抗である。他の実施形態では、電流検出部は、シャント抵抗に限らず、例えばホールIC等により構成してもよい。
上記実施形態では、スイッチング素子としてMOSFETを用いる例を説明した。他の実施形態では、スイッチング素子は、MOSFET以外の電界効果トランジスタやIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等であってもよい。
上記実施形態では、モータが直流モータであり、駆動回路部はHブリッジ回路である。他の実施形態では、モータを多相の交流モータとし、駆動回路部を多相インバータとしてもよい。
上記実施形態では、モータは電動パワーステアリング装置に適用される。他の実施形態では、モータを電動パワーステアリング装置以外の装置に適用してもよい。
以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
10・・・駆動回路部
11〜14・・・トランジスタ(スイッチング素子)
21〜24・・・還流ダイオード
31・・・電流検出部
40・・・制御部
42・・・変動抑制部(変動抑制手段)
50・・・直流電源
80・・・モータ
Claims (3)
- ブリッジ接続される複数対のスイッチング素子(11〜14)、および、前記スイッチング素子に並列に接続される還流ダイオード(21〜24)を有し、前記スイッチング素子をオンオフすることで、直流電源(50)の電力を変換してモータ(80)を駆動する駆動回路部(10)と、
前記スイッチング素子のオンオフ作動を制御する制御部(40)と、
を備え、
前記制御部は、少なくとも1対の前記スイッチング素子を相補的にオンオフする同期整流制御を行っている同期整流状態、または、前記同期整流制御を行っていない非同期整流状態の一方から他方への切り替えに伴う電流変動を抑制する変動抑制手段(42)を有することを特徴とするモータ駆動装置。 - 前記変動抑制手段は、前記同期整流状態または前記非同期整流状態の一方から他方へ切り替えるとき、前記モータの駆動要求に応じてスイッチングされる前記スイッチング素子(14)のデューティを変更することを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
- 前記変動抑制手段は、前記同期整流状態または前記非同期整流状態の一方から移行期間を経て他方へ切り替えるとき、前記移行期間において、前記同期整流状態と前記非同期整流状態の割合を徐々に変更することを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086572A JP6550884B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | モータ駆動装置 |
US15/131,499 US9912270B2 (en) | 2015-04-21 | 2016-04-18 | Motor drive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086572A JP6550884B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | モータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016208633A true JP2016208633A (ja) | 2016-12-08 |
JP6550884B2 JP6550884B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=57148143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086572A Active JP6550884B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | モータ駆動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9912270B2 (ja) |
JP (1) | JP6550884B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019021602A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 矢崎総業株式会社 | スイッチング電源装置 |
CN111557075A (zh) * | 2018-01-10 | 2020-08-18 | 日本电产株式会社 | 电力转换装置、马达模块以及电动助力转向装置 |
JP2021078284A (ja) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 三菱電機株式会社 | 交流回転機の制御装置 |
US11183999B2 (en) | 2019-11-18 | 2021-11-23 | Fuji Electric Co., Ltd. | Control circuit and semiconductor device |
JP2023531166A (ja) * | 2020-06-17 | 2023-07-21 | ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション | ガスエンジン代替装置のためのモータ制御 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI584572B (zh) * | 2016-08-31 | 2017-05-21 | 茂達電子股份有限公司 | 馬達驅動裝置 |
WO2018066550A1 (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 株式会社ミツバ | 開閉体制御装置 |
CN113788063B (zh) * | 2021-09-03 | 2022-07-12 | 湖南东嘉智能科技有限公司 | 电动助力转向控制系统及其电流检测方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974793A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | モータ制御装置 |
JP2009130954A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1215501B (it) | 1987-05-18 | 1990-02-14 | Sgs Microelettronica Spa | Circuito a ponte a transistori moscon ricircolo veloce di corrente abassa diddipazione. |
US5309078A (en) | 1991-07-11 | 1994-05-03 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Synchronous rectification method for reducing power dissipation in motor drivers in PWM mode |
JP3899071B2 (ja) | 2003-12-19 | 2007-03-28 | 松下電器産業株式会社 | ステッピングモータ駆動装置、及びステッピングモータ駆動方法 |
JP2007074794A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Rohm Co Ltd | 過電流保護回路、負荷駆動装置、モータ駆動装置、電気機器、電源装置 |
JP2007110778A (ja) | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ駆動装置および駆動方法 |
JP2007318936A (ja) | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ駆動装置および方法 |
JP5250757B2 (ja) | 2007-04-05 | 2013-07-31 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | モータ駆動回路 |
JP5714806B2 (ja) | 2009-03-31 | 2015-05-07 | 株式会社ミツバ | モータ制御装置 |
-
2015
- 2015-04-21 JP JP2015086572A patent/JP6550884B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-18 US US15/131,499 patent/US9912270B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974793A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | モータ制御装置 |
JP2009130954A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換器 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019021602A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 矢崎総業株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2019030071A (ja) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 矢崎総業株式会社 | スイッチング電源装置 |
CN111557075A (zh) * | 2018-01-10 | 2020-08-18 | 日本电产株式会社 | 电力转换装置、马达模块以及电动助力转向装置 |
JPWO2019138698A1 (ja) * | 2018-01-10 | 2021-01-21 | 日本電産株式会社 | 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置 |
CN111557075B (zh) * | 2018-01-10 | 2024-03-08 | 日本电产株式会社 | 电力转换装置、马达模块以及电动助力转向装置 |
JP2021078284A (ja) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 三菱電機株式会社 | 交流回転機の制御装置 |
US11183999B2 (en) | 2019-11-18 | 2021-11-23 | Fuji Electric Co., Ltd. | Control circuit and semiconductor device |
JP2023531166A (ja) * | 2020-06-17 | 2023-07-21 | ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション | ガスエンジン代替装置のためのモータ制御 |
JP7559091B2 (ja) | 2020-06-17 | 2024-10-01 | ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション | ガスエンジン代替装置のためのモータ制御 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6550884B2 (ja) | 2019-07-31 |
US9912270B2 (en) | 2018-03-06 |
US20160315570A1 (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6550884B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP6156282B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2007306710A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP6089978B2 (ja) | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 | |
JP5916201B2 (ja) | スイッチトリラクタンスモータの制御装置 | |
US10960919B2 (en) | Control device and electric power steering device using same | |
US10727776B2 (en) | Motor control device | |
JP2017534240A (ja) | コンバータおよびコンバータを作動する方法 | |
JP6384316B2 (ja) | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 | |
US20190199268A1 (en) | Motor control device | |
JP2008259348A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2008154431A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2019213367A (ja) | ブラシレスdcモータの制御方法及び制御装置 | |
JP6392464B2 (ja) | 車両用駆動装置、車両用駆動システム、および、車両用駆動装置の制御方法 | |
WO2003032480A1 (fr) | Systeme de commande de moteur | |
JP2009296846A (ja) | 車両用インバータ装置 | |
JP2012182874A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2008259360A (ja) | ブラシレスモータ用通電制御回路 | |
JP2007151251A (ja) | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP6343247B2 (ja) | モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法 | |
JP2018207737A (ja) | インバータ装置、および、それを用いた電動装置 | |
JP6969480B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US11296625B2 (en) | Control device and control method for synchronous electric motor | |
JP2014045563A (ja) | インバータ装置 | |
KR101901544B1 (ko) | 모터 제어 장치와 모터 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6550884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |