JP2016204091A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016204091A
JP2016204091A JP2015085721A JP2015085721A JP2016204091A JP 2016204091 A JP2016204091 A JP 2016204091A JP 2015085721 A JP2015085721 A JP 2015085721A JP 2015085721 A JP2015085721 A JP 2015085721A JP 2016204091 A JP2016204091 A JP 2016204091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
support member
sheet
region
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015085721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6536148B2 (ja
Inventor
添錦 謝
tian-jin Xie
添錦 謝
藤原 崇
Takashi Fujiwara
崇 藤原
雄作 関
Yusaku Seki
雄作 関
佐藤 幸彦
Yukihiko Sato
幸彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015085721A priority Critical patent/JP6536148B2/ja
Priority to US15/133,491 priority patent/US9723160B2/en
Publication of JP2016204091A publication Critical patent/JP2016204091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536148B2 publication Critical patent/JP6536148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1111Bottom with several surface portions forming an angle relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1112Bottom with stepped surface portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1114Bottom with surface portions curved in lengthwise direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】シートを載置させる場合や、シートを取り除く場合の作業性を向上させることが可能なシート搬送装置を提供すること。【解決手段】複合機1の開閉部9においては、供給トレイ91の切欠き91Cの始点Pが、前面カバー93における第三領域Yと前後方向から見て重なる位置となっている。また、供給トレイ91の上面に設けられたガイド30、30の上端が、前面カバー部93の第一領域Xの高さと同じ高さ、もしくは低くなるように構成する。【選択図】図5

Description

本発明は、シート搬送装置に関する。
画像読取装置が備えるADF(Automatic Document Feeder;自動原稿送り装置)にはシート支持部が設けられ、ADFでの搬送対象となるシートはシート支持部にセットされる。この種のシート支持部は、シートを支持する支持面を備えた支持部材と、支持面上においてシートの幅方向へ変位可能に構成されたガイド部材とを有する(例えば、特許文献1参照。)。
下記特許文献1に記載のシート支持部の場合、支持部材(原稿トレイ(10))の上面(表面)にはガイド部材(ガイド壁(80a、80b))が配設されている。そして、ユーザがADFを用いて画像読取装置にシートの画像を読み取らせる場合には、ユーザが読取対象のシートを支持部材の上面に載置し、ガイド部材を原稿の幅に応じて移動させる。その後、操作パネルを介して、読取開始の指示を入力する。
特許第4013159号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のADFの場合、支持部材やガイド部材がADFの前面から見た場合に露出した状態になっている。通常、ユーザは、ADFの前面に向かって立ち、画像読取装置にシートの画像を読み取らせる作業を行う。そのため、シートをADFの支持部材に載置する際や、ADFによって搬送され、画像が読み取られた後のシートを取り除く際に、露出した状態にある支持部材やガイド部材に手やシート等が引っ掛かりやすく、作業を行いにくいという問題がある。
以上のような事情から、シートを載置させる場合や、シートを取り除く場合の作業性を向上させることが可能なシート搬送装置を提供することが望ましい。
以下に説明するシート搬送装置は、シートを所定の搬送方向に沿って搬送する搬送部と、前記搬送部に対して搬送方向上流側に配置され、前記搬送部により搬送される前記シートを支持する支持面と、当該支持面における搬送方向上流側端縁よりも前記搬送部に近い位置に配設され、前記シートの搬送方向に直交する幅方向へ変位可能なガイド部とを備える支持部材と、前記搬送部及び前記支持部材における前記幅方向の一方の端部に隣接し、前記搬送方向に沿って延びる第一カバーと、を備え、前記支持部材における搬送方向上流側の端縁は、前記幅方向の他方の端部よりも幅方向の一方の端部が前記搬送部の近くに位置しており、前記第一カバーは、上面が前記ガイド部の上端と同一もしくは高く設定され、かつ前記ガイド部の搬送方向上流側端部よりもさらに搬送方向上流側に延びる第一領域と、前記第一領域よりも搬送方向上流側に位置し、上面が第一領域よりも低く設定された第二領域と、を含み、前記支持部材の搬送方向上流側端縁のうち前記幅方向の一方の端部は、前記幅方向から見て、前記第一カバーの前記第一領域に重なる位置にあることを特徴とする。
このように構成されたシート搬送装置によれば、支持部材の搬送方向上流側端縁のうち幅方向の一方の端部は、幅方向から見て、第一カバーの第一領域に重なる位置にある。また、ガイド部も第一カバーの第一領域によって覆われる位置にある。これにより、ガイド部、及び支持部材の搬送方向上流側端縁のうち幅方向の一方の端部が、外部に露出することを防止することができる。その結果、シートを支持部材の支持面に載置する際や、搬送部によって搬送されたシートを取り除く際に、支持部材の幅方向の一方の端部が作業者の手やシート等に引っ掛かることを抑制することができる。よって、シートを載置させる場合や、シートを取り除く場合の作業性を向上させることができる。
図1は複合機の外観を示す斜視図である。 図2は複合機の構成を説明する模式図である。 図3はADF部の外観を示す斜視図であり、供給トレイが第一位置にある状態を示す。 図4はADF部の外観を示す斜視図であり、供給トレイが第二位置にある状態を示す。 図5はADF部の正面図であり、供給トレイが第一位置にある状態を示す。 図6はADF部の正面図であり、供給トレイが第二位置にある状態を示す。 図7はADF部の上面図である。 図8は排紙トレイの上面を説明するADF部の斜視図である。 図9はADF部を右側から見た側面図である。 図10(A)及び図10(B)は、供給トレイと突出部との位置関係を説明する部分拡大図である。図10(A)は、供給トレイが第二位置にある状態を示し、図10(B)は、供給トレイが第一位置にある状態を示す。 図11は、供給トレイと突出部との位置関係の変形例を説明する部分拡大図である。図11(A)は、供給トレイが第二位置にある状態を示し、図11(B)は、供給トレイが第一位置にある状態を示す。
次に、上述のシート支持装置について、例示的な実施形態を挙げて説明する。
[複合機の構成]
図1に示すように、実施例の複合機1は、本発明のシート搬送装置の具体的態様の一例である。図1では、操作パネル8Pが設けられた側を装置の前と規定し、操作パネル8Pに向かった場合に左手に来る側を左と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降の各図に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。以下、図1等に基づいて、複合機1が備える各構成要素について説明する。
なお、本実施形態における右方向が搬送方向上流側の一例であり、左方向が搬送方向下流側の一例である。また、前後方向が幅方向の一例であり、幅方向の一端が前に相当し、幅方向の他端が後に相当する。
<全体構成>
図1、図2に示すように、複合機1は、本体部8、開閉部9、画像形成ユニット5、読取ユニット3及び搬送部4を備えている。本体部8は、扁平な略箱状体である。図1に示すように、本体部8の前面には、タッチパネル等である操作パネル8Pが設けられている。また、本体部8の前面であって、操作パネル8Pの下方には、画像形成ユニット5によって画像が形成された記録紙が排出される排出部8Dが設けられている。
図2に示すように、画像形成ユニット5は、本体部8内の下部分に収容されている。画像形成ユニット5は、インクジェット方式又はレーザ方式等によりシートSHに画像を形成する。図2に示すように、読取ユニット3は、本体部8内の上部分に収容されている。読取ユニット3は、シートSHの画像を読み取る際に使用される。搬送部4は、開閉部9に設けられている。搬送部4は、供給トレイ91に載置されたシートSHを搬送経路P1に沿って順次搬送しながら、シートSHの画像を読取ユニット3に読み取らせる際に使用される。
図1に示すように、開閉部9は、本体部8の後部上端縁に配設されたヒンジ98部(図1では片方のみ図示)によって、左右方向に延びる開閉軸心X9周りで揺動可能に支持されている。開閉部9は、図1、図2に示す閉じた状態では、読取対象物を支持するプラテンガラス81を上方から覆っている。図示は省略するが、開閉部9は、その前端部が上方かつ後方に変位するように開閉軸心X9周りで揺動することにより、プラテンガラス81を露出させる開放位置に変位する。これにより、ユーザは、読取対象物をプラテンガラス81に支持させることができる。
図2に示すように、読取ユニット3は、本体部8内の上部分に収容された読取センサ3Sと、図示しない走査機構とを有している。走査機構は、本体部8内において、読取センサ3Sをプラテンガラス81の下方で左右方向に往復動させる。プラテンガラス81に支持されている読取対象物の画像を読み取る場合には、読取センサ3Sがプラテンガラス81の下方を移動しながら読み取る。シートSHを搬送部4によって搬送しながら画像を読み取る場合には、読取センサ3Sをプラテンガラス81の下における所定の静止読取位置に停止させる。読取センサ3Sとしては、CIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等の周知の画像読取センサが使用される。
図1〜図8に示すように、開閉部9は、供給トレイ91と排紙トレイ92とを有している。
供給トレイ91は、開閉部9の右部分に形成されている。供給トレイ91は、搬送部4によって搬送される読取対象の複数枚のシートSHを下から支持する。供給トレイ91の上を向く支持面は、第一範囲91Aと第二範囲91Bとを含む。第一範囲91Aは、供給トレイ91の右部分に位置する平坦面である。第二範囲91Bは、第一範囲91Aの左端に連続する面であり、搬送部4に向かって下向きに湾曲、あるいは傾斜する面である。供給トレイ91は、支持部材の一例である。第一範囲91A、第二範囲92Bが支持面の一例である。
図1及び図2に示すように、供給トレイ91には、2つのガイド30、30がそれぞれ前後方向にスライド可能に設けられている。各ガイド30は、前後方向において対向し、ラック&ピニオン機構(図示せず)によって連結されている。前方のガイド30と後方のガイド30とが互いに接近又は離間することにより、供給トレイ91に支持されるサイズの異なる複数種類のシートSHを前後から挟む。ガイド30、30がガイド部の一例である。前後方向は、シートの搬送方向に直交する幅方向の一例である。
図1〜図8に示すように、排紙トレイ92は、供給トレイ91よりも下方に位置している。排紙トレイ92の上面は、シートSHを下から支持する支持面92Aとされている。支持面92Aには、読取センサ3Sによって画像が読み取られ、搬送部4によって排出されたシートSHが積載される。支持面92Aは、左から右に向かうにつれて上り傾斜する面であり、前後方向における中央に位置する部分に突出領域92Bが形成されている。突出領域92Bは、搬送部4におけるシートSHの排紙口の近傍から右に向かって延設されている。突出領域92Bの幅方向の長さは、例えば、A5サイズのシートSHの長手方向の長さよりも短く設定されている。突出領域92Bの右端は、図7に示すように、供給トレイ91の右端よりもさらに右に位置している。このように、支持面92Aに突出領域92Bを形成することで、搬送部4から排出されるシートSHは、突出領域92Bによって中央部分が支持される。この場合、例えば、A5サイズの長手方向の長さよりも大きいサイズのシートであれば、シートSHの幅方向の両端は、支持面92Aから突出領域92Bの高さ分だけ浮き上がった状態となる。そのため、ユーザがシートSHを排紙トレイ92から取り出す際に、シートSHの下に手を入れることができ、取出し作業を行いやすい。
図4、図6、図8等に示すように、供給トレイ91は、揺動軸心X10周りで揺動可能に開閉部9に支持されている。図1に示すように、揺動軸心X10は、供給トレイ91の左端近傍において前後方向に延びている。供給トレイ91は、左端近傍において前方向、及び後方向にそれぞれ突出するヒンジ部(図示せず)を備え、各ヒンジ部が開閉部9に支持されることによって、供給トレイ91が揺動軸心X10周りで揺動可能となっている。具体的には、図3、図5に示す状態が第一位置であり、供給トレイ91が第一位置にある場合に、搬送部4に対してシートSHを搬送可能となる。図4、図6に示す状態が第二位置であり、供給トレイ91を第二位置に向かって揺動させることで、排紙トレイ92の上方を開放させることができる。これによって、排紙トレイ92に排紙されたシートSHをユーザが視認しやすい状態となり、取出し作業が行いやすい。供給トレイ91は、ユーザの操作によって、第一位置と第二位置との間を揺動させることができる。また、第二位置においてユーザが供給トレイ91から手を放すことで、供給トレイ91は、自重により第一位置に戻る。
供給トレイ91には、手前から後方に向かって切欠き91Cが形成されている。切欠き91Cは、図7等に示すように、供給トレイ91の前端のうちガイド30が配置される位置よりも右を始点Pとしている。またこの始点Pは、供給トレイ91の上面のうち第二範囲91B内に位置している。供給トレイ91の前端が幅方向の一方の端部の一例であり、供給トレイ91の後端が幅方向の他方の端部の一例である。
切欠き91Cは、図7等に示す始点Pから後方向にほぼ直線状に延びた後、右に向かって湾曲し、供給トレイ91の右端縁までほぼ直線状に延びている。ここで、図7に示すガイド30、30の位置は、本実施形態における搬送部4が搬送可能な最小サイズのシートSHの幅に対応した位置となっている。そして、切欠き91Cの湾曲する位置は、図7に示すように手前のガイド30の位置よりも後になっている。より詳細には、ガイド30がシートSHを幅方向からガイドする際に、手前のガイド30におけるシートSHの前端縁に当接する面よりも切欠き91Cの湾曲位置が後に位置している。供給トレイ91がこのような切欠き91Cを備えることで、切欠き91Cを介して排紙トレイ92の上面を大きく露出させることができる。
これによって、排紙トレイ92の上面に排紙されたシートの視認性を高めることができる。また、切欠き91Cの左端は、供給トレイ91の第二範囲91Bに達している。この第二範囲91Bは、平坦な第一範囲91Aから搬送部4に向かって下方に傾斜した部分であり、供給トレイ91の下面と排紙トレイ92の上面との間隔が第一範囲91Aに比べて狭くなっている。そのため、切欠き91Cが第二範囲91Bに達していることで、排紙トレイ92の上方スペースが狭くなった部分に小サイズのシートSHが排紙された場合でも、ユーザが排紙トレイ92に向かって手を差し入れやすく、シートSHの取出し作業が行いやすい。
搬送部4は、開閉部9内に設けられるシュート部材(図示せず)により形成される案内面、開閉部9を構成する各種カバー部材の内面に形成されたガイド面やガイドリブ、及び搬送ローラ等によって囲まれた空間として規定される搬送経路P1を有している。図2に模式的に示すように、搬送経路P1は、まず、供給トレイ91から左向きに延びる部分を含んでいる。次に、搬送経路P1は、左向きに延びる部分に接続され、下向きに湾曲する部分を含んでいる。次に、搬送経路P1は、湾曲する部分からプラテンガラス81に向かって下り傾斜した後、プラテンガラス81沿って右向きに短く延びる部分を含んでいる。最後に、搬送経路P1は、プラテンガラス81に沿って延びる部分から、さらに右に向かって上り傾斜して排紙トレイ92に至る部分を含んでいる。なお、搬送経路P1のうちプラテンガラス81に沿って短く延びる部分の下に、所定の静止読取位置にある読取センサ3Sが位置している。この位置が、搬送経路P1における読取センサ3Sの読取ポイントになる。
搬送部4によって搬送されるシートSHの搬送方向は、図2に示す搬送経路P1の上の部分では左向きであり、搬送経路P1の下向きに湾曲する部分では、左向きから変化して右向きになり、搬送経路P1の下の部分に位置する読取ポイントを通過し排紙トレイ92に至る部分では右向きである。なお、この搬送経路P1の延出する方向や形状は、一例である。
<カバー構成>
開閉部9のカバー構成について説明する。図3〜図8に示すように、開閉部9は、前面カバー部93、後面カバー部94、右面カバー部95、右面カバー部96、及び上面カバー97を有している。
前面カバー部93は、搬送部4、供給トレイ91及び排紙トレイ92を前方から覆う位置にある。前面カバー部93は、上下方向に延びて開閉部9の外装壁を構成する第一カバー93Aと、第一カバー93Aの上端縁に接続する第二カバー93Bとを含む。第一カバー93Aの下端は、開閉部9の左端部から右端部まで延設されており、その中央部分に手かけ93Cとして機能する凹みが形成されている。図1に示すように、凹みの範囲は、操作パネル8Pの左右方向と略一致している。前面カバー部93が、第一カバーの一例である。
図5、図6、図7に示すように、第一カバー93Aは、左右方向に第一領域X、第二領域Z、及び第一領域と第二領域との間に位置する第三領域Yとに分けることができる。ここで、第一領域Xは、開閉部9の左端部からガイド30の右端よりもさらに右まで延びる領域である。第三領域Yは、第一領域Xの右端に連続する位置から、供給トレイ91の切欠き91Cの始点Pを通過してさらに右まで延びる領域である。第三領域Yの右端は、第一位置にある供給トレイ91の第一範囲91Aと前後方向において重なる位置まで延びている。第二領域Zは、第三領域Yの右端に連続する位置から、開閉部9の右端部まで延びる領域である。さらに、第一カバー93Aは、第一領域X、第二領域Z、及び第三領域Yによって下端からの高さが異なっている。具体的には、第一領域Xが第二領域Zよりも高く形成され、第三領域Yは、第一領域Xと第二領域Zとを連結するように、第一領域Xから第二領域Zに向けて傾斜する高さとなっている。
第二カバー93Bは、第一カバー93Aの上端に配置される。第二カバー93Bは上下方向に延びる面と、上下方向に延びる面の上端から後向き水平に延びる面を備えている。第二カバー93Bの上下方向に延びる面は、左端部から右端部まで上下方向が同じ幅であり、第一カバー93Aと同一平面を形成する。第二カバー93Bの後向きに水平に延びる面(以下、前面カバー部93の上面とする)は、開閉部9の上面の一部を形成する。よって、前面カバー部93の上面は、第一領域Xに相当する範囲が、第二領域Zに相当する範囲よりも高くなっており、第三領域Yに相当する範囲は、第一領域Xから第二領域Zに向かって下降する傾斜面となっている。
図8に示すように、後面カバー部94は、搬送部4、供給トレイ91及び排紙トレイ92を後方から覆う位置にある。後面カバー部94は、上下方向に延びて開閉部9の外装壁を構成する第三カバー94Aと、第三カバー94Aの上端縁に接続する第四カバー94Bとを含む。第一カバー94Aの下端は、開閉部9の左端部から右端部まで延設されている。第三カバー94Aの左端部と右端部には、ヒンジ部98、98が設けられている。第三カバー94Aの下端からの高さは、左端部から右端部の近傍まで同じ高さに設定されており、右端部は、下向きに傾斜している。後面カバー部94が、第一カバーの一例である。
第四カバー94Bは、第三カバー94Aの上端に取り付けられる。第四カバー94Bは上下方向に延びる面と、上下方向に延びる面の上端から前向き水平に延びる面を備えている。第四カバー94Bの上下方向に延びる面は、左端部から右端部まで上下方向が同じ幅であり、第三カバー94Aと同一平面を形成する。第四カバー94Bの前向きに水平に延びる面(以下、後面カバー部94の上面とする)は、開閉部9の上面の一部を形成する。
図3、図8等に示すように、右面カバー部95は、排紙トレイ92の左端縁から下向きに延びて外装壁を構成する。また、右面カバー部95の下端は、開閉部9の後端部から前端部まで延設されている。左面カバー部96は、搬送部4を左方から覆う位置にある。詳細な図示は省略するが、左面カバー部96は、上下方向に延びて外装壁を構成する。また、左面カバー部96の下端は、開閉部9の後端部から前端部まで延設されている。
前面カバー部93、後面カバー部94、右面カバー部95、及び右面カバー部96によって、開閉部9の側壁(外装壁)が形成されている。詳細な説明は省略するが、これらのカバー部同士は、図3、図7、図8等に示されるように、湾曲形状の側壁(外装壁)によって隙間なく連結されている。
搬送部4の上部は、上面カバー97によって覆われている。上面カバー97は、矩形状のカバーであり、上面が平坦面となっている。
ここで、開閉部9を構成する、前面カバー部93、後面カバー部94、右面カバー部95、右面カバー部96、上面カバー97、及び供給トレイ91の高さ関係について説明する。図3、図7、図8及び図9等に示されるように、上面カバー97は、前面カバー部93と後面カバー部94との間に挟まれている。具体的には、前面カバー部93の第二カバー93Bの上面と、後面カバー部94の第四カバー94Bの上面との間に上面カバー97が位置しており、これらは同じ高さに設定され、同一平面を形成している。また、供給トレイ91における第一範囲91Aの上面と後面カバー部94の第四カバー94Bの上面も同じ高さに設定され、同一平面を形成している。つまり、前面カバー部93の第二カバー93Bの上面と、後面カバー部94の第四カバー94Bの上面、上面カバー97、及び供給トレイ91における第一範囲91Aの上面が同じ高さに設定され、同一平面を形成している。なお、部品の誤差や、組付の誤差によって生じる多少の段差は、同一平面に含まれるものとする。
また、供給トレイ91上のガイド30、30は、前面カバー部93の第二カバー93Bの上面、後面カバー部94の第四カバー94Bの上面、上面カバー97、及び供給トレイ91の第一範囲91Aによって囲まれており、ガイド30、30の上端は、これらの上面と同じ高さ、もしくは低くなっている。よって、図5の正面図、図9の側面図に示されるように、開閉部9の上面から突出する部材はなく、開閉部9の上面は平坦に形成されている。
また、供給トレイ91の前端、かつ右端となる角部は、始点Pに相当する位置にある。始点Pは、図5に示すように、開閉部9を正面(前後方向)から見た場合に前面カバー部93の第三領域Yと重なる位置に配置されている。よって、供給トレイ91の前端、かつ右端となる角部は、前面カバー93によって前方から覆われている。なお、本実施形態の開閉部9においては、第一位置にある供給トレイ91の右端縁のうち、前面カバー部93と隣接する部分は、第二カバー93Bの第3領域Yの上面(傾斜面)とほぼ同一面を形成する。なお、前後方向は、幅方向に相当する。
供給トレイ91における切欠き91Cが形成されている部分は、第一範囲91A、及び第二範囲91Bの右部分である。これらの部分は、図5に示すように、開閉部9を正面(前後方向)から見た場合に前面カバー部93における第2領域Zと対向している。第2領域Zは、第1領域Xや第3領域Yに比べて、高さが低くなっているため、供給トレイ91と第2領域Zに位置する前面カバー部93の上端との間に大きな開口を形成できる。さらに、供給トレイ91は、前端部に切欠き91Cが形成されていることで、開口をより大きくすることができる。
前面カバー部93の上面のうち、ガイド30と対向する位置には、ガイド30から離れる方向(前方)に凹む凹み部31が形成されている。また、後面カバー部94の上面のうち、ガイド部30と対向する位置には、ガイド部30から離れる方向(後方)に凹む凹み部32が形成されている。凹み部31が第一凹み部の一例であり、凹み部32が第二凹み部の一例である。
<供給トレイの支持構造>
図4、図5、図6及び図8等に示すように、排紙トレイ92の支持面92Aにおける後端には、支持部70が形成されている。支持部70は、支持面92Aから供給トレイ91の下面に向かって突出している。また、支持部70は、支持面92Aの後端縁に隣接して立設される側壁92Cに沿って形成されている。なお、本実施形態においては、支持部70は、支持面92Aと側壁92Cとに一体形成されている。支持部70は、第一位置にある供給トレイ91の第一範囲91Aの下方に位置し、左右方向に延びる第一支持部70Aと、第一支持部70Aよりも左であって、供給トレイ91の第二範囲91Bの下方に位置し、左右方向に延びる第二支持部70Bとを含む。第一支持部70Aは、第二支持部70Bよりも高く形成されており、第一支持部70Aと第二支持部70Bとの間は、傾斜面になっている。
さらに、第一支持部70Aの上面における右端部と左端部には、上向きに突出する突起70C、突起70Cが形成されている。同様に、第二支持部70Bの上面における右端部と左端部にも、上向きに突出する突起70D、70Dが形成されている。
図8に示すように、排紙トレイ92の支持面92Aにおける前端には、支持部60が形成されている。支持部60は、支持面92Aから供給トレイの下面に向かって突出している。また、支持部70は、支持面92Aの前端縁に隣接して立設される側壁92Dに沿って形成されている。なお、本実施形態においては、支持部60は、支持面92Aと側壁92Dとに一体形成されている。支持部60は、第一位置にある供給トレイ91の第二範囲91Bの下方であって切欠き91Cが形成されている部分と重ならない部分に位置し、左右方向に延びている。支持部60の上面における右端部と左端部には、上向きに突出する突起60A、突起60Aが形成されている。側壁92Dは第一側壁の一例であり、側壁92Cは第二側壁の一例である。また、支持部60、70は突出部の一例であり、支持部60が第一突出部(第三部分)に相当し、支持部70が第二突出部に相当する。また、第一支持部70Aが第一部分に相当し、第二支持部70Bが第二部分に相当する。
図10(A)、図10(B)に示すように、供給トレイ91の下面における後端には、排紙トレイ92に向かって延びる板状のリブ91Dが形成されている。そして、供給トレイ91が、図10(A)に示す第二位置から図10(B)に示す第一位置に変位すると、リブ91Dの下端が第二支持部70Bの突起70D、70Dの上端に当接する。また、供給トレイ91の第一範囲91Aの下面は、第一支持部70Aの突起70C、70Cの上端に当接して位置決めされる。
図8に示すように、供給トレイ91の下面における前端には、排紙トレイ92に向かって延びる板状のリブ91Eが形成されている。そして、供給トレイ91が、図8に示す第二位置から第一位置に変位すると、リブ91Eの下端が支持部60の突起60A、60Aの上端に当接して位置決めされる。
なお、支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bの高さは、突起60A、60A、突起70C、70C、及び突起70D、70Dを介して、第一位置にある供給トレイ91の下面と当接した際に、供給トレイ91の第一範囲91Aの上面と後面カバー部94の上面とが同じ高さとなるように設定されている。この構成によれば、供給トレイ91は、前端部と後端部との両方で下から支持される。
[効果]
以下説明した通り、上記複合機1によれば、開閉部9における供給トレイ91が切欠き91Cを有していることで、排紙トレイ92の支持面92Aに排紙されるシートSHの視認性を向上させることができる。ここで、切欠き91Cを形成したことで、供給トレイ91の前端、かつ右端となる角部が装置の前面に露出しやすい。しかし、本実施形態では、供給トレイ91の前端、かつ右端となる角部(始点P近傍に相当する)は、前面カバー部93によって前方から覆われている。具体的には、供給トレイ91の切欠き91Cの始点Pが、前面カバー93における第三領域Yと前後方向から見て重なる位置となっている。これによって、供給トレイ91の前端、かつ右端となる角部が装置の前面に露出することを防止することができる。その結果、シートを供給トレイ91の上面に載置する際や、搬送部4によって搬送され、画像が読み取られた後のシートを排紙トレイ92から取り除く際に、供給トレイ91の前端が作業者の手やシート等に引っ掛かることを抑制することができる。
また、供給トレイ91の上面に設けられたガイド30、30の上端が、前面カバー部93の第一領域Xの高さと同じ高さ、もしくは低くなっている。これにより、シートを供給トレイ91の上面に載置する際や、搬送部4によって搬送され、画像が読み取られた後のシートを排紙トレイ92から取り除く際に、ガイド30、30が作業者の手やシート等に引っ掛かることを抑制することができる。さらに、開閉部9の上面から突出する部材を削減することができる。
また、供給トレイ91は、水平に延びる第一範囲91Aと、搬送部4に向かって湾曲、あるいは傾斜する第二範囲91Bとを含む。これによって、供給トレイ91が全体的に傾斜面によって形成される場合に比べ、供給トレイ91によって占有される高さ方向のスペースを小さくすることができる。
また、後面カバー部94の上面は、供給トレイ91の第一範囲91Aと同じ高さに設定され、同一平面を形成している。これによって、開閉部9の上面の凹凸を減らし、外観をすっきりさせることができる。
また、搬送部4の上部を覆う上面カバー97、前面カバー部93の上面、後面カバー部94の上面が同じ高さに設定され、同一平面を形成している。これによって、開閉部9の上面の凹凸をさらに減らすことができ、より外観をすっきりさせることができる。
また、前面カバー部93の上面、及び後面カバー94の上面に、凹み部31、32を形成したことで、ガイド30、30が装置の前面に露出していなくても、ガイド30、30の操作性が低下することを抑制できる。
また、排紙トレイ92の排紙面92Aに支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bを備え、これらの複数の支持部の上面と第一位置にある供給トレイ91とが当接することで、供給トレイ91高さ方向の位置決めを行うことができる。供給トレイ91の前端を支持部60によって支持させ、供給トレイ91の後端を支持部70によって支持させることで、供給トレイ91の前後方向において精度よく位置決めを行うことができる。さらに、供給トレイ91の形状に応じて、第一支持部70Aと第二支持部70Bとの2カ所で供給トレイ91の後端を支持させることで、安定した位置決めを実現できる。この位置決めにより、供給トレイ91に上方から荷重がかかった場合でも、供給トレイ91が下方に撓むといった不具合を抑制できる。
また、支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bは、排紙面92と側壁92C、92Dに一体形成されている。そのため、仮に、供給トレイ91に上方から荷重がかかった場合でも支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bと当接していることで供給トレイ91に剛性を持たせることができる。
支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bの上面には、突起60A、60A、突起70C、70C、及び突起70D、70Dがそれぞれ形成されている。そのため、供給トレイ91と支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bの上面との位置決めを行いやすい。
また、供給トレイ91における前端部の下面から延びるリブ91D、及び供給トレイ91における後端の下面から延びるリブ91Eを設け、リブ91Dが第二支持部70Bの上面と当接し、リブ91Eが支持部60の上面と当接するように構成している。この場合、供給トレイ91にリブ91D、91Eが形成されることで、供給トレイ91自体の剛性を高めることができる。
[他の実施形態]
以上、シート搬送装置について、例示的な実施形態を挙げて説明したが、上述の実施形態は本発明の一態様として例示されるものに過ぎない。すなわち、本発明は、上述の例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、読取ユニット3、及びシート搬送装置に相当する搬送部4が、複合機1に組み込まれる事例を示したが、単機能のイメージスキャナ装置として構成されたものにおいて、上述の構成を採用してもよい。
[変形例]
上記実施形態における供給トレイの支持構造の変形例を説明する。上記実施形態と同じ構成については同じ符号を付け、詳細な説明は省略する。図11(A)に供給トレイ91が第二位置にある場合を示す。供給トレイ91の下面には、上記実施形態におけるリブ91Dが形成されていない。代わりに、第二支持部701Bの上端が、供給トレイの下面の形状、具体的には供給トレイ91の第二範囲91Bの下面形状に合わせて、左右方向に延びる傾斜面となっている。第二支持部701Bを構成する傾斜面の右端部と左端部には、突起701D、701Dが形成されている。図11(B)に示すように、供給トレイ91が第一位置に変位すると、供給トレイ91の第二範囲91Bにおける傾斜部分の下面が、第二支持部701Bの突起701D、701Dに当接することで位置決めされる。本構成においても、上記実施形態における効果と同様の効果が得られる。
また、上記実施形態においては、前面カバー部93の高さを第一領域X、第二領域Z、及び第三領域Yの3つに分けて形成したが、第三領域を設けずに、第一領域Xと第二領域Zのみで形成することも可能である。この場合、供給トレイ91の始点Pは、開閉部9を正面(前後方向)から見た場合に前面カバー部93の第一領域Xと重なる位置に配置される。前面カバー部93の高さの区分けも3つの領域に限られるものではなく、供給トレイ91における始点Pの部分を前方から覆うことが可能な高さに前面カバー部93が設定されていればよい。
また、上記実施形態においては、前面カバー部93、後面カバー部94をそれぞれ2つのカバー部品によって形成したが、一部品によって形成してもよい。
また、上記実施形態においては、支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bを排紙面92Aと側壁92C、92Dと一体形成したが、別部品として構成してもよく、排紙面92から突出する形状に限定されない。例えば、第一位置にある供給トレイ91を下から強度を維持した状態で支持可能な部材であって、搬送されるシートSHの搬送領域の外に設けられるものであればよい。支持部60、第一支持部70A、及び第二支持部70Bの形状は、左右方向に長く延びる形状に限定されるものではなく、左右方向が短い支持部が複数箇所に形成されていてもよい。
1…複合機、3…読取ユニット、3S…読取センサ、4…搬送部、5、画像形成ユニット、31…凹み部、32…凹み部、9…開閉部、91…供給トレイ、91A…第一範囲、91B…第二範囲、91C…切欠き、91D…リブ、91E…リブ、92…排紙トレイ、92A…支持面、92C…側壁、92D…側壁、93…前面カバー部、93A…第一カバー、93B…第二カバー、94…後面カバー部、94A…第三カバー、94B…第四カバー、97…上面カバー、60…支持部、60A…突起A、70…支持部、70A…第一支持部、70B…第二支持部、70C…突起、70D…突起、P…始点、X…第一領域、Y…第三領域、Z…第二領域。

Claims (17)

  1. シートを所定の搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
    前記搬送部に対して搬送方向上流側に配置され、前記搬送部により搬送される前記シートを支持する支持面と、当該支持面における搬送方向上流側端縁よりも前記搬送部に近い位置に配設され、前記シートの搬送方向に直交する幅方向へ変位可能なガイド部とを備える支持部材と、
    前記搬送部及び前記支持部材における前記幅方向の一方の端部に隣接し、前記搬送方向に沿って延びる第一カバーと、を備え、
    前記支持部材における搬送方向上流側の端縁は、前記幅方向の他方の端部よりも幅方向の一方の端部が前記搬送部の近くに位置しており、
    前記第一カバーは、上面が前記ガイド部の上端と同一もしくは高く設定され、かつ前記ガイド部の搬送方向上流側端部よりもさらに搬送方向上流側に延びる第一領域と、前記第一領域よりも搬送方向上流側に位置し、上面が第一領域よりも低く設定された第二領域と、を含み、
    前記支持部材の搬送方向上流側端縁のうち前記幅方向の一方の端部は、前記幅方向から見て、前記第一カバーの前記第一領域に重なる位置にあることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第一カバーは、前記第一領域と前記第二領域との間に位置し、前記第一領域の上面と前記第二領域との上面との間を傾斜面によって接続する第三領域を含み、
    前記支持部材の搬送方向上流側端縁のうち前記幅方向の一方の端部は、前記幅方向から見て、前記第一カバーの前記第三領域内に重なる位置にあることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記支持部材の前記支持面は、前記搬送方向上流側に位置する第一範囲と、第一範囲よりも前記搬送部寄りに位置する第二範囲とを含み、前記第一範囲は前記第一カバーの前記第一領域の上面と平行な面であり、前記第二範囲は、第一範囲から前記搬送部に向かって傾斜、もしくは湾曲する面であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記支持部材を挟んで前記第一カバーに対向する第二カバーを備え、
    前記第二カバーは、前記搬送部及び前記支持部材の前記幅方向の他方の端部に隣接し、前記搬送方向に沿って延びており、
    前記第二カバーの上面と前記支持面における前記第一範囲は、同じ高さに設定されることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記搬送部の上部を覆う上面カバーを備え、
    前記第一カバー及び第二カバーの搬送方向下流側端部は、前記上面カバーの搬送方向下流側端部に隣接する位置まで延設され、
    前記上面カバー、第一カバーの前記第一領域の上面、第二カバーの上面、及び前記支持面における前記第一範囲は、同じ高さに設定されることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記第一カバーの上面であって前記ガイド部と対向する部分には、前記ガイド部から離れる方向に凹む第一凹み部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記第二カバーの上面であって前記ガイド部と対向する部分には、前記ガイド部から離れる方向に凹む第二凹み部を備えることを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記支持部材には、前記支持面に垂直な方向に貫通する切欠きが形成されており、
    前記切欠きは、前記支持部材の前記幅方向における中心に対して前記幅方向の一方の端部に近い範囲に形成され、前記切欠きの搬送方向下流側端縁は、前記支持部材の前記第二範囲に達することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記支持部材は、前記搬送部寄りに位置する端部に回動軸心を有し、前記シートを支持する第一位置と、前記第一位置から上方に変位した第二位置との間で前記回動軸心周りに揺動可能であり、
    前記支持部材の下方に設けられ、前記搬送部によって搬送されたシートが排出される排紙面と、
    前記排紙面を挟んで前記幅方向に対向する側壁と、を備え、
    前記側壁に沿って形成され搬送方向上流側から搬送方向下流側に向かって延び、前記第一位置にある前記支持部材に当接可能な突出部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  10. 前記突出部は、前記排紙面におけるシートの排紙領域外に設けられ、前記排紙面から前記第一位置にある前記支持部材に向かって突出しており、
    前記第一位置にある支持部材と前記突出部とが当接することを特徴とする請求項9に記載のシート搬送装置。
  11. 前記突出部は、前記側壁に一体形成されることを特徴とする請求項9または10に記載のシート搬送装置。
  12. 前記支持部材は、前記支持面とは反対側の面から前記排紙面に向かって突出するリブを備え、当該リブの下端が前記突出部に当接することを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  13. 前記側壁は、前記排紙面における前記幅方向の一方に端部に設けられる第一側壁と、前記幅方向の他方の端部に設けられる第二側壁とを含み、
    前記突出部は、前記第一側壁に沿って設けられる第一突出部と、前記第二側壁に沿って設けられる第二突出部とを備えることを特徴とする請求項9乃至請求項12のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  14. 前記第二突出部は、前記第一位置にある前記支持部材の前記支持面の第一範囲と平行に延びる第一部分を含むことを特徴とする請求項13に記載のシート搬送装置。
  15. 前記第二突出部は、前記排紙面からの高さが、前記第一部分よりも低く形成され、かつ前記支持面の第二範囲の下方に位置する第二部分を含むことを特徴とする請求項13または請求項14に記載のシート搬送装置。
  16. 前記第一突出部は、前記第一位置にある前記支持面の第二範囲とは反対側の面と平行に延びる第三部分を含むことを特徴とする請求項13乃至請求項15のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  17. 前記突出部の上面における搬送方向上流側の端部と、搬送方向下流側の端部に、前記第一位置にある前記前記支持部材に向かって突出する突起をそれぞれ備えることを特徴とする請求項9乃至請求項16のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
JP2015085721A 2015-04-20 2015-04-20 シート搬送装置 Active JP6536148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085721A JP6536148B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 シート搬送装置
US15/133,491 US9723160B2 (en) 2015-04-20 2016-04-20 Sheet conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085721A JP6536148B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016204091A true JP2016204091A (ja) 2016-12-08
JP6536148B2 JP6536148B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57130035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085721A Active JP6536148B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 シート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9723160B2 (ja)
JP (1) JP6536148B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019101239A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020063124A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 シャープ株式会社 原稿搬送装置および画像形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1537211S (ja) * 2015-03-30 2017-11-20
USD893603S1 (en) * 2015-12-08 2020-08-18 Lexmark International, Inc. Side panel of paper feed tray on printer
JP1559666S (ja) * 2016-01-14 2018-07-02
JP1558220S (ja) * 2016-01-14 2018-07-02
JP6572819B2 (ja) * 2016-04-25 2019-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載トレイ及びそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成装置
JP1584451S (ja) * 2017-03-23 2020-08-24
USD861781S1 (en) * 2017-10-06 2019-10-01 Lexmark International, Inc. Paper feeder panel for a multi-function electrophotographic printer scanner
JP7031398B2 (ja) * 2018-03-16 2022-03-08 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置および複合機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6736392B1 (en) * 1997-11-28 2004-05-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP3695661B2 (ja) * 2003-10-02 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 記録装置
USD526345S1 (en) * 2003-12-16 2006-08-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Digital multifunctional machine
USD521544S1 (en) * 2004-02-27 2006-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic copying machine
JP4013159B2 (ja) 2004-10-21 2007-11-28 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置、その自動原稿搬送装置を備える読取ユニット及び画像形成装置
JP2007015838A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp 排紙装置
JP2008133077A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Mita Corp 自動原稿搬送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019101239A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7023687B2 (ja) 2017-12-01 2022-02-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020063124A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 シャープ株式会社 原稿搬送装置および画像形成装置
JP7202839B2 (ja) 2018-10-17 2023-01-12 シャープ株式会社 原稿搬送装置および画像形成装置
US11608241B2 (en) 2018-10-17 2023-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Document feeder and image forming apparatus
US11945673B2 (en) 2018-10-17 2024-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Document feeder and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6536148B2 (ja) 2019-07-03
US9723160B2 (en) 2017-08-01
US20160309046A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536148B2 (ja) シート搬送装置
US9162842B2 (en) Medium receiving cassette and recording apparatus
JP2020036263A (ja) 媒体搬送装置および画像読取装置
US9376284B2 (en) Medium receiving cassette and recording apparatus
JP2017208590A (ja) 画像読取装置
JP6394198B2 (ja) 画像読取装置及びその製造方法
KR20130132584A (ko) 기록 장치
JP2014148373A (ja) シート搬送装置
JP5987671B2 (ja) 搬送装置
JP4650179B2 (ja) 自動用紙送り装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2017109814A (ja) シート搬送装置
JP6379882B2 (ja) 読取装置
JP4428402B2 (ja) 画像形成装置のトレイ機構
JP5333410B2 (ja) 原稿読取装置
JP2017177770A (ja) 画像形成装置
JP2017167276A (ja) 画像形成装置
JP6413839B2 (ja) 画像読取装置
JP2014169188A (ja) トレイ及び画像記録装置
CN113547843B (zh) 记录装置
JP2023077960A (ja) 原稿搬送装置
JP2024033332A (ja) 画像読取装置
US9580262B2 (en) Sheet conveying device
JP2016058862A (ja) 画像読取装置
JP2016058863A (ja) 画像読取装置
JP4666287B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150