JP2016197717A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016197717A5
JP2016197717A5 JP2016063199A JP2016063199A JP2016197717A5 JP 2016197717 A5 JP2016197717 A5 JP 2016197717A5 JP 2016063199 A JP2016063199 A JP 2016063199A JP 2016063199 A JP2016063199 A JP 2016063199A JP 2016197717 A5 JP2016197717 A5 JP 2016197717A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric element
piezoelectric material
element according
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016063199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016197717A (ja
JP6755686B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016197717A publication Critical patent/JP2016197717A/ja
Publication of JP2016197717A5 publication Critical patent/JP2016197717A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755686B2 publication Critical patent/JP6755686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決する本発明に係る圧電材料は、下記一般式(1)で表わされるペロブスカイト型金属酸化物、ZnおよびMgを含む圧電材料であって、前記Znの含有量が前記ペロブスカイト型金属酸化物1molに対して0.005mol以上0.050mol以下であり、前記Mgの含有量が0.001mol以上0.02mol以下であることを特徴とする圧電材料であることを特徴とする。

Claims (17)

  1. 下記一般式(1)で表わされるペロブスカイト型金属酸化物、
    Zn、
    Mgを有し、
    前記Znの含有量が前記ペロブスカイト型金属酸化物1molに対して0.005mol以上0.050mol以下であり、前記Mgの含有量が0.001mol以上0.020mol以下であることを特徴とする圧電材料。
    一般式(1)(NaBa1−y)(NbTi1−y)O(式中、0.83≦x≦0.95、0.85≦y≦0.95、0.95≦x/y≦1.05)
  2. 前記圧電材料を構成する結晶粒の平均円相当径が0.5μm以上20μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の圧電材料。
  3. 少なくとも、Na、Nb、Ba、Ti、Zn、Mgを含有する原料粉末を焼成する工程と、
    請求項1に記載の圧電材料を得る工程を有し、
    前記原料粉末に含まれるNaとNbのモル比が0.95≦Na/Nb≦1.10であることを特徴とする圧電材料の製造方法。
  4. 焼成温度が1000℃より高く、1150℃以下であることを特徴とする請求項3に記載の圧電材料の製造方法。
  5. 電極、および圧電材料部を有する圧電素子であって、前記圧電材料部が請求項1または2に記載の圧電材料であることを特徴とする圧電素子。
  6. 前記電極と前記圧電材料部が交互に積層された請求項5記載の圧電素子。
  7. 前記電極がAgとPdを含み、前記Agの含有重量M1と前記Pdの含有重量M2との重量比M1/M2が1.5≦M1/M2≦9.0であることを特徴とする請求項6に記載の圧電素子。
  8. 前記電極がNiおよびCuの少なくともいずれか1種を含むことを特徴とする請求項6に記載の圧電素子。
  9. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の圧電素子を配した振動部を備えた液室と、前記液室と連通する吐出口を少なくとも有する液体吐出ヘッド。
  10. 被転写体の載置部と請求項9に記載の液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置。
  11. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の圧電素子を配した振動体と、前記振動体と接触する移動体とを少なくとも有する超音波モータ。
  12. 駆動部に請求項11に記載の超音波モータを備えた光学機器。
  13. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の圧電素子を振動板に配した振動体を有する振動装置。
  14. 請求項13に記載の振動装置を振動部に備えた塵埃除去装置。
  15. 請求項14に記載の塵埃除去装置と撮像素子ユニットとを少なくとも有する撮像装置であって、前記塵埃除去装置の振動板を前記撮像素子ユニットの受光面側に設けたことを特徴とする撮像装置。
  16. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の圧電素子を備えた圧電音響部品。
  17. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の圧電素子と、電気回路とを備えた電子機器。
JP2016063199A 2015-04-03 2016-03-28 圧電材料、圧電素子および電子機器 Active JP6755686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077214 2015-04-03
JP2015077214 2015-04-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016197717A JP2016197717A (ja) 2016-11-24
JP2016197717A5 true JP2016197717A5 (ja) 2019-05-09
JP6755686B2 JP6755686B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=55697410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063199A Active JP6755686B2 (ja) 2015-04-03 2016-03-28 圧電材料、圧電素子および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10074796B2 (ja)
EP (1) EP3278376B1 (ja)
JP (1) JP6755686B2 (ja)
TW (1) TW201707988A (ja)
WO (1) WO2016157855A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079589A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 セイコーエプソン株式会社 液体検出装置及び液体容器
JP7156632B2 (ja) 2017-08-04 2022-10-19 キヤノン株式会社 圧電材料、圧電素子、および電子機器
JP6569922B2 (ja) * 2017-08-04 2019-09-04 キヤノン株式会社 圧電材料、圧電素子、および電子機器
CN111164775B (zh) 2017-11-09 2023-12-12 株式会社村田制作所 压电部件、传感器以及促动器
WO2019102951A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 株式会社村田製作所 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
CN108355942A (zh) * 2018-04-26 2018-08-03 谭江新 一种压电陶瓷振动电机
JP7166866B2 (ja) * 2018-10-03 2022-11-08 キヤノン株式会社 配向性圧電体膜およびその製造方法、圧電体素子、並びに、液体吐出ヘッド

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929522B2 (ja) * 2000-08-25 2012-05-09 株式会社豊田中央研究所 圧電磁器組成物
KR100904618B1 (ko) * 2005-04-28 2009-06-25 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 압전체 자기 조성물, 및 이 압전체 자기 조성물의제조방법, 및 압전 세라믹 전자부품
JP2009227535A (ja) 2008-03-25 2009-10-08 Panasonic Corp 圧電性磁器組成物
EP2941787B1 (en) * 2013-01-29 2017-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric material, piezoelectric element, and electronic equipment
WO2014119704A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric material, piezoelectric device, and electronic apparatus
CN105939983A (zh) * 2014-01-29 2016-09-14 佳能株式会社 压电陶瓷、压电陶瓷的制造方法、压电元件、多层压电元件、液体喷出头、液体喷出装置、超声马达、光学设备、振动装置、尘埃去除装置、成像装置和电子设备
JP2017538189A (ja) * 2014-10-14 2017-12-21 コーニング インコーポレイテッド 圧電フィルム構造体およびセンサ並びにそれらを用いた表示アセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016197717A5 (ja)
JP2016197718A5 (ja)
JP2014062032A5 (ja)
JP2015034124A5 (ja)
JP2015034121A5 (ja)
JP2016153359A5 (ja)
JP2014168055A5 (ja)
JP2013216565A5 (ja)
JP2014062034A5 (ja)
JP2018125546A5 (ja)
JP2016138038A5 (ja)
JP2014168056A5 (ja)
JP2014166942A5 (ja)
KR101556456B1 (ko) 압전 재료, 압전 소자, 액체 토출 헤드, 초음파 모터, 및 먼지 제거 디바이스
JP2013067553A5 (ja)
JP2015035587A5 (ja)
JP2016006860A5 (ja)
JP2016006858A5 (ja)
JP5865608B2 (ja) 配向性圧電セラミックス、圧電素子、液体吐出ヘッド、超音波モータおよび塵埃除去装置
JP2014209616A5 (ja)
JP2014111523A5 (ja)
JP2014168054A5 (ja)
JP2014141401A5 (ja)
JP2012195577A5 (ja) 圧電材料、圧電素子、液体吐出ヘッド、超音波モータ、塵埃除去装置およびデバイス
JP6143527B2 (ja) ニオブ酸ナトリウム粉末、その製造方法、および電子機器の製造方法