JP2016196623A - 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物 - Google Patents

水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016196623A
JP2016196623A JP2015155221A JP2015155221A JP2016196623A JP 2016196623 A JP2016196623 A JP 2016196623A JP 2015155221 A JP2015155221 A JP 2015155221A JP 2015155221 A JP2015155221 A JP 2015155221A JP 2016196623 A JP2016196623 A JP 2016196623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
water
resin fine
colored resin
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015155221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6563731B2 (ja
Inventor
久人 羽賀
Hisato Haga
久人 羽賀
岩佐 敦
Atsushi Iwasa
敦 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to PCT/JP2016/060603 priority Critical patent/WO2016163291A1/ja
Priority to CN201680019809.6A priority patent/CN107429092A/zh
Priority to US15/564,598 priority patent/US20180079920A1/en
Priority to EP16776458.8A priority patent/EP3281992B1/en
Publication of JP2016196623A publication Critical patent/JP2016196623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563731B2 publication Critical patent/JP6563731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/17Writing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds

Abstract

【課題】発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物を提供する。【解決手段】少なくとも、酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマー(B)と、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されていることを特徴とする水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。【選択図】なし

Description

本発明は、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いたサインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物に関する。
従来より、特定のポリマー構成を有する樹脂エマルションを染料で染色して、疑似顔料とも呼ばれる色材として利用することが知られている。
例えば、1)重合性界面活性剤の存在下で水溶性塩基性染料が溶解された酸性官能基を有するビニルモノマーを乳化重合して調製された水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液(例えば、特許文献1参照)、2)重合性界面活性剤の存在下でビニルモノマーを乳化重合してえられる乳化重合液に水溶性染料を溶解した液を加熱処理してなるインキ用着色樹脂微粒子水性分散液(例えば、特許文献2参照)、3)水溶性塩基性染料を溶解した酸性官能基を有するビニルモノマーとシアノ基を有するビニルモノマーを含む混合ビニルモノマーを重合性界面活性剤の存在下で乳化共重合してなる着色樹脂微粒子水性分散液(例えば、特許文献3参照)、4)染料で染色された、シアノ基含有ビニルモノマー(A)、及び、特定式に示されるビニルモノマー(B)及びビニルモノマー(C)の一方または両方を構成モノマーとして含む共重合体からなる樹脂粒子を含有することを特徴とする水性インキ(例えば、特許文献4参照)が知られている。
しかしながら、上記特許文献1〜4に記載の各色材は、発色性、耐候性、安定性などに優れた効果を発揮するものの、それ以外の機能を付加するという知見は存在しないものである。
水性インク用等として、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、更なる機能を有する水性インク用着色樹脂微粒子などが切望されているのが現状である。
特開平10−259337号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開平10−77435号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開平10−77436号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2001−181544号公報(特許請求の範囲、実施例等)
本発明は、上記従来技術の現状等に鑑み、これを解消しようとするものであり、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いたサインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記従来の課題等に鑑み、鋭意研究を行った結果、少なくとも、酸性官能基として水への溶解度が特定値以下のカルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数が特定範囲となる直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマー(B)と、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されている分散液とすることなどにより、上記目的の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(6)に存する。
(1) 少なくとも、酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマー(B)と、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されていることを特徴とする水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
(2) 前記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、前記カルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、前記エステルモノマー(B)の合計含有量が60質量%以上であることを特徴とする上記(1)記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
(3) 前記カルボキシル基含有ビニルモノマー(A)の含有量が、40質量%以上であり、前記エステルモノマー(B)の含有量が、20質量%以上であることを特徴とする上記(2)記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
(4) 更に、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を有することを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか1項記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
(5) 前記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、前記ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)の含有量が1〜25質量%であることを特徴とする上記(4)記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
(6) 上記(1)〜(5)の何れか1項記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液と、水溶性有機溶剤と、水とを含有することを特徴とする筆記具用水性インク組成物。
本発明によれば、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いたサインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物が提供される。
更に、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を用いたものでは、上記効果と共に、水分が揮発したとしても安定性が損なわれにくい水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、筆記具用水性インク組成物が得られることとなる。
以下に、本発明の実施形態を詳しく説明する。
本発明の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液は、少なくとも、酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマー(B)と、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されていることを特徴とするものである。
本発明に用いる(A)成分となる酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマーは、発色モノマーとなるものであり、水への溶解度が10質量%以下であり、カルボキシル基の酸性官能基を有するビニルモノマーであれば特に制限はなく、例えば、例えば、コハク酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルSA、水への溶解度:1.86質量%〕、マレイン酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルML、水への溶解度:9.17質量%〕、フタル酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルPA、水への溶解度:0.08質量%〕、ヘキサヒドロフタル酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルHH、水への溶解度:3.40質量%〕などの少なくとも1種(各単独又は二種以上の混合、以下同様)が挙げられる。
特に好ましくは、十分な発色性を付与する点から、フタル酸−2−メタクリロイルオキシエチルの使用が望ましい。
本発明において、水への溶解度が10質量%以下となるカルボキシル基含有ビニルモノマーを用いると、(B)成分との混合モノマー中の酸性モノマーの割合を高めることができ、従って、塩基性染料又は油溶性染料のビニルモノマーへ混和できる量が非常に多くなり、その結果、色の濃い発色性に優れる着色樹脂微粒子を得ることができる。
なお、水への溶解度が10質量%超過のもの、また、カルボキシル基以外のスルフォン基などの酸性官能基のみを有するビニルモノマーを主成分として使用するものでは、本発明の効果を発揮できないものとなる。
本発明に用いる(B)成分となるアクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマーは、骨格モノマーとなるものであり、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルであり、具体的には、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸ベヘニル等の少なくとも1種を好適に示すことができる。なお、上記「(メタ)アクリル酸」の表記は、「アクリル酸及び/又はメタクリル酸」を表す。
特に好ましくは、描線乾燥性を更に向上させる(メタ)アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシルの使用が望ましい。
用いる(B)成分は、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマーであるので、(メタ)アクリル酸メチルでは、本発明の効果を発揮できないものである。
本発明に用いる塩基性染料としては、例えば、ジ及びトリアリールメタン系染料;アジン系(ニグロシンを含む)、オキサジン系、チアジン系等のキノンイミン系染料;キサンテン系染料;トリアゾールアゾ系染料;チアゾールアゾ系染料;ベンゾチアゾールアゾ系染料;アゾ系染料;ポリメチン系、アゾメチン系、アザメチン系等のメチン系染料;アントラキノン系染料;フタロシアニン系染料等の塩基性染料などの少なくとも1種が挙げられ、好ましくは、水溶性の塩基性染料が望ましい。
用いることができる具体的な黄色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックイエロー(Basic Yellow)−1、−2、−9、−11、−12、−13、−14、−15、−19、−21、−23、−24、−25、−28、−29、−32、−33、−34、−35、−36、−40、−41、−51、−63、−73、−80等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。また、市販されている黄色塩基性染料としては、AIZEN CATHILON YELLOW GPLH(保土谷化学工業社製の商品名)等が挙げられる。
橙色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックオレンジ(Basic Orange)−1、−2、−7、−14、−15、−21、−22、−23、−24、−25、−30、−32、−33、−34等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。
赤色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックレッド(Basic Red)−1、−2、−3、−4、−8、−9、−12、−13、−14、−15、−16、−17、−18、−22、−23、−24、−25、−26、−27、−29、−30、−32、−34、−35、−36、−37、−38、−39、−40、−41、−42、−43、−46、−49、−50、−51、−52、−53等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。また、市販されている赤色塩基性染料としては、AIZEN CATHILON RED BLH、AIZEN CATHILON RED RHなど(以上、保土谷化学工業社製の商品名)、Diacryl Supra Brilliant Red 2Gなど(三菱化学社製の商品名)、Sumiacryl Red B(住友化学社製の商品名)等が挙げられる。
紫色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックバイオレット(Basic Violet)−1、−2、−3、−4、−5、−6、−7、−8、−10、−11、−11:1、−12、−13、−14、−15、−16、−18、−21、−23、−24、−25、−26、−27、−28、−29、−33、−39等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。
青色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックブルー(Basic Blue)−1、−2、−3、−5、−6、−7、−8、−9、−15、−18、−19、−20、−21、−22、−24、−25、−26、−28、−29、−33、−35、−37、−40、−41、−42、−44、−45、−46、−47、−49、−50、−53、−54、−58、−59、−60、−62、−63、−64、−65、−66、−67、−68、−69、−70、−71、−75、−77、−78、−79、−82、−83、−87、−88、等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。また、市販されている青色塩基性染料としては、AIZEN CATHILON TURQUOISE BLUE LH(保土谷化学工業社製の商品名)等が挙げられる。
緑色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックグリーン(Basic Green)−1、−4、−6、−10等のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。また、市販されている緑色塩基性染料としては、Diacryl Supra Brilliant Green 2GL(三菱化学社製の商品名)等が挙げられる。
茶色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックブラウン(Basic Brown)−1、−2、−4、−5、−7、−11、−12、−13、−15のCOLOR INDEXに記載されている染料が挙げられる。また、市販されている茶色塩基性染料としては、Janus Brown R(日本化学社製の商品名)、AIZEN CATHILON BROWN GH(保土谷化学工業社製の商品名)等が挙げられる。
黒色塩基性染料の例としては、C.I.ベーシックブラック(Basic Black)−1、−2、−3、−7、−8等のCOLOR INDEXに記載されている染料或いはニグロシン系塩基性染料が挙げられる。
本発明に用いる油溶性染料としては、一般に市販されているモノアゾ、ジスアゾ、金属錯塩型モノアゾ、アントラキノン、フタロシアニン、トリアリールメタン等が挙げられる。また、酸・塩基性染料等の官能基を疎水基で置換した造塩タイプ油溶性染料も使用することができる。
黄色系としては、C.I.ソルベントイエロー114、116;オレンジ系としては、C.I.ソルベントオレンジ67;赤色系としては、C.I.ソルベントレッド122、146;青色系としては、C.I.ソルベントブルー5、36、44、63、70、83、105、111;黒色系としては、C.I.ソルベントブラック3、7、27、29;等がそれぞれ挙げられる。
具体的な市販油溶性染料としては、青染料SBNブルー701(保土谷化学工業社製)、青染料オイルブルー650(オリエント化学工業社製)、赤染料SOC−1−0100(オリエント化学工業社製)、オイルブラック860(オリエント化学工業社製)等を挙げることができる。
本発明の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液は、少なくとも、上記(A)成分の酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマーと、上記(B)成分のアクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマーと、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されているものであり、その製造としては、例えば、上記(A)成分の酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマーと、上記(B)成分のアクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマーとを含む混合モノマーに塩基性染料又は油溶性染料を溶解し、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素などを重合開始剤として、また還元剤を更に併用した重合開始剤とし、更に必要に応じて重合性界面活性剤を用いて乳化重合することなどにより製造することができる。また、上記染色は重合と同時に行ったが、重合後に塩基性染料又は油溶性染料を溶解して染色を行っても良い。
本発明において、上記乳化重合の際には、上記(A)成分、(B)成分に、更に(C)成分として、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマーを混合して乳化重合を行ってもよい。上記(C)成分として、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマーを更に、混合して乳化重合したものポリマーは、分散液中の水分が揮発したとしても安定性が損なわれにくく、更に安定性に優れた水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、筆記具用水性インク組成物が得られるものとなるからである。
なお、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマーには、ジシクロペンタニルアクリレートモノマー、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレートモノマー、ジシクロペンテニルメタクリレートを含むものである。
また、本発明において、上記乳化重合の際には、上記(A)成分、(B)成分、更に用いる(C)成分以外に、他の疎水性ビニルモノマーを混合して乳化重合を行ってもよい。用いることができる疎水性ビニルモノマーとしては、特に制限することはなく、例えば、スチレン、メチルスチレンなどのスチレン類などが挙げられる。また、該乳化重合において、エポキシ基、ヒドロキシメチルアミド基、イソシアネート基などの反応性架橋基を有するモノマーや2つ以上のビニル基を有する多官能性モノマーを配合して架橋してもよい。
本発明において、前記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、上記(A)成分のカルボキシル基含有ビニルモノマーと、上記(B)成分のエステルモノマーの合計含有量は、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させ本発明の効果を更に発揮せしめる点から、ポリマー構成中60質量%以上であることが好ましく、更に好ましくは、70質量%以上〜100質量%が望ましい。
特に好ましくは、上記(A)成分のカルボキシル基含有ビニルモノマーの含有量は、40質量%以上であり、上記(B)成分のエステルモノマー(B)の含有量が、20質量%以上であることが望ましい。
上記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、更に、前記ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を用いる場合は、安定性の点、インク性能の更なる向上の点から、その含有量は1〜25質量%、更に好ましくは、5〜15質量%であることが望ましい。
本発明において、上記塩基性染料又は油溶性染料の含有量は、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能の点から、モノマー全量に対して、好ましくは、0.2〜50質量%、更に好ましくは、0.5〜10質量%とすることが望ましい。
上記必要に応じて用いることができる重合性界面活性剤としては、上記乳化重合に通常用いられる重合性界面活性剤であれば特に制限はないが、例えば、重合性界面活性剤としては、アニオン系またはノニオン系の重合性界面活性剤であり、アデカ(株)製のアデカリアソープNE−10、同NE−20、同NE−30、同NE−40、同SE−10N、花王(株)製のラテムルS−180、同S−180A、同S−120A、三洋化成工業(株)製のエレミノールJS−20などの少なくとも1種が挙げられる。これらの重合性界面活性剤の使用量は、上記モノマー全量に対して、0〜50質量%、好ましくは、0.1〜50質量%が望ましい。
本発明において、上記好ましい態様、具体的には、少なくとも、上記(A)成分のカルボキシル基含有ビニルモノマー40質量%以上と、上記(B)成分のエステルモノマー20質量%以上と含む混合モノマーに、上述の如く塩基性染料又は油溶性染料を溶解し、乳化重合することにより、または、少なくとも、上記(A)成分と(B)成分との重合後に塩基性染料又は油溶性染料を溶解して染色することにより、樹脂固形分として20〜50質量%の着色樹脂微粒子が水に分散されている水性インク用着色樹脂微粒子の分散液が得られることとなる。
得られる上記着色樹脂微粒子の分散液は、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、従来にない描線乾燥性を向上させる性質を有するものとなり、サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物の色材として有用となるものである。
更に、前記ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を用いる場合、すなわち、上記上記(A)成分のカルボキシル基含有ビニルモノマーと、上記(B)成分のエステルモノマーと、当該(C)成分のジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマーとを含む混合モノマーに、上述の如く、塩基性染料又は油溶性染料を溶解し、乳化重合することにより、または、少なくとも、上記(A)成分と(B)成分と(C)成分の重合後に塩基性染料又は油溶性染料を溶解して染色することにより、樹脂固形分として20〜50質量%の着色樹脂微粒子が水に分散されている水性インク用着色樹脂微粒子の分散液が得られることとなる。この(C)成分を更に重合した着色樹脂微粒子が水に分散され分散液は、上記発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、従来にない描線乾燥性を向上させる性質と共に、水分が揮発したとしても安定性が損なわれにくい水性インク用着色樹脂微粒子の分散液が得られることとなる。
また、本発明において、得られる水性インク用着色樹脂微粒子の分散液における着色樹脂微粒子の平均粒子径は、各モノマー種、含有量、重合の際の重合条件等により変動するものであるが、0.8μm以下となるものであり、サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具のペン芯において目詰まりすることなく、また、保存安定性などに優れたものとなる。なお、本発明で規定する「平均粒子径」は、粒度分布測定装置〔FPAR1000(大塚電子製)〕にて、測定したD50の値である。
本発明の筆記具用水性インク組成物は、上記構成の着色樹脂微粒子の分散液と、水溶性有機溶剤と、水とを含有することを特徴とするものである。
用いることができる水溶性有機溶剤としては、例えば、エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジ オール、1,2−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,5−ヘキサンジオール、3−メチル1,3−ブタンジオール、2メチルペンタン −2,4−ジオール、3−メチルペンタン−1,3,5トリオール、1,2,3−ヘキサントリオールなどのアルキレングリコール類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール類、グリセロール、ジグリセロール、トリグリセロールなどのグリセロール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコールの低級アルキルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダリジノンなどの少なくとも1種が挙げられる。
その他にも、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ヘキシルアルコール、オクチルアルコール、ノニルアルコール、デシルアルコール、ベンジルアルコールなどのアルコール類、ジメチルホルムアミド、ジエチルアセトアミドなどのアミド類、アセトンなどのケトン類などの水溶性溶剤を混合することもできる。
これらの水溶性有機溶剤の含有量は、サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具種により変動するものであり、インク組成物全量に対して、1〜40質量%、描線乾燥性を更に向上させる点から、10質量%以下としたインク組成に対して特に有効であり、より好ましくは、3〜8質量%とすることが望ましい。
また、水(水道水、精製水、イオン交換水、蒸留水、純水など)の含有量は、インク組成物全量に対して30〜90質量%が好ましく、より好ましくは40〜60質量%である。
本発明の筆記具用水性インク組成物では、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて防腐剤もしくは防黴剤、pH調整剤、消泡剤などを適宜選択して使用することができる。
例えば、pH調整剤として、アンモニア、尿素、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパノール、トリポリン酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなど炭酸やリン酸のアルカリ金属塩、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などの少なくとも1種が挙げられる。
防腐剤もしくは防黴剤として、フェノール、ナトリウムオマジン、ペンタクロロフェノールナトリウム、1,2−ベンズイソチアゾリン3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ−4(メチルフォニル)ピリジン、安息香酸やソルビン酸やデヒドロ酢酸のアルカリ金属塩、ベンズイミダゾール系化合物などの少なくとも1種が挙げられる。
潤滑剤としてリン酸エステル類、ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどのポリアルキレングリコール誘導体、脂肪酸アルカリ塩、ノニオン系界面活性剤、パーフルオロアルキルリン酸エステルなどのフッ素系界面活性剤、ジメチルポリシロキサンのポリエチレングリコール付加物などのポリエーテル変性シリコーンなどの少なくとも1種が挙げられる。
このように構成される本発明の筆記具用水性インク組成物では、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を含有するので、サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物が得られることとなる。
更に、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を用いたものでは、上記発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、従来にない描線乾燥性を向上させる性質に加えて水分が揮発したとしても安定性が損なわれにくい筆記具用水性インク組成物が得られることとなる。
次に、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〜17及び比較例1〜4〕
下記調製法により実施例1〜17及び比較例1〜4の各水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を調製した。
(実施例1)
2リットルのフラスコに、撹拌機、還流冷却器、温度計、窒素ガス導入管、モノマー投入用1000ml分液漏斗を取り付け、温水槽にセットし、蒸留水500g、重合性界面活性剤〔アデカ社製、「アデカリアソープSE−10N」〕50gおよび過硫酸アンモニウム3gを仕込んで、窒素ガスを導入しながら、内温を50℃まで昇温した。
一方、(A)成分としてフタル酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルPA、水への溶解度:0.08質量%〕300g、(B)成分としてメタクリル酸n−ブチル200gからなる混合モノマー500gに、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業社製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gを混合した液を調製した。
この調製液を上記分液漏斗から温度50℃付近に保った上記フラスコ内に撹拌下で3時間にわたって添加し、乳化重合を行った。さらに5時間熟成して重合を終了し、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例2)
上記実施例1において、(B)成分としてアクリル酸n−ブチル150gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例3)
上記実施例1において、(B)成分としてメタクリル酸ラウリル150gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例4)
上記実施例1において、(B)成分としてアクリル酸ミリスチル150gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例5)
上記実施例1において、(B)成分としてメタクリル酸シクロヘキシル150gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例6)
上記実施例1において、(A)成分としてコハク酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルSA、水への溶解度:1.86質量%〕200gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例7)
上記実施例6において、(B)成分としてアクリル酸ミリスチル150gを用いた以外は、上記実施例6と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例8)
上記実施例6において、(B)成分としてメタクリル酸シクロヘキシル150gを用いた以外は、上記実施例6と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例9)
上記実施例2において、(A)成分としてヘキサヒドロフタル酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルHH、水への溶解度:3.40質量%〕200gを用いた以外は、上記実施例2と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例10)
上記実施例9において、(B)成分としてメタクリル酸シクロヘキシル150gを用いた以外は、上記実施例9と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例11)
上記実施例3において、(A)成分としてマレイン酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルML、水への溶解度:9.17質量%〕150gを用いた以外は、上記実施例3と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例12)
上記実施例1において、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業社製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gに代え、油溶性染料として、オリエント化学工業社製・VALIFAST BLACK 3830を用いて、上記実施例1と同様にして水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例13)
上記実施例1において、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業社製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gを添加せず、重合後に該水溶性塩基性染料を添加して、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(実施例14)
2リットルのフラスコに、撹拌機、還流冷却器、温度計、窒素ガス導入管、モノマー投入用1000ml分液漏斗を取り付け、温水槽にセットし、蒸留水420g、重合性界面活性剤〔アデカ社製、「アデカリアソープSE−10N」〕50gおよび過硫酸アンモニウム3gを仕込んで、窒素ガスを導入しながら、内温を50℃まで昇温した。
一方、(A)成分としてフタル酸−2−メタクリロイルオキシエチル〔三菱レイヨン(株)製、アクリルエステルPA、水への溶解度:0.08質量%)300g、(B)成分として、メタクリル酸n−ブチル200g、(C)成分として、ジシクロペンタニルメタクリレート80gからなる混合モノマー580gに、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業(株)製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gを混合した液を調製した。
この調製液を上記分液漏斗から温度50℃付近に保った上記フラスコ内に撹拌下で3時間にわたって添加し、乳化重合を行った。さらに5時間熟成して重合を終了し、水性インク用着色微粒子の分散液を得た。
(実施例15)
上記実施例14において、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業(株)製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gに代え、油溶性染料として、オリエント化学工業(株)製VALIFAST BLACK 3830を用いて、上記実施例14と同様にして水性インク用着色微粒子の分散液を得た。
(実施例16)
上記実施例14において、ジシクロペンタニルメタクリレートに代え、ジシクロペンタニルアクリレートを用いて、上記実施例14と同様にして水性インク用着色微粒子の分散液を得た。
(実施例17)
上記実施例16において、水溶性塩基性染料〔保土谷化学工業(株)製、「AIZEN CATHILON RED BLH 200%」〕40gに代え、油溶性染料として、オリエント化学工業(株)製VALIFAST BLACK 3830を用いて、上記実施例14と同様にして水性インク用着色微粒子の分散液を得た。
(比較例1)
上記実施例1において、(B)成分としてメタクリル酸メチル150gを用いた以外は、上記実施例1と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(比較例2)
上記実施例6において、(B)成分としてメタクリル酸メチル150gを用いた以外は、上記実施例6と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(比較例3)
上記実施例9において、(B)成分としてメタクリル酸メチル150gを用いた以外は、上記実施例9と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(比較例4)
上記実施例11において、(B)成分としてメタクリル酸メチル150gを用いた以外は、上記実施例11と同様にして、水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を得た。
(筆記具用水性インク組成物の調製)
上記実施例1〜17及び比較例1〜4で得られた各水性インク用着色樹脂微粒子の分散液を用いて下記に示す配合処方にしたがって、常法により各筆記具用水性インク組成物を調製した。
各水性インク用着色樹脂微粒子の分散液は、平均粒子径は0.05〜0.30μmの範囲であり、樹脂固形分も10〜50質量%の範囲内であった。
(配合組成)
各水性インク用着色樹脂微粒子の分散液 50質量%
pH調整剤(トリエタノールアミン) 1質量%
水溶性有機溶剤(エチレングリコール) 5質量%
イオン交換水 44質量%
得られた各筆記具用水性インク組成物(全量100質量%)について、下記方法により筆記具としてマーキングペンを作製し、下記各評価方法により、安定性、描線乾燥性(筆記用紙、教科書)、水分揮発時における安定性について評価した。
下記表1に実施例1〜17及び比較例1〜4の各評価結果を示す。
(筆記具:マーキングペンの作製)
マーキングペン〔三菱鉛筆株式会社製、商品名:プロパス・ウインド PUS−102T、ペン先、太:PE樹脂、細:PET繊維〕に上記実施例1〜17及び比較例1〜4で製造した各インク組成物を装填してマーキングペンを作製した。
(安定性の評価方法)
上記で得た実施例1〜17及び比較例1〜4で調製した各インク組成物をガラス製バイアル瓶に充填し蓋を閉め、50℃の環境下に保存し、一定期間後に、バイアル瓶内のインクに凝集や沈降が見られない期間を「安定性が維持されている期間」とし、下記評価基準で評価した。
評価基準:
◎:3ヶ月以上
○:1ヶ月以上3ヶ月未満
△:2週間以上1ヶ月未満
×:2週間未満
(描線乾燥性の評価方法)
上記で得た実施例1〜17及び比較例1〜4で製造した各インク組成物を装填してマーキングペンを用いて、筆記用紙及び教科書の無地部(諸説日本史・山川出版・2013年発行版、以下同様)に手書きで長さ約25cmの線を描いた。一定時間ごとに筆記線直角方向に指サック(コクヨ株式会社製、事務用指サック・メク−2)を装着した指で軽く擦り、筆記線が擦りとられたり延びたりしなくなった最短の時間を「筆記線の乾燥時間」とし、下記評価基準で評価した。
評価基準:
◎: 3秒以内
○: 5秒以内
△:10秒以内
×:20秒未満
××:20秒以上
(水分揮発時における安定性の評価方法)
上記で得た実施例1〜17及び比較例1〜4で調製した各分散液をガラス製シャーレに充填し、元の重量の30%となるまで水分を揮発させ、揮発前後の分散液(25℃)の剪断速度191.5sec-1における粘度をViscometer TV-25(東機産業社製)で測定した。
Figure 2016196623
上記表1を考察すると、本発明範囲となる実施例1〜13は、発色性、耐候性、安定性などの色材としての機能に加えて、描線乾燥性を向上させる性質を有する水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、並びに、筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物となることが判った。更に、実施例14〜17では、上記実施例1〜13の効果と共に、水分が揮発したとしても安定性が損なわれにくい水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、並びに、筆記具に好適な筆記具用水性インク組成物となることが判った。
これに対して、本発明の範囲外となる比較例1〜4では、本発明の効果を発揮できないことが判る。
サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具などに好適な水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物が得られる。

Claims (6)

  1. 少なくとも、酸性官能基として水への溶解度が10質量%以下のカルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2〜18の直鎖若しくは環状アルコールとのエステルモノマー(B)と、塩基性染料又は油溶性染料とで構成される着色樹脂微粒子が水に分散されていることを特徴とする水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
  2. 前記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、前記カルボキシル基含有ビニルモノマー(A)と、前記エステルモノマー(B)の合計含有量が60質量%以上であることを特徴とする請求項1記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
  3. 前記カルボキシル基含有ビニルモノマー(A)の含有量が、40質量%以上であり、前記エステルモノマー(B)の含有量が、20質量%以上であることを特徴とする請求項2記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
  4. 更に、ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
  5. 前記水性インク用着色樹脂微粒子を構成するポリマー成分のうち、前記ジシクロペンタ(テ)ニル(メタ)アクリレートモノマー(C)の含有量が1〜25質量%であることを特徴とする請求項4記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液。
  6. 請求項1〜5の何れか1項記載の水性インク用着色樹脂微粒子の分散液と、水溶性有機溶媒と、水とを含有することを特徴とする筆記具用水性インク組成物。
JP2015155221A 2015-04-06 2015-08-05 筆記具用水性インク組成物 Active JP6563731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060603 WO2016163291A1 (ja) 2015-04-06 2016-03-31 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
CN201680019809.6A CN107429092A (zh) 2015-04-06 2016-03-31 水性墨用着色树脂细颗粒的分散液、及使用其制备的书写工具用水性墨组合物
US15/564,598 US20180079920A1 (en) 2015-04-06 2016-03-31 Dispersion of colored resin fine particles for aqueous ink, and aqueous ink composition for writing instruments prepared by using the same
EP16776458.8A EP3281992B1 (en) 2015-04-06 2016-03-31 Dispersion liquid of colored resin fine particles for aqueous inks, and aqueous ink composition for writing utensils using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077779 2015-04-06
JP2015077779 2015-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016196623A true JP2016196623A (ja) 2016-11-24
JP6563731B2 JP6563731B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=57357562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015155221A Active JP6563731B2 (ja) 2015-04-06 2015-08-05 筆記具用水性インク組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180079920A1 (ja)
EP (1) EP3281992B1 (ja)
JP (1) JP6563731B2 (ja)
CN (1) CN107429092A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195624A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 サミー株式会社 遊技機
JP2018193531A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
WO2019117134A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 三菱鉛筆株式会社 着色粒子水分散体
WO2019131491A1 (ja) 2017-12-25 2019-07-04 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
JP2019196438A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 三菱鉛筆株式会社 着色樹脂微粒子及び筆記具用水性インク組成物
JP2020033537A (ja) * 2018-08-22 2020-03-05 三菱鉛筆株式会社 筆記具及び筆記具セット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169837B2 (ja) * 2018-10-03 2022-11-11 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
JP2020063363A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
CN113544225A (zh) * 2019-02-28 2021-10-22 富士胶片株式会社 着色树脂粒子分散物、油墨、油墨组及喷墨印染方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259337A (ja) * 1996-09-02 1998-09-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP2002053788A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性ボールペン用インキ組成物
JP2002356602A (ja) * 2000-07-28 2002-12-13 Sekisui Chem Co Ltd 着色樹脂エマルジョン、インクジェット印刷用インク、電着液及びカラーフィルター
JP2004075818A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びインクジェット記録方法
WO2004092285A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Seiko Epson Corporation 顔料分散液、並びにこれを用いたインク組成物及びインクセット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942560A (en) * 1996-09-02 1999-08-24 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Colored resin fine particle water base dispersion liquid for water base ink
FR2872815B1 (fr) * 2004-07-08 2008-06-27 Coatex Soc Par Actions Simplif Utilisation de copolymeres acryliques hydrosolubles dans des formations aqueuses eventuellement pigmentees et formulations obtenues
TWI459131B (zh) * 2008-05-20 2014-11-01 Toyo Ink Mfg Co 彩色濾光片用感光性著色組成物及彩色濾光片
JP5523772B2 (ja) * 2009-07-30 2014-06-18 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5779149B2 (ja) * 2012-07-09 2015-09-16 大日精化工業株式会社 インクジェット記録用白色顔料分散液組成物、該組成物に用いるa−bブロックコポリマーの製造方法およびインクジェット記録用白色インク組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259337A (ja) * 1996-09-02 1998-09-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP2002356602A (ja) * 2000-07-28 2002-12-13 Sekisui Chem Co Ltd 着色樹脂エマルジョン、インクジェット印刷用インク、電着液及びカラーフィルター
JP2002053788A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性ボールペン用インキ組成物
JP2004075818A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びインクジェット記録方法
WO2004092285A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Seiko Epson Corporation 顔料分散液、並びにこれを用いたインク組成物及びインクセット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195624A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 サミー株式会社 遊技機
JP2018193531A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
WO2019117134A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 三菱鉛筆株式会社 着色粒子水分散体
US11718758B2 (en) 2017-12-14 2023-08-08 Mitsubishi Pencil Company, Limited Aqueous dispersion of colored particles
CN111527157B (zh) * 2017-12-25 2022-12-27 三菱铅笔株式会社 水性墨用着色树脂细颗粒的分散液、使用其的书写工具用水性墨组合物
WO2019131491A1 (ja) 2017-12-25 2019-07-04 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
JP2019112561A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
US11560489B2 (en) 2017-12-25 2023-01-24 Mitsubishi Pencil Company, Limited Dispersion liquid of colored resin fine particles for aqueous ink, and aqueous ink composition for writing instruments using same
CN111527157A (zh) * 2017-12-25 2020-08-11 三菱铅笔株式会社 水性墨用着色树脂细颗粒的分散液、使用其的书写工具用水性墨组合物
JP7042610B2 (ja) 2017-12-25 2022-03-28 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
JP7128025B2 (ja) 2018-05-09 2022-08-30 三菱鉛筆株式会社 着色樹脂微粒子及び筆記具用水性インク組成物
JP2019196438A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 三菱鉛筆株式会社 着色樹脂微粒子及び筆記具用水性インク組成物
JP2020033537A (ja) * 2018-08-22 2020-03-05 三菱鉛筆株式会社 筆記具及び筆記具セット
JP7326000B2 (ja) 2018-08-22 2023-08-15 三菱鉛筆株式会社 筆記具及び筆記具セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6563731B2 (ja) 2019-08-21
US20180079920A1 (en) 2018-03-22
EP3281992B1 (en) 2020-11-18
EP3281992A4 (en) 2018-10-10
EP3281992A1 (en) 2018-02-14
CN107429092A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563731B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP6507038B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
US5942560A (en) Colored resin fine particle water base dispersion liquid for water base ink
JPH10176130A (ja) 水性インキ組成物
WO2016163291A1 (ja) 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
US11560489B2 (en) Dispersion liquid of colored resin fine particles for aqueous ink, and aqueous ink composition for writing instruments using same
JPH10259337A (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP7288327B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP7128025B2 (ja) 着色樹脂微粒子及び筆記具用水性インク組成物
JP5963627B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP7316795B2 (ja) 着色樹脂粒子のエタノール分散体
JP6964485B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
US8604100B2 (en) Ink composition for oil-based ballpoint pen
JPH1077435A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP2019077749A (ja) 暗記ペン用インク組成物
JP7280757B2 (ja) 暗記ペン用インク組成物
WO2021225086A1 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2001152070A (ja) ボールペン用水性メタリックインキ組成物
JPH1077436A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JPH01299879A (ja) マーキングインキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250