JP2016194525A - 電磁放射を検出するための装置 - Google Patents

電磁放射を検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016194525A
JP2016194525A JP2016129259A JP2016129259A JP2016194525A JP 2016194525 A JP2016194525 A JP 2016194525A JP 2016129259 A JP2016129259 A JP 2016129259A JP 2016129259 A JP2016129259 A JP 2016129259A JP 2016194525 A JP2016194525 A JP 2016194525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic radiation
bolometer
cover
detecting
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016129259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279660B2 (ja
Inventor
ジャン‐ルイ、ウブリエ‐ビュフェ
Jean-Louis Ouvrier-Buffet
ジェローム、メラン
Merran Jerome
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2016194525A publication Critical patent/JP2016194525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279660B2 publication Critical patent/JP6279660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/041Mountings in enclosures or in a particular environment
    • G01J5/045Sealings; Vacuum enclosures; Encapsulated packages; Wafer bonding structures; Getter arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/068Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity by controlling parameters other than temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J2005/065Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity by shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/12Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using thermoelectric elements, e.g. thermocouples

Abstract

【課題】電磁放射の信頼性があり正確な測定を可能にする検出装置、具体的には、高利得および改善されたオフセット電流のスキミングによって、IR画像現場信号ができるだけ最良に増幅されるのを可能にする、最適化された装置を提供する。【解決手段】電磁放射8に対して感受性を有する第1の要素12を備えたアクティブ・ボロメータ7と、アクティブ・ボロメータ7と同一である第2の要素13を備えた基準ボロメータ10とを含む。アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10は、同じ基板14上に互いに接近して配置される。カバー15が、第2の感受性要素13の少なくとも一部分を被覆し、第2の感受性要素13とカバー15の間に空きスペースを設ける。カバー15の内壁17は、第2の感受性要素13から放射された熱放射線を吸収する材料から作られた吸収性層から構成される。反射シールドが、前記電磁放射8に晒される外壁16を形成する。【選択図】図4

Description

本発明は、電磁放射を検出するための装置に関し、その装置は、
− 前記電磁放射に対して感受性を有する第1の要素を備えたアクティブ・ボロメータと、
− 該アクティブ・ボロメータと同一であり、前記電磁放射に対して感受性を有する第2の要素を備えた基準ボロメータであって、前記アクティブおよび基準のボロメータは、同じ基板上に互いに近接して配置される、基準ボロメータと、
− 外壁および第2の感受性要素に向いた内壁を有するカバーであって、前記カバーは、電磁放射に晒される第2の感受性要素の少なくとも一部分を被覆し、かつ前記第2の感受性要素と該カバーの間に空きスペースを設ける、カバーと、
− 前記電磁放射に晒される外壁の少なくとも一部分を形成する反射シールドとを含む。
ボロメータは、テラヘルツの範囲内にある電磁放射のパワー、または赤外線のパワーが、その放射の電気信号への変換によって測定されるのを可能にする。図1および2に示されたように、抵抗型のボロメトリック(bolometric)検出器が、基板2の上方につりさげられたボロメトリック・プレート1を含む。ボロメトリック・プレート1は、電磁放射を吸収する薄膜3と、感熱性半導体材料から構成されるサーミスタ4とから構成され、その必須の特性は、その温度が変化したとき、その電気抵抗の変化を示すことである。薄膜3は、固定点6によって基板2に固定された断熱アーム5によってつりさげられる。
薄膜3は、入射する放射を吸収し、その放射を熱に変換し、そしてその熱をサーミスタ4に伝える。次いで、サーミスタ4の温度が上昇して、ボロメトリック検出器の端子で電圧または電流の変化を誘起し、適切な電気アセンブリによって測定される。電極(不図示)が、たとえば固定点6のレベルに配置される。従来の方法では、読み出し回路が基板2上に集積化され、行われた測定を利用する。断熱アーム5は、基板2から薄膜3を熱的に絶縁し、それによって測定感度を向上させる。
ボロメトリック検出器の品質管理は、3つの主な条件が満たされることを要求する。すなわち、低い発熱量(calorific mass)、基板2からの薄膜3の良好な断熱、および温度上昇を電気信号に変換する作用の良好な感度である。最初の2つの条件は、ボロメトリック検出器を薄い層で実装することによって達成される。
大気温度で作動するモノリシックの赤外線画像装置は、CMOSまたはCCDタイプのシリコンから作られる多重化回路に、ボロメトリック検出器のマトリックスを直接接続することによって作製される。
ボロメトリック検出器の読み出し原理は、サーミスタ4の抵抗値とその変化とを測定することにある。これらの変化が極めて小さいとき、具体的には赤外線検出の場合(IR)、検出された信号は、高利得増幅器または積分器ステージによって読み出し回路内で増幅される。一般的には、積分器ステージに恩恵が与えられる。というのは、積分器ステージが、本質的に通過帯域を縮小させ、それによってホワイト・ノイズを取り除くからである。
積分器の場合、ボロメトリック検出器により生じた電流が、読み出し集積回路(ROIC(read-out integrated circuit))の出力信号を急速に飽和させる。現場(scene)の情報を包含した有益な電流は、そのとき、全積分電流のほんの一部だけに相当する。従来では、読み出し感度を増加させるために、電流の不変部分が「スキミング・ブランチ(skimming branch)」と呼ばれる回路のブランチに分岐され、スキミング・ブランチは、画像化された現場に対応した電流の可変部分だけを積分器に送信する。
図3は、ボロメータをベースにした検出装置の読み出し原理を示す。装置は、入射電磁放射8を吸収し、そしてその電磁放射が測定されるのを可能にするアクティブ・ボロメータ7を含む。アクティブ・ボロメータ7の抵抗の変化は、この放射8の値を表す。電流の読み出しが、この測定を実施するのに、しばしば使用される。アクティブ・ボロメータ7の出力線上の電流は、可変部分と不変部分とを含む。実際、検出装置は、相対的な方法で作動する。すなわち、検出装置は、不変の連続的なバックグランド信号を検出し、バックグランド信号は有益な可変信号の測定に影響する可能性があり、可変信号は、一般に、バックグランド信号に比べて小さい。したがって、電流のこの不変部分を取り除くことが、放射値の最適な測定を達成するために望ましい。
読み出し感度を増加させるために、オフセット電流と呼ばれる電流の可変部分だけが積分器9に送られるように、電流の不変部分が分岐ブランチ中で分岐されることが好ましい。電子的な条件では、分岐ブランチとして働く要素は、できるだけわずかな外乱を生成するように、低ノイズを示すことが必要である。このために、分岐ブランチは、直接注入(direct injection)によってバイアスされた、十分に高い値の抵抗器から形成される。直接注入によって意味されるものは、抵抗器に由来する電子が、抵抗器をバイアスし且つ検出器のバイアスを調節するトランジスタ中に、直接注入されることである。
従来の解決策は、分岐ブランチとして基準ボロメータ10、すなわち電磁放射8を検出しないボロメータ10を使用することにある。
したがって、分岐ブランチは、図3に示されたように、基準ボロメータ10を含み、それは、電磁放射8と基準ボロメータ10の間に配置された保護シールド11によって遮光される。それゆえ、基準ボロメータ10は、全く放射を吸収せず、基準として働くパッシブ・ボロメータに変形される。
このようなタイプの検出装置の効率は、基準ボロメータの特性およびその全体的に遮光される能力に依存する。
例示する目的で、米国特許出願第2007−138395号は、入射放射(incident radiation)の強度に依存した信号をもたらす第1のセルと、第1のセルの出力信号を較正するために使用される第2のセルとを含む熱検出器を提案している。各セルは、単一の基板上に形成される赤外線検出器を含み、この検出器を全体的にカプセル化するカバーを有する。第2のセルは、放射がカバーを通って検出器に透過することを防止するように構成される。具体的には、カバーは、反射スクリーンを有する。反射スクリーンは、カバーの上面の上に配置され、この上面は、基板に平行である。この反射スクリーンは、第2のセルが光学的に不透明な状態にされるのを可能にする。第2のセルの出力信号は、入射放射には依存せず、第1のセルの出力信号を較正するために、基準信号として使用される。
それにもかかわらず、基準構造体(reference structure)の上方で反射スクリーンを使用することは、たとえばIR画像現場信号の高い検出利得の使用を求めるIR画像装置に対しては、最適にオフセット電流を取り除き、極めて弱い信号を検出するのには不十分である。検出器の応答への高利得を達成するために、ボロメトリック抵抗が、実際、パルス化された方法で一般にバイアスされる。
しかし、バイアス・パルス(biasing pulse)の間、サーミスタ4を構成する材料内でのジュール効果の散逸によって引き起こされたボロメータの自己発熱現象が観察される。
そのとき、オフセット電流が、この熱放射現象によって著しく変化する。
次いで、電磁放射の低い流束信号の分解が含まれるとき、DC電流を介したオフセットの減算アーキテクチャが障害になることが判明している。自己発熱現象がROICの飽和を誘起し、それが、使用可能な利得を限定し、そしてボロメータの最適な性能が利用可能にされるのを不可能にしている。
米国特許出願第2007−138395号
本発明の目的は、電磁放射の信頼性があり正確な測定を可能にする検出装置、具体的には、高利得および改善されたオフセット電流のスキミングによって、IR画像現場信号ができるだけ最良に増幅されるのを可能にする、最適化された装置を提供することである。
本発明によれば、この目的は、インデックス付きのクレームによる電磁放射検出装置によって達成される。
具体的には、この目的は、カバーの内壁が、吸収性層によって構成され、前記層は、第2の感受性要素から放射された熱放射線を少なくとも吸収する材料から作られることによって達成される。
他の利点および特徴は、非限定で例示する目的だけで与えられ、添付図面中に表された本発明の特定の実施形態に関する後続の記述から、さらにはっきりと明らかになる。
従来技術のボロメトリック検出器を概略的に表す平面図である。 従来技術のボロメトリック検出器を概略的に表す斜視図である。 従来技術によるボロメータをベースにした電磁放射検出装置の読み出し原理を概略的に表す図である。 本発明による電磁放射検出装置を概略的に表す断面図である。 2つの面SとSの間での熱交換原理を概略的に表す図である。 本発明による装置の特定の実施形態を概略的に表す断面図である。 図6による検出装置を概略的に表す斜視図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図4による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 本発明の特定の実施形態による検出装置を概略的に表す断面図である。 もう1つの特定の実施形態による検出装置を概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 図15による検出装置の作製方法のステップを概略的に表す断面図である。 本発明による検出装置および従来技術の装置の電流対時間の変化を表すグラフである。
図4に示されたように、電磁放射8の検出のための装置が、前記電磁放射8に感受性を有する第1の要素12を備えたアクティブ・ボロメータ7と、アクティブ・ボロメータ7と同一であり、前記電磁放射8に感受性を有する第2の要素13を備えた基準ボロメータ10とを含む。同一と言うことによって意味されるものは、厳密に同一である、すなわち基準ボロメータ10は、アクティブ・ボロメータ7の材料と同一の材料で構成され、かつ同じアーキテクチャおよび同一の寸法を有するということである。したがって、基準ボロメータ10は、同一の方法で、温度によって変化する。
アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10は、同じ基板14上に互いに近接して配置される。
基板14は、シリコンから従来のように作られる支持体である。それは、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10の機械的強度を保証し、好ましくは、サーミスタ抵抗のバイアスおよび読み出しの装置を含む(不図示)。具体的には、マトリックス構造体を備えたいくつかのマイクロボロメータを含むIR検出装置の場合、その基板14は、様々なマイクロボロメータに起因した信号が、通常の画像システムによって使用されるために、シリアル化され、そしてそれらを、出力数が減少した形で送信するのを可能にする多重化構成部品を含むこともできる。
図4に表されたように、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10は、有利には、マイクロブリッジを備えた断熱構造体を有し、各構造体は、熱伝導を最小にするために、固定点6および断熱アーム5を含む(図2)。マイクロブリッジ構造体は、熱抵抗が高い。高い熱抵抗は、電気抵抗の変化が最大にされるのを可能にする。熱質量(thermal mass)が、システムのレベルにおいて要求される熱時定数(thermal time constant)に適合するように、調節される。それによって、この構造体は、検出装置から送出される信号の応答時間を減少させ、信号対雑音比を向上させる。
検出装置は、電磁放射8に晒される第2の感受性要素13の少なくとも一部分を被覆し、第2の感受性要素13とカバー15の間に空きスペースを設けるカバー15も含む。カバー15は、基準ボロメータ10を完全に被覆せずに、第2の感受性要素13の上方だけに位置付けることができる(図4の上部に)。したがって、カバー15は、開空洞19を生成する。カバー15は、電磁放射8の光路上で、放射線源と第2の感受性要素13の間に配置される。それゆえ、シールドされた基準ボロメータ10は、すなわち、シールドを形成するカバー15を備えていると言及されることになる。
カバー15は、外壁16および内壁17を有する。内壁17は、第2の感受性要素13に向いており、外壁16は、電磁放射8を放射している現場に向いている。
最適な作動を達成するために、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10は、有利には、電気抵抗および熱時定数に関して同一である、または少なくとも同程度であることが必要である。熱時定数によって意味されるものは、ボロメータが、入射電磁放射8の変化の影響によって、1つの温度からもう1つの温度に変化するのにかかる時間である。
熱時定数は、ボロメータの熱質量と熱抵抗の積である。熱質量によって意味されるものは、熱エネルギーを蓄え、次いでその熱エネルギーを放射(放射損失)、対流(convection)または伝導(conduction)によって放射する、材料の容量である。
熱質量および電気抵抗は、ボロメータに本来備わっている特性であり、それは、そのボロメータを構成する材料の性質およびそのアーキテクチャに依存する。アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10が同一であるので、それゆえに、アクティブ・ボロメータ7の熱質量および電気抵抗は、基準ボロメータ10のそれらと同一である。
他方では、熱抵抗は、ボロメータとその環境との間のターミナル熱交換(terminal heat exchange)を定量化した放射損失に依存する。
さらに具体的には、熱抵抗は、2つの成分、すなわち、断熱アーム5を介した伝導による、ボロメトリック・プレート1と固定点6の間の熱交換に起因する第1の成分と、ボロメータとその環境との熱交換を定量化した放射損失に依存する第2の成分とを含む。
それゆえに、放射熱交換の大きさを決定するボロメータの環境が、熱時定数の値に影響を及ぼす。
実際、各面は、原理から、空間のすべての方向に熱放射線を放射し、その面を囲繞する他の面に由来する放射線を受け取る。図5に示されたように、2つの面S1およびS2によって交換される熱流束の領域中で、熱交換は、以下の式(1)で表現される。
Figure 2016194525
ここで、εおよびεは、面S1およびS2のそれぞれの放射率であり、Φ12は、面S1とS2の間で交換される放射流束の密度であり、TおよびTは、2つの面S1とS2のそれぞれの温度であり、F11およびF12は、S1が自分自身を見た場合、及びS1がS2を見た場合における形状因子(form factor)である。
図5に示されたような平坦な面S1については、因子F11は0に等しい。
ケースだけによって被覆された従来のボロメータは、面S1(平坦)およびS2でそれぞれ図式化することができる(図5)。ケースの寸法は、ボロメータからケースまでの距離よりも大きく、また、ボロメータの寸法よりも大きいので、ボロメータS1からケースS2の方向に出力された熱流束の式(1)は、簡単化されて以下の式(2)を与え、
Figure 2016194525
ただし、S1/S2≪1、およびF12≒1とする。
したがって、ボロメータから所定の距離に位置付けられたケースは、黒体面(black surface)として振る舞う。
他方では、ケースに近接して存在する基準ボロメータ10の場合、比S1/S2が約1と2の範囲に含まれるので、もはや無視できない。式(1)に、1に近いF12の値および比S1/S2を入れると、ケースの存在が熱流束密度を大幅に変更することがわかる。
基準ボロメータ10に近接した、具体的には、第2の感受性要素13に近接したカバー15の存在が、基準ボロメータ10の熱抵抗を変更することができる。さらに、カバー15の熱抵抗に及ぼす影響は、基準ボロメータ10からこのカバー15を引き離す距離に依存する。したがって、アクティブ・ボロメータ7は、基準ボロメータ10の環境と異なる環境に遭遇する。カバー15の存在は、アクティブ・ボロメータ7と基準ボロメータ10が同一であるという事実にもかかわらず、ボロメータ7とボロメータ10の間に観測される熱抵抗の差を説明する。
この原理によれば、ただし、基準ボロメータ10のアーキテクチャが、アクティブ・ボロメータ7のそれと同一のままであるという条件で、基準ボロメータ10によって交換される熱流束が、アクティブ・ボロメータ7によって交換される熱流束と同一である、または少なくとも匹敵することになる、唯一の可能性は、黒体として振る舞う、すなわち放射率が1に等しい(ε=1)、かつ焦点面およびケースと同じ温度まで加熱される材料から構成されるカバー15を選択することである。
電磁放射8に晒されるカバー15の外壁16も、反射性であり、かつ極めて良好な熱伝導性の材料から構成される必要がある。
一方では、カバー15は、基準ボロメータ10に向いた内壁17上への熱放射線を完全に吸収することが必要であり、他方では、電磁放射8を放射する現場に向けて、カバー15の外壁16上で完全に反射性であることが必要である。
これを達成するために、反射シールド18が、電磁放射8に晒される外壁16の少なくとも一部分を形成する。反射シールド18は、従来、良好な反射特性を有し、良好な熱伝導体である、少なくとも1つの材料から形成される反射性薄層から構成される。
カバー15の外壁16の全体は、有利には、反射シールド18から構成される(図6)。
代替の方法では、反射シールド18は、電磁放射8に晒される外壁16の一部分を形成するだけである。さらに正確には、反射シールド18は、基板に平行な、外壁16の一部分を形成するだけである。
反射シールド18は、カバー15を貫通して基準ボロメータ10までへの電磁放射8の透過を防止する。基準ボロメータ10は、電磁放射8の影響を受けない。
反射シールド18は、有利には、アルミニウム、チタニウム、金、ニッケル、および銅、ならびにアルミニウム合金から選択される、少なくとも1つの金属材料から形成される。
検出装置は、好ましくは、IRおよびテラヘルツ(THz)の検出装置である。
カバー15は、基板14を圧し、基板14とともに、開いた、または閉じた空洞19を形成し、その中に基準ボロメータ10が収納される。
特定の実施形態によれば、カバー15は、第2の感受性要素13を全体的にカプセル化する。
図6および7に示されたように、カバー15は、空洞19中に位置付けられた基準ボロメータ10を全体的にカプセル化することができる。次いで閉じられる空洞19は、上部においてカバー15によって(図6の上部で)、かつ底部において基板14によって(図6の底部で)、その輪郭が描かれる。
カバー15は、好ましくは、基準ボロメータ10と接触せずに、それを全体的に被覆する。したがって、カバー15は、閉じた、できる限りしっかりと密閉された空洞19を生成するカプセルを形成し、その中に基準ボロメータ10が収納される(図6および7)。
また、カバー15は、基板14の一部分の上に延在する、基板14を圧するリムを形成することができる。図7に示されたように、リムは、カプセルの周りすべてに存在して、カバー15の付着力、最終的には機密性を向上させる。
カバー15の内壁17は、閉じられた空洞19が、吸収性の空洞を構成するように、吸収性層20から構成される。さらに正確には、内壁17の全体は、第2の感受性要素13から入射する放射線を吸収するために、吸収性層20から構成される。吸収性層20を構成する吸収性の材料は、カバー15の内壁17の全体を被覆する。吸収性層20は、第2の感受性要素13から、好ましくは基準ボロメータ10の全体から放射された熱放射線を少なくとも吸収する材料から作られる。検出装置が作動中であるとき、第2の感受性要素13は、実際に、熱くなり、放射線を放出し、それは、次いで吸収性層20によって吸収される。
吸収性層20は、有利には、石油(black gold)、プラチナ、銀、およびクロムから選択される、少なくとも1つの多孔質で吸収性の金属質材料から形成される。石油およびプラチナは、黒色吸収体を精巧に仕上げるために、銀およびクロムのパイロ電気(pyroelectric)、またはサーモパイル(thermopile)の検出装置の分野で通常使用される。
ボロメータの熱化、すなわち基準ボロメータ10がとることになる温度は、断熱アーム5を介した熱伝導による損失、およびそれに、黒体から構成される内壁17によって支配される、放射による損失が加えられた結果である。
代替の実施形態によれば、吸収性層20は、少なくとも1つの、黒鉛を含む高分子材料から形成される。黒鉛を含む高分子材料は、2μmから20μmの範囲で最大80%まで吸収することができる。「高分子」という用語は、エポキシまたはポリイミドのタイプの高分子樹脂、ならびに感光性樹脂も包含する。
吸収性層20の吸収能力を向上させるために、層20は、多層の形で作製する、および/または異なる性質のいくつかの吸収性材料を含むこともできる。
次いで、上記に述べられたカバー15を有する基準ボロメータ10は、アクティブ・ボロメータ7の熱抵抗と同一の、または少なくともそれに匹敵する熱抵抗を示す。
上記に述べられた電磁放射検出装置は、検出装置の真空カプセル化プロセスの範囲(scope)内で、単元的な(elementary)形で、またはウェーハ上に集合的な(collective)やり方で作製しても良い。
図4および6に示された特定の実施形態によれば、検出装置は、シールドされていないアクティブ・ボロメータ7と、カバー15によってシールドされた基準ボロメータ10とを含む。
電磁放射8のかかる検出装置の特定の実施形態が、図8〜13を参照してさらに詳細に述べられる。
アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10の特性は、それらの作製条件に依存して、具体的にはIR検出装置を小型化するために、わずかに変化する可能性がある。
このため、これらの特性の差により、特に、サーミスタ4の温度変化を正確に測定する場合に、測定誤差が生じる(図2)。測定精度を向上させるために、具体的にはこのタイプの誤差を防止するために、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10は、好ましくは、同じ基板14上に同時に形成される。
図8に示されたように、検出装置の作製方法は、まず、固定点6を含む基板14上への第1の犠牲層21の堆積を含み、その犠牲層21は、好ましくはポリイミドから作製され、その厚さが、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10の固定点6の厚さにおおよそ等しい。次いで、第1の感受性要素12および第2の感受性要素13をそれぞれ含むボロメトリック・プレート22および23が、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10を形成する従来の方法で作製される。
次いで、図9に示されたように、好ましくはポリイミドから作製される第2の犠牲層24が、第1の犠牲層21上に、およびボロメトリック・プレート22および23上に堆積される。この堆積によって導入される熱処理が、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10の性能を損なってはならない。第2の感受性要素13の上方に空きスペースを形成し、かつ基準ボロメータ10の上方で、0.5μmと5μmの範囲に含まれる距離にカバー15を作るために、第2の犠牲層24の厚さもまた0.5μmと5μmの範囲に含まれる。
次いで、図10で、第1の犠牲層21および第2の犠牲層24のエッチングが、基準ボロメータ10に向かって実施される。リセス25が、カバー15の要求された形状に従って、基準ボロメータ10の周りすべてで、エッチングされる。したがって、リセス25は、基準ボロメータ10を囲繞し、第1の犠牲層21および第2の犠牲層24の全厚を貫通する、連続した溝を形成する。
次いで、図11に示されたように、カバー15を構成する異なる層が、いずれもの知られた方法によって、第2の犠牲層24上に薄層の形で連続して堆積される。薄層によって意味されるものは、その厚さが、0.005μmと1μmの範囲に含まれる層である。
これらの層は、たとえば、吸収性材料の第2の層27上に堆積される第1の金属層26から構成される。すべての場合において、第1の層26および第2の層27は、カバー15が、電磁放射8を反射し、かつ、基準ボロメータ10が作動しているとき、ジュール効果によって散逸されたパワーに起因する、基準ボロメータ10から放射された熱放射線を吸収するのに必要な光学的および熱的な特性を示すように、選択される。
薄層の堆積は、陰極スパッタリング、低圧化学蒸着(LPCVD(low-pressure chemical vapor deposition))、またはプラズマ化学気相蒸着(PECVD(plasma-enhanced chemical vapor deposition))によって実施される。
例示する目的で、石油の第2の層27は、2mbarと20mbarの範囲に含まれる減圧された窒素圧下で、石油を蒸発させることによって作られても良い。
プラチナの第2の層27が、従来の電気化学的技術によって堆積されても良い。
クロムの第2の層の堆積が、たとえば、アルゴン(Ar)/酸素(O)の混合物の存在中で、以下の条件下でスパッタリングによって達成されても良い。
圧力は、1mTorrと20mTorrの範囲に含まれる
Ar/O比は、20:1と10:1の範囲に含まれる
面の単位当たりのパワーは、0.12W/cmと2W/cmの範囲に含まれる
同様に、銀の第2の層27の堆積が、アルゴンまたは窒素の存在中で、75mTorrと750mTorrの範囲に含まれる圧力下で、蒸発によって実施されても良い。
したがって、図4および図13に示されたように、リセス25中に形成される第1の層26および第2の層27は、基板14上に位置するカバー15の側壁を構成する。カバー15の側壁は、有利には、その厚さが、0.1μmと2.5μmの範囲に含まれる。
次いで、図12に示されたように、基準ボロメータ10の場所に向くだけであるカバー15を形成するために、層26および27のエッチングが、アクティブ・ボロメータ7の場所に向かって実施される。カバー15は、たとえば、化学的またはプラズマのエッチング方法によって、またはリフトオフ処理によって、その輪郭が描かれる。
次いで、最後に、同じ基板14上にアクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10を有する検出装置のほかに、黒体として振る舞う集積化されたカバー15も得るために、第1の犠牲層21および第2の犠牲層24がエッチングされる(図13)。
犠牲層21および24のエッチングは、好ましくは、いずれもの知られた方法によって単一のステップで実施される。この最後のステップを容易にするために、開口部(不図示)が、カバー15の厚さ中に設けられても良い。開口部のサイズは、カバー15の機能を阻害しないほどに十分小さくすることが必要である。犠牲層21および24のエッチングは、閉空洞19を開放する。
図示されていない代替の実施形態によれば、検出装置は、いくつかの同一のアクティブ・ボロメータ7のために、単一の基準ボロメータ10を含む。
図14に示された代替の実施形態によれば、基準ボロメータ10が固定点6を含むマイクロブリッジを備えた断熱構造体を有したとき、カバー15は、基板14を圧しなくとも良いが、基準ボロメータ10の固定点6を圧しても良い。図14に示されたように、カバー15は、基準ボロメータ10の固定点6の少なくとも2つを圧する。基準ボロメータ10のカバー15およびボロメトリック・プレート23は、開空洞28を形成する。開空洞28は、上部においてカバー15によって(図14の上部で)、かつ底部においてプレーンAAによって(図14の底部で)、その輪郭が描かれる。プレーンAAは、支持体(support)を形成する固定点6を通過する。固定点6がボロメトリック・プレート23と同じ面上にあるとき、プレーンAAは、ボロメトリック・プレート23も通過する(図14)。カバー15は、基準ボロメータ10を被覆しないが、第2の感受性要素13に接触せずに第2の感受性要素13だけを被覆する。
かかる装置を生成するための方法は、リセス25が基準ボロメータ10の固定点6に向かったエッチングによって生成される点で、以前の実施形態と異なる。エッチングの後、リセス25中に堆積された第1の層26および第2の層27は、基準ボロメータ10の固定点6上に位置するカバー15の側壁を構成する。
この代替の実施形態は、特に、カバー15を生成するために要求される全体の寸法および容積を減少させる。この代替の実施形態は、第1の犠牲層21および第2の犠牲層24のエッチングが特に困難であるときに好まれる。
図15に示された、もう1つの特定の実施形態によれば、検出装置は、アクティブ・ボロメータ7がカプセル29によってカプセル化され、かつ基準ボロメータ10のカバー15がファブリペロー・タイプの多層の吸収性構造体を有することにより、以前の実施形態と異なる。具体的には、カバー15は、基準ボロメータ10から放射された電磁放射に対して透明な材料から構成され、吸収性層20と反射シールド18の間に配置された支持層30を含む。
支持層30、外壁16および内壁17は、共振空洞(resonant cavity)を形成する。
共振空洞は、基準ボロメータ10から放射されることがある、いかなる電磁放射も吸収する。支持層30は、基準ボロメータ10から放射された電磁放射に対して透明な材料から構成される。
カプセル29は、アクティブ・ボロメータ7をカプセル化し、電磁放射8に対して透明な、有利には、支持層30の透明な材料と同一の材料から構成される。
図15に示されるように、支持層30は、好ましくは、その形状がカプセル29の形状と同一である覆い(envelope)を形成する。
カプセル29は、アクティブ・ボロメータ7がその中に収納される、閉空洞19bを形成するために、アクティブ・ボロメータ7を全体的に覆う。閉空洞19bは、上部においてカプセル29によって(図15の上部で)、かつ底部において基板14によって(図15の底部で)、その輪郭が描かれる。
カプセル29は、入射電磁放射に対して透明である。
吸収性層20は、好ましくは窒化チタニウムおよびニクロムから選択される、適切な二乗の抵抗(squared resistance)を有する抵抗性吸収性材料の少なくとも1つから形成される。吸収性層20は、カバー15のレベルで吸収性空洞を形成する。抵抗性吸収性材料は、基準ボロメータ10に向いて配置され、有利には、そのインピーダンスが376と377Ωの二乗(Ω.squared)の範囲に含まれる、好ましくは、376.8Ωの二乗(Ω.squared)に等しい。
カプセル29および/または支持層30の透明な材料は、単結晶、多結晶またはアモルファスのシリコン、単結晶または多結晶のゲルマニウム、ならびにSiGe合金から選択される。
支持層30の厚さdは、後続の式(3)に従って、基準ボロメータ10から放射された電磁放射の波長λに、および支持層30の光学指数(optical index)nに依存する。
d=λ/4n (3)
支持層30は、反射シールド18を支持し、それは、有利には、金属から作られる。たとえば、14μmにおいて最大の吸収を示すカバー15を形成するために、アモルファス・シリコンから作られ、かつ抵抗性吸収性材料から構成される吸収性層20と、たとえばアルミニウムまたはアルミニウム・ベースの合金から作られる反射シールド18との間に挿入される支持層30の厚さは、1μmであることが必要である。次いで、かかる構造体は、約300Kで0.8の放射率を示し、黒体の放射率(1に等しい)に近い。
この構造体は、真空マイクロカプセル化技術に特に適しており、カバー15を構成する材料は、この分野で通常使用される。前述の電磁放射を検出するための装置は、真空カプセル化方法の範囲内で作製されても良い。
図15による、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10を含む、電磁放射を検出するための装置の特定の実施形態が、図16〜21を参照してさらに詳細に述べられる。
図16に示されたように、かかる検出装置を作製するための方法は、リセス25が基準ボロメータ10を囲繞する連続した溝、およびアクティブ・ボロメータ7を囲繞する溝も形成するようなやり方で作られる点で、以前の実施形態と主に異なる。
次いで、カバー15の吸収性層20を形成するために、吸収性材料の第2の層27が、いずれもの知られた方法によって、アクティブ・ボロメータ7の場所に向かって堆積されて、エッチングされる(図17)。
次いで、リセス25および吸収性層20を被覆するために、透明な材料の第3の層(不図示)が堆積され、次いで、それは、支持層30を形成するために、いずれもの知られた方法によってエッチングされる。
次いで、反射シールド18を構成するために、第1の層26が堆積されエッチングされる(図18)。
アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10をカプセル化するための解放用およびポンプ用のチャネル32をその後に形成するために、穴31が、連続的に、または同時にいずれかで、カプセル29に、ならびに反射シールド18、支持層30および吸収性層20を貫通してカバー15に作られる(図19)。
図20および21に示されたステップは、従来の方法によって通気チャネル33(図20)を生成し、次いで、1つまたは複数の密閉層34を堆積することによって、アクティブ・ボロメータ7および基準ボロメータ10を真空中でカプセル化することにある(図21)。これら密閉層は、通気孔(vent)33を密閉し、アクティブ・ボロメータ7のために反射防止機能を果たす。
次いで、第1の犠牲層21および第2の犠牲層24が、いずれもの知られた方法によってエッチングされ、それによって、カバー15およびカプセル29のそれぞれの空洞19および19bを開放する。
ゲッター(getter)(不図示)が、場合によっては、カバー15およびカプセル29のそれぞれの空洞19および19b中に組み込まれても良い。この場合、ゲッターは、ボロメータ7および10の密閉前に、従来のように熱処理によって活性化されることが必要である。
本発明による電磁放射を検出するための装置は、アクティブ・ボロメータから送られた、Sとして示された信号の自己発熱成分が取り除かれ、そして電磁放射8を放出する現場の信号が最大限に増幅されるのを可能にする。基準ボロメータ10は、電気熱の観点からアクティブ・ボロメータ7と同一であり、電磁放射8に、特にIRに左右されない。
この検出装置は、見込みがある。というのは、これは、バイアス・パルス(biasing pulse)中におけるアクティブ・ボロメータ7の熱的挙動が、完全に同じように再現されるのを可能にし、基準ボロメータ10からのSとして示された信号が、同じオフセットおよび自己発熱信号成分(self-heating signal components)を含むからである。基準ボロメータ10の放射環境が、最適化された方法で、アクティブ・ボロメータ7の放射環境をエミュレートし、それによって、オフセット電流が、最適に差し引かれるのが可能になる。このように、一度これらのボロメータ7および10からの信号が差し引かれると、その結果得られたSとして示された信号は、もっぱらその現場の寄与分に対応し、次いで、他の読み出しチェーン(read chain)によって増幅されることが可能になる。
図22に示されたように、バイアス・フェーズ(biasing phase)中のアクティブ・ボロメータ7からの信号Sおよび基準ボロメータ10からの信号Sの変化は、基準ボロメータ10からの信号がアクティブ・ボロメータ7からの信号を追従することを示す。従来の技術による、金属シールドだけを有する基準ボロメータからの信号S0と比較すると、ほぼ1%のオフセット電流の残留分の存在が観察される。よって、積分された信号が、現場に関する情報を含まない、有益でない部分から構成されることになる。
従来のIR画像装置の通常のバイアス電流および利得の場合、この電流の残留分は、その装置の出力範囲の30%に達する可能性がある。その結果として、現場を画像化するための信号の利用可能な変位が減少される。本発明の電磁放射を検出するための装置の他との区別を示す特性は、この残留分が取り除かれる、または少なくとも、大いに減少されるのを可能にする。それによって、本発明による電磁放射を検出するための装置は、オフセット電流のスキミング(skimming)を最適化し、そして現場の利用できるダイナミック・レンジが増大されるのを可能にする。
1 ボロメトリック・プレート
2 基板
3 薄膜
4 サーミスタ
5 断熱アーム
6 固定点
7 アクティブ・ボロメータ
8 電磁放射
9 積分器
10 基準ボロメータ
11 保護シールド
12 第1の要素、第1の感受性要素
13 第2の要素、第2の感受性要素
14 基板
15 カバー
16 外壁
17 内壁
18 反射シールド
19 開いた、または閉じた空洞
19b 閉空洞
20 吸収性層
21 第1の犠牲層
22 ボロメトリック・プレート
23 ボロメトリック・プレート
24 第2の犠牲層
25 リセス
26 第1の層
27 第2の層
28 開空洞
29 カプセル
30 支持層
31 穴
32 チャネル
33 通気チャネル
34 密閉層


信号の自己発熱成分
基準ボロメータからの信号
0 基準ボロメータからの信号
得られた信号

Claims (11)

  1. 電磁放射(8)に対して感受性を有する第1の要素(12)を備えたアクティブ・ボロメータ(7)と、
    前記アクティブ・ボロメータ(7)と同一であり、前記電磁放射(8)に対して感受性を有する第2の要素(13)を備えた基準ボロメータ(10)と、
    外壁(16)および前記第2の感受性要素(13)に向いた内壁(17)を有するカバー(15)であって、前記電磁放射(8)に晒される前記第2の感受性要素(13)の少なくとも一部分を被覆し、かつ前記第2の感受性要素(13)と前記内壁(17)を隔てる空きスペースを設ける、カバー(15)と、
    前記電磁放射(8)に晒される前記外壁(16)の少なくとも一部分を形成する反射シールド(18)と、
    を単一基板(14)上に含む、電磁放射を検出するための装置であって、
    前記カバー(15)の前記内壁(17)は、吸収性層(20)から構成され、
    前記吸収性層(20)は、少なくとも前記第2の感受性要素(13)から放射された熱放射線を吸収する材料から作られ、
    前記カバー(15)と前記基準ボロメータ(10)との間の距離は、0.5μmと5μmの範囲に含まれることを特徴とする、電磁放射を検出するための装置。
  2. 前記カバー(15)は、前記第2の感受性要素(13)を完全にカプセル化することを特徴とする、請求項1に記載の電磁放射を検出するための装置。
  3. 前記カバー(15)は、前記基板(14)を圧することを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記カバー(15)は、前記基板(14)と共に、前記基準ボロメータ(10)がその中に収納される閉空洞(19)を形成することを特徴とする、請求項3に記載の電磁放射を検出するための装置。
  5. 前記基準ボロメータ(10)は、固定点(6)を含む断熱マイクロブリッジ構造体を有すること、および
    前記カバー(15)は、前記固定点(6)の少なくとも2つを圧することを特徴とする、請求項1または2に記載の電磁放射を検出するための装置。
  6. 前記吸収性層(20)は、多層であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電磁放射を検出するための装置。
  7. 前記吸収性層(20)は、石油、プラチナ、銀およびクロムから選択される、少なくとも1つの多孔質で金属質の吸収性材料から形成されることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電磁放射を検出するための装置。
  8. 前記吸収性層(20)は、黒鉛を含む、少なくとも1つの高分子材料から形成されることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電磁放射を検出するための装置。
  9. 前記吸収性層(20)は、窒化チタニウムおよびニクロムから選択される、少なくとも1つの抵抗性吸収性材料から形成されることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電磁放射を検出するための装置。
  10. 前記カバー(15)は、前記吸収性層(20)と反射シールド(18)の間に配置された支持層(30)を含むこと、および
    前記アクティブ・ボロメータ(7)は、カプセル(29)によってカプセル化され、
    前記支持層(30)は、基準ボロメータ(10)から放射された前記電磁放射に対して透明な材料から構成されることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電磁放射を検出するための装置。
  11. 前記支持層(30)の前記透明な材料は、単結晶、多結晶またはアモルファスのシリコン、単結晶または多結晶のゲルマニウム、ならびにSiGe合金から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の電磁放射を検出するための装置。
JP2016129259A 2010-10-26 2016-06-29 電磁放射を検出するための装置 Expired - Fee Related JP6279660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1004202A FR2966596B1 (fr) 2010-10-26 2010-10-26 Dispositif de detection d'un rayonnement electromagnetique.
FR10/04202 2010-10-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234012A Division JP6244077B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-25 電磁放射を検出するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194525A true JP2016194525A (ja) 2016-11-17
JP6279660B2 JP6279660B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=43971208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234012A Expired - Fee Related JP6244077B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-25 電磁放射を検出するための装置
JP2016129259A Expired - Fee Related JP6279660B2 (ja) 2010-10-26 2016-06-29 電磁放射を検出するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234012A Expired - Fee Related JP6244077B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-25 電磁放射を検出するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8772718B2 (ja)
EP (1) EP2447688A1 (ja)
JP (2) JP6244077B2 (ja)
FR (1) FR2966596B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2008013532A (es) * 2006-04-20 2009-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibidores de c-fms cinasa.
JP5259430B2 (ja) * 2009-01-06 2013-08-07 浜松ホトニクス株式会社 光検出器
JP5471001B2 (ja) * 2009-04-20 2014-04-16 住友電気工業株式会社 インジウムリン基板の製造方法、エピタキシャルウエハの製造方法、インジウムリン基板およびエピタキシャルウエハ
US8459865B1 (en) * 2010-11-30 2013-06-11 Sandia Corporation Tracking heat flux sensors for concentrating solar applications
EP2909591B1 (en) * 2012-10-17 2023-06-21 Robert Bosch GmbH Multi-stack film bolometer
US9064982B2 (en) * 2012-12-21 2015-06-23 Robert Bosch Gmbh Thin-film encapsulated infrared sensor
US20150226613A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Raytheon Company Imaging device with shutterless non-uniformity correction
KR101570445B1 (ko) * 2014-02-27 2015-11-20 한국과학기술원 적외선 검출기
US9412927B2 (en) * 2014-05-07 2016-08-09 Maxim Integrated Products, Inc. Formation of a thermopile sensor utilizing CMOS fabrication techniques
US20150380627A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Qualcomm Technologies, Inc. Lid assembly for thermopile temperature sensing device in thermal gradient environment
GB2532733A (en) * 2014-11-25 2016-06-01 Melexis Technologies Nv Radiation detector comprising a compensating sensor
US10439118B2 (en) * 2014-12-04 2019-10-08 Maxim Integrated Products, Inc. MEMS-based wafer level packaging for thermo-electric IR detectors
US9846083B2 (en) * 2014-12-17 2017-12-19 Maxim Integrated Products, Inc. Ambient temperature measurement sensor
US9917242B2 (en) * 2015-03-27 2018-03-13 Maxim Integrated Products, Inc. Thermopile temperature sensor field of view narrowing using integrated light blocking layer and lens
KR101732346B1 (ko) * 2015-09-24 2017-05-04 한국과학기술원 다중 기준 상관 이중 표본화 감지 방법 및 이를 이용한 마이크로 볼로미터
CN106276781B (zh) * 2016-09-06 2017-10-17 烟台睿创微纳技术股份有限公司 一种微测辐射热计参考像元的制备方法和结构
DE102017206388A1 (de) * 2017-04-13 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schutz einer MEMS-Einheit vor Infrarot-Untersuchungen sowie MEMS-Einheit
FR3066044B1 (fr) * 2017-05-02 2020-02-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Detecteur de rayonnement electromagnetique, encapsule par report de couche mince.
US20200249084A1 (en) * 2017-08-10 2020-08-06 Hamamatsu Photonics K.K. Light detector
FR3073941B1 (fr) 2017-11-21 2021-01-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection d’un rayonnement electromagnetique a diaphotie reduite
GB201817697D0 (en) 2018-10-23 2018-12-19 Mbda Uk Ltd Electric field sensor
CN112701211B (zh) * 2020-12-29 2023-04-28 上海烨映微电子科技股份有限公司 红外热电堆封装结构及方法
FR3118663A1 (fr) * 2021-01-04 2022-07-08 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Procédé de fabrication d’un dispositif de détection comportant une structure d’encapsulation comportant une couche mince opaque reposant sur une paroi périphérique minérale
FR3125877B1 (fr) 2021-07-30 2023-06-30 Lynred Procede de realisation d’un micro-bolometre d’imagerie infrarouge aveugle et micro-bolometre associe
CN114295644B (zh) * 2022-01-11 2023-01-03 温州市大荣纺织仪器有限公司 一种织物防电磁辐射性能测试仪及其测试方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159936A (en) * 1990-08-17 1992-11-03 Mark Yelderman Noncontact infrared tympanic thermometer
JPH0626925A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Fujitsu Ltd 赤外線検出器
JPH07209089A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Terumo Corp 赤外線センサ
JP2000310565A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Terumo Corp 放射温度計の経時変化の校正方法及び放射温度計
JP2005033075A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2010507084A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 感度を高めた熱センサ
JP2010507083A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 基準感知素子を備えるセンサ
EP2172753A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-07 Sensirion AG A method for manufacturing infrared sensor on a wafer basis

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590552A (ja) * 1991-09-19 1993-04-09 Nec Corp 赤外線検出素子
JPH05126643A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Nec Corp 赤外線センサ
US5374123A (en) * 1992-05-20 1994-12-20 Goldstar Co., Ltd. Thermal comfort sensing device
JP3132197B2 (ja) * 1992-10-29 2001-02-05 日本電気株式会社 熱型赤外線センサ
JPH08304173A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Texas Instr Inc <Ti> ハイブリッド熱検出器構造体およびその製造方法
JPH09329499A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Ishizuka Denshi Kk 赤外線センサ及び赤外線検出器
JP2000337958A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 抵抗変化型赤外線センサ
JP2001304973A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Denso Corp 赤外線イメージセンサ
JP3409848B2 (ja) * 2000-08-29 2003-05-26 日本電気株式会社 熱型赤外線検出器
JP4628540B2 (ja) * 2000-11-20 2011-02-09 石塚電子株式会社 赤外線温度センサ
JP2003337066A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp 熱型赤外線検出器及びその製造方法
JP3928856B2 (ja) * 2002-07-15 2007-06-13 光照 木村 熱型赤外線センサ、放射温度計および赤外線吸収膜の形成方法
US6836678B2 (en) * 2003-02-13 2004-12-28 Xiang Zheng Tu Non-invasive blood glucose monitor
US7807972B2 (en) * 2005-01-26 2010-10-05 Analog Devices, Inc. Radiation sensor with cap and optical elements
DE602006012305D1 (de) * 2005-05-12 2010-04-01 Commissariat Energie Atomique Thermischer detektor für elektromagnetische strahlung in einer die detektoren verwendenden infrarot-detektionseinrichtung
US7842922B2 (en) * 2005-05-17 2010-11-30 Heimann Sensor Gmbh Thermopile infrared sensor array
JP2007087642A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Showa Denko Kk フルカラー有機発光素子用ドナーフィルム、フルカラー有機発光素子の製造方法、フルカラー有機発光素子およびその用途
US8618004B2 (en) * 2006-03-16 2013-12-31 Masanori Kubota Multifunctional composites
JP2007285645A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Kakuichi Kenzai Kogyo Kk 小住宅用屋根裏換気装置
US7718965B1 (en) * 2006-08-03 2010-05-18 L-3 Communications Corporation Microbolometer infrared detector elements and methods for forming same
US8523427B2 (en) * 2008-02-27 2013-09-03 Analog Devices, Inc. Sensor device with improved sensitivity to temperature variation in a semiconductor substrate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159936A (en) * 1990-08-17 1992-11-03 Mark Yelderman Noncontact infrared tympanic thermometer
JPH0626925A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Fujitsu Ltd 赤外線検出器
JPH07209089A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Terumo Corp 赤外線センサ
JP2000310565A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Terumo Corp 放射温度計の経時変化の校正方法及び放射温度計
JP2005033075A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2010507084A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 感度を高めた熱センサ
JP2010507083A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 基準感知素子を備えるセンサ
EP2172753A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-07 Sensirion AG A method for manufacturing infrared sensor on a wafer basis

Also Published As

Publication number Publication date
JP6244077B2 (ja) 2017-12-06
US20120097853A1 (en) 2012-04-26
US8772718B2 (en) 2014-07-08
EP2447688A1 (fr) 2012-05-02
FR2966596B1 (fr) 2012-12-07
CN102565551A (zh) 2012-07-11
FR2966596A1 (fr) 2012-04-27
JP2012108119A (ja) 2012-06-07
JP6279660B2 (ja) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279660B2 (ja) 電磁放射を検出するための装置
JP5940551B2 (ja) 電磁放射線を検出するための装置
US7385199B2 (en) Microbolometer IR focal plane array (FPA) with in-situ mirco vacuum sensor and method of fabrication
US6316770B1 (en) Thermal detector with bolometric effect amplification
JPH09507299A (ja) 非接触能動温度センサ
JP2007503622A (ja) 赤外線カメラシステム
US20160273968A1 (en) Sealed Infrared Imagers and Sensors
Mottin et al. Enhanced amorphous silicon technology for 320 x 240 microbolometer arrays with a pitch of 35 um
US9029773B2 (en) Sealed infrared imagers
Fisette et al. Novel vacuum packaged 384 x 288 broadband bolometer FPA with enhanced absorption in the 3-14 µm wavelength range
US11359971B2 (en) Detector of electromagnetic radiation and in particular infrared radiation, and process for producing said detector
US20140097343A1 (en) Spectroscopic Detector And Corresponding Method
US11209353B2 (en) Infrared device
JP2010261908A (ja) レーザーパワーセンサ
KR20210002555A (ko) 픽셀 당 다크 기준 볼로미터
Jiménez et al. Performance Characterization of Infrared Detectors Based on Polymorphous Silicon‐Germanium (pm‐SixGe1− x: H) Thin Films Deposited at Low Temperature
CN102565551B (zh) 用于探测电磁辐射的装置
CN114136453A (zh) 红外探测芯片和红外探测器
US20220341789A1 (en) Infrared thermopile sensor
JP2010507097A (ja) 赤外線マイクロボロメータセンサの伝導構造
JP6932277B1 (ja) 赤外線センサおよび赤外線センサの製造方法
JPH09264784A (ja) 熱形赤外線センサ
WO2011121706A1 (ja) 赤外線撮像素子および赤外線撮像装置
Van Trieu et al. Design and Performance of Amorphous Silicon Based on Uncooled Bolometer-Type Infrared Focal Plane Arrays
JP2000292253A (ja) 熱型赤外線検知器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees