JP2016194101A - レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体 - Google Patents

レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016194101A
JP2016194101A JP2015073869A JP2015073869A JP2016194101A JP 2016194101 A JP2016194101 A JP 2016194101A JP 2015073869 A JP2015073869 A JP 2015073869A JP 2015073869 A JP2015073869 A JP 2015073869A JP 2016194101 A JP2016194101 A JP 2016194101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
laser
jis
laser welding
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015073869A
Other languages
English (en)
Inventor
晃司 山口
Koji Yamaguchi
晃司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2015073869A priority Critical patent/JP2016194101A/ja
Priority to EP16771931.9A priority patent/EP3279354A4/en
Priority to US15/562,615 priority patent/US20180104772A1/en
Priority to PCT/JP2016/054436 priority patent/WO2016158047A1/ja
Priority to CN201680020222.7A priority patent/CN107429361A/zh
Publication of JP2016194101A publication Critical patent/JP2016194101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザー溶接箇所におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を抑制できるレーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体を提供すること。
【解決手段】レーザー溶接用鋼材は、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板及び鋼帯であり、かつ、sol.Al:0.04〜1%(質量%、以下同じ)を含有する。レーザー溶接接合体1は、複数の鋼板2をレーザー溶接により接合してなる。鋼板2は、sol.Alの含有量が0.04〜1%である。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体に関する。
鋼板等の鋼材同士の接合には、COレーザー溶接等のレーザー溶接が用いられる。例えば、重ね合わせた複数の鋼材の所定部位にレーザーを照射し、レーザーを照射した部分を溶融、凝固させ、溶接金属部を形成する。この溶接金属部を介して、鋼材同士を接合する(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−132686号公報
しかしながら、レーザー溶接は、大気中で行うことができるという利点があるものの、レーザー照射によって溶融した金属に大気中の窒素や酸素が溶け込み、溶融した金属が凝固する際にその窒素や酸素が放出され、レーザー溶接箇所(溶接金属部)に、ピット、ブローホール等の溶接欠陥が発生することがある。このような溶接欠陥は、美観の低下、溶接強度の低下を招くおそれがある。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、レーザー溶接箇所におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を抑制できるレーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体を提供しようとするものである。
本発明の一の態様であるレーザー溶接用鋼材は、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板及び鋼帯、JIS G 3141(2011)に規定される冷間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3113(2011)に規定される自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3134(2011)に規定される自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3135(2011)に規定される自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3445(2011)に規定される機械構造用炭素鋼鋼管からなる群より選択される1種の鋼材であり、かつ、sol.Al:0.04〜1%(質量%、以下同じ)を含有する。
前記レーザー溶接用鋼材は、前記特定の鋼材であり、かつ、sol.Al(以下、適宜、固溶Alという)の含有量を前記特定の範囲としている。そのため、例えば、鋼材同士をレーザー溶接する際に、溶融した金属に大気中の窒素や酸素が溶け込んだ場合、その窒素や酸素が鋼材中に含まれる微量の固溶Alにトラップされる。この固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果により、溶融した金属が凝固する際の窒素や酸素の放出が抑制され、最終的に、レーザー溶接箇所(溶接金属部)に、窒素や酸素に起因するピット、ブローホール等の溶接欠陥が発生することを抑制できる。
前記レーザー溶接用鋼材は、前記sol.Al:0.04〜0.12%を含有していてもよい。この場合には、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できる。
本発明の他の態様であるレーザー溶接接合体は、複数の鋼板をレーザー溶接により接合してなるレーザー溶接接合体であって、前記鋼板は、sol.Alの含有量が0.04〜1%(質量%、以下同じ)である。
前記レーザー溶接接合体は、レーザー溶接により接合する鋼板のsol.Al(固溶Al)の含有量を前記特定の範囲としている。そのため、鋼板同士をレーザー溶接する際に、溶融した金属に大気中の窒素や酸素が溶け込んだ場合、その窒素や酸素が鋼板中に含まれる微量の固溶Alにトラップされる。この固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果により、溶融した金属が凝固する際の窒素や酸素の放出が抑制され、最終的に、レーザー溶接箇所(溶接金属部)に、窒素や酸素に起因するピット、ブローホール等の溶接欠陥が発生することを抑制できる。
前記レーザー溶接接合体において、前記鋼板は、前記sol.Alの含有量が0.04〜0.12%であってもよい。この場合には、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できる。
このように、本発明によれば、レーザー溶接箇所におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を抑制できるレーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体を提供することができる。
レーザー溶接接合体を示す断面説明図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施し得る。また、異なる実施態様を適宜組み合わせて得られる構成についても、本発明の範疇に含まれる。
<レーザー溶接用鋼材>
本発明のレーザー溶接用鋼材は、レーザー溶接に用いられる鋼材である。レーザー溶接用鋼材は、例えば、鋼材同士をレーザー溶接により接合する際に用いられる鋼材である。レーザー溶接としては、例えば、COレーザー溶接、YAGレーザー溶接、半導体レーザー溶接、LD励起固体レーザー溶接(ディスクレーザー溶接を含む)、ファイバーレーザー溶接等が挙げられる。
レーザー溶接用鋼材に適用される鋼材は、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板及び鋼帯、JIS G 3141(2011)に規定される冷間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3113(2011)に規定される自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3134(2011)に規定される自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3135(2011)に規定される自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3445(2011)に規定される機械構造用炭素鋼鋼管からなる群より選択される1種の鋼材である。
JIS G 3131(2011):熱間圧延軟鋼板及び鋼帯の種類としては、SPHC、SPHD、SPHE、SPHFが挙げられる。各種類の化学成分は、以下の表1に示すとおりである。また、各種類の他の特性等は、JISに規定されているとおりである。
Figure 2016194101

JIS G 3141(2011):冷間圧延鋼板及び鋼帯の種類としては、SPCC、SPCD、SPCE、SPCF、SPCGが挙げられる。各種類の化学成分は、以下の表2に示すとおりである。また、各種類の他の特性等は、JISに規定されているとおりである。
Figure 2016194101

JIS G 3113(2011):自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯の種類としては、SAPH310、SAPH370、SAPH400、SAPH440が挙げられる。各種類の化学成分は、以下の表3に示すとおりである。また、各種類の他の特性等は、JISに規定されているとおりである。
Figure 2016194101

JIS G 3134(2011):自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯の種類としては、SPFH490、SPFH540、SPFH590、SPFH540Y、SPFH590Yが挙げられる。各種類の特性等は、JISに規定されているとおりである。
JIS G 3135(2011):自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯の種類としては、SPFC340、SPFC370、SPFC390、SPFC440、SPFC490、SPFC540、SPFC590、SPFC490Y、SPFC540Y、SPFC590Y、SPFC780Y、SPFC980Y、SPFC340Hが挙げられ
る。各種類の特性等は、JISに規定されているとおりである。
JIS G 3445(2011):機械構造用炭素鋼鋼管の種類としては、STKM11A、STKM12A、STKM12B、STKM12C、STKM13A、STKM13B、STKM13C、STKM14A、STKM14B、STKM14C、STKM15A、STKM15C、STKM16A、STKM16C、STKM17A、STKM17C、STKM18A、STKM18B、STKM18C、STKM19A、STKM19C、STKM20Aが挙げられる。各種類の化学成分は、以下の表4に示すとおりである。なお、STKM20Aについては、Nb及びVの両方が含有されていてもよく、その場合にはNb及びVの含有量の和を0.015以下とすればよい。また、各種類の他の特性等は、JISに規定されているとおりである。
Figure 2016194101

前述したとおり、レーザー溶接用鋼材は、JISで規定される複数の鋼材より選択される1種の鋼材であり、かつ、その鋼材のsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04〜1%である。鋼材中に含まれる固溶Alは、レーザー溶接時に、溶融金属に溶け込んだ大気中の窒素や酸素をトラップする(例えば、AlとNとが結合してAlNを生成し、AlとOとが結合してAlを生成する)。この固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果により、溶融金属が凝固する際の窒素や酸素の放出を抑制できる。その結果、レー
ザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を抑制できる。
また、リモート溶接(リモートレーザー溶接)の場合、レーザーの光源とワーク(鋼材)との間の距離が遠く、レーザー溶接の際に、シールドガス(Ar、He等)を用いることが困難である。そのため、レーザー溶接時に、溶融した金属に大気中の窒素や酸素が溶け込みやすい。よって、前述した固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果をより有効に発揮することができ、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できる。
レーザー溶接用鋼材中のsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04%未満の場合には、前述した固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果を十分に発揮することができず、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できない。また、sol.Al(固溶Al)の含有量が1%を超える場合には、鋼材の製造管理が困難になったり、プレス等における加工性が低下したりする等の別の問題が生じる。
前述したとおり、レーザー溶接用鋼材は、JISで規定される複数の鋼材より選択される1種の鋼材であり、かつ、その鋼材のsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04〜1%である。ここで、鋼材に含有される各元素について説明する。
C:
Cは鋼材の強度を高める効果を有する。鋼材の強度を確保するため、鋼材中にCを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のCの含有量が多くなると鋼材の溶接性が低下するおそれがあるため、Cの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
Si:
Siは鋼材の強度を高める効果を有し、鋼材における脱酸剤としての効果を有するため、鋼材中にSiを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のSiの含有量が多くなると鋼材の靱性及び溶接性が低下するおそれがあるため、Siの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
Mn:
Mnは鋼材の強度を高める効果を有するため、鋼材中にMnを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のMnの含有量が多くなると鋼材の靱性が低下するおそれがあるため、Mnの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
P:
Pは鋼材の靱性を低下させるおそれがあるため、鋼材中のPの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
S:
Sは鋼材の靱性を低下させるおそれがあるため、鋼材中のSの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
Nb:
Nbは鋼材中の結晶粒粗大化を抑制する効果があるため、鋼材中にNbを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のNbの含有量が多くなると鋼材の靱性が低下するおそれがあるため、Nbの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
V:
Vは鋼材中の結晶粒粗大化を抑制する効果があるため、鋼材中にVを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のVの含有量が多くなると鋼材の靱性が低下するおそれがあるため、Vの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
sol.Al:
Alは前述した効果に加えて、鋼材における脱酸剤としての効果を有するため、鋼材中にsol.Alを所定量含有してもよい。一方、鋼材中のAlの含有量が多くなると鋼材の靱性が低下するおそれがあるため、sol.Alの含有量を所定量以下(未満)としてもよい。
<レーザー溶接接合体>
本発明のレーザー溶接接合体は、複数の鋼板をレーザー溶接により接合してなる。レーザー溶接接合体は、例えば、レーザー溶接により、重ね合わせた複数の鋼板の所定部位に溶接金属部を形成し、この溶接金属部を介して複数の鋼板を接合することによって得られる。レーザー溶接としては、例えば、前述した各種レーザー溶接等が挙げられる。
鋼板としては、前述した鋼材、具体的には、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板及び鋼帯、JIS G 3141(2011)に規定される冷間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3113(2011)に規定される自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3134(2011)に規定される自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3135(2011)に規定される自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3445(2011)に規定される機械構造用炭素鋼鋼管等を用いることができる。
鋼板は、sol.Al(固溶Al)の含有量が0.04〜1%である。鋼板中に含まれる固溶Alは、レーザー溶接時に、溶融金属に溶け込んだ大気中の窒素や酸素をトラップする(例えば、AlとNとが結合してAlNを生成し、AlとOとが結合してAlを生成する)。この固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果により、溶融金属が凝固する際の窒素や酸素の放出を抑制できる。その結果、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を抑制できる。
また、前述したとおり、リモート溶接(リモートレーザー溶接)の場合、レーザー溶接時に、溶融した金属に大気中の窒素や酸素が溶け込みやすい。よって、前述した固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果をより有効に発揮することができ、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できる。
鋼板中のsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04%未満の場合には、前述した固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果を十分に発揮することができず、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できない。また、sol.Al(固溶Al)の含有量が1%を超える場合には、鋼板の製造管理が困難になったり、プレス等における加工性が低下したりする等の別の問題が生じる。
鋼板の厚みは、0.4〜4mmの範囲内としてもよい。鋼板の厚みをこのような特定の範囲内とすることにより、重ね合わせた複数の鋼板をレーザー溶接によって容易に接合できる。また、鋼板をこのような特定の範囲の厚みの薄板とすることにより、レーザー溶接時に、溶融金属に溶け込む大気中の窒素や酸素の量を抑制できる。そのため、固溶Alによる窒素や酸素のトラップ効果を十分に発揮でき、レーザー溶接箇所におけるピット、ブローホール等の溶接欠陥の発生を十分に抑制できる。
鋼板の厚みが0.4mm未満の場合には、重ね合わせた鋼板同士の間の隙間が例えば0.1mm程度の隙間であっても、鋼板同士の溶接が不十分となるおそれがある。また、鋼板の厚みが4mmを超える場合には、例えば、重ね合わせた複数の鋼板を貫通するように溶接金属部を形成することができず、複数の鋼板の溶接(例えば貫通溶接)が不十分となるおそれがある。
鋼板は、前述したJISで規定される複数の鋼材より選択される1種の鋼材を用いることができ、さらにsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04〜1%である。鋼板に含有される各元素(C、Si、Mn、P、S、Nb、V、sol.Al)については、前述したとおりである。
本発明のレーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体は、例えば、自動車等の陸上乗物用の部品、部材等として適用することができる。自動車等の陸上乗物用の部品、部材等には、レーザー溶接が用いられるため、本発明の効果を有効に発揮することができる。
なお、JISとは日本工業規格(Japan Industrial Standards)のことであり、JISで規定されている内容(鋼材の種類、化学成分等)は、JISハンドブック(2011年1月21日発行)の記載に基づいている。
次に、本発明の実施例を、比較例と対比しながら説明し、本発明の効果を実証する。これらの実施例は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明は何らこれらに限定されない。
(実施例1)
まず、下記の表5に示す化学成分を有する各種の鋼板(比較例である試料1、2、本発明の実施例である試料3)を準備した。表5において、「sol.Al」は固溶Al、「ins.Al」は非固溶Al、「Bal.」は残余成分(Balance)である。
各種の鋼板は、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板(種類:SPHC、板厚:2.3mm)であり、sol.Al(固溶Al)の含有量がそれぞれ異なる。すなわち、各種の鋼板は、C:0.12%以下、Mn:0.60%以下、P:0.045%以下、S:0.035%以下、sol.Al(固溶Al):所定量(試料1:0.02%、試料2:0.03%、試料3:0.05%)を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる。
Figure 2016194101

次に、各種の鋼板について、レーザー溶接による溶接欠陥の評価を行った。
具体的には、図1に示すように、アセトンを用いて表面を脱脂した同種の2枚の鋼板2を重ね合わせた。そして、重ね合わせた鋼板2の所定部位にレーザー3を照射し、レーザー3を照射した部分を溶融、凝固させ、重ね合わせた2枚の鋼板2を貫通するように溶接
金属部21を形成した。なお、レーザー溶接は、リモートCOレーザー溶接により行った。溶接条件は、レーザー出力:3kW、ワークディスタンス(レーザー光源とワークとの距離):900mm、溶接速度:1m/分とした。
これにより、溶接金属部21を介して2枚の鋼板2を接合してなるレーザー溶接接合体1を得た。その後、レーザー溶接箇所である溶接金属部21の表面にピット等の溶接欠陥が発生しているかどうかを目視により確認した。また、溶接金属部21の化学成分についても調査した。
Figure 2016194101

表6に、レーザー溶接による溶接欠陥の評価を示す。
同表からわかるように、比較例である試料1、2の鋼板(レーザー溶接接合体)は、母材のsol.Al(固溶Al)の含有量が0.04%未満であるため、レーザー溶接箇所(溶接金属部)にピット等の溶接欠陥が発生した。試料1と試料2とを比較すると、sol.Al(固溶Al)の含有量が多い試料2のほうが溶接欠陥の数が少なかった。表6には、「試料1:溶接欠陥有り(多)」、「試料2:溶接欠陥有り(少)」と表記した。
一方、本発明の実施例である試料3の鋼板(レーザー溶接接合体)は、母材のsol.Alの含有量が0.04%以上であるため、レーザー溶接箇所(溶接金属部)にピット等の溶接欠陥が発生しなかった。表6には「試料3:溶接欠陥無し」と表記した。
これは、鋼板中に含まれるsol.Al(固溶Al)が、レーザー溶接時に、溶融金属に溶け込んだ大気中の窒素や酸素をトラップし、溶融金属が凝固する際の窒素や酸素の放出を抑制したことにより、レーザー溶接箇所(溶接金属部)におけるピット等の溶接欠陥の発生を抑制できたと考えられる。
また、試料3は、溶接金属部のsol.Al(固溶Al)の含有量が母材よりも低く、溶接金属部のins.Al(非固溶Al)の含有量が母材よりも高いことから、鋼材中のsol.Al(固溶Al)が何らかの状態変化を起こし、溶接金属部のins.Al(非固溶Al)の量だけ、窒素(N)や酸素(O)をトラップしたと考えられる。
なお、実施例1では、鋼材として、JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板(種類:SPHC)を用いたが、本発明に適用される各種鋼材(JIS G
3131(2011):熱間圧延軟鋼板及び鋼帯、JIS G 3141(2011):冷間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3113(2011):自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3134(2011):自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3135(2011):自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3445(2011):機械構造用炭素鋼鋼管)であれば、鋼材中のsol.Al(固溶Al)の含有量を調整することにより、実施例1と同様の結果が得られるものと推測される。
1…レーザー溶接接合体
2…鋼板(鋼材)
21…溶接金属部

Claims (4)

  1. レーザー溶接用鋼材であって、
    JIS G 3131(2011)に規定される熱間圧延軟鋼板及び鋼帯、JIS G
    3141(2011)に規定される冷間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3113(2011)に規定される自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯、JIS G 3134(2011)に規定される自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3135(2011)に規定される自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯、JIS G 3445(2011)に規定される機械構造用炭素鋼鋼管からなる群より選択される1種の鋼材であり、かつ、sol.Al:0.04〜1%(質量%、以下同じ)を含有することを特徴とするレーザー溶接用鋼材。
  2. 前記sol.Al:0.04〜0.12%を含有することを特徴とする請求項1に記載のレーザー溶接用鋼材。
  3. 複数の鋼板をレーザー溶接により接合してなるレーザー溶接接合体であって、
    前記鋼板は、sol.Alの含有量が0.04〜1%(質量%、以下同じ)であることを特徴とするレーザー溶接接合体。
  4. 前記鋼板は、前記sol.Alの含有量が0.04〜0.12%であることを特徴とする請求項3に記載のレーザー溶接接合体。
JP2015073869A 2015-03-31 2015-03-31 レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体 Pending JP2016194101A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073869A JP2016194101A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体
EP16771931.9A EP3279354A4 (en) 2015-03-31 2016-02-16 Laser welding steel and laser welded joint
US15/562,615 US20180104772A1 (en) 2015-03-31 2016-02-16 Steel material for laser welding and laser-welded joined body
PCT/JP2016/054436 WO2016158047A1 (ja) 2015-03-31 2016-02-16 レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体
CN201680020222.7A CN107429361A (zh) 2015-03-31 2016-02-16 激光焊接用钢材以及激光焊接接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073869A JP2016194101A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016194101A true JP2016194101A (ja) 2016-11-17

Family

ID=57004225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073869A Pending JP2016194101A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180104772A1 (ja)
EP (1) EP3279354A4 (ja)
JP (1) JP2016194101A (ja)
CN (1) CN107429361A (ja)
WO (1) WO2016158047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6898287B2 (ja) * 2018-10-19 2021-07-07 フタバ産業株式会社 溶接方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109946A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nkk Corp レーザ溶接性に優れた造船用鋼板
JP2001329334A (ja) * 2000-05-17 2001-11-27 Nippon Steel Corp レーザー溶接性に優れた鋼板とその溶接方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500817B2 (ja) * 1990-12-12 1996-05-29 株式会社神戸製鋼所 焼結材溶接用溶加材
JP4833645B2 (ja) * 2005-11-25 2011-12-07 新日本製鐵株式会社 レーザー・アークハイブリッド溶接性が優れた鋼板
JP5439799B2 (ja) * 2008-11-28 2014-03-12 Jfeスチール株式会社 鋼中酸可溶性アルミニウムの迅速分析方法
WO2011155620A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 新日本製鐵株式会社 超高強度溶接継手およびその製造方法
KR101033767B1 (ko) * 2010-11-03 2011-05-09 현대하이스코 주식회사 열처리 경화 강판을 이용한 국부적으로 이종강도를 가지는 자동차 부품 제조방법
JP5880032B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-08 トヨタ自動車株式会社 レーザー溶接方法
DE102012111118B3 (de) * 2012-11-19 2014-04-03 Wisco Tailored Blanks Gmbh Verfahren zum Laserschweißen eines oder mehrerer Werkstücke aus härtbarem Stahl im Stumpfstoß

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109946A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nkk Corp レーザ溶接性に優れた造船用鋼板
JP2001329334A (ja) * 2000-05-17 2001-11-27 Nippon Steel Corp レーザー溶接性に優れた鋼板とその溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3279354A1 (en) 2018-02-07
CN107429361A (zh) 2017-12-01
EP3279354A4 (en) 2018-10-03
US20180104772A1 (en) 2018-04-19
WO2016158047A1 (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689492B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材溶接構造体の製造方法
JP2008105087A (ja) 鉄部材とアルミニウム部材の接合方法及び鉄−アルミニウム接合体
EP2460616A1 (en) Flux-cored wire for welding different materials, method for laser welding of different materials, and method for mig welding of different materials
JP5198528B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
Katayama Defect formation mechanisms and preventive procedures in laser welding
JP2018034164A (ja) 異材接合用アークスポット溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
JP5466632B2 (ja) 異材接合方法
JP4299705B2 (ja) SnまたはPb系めっき鋼板のヘリ継ぎ手レーザー溶接方法
JP6729192B2 (ja) 溶接継手及びその製造方法
JP6719345B2 (ja) アルミニウム接合体の製造方法
JP2017213588A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の製造方法
JPWO2018155492A1 (ja) レーザろう付け方法および重ね継手部材の製造方法
JP4614223B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP2010201448A (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP4854327B2 (ja) 重ねレーザ溶接方法
WO2016158047A1 (ja) レーザー溶接用鋼材及びレーザー溶接接合体
JP6236852B2 (ja) レーザ溶接方法及び溶接継手
JP2010279991A (ja) 薄鋼板のレーザ重ね溶接方法
JP5000578B2 (ja) 薄鋼板の重ねレーザ溶接方法
KR102061470B1 (ko) Mig 브레이징 방법, 겹치기 이음 부재의 제조방법, 및 겹치기 이음 부재
JP6859105B2 (ja) 重ねレーザスポット溶接継手および該溶接継手の製造方法
JP6782580B2 (ja) アークスポット溶接方法
JP3205449B2 (ja) レーザー溶接用フィラワイヤ
JP2019188407A (ja) レーザ溶接継手及びレーザ溶接継手の製造方法
Katayama et al. Laser weldability of aluminum alloy and steel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319