JP2016183062A - ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016183062A
JP2016183062A JP2015063428A JP2015063428A JP2016183062A JP 2016183062 A JP2016183062 A JP 2016183062A JP 2015063428 A JP2015063428 A JP 2015063428A JP 2015063428 A JP2015063428 A JP 2015063428A JP 2016183062 A JP2016183062 A JP 2016183062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
thermal expansion
honeycomb
expansion coefficient
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015063428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279504B2 (ja
Inventor
光遥 小野
Mitsuharu Ono
光遥 小野
修司 植田
Shuji Ueda
修司 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2015063428A priority Critical patent/JP6279504B2/ja
Priority to US15/072,764 priority patent/US10252944B2/en
Priority to EP16161658.6A priority patent/EP3081282B1/en
Priority to CN201610171663.9A priority patent/CN106000475B/zh
Publication of JP2016183062A publication Critical patent/JP2016183062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279504B2 publication Critical patent/JP6279504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/32Expansion-inhibited materials
    • C04B2111/325Expansion-inhibited materials the expansion being inhibited in one direction only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)

Abstract

【課題】焼成時の変形を抑制し、隔壁からの触媒の剥離を防ぎ、かつ低い焼成温度で焼成可能なハニカム構造体の提供を課題とする。
【解決手段】ハニカム構造体1は、コージェライト成分を含み、流体の流路を形成する一方の端面2aから他方の端面2bまで延びる複数のセル3を区画形成する隔壁4を有し、中心軸方向Aの熱膨張係数が、40℃〜800℃の温度変化において、1.2ppm/K以上、3.5ppm/K以下であり、中心軸方向Aに直交する断面方向の熱膨張係数が、40℃〜800℃の温度変化において、0.8ppm/K以上、2.5ppm/K以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法に関する。更に詳しくは、ディーゼルエンジンから排出される排ガスを浄化するために使用される、低温焼成可能なコージェライト成分を含むハニカム構造体、及び当該ハニカム構造体の製造方法に関する。
従来、セラミックス製ハニカム構造体(以下、単に「ハニカム構造体」と称す。)は、自動車排ガス浄化用触媒担体、ディーゼル微粒子除去フィルタ、或いは燃焼装置用蓄熱体等の広範な用途に使用されている。ハニカム構造体は、成形材料(坏土)を調製し、押出成形機を用いて所望のハニカム形状に押出成形し、生切断、乾燥、端面仕上げを行ったハニカム成形体を高温で焼成することで製造されている。
ディーゼルエンジンは、酸素過剰の状態で運転が行われるため、一般的なガソリンエンジンで使用される三元触媒によってNOを還元処理することができない。酸素過剰の雰囲気でNOを還元する技術として、選択触媒還元(SCR:Selective Catalytic Reduction)技術が知られている。選択触媒還元(SCR)とは、還元剤としてアンモニアを用いてNOを還元するものであり、発電所等の固定排出源からの排ガスを浄化する技術として開発されたものであり、チタニア−バナジア系触媒が用いられている。
近年において、ディーゼルエンジンから排出されるNOを高効率で浄化することが求められ、上記選択触媒還元に係る技術をディーゼル車両に適用する試みがなされている。例えば、コージェライト成分を含むハニカム構造体(以下、「コージェライトハニカム」と称す。)にチタニア−バナジア系触媒を担持する技術(特許文献1参照)、或いは、チタニア−バナジア系触媒をハニカム形状に成形する技術(特許文献2参照)が開発されている。
コージェライトハニカムは、流体の流路を形成する一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成する多角形格子状の隔壁を有している。コージェライト成分は、珪素、アルミニウム、及びマグネシウムの三成分を含むものであり、コージェライト成分を含む材料は、熱膨張係数がアルミナ材料等に比べて低く、かつ、耐熱衝撃性や耐強度性に優れた特徴を備えている。そのため、コージェライトハニカムは、上記自動車排ガス浄化用触媒担体等の幅広い分野において利用されている。
特公平8−11194号公報 特許第2675321号公報
コージェライトハニカムは、上記コージェライト成分に基づく優れた特徴を有するものの、自動車排ガス浄化用触媒担体等に使用した場合、下記に掲げる点において問題となることがあった。すなわち、コージェライトハニカムを含む一般的なハニカム構造体は、押出成形されたハニカム成形体を高温で焼成する焼成工程を経て製造される。
更に、熱膨張係数の値が低いため、自動車排ガス浄化用触媒単体として使用した場合、隔壁に塗布され、担持された上記バナジウム系SCR触媒が、当該隔壁から剥離することがあった。ここで、隔壁に塗布され、担持される上記触媒は、一般的に6ppm/K程度の熱膨張係数であるのに対し、コージェライトハニカムの熱膨張係数は、当該触媒よりも低い1ppm/K未満であった。
すなわち、排ガスを浄化する際に高温環境下に晒されたコージェライトハニカムは、非常に僅かな熱膨張しか生じない。これに対し、担持された触媒は高温環境下において大きな熱膨張を生じる。その結果、隔壁から触媒が剥離することがあった。これにより、コージェライトハニカムから触媒が脱離することで、排ガスの浄化性能等が大きく低下する可能性があった。
更に、コージェライトハニカムの製造のために、ハニカム成形体を1400℃以上(例えば、1430℃)の焼成温度で焼成工程を行う必要があった。この焼成温度は、一般的な窯業製品と比較して高い温度であり、製造コスト及び設備コストが増大する要因となっていた。
そこで、本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであり、隔壁からの触媒の剥離を防ぎ、かつ低い焼成温度で焼成可能なハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法を提供する。
本発明によれば、上記課題を解決したハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法が提供される。
[1] 流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成する隔壁を有するコージェライト成分を含むハニカム構造体であって、前記ハニカム構造体の中心軸方向の熱膨張係数が40℃から800℃の温度変化において、1.2ppm/K以上、3.5ppm/K以下であり、前記中心軸方向に直交する断面方向の熱膨張係数が40℃から800℃の温度変化において、0.8ppm/K以上、2.5ppm/K以下であり、前記中心軸方向に直交する断面方向の熱膨張係数が前記中心軸方向の熱膨張係数より低いハニカム構造体。
[2] 前記中心軸方向及び前記断面方向の熱膨張曲線が、40℃から800℃の温度範囲の平均熱膨張係数をXppm/K、200℃から600℃の温度範囲の平均熱膨張係数をYppm/Kとしたとき、Yが0.5Xから1.5Xの範囲にある前記[1]に記載のハニカム構造体。
[3] 構成元素として珪素、アルミニウム、及びマグネシウムの三成分を含み、前記三成分の酸化物合計比率を100%とした場合、酸化珪素が50%以上、酸化アルミニウムが15%以上、45%以下、酸化マグネシウムが5%以上、30%以下である前記[1]または[2]に記載のハニカム構造体。
[4] 成形材料に酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化珪素を含まない前記[1]〜[3]のいずれかに記載のハニカム構造体。
[5] 前記ハニカム構造体の前記中心軸方向の圧縮強度が15MPa以上である前記[1]〜[4]のいずれかに記載のハニカム構造体。
[6] 前記[1]〜[5]のいずれかに記載のハニカム構造体を製造するためのハニカム構造体の製造方法であって、成形材料から、流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成する隔壁を有するハニカム成形体を形成する成形工程と、前記ハニカム成形体を焼成する焼成工程とを有し、前記焼成工程における最高温度が1250℃以上、1370℃以下であるハニカム構造体の製造方法。
本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法は、通常よりも低い焼成温度で焼成を行うことにより、コージェライトハニカムの製品形状の寸法精度を良好なものとし、触媒との間の熱膨張係数の差を小さくすることで、隔壁からの触媒の剥離を防ぐことができる。更に、焼成温度の低下によって焼成時間を短縮し、製造コスト等を抑制した効率的なハニカム構造体の製造が可能となる。
本発明の一実施形態のハニカム構造体の一例を模式的に示す斜視図である。 ハニカム構造体の一例を模式的に示す平面図である。 中心軸方向における実施例1、実施例4、比較例3、及びバナジウム系ソリッドSCR触媒の熱膨張曲線を示すグラフである。 断面方向における実施例1及び実施例4の熱膨張曲線を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法の実施の形態について詳述する。なお、本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、種々の設計の変更、修正、及び改良等を加え得るものである。
本実施形態のハニカム構造体1は、図1及び図2に示すように、流体の流路を形成する一方の端面2aから他方の端面2bまで延びる複数のセル3を区画形成する四角形格子状の隔壁4を備えるハニカム構造部5を有し、円柱状を呈して構成されている。
円柱状のハニカム構造体1は、構成元素として珪素、アルミニウム、及びマグネシウムの三成分を含み、中心軸方向A(セル3の軸方向に相当、図1参照)の熱膨張係数(CTE:Coefficient of Thermal Expansion)が1.2ppm/K以上、3.5ppm/K以下であり、更に好ましくは、1.3ppm/K以上、3.2ppm/K以下であり、一方、中心軸方向Aに直交する断面方向B(ハニカム構造体1の径方向に相当、図2参照。)の熱膨張係数が0.8ppm/K以上、2.5ppm/K以下のものである。上記熱膨張係数は、40℃から800℃の温度変化における値を示すものとする。更に、温度変化に伴う熱膨張係数の値をプロットした熱膨張曲線は、中心軸方向A及び断面方向Bに沿ってそれぞれ線形膨張変化を示す。更に、ハニカム構造体1は、中心軸方向Aの圧縮強度の値が15MPa以上である。
更に、本実施形態のハニカム構造体1は、中心軸方向A及び断面方向Bの熱膨張曲線が、40℃から800℃の温度範囲の平均熱膨張係数をXppm/K、200℃から600℃の温度範囲の平均熱膨張係数をYppm/Kとしたとき、Yppm/Kの値が、0.5Xから1.5Xの範囲を示すものである。すなわち、200℃から600℃の温度範囲の平均熱膨張係数Yは、40℃から800℃の温度範囲の平均熱膨張係数Xの0.5倍から1.5倍の範囲で比例(0.5X<Y<1.5X)し、線形性を呈する。したがって、平均熱膨張係数Y(200℃〜600℃)は、平均熱膨張係数X(40℃〜800℃)の値の±50%の範囲となる。
ここで、バナジウム系SCR触媒の場合、尿素の分解によって還元剤であるアンモニアの生成が200℃以上で開始されることが知られている。更に、SCR触媒の主成分である五酸化バナジウムの分解が600℃以上で開始されることが知られている。そこで、平均熱膨張係数Yの区間熱膨張率の温度範囲を、上述の200℃から600℃と設定している。これにより、この温度範囲において線形熱膨張性を有することが示される。
ハニカム構造体1は、構成元素として、前述した三成分の珪素、アルミニウム、及びマグネシウムからなるコージェライト成分を含むコージェライトハニカムであり、三成分を酸化物換算した合計比率を100%とした場合、酸化珪素(シリカ)が50%以上、酸化アルミニウム(アルミナ)が15%以上、45%以下、酸化マグネシウム(マグネシア)が5%以上、30%以下であり、更に好ましくは、酸化珪素が50%以上、65%以下、酸化アルミニウムが18%以上、36%以下、酸化マグネシウムが8%以上、21%以下のものである。
酸化珪素、酸化アルミニウム、及び酸化マグネシウムの三成分を上記比率で含む成形材料を押出成形し、複数のセルを区画形成する隔壁を有するハニカム成形体(図示しない)を形成した後、得られたハニカム成形体を1250℃以上、1370℃以下の焼成温度で焼成することでハニカム構造体1が製造されている。原料としては天然原料であるカオリンやタルク、合成原料であるアルミナや水酸化アルミニウム、天然原料あるいは合成原料であるシリカが用いられる。上記コージェライトの組成が維持できれば、これら原料のうち、高価な合成原料を省略することもできる。
ここで、1250℃より低い焼成温度では、酸化珪素がクリストバライトの結晶構造として存在することが知られており、熱膨張係数の値が著しく高くなる(例えば、5.0〜10.0ppm/K前後)。一方、1370℃を超える焼成温度では、従前のコージェライトハニカムの焼成温度(例えば、1430℃)とそれほど差がなく、焼成時間等の短縮の効果が低くなり、断面方向Bに対して中心軸方向Aの値が小さくなる。そこで、焼成温度を1250℃以上、1370℃以下に設定している。
通常のコージェライトハニカムの場合、中心軸方向Aの熱膨張係数の値に対し、断面方向Bの熱膨張係数の値が大きくなることが一般的に知られている。しかしながら、本実施形態のハニカム構造体1は、通常のコージェライトハニカムよりも低い焼成温度で焼成を行うことにより、断面方向Bの熱膨張係数の値よりも、中心軸方向Aの熱膨張係数の値の方が高くなる。すなわち、熱膨張係数の値が逆転する。
これにより、従来のコージェライトハニカムと比べて低い焼成温度で焼成されているにもかかわらず、断面方向Bの熱膨張係数を低く抑えることができ、焼成工程の際に、特にハニカム構造体1の径方向に沿って生じる割れの発生を抑えることができる。更に、本実施形態のハニカム構造体1は、焼成温度が低いにもかかわらず、従来のコージェライトハニカムと同程度の中心軸方向Aの圧縮強度を備え、十分な耐強度性を有することが示される。
SCR触媒を大型ディーゼルエンジン用に使用する場合は、処理する排気ガス量が、通常の自動車エンジン用等と比べて多く、通気抵抗を損なわないために、ハニカム径が必然的に大きなハニカム構造体1が使用される。一方、SCR触媒の反応距離は比較的短いことが知られている。そのため、当該SCR触媒による効果を得るために、反応距離、すなわち、ハニカム構造体の長さはそれほど必要とならない。したがって、ハニカム径に対してハニカム長さが短いハニカム構造体の態様となる。排気ガスに晒された触媒は、長さ方向に垂直な断面で見ると、通常は中央部が周辺部より高温になる。ハニカム径がハニカム長さより大きいハニカム構造体では、ハニカム構造体の外周面で周方向に働く引張応力が支配的になり、ハニカム構造体の外周面から中央に向うクラックの発生を誘発する。ハニカム構造体の外周面で周方向に働く引張応力は断面方向Bの熱膨張に依存するため、前記のクラックの発生を防止するためには断面方向Bの熱膨張係数を低く抑えることが重要である。
SCR触媒には、代表的なものの一つとしてバナジウム系触媒が用いられ、セラミック担体に担持することによって構成される。バナジウム系触媒は、図3に示すように高い熱膨張係数を有する。バナジウム系触媒を従来のコージェライトハニカム担体に担持した場合、触媒と担体の熱膨張差が大きく、触媒が担体から剥離して飛散し、触媒機能が失われることがあった。一方、セラミック担体の熱膨張係数を大きくして、バナジウム系触媒との熱膨張差を小さくすれば、触媒剥離は防止できるものの、セラミック担体が熱応力により破壊される。本実施形態のハニカム構造体1は、中心軸方向Aの熱膨張係数の値を高くして、チタニア・バナジア触媒との熱膨張差を小さくし、隔壁4から触媒が剥離することを防止するとともに、断面方向Bの熱膨張係数を低く抑えることにより、セラミック担体が熱応力により破壊されることを防止することができる。なお、図3のバナジウム系SCR触媒はハニカム構造体自体をバナジウム系触媒で構成したものであり、ソリッド触媒と呼ばれる。
図3及び図4に中心軸方向A及び断面方向Bの熱膨張曲線を示す(実施例1,4、比較例3に関しては下記実施例を参照)。図3のバナジウム系触媒が線形の熱膨張特性を示すのに対し、従来のコージェライトハニカム担体(比較例3)は非線形の熱膨張特性を示すことがわかる。これら線形及び非線形の熱膨張特性の相違は、触媒の隔壁4からの剥離を助長する。したがって、セラミック担体がバナジウム系触媒と同様な線形熱膨張特性を有していることも、触媒の剥離を防止する上で重要である。
本実施形態のハニカム構造体1は、成形材料の中で高価な合成原料の使用量を抑えつつ、所望の熱膨張特性を得ることができる。
以下、本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法の実施例について説明するが、本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法は、これらの実施形態に限定されるものではない。
(1)コージェライト成分の比率、及び焼成温度
本発明のハニカム構造体において規定されたコージェライト成分の比率となるように、タルク、カオリン(カオリン・仮焼カオリン)、アルミナ(酸化アルミニウム・水酸化アルミニウム)、及びシリカのうちから複数を組み合わせて配合し、水と成形助剤を加えて混練した成形材料を、押出成形用口金を通じて押出成形し(成形工程)、得られたハニカム成形体を乾燥・仕上げ後、最高温度が1250℃から1370℃の間の焼成温度でそれぞれ焼成を行うことにより、ハニカム構造体を得た(実施例1〜7)。原料の配合率は表1に示すように、実施例1,2(材料1)、実施例3〜5(材料2)、実施例6(材料3)、及び実施例7(材料4)でそれぞれ異なっている。更に、実施例1〜5とそれぞれ同じ配合比率で押出成形されたハニカム成形体に対し、焼成温度を異にして焼成を行い、ハニカム構造体を得た(比較例1〜5)。また、本発明のハニカム構造体において規定されたコージェライト成分の比率から外れた配合比率で調製された成形材料(材料5,6)を用いて押出成形されたハニカム成形体からハニカム構造体を得た(比較例6,7)。なお、実施例1,2及び比較例1,2において、成形材料には、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、及び酸化珪素が含まれていない。各材料の原料配合率、及びコージェライト成分の比率をまとめたものを下記表1に示す。
Figure 2016183062
各実施例1〜7及び比較例1〜7における焼成温度について詳述すると、同一のコージェライト成分の比率のハニカム成形体を1275℃(実施例1)及び1250℃(実施例2)の焼成温度で焼成し、ハニカム構造体を得た。更に、実施例1,2と同一のコージェライト成分の比率のハニカム成形体を1350℃(比較例1)及び1200℃(比較例2)の焼成温度で焼成し、ハニカム構造体を得た。また、同一のコージェライト成分の比率のハニカム成形体を1350℃(実施例3)、1275℃(実施例4)、及び1370℃(実施例5)の焼成温度で焼成し、更に実施例3〜5と同一のコージェライト成分の比率のハニカム成形体を1400℃(比較例3)、1385℃(比較例4)、及び1250℃(比較例5)の焼成温度で焼成しハニカム構造体を得た。
実施例1〜7及び比較例1〜7のハニカム構造体において、上記条件以外のハニカム構造体の製造条件はいずれも同一とした。得られたハニカム構造体(コージェライトハニカム)に対し、気孔率[%]、気孔径[μm]、中心軸方向の圧縮強度[MPa]、40℃〜800℃における中心軸方向Aの熱膨張係数XA[ppm/K]、200℃〜600℃における中心軸方向Aの熱膨張係数YA[ppm/K]、中心軸方向Aの熱膨張係数XAに対する熱膨張係数YAの比率[%]、40℃〜800℃における断面方向Bの熱膨張係数XB[ppm/K]、200℃〜600℃における断面方向Bの熱膨張係数YB[ppm/K]、及び断面方向Bの熱膨張係数XBに対する熱膨張係数YBの比率[%]を計測及び算出した。
(2)気孔率の測定
気孔率[%]とは、ハニカム構造体の隔壁を構成する多孔体の気孔率を示す。ここで、隔壁の気孔率[%]が10%未満の場合、担持できる触媒量が制限され、一方、70%超の場合、ハニカム構造体の隔壁が脆くなり欠落し易くなる。本実施例においては、気孔率[%]がおおむね10%以上、40%以下の範囲となるように調製を行った。ハニカム構造体の隔壁の気孔率[%]は、JIS R1655に準拠し水銀圧入法により測定を行った。
(3)気孔径の測定
気孔径[μm]とは、ハニカム構造体の隔壁を構成する多孔体の中央細孔径(メジアン径)を示す。気孔径が小さすぎると、気孔内に触媒を担持することが難しくなる。一方、気孔径が大きすぎると、ハニカム構造体の隔壁が脆くなり欠落し易くなる。ハニカム構造体の気孔径[μm]は、JIS R1655に準拠し水銀圧入法により測定を行った。
(4)中心軸方向の圧縮強度[MPa]
ハニカム構造体の中心軸方向の圧縮強度[MPa]は、社団法人自動車技術会発行の自動車規格であるJASO規格M505−87に規定されている“A軸圧縮強度”のことであり、一般に5MPa以上であることが好ましく、10MPa以上であることが更に好ましく、15MPa以上であることが特に好ましい。中心軸方向Aの圧縮強度[MPa]が上記数値を超えることにより、ハニカム構造体の耐強度性を向上させることができる。ここで、中心軸方向Aの圧縮強度(A軸圧縮強度)は、上記規格に基づき、ハニカム構造体から直径25.4mm(1インチ)、高さ25.4mm(1インチ)の円柱状の試料を切り出し、当該試料の流路方向に圧縮荷重を徐々に加える。圧縮荷重を増大させ、試料が破壊されたときの圧力の値を中心軸方向Aの圧縮強度[MPa]とする。
(5)熱膨張係数[ppm/K]
熱膨張係数[ppm/K]は、示差検出型の熱膨張計を用い、ハニカム構造体の隔壁を構成する多孔体の40℃から800℃、及び200℃から600℃のそれぞれの温度範囲における平均熱膨張係数を測定することにより求めた。更に具体的に説明すると、始めにハニカム構造体のハニカム構造部から、縦5mm×横5mm×長さ50mmの測定試料を作製する。この測定試料の長さ方向が、中心軸方向Aのハニカム構造部のセルの延びる方向となり、長さ方向に直交する方向が断面方向Bとなる。
(6)線形熱膨張性の比率
上記(5)によって測定された中心軸方向Aにおける40℃から800℃の熱膨張係数XA、200℃から600℃の熱膨張係数YA、断面方向Bにおける40℃から800℃の熱膨張係数XB、及び200℃から600℃の熱膨張係数YBに基づいて、40℃から800℃の熱膨張係数XA,XBに対する200℃から600℃の熱膨張係数YA,YBの比率を算出した。ここで、比率の算出は、下記式(A)及び(B)に基づく。
(A)中心軸方向の比率[%]
=(熱膨張係数YA−熱膨張係数XA)/熱膨張係数XA×100
(B)断面方向の比率[%]
=(熱膨張係数YB−熱膨張係数XB)/熱膨張係数XB×100
配合比率、コージェライト成分の配合比率、焼成温度、及び得られたハニカム構造体に対する上記(2)〜(6)によって測定及び算出されたそれぞれの測定及び算出の結果をまとめたものを下記表2に示す。
Figure 2016183062
表2に示すように、本発明において規定されたコージェライト成分の比率で調製された実施例1〜7のハニカム構造体は、中心軸方向A及び断面方向Bの熱膨張係数[ppm/K]が、いずれも本発明の範囲内であることが確認されるとともに、中心軸方向Aの熱膨張係数XA,YAが断面方向Bの熱膨張係数XB,YBよりも高くなる、通常のコージェライトハニカムとは異なる結果が示された。更に、中心軸方向Aの圧縮強度(A軸圧縮強度)がいずれも15MPa以上であることが示され、従来のコージェライトハニカムと同程度の耐強度性を有することが確認された。すなわち、低温の焼成温度で、かつ、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化珪素を使用しない原料配合であっても、所望の熱膨張特性を持つハニカム構造体(コージェライトハニカム)を得ることができた。その結果、焼成温度の低減を図ることができ、製造コスト及び設備コストの低減化が可能となる。更に、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化珪素を使用しないことで製造コストを下げる効果も有している。
これに対し、本発明において規定された焼成温度及びコージェライト成分の比率から外れるように調整された比較例1〜7のハニカム構造体は、中心軸方向Aの40℃から800℃の熱膨張係数[ppm/K]が、いずれも本発明の範囲外となった。すなわち、ハニカム構造体の中心軸方向Aの熱膨張係数が大きくなり過ぎることが確認された。また、焼成温度を1350℃とした場合、実施例1,2と同一のコージェライト成分の比率であったとしても、ハニカム構造体の軟化が確認され、気孔率他の測定をすることができなかった(比較例1)。一方、実施例1,2及び比較例1と同一条件で、焼成温度を1200℃にした場合、中心軸方向の熱膨張率が著しく高い値(9.7ppm/K)を示した(比較例2)。前述したように、1200℃の焼成温度では、コージェライト成分中の酸化珪素がクリストバライトの結晶構造として存在しているため、熱膨張係数が大きくなると思われる。一方、焼成温度を1400℃にして焼成を行った場合(比較例3)、すなわち、通常のコージェライトハニカムと近似する焼成条件で焼成を行った場合、中心軸方向A及び断面方向Bのいずれの40℃から800℃の熱膨張係数が1[ppm/K]未満の低い値を示し、中心軸方向Aに対し断面方向Bの熱膨張係数の値が大きくなることが確認された。更に、タルク75%を含有するハニカム構造体(比較例7)は、1275℃の焼成温度でも全体として軟化することが確認された。
本発明のハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法は、自動車排ガス浄化用触媒担体、ディーゼル微粒子除去フィルタ、あるいは燃焼装置用蓄熱体等に利用可能なハニカム構造体の製造に使用することができる。
1:ハニカム構造体、2a:一方の端面、2b:他方の端面、3:セル、4:隔壁、5:ハニカム構造部、A:中心軸方向、B:断面方向。

Claims (6)

  1. 流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成する隔壁を有するコージェライト成分を含むハニカム構造体であって、
    前記ハニカム構造体の中心軸方向の熱膨張係数が40℃から800℃の温度変化において、1.2ppm/K以上、3.5ppm/K以下であり、
    前記中心軸方向に直交する断面方向の熱膨張係数が40℃から800℃の温度変化において、0.8ppm/K以上、2.5ppm/K以下であり、
    前記中心軸方向に直交する断面方向の熱膨張係数が前記中心軸方向の熱膨張係数より低いハニカム構造体。
  2. 前記中心軸方向及び前記断面方向の熱膨張曲線が、40℃から800℃の温度範囲の平均熱膨張係数をXppm/K、200℃から600℃の温度範囲の平均熱膨張係数をYppm/Kとしたとき、Yが0.5Xから1.5Xの範囲にある請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 構成元素として珪素、アルミニウム、及びマグネシウムの三成分を含み、
    前記三成分の酸化物合計比率を100%とした場合、
    酸化珪素が50%以上、
    酸化アルミニウムが15%以上、45%以下、
    酸化マグネシウムが5%以上、30%以下である請求項1または2に記載のハニカム構造体。
  4. 成形材料に酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化珪素を含まない請求項1〜3のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
  5. 前記ハニカム構造体の前記中心軸方向の圧縮強度が15MPa以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のハニカム構造体を製造するためのハニカム構造体の製造方法であって、
    成形材料から、流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成する隔壁を有するハニカム成形体を形成する成形工程と、
    前記ハニカム成形体を焼成する焼成工程と
    を有し、
    前記焼成工程における最高温度が1250℃以上、1370℃以下であるハニカム構造体の製造方法。
JP2015063428A 2015-03-25 2015-03-25 ハニカム構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP6279504B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063428A JP6279504B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ハニカム構造体の製造方法
US15/072,764 US10252944B2 (en) 2015-03-25 2016-03-17 Honeycomb structure and manufacturing method of honeycomb structure
EP16161658.6A EP3081282B1 (en) 2015-03-25 2016-03-22 Honeycomb structure and manufacturing method of honeycomb structure
CN201610171663.9A CN106000475B (zh) 2015-03-25 2016-03-24 蜂窝结构体、以及蜂窝结构体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063428A JP6279504B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ハニカム構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016183062A true JP2016183062A (ja) 2016-10-20
JP6279504B2 JP6279504B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=55637214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015063428A Expired - Fee Related JP6279504B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ハニカム構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10252944B2 (ja)
EP (1) EP3081282B1 (ja)
JP (1) JP6279504B2 (ja)
CN (1) CN106000475B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6965289B2 (ja) * 2019-01-17 2021-11-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
JP2020164379A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Soken ハニカム構造体
CN112031895A (zh) * 2020-09-16 2020-12-04 常州浩蔚环保科技有限公司 拼接式非均匀热膨胀颗粒捕捉器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034317A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5782174A (en) * 1980-11-08 1982-05-22 Nippon Soken Manufacture of cordierite body
JPS5728390B2 (ja) * 1976-12-28 1982-06-16
JPH1087365A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Mizuno Giken:Kk 耐熱衝撃性セラミックスおよびその製造方法
WO2006103963A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体
JP4495152B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-30 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP2011006285A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Otsuka Chem Co Ltd ハニカムフィルタ
JP2014198653A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及び排ガス浄化装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885977A (en) * 1973-11-05 1975-05-27 Corning Glass Works Anisotropic cordierite monolith
JPS602272B2 (ja) * 1980-10-24 1985-01-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 コ−ジエライト体の製造方法
US4772580A (en) * 1985-12-27 1988-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier of cordierite honeycomb structure and method of producing the same
JPH0811194B2 (ja) 1986-12-08 1996-02-07 株式会社日本触媒 窒素酸化物除去用触媒
JP2675321B2 (ja) 1987-01-27 1997-11-12 株式会社日本触媒 ディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物除去方法
CA1298957C (en) 1987-01-27 1992-04-21 Motonobu Kobayashi Method for removal of nitrogen oxides from exhaust gas of diesel engine
US4869944A (en) * 1987-02-12 1989-09-26 Ngk Insulators, Ltd. Cordierite honeycomb-structural body and a method for producing the same
JPH0738930B2 (ja) * 1990-03-30 1995-05-01 日本碍子株式会社 多孔質セラミックフィルタの製法
US7927682B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-19 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
JP5486539B2 (ja) * 2011-03-30 2014-05-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034317A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5728390B2 (ja) * 1976-12-28 1982-06-16
JPS5782174A (en) * 1980-11-08 1982-05-22 Nippon Soken Manufacture of cordierite body
JPH1087365A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Mizuno Giken:Kk 耐熱衝撃性セラミックスおよびその製造方法
JP4495152B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-30 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
WO2006103963A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体
JP2011006285A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Otsuka Chem Co Ltd ハニカムフィルタ
JP2014198653A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及び排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106000475B (zh) 2020-11-24
EP3081282A1 (en) 2016-10-19
CN106000475A (zh) 2016-10-12
EP3081282B1 (en) 2020-03-04
US20160280605A1 (en) 2016-09-29
US10252944B2 (en) 2019-04-09
JP6279504B2 (ja) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092740B2 (en) Method of manufacturing a porous material
US9091197B2 (en) Honeycomb structural body
JP6081951B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
US9340463B2 (en) Honeycomb structure
US9890673B2 (en) Honeycomb filter
US11027269B2 (en) Plugged honeycomb structure
US7470302B2 (en) Honeycomb structure
JP6279504B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2014069183A (ja) ハニカム触媒体
US10918988B2 (en) Honeycomb filter
JP2008169104A (ja) ハニカム構造体の製造方法、及び、ハニカム構造体
JP2018167199A (ja) ハニカムフィルタ
US10730804B2 (en) Honeycomb structure
JP2018167200A (ja) ハニカムフィルタ
KR100666426B1 (ko) 다공질 재료와 그 제조 방법 및 허니컴 구조체
CN109415274B (zh) 蜂窝结构体和蜂窝结构体的制造方法
US20150252702A1 (en) Honeycomb structure
US11046621B2 (en) Honeycomb structure
JP2014069159A (ja) セラミックハニカム構造体及びその製造方法、セラミックハニカム構造体成形用金型
JP2019093381A (ja) ハニカム構造体
JP2009155156A (ja) 多孔質焼成体及びその製造方法
JP6436824B2 (ja) ハニカム構造体
WO2023097116A1 (en) Structural gas treatment bodies for carbon capture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees