JP2016180509A - 加熱可能な管 - Google Patents

加熱可能な管 Download PDF

Info

Publication number
JP2016180509A
JP2016180509A JP2016054920A JP2016054920A JP2016180509A JP 2016180509 A JP2016180509 A JP 2016180509A JP 2016054920 A JP2016054920 A JP 2016054920A JP 2016054920 A JP2016054920 A JP 2016054920A JP 2016180509 A JP2016180509 A JP 2016180509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
molding material
outer layer
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016054920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6967838B2 (ja
Inventor
ゲーリング ライナー
Rainer Goering
ゲーリング ライナー
ベアガー ヤスミン
Nitsche Jasmin
ベアガー ヤスミン
ベーア ミヒャエル
Michael Boeer
ベーア ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016180509A publication Critical patent/JP2016180509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967838B2 publication Critical patent/JP6967838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/38Ohmic-resistance heating using elongate electric heating elements, e.g. wires or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0095Devices for preventing damage by freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/101Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply
    • F24H1/102Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply with resistance
    • F24H1/105Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply with resistance formed by the tube through which the fluid flows
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2214/00Aspects relating to resistive heating, induction heating and heating using microwaves, covered by groups H05B3/00, H05B6/00
    • H05B2214/03Heating of hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】高い耐熱変形性、改善された耐加水分解性、高い耐衝撃性および高い破断時伸びを示す加熱可能な管を提供する。【解決手段】加熱可能な管であって、以下の成分1)および2):1)ヘキサメチレンジアミンと、テレフタル酸と、8〜19個のC原子を有する脂肪族ジカルボン酸とをベースとするコポリアミドを60〜99質量部、および2)耐衝撃性改良剤としてのオレフィン系コポリマーを40〜1質量部を少なくとも40質量%含有する成形材料からの層(層I)と、電気絶縁外層と電気絶縁内層との間に埋め込まれている電流導体とを含む。前記加熱可能な管は、高い熱形状安定性、極めて良好な耐衝撃性および高い破断時伸びを示し、かつSCR導管、ディーゼル燃料用導管または燃料電池系用導管の製造に使用される。【選択図】なし

Description

本発明の対象は、外層と内層との間に少なくとも1つの導体が埋め込まれている加熱可能な管である。
液状またはガス状の媒体を管により輸送する場合に、しばしばこの媒体の温度を所定の最低温度を上回る温度に保持する必要性が生じる。このような管は通常はプラスチック材料から構成されており、このような管に対しては、一方では媒体に適合し、そして他方では管材料にも適合するような加熱を行えることが必要である。この例には、冬季温度においてパラフィン系成分の凝固を防ぐ必要があるディーゼル燃料用導管、燃料電池系用導管およびSCR導管が挙げられる。こうした導管は、多くの場合、脂肪族ポリアミド、例えばPA11またはPA12をベースとする成形材料からなる。
ディーゼル車両は、尿素水溶液を用いて選択触媒還元(“selective catalytic reduction”;SCR)により排ガスの脱硝を行う触媒を有しており、これにより窒素酸化物の排出量が低下する。使用される尿素水溶液は工業的には統一的にAdBlue(登録商標)で示されるが、これは−11℃以下の温度で凍結してしまう。従って、この温度では貯蔵容器から触媒への尿素溶液の輸送はもはや保証されず、そのため排ガスの脱硝ももはや不可能である。低温時にもAdBlue(登録商標)の凍結を防ぐためには、導管が加熱可能であること、そして約10分間の期間内でAdBlue(登録商標)を確実に融解できることが必要である。
このような導管を加熱するためには様々な方法がある。現在では、流体管の周囲に標準的な抵抗加熱部を巻き付けることがしばしば行われている(特許文献1(WO2009/052849))。このような導管を加熱するため他の方法は、特許文献2(WO2006/097765)、特許文献3(WO2006/090182)、特許文献4(DE3900821C1)および特許文献5(EP0306638A1)に記載されている。これらの文献にはそれぞれ多層管が記載されており、この多層管内には2つの導体が存在し、これら2つの導体はこの管に沿って延在しかつ互いに180°ずれた状態で導電性ポリマー層内に埋め込まれている。一方の導体から他方の導体へと電流が流れることによって、この導電層内で発熱が生じる。このような構成は、単純な抵抗加熱よりも技術的および経済的に有利である。しかしながらその際にはプラスチック材料中に導体を直に埋め込む必要があり、それに伴ってマトリックスと導体との間の電気的な接触が必要となる。
電極を螺旋状に巻いた場合には、導体のより良好な可とう性が得られる。特許文献6(EP0312204A2)には加熱可能な導管が開示されており、その際、2つの電極が管の周囲に螺旋状に巻き付けられ、かつ導電層内に埋め込まれている。特許文献7(EP2664835A1)には、改善された構造を有する類似の加熱可能な導管が開示されている。
自動車においては、ディーゼル燃料用導管およびSCR導管が、例えばエンジン室内や排ガスレーン近傍といった高い温度負荷が生じる箇所に設置されることが増えている。それによって、導管の変形や崩壊を招く温度ピークが生じることがある。さらに、長期にわたる温度負荷が高い場合には導管材料が変質することがある。従って、こうした導管においては、少なくとも1つの層が高い熱形状安定性および良好な耐熱老化性を示す材料からなることが必要である。少なくとも220℃のクリスタリット融点Tmおよび十分な結晶度を有する材料が望ましい。
さらに、従来技術において使用されているPA11またはPA12からの内層材料は、高温時に限定的な耐加水分解性しか示さない。
自動車製造においては、近年、脂肪族ポリアミドを半芳香族ポリアミドに置き換える努力がなされている。例えば特許文献8(WO2005/018891)には、耐衝撃性が改良された半芳香族ポリアミドからの少なくとも1つの層を含む中空体が記載されており、この中空体はさらに脂肪族ポリアミドからの層も含むことができるが、但しさらなる層を含むことはできない。
しかしながら、市場において入手可能な半芳香族ポリアミドは、機械的特性が劣っており、特に耐衝撃性が悪く、かつ破断時伸びがわずかであることから、このような適用には適さない。特許文献9(EP2857456A1)には、様々な耐衝撃性改良剤をそれぞれ30質量%含有する、PA6T/6I/66からなる、またはPA10T/TMDTからなる成形材料についての測定が示されており、破断時伸びは3〜6%である。さらなる教示は特許文献10(US2014/0299220A1)によって与えられており、その比較例22には、耐衝撃性が改良されたPA6T/6I/66からなる、厚さ800μmの層と、ETFEからなる、厚さ200μmの層とを有する管が示されており、その際、この管の破断時伸びは13%である。比較例24には相応する管が示されており、そのポリアミド層は耐衝撃性が改良されたPA9Tからなり、そのジアミン分は1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンとからなる、50:50の異性体混合物であり、ここでは破断時伸びは22%である。最後に、比較例27には相応する管が示されており、そのポリアミド層は耐衝撃性が改良された他のPA6T/6I/66からなり、ここでは破断時伸びは18%である。しかしながら、管の破断時伸びがより高いことが望ましく、多くの適用においては100%を上回る破断時伸びが望ましく、これに伴って耐衝撃性が高まり、それによって、敷設時の、補修時の、事故時の、またはストーンチッピングによる、機械的損傷が回避される。
特許文献11(EP1988113A1)には、コポリアミド10T/6Tをベースとするポリアミド成形材料が記載されており、この成形材料は、1,10−デカンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミンおよびテレフタル酸のモノマーから形成されている。このコポリアミドは約300℃の範囲の比較的高い溶融点を有しており、従ってポットライフが比較的短い。幾つかの試験によって、このような耐衝撃性が改良された成形材料は破断時伸びが低いことが判明した。
WO2009/052849 WO2006/097765 WO2006/090182 DE3900821C1 EP0306638A1 EP0312204A2 EP2664835A1 WO2005/018891 EP2857456A1 US2014/0299220A1 EP1988113A1
従って本発明の課題は、高い耐熱変形性、改善された耐加水分解性、高い耐衝撃性および高い破断時伸びを示す加熱可能な管を提供することである。
研究の過程で、こうした基準を満たす半芳香族ポリアミドをベースとする成形材料が見出された。従って本発明の対象は、加熱可能な管であって、
以下の成分1)および2)の混合物を少なくとも40質量%、好ましくは少なくとも50質量%、特に好ましくは少なくとも60質量%、殊に好ましくは少なくとも70質量%、極めて特に好ましくは少なくとも80質量%含有する層(層I)と、
電気絶縁外層と電気絶縁内層との間に埋め込まれている電流導体
とを含む、前記加熱可能な管である:
1)以下α)およびβ)に由来するモノマー単位からなる半芳香族コポリアミドを60〜99質量部、好ましくは65〜98質量部、特に好ましくは68〜97質量部、殊に好ましくは70〜96質量部:
α)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との組み合わせを30〜90モル%、好ましくは35〜85モル%、特に好ましくは40〜80モル%、殊に好ましくは41〜75モル%、極めて特に好ましくは45〜70モル%、および
β)ヘキサメチレンジアミンと8〜19個のC原子を有する直鎖脂肪族ジカルボン酸との組み合わせを70〜10モル%、好ましくは65〜15モル%、特に好ましくは60〜20モル%、殊に好ましくは59〜25モル%、極めて特に好ましくは55〜30モル%、
その際、前記モル%の数値はα)とβ)との合計を基準とし、かつその際、ヘキサメチレンジアミンの最高で20%、好ましくは最高で15%、特に好ましくは最高で12%、殊に好ましくは最高で8%、極めて特に好ましくは最高で5%または最高で4%が当量の他のジアミンで置き換えられていてよく、かつ/または、その際、テレフタル酸の最高で20%、好ましくは最高で15%、特に好ましくは最高で12%、殊に好ましくは最高で8%、極めて特に好ましくは最高で5%または最高で4%が当量の他の芳香族ジカルボン酸および/または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸で置き換えられていてよく、かつ/または、その際、ヘキサメチレンジアミンと直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの繰返し単位の最高で20%、好ましくは最高で15%、特に好ましくは最高で12%、殊に好ましくは最高で8%、極めて特に好ましくは最高で5%または最高で4%が、6〜12個のC原子を有するラクタムまたは6〜12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸に由来する当量の単位で置き換えられていてよいものとする、
2)耐衝撃性改良剤としてのオレフィン系コポリマーを40〜1質量部、好ましくは最高で35〜2質量部、特に好ましくは32〜3質量部、殊に好ましくは30〜4質量部、
その際、1)の質量部と2)の質量部との合計は100であるものとする。
「電気絶縁」とは、本明細書においては、それぞれの成形材料が導電性添加剤を実質的に含有しないことを意味する。DIN IEC 60093により測定した場合に、前記成形材料の体積抵抗率は総じて1010Ωmを上回る。
本発明は様々な実施形態で実施可能である。
第1の実施形態においては、前記層Iは前記内層である。前記電流導体は前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、前記管に沿っているか、または好ましくは前記内層に巻き付けられている。前記金属導体は、例えばワイヤ、リッツ線またはテープである。前記金属導体は十分な導電性および十分な耐久性を示すいずれの金属からなってもよく、例えば銅、銀またはアルミニウムからなることができる。さらに、前記金属導体は絶縁体により包囲されている。
前記金属導体は、好ましくは0.1〜2mmの範囲内の、特に好ましくは0.2〜1mmの範囲内の、殊に好ましくは0.3〜0.8mmの範囲内の厚さを有する。円形断面を有しない導体の場合、例えば扁平なリッツ線またはテープの場合には、このことは厚さが極めてわずかであるという意味に理解される。
前記管への前記金属導体の固定には、相応して好適な接着促進剤または接着剤を使用することができる。同様に、フィラメント、テープまたは収縮フィルムによる機械的固定も可能である。
断熱のために、そして機械的損傷に対する保護のために、前記管を外層としての保護シースで覆うことができ、これは事後的に機械的に施与される。これは例えば波状管または平滑管であることができ、こうした管が焼きばめ(aufschrumpfen)される。このような保護シースは、好適ないずれの材料からなっていてもよい。
目的に応じて、このような加熱可能な管を製造する際には、まず押出成形により管を製造し、この管が内層を成し、金属導体を施与し、次いでその上に外層を被覆するというように行われる。
この実施形態においては、主に前記層Iの成形材料の良好な耐加水分解性が利用される。
この実施形態の一変形形態においては、前記保護シースも前記層Iの成形材料からなる。この場合にはさらに、より高い熱形状安定性、改善された耐熱老化性および高い機械的耐久性が利用される。
第2の実施形態においては、前記内層は従来技術による好適な成形材料からなり、例えば第5の実施形態の内層に関して後述されている成形材料からなる。断熱のために、そして機械的損傷に対する保護のために、前記管は外層としての保護シースで覆われている。この保護シースは事後的に機械的に施与され、かつここでは前記層Iであり、すなわち特許請求の範囲に記載された成形材料からなる。これは例えば波状管または平滑管であることができ、こうした管が焼きばめされる。この場合には、より高い熱形状安定性、改善された耐熱老化性および高い機械的耐久性のみが利用される。
第3の実施形態においては、前記内層については第1の実施形態の場合と同一のことが該当する。前記電流導体は前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、前記管に沿っているか、または好ましくは前記内層に巻き付けられている。前記金属導体は、例えばワイヤ、リッツ線またはテープである。前記金属導体は十分な導電性および十分な耐久性を示すいずれの金属からなってもよく、例えば銅、銀またはアルミニウムからなることができる。前記金属導体には耐媒体性を示す被覆が施されていてよく、好ましくは錫またはニッケルで被覆されていてよい。さらに、前記金属導体は絶縁体により包囲されていてもよいが、通常は包囲されていない。
前記金属導体は、好ましくは0.1〜2mmの範囲内の、特に好ましくは0.2〜1mmの範囲内の、殊に好ましくは0.3〜0.8mmの範囲内の厚さを有する。円形断面を有しない導体の場合、例えば扁平なリッツ線またはテープの場合には、このことは厚さが極めてわずかであるという意味に理解される。
前記外層は好適ないずれの材料からなっていてもよい。前記外層は、例えばクロスヘッドダイ(Querspritzkopf)を通じて積層押出成形(aufextrudieren)される。この実施形態においては、主に前記層Iの成形材料の良好な耐加水分解性が利用される。
この実施形態の一変形形態においては、前記外層も前記層Iの成形材料からなる。この場合にはさらに、より高い熱形状安定性、改善された耐熱老化性および高い機械的耐久性が利用される。
第4の実施形態においては、前記内層については第2の実施形態の場合と同一のことが該当する。前記電流導体については第3の実施形態の場合と同一のことが該当する。前記外層は前記層Iの成形材料からなる。前記外層は、例えばクロスヘッドダイを通じて積層押出成形される。この場合には、より高い熱形状安定性、改善された耐熱老化性および高い機械的耐久性のみが利用される。
第5の実施形態においては、前記電流導体は導電性熱可塑性成形材料からの中間層であり、前記中間層の中に空間的に互いに離れた少なくとも1つの電気導体対が埋め込まれている。これら2つの導体は運転中に逆の極性を有し、それによって前記中間層の前記導電性成形材料中を電流が流れ、その際、そのオーム抵抗によってこの電流が熱に変換される。前記中間層は、前記内層と前記外層との間に埋め込まれている。
この第5の実施形態について、以下に詳説する。前記層Iの成形材料に関する、内層に関する、および外層に関する実施形態はいずれも、第1、第2、第3および第4の実施形態に対しても同様に該当する。
前記層Iの成形材料の半芳香族ポリアミドにおいて、8〜19個のC原子を有する直鎖脂肪族ジカルボン酸として以下のものが該当する:オクタン二酸(コルク酸;C8)、ノナン二酸(アゼライン酸;C9)、デカン二酸(セバシン酸;C10)、ウンデカン二酸(C11)、ドデカン二酸(C12)、トリデカン二酸(C13)、テトラデカン二酸(C14)、ペンタデカン二酸(C15)、ヘキサデカン二酸(C16)、ヘプタデカン二酸(C17)、オクタデカン二酸(C18)およびノナデカン二酸(C19)。
要求に応じて、任意にヘキサメチレンジアミンの一部が他のジアミンで置き換えられていてもよい。この場合、原則的にはいずれのジアミンも適しているが、例として以下のジアミンが挙げられる:1,10−デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、ビス−(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2−メチル−1,5−ペンタジアミン、および1,4−ビス−アミノメチル−シクロヘキサン。当然のことながら、このようなジアミンの混合物も使用可能である。しかしながら好ましくは、ヘキサメチレンジアミン以外に他のジアミンは使用されない。
要求に応じて、任意にテレフタル酸の一部が他の芳香族ジカルボン酸または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸で置き換えられてもよい。この場合、原則的にはいずれの芳香族ジカルボン酸も適しているが、例として以下のジカルボン酸が挙げられる:イソフタル酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、および1,5−ナフタレンジカルボン酸。当然のことながら、このようなジカルボン酸の混合物も使用可能である。しかしながら好ましくは、テレフタル酸以外に他の芳香族ジカルボン酸および/または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸は使用されない。同様に、要求に応じて、任意にヘキサメチレンジアミンと直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの繰返し単位の一部が、6〜12個のC原子を有するラクタムまたは6〜12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸で置き換えられてもよい。この場合、前記ヘキサメチレンジアミンと直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの繰返し単位は、ラクタムまたはω−アミノカルボン酸に由来する単位に相当する。6〜12個のC原子を有するラクタムまたは6〜12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸は、例えばカプロラクタム、カプリルラクタム、ウンデカノラクタム、ω−アミノウンデカン酸、ラウリンラクタム、およびω−アミノドデカン酸である。この場合、11若しくは12個のC原子を有するラクタム、または11若しくは12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸が好ましい。しかしながら好ましくは、ヘキサメチレンジアミンおよび直鎖脂肪族ジカルボン酸以外に、ラクタムもω−アミノカルボン酸も使用されない。
前記半芳香族コポリアミドの組成は、好ましくは以下のように選択され、すなわち、前記半芳香族コポリアミドのクリスタリット融点Tmが、ISO 11357により2回目昇温時に測定した場合に、220〜300℃の範囲内、好ましくは230〜295℃の範囲内、特に好ましくは240〜290℃の範囲内となるように選択される。複数の溶融ピークが生じた場合には、主要な溶融ピークからTmを求める。
前記コポリアミドは、通常は溶融重縮合により製造される。相応する方法は従来技術である。また、知られている他のいずれのポリアミド合成法が用いられてもよい。
ヘキサメチレンジアミンモノマーとテレフタル酸モノマーとが1:1のモル比で反応しうることが保証される場合には、必然的に、これらのモノマーの等モルの組み合わせが存在する。この場合、ヘキサメチレンジアミンが相対的に揮発性であり、かつこの理由から重縮合の間に損失が生じることがあり、初期秤量分を高めることによってこれを補う必要があることに留意することができる。さらに、厳密な化学量論比からわずかな範囲でそらすことによって所定の末端基比を調整することも必要でありうる。同様のことが、1)のβ)において、ヘキサメチレンジアミンと8〜19個のC原子を有する直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの必然的に等モルである組み合わせについても該当する。
好ましい一実施形態においては、前記半芳香族ポリアミドにおいて、アミノ末端基とカルボキシル末端基とからの合計に対するアミノ末端基の比は0.3〜0.7であり、特に好ましくは0.35〜0.65である。アミノ末端基の比は、当業者に知られている方法によって重縮合を制御することにより調整可能である。この調整は例えば、使用されるジカルボン酸に対する使用されるジアミンの比を、モノカルボン酸の添加によって、またはモノアミンの添加によって変えることにより行うことができる。さらに、一方はアミノ末端基に富みかつ他方はアミノ末端基に乏しい2種のコポリアミドを、造粒物として、または溶融して混合することによっても、アミノ末端基の割合を調整することができる。
アミノ基含分は、m−クレゾール中のコポリアミドの溶液を過塩素酸で滴定することにより測定可能である。カルボキシル基含分の測定は、o−クレゾール中のコポリアミドの溶液をエタノール中のKOHを用いて滴定することにより行うことができる。こうした方法は当業者によく知られている。
前記耐衝撃性改良剤は、特に以下a)、b)およびc)のモノマーの単位を含むオレフィン系コポリマーである:
a)2〜12個のC原子を有する1種以上のα−オレフィンを20〜99.9質量%、好ましくは30〜99.7質量%、
b)以下から選択される1種以上のアクリル化合物を0〜50質量%:
− アクリル酸、またはメタクリル酸、またはそれらの塩、および
− アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルコールとのエステルであるが、但し、エポキシ基を有するエステル、例えばグリシジルアクリレートおよびグリシジルメタクリレートは除外されるものとする、
c)オレフィン性不飽和エポキシドまたはジカルボン酸無水物を0.1〜50質量%、
その際、前記質量%の数値は前記オレフィン系コポリマーを基準とし、かつ合計で最高で100であることができる。これ以外に、他のコモノマーに由来する単位、例えばスチレンまたは非共役ジエンに由来する単位が存在してもよいことに留意すべきである。
前記成分c)が、不飽和ジカルボン酸無水物に由来する単位からなる場合には、これは好ましくは0.1〜8質量%、特に好ましくは0.3〜5質量%存在する。
前記成分c)がオレフィン性不飽和エポキシドに由来する単位からなる場合には、前記b)によるアクリル化合物は、アクリル酸もメタクリル酸も含有しない。
第1の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のモノマーの単位:
− エテンをベースとするモノマー単位を35〜94.9質量%、好ましくは40〜90質量%、特に好ましくは45〜85質量%、
− 4〜8個のC原子を有する1−アルケンをベースとするモノマー単位を5〜65質量%、好ましくは10〜60質量%、特に好ましくは15〜55質量%、
− 他のオレフィンをベースとするモノマー単位を0〜10質量%、および
− 脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物をベースとするモノマー単位を0.1〜2.5質量%
を含むオレフィン系コポリマーであり、
その際、前記個々の含分は、前記質量%の数値の合計が100となるように選択される。前記エテンをベースとするモノマー単位についての本発明による他の下限は、34.9質量%、好ましくは39.9質量%、特に好ましくは44.9質量%であり、一方でこれについての本発明による他の上限は、好ましくは89.9質量%、特に好ましくは84.9質量%である。
オレフィン系コポリマーにおいて、4〜8個のC原子を有する1−アルケンとしては以下の化合物が該当する:1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、および1−オクテン。当然のことながら、前記4〜8個のC原子を有する1−アルケンをベースとするモノマー単位は、これらの化合物の混合物から誘導されてもよい。
モノマー単位が前記オレフィン系コポリマー中に0〜10質量%含まれていることができる前記他のオレフィンは、その種類に関して制限はない。これは例えば、非共役ジエン、モノエン、例えばプロペン、4−メチルペンテン−1、またはスチレン、またはこれらの混合物であることができる。
第1の変更形態においては、モノマー単位が前記オレフィン系コポリマー中に0〜10質量%含まれていることができる前記他のオレフィンは、非共役ジエンではない。
第2の変更形態においては、前記他のオレフィンはスチレンでなく、かつ/またはプロペンでない。
第3の変更形態においては、前記オレフィン系コポリマーは、エテン、4〜8個のC原子を有する1−アルケンおよび脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物に由来するモノマー単位のみを含む。
第4の変更形態においては、前記4〜8個のC原子を有する1−アルケンは、1−ブテンである。
第5の変更形態においては、前記4〜8個のC原子を有する1−アルケンは、1−ヘキセンである。
第6の変更形態においては、前記4〜8個のC原子を有する1−アルケンは、1−オクテンである。
これらの変更形態は、制限なしに互いに組み合わせられてよい。
前記脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物は、例えばマレイン酸無水物であることができるが、他の相応する化合物、例えばアコニット酸無水物、シトラコン酸無水物またはイタコン酸無水物も適している。
要求に応じた前記オレフィン系コポリマーは公知の方法により製造されてよく、その際、前記脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物またはその前駆体、例えば相応する酸または半エステルと、予め形成されたコポリマーとを、熱により、または好ましくはラジカルにより反応させる。この場合、前記脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物を他のモノマーと組み合わせて反応させてもよく、例えばフマル酸ジブチルエステルまたはスチレンと組み合わせて反応させてもよい。要求に応じたオレフィン系コポリマーは、様々な種類で商業的に入手可能である。
第2の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のモノマーの単位:
− エテンをベースとするモノマー単位を35〜94.9質量%、好ましくは40〜90質量%、特に好ましくは45〜85質量%、
− プロペンをベースとするモノマー単位を5〜65質量%、好ましくは10〜60質量%、特に好ましくは15〜55質量%、
− 他のオレフィン、例えば非共役ジエンをベースとするモノマー単位を0〜10質量%、および
− 脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物をベースとするモノマー単位を0.1〜2.5質量%
を含むオレフィン系コポリマーであり、
その際、前記個々の含分は、前記質量%の数値の合計が100となるように選択される。前記エテンをベースとするモノマー単位についての本発明による他の下限は、34.9質量%、好ましくは39.9質量%、特に好ましくは44.9質量%であり、一方でこれについての本発明による他の上限は、好ましくは89.9質量%、特に好ましくは84.9質量%である。
第3の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、少なくとも1つのポリビニル芳香族ブロックAと少なくとも1つのポリオレフィンブロックBとを有する、水素化されかつ酸無水物で変性されたブロックコポリマーである。前記ブロックは直鎖状または星型に配置されていてよく、例えばA−B、A−B−A、B−A−B、A−B−A−B、A−B−A−B−A、B−A−B−A−B、(A)B3、(B)A3、(A)(B−A)3、(B)(A−B)3等の様式の構造として配置されてよく、その際、前記ブロックコポリマーの数平均分子量は、約10,000〜約800,000の範囲内であり、好ましくは約20,000〜約500,000の範囲内である。前記ブロックコポリマー中のビニル芳香族化合物の含分は、好ましくは10〜70質量%であり、特に好ましくは10〜55質量%である。前記ゴム状ポリオレフィンブロックBは、例えばエチレン/プロピレン単位、エチレン/ブチレン単位、またはエチレン/ペンチレン単位を含み、これは、共役ジエンの重合、特にブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチルブタジエンまたはこれらの混合物の重合と、これに続く選択的水素化により得られる。この場合、重合されたジエン部分の脂肪族二重結合の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも94%が水素化される。前記ポリビニル芳香族ブロックの製造に使用されるビニル芳香族化合物は、通常はスチレンであるが、例えばα−メチルスチレン等も使用可能である。前記水素化されたブロックコポリマーは、0.1〜8質量%、好ましくは0.3〜5質量%のコハク酸無水物基を有しており、この基は、不飽和ジカルボン酸またはその無水物、例えばマレイン酸無水物、シトラコン酸、イタコン酸等との反応を、前記水素化の前に、または好ましくは前記水素化の後に行うことによって導入される。このような水素化されかつ酸無水物で変性されたビニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマーは従来技術であり、適した種類は、例えばKraton(登録商標)FG1901Xの商品名で商業的に入手可能である。これは、30質量%のポリスチレン含分および1.4〜2質量%のコハク酸無水物基含分を有する、SEBS(スチレン/エチレン/ブチレン−スチレン)タイプの直鎖状トリブロックコポリマーである。
第4の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のものからの混合物である:
− 以下a)、b)およびc)のモノマーの単位を含むオレフィン系コポリマーを5〜95質量%:
a)2〜12個のC原子を有する1種以上のα−オレフィンを20〜99.9質量%、
b)アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルコールとのエステルであるが、但し、エポキシ基を有するエステルは除外されるものとする前記エステルを0〜50質量%、および
c)オレフィン性不飽和エポキシドを0.1〜50質量%、
その際、前記質量%の数値は前記オレフィン系コポリマーを基準とし、かつ合計で最高で100であるものとする、
並びに、
− 以下a)、b)およびc)のモノマーの単位を含むオレフィン系コポリマーを95〜5質量%:
a)2〜12個のC原子を有する1種以上のα−オレフィンを42〜99.9質量%、
b)アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルコールとのエステルであるが、但し、エポキシ基を有するエステルは除外されるものとする前記エステルを0〜50質量%、および
c)オレフィン性不飽和ジカルボン酸無水物を0.1〜8質量%、
その際、前記質量%の数値は前記オレフィン系コポリマーを基準とし、かつ合計で最高で100であるものとする。
前記2〜12個のC原子を有するα−オレフィンは、例えば、エテン、プロペン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチルペント−1−エン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセンおよび1−ドデセンから選択され、その際、エテンが好ましい。
前記アクリル酸またはメタクリル酸のエステルの例として、特に、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレートおよび2−エチルヘキシルメタクリレートが挙げられる。
オレフィン性不飽和エポキシドの例は、特に、グリシジルエステルおよびグリシジルエーテルであり、例えばグリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリシジルマレエート、グリシジルイタコネート、ビニルグリシジルエーテルおよびアリルグリシジルエーテルである。
オレフィン性不飽和ジカルボン酸無水物の例は、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物、2,3−ジメチルマレイン酸無水物および(2,2,2)−ビシクロオクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物である。
第5の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のものからの混合物である:
− 第1の変形形態の耐衝撃性改良剤を70〜99質量%、および
− 以下a)、b)およびc)のモノマーの単位を含むオレフィン系コポリマーを1〜30質量%:
a)2〜12個のC原子を有する1種以上のα−オレフィンを20〜99.9質量%、
b)アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルコールとのエステルであるが、但し、エポキシ基を有するエステルは除外されるものとする前記エステルを0〜50質量%、および
c)オレフィン性不飽和エポキシドを0.1〜50質量%、
その際、前記質量%の数値は前記オレフィン系コポリマーを基準とし、かつ合計で最高で100であるものとする。
この場合に使用されるオレフィン系コポリマーの詳細は、第4の変形形態において記載されているものと同一である。
第6の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のものからの混合物である:
− 第2の変形形態の耐衝撃性改良剤を70〜99質量%、および
− 以下a)、b)およびc)のモノマーの単位を含むオレフィン系コポリマーを1〜30質量%:
a)2〜12個のC原子を有する1種以上のα−オレフィンを20〜99.9質量%、
b)アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルコールとのエステルであるが、但し、エポキシ基を有するエステルは除外されるものとする前記エステルを0〜50質量%、および
c)オレフィン性不飽和エポキシドを0.1〜50質量%、
その際、前記質量%の数値は前記オレフィン系コポリマーを基準とし、かつ合計で最高で100であるものとする。
この場合に使用されるコポリマーの詳細は、第4の変形形態において記載されているものと同一である。
第7の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のものからの混合物である:
− 第1の変形形態の耐衝撃性改良剤を50〜99質量%、および
− 第3の変形形態の、前記水素化されかつ酸無水物で変性されたブロックコポリマーを、1〜50質量%。
第8の変形形態においては、前記耐衝撃性改良剤は、以下のものからの混合物である:
− 第2の変形形態の耐衝撃性改良剤を50〜99質量%、および
− 第3の変形形態の水素化されかつ酸無水物で変性されたブロックコポリマーを1〜50質量%。
これらの変形形態は、単に例示のためのものである。本発明の範囲内では、本明細書には挙げられていない他の耐衝撃性改良剤を使用することもできる。この場合、第1の変形形態が特に好ましく、それというのも、このような成形材料は特に高い耐熱老化性を示すためである。さらに、第1の変形形態の耐衝撃性改良剤を同様に含む第5の変形形態および第7の変形形態も好ましい。
前記層Iの成形材料は、前記成分1)および2)に加えて任意にさらなる添加物を含有し、これは足して100質量%となる分であり、かつ好ましくは少なくとも0.01質量%である。前記さらなる添加物は、例えば以下のものである:
a)安定剤、
b)他のポリマー、
c)可塑剤、
d)顔料および/または着色剤、および
e)加工助剤。
好ましい一実施形態においては、前記成形材料は有効量の銅含有安定剤を含有する。これは特に、前記ポリアミドマトリックスに可溶である銅化合物である。好ましくは、前記銅化合物はアルカリ金属ハロゲン化物と組み合わせられる。
特定の実施形態においては、前記安定剤は、銅(I)塩、例えば酢酸銅、ステアリン酸銅、有機銅錯体化合物、例えば銅アセチルアセトナート、ハロゲン化銅等を、アルカリ金属ハロゲン化物と組み合わせたものである。
特定の実施形態においては、前記銅含有安定剤は、ヨウ化銅および臭化銅から選択されるハロゲン化銅と、リチウム、ナトリウムおよびカリウムのヨウ化物および臭化物から選択されるアルカリ金属ハロゲン化物とを含む。
好ましくは、前記銅含有安定剤は以下のようにドープされ、すなわち、前記成形材料が銅を20〜2000ppm、特に好ましくは銅を30〜1500ppm、殊に好ましくは銅を40〜1000ppm含有するようにドープされる。
さらに、前記銅含有安定剤が以下のように構成されていることが好ましく、すなわち、前記銅化合物に対する前記アルカリ金属ハロゲン化物の質量比が2.5〜12の範囲内、特に好ましくは6〜10の範囲内となるように構成されていることが好ましい。アルカリ金属ハロゲン化物と銅化合物との組み合わせ物は、総じて前記成形材料中で例えば0.01質量%〜約2.5質量%含まれる。
前記銅含有安定剤は、例えば自動車のボンネット下部での使用時の長期にわたる熱老化に対する保護を提供する。
もう1つの好ましい実施形態においては、前記成形材料は有効量の酸化安定剤を含有し、特に好ましくは有効量の酸化安定剤を有効量の銅含有安定剤と組み合わせて含有する。適した酸化安定剤は、例えば芳香族アミン、立体障害フェノール、ホスファイト、ホスホナイト、チオ共力剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラノン誘導体、アクリロイル変性フェノール等である。このような酸化安定剤は多数の種類で商業的に入手可能であり、例えばNaugard 445、Irganox 1010、Irganox 1098、Irgafos 168、P−EPQまたはLowinox DSTDPの商品名で入手可能である。総じて、前記成形材料は約0.01〜約2質量%、好ましくは約0.1〜約1.5質量%の酸化安定剤を含有する。
さらに、前記成形材料は、UV安定剤、またはHALSタイプの光安定剤を含有することもできる。適したUV安定剤は、主に有機UV吸収剤、例えばベンゾフェノン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、オキサルアニリドまたはフェニルトリアジンである。HALSタイプの光安定剤はテトラメチルピペリジン誘導体であり、これはラジカル捕捉剤として作用する阻害剤である。UV安定剤と光安定剤とは、好ましくは組み合わせて使用されることができる。双方ともに多数の種類で商業的に入手可能であり、供給量については製造元の指示に従うことができる。
前記成形材料はさらに、加水分解安定剤、例えばカルボジイミドのモノマー、オリゴマー若しくはポリマー、またはビスオキサゾリンを含むことができる。
添加物として前記成形材料中に含まれていてもよい他のポリマーは、例えば脂肪族ポリアミド、ポリエーテルアミド、またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。
適した脂肪族ポリアミドは、例えばPA46、PA66、PA68、PA610、PA612、PA613、PA410、PA412、PA810、PA1010、PA1012、PA1013、PA1014、PA1018、PA1212、PA6、PA11およびPA12、並びにこれらの種類に由来するコポリアミドである。好ましくは、前記半芳香族コポリアミドと任意に脂肪族ポリアミドと任意にポリエーテルアミドとから構成される前記成形材料のポリアミド部分は、脂肪族ポリアミドを10質量%未満、特に好ましくは8質量%未満、殊に好ましくは5質量%未満、極めて特に好ましくは3質量%未満含むか、または、脂肪族ポリアミドとポリエーテルアミドとからの合計を好ましくは10質量%未満、特に好ましくは8質量%未満、殊に好ましくは5質量%、極めて特に好ましくは3質量%含む。
可塑剤、およびポリアミドにおける可塑剤の使用は、知られている。ポリアミドに適した可塑剤の全般的な概要は、Gaechter/Mueller, Kunststoffadditive, C. Hanser Verlag, 2. Ausgabe, S.296から引用することができる。
可塑剤として適している通常の化合物は、例えばアルコール成分中に2〜20個のC原子を有するp−ヒドロキシ安息香酸のエステル、またはアミン成分中に2〜12個のC原子を有するアリールスルホン酸のアミドであり、ベンゼンスルホン酸のアミドが好ましい。
可塑剤として、特にp−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル、p−ヒドロキシ安息香酸オクチルエステル、p−ヒドロキシ安息香酸−i−ヘキサデシルエステル、トルエンスルホン酸−n−オクチルアミド、ベンゼンスルホン酸−n−ブチルアミドまたはベンゼンスルホン酸−2−エチルヘキシルアミドが該当する。
適した顔料および/または着色剤は、例えばカーボンブラック、酸化鉄、硫化亜鉛、ウルトラマリン、ニグロシンおよび真珠光沢顔料である。カーボンブラックは、着色に用いられる濃度では絶縁作用に対して識別可能な影響を及ぼさない。
適した加工助剤は、例えばパラフィン、脂肪アルコール、脂肪酸アミド、ステアリン酸エステル、例えばステアリン酸カルシウム、パラフィンロウ、モンタン酸エステルまたはポリシロキサンである。
前記成形材料は、個々の成分から当業者に公知の方法で、溶融物中での混合により製造される。
前記導電性中間層の材料は、熱可塑性成形材料である。前記成形材料は、例えば、ポリアミド、ポリオレフィン、フルオロポリマー、熱可塑性ポリエステル、ポリウレタンまたはこれらからの混合物をベースとして構成されていてよい。「ベースとする」という概念は、ここでおよび他の箇所で、前記成形材料の少なくとも40質量%、好ましくは少なくとも50質量%、特に好ましくは少なくとも60質量%が、挙げられたポリマーからなることを表す。原則的には、本発明においては、前記導体対を良好に埋め込むことができ、十分に良好な機械的特性と適用に十分な熱形状安定性とを有し、かつ任意に変性後にまたは接着促進層の使用下に隣接する層に十分に良好に密着するいずれの成形材料が使用されてもよい。
好ましい一実施形態においては、前記中間層の導電性熱可塑性成形材料は、脂肪族ポリアミドをベースとする成形材料である。前記脂肪族ポリアミドは、ジアミンとジカルボン酸との組み合わせから、ω−アミノカルボン酸またはその相応するラクタムから製造可能である。原則的にはいずれのポリアミドが使用されてもよく、例えばPA6またはPA66を使用することができる。好ましい一実施形態においては、前記ポリアミドのモノマー単位は平均で少なくとも8個、少なくとも9個または少なくとも10個のC原子を含む。ラクタムの混合物に由来するポリアミドの場合には、ここでは算術平均が考慮される。ジアミンとジカルボン酸との組み合わせの場合には、ジアミンおよびジカルボン酸のC原子の算術平均は、この好ましい実施形態においては、少なくとも8、少なくとも9または少なくとも10でなければならない。適したポリアミドは、例えば以下のものである:PA610(ヘキサメチレンジアミン[C原子6個]とセバシン酸[C原子10個]とから製造可能であり、従って前記モノマー単位中のC原子の平均はこの場合8である)、PA88(オクタメチレンジアミンと1,8−オクタン二酸とから製造可能)、PA8(カプリルラクタムから製造可能)、PA612、PA810、PA108、PA9、PA613、PA614、PA812、PA128、PA1010、PA10、PA814、PA148、PA1012、PA11、PA1014、PA1212およびPA12。前記ポリアミドの製造は従来技術である。当然のことながら、これらをベースとするコポリアミドも使用可能であり、その際、任意に例えばカプロラクタムのようなモノマーを併用することもできる。
前記ポリアミドは、ポリエーテルエステルアミドであってもポリエーテルアミドであってもよい。ポリエーテルアミドは、原則的に例えばDE−OS3006961の記載から公知である。これは、コモノマーとしてポリエーテルジアミンを含む。適したポリエーテルジアミンは、相応するポリエーテルジオールを、還元的アミノ化またはアクリロニトリルへのカップリングと後続の水素化とによって転化させることにより入手可能である(例えばEP−A−0434244;EP−A−0296852)。これらは通常は230〜4000の数平均分子量を有し、ポリエーテルアミド中でのその含分は、好ましくは5〜50質量%である。
プロピレングリコールをベースとする商業的に入手可能なポリエーテルジアミンは、JEFFAMIN(登録商標)DタイプとしてHuntsman社において商業的に得られる。原則的に、1,4−ブタンジオールまたは1,3−ブタンジオールに由来するポリエーテルジアミン、または混合により構成されたポリエーテルジアミンであって、例えば前記ジオールに由来する単位のランダム状またはブロック状の分布を有するものも好適である。
同様に、十分な相容性を前提条件として、様々なポリアミドの混合物も使用可能である。相容性を示すポリアミドの組み合わせは当業者に知られており、例えばここでは、PA12/PA1012、PA12/PA1212、PA612/PA12、PA613/PA12、PA1014/PA12およびPA610/PA12の組み合わせ、並びにPA11との相応する組み合わせが挙げられる。疑わしい場合には、相容性を示す組み合わせをルーチン試験により調べることができる。
好ましい一実施形態においては、30〜99質量%、特に好ましくは40〜98質量%、殊に好ましくは50〜96質量%の狭義でのポリアミドと、1〜70質量%、特に好ましくは2〜60質量%、殊に好ましくは4〜50質量%のポリエーテルエステルアミドおよび/またはポリエーテルアミドとの混合物が使用される。ここではポリエーテルアミドが好ましい。
ポリアミドの他に、前記成形材料は他の成分を含有することができ、例えば耐衝撃性改良剤、他の熱可塑性樹脂、可塑剤および他の通常の添加剤を含有することができる。求められることは、前記ポリアミドが前記成形材料のマトリックスを形成することのみである。
もう1つの実施形態においては、前記中間層の導電性熱可塑性成形材料は、半芳香族ポリアミド、例えばPA66/6T、PA6/6T、PA6T/MPMDT(MPMDは2−メチルペンタメチレンジアミンを表す)、PA9T、PA10T、PA11T、PA12T、PA14T、並びに前記タイプのポリアミドと脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸との共縮合体、または前記タイプのポリアミドとω−アミノカルボン酸若しくはラクタムとの共縮合体をベースとする成形材料である。このような成形材料は高い熱形状安定性を示すが、総じて加工しにくく、またその機械的特性は満足のいくものではない。しかしながら好ましくは、そのような場合には以下のような成形材料が使用され、すなわち、組成が前記層Iの成形材料に関して記載された組成に該当し、かつこれにさらに導電性添加剤を含有しただけものである成形材料が使用される。
前記中間層の導電性熱可塑性成形材料は、他の成分、例えば耐衝撃性改良剤、他の熱可塑性樹脂、可塑剤および他の通常の添加剤を含有することができる。前記成形材料の導電性は公知の様式によって達成され、例えば導電性カーボンブラック、グラファイト粉末および/またはカーボンナノチューブの添加により達成される。前記プラスチック成形材料の体積抵抗率は、10-3〜1010Ωmの範囲内、好ましくは10-2〜108Ωmの範囲内、特に好ましくは10-1〜107Ωmの範囲内、殊に好ましくは100〜106Ωmの範囲内であり、その際、DIN IEC 60093により測定した場合には104Ωm以上の範囲内であり、かつEN ISO 3915により測定した場合には104Ωm未満の範囲内である。
導電性の向上またはパーコレーション閾値の低減のために、前記導電性プラスチック材料はさらに、非金属カチオン含有塩、エステル若しくはアミドをベースとする分散剤、またはこれら双方からの混合物を含有することができる。好適な非金属カチオン含有塩、エステル若しくはアミドをベースとする分散剤およびその量は、US2013/0299750A1に開示されている。
多くの使用目的において、例えば自動車系および多用車系において、使用可能な電圧は一定ではない。しかし、低電圧で必要な加熱出力が保証されていなければならない。それに対して、電圧が高い場合には許容しうる最高温度を超えてはならない。従って、前記導電性成形材料は好ましくは、該導電性成形材料がPTC(“positive temperature coefficient”)特性を示すように設計される。この場合、温度の上昇に伴って前記成形材料の抵抗が高まる。この特性は、特に導電性添加剤として導電性カーボンブラックおよび/またはグラファイトを使用した場合に生じる。この特性は内在的な安全性を意味する。なぜならば、この特性は、電圧上昇時に前記導管の過度の昇温に抗する作用を示すためである。このことは、輸送すべき媒体の発火温度、引火点または分解温度を上回らないようにするために、または前記導管材料自体が熱により損傷されることのないようにするために、重要である。
電極として使用される導体は、例えばワイヤ、リッツ線またはテープである。これらは、十分な導電性および十分な耐久性を示すいずれの金属からなってもよく、例えば銅、銀またはアルミニウムからなることができる。これらには耐媒体性を示す被覆が施されていてよく、好ましくは錫またはニッケルで被覆されていてよい。運転時には前記電極は逆の極性を有し、これらの電極間の電位差により2つの導電層中を電流が流れ、その際に発熱する。
前記導体は、好ましくは0.1〜2mmの範囲内の、特に好ましくは0.2〜1mmの範囲内の、殊に好ましくは0.3〜0.8mmの範囲内の厚さを有する。円形断面を有しない導体の場合、例えば扁平なリッツ線またはテープの場合には、このことは厚さが極めてわずかであるという意味に理解される。
前記導体は前記管に沿って延在しており、かつ互いに例えば180°ずれた状態で前記導電性中間層内に埋め込まれていることができる。一方の導体から他方の導体へと電流が流れることによって、前記導電層内で発熱が生じる。そのような管の製造は従来技術である。
電極を螺旋状に巻いた場合には、導管のより良好な可とう性およびより高い伸び抵抗性が得られる。この場合には目的に応じて以下のような措置がとられ、すなわち、まず、前記内層および任意に前記導電性中間層の第1の副層からなる単層管または二層管を製造し、これに前記導体を巻き付け、その後、前記導電性中間層または任意に前記導電性中間層の第2の副層を、好ましくはクロスヘッドダイを通じて、または巻付押出成形法(Wickelextrusion)によって、積層押出成形するという措置がとられる。
前記外層も同様に、クロスヘッドダイを通じて、または多層押出成形法で積層押出成形されることができる。前記導電性中間層または任意に前記導電性成形材料からの第2の副層と外層とを、二層複合体として一緒に積層押出成形することによって、本方法を容易化することができる。前記第1の導電性副層と前記第2の導電性副層とは、好ましくは同一の成形材料からなる。このようにして、良好な層密着性を達成しうることが保証される。しかしながら、異なる成形材料を使用することもできる。但しこれは、これらが互いに良好に密着することを前提とする。前記導体が2つの導電性副層の間に埋め込まれている場合には、改善された電流の流れが得られる。
前記導体は予張力下に巻き付けられ、これは好ましくは少なくとも5N、特に好ましくは少なくとも10N、殊に好ましくは少なくとも15Nである。前記予張力によって前記導体はしっかりと固定される。
前記導体は、短絡が生じないように異なる極性を有する双方の導体が互いに空間的に離れるように巻き付けられる。総じて、これら双方の導体は、好ましくは2〜20mmの範囲内の、特に好ましくは6〜16mmの範囲内の間隔を有する。その際、電流は、前記導電層の内部で、前記導電層の周囲長の半分未満の鉛直な導体距離で、最短経路で軸方向分と半径方向分とで以て鉛直方向でこれらの導体間を流れる。
前記管への前記導体の固定には、相応して好適な接着促進剤または接着剤を使用することができる。同様に、フィラメントまたはテープによる機械的固定も可能である。
前記電気絶縁内層の成形材料は、前記中間層の成形材料と同一のポリマーをベースとすることができる。これは、例えばポリアミド、ポリオレフィン、フルオロポリマー、熱可塑性ポリエステル、ポリウレタンまたはこれらからの混合物をベースとして構成されていてよく、かつ、同一の成分、例えば耐衝撃性改良剤、他の熱可塑性樹脂、可塑剤および他の通常の添加剤を含有することができる。好ましい一実施形態においては、前記内層の熱可塑性成形材料は、脂肪族ポリアミドをベースとする成形材料である。可能な一実施形態においては、前記外層は層Iである。もう1つの可能な一実施形態においては、前記内層は層Iである。この場合、前記成形材料の、相応するPA12成形材料と比較して明らかに改善された耐加水分解性が利用される。さらに、他の可能な実施形態においては、前記内層および前記外層の双方がそれぞれ層Iである。
特に好ましい一実施形態においては、前記中間層の導電性熱可塑性成形材料は、脂肪族ポリアミド、特に好ましくはPA11またはPA12をベースとする成形材料であり、かつ前記内層および前記外層の双方がそれぞれ層Iである。
前記電気絶縁内層は、最も単純な実施形態においては単層である。しかし前記電気絶縁内層は多層であってもよく、その場合にはこれは複数の副層からなることができ、例えば最も内側の副層と接着促進副層とからなることができる。しかしながら、さらに多くの副層を有する実施形態も可能であり、例えば、最も内側の副層、接着促進副層、輸送すべき媒体または該媒体の成分に対する遮断層として機能する副層、および第1の導電層に接続させるための接着促進層を有する実施形態が可能である。
前記内層は、好ましくは0.1〜1.5mm、特に好ましくは0.1〜1mm、殊に好ましくは0.15〜0.5mmの厚さを有する。これには、前記内層が複数の副層からなるという実施形態も含まれる。
前記電気絶縁外層にはもう1つの付加的な外側被覆が続いてよく、これは例えばクロスヘッドダイを通じて施与され、かつ波状管による転写(Wellrohrabzug)により成形される。被せられた管を焼きばめすることもでき、その場合にはこれは形状結合により固定される。
これらのいずれの実施形態においても、前記外側被覆は中実材料からなっていてもよいし発泡材料からなっていてもよい。発泡材料を用いた変形形態の場合には、前記外側被覆は好ましくは閉気孔性である。
外径および肉厚には原則的に何ら制限はなく、これらは単に使用目的にのみ依存する。しかしながら本発明のいずれの実施形態においても、外径は2.5〜50mmの範囲内、好ましくは3〜30mmの範囲内、特に好ましくは4〜25mmの範囲内であり、一方で肉厚は、好ましくは0.8〜4mmの範囲内、特に好ましくは1〜3mmの範囲内、殊に好ましくは1〜2.5mmの範囲内である。例示的な実施形態は以下の通りである。ここで、それぞれ外径×肉厚で示されている:
− SCR導管に関して:3mm×1mm、4mm×1mm、5mm×1mm、8mm×1mm、または12mm×1.5mm;
− ディーゼル導管に関して:6mm×1mm、8mm×1mm、10mm×1.5mm、または25mm×2.5mm;
− 車両における燃料電池のガス供給用導管:4mm×1mm、5mm×1mm、8mm×1mm、10mm×1mm、または12mm×1.5mm。
これらの例示的な実施形態においては、全ての中間範囲も同様に可能である。
前記肉厚および前記外径は、前記外側被覆が断熱のために発泡しているという実施形態においては、個々のケースに応じてこれよりも大きくてもよい。そのような場合には、前記肉厚は約15mmまでであることができる。
前記1つ以上の電気導体に連結器を介して電流を流すことが望ましい場合には、該電気導体を、これらを接触させなければならない箇所で検知しかつ露出させることができる。
本発明の対象はさらに、SCR導管、ディーゼル燃料用導管または燃料電池系用導管を製造するための本発明による加熱可能な導管の使用である。このためにはこの本発明による加熱可能な導管にさらに仕上げ加工を施す必要があり、すなわち、例えば連結部材、コネクタ、クリップ、ブラケット、ケーブル、プラグまたはシールリングの取付けによって、そしてこの導管を熱成形して構造的に所定の立体的に湾曲した形状を付与することによって、完全に機能的な導管へと完成させる必要がある。
本発明による加熱可能な管は、高い熱形状安定性、極めて良好な耐衝撃性および高い破断時伸びを示す。それに伴って、熱的または機械的な損傷が著しく阻止される。
本発明により前記層Iのために使用される成形材料の特に良好な適性は、押出成形された単一管において示されることができる。そのような単一管を用いて本発明による加熱可能な管がシミュレートされ、その際、外層と任意に存在する中間層と内層とは同一の成形材料からなる。ここでは、中間層の成形材料の導電性添加物、および1つ以上の導体は存在しない。
実施例では以下の材料を使用した:
Figure 2016180509
コポリアミドの製造例(PA6T/612 50:50)
重縮合釜中に、ヘキサメチレンジアミン12.621kg、テレフタル酸9.021kg、ドデカン二酸13.356kg、蒸留水15.000kgおよび次亜リン酸の50質量%水溶液3.53gを装入した。この装入材料を180℃で溶融させ、かつ225℃、22barで3時間撹拌した。連続的に10barに放圧しながら300℃に加熱し、この温度でさらに放圧した。0.5barに達したら、この釜を空にして生成物を造粒した。この造粒体をタンブル乾燥機中で後縮合させ、そのようにして所望の分子量にした。
クリスタリット融点Tm:278℃(主要ピーク)
本発明により使用される成形材料の製造(HI−PA6T612):
製造されたPA6T/612を65.38質量部と、TAFMER MH7010を30質量部と、カラーバッチを2.5質量部と、Polyad PB201 Iodideを1.2質量部と、Naugard 445を0.6質量部と、ステアリン酸カルシウム0.32質量部とを使用した。この成形材料を個々の成分から溶融混合により混練装置中で製造し、ストランドとして排出し、造粒し、かつ乾燥させた。
実施例:
IDE社のME 45/4×25D型の単一管押出成形装置で、本発明により使用される成形材料から、8.0mmの外径および1.0mmの肉厚を有する単一管を、280℃で100rpmの回転数で製造した。
試験:
a)引張試験:この単一管をDIN EN ISO 527−1により100mm/minの引張速度で試験した。試験体は長さ約200mmであり、グリップ長は100mmであり、かつ伸び記録装置の距離は50mmであった。
b)衝撃曲げ試験:この単一管の耐衝撃性の測定を、DIN 73378により23℃および−40℃で行った。このために、それぞれ長さ約100mmの管片を10本使用した。
c)ハンマー落下試験:ハンマー落下試験をSAE規格により実施した。その際、特定の重りを所定の落下高さから試験体に落下させた。この試験によって、SAE J2260およびSAE J844により衝撃作用時の前記単一管の耐衝撃特性を測定した。それぞれ10本の試験体を−40℃で測定し、かつ負荷後に損傷を目視により調べた。
結果を第1表に示す。
Figure 2016180509
前記管は、極めて高い破断時伸びおよび極めて良好な機械的耐久性を示す。
[本発明の態様]
本発明には、以下のような態様が含まれる。
[1] 加熱可能な管であって、
以下の成分1)および2)を少なくとも40質量%含有する成形材料からの層(層I)
と、
電気絶縁外層と電気絶縁内層との間に埋め込まれている電流導体
とを含む、前記加熱可能な管:
1)以下α)およびβ)に由来するモノマー単位からなる半芳香族コポリアミドを60〜99質量部:
α)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との組み合わせを30〜90モル%、および
β)ヘキサメチレンジアミンと8〜19個のC原子を有する直鎖脂肪族ジカルボン酸との組み合わせを70〜10モル%、
その際、前記モル%の数値はα)とβ)との合計を基準とし、かつその際、ヘキサメチレンジアミンの最高で20%が当量の他のジアミンで置き換えられていてよく、かつ/または、その際、テレフタル酸の最高で20%が当量の他の芳香族ジカルボン酸および/または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸で置き換えられていてよく、かつ/または、その際、ヘキサメチレンジアミンと直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの繰返し単位の最高で20%が、6〜12個のC原子を有するラクタムまたは6〜12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸に由来する当量の単位で置き換えられていてよいものとする、
2)耐衝撃性改良剤としてのオレフィン系コポリマーを40〜1質量部、
その際、1)の質量部と2)の質量部との合計は100であるものとする。
[2] 前記層Iが前記内層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、かつ前記外層が事後的に機械的に施与される保護シースである、[1]に記載の加熱可能な管。
[3] 前記層Iが前記外層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、かつ前記外層が事後的に機械的に施与される保護シースである、[1]に記載の加熱可能な管。
[4] 前記層Iが前記内層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、かつ前記外層が積層押出成形される保護シースである、[1]に記載の加熱可能な管。
[5] 前記層Iが前記外層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に施与されている金属導体であり、かつ前記外層が積層押出成形される保護シースである、[1]に記載の加熱可能な管。
[6] 前記外層若しくは前記内層のいずれか一方、または前記外層と前記内層の双方が、電気絶縁層Iであり、かつその際、前記電流導体が導電性熱可塑性成形材料からの中間層であり、前記中間層の中に空間的に互いに離れた少なくとも1つの電気導体対が埋め込まれている、[1]に記載の加熱可能な管。
[7] 前記層Iの成形材料がさらなる添加物を0.01〜60質量%含有する、[1]から[6]までのいずれか1つに記載の加熱可能な管。
[8] 前記さらなる添加物のうちの1つが銅含有安定剤である、[7]に記載の加熱可能な管。
[9] 前記層Iのコポリアミドのクリスタリット融点Tmが、ISO 11357により2回目昇温時に測定した場合に220℃〜300℃の範囲内である、[1]から[8]までのいずれか1つに記載の加熱可能な管。
[10] 前記中間層の導電性成形材料が、導電性カーボンブラック、グラファイト粉末および/またはカーボンナノチューブを含有する、[6]に記載の加熱可能な管。
[11] 前記中間層の導電性成形材料が10-3〜1010Ωmの範囲内の体積抵抗率を有し、その際、DIN IEC 60093により測定した場合には104Ωm以上の範囲内であり、かつEN ISO 3915により測定した場合には104Ωm未満の範囲内である、[10]に記載の加熱可能な管。
[12] 前記中間層の前記導電性熱可塑性成形材料が、脂肪族ポリアミドをベースとする成形材料である、[10]または[11]に記載の加熱可能な管。
[13] SCR導管、ディーゼル燃料用導管または燃料電池系用導管を製造するための、[1]から[12]までのいずれか1つに記載の加熱可能な管の使用。

Claims (13)

  1. 加熱可能な管であって、
    以下の成分1)および2)を少なくとも40質量%含有する成形材料からなる層(層I)
    と、
    電気絶縁外層と電気絶縁内層との間に埋め込まれている電流導体
    とを含む、前記加熱可能な管:
    1)以下α)およびβ)に由来するモノマー単位からなる半芳香族コポリアミドを60〜99質量部:
    α)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との組み合わせを30〜90モル%、および
    β)ヘキサメチレンジアミンと8〜19個のC原子を有する直鎖脂肪族ジカルボン酸との組み合わせを70〜10モル%、
    その際、前記モル%の数値はα)とβ)との合計を基準とし、かつその際、ヘキサメチレンジアミンの最高で20%が当量の他のジアミンで置き換えられていてよく、かつ/または、その際、テレフタル酸の最高で20%が当量の他の芳香族ジカルボン酸および/または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸で置き換えられていてよく、かつ/または、その際、ヘキサメチレンジアミンと直鎖脂肪族ジカルボン酸とからの繰返し単位の最高で20%が、6〜12個のC原子を有するラクタムまたは6〜12個のC原子を有するω−アミノカルボン酸に由来する当量の単位で置き換えられていてよいものとする、
    2)耐衝撃性改良剤としてのオレフィン系コポリマーを40〜1質量部、
    その際、1)の質量部と2)の質量部との合計は100であるものとする。
  2. 前記層Iが前記内層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に設けられている金属導体であり、かつ前記外層が事後的に機械的に施与される保護シースである、請求項1に記載の加熱可能な管。
  3. 前記層Iが前記外層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に設けられている金属導体であり、かつ前記外層が事後的に機械的に施与される保護シースである、請求項1に記載の加熱可能な管。
  4. 前記層Iが前記内層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に設けられている金属導体であり、かつ前記外層が積層押出成形される保護シースである、請求項1に記載の加熱可能な管。
  5. 前記層Iが前記外層であり、前記電流導体が前記内層と前記外層との間に直に設けられている金属導体であり、かつ前記外層が積層押出成形される保護シースである、請求項1に記載の加熱可能な管。
  6. 前記外層若しくは前記内層のいずれか一方、または前記外層と前記内層の双方が、電気絶縁層Iであり、かつその際、前記電流導体が導電性熱可塑性成形材料からなる中間層であり、前記中間層の中に空間的に互いに離れた少なくとも1つの電気導体対が埋め込まれている、請求項1に記載の加熱可能な管。
  7. 前記層Iの成形材料がさらなる添加物を0.01〜60質量%含有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の加熱可能な管。
  8. 前記さらなる添加物のうちの1つが銅含有安定剤である、請求項7に記載の加熱可能な管。
  9. 前記層Iのコポリアミドのクリスタリット融点Tmが、ISO 11357により2回目の昇温時に測定した場合に220℃〜300℃の範囲内である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の加熱可能な管。
  10. 前記中間層の導電性成形材料が、導電性カーボンブラック、グラファイト粉末および/またはカーボンナノチューブを含有する、請求項6に記載の加熱可能な管。
  11. 前記中間層の導電性成形材料が10-3〜1010Ωmの範囲内の体積抵抗率を有し、その際、DIN IEC 60093により測定した場合には104Ωm以上の範囲内であり、かつEN ISO 3915により測定した場合には104Ωm未満の範囲内である、請求項10に記載の加熱可能な管。
  12. 前記中間層の前記導電性熱可塑性成形材料が、脂肪族ポリアミドをベースとする成形材料である、請求項10または11に記載の加熱可能な管。
  13. SCR導管、ディーゼル燃料用導管または燃料電池系用導管を製造するための、請求項1から12までのいずれか1項に記載の加熱可能な管の使用。
JP2016054920A 2015-03-20 2016-03-18 加熱可能な管 Active JP6967838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15160082.2A EP3069866B1 (de) 2015-03-20 2015-03-20 Beheizbares rohr
EP15160082.2 2015-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180509A true JP2016180509A (ja) 2016-10-13
JP6967838B2 JP6967838B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=52736888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054920A Active JP6967838B2 (ja) 2015-03-20 2016-03-18 加熱可能な管

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10139022B2 (ja)
EP (1) EP3069866B1 (ja)
JP (1) JP6967838B2 (ja)
KR (1) KR102206922B1 (ja)
CN (1) CN105985636B (ja)
BR (1) BR102016006080B1 (ja)
MX (1) MX2016003460A (ja)
RU (1) RU2016109430A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3075401A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Dupont Polymers, Inc. Polymerization process
EP3477176A1 (de) 2017-10-25 2019-05-01 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung eines mit einem inliner ausgekleideten rohres
DE102017128760B3 (de) 2017-12-04 2019-01-03 AGT-PSG GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Transport eines Mediums und Konfektionierungsverfahren
CN110657413B (zh) * 2019-10-10 2020-11-24 河南恒诺锅炉有限公司 电加热蒸汽发生器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549105U (ja) * 1978-09-25 1980-03-31
JP2008274288A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Ems-Patent Ag 半芳香族ポリアミド成形組成物及びその使用
JP2013514212A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー バリア層を含む多層構造物および流体を搬送するためのそれらの使用
JP2014005936A (ja) * 2012-05-14 2014-01-16 Evonik Industries Ag 加熱可能な管を製造するための方法
WO2014073219A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 三井化学株式会社 半芳香族ポリアミド、半芳香族ポリアミド樹脂組成物、および成形品

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642982A5 (de) 1979-02-26 1984-05-15 Inventa Ag Polyaetherpolyamide.
US4833213A (en) 1987-06-26 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making purely primary diamines from nitrogen containing nocleophile and terminally electrophilically active polyether
DE3730580C1 (de) 1987-09-11 1989-02-23 Rheydt Kabelwerk Ag Thermoschlauch
EP0312204A3 (en) 1987-10-09 1991-07-17 Raychem Limited Conductive polymeric conduit heater
DE3900821C1 (en) 1989-01-13 1990-04-19 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De Fluid-carrying hose line for a motor vehicle
US5003107A (en) 1989-12-18 1991-03-26 Texaco Chemical Company Catalytic method for the reductive amination of poly(oxytetramethyle) glycols
US5387645A (en) * 1990-09-20 1995-02-07 Amoco Corporation Polyphthalamide composition
ES2385439T3 (es) 2003-08-19 2012-07-24 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc. Cuerpo hueco de poliamida modificada para impacto
GB0503891D0 (en) 2005-02-25 2005-04-06 Allen Group Ltd Electrically-heated pipes
DE202005004602U1 (de) 2005-03-18 2005-07-14 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Beheizte Flüssigkeitsleitung
KR101199811B1 (ko) 2005-03-31 2012-11-09 가부시키가이샤 구라레 적층 구조체
ATE497091T1 (de) 2007-10-26 2011-02-15 Rehau Ag & Co Verfahren zur herstellung eines systems zum leiten und temperieren einer harnstoff-wasser- lösung und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
DE102010043470A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung aus Polyamiden mit niedriger Konzentration an Carbonsäureamidgruppen und elektrisch leitfähigem Kohlenstoff
US9200731B2 (en) * 2011-03-28 2015-12-01 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic multilayer tubes and process for manufacturing
FR2974028B1 (fr) 2011-04-14 2013-04-19 Arkema France Structure multicouche comprenant une couche d'un copolyamide particulier et une couche barriere
DE102011075383A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Evonik Degussa Gmbh Temperierbare Rohrleitung für Offshoreanwendungen
DE102013218957A1 (de) 2013-09-20 2015-03-26 Evonik Industries Ag Formmasse auf Basis eines teilaromatischen Copolyamids

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549105U (ja) * 1978-09-25 1980-03-31
JP2008274288A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Ems-Patent Ag 半芳香族ポリアミド成形組成物及びその使用
JP2013514212A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー バリア層を含む多層構造物および流体を搬送するためのそれらの使用
JP2014005936A (ja) * 2012-05-14 2014-01-16 Evonik Industries Ag 加熱可能な管を製造するための方法
WO2014073219A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 三井化学株式会社 半芳香族ポリアミド、半芳香族ポリアミド樹脂組成物、および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
KR102206922B1 (ko) 2021-01-25
JP6967838B2 (ja) 2021-11-17
EP3069866A1 (de) 2016-09-21
BR102016006080A2 (pt) 2017-01-24
BR102016006080B1 (pt) 2022-04-26
EP3069866B1 (de) 2018-08-15
KR20160112998A (ko) 2016-09-28
US10139022B2 (en) 2018-11-27
US20160273684A1 (en) 2016-09-22
RU2016109430A (ru) 2017-09-21
MX2016003460A (es) 2017-05-09
CN105985636B (zh) 2020-03-03
CN105985636A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175942B2 (ja) 積層構造体
JP3837587B2 (ja) ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管
CN105984191B (zh) 包含部分芳族聚酰胺层的多层复合件
KR102357013B1 (ko) 플루오로중합체 층을 포함하는 다층 복합체
KR102357011B1 (ko) Evoh 층을 포함하는 다층 복합체
JP6967838B2 (ja) 加熱可能な管
JP6676426B2 (ja) 部分芳香族ポリアミドからなる層を有する多層複合材料
KR102241373B1 (ko) 폴리에스테르 층을 포함하는 다층 복합체
JP4029407B2 (ja) ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150