JP2016164378A - 動力発生装置 - Google Patents
動力発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016164378A JP2016164378A JP2015044341A JP2015044341A JP2016164378A JP 2016164378 A JP2016164378 A JP 2016164378A JP 2015044341 A JP2015044341 A JP 2015044341A JP 2015044341 A JP2015044341 A JP 2015044341A JP 2016164378 A JP2016164378 A JP 2016164378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- path
- power generation
- pump
- generation device
- evaporator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
【解決手段】クローズドサイクルを用いた動力発生装置1であって、スクロール膨張機3の上流側のガス供給経路11と下流側のガス排出経路12との間にバイパス経路13が設けられ、起動時に、蒸発器2に熱源を導入して加熱した作動流体の蒸気を、バイパス経路13を介してポンプ5の上流側の液吸入経路14に供給し、ポンプ5の入口が設定過冷却度ΔTspになってから、当該ポンプ5を作動させる制御部10を有する。
【選択図】図1
Description
しかし、クローズドサイクルが故に、停止時において装置全体の圧力が外気温程度の温度を飽和温度とした作動流体の飽和圧力に均圧される。この状態で送液ポンプを起動させると、送液ポンプ入口における有効吸い込み揚程(以下、NPSHA:Available Net Positive Suction Headと言う。)が、送液ポンプ入口における必要吸い込み揚程(以下、NPSHR:Required Net Positive Suction Headと言う。)を下回り、キャビテーションが発生する。
送液ポンプにおいて、キャビテーションが発生すると、作動流体の送液不良を起こしてしまい、装置の起動に時間がかかるとともに、送液ポンプの故障原因になってしまう。
そこで、従来より、キャビテーションの発生を防止するために、クローズドサイクル内の冷媒の充填量を任意に調整できる冷媒充填量調整装置を備えた装置が提案されている(特許文献1、2参照)。
また、送液ポンプ入口よりも上流側に、過冷却熱交換器を設け、この過冷却熱交換器を通過する冷媒流量を調整することで、送液ポンプ入口の過冷却度を調節できるようになされた装置が提案されている(特許文献3,4参照)。
さらに、送液ポンプと凝縮器との間に過冷却熱交換器を設け、これら凝縮器および過冷却熱交換器を通過する冷却媒体の流量を制御し、送液ポンプの入口の過冷却度を調節できるようになされた装置が提案されている(特許文献5参照)。
さらに、作動流体を蒸発させる蒸発器の高温側熱媒体の出口温度と、作動流体を凝縮させる低温側熱媒体の出口温度とを検出し、これらが所定温度になったらポンプによる作動流体の送液を開始するようになされた装置が提案されている(特許文献6参照)。
また、上記従来の特許文献6に記載の装置の場合、作動流体の状態ではなく、この作動流体を蒸発させたり凝縮させたりする熱媒体の状態を検出するものであるため、キャビテーションの発生防止を担保できない。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたものであって、クローズドサイクルで構成された動力発生装置であって、起動時において、送液ポンプのキャビテーションの発生を防止することができる動力発生装置を提供することを目的としている。
10 制御部
11 ガス供給経路
12 ガス排出経路
13 バイパス経路
14 液吸入経路
15 液排出経路
16 液バイパス経路
2 蒸発器
3 スクロール膨張機(膨張機)
31 発電機
4 凝縮器
5 ポンプ
61 開閉弁
62 バイパス弁
63 逆止弁
64 液開閉弁
A 分岐点
ΔTsp 設定過冷却度(所定の過冷却度)
Claims (8)
- クローズドサイクルを用いた動力発生装置であって、
膨張機の上流側の経路と下流側の経路との間にバイパス経路が設けられてなり、
起動時に、蒸発器に熱源を導入して加熱した作動流体の蒸気を、バイパス経路を介してポンプの上流側の経路に供給することでポンプ入口の圧力を上げ、ポンプ入口が所定の過冷却度になってから、当該ポンプを作動させる制御部を有することを特徴とする動力発生装置。 - 膨張機の上流側の経路とバイパス経路との分岐点から膨張機へと到る経路に開閉弁が設けられるとともに、バイパス経路にもバイパス弁が設けられ、
制御部は、起動時に開閉弁を閉じてバイパス弁を開けるように制御されることによって、蒸発器で加熱した作動流体の蒸気を、バイパス経路を介してポンプの上流側の経路へと供給する請求項1に記載の動力発生装置。 - 制御部は、開閉弁を閉じてバイパス弁を開けると同時かそれよりも後に、蒸発器に熱源を導入するように制御される請求項2に記載の動力発生装置。
- 蒸発器の上流側の経路に逆止弁が設けられた請求項1ないし3の何れか一に記載の動力発生装置。
- 蒸発器よりも高い位置に、凝縮器または、凝縮器およびそのレシーバが配置されてなる請求項1ないし4の何れか一に記載の動力発生装置。
- 凝縮器の下流側の経路と蒸発器の上流側の経路との間に、開閉弁を有するバイパス経路が設けられた請求項5に記載の動力発生装置。
- 制御部は、膨張機の上流側の経路とバイパス経路との分岐点よりも上流側の経路の圧力が所定の閾値に達した後、バイパス弁を閉じ、開閉弁を開けて膨張機に作動流体を供給するように制御される請求項1ないし6の何れか一に記載の動力発生装置。
- ポンプが立形多段渦巻ポンプとなされた請求項1ないし7の何れか一に記載の動力発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044341A JP6277148B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 動力発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044341A JP6277148B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 動力発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016164378A true JP2016164378A (ja) | 2016-09-08 |
JP6277148B2 JP6277148B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=56876653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015044341A Active JP6277148B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 動力発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6277148B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018127970A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱エネルギー回収装置 |
JP2019015228A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | いすゞ自動車株式会社 | ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法 |
CN110214232A (zh) * | 2017-02-08 | 2019-09-06 | 株式会社神户制钢所 | 双循环发电系统及其停止方法 |
JP2019157735A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法 |
CN111636937A (zh) * | 2020-06-22 | 2020-09-08 | 中国长江动力集团有限公司 | 液位自动调节的orc发电装置及其调节方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136602U (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-14 | 株式会社日立製作所 | 冷熱発電設備 |
JP2004340081A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Nippon Soken Inc | ランキンサイクル |
WO2013168684A1 (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | サンデン株式会社 | 排熱回収装置 |
-
2015
- 2015-03-06 JP JP2015044341A patent/JP6277148B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136602U (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-14 | 株式会社日立製作所 | 冷熱発電設備 |
JP2004340081A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Nippon Soken Inc | ランキンサイクル |
WO2013168684A1 (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | サンデン株式会社 | 排熱回収装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110214232A (zh) * | 2017-02-08 | 2019-09-06 | 株式会社神户制钢所 | 双循环发电系统及其停止方法 |
CN110214232B (zh) * | 2017-02-08 | 2021-01-29 | 株式会社神户制钢所 | 双循环发电系统及其停止方法 |
JP2018127970A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱エネルギー回収装置 |
JP2019015228A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | いすゞ自動車株式会社 | ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法 |
JP2019157735A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法 |
CN111636937A (zh) * | 2020-06-22 | 2020-09-08 | 中国长江动力集团有限公司 | 液位自动调节的orc发电装置及其调节方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6277148B2 (ja) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6277148B2 (ja) | 動力発生装置 | |
JP6315814B2 (ja) | エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法 | |
JP4972421B2 (ja) | ヒートポンプ式蒸気・温水発生装置 | |
JP4997333B2 (ja) | オイルを予熱することなく冷媒システムを起動する方法および装置 | |
JP6060040B2 (ja) | 排熱回収装置および排熱回収装置の運転制御方法 | |
JP5605991B2 (ja) | 蒸気発生装置 | |
JP6194273B2 (ja) | 排熱回収装置及び排熱回収方法 | |
JP6342755B2 (ja) | 圧縮装置 | |
US8739537B2 (en) | Power generation apparatus | |
JP2014505192A (ja) | 膨張器を冷却するためのシステムおよび方法 | |
US9964001B2 (en) | Thermal energy recovery device | |
US20150322821A1 (en) | Thermal energy recovery device and start-up method of thermal energy recovery device | |
JP6321569B2 (ja) | 動力発生装置 | |
JP4684762B2 (ja) | 発電装置 | |
JP5592305B2 (ja) | 発電装置 | |
JP2015190364A (ja) | 発電装置 | |
JP6433749B2 (ja) | 熱エネルギー回収装置 | |
JP6060029B2 (ja) | 回転機駆動システム | |
US9540961B2 (en) | Heat sources for thermal cycles | |
JP2013019303A (ja) | 発電システム | |
JP6321568B2 (ja) | 動力発生装置 | |
JP2020183702A (ja) | ランキンサイクル装置 | |
JP5829960B2 (ja) | 蒸気プラントの水圧システム | |
JP2006169970A (ja) | ランキンシステム | |
JP2006169971A (ja) | ランキンシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6277148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |