JP2018127970A - 熱エネルギー回収装置 - Google Patents

熱エネルギー回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018127970A
JP2018127970A JP2017022219A JP2017022219A JP2018127970A JP 2018127970 A JP2018127970 A JP 2018127970A JP 2017022219 A JP2017022219 A JP 2017022219A JP 2017022219 A JP2017022219 A JP 2017022219A JP 2018127970 A JP2018127970 A JP 2018127970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expander
evaporator
working medium
pump
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017022219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6769888B2 (ja
Inventor
足立 成人
Shigeto Adachi
成人 足立
裕 成川
Yutaka Narukawa
成川  裕
和真 西村
Kazuma Nishimura
和真 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2017022219A priority Critical patent/JP6769888B2/ja
Priority to EP17208349.5A priority patent/EP3361061A1/en
Priority to US15/855,801 priority patent/US10508569B2/en
Priority to KR1020180014322A priority patent/KR102018710B1/ko
Priority to CN201810134039.0A priority patent/CN108412561B/zh
Publication of JP2018127970A publication Critical patent/JP2018127970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769888B2 publication Critical patent/JP6769888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/34Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being of extraction or non-condensing type; Use of steam for feed-water heating
    • F01K7/36Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being of extraction or non-condensing type; Use of steam for feed-water heating the engines being of positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/003Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines condenser cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

【課題】動力回収機での動力の回収の停止時に、循環流路のうち蒸発部と膨張機との間の部位が高温になりすぎることを回避可能な熱エネルギー回収装置を提供する。【解決手段】蒸発器(10)と、膨張機(12)と、動力回収機(14)と、凝縮器(16)と、ポンプ(18)と、循環流路(20)と、ポンプ(18)から流出した液相の作動媒体の一部を循環流路(20)のうち蒸発器(10)と膨張機(12)との間の部位に供給する冷却流路(30)と、冷却流路(30)に設けられた開閉弁(V1)と、制御部(40)と、を備え、制御部(40)は、動力回収機(14)での動力の回収を停止する停止信号を受信すると、開閉弁(V1)を開くこと。【選択図】図1

Description

本発明は、熱エネルギー回収装置に関する。
従来、工場等の各種設備の排熱から動力を回収する熱エネルギー回収装置が知られている。例えば、特許文献1には、加熱器と、膨張機と、発電機と、凝縮器と、循環ポンプと、蒸発器、膨張機、凝縮器及び循環ポンプをこの順に接続する循環流路と、冷却用通路と、冷却用通路に設けられた冷却用弁と、を備える発電装置(熱エネルギー回収装置)が開示されている。
加熱器は、作動媒体を蒸発させる。膨張機は、蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる。発電機は、膨張機の駆動により電力を生成する。凝縮器は、膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる。循環ポンプは、凝縮器から流出した作動媒体を加熱器へ送出する。冷却用通路は、循環ポンプから吐出された液相の作動媒体の一部が循環流路のうち加熱器と膨張機との間の部位に供給されるように、循環流路における循環ポンプの下流側の部位と循環流路における加熱器の下流側の部位とを接続している。このため、加熱器から流出した作動媒体は、冷却用通路を通じて供給される液相の作動媒体によって冷却される。また、循環流路のうち加熱器と膨張機との間の部位には、遮断弁が設けられている。
この熱エネルギー回収装置は、当該装置の運転中において、循環流路のうち加熱器と膨張機との間の部位の作動媒体が過熱状態であってかつ当該部位の作動媒体の温度が基準温度を超えることがないように冷却用弁を制御する制御部を有している。このため、作動媒体が気液二相の状態で膨張機に流入することが抑制され、かつ、循環流路のうち加熱器と膨張機との間の部位が高温になりすぎること(遮断弁やフランジのパッキン等に耐熱部材の使用が要求されること)が回避される。
特開2015−190364号公報
特許文献1に記載される発電装置では、当該装置の定常運転中においては、循環流路のうち加熱器と膨張機との間の部位が高温になりすぎることが回避されるものの、当該装置の停止時、すなわち、膨張機及び発電機を停止させる停止信号を制御部が受信してから膨張機、発電機及びポンプが完全に停止するまでの間に前記部位が高温になりすぎることの対策については、なんら言及されていない。
本発明の目的は、動力回収機での動力の回収の停止時に、循環流路のうち蒸発部と膨張機との間の部位が高温になりすぎることを回避可能な熱エネルギー回収装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明は、作動媒体を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、前記膨張機に接続された動力回収機と、前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送るポンプと、前記蒸発器、前記膨張機、前記凝縮器及び前記ポンプをこの順に接続する循環流路と、前記ポンプから流出した液相の作動媒体の一部を前記循環流路のうち前記蒸発器と前記膨張機との間の部位に供給する冷却流路と、前記冷却流路に設けられた開閉弁と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記動力回収機での動力の回収を停止する停止信号を受信すると、前記開閉弁を開く、熱エネルギー回収装置を提供する。
本熱エネルギー回収装置では、制御部は、動力回収機での動力の回収を停止する停止信号を受信すると開閉弁を開くので、動力回収機が停止動作に入った後(動力回収機の回転数が低下し始めた後)、蒸発器から流出した気相の作動媒体が冷却流路を通じて供給された液相の作動媒体によって有効に冷却される。よって、動力回収機での動力の回収の停止時に、循環流路のうち蒸発器と膨張機との間の部位が高温になりすぎることが抑制される。
この場合において、前記制御部は、前記開閉弁を開いた後、前記循環流路のうち前記蒸発器と前記膨張機との間の部位の温度が基準温度以下に維持されるように前記ポンプの回転数を低下させることが好ましい。
このようにすれば、前記部位が高温になりすぎることが抑制されつつ動力回収機及びポンプが停止される。
以上のように、本発明によれば、動力回収機での動力の回収の停止時に、循環流路のうち蒸発部と膨張機との間の部位が高温になりすぎることを回避可能な熱エネルギー回収装置を提供することができる。
本発明の一実施形態の熱エネルギー回収装置の構成を概略的に示す図である。 制御部の制御内容を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態の熱エネルギー回収システムについて、図1及び図2を参照しながら説明する。
図1に示されるように、本熱エネルギー回収システムは、蒸発器10と、膨張機12と、動力回収機14と、凝縮器16と、ポンプ18と、蒸発器10、膨張機12、凝縮器16及びポンプ18をこの順に接続する循環流路20と、冷却流路30と、制御部40と、を備えている。
蒸発器10は、作動媒体と加熱媒体とを熱交換させることによって作動媒体を蒸発させる。
膨張機12は、循環流路20のうち蒸発器10の下流側の部位に設けられている。膨張機12は、蒸発器10から流出した気相の作動媒体を膨張させる。本実施形態では、膨張機12として、気相の作動媒体の膨張エネルギーにより回転駆動されるロータを有する容積式のスクリュ膨張機が用いられている。
動力回収機14は、膨張機12に接続されている。本実施形態では、動力回収機14として発電機が用いられている。この動力回収機14は、膨張機12の前記ロータに接続された回転軸を有している。動力回収機14は、前記回転軸が前記ロータの回転に伴って回転することにより電力を発生させる。なお、動力回収機14として、圧縮機等が用いられてもよい。
凝縮器16は、循環流路20のうち膨張機12の下流側の部位に設けられている。凝縮器16は、膨張機12から流出した作動媒体と冷却媒体(冷却水等)とを熱交換させることによって作動媒体を凝縮させる。
ポンプ18は、循環流路20における凝縮器16の下流側の部位(凝縮器16と蒸発器10との間の部位)に設けられている。ポンプ18は、凝縮器16から流出した液相の作動媒体を所定の圧力で蒸発器10に送る。
冷却流路30は、ポンプ18から吐出された液相の作動媒体の一部が循環流路20のうち蒸発器10と膨張機12との間の部位に供給されるように、循環流路20のうちポンプ18の下流側の部位と循環流路20のうち蒸発器10の下流側の部位とを接続している。本実施形態では、循環流路20は、蒸発器10と膨張機12との間に形成された被冷却部22を有しており、冷却流路30の下流側の端部は、その被冷却部22の上部に接続されている。このため、ポンプ18から吐出された液相の作動媒体の一部は、冷却流路30を経由して被冷却部22内に供給される。これにより、蒸発器10から流出した気相の作動媒体が被冷却部22において有効に冷却される。被冷却部22は、循環流路20における蒸発器10と膨張機12との間の他の部位の径よりも大きな径を有している。なお、図1には、被冷却部22の下部に液相の作動媒体が溜まっている状態が示されている。
本実施形態の熱エネルギー回収装置は、冷却流路30に設けられており開度調整が可能な開閉弁V1と、循環流路20のうち被冷却部22と膨張機12との間の部位に設けられた遮断弁V2と、遮断弁V2及び膨張機12をバイパスするバイパス流路32と、バイパス流路32に設けられたバイパス弁V3と、をさらに備えている。各弁V1〜V3は、開閉可能に構成されている。なお、熱エネルギー回収装置の定常運転時においては、遮断弁V2は開いており、バイパス弁V3は閉じている。
制御部40は、動力回収機14での動力(本実施形態では電力)の回収中(膨張機12、動力回収機14及びポンプ18の駆動中)において、動力回収機14での動力の回収を停止する停止信号を受信すると、被冷却部22の冷却、つまり、ポンプ18から吐出された液相の作動媒体の一部の冷却流路30を通じた被冷却部22への供給を開始する。その後、制御部40は、循環流路20のうち蒸発器10と膨張機12との間の部位の温度が基準温度T1以下に維持されるようにポンプ18の回転数を低下させる。なお、前記停止信号は、オペレータが当該装置の停止操作を行ったときに制御部40に送信される信号や、動力回収機14(本実施形態では発電機)の異常を示す信号等を意味する。以下、図2を参照しながら、制御部40の制御内容について説明する。
制御部40は、前記停止信号を受信すると、開閉弁V1を開き、遮断弁V2を閉じ、バイパス弁V3を開く(ステップS11)。これにより、ポンプ18から吐出された液相の作動媒体の一部が被冷却部22に供給されるので、蒸発器10から流出した気相の作動媒体が被冷却部22において有効に冷却される。また、被冷却部22で冷却された作動媒体は、バイパス流路32を経由して凝縮器16へ向かう。なお、ステップS11と同時、あるいは、その前に、膨張機12及び動力回収機14の回転数を低下させてもよい。
その後、制御部80は、ポンプ18の回転数を低下させる(ステップS12)。これにより、冷却流路70を通じて被冷却部22に供給される液相の作動媒体の流量(被冷却部22での冷却量)が低下する。一方で、蒸発器10への加熱媒体の供給が継続されると、蒸発器10内に存在する液相の作動媒体の蒸発及び蒸発器10から流出した気相の作動媒体の被冷却部22への流入が継続されるので、循環流路20のうち蒸発器10と膨張機12との間の部位の温度Tが上昇する場合がある。なお、前記温度Tは、循環流路20のうち被冷却部22と遮断弁V2との間の部位に設けられた温度センサ42により検出される。
本実施形態では、制御部40は、ポンプ18の回転数を低下させた後(ステップS12の後)、循環流路20のうち蒸発器10と膨張機12との間の部位の温度Tが基準温度T1(例えば130℃)以下か否かを判定する(ステップS13)。
この結果、前記温度Tが基準温度T1以下である場合に、制御部40は、ステップS12に戻る、つまり、ポンプ18の回転数をさらに低下させる。このため、前記部位の温度Tが基準温度T1に維持されつつポンプ18が安定的に停止される。なお、ステップS13でNOの場合、制御部40は、再びステップS13に戻る。
以上のように、本熱エネルギー回収装置では、制御部40は、動力回収機14での動力の回収を停止する停止信号を受信すると開閉弁V1を開くので、動力回収機14が停止動作に入った後(動力回収機14の回転数が低下し始めた後)、蒸発器10から流出した気相の作動媒体が冷却流路30を通じて供給された液相の作動媒体によって有効に冷却される。よって、動力回収機14での動力の回収の停止時に、循環流路20のうち蒸発器10と膨張機12との間の部位が高温になりすぎることが抑制される。したがって、遮断弁V2やバイパス弁V3のパッキンに耐熱部材を用いることが不要となる。
また、制御部40は、開閉弁V1を開いた後、前記温度Tが基準温度T1以下に維持されるようにポンプ18の回転数を低下させるので、前記部位が高温になりすぎることが抑制されつつ動力回収機14及びポンプ18が停止される。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、被冷却部22の径は、循環流路20における蒸発器10と膨張機12との間の他の部位の径と同じに設定されてもよい。
10 蒸発器
12 膨張機
14 動力回収機
16 凝縮器
18 ポンプ
20 循環流路
30 冷却流路
32 バイパス流路
40 制御部
V1 開閉弁
V2 遮断弁
V3 バイパス弁

Claims (2)

  1. 作動媒体を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、
    前記膨張機に接続された動力回収機と、
    前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送るポンプと、
    前記蒸発器、前記膨張機、前記凝縮器及び前記ポンプをこの順に接続する循環流路と、
    前記ポンプから流出した液相の作動媒体の一部を前記循環流路のうち前記蒸発器と前記膨張機との間の部位に供給する冷却流路と、
    前記冷却流路に設けられた開閉弁と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記動力回収機での動力の回収を停止する停止信号を受信すると、前記開閉弁を開く、熱エネルギー回収装置。
  2. 請求項1に記載の熱エネルギー回収装置において、
    前記制御部は、前記開閉弁を開いた後、前記循環流路のうち前記蒸発器と前記膨張機との間の部位の温度が基準温度以下に維持されるように前記ポンプの回転数を低下させる、熱エネルギー回収装置。
JP2017022219A 2017-02-09 2017-02-09 熱エネルギー回収装置 Active JP6769888B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022219A JP6769888B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 熱エネルギー回収装置
EP17208349.5A EP3361061A1 (en) 2017-02-09 2017-12-19 Thermal energy recovery device
US15/855,801 US10508569B2 (en) 2017-02-09 2017-12-27 Thermal energy recovery device
KR1020180014322A KR102018710B1 (ko) 2017-02-09 2018-02-06 열에너지 회수 장치
CN201810134039.0A CN108412561B (zh) 2017-02-09 2018-02-09 热能回收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022219A JP6769888B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 熱エネルギー回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127970A true JP2018127970A (ja) 2018-08-16
JP6769888B2 JP6769888B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=60673949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022219A Active JP6769888B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 熱エネルギー回収装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10508569B2 (ja)
EP (1) EP3361061A1 (ja)
JP (1) JP6769888B2 (ja)
KR (1) KR102018710B1 (ja)
CN (1) CN108412561B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542760C2 (en) * 2018-12-14 2020-07-07 Climeon Ab Method and controller for preventing formation of droplets in a heat exchanger

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100326076A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 General Electric Company Optimized system for recovering waste heat
WO2013031287A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 株式会社豊田自動織機 廃熱利用装置
JP2013100807A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Toyota Industries Corp ランキンサイクル
JP2013539836A (ja) * 2010-09-13 2013-10-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 排熱回収ボイラ
US20140224469A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Access Energy Llc Controlling heat source fluid for thermal cycles
JP2015190364A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社神戸製鋼所 発電装置
JP2015200182A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム及び排熱回収方法
JP2016061199A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社神戸製鋼所 エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法
JP2016164378A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ヤンマー株式会社 動力発生装置
JP2017002882A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 パナソニック株式会社 ランキンサイクル装置、制御装置、発電装置、及び制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338730B2 (ja) * 2010-03-29 2013-11-13 株式会社豊田自動織機 廃熱回生システム
JP5597597B2 (ja) * 2011-06-09 2014-10-01 株式会社神戸製鋼所 発電装置
JP5999651B2 (ja) * 2012-05-09 2016-09-28 サンデンホールディングス株式会社 排熱回収装置
JP6060040B2 (ja) * 2013-06-07 2017-01-11 株式会社神戸製鋼所 排熱回収装置および排熱回収装置の運転制御方法
US9447702B2 (en) * 2013-06-21 2016-09-20 Sankar K. Mohan Cooling system and cooling method for use with closed loop systems
JP2015214922A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収装置および熱エネルギー回収装置の起動方法
JP6198673B2 (ja) * 2014-05-15 2017-09-20 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収装置および制御方法
JP6342755B2 (ja) * 2014-09-05 2018-06-13 株式会社神戸製鋼所 圧縮装置
EP3118424B1 (de) * 2015-07-16 2020-05-20 Orcan Energy AG Regelung von orc-prozessen durch einspritzung unverdampften fluids

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100326076A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 General Electric Company Optimized system for recovering waste heat
JP2013539836A (ja) * 2010-09-13 2013-10-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 排熱回収ボイラ
WO2013031287A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 株式会社豊田自動織機 廃熱利用装置
JP2013100807A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Toyota Industries Corp ランキンサイクル
US20140224469A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Access Energy Llc Controlling heat source fluid for thermal cycles
JP2015190364A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社神戸製鋼所 発電装置
JP2015200182A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム及び排熱回収方法
JP2016061199A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社神戸製鋼所 エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法
JP2016164378A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 ヤンマー株式会社 動力発生装置
JP2017002882A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 パナソニック株式会社 ランキンサイクル装置、制御装置、発電装置、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180092849A (ko) 2018-08-20
CN108412561A (zh) 2018-08-17
JP6769888B2 (ja) 2020-10-14
CN108412561B (zh) 2020-08-25
US10508569B2 (en) 2019-12-17
EP3361061A1 (en) 2018-08-15
US20180223700A1 (en) 2018-08-09
KR102018710B1 (ko) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194274B2 (ja) 排熱回収システム及び排熱回収方法
JP6060040B2 (ja) 排熱回収装置および排熱回収装置の運転制御方法
JP6433749B2 (ja) 熱エネルギー回収装置
JP2018127970A (ja) 熱エネルギー回収装置
KR101707744B1 (ko) 압축 장치
US10060298B2 (en) Thermal energy recovery device and start-up method thereof
KR101639535B1 (ko) 열 에너지 회수 장치
CN109812308B (zh) 热能回收系统
JP6190330B2 (ja) 熱エネルギー回収装置
WO2020116061A1 (ja) ランキンサイクル装置およびその制御方法
KR101942155B1 (ko) 열 에너지 회수 장치 및 그 기동 방법
JP6616235B2 (ja) 排熱回収システム
US10851678B2 (en) Thermal energy recovery device and startup operation method for the same
KR102179759B1 (ko) 열 에너지 회수 장치 및 그 운전 방법
US20210115807A1 (en) Rankine cycle apparatus and method for controlling rankine cycle apparatus
JP2019157735A (ja) ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150