JP2016163468A - モータのロータ、およびモータ - Google Patents

モータのロータ、およびモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016163468A
JP2016163468A JP2015041804A JP2015041804A JP2016163468A JP 2016163468 A JP2016163468 A JP 2016163468A JP 2015041804 A JP2015041804 A JP 2015041804A JP 2015041804 A JP2015041804 A JP 2015041804A JP 2016163468 A JP2016163468 A JP 2016163468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
peripheral surface
rotor member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015041804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6148269B2 (ja
Inventor
広大 明石
Kodai Akashi
広大 明石
秀俊 植松
Hidetoshi Uematsu
秀俊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015041804A priority Critical patent/JP6148269B2/ja
Priority to DE102016103310.3A priority patent/DE102016103310A1/de
Priority to US15/057,534 priority patent/US9893573B2/en
Priority to CN201610121210.5A priority patent/CN105939071B/zh
Priority to CN201620163694.5U priority patent/CN205565933U/zh
Publication of JP2016163468A publication Critical patent/JP2016163468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148269B2 publication Critical patent/JP6148269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】従来、ロータ部材の偏心を防止すべく、ロータ部材の径方向の強度を高めることが求められている。
【解決手段】ロータ30は、シャフト32と、シャフト32の径方向外側に固定される筒状のロータ部材50とを備える。シャフト32は、ロータ部材50の内周面74と当接する第1の部分36と、第1の部分36から軸方向へ離隔して配置され、ロータ部材50の内周面78と当接する第2の部分38と、第1の部分36と第2の部分38との間で延在し、第1の部分36および第2の部分38よりも小さな外径を有する第3の部分40と、第3の部分40から径方向外側へ突出し、ロータ部材50の内周面82と当接する突起部44とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、モータのロータ、およびモータに関する。
磁束の漏洩を防止すべく、シャフトとロータコアとの間に隙間が形成されたロータが知られている(例えば、特許文献1および2)。
特開平5−244741号公報 特開平5−344668号公報
従来、ロータの回転時に、ロータを構成するロータ部材が遠心力によって径方向に変形し、これにより、ロータ部材に偏心が生じてしてしまう場合があった。このようなロータ部材の偏心を防止すべく、ロータ部材の径方向の強度を高めることが求められている。
本発明の一態様において、モータのロータは、軸線に沿って延びるシャフトと、シャフトを取り囲むように該シャフトの径方向外側に固定される筒状のロータ部材とを備える。シャフトは、ロータ部材の内周面と当接する第1の部分と、第1の部分から軸線の方向へ離隔して配置され、ロータ部材の内周面と当接する第2の部分とを有する。
また、シャフトは、第1の部分と第2の部分との間で延在し、第1の部分および第2の部分よりも小さな外径を有する第3の部分と、第3の部分から径方向外側へ突出し、ロータ部材の内周面と当接する突起部とを有する。第3の部分とロータ部材の内周面との間には、隙間が形成される。突起部は、シャフトの全周に亘って延在してもよい。
ロータ部材は、軸線の方向に並ぶ複数のロータコアと、複数のロータコアのうち、軸線の方向に互いに隣接する2つのロータコアの間に配置される非磁性部材と、複数のロータコアおよび非磁性部材を軸線の方向に貫通するように延びるタイロッドとを有してもよい。突起部は、非磁性部材と当接してもよい。本発明の他の態様において、モータは、上述のロータを備える。
本発明の一実施形態に係るモータの側面図であって、一部を断面で示している。 図1に示すロータの側面図である。 図4中のIII−IIIにおける断面図である。 図2中のIV−IVにおける断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係るモータ10について説明する。なお、以下の説明における軸方向とは、図1に示すシャフト32の軸線Oに沿う方向を示し、径方向とは、軸線Oを中心とする円の半径方向を示し、周方向とは、軸線Oを中心とする円の円周方向を示す。また、便宜上、図1の紙面左方を軸方向前方とする。
モータ10は、内部空間12を画定するハウジング14と、ハウジング14の内部空間12に固定されるステータ16と、ステータ16の径方向内側に回転可能に配置されたロータ30とを備える。ステータ16は、ステータコア18と、ステータコア18に巻回されたコイル20とを有する。
次に、図2〜図4を参照して、本実施形態に係るロータ30について説明する。ロータ30は、いわゆるラジアル型ロータである。ロータ30は、軸方向に延びるシャフト32と、シャフト32の周囲を取り囲むように該シャフト32の径方向外側に固定されたロータ部材50とを備える。
図3に示すように、シャフト32は、出力部34、第1の大径部(第1の部分)36、第2の大径部(第2の部分)38、小径部(第3の部分)40、基端部42、および突起部44を有する。出力部34は、その前端が外部機器(例えば、工作機械の主軸)に機械的に連結され、該外部機器に回転を出力する。一方、基端部42は、その後端がハウジング14の内部空間12内にて終端している。
第1の大径部36は、出力部34の軸方向後端から径方向外側へ突出し、且つシャフト32の全周に亘って延在している。第1の大径部36は、円筒状の外周面36aを有し、該外周面36aは、外径Dを有する。
第2の大径部38は、第1の大径部36よりも予め定められた距離だけ軸方向後方に離隔して配置されている。具体的には、第2の大径部38は、基端部42の軸方向前端から径方向外側へ突出し、且つシャフト32の全周に亘って延在している。
第2の大径部38は、円筒状の外周面38aを有し、該外周面38aは、外径Dを有する。本実施形態においては、外径Dは、外径Dと略同じ(すなわち。D≒D)である。
小径部40は、第1の大径部36と第2の大径部38との間で延在している。具体的には、小径部40は、第2の大径部38の軸方向前端38bから第1の大径部36の軸方向後端36bまで軸方向前方へ延び、外径Dを有する。外径Dは、外径DおよびDよりも小さい(すなわち、D≒D>D)。
突起部44は、小径部40の軸方向中央に配置されている。具体的には、突起部44は、小径部40から径方向外側へ突出するように該小径部40に一体に形成されている。本実施形態においては、突起部44は、小径部40の全周に亘って延在し、円筒状の外周面44aを有する。
突起部44は、外径Dを有する。外径Dは、外径DおよびDと略同じ(すなわち。D≒D≒D)である。また、突起部44は、外周面40aから径方向外側に向かうにつれてその軸方向の厚みが薄くなるようなテーパ形状を有する。
ロータ部材50は、第1のロータコア52、第2のロータコア54、複数の磁石56および58、第1の端板60、第2の端板62、非磁性部材63、ならびに複数のタイロッド64を有する。
図4に示すように、第1のロータコア52は、周方向に等間隔で整列する計8個のコアセグメント66を有する。コアセグメント66の各々は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(図示せず)から構成され、内周面66aを有する。
図3に示すように、内周面66aと小径部40の外周面40aとの間には、隙間84が形成される。また、コアセグメント66の各々には、該コアセグメント66を軸方向に貫通する貫通孔68が形成されている。
本実施形態においては、計8個の磁石56が、周方向に略等間隔に整列するように配置されている。磁石56の各々は、周方向に互いに隣接する2つのコアセグメント66の間に挟持されている。
磁石56の各々は、予め定められた長さ、幅、および厚さを有する矩形の板状部材である。磁石56の各々は、その長さ方向が軸方向に沿い、その幅方向が径方向に沿い、且つ、その厚さ方向が周方向に沿うように、コアセグメント66に対して位置決めされている。また、磁石56の各々は、その厚さ方向に磁化されている。
第2のロータコア54は、第1のロータコア52の軸方向後方に隣接して配置され、第1のロータコア52と同様の構成を有する。具体的には、第2のロータコア54は、周方向に略等間隔で整列する計8個のコアセグメント70を有する。コアセグメント70の各々は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(図示せず)から構成され、内周面70aを有する。
内周面70aと小径部40の外周面40aとの間には、隙間86が形成される。また、コアセグメント70の各々には、該コアセグメント70を軸方向に貫通する貫通孔72が形成されている。コアセグメント70は、貫通孔68と貫通孔72とが互いに連通するように、コアセグメント66に対して位置決めされる。
本実施形態においては、計8個の磁石58が、周方向に略等間隔に整列するように配置されている。磁石58の各々は、周方向に互いに隣接する2つのコアセグメント70の間に挟持されている。
磁石58の各々は、磁石56と同様の構成を有しており、その長さ方向が軸方向に沿い、その幅方向が径方向に沿い、且つ、その厚さ方向が周方向に沿うように、コアセグメント70に対して位置決めされている。
第1の端板60は、円筒状の内周面74を有する円環板であって、非磁性材料から作製される。第1の端板60は、例えば焼き嵌めによって、その内周面74を第1の大径部36の外周面36aに押圧し、これにより、第1の大径部36に固定される。第1の端板60が第1の大径部36に固定されたとき、第1の端板60の軸方向後方の端面60aは、コアセグメント66の軸方向前方の端面66bと当接する。
第1の端板60は、周方向に略等間隔で整列する計8個の貫通孔76を有する。これら貫通孔76の各々は、コアセグメント66に形成された貫通孔68(コアセグメント70に形成された貫通孔72)の各々と連通するように、配置されている。
第2の端板62は、第1の端板60と同様の構成を有する。具体的には、第2の端板62は、円筒状の内周面78を有する、非磁性材料の円環板である。第2の端板62は、その内周面78を第2の大径部38の外周面38aに押圧することによって、第2の大径部38に固定される。第2の端板62の軸方向前方の端面62aは、コアセグメント70の軸方向後方の端面70bと当接する。
第2の端板62は、周方向に略等間隔で整列する計8個の貫通孔80を有する。これら貫通孔80の各々は、コアセグメント70に形成された貫通孔72(コアセグメント66に形成された貫通孔68)の各々と連通するように、配置されている。
非磁性部材63は、円筒状の内周面82を有する円環板である。内周面82は、突起部44の外周面44aと当接する。一例として、内周面82は、コアセグメント66および70の内径D(図4)よりも小さく、且つ、突起部44の外径Dと略同じ(または、外径Dよりも僅かに小さな)内径を有する。
非磁性部材63は、周方向に略等間隔で整列する計8個の貫通孔88を有する。これら貫通孔88の各々は、コアセグメント66に形成された貫通孔68(コアセグメント70に形成された貫通孔72)の各々と連通するように、配置されている。
計8本のタイロッド64の各々は、互いに連通する貫通孔76、68、88、72、および80に挿通される。タイロッド64の各々は、第1の端板60、コアセグメント66、非磁性部材63、コアセグメント70、および第2の端板62を軸方向に貫通するように延在し、軸方向前方側にて第1の端板60に固定され、軸方向後方側にて第2の端板62に固定される。
上述したように、本実施形態においては、非磁性部材63の内周面82と当接するように小径部40から突出する突起部44が設けられている。この突起部44は、ロータ30の回転時にロータ部材50が径方向に変形しようとした場合に、非磁性部材63の径方向への移動を規制する。
これにより、タイロッド64の撓みを防止し、ロータ部材50の径方向の強度を高めることができるので、ロータ30の回転時において、ロータ部材50が変形して該ロータ部材50に偏心が生じてしまうのを防止できる。
また、このように突起部44を非磁性部材63に当接させることによって、ロータ部材50の偏心防止に加えて、ロータコア52、54内で生じている磁束がシャフト32へ漏洩してしまうのを防止することもできる。これにより、モータ10の回転性能が低下してしまうのを防止できる。
また、本実施形態においては、突起部44は、小径部40に一体に形成されている。これにより、突起部44の強度および耐久性を大幅に高めることができるので、ロータ部材50の偏心を、長期に亘って確実に防止することができる。
また、本実施形態においては、突起部44は、径方向外側に向かうにつれて軸方向の厚みが薄くなるようなテーパ形状を有する。この構成によれば、突起部44の強度および耐久性をさらに高めることができる。
また、本実施形態においては、第1の大径部36、第2の大径部38、および突起部44の外径D、DおよびDは、略同じ(すなわち、D≒D≒D)に設定されている。
これにより、ロータ30を製造するときに、まず、ロータ部材50を組み立て、次いで、シャフト32をロータ部材50に挿通させるという順序で、ロータ30を製造できる。この構成によれば、製造工程の効率化を実現できる。
なお、上述の実施形態においては、ロータ部材50が非磁性部材63を有する場合について述べた。しかしながら、これに限らず、ロータ部材は、必ずしも非磁性部材63を有していなくてもよい。この場合において、突起部44は、ロータコアの内周面に当接するように形成されてもよい。
また、上述の実施形態においては、突起部44が小径部40の全周に亘って延在している場合について述べた。しかしながら、これに限らず、例えば、突起部は、小径部40の周囲の一領域に亘って延在するものであってもよいし、または、複数の突起部を周方向に整列するように設けてもよい。
また、上述の実施形態においては、ロータ30が、いわゆるラジアル型ロータである場合について述べた。しかしながら、これに限らず、ロータは、シャフト32の周囲を取り囲む環状のロータコアを有し、該ロータコアは、周方向に整列する複数の磁石収容孔を有し、該磁石収容孔の各々に、磁石が収容されてもよい。この場合、突起部44は、ロータコアの内周面に当接するように形成されてもよい。
また、上述の実施形態においては、ロータ部材50が、2個のロータコア52および54と、1個の非磁性部材63とを有し、シャフト32が、1つの突起部44を有する場合について述べた。
しかしながら、これに限らず、ロータ部材は、軸方向に並ぶ3個以上のロータコアと、軸方向に互いに隣接する2つのロータコアの間に配置される、2個以上の非磁性部材とを有し、シャフト32は、2つ以上の突起部を有してもよい。
一例として、ロータ部材は、軸方向に並ぶ第1、第2、および第3のロータコアと、軸方向に互いに隣接する第1および第2のロータコアの間に配置された第1の非磁性部材と、軸方向に互いに隣接する第2および第3のロータコアの間に配置された第2の非磁性部材とを有する。
一方、シャフトは、互いに軸方向に離隔するように小径部40に形成された第1の突起部および第2の突起部を有する。この場合において、第1の突起部は、第1の非磁性部材と当接するように配置される一方、第2の突起部は、第2の非磁性部材と当接するように配置される。
以上、発明の実施形態を通じて本発明を説明したが、上述の実施形態は、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、本発明の実施形態の中で説明されている特徴を組み合わせた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得るが、これら特徴の組み合わせの全てが、発明の解決手段に必須であるとは限らない。さらに、上述の実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることも当業者に明らかである。
10 モータ
30 ロータ
32 シャフト
36 第1の大径部
38 第2の大径部
40 小径部
44 突起部
50 ロータ部材
52,54 ロータコア
63 非磁性部材
64 タイロッド

Claims (5)

  1. モータのロータであって、
    軸線に沿って延びるシャフトと、
    前記シャフトを取り囲むように該シャフトの径方向外側に固定される筒状のロータ部材と、を備え、
    前記シャフトは、
    前記ロータ部材の内周面と当接する第1の部分と、
    前記第1の部分から前記軸線の方向へ離隔して配置され、前記ロータ部材の内周面と当接する第2の部分と、
    前記第1の部分と前記第2の部分との間で延在し、前記第1の部分および前記第2の部分よりも小さな外径を有する第3の部分であって、該第3の部分と前記ロータ部材の内周面との間には隙間が形成される、第3の部分と、
    前記第3の部分から径方向外側へ突出し、前記ロータ部材の内周面と当接する突起部と、を有する、ロータ。
  2. 前記突起部は、前記シャフトの全周に亘って延在している、請求項1に記載のロータ。
  3. 前記ロータ部材は、
    前記軸線の方向に並ぶ複数のロータコアと、
    前記複数のロータコアのうち、前記軸線の方向に互いに隣接する2つの前記ロータコアの間に配置される非磁性部材と、
    前記複数のロータコアおよび前記非磁性部材を前記軸線の方向に貫通するように延びるタイロッドと、を有する、請求項1または2に記載のロータ。
  4. 前記突起部は、前記非磁性部材と当接する、請求項3に記載のロータ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のロータを備えるモータ。
JP2015041804A 2015-03-03 2015-03-03 モータのロータ、およびモータ Active JP6148269B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041804A JP6148269B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 モータのロータ、およびモータ
DE102016103310.3A DE102016103310A1 (de) 2015-03-03 2016-02-25 Rotor eines motors und dieser motor
US15/057,534 US9893573B2 (en) 2015-03-03 2016-03-01 Rotor of motor and such motor
CN201610121210.5A CN105939071B (zh) 2015-03-03 2016-03-03 电动机的转子以及电动机
CN201620163694.5U CN205565933U (zh) 2015-03-03 2016-03-03 电动机的转子以及电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041804A JP6148269B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 モータのロータ、およびモータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021636A Division JP2017093295A (ja) 2017-02-08 2017-02-08 モータのロータ、およびモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163468A true JP2016163468A (ja) 2016-09-05
JP6148269B2 JP6148269B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=56738513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015041804A Active JP6148269B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 モータのロータ、およびモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9893573B2 (ja)
JP (1) JP6148269B2 (ja)
CN (2) CN105939071B (ja)
DE (1) DE102016103310A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018006242A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Fanuc Corporation Rotor und motor
JP2020535777A (ja) * 2017-09-24 2020-12-03 ジェネシス ロボティクス アンド モーション テクノロジーズ カナダ アンリミテッド ライアビリティ カンパニー 電気機械装置用の放射状マルチピースロータ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800107B2 (en) * 2014-10-20 2017-10-24 Hyundai Mobis Co., Ltd. Rotor
JP6148269B2 (ja) * 2015-03-03 2017-06-14 ファナック株式会社 モータのロータ、およびモータ
DE102018219244A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Mahle Lnternational Gmbh Rotoreinheit für eine elektrische Maschine
DE102020121976A1 (de) * 2020-08-21 2022-02-24 Schunk Electronic Solutions Gmbh Rotor für einen elektrischen Innen- oder Außenläufermotor, System aus mehreren Rotoren und elektrischer Innen- oder Außenläufermotor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244741A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
US6437474B1 (en) * 2000-04-11 2002-08-20 Ming Tsong Chu Rotor of synchronous motor
JP2007189875A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2011019298A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Industries Corp モータ用回転子およびモータ用回転子の製造方法
WO2014129086A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344668A (ja) 1992-06-08 1993-12-24 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
US8503796B2 (en) 2006-12-29 2013-08-06 Ncr Corporation Method of validating a media item
JP5244741B2 (ja) 2009-08-27 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN102684337B (zh) * 2012-05-14 2014-04-30 浙江大学 分段斜极式永磁同步电机转子
CN203933315U (zh) * 2014-06-19 2014-11-05 浙江中源电气有限公司 永磁矢量电动机
JP6148269B2 (ja) * 2015-03-03 2017-06-14 ファナック株式会社 モータのロータ、およびモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244741A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
US6437474B1 (en) * 2000-04-11 2002-08-20 Ming Tsong Chu Rotor of synchronous motor
JP2007189875A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2011019298A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Industries Corp モータ用回転子およびモータ用回転子の製造方法
WO2014129086A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535777A (ja) * 2017-09-24 2020-12-03 ジェネシス ロボティクス アンド モーション テクノロジーズ カナダ アンリミテッド ライアビリティ カンパニー 電気機械装置用の放射状マルチピースロータ
US11527931B2 (en) 2017-09-24 2022-12-13 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc Radial multi piece rotor for electric machine
US11791682B2 (en) 2017-09-24 2023-10-17 Genesis Motion Solutions Ulc Radial multi piece rotor for electric machine
DE102018006242A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Fanuc Corporation Rotor und motor
CN109560636A (zh) * 2017-09-27 2019-04-02 发那科株式会社 转子和电动机
JP2019062668A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 ファナック株式会社 回転子及び電動機
US10637311B2 (en) 2017-09-27 2020-04-28 Fanuc Corporation Rotor and motor

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016103310A1 (de) 2016-09-08
JP6148269B2 (ja) 2017-06-14
US9893573B2 (en) 2018-02-13
CN105939071B (zh) 2019-05-17
CN105939071A (zh) 2016-09-14
CN205565933U (zh) 2016-09-07
US20160261152A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148269B2 (ja) モータのロータ、およびモータ
JP6592296B2 (ja) ブラシレス直流モータ及びそのロータ
JP6121967B2 (ja) バランサ錘を備える回転子、およびモータ
US9472984B2 (en) Rotor for rotating electric machine
JP2012161226A (ja) 回転電機用回転子
US9793768B2 (en) Rotor and rotary electric machine having the same
JP2013198303A (ja) 永久磁石式回転機の回転子構造
JP6627082B2 (ja) 電動機
JP2013078164A (ja) ロータ
CN112119572B (zh) 旋转电机的转子以及旋转电机的转子芯支承构造
JP2006304539A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
JP6745674B2 (ja) ロータおよび回転電機
JP5495045B2 (ja) 回転電機の回転子
WO2019123952A1 (ja) ロータおよびモータ
JP5917193B2 (ja) ロータ、モータ及びロータの製造方法
JP2017093295A (ja) モータのロータ、およびモータ
WO2019123962A1 (ja) ロータおよびモータ
JP2017046386A (ja) 永久磁石電動機
WO2019123950A1 (ja) ロータおよびモータ
JP2020108277A (ja) 回転電機のロータ
JP2007181376A (ja) モータ、ケースの製造方法、モータの製造方法
JP2015220950A (ja) 回転電機
JP2020108275A (ja) 回転電機のロータ
JP2019221035A (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP7203639B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150