JP2016163386A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016163386A
JP2016163386A JP2015038181A JP2015038181A JP2016163386A JP 2016163386 A JP2016163386 A JP 2016163386A JP 2015038181 A JP2015038181 A JP 2015038181A JP 2015038181 A JP2015038181 A JP 2015038181A JP 2016163386 A JP2016163386 A JP 2016163386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
converter
input voltage
maintenance control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6367738B2 (ja
Inventor
泰明 乗松
Yasuaki Norimatsu
泰明 乗松
叶田 玲彦
Tamahiko Kanouda
玲彦 叶田
馬淵 雄一
Yuichi Mabuchi
雄一 馬淵
忠彦 千田
Tadahiko Senda
忠彦 千田
卓也 石垣
Takuya Ishigaki
卓也 石垣
尊衛 嶋田
Takae Shimada
尊衛 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015038181A priority Critical patent/JP6367738B2/ja
Priority to CN201610083977.3A priority patent/CN105932879B/zh
Priority to EP16154700.5A priority patent/EP3062433B1/en
Priority to US15/052,274 priority patent/US9887638B2/en
Publication of JP2016163386A publication Critical patent/JP2016163386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367738B2 publication Critical patent/JP6367738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • G05F1/67Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
    • H02J3/383
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4807Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode having a high frequency intermediate AC stage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】電力変換装置を小型化しつつ、電力変換装置の効率の低下を防ぐ。【解決手段】DC/DCコンバータの入力電圧が予め設定された第一電圧値より低い場合、コンバータ制御器は、第一電圧維持制御として、入力電圧に応じてDC/DCコンバータのスイッチングの動作周波数を変更することにより、DC/DCコンバータの出力電圧を、予め設定された第一電圧範囲内に保つ。第一電圧値より高い第二電圧値に対し、入力電圧が第二電圧値より高い場合、コンバータ制御器は、第二電圧維持制御として、入力電圧に応じて動作周波数を変更することにより、出力電圧を、第一電圧範囲より高い第二電圧範囲内に保つ。【選択図】図1

Description

本発明は、電力変換装置に関する。
系統連系向けの絶縁トランスは、系統周波数と同じ数十Hzの低周波で駆動されているため、小型・軽量化が難しいという課題があった。近年、SST(ソリッドステートトランス)の高圧・大電力用途への適用が検討されている。SSTは、高周波トランスと、高周波トランスを駆動して系統周波数の交流を出力するDC/DCコンバータといった電力回路とを有し、従来の低周波トランスを代替することができる。高周波トランスを数十〜数百kHzの高周波で駆動することによって、高周波トランスを小型化でき、電力回路と高周波トランスを合わせても、低周波トランス単体と比較して大幅な小型・軽量化を実現できる。
また、系統向けの電力用途として太陽光発電の導入が世界的に拡大している。太陽光発電の電力を制御して系統へ出力するPCS(パワーコンディショニングシステム)が知られている。
特許文献1には、直流の入力電源の電圧が変動しても昇圧コンバータの動作周波数をほぼ一定に維持して騒音や損失の増大を防止する系統連系インバータ装置が記載されている。
特開2001−209445号公報
PCSの小型・軽量化を実現するために、PCSにSSTを適用すると、太陽光発電のような広範囲な電圧の変動と、高周波化に対してDC/DCコンバータやインバータといった電力回路に使用されるパワーデバイスのスイッチング損失とが、問題になる。
例えば、太陽光発電の電圧変動には、天候によるMPPT(Maximum Power Point Tracking)電圧範囲と、出力停止時のOCV(Open Circuit Voltage:開路電圧)による電圧上昇とがある。PCS内のDC/DCコンバータやインバータには、電解コンデンサやフィルムコンデンサが使われている。電圧が上昇する場合、コンデンサの定格電圧を超過しないように、高耐圧のコンデンサを使用する。コンデンサは、同サイズであっても高耐圧となるほどコンデンサの容量や許容リップル電流値が低下するため、コンデンサの小型・軽量化のためには定格電圧を低下させることが望ましい。
また、PCS向けのパワーデバイスとしてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が一般的に使用されている。IGBTは高耐圧に適した素子であるが、数kHzでのスイッチングが現実的であり、数十kHzでの駆動ではスイッチング損失が問題となる。
上記課題を解決するために、本発明の一態様である電力変換装置は、電源からの直流電力の電圧を変化させるLLC共振型のDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記DC/DCコンバータを制御するコンバータ制御器と、前記インバータを制御するインバータ制御器と、を備える。前記DC/DCコンバータの入力電圧が予め設定された第一電圧値より低い場合、前記コンバータ制御器は、第一電圧維持制御として、前記入力電圧に応じて前記DC/DCコンバータのスイッチングの動作周波数を変更することにより、前記DC/DCコンバータの出力電圧を、予め設定された第一電圧範囲内に保つ。前記第一電圧値より高い第二電圧値に対し、前記入力電圧が前記第二電圧値より高い場合、前記コンバータ制御器は、第二電圧維持制御として、前記入力電圧に応じて前記動作周波数を変更することにより、前記出力電圧を、前記第一電圧範囲より高い第二電圧範囲内に保つ。
電力変換装置を小型化しつつ、電力変換装置の効率の低下を防ぐことができる。
実施例1のPCSの構成を示す。 比較例のPCSの構成を示す。 実施例1のLLC共振コンバータ10の制御方法を示す。 定周波制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。 昇圧制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。 降圧制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。 実施例1の第一変形例のPCSの構成を示す。 実施例1の第二変形例のPCSの構成を示す。 実施例2のPCSの構成を示す。 実施例2のLLC共振コンバータ10の制御方法を示す。 実施例2の変形例のPCSの構成を示す。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
本実施例では、電力変換装置の一例として、太陽光発電装置(以下、太陽光発電)からの直流電力を交流電力に変換し、系統へ出力するPCSについて説明する。
まず、本実施例の構成について以下で説明する。
図1は、実施例1のPCSの構成を示す。
本実施例は、低圧(例えば100V,200V系)へ連系する数kWから数十kW級のPCSを想定している。このPCSは、Hブリッジ型のLLC共振型のDC/DCコンバータ(以下、LLC共振コンバータと呼ぶ)10と、インバータ11と、出力フィルタ12と、コンバータ制御器13と、インバータ制御器14とを含む。
LLC共振コンバータ10は、太陽光発電に接続され、太陽光発電からの直流電力を受ける。LLC共振コンバータ10は、高周波トランス1を含み、直流電力の電圧を変換し、Hブリッジダイオード整流後の直流電力を出力する。三相のインバータ11は、LLC共振インバータ10から出力される直流電力を交流電力に変換する。LCの出力フィルタ12は、インバータ11から出力される交流電力を平滑化する。コンバータ制御器13は、LLC共振コンバータ10の制御周波数(動作周波数)を制御する。インバータ制御器14は、インバータ11をPWM(Pulse Width Modulation)制御する。
LLC共振コンバータ10の1次側(太陽光発電側)は600V以下の低圧であるため、パワーデバイス(駆動素子)として、高周波駆動に適したMOS FETを適用することを想定している。スイッチング周波数は数十kHzから数百kHzを想定している。MOS FETとして、高耐圧・高周波スイッチングに適したSiC MOS FETを適用しても構わないし、その他同様の機能を有するものでも構わない。
LLC共振コンバータ10の2次側(インバータ11側)はダイオードによる平滑化を想定している。このダイオードは、Siのダイオードであってもよいし、導通損失を低減させるためにSi型のショットキーバリアダイオードやSiCショットキーバリアダイオードを適用しても構わないし、SiC MOS FETを同期させて使用することで損失低減させても構わないし、その他同様の機能を有するものでも構わない。
高周波トランス1は、LLC共振とするために、高周波トランス1の励磁インダクタンスLmに共振対応させたリーケージインダクタンス2(インダクタンス=Lr)と共振コンデンサ3(キャパシタンス=Cr)とに接続される。なお、リーケージインダクタンス2は、高周波トランス1内の漏れ磁束の定数の調整が可能となる構造として高周波トランス1内で一体化しても構わない。共振コンデンサ3は、フィルムコンデンサを使用することを想定しているが、同様の機能を有するものであれば構わない。
インバータ11におけるPWM等のスイッチング周波数は数kHz以下と、LLC共振コンバータ10の制御周波数と比較して低いため、駆動素子としてIGBTを適用することを想定している。
ここで、比較例を用いて、本実施例の効果について説明する。
図2は、比較例のPCSの構成を示す。
比較例のPCSは、インバータ11xと、出力フィルタ12xと、昇圧トランス15xと、インバータ制御器14xを含む。インバータ11xは、太陽光発電の直流電力を入力とし、直流電力から三相交流電力へ変換する。出力フィルタ12xは、三相交流電力を平滑化する。昇圧トランス15xは、三相交流電圧を数百Vから6.6kV以上に昇圧して、系統へ出力する。太陽光発電の電圧は天候によって大きく変化するため、PCSは、太陽光発電とインバータ11xの間に昇圧チョッパを含んで、太陽光発電の最大電力を出力するためのMPPT制御により入力電圧変動に対応してもよい。昇圧トランス15xは、系統周波数で動作するため、大型になる。
実施例1の高周波トランス1の周波数は、比較例の昇圧トランス15xの周波数に比べて高い。したがって、高周波トランス1は、昇圧トランス15xに比べて小型化することができ、本実施例のPCSは、比較例のトランスに比べて小型化することができる。
次に、本実施例のLLC共振コンバータ10の制御方法について述べる。
図3は、実施例1のLLC共振コンバータ10の制御方法を示す。
この図の上段は、LLC共振コンバータ10の入力電圧Vinに対するLLC共振コンバータ10の2次側出力電圧Vdcを示す。この図の中段は、入力電圧Vinに対する晴天時の太陽光発電出力電力と曇天時の太陽光発電出力電力とを示す。この図の下段は、入力電圧Vinに対するLLC共振コンバータ10の制御周波数を示す。太陽光発電からの入力電圧Vinの変化に対し、太陽光発電出力電力は中段のグラフのように変化する。コンバータ制御器13は、MPPTの機能を含む。MPPTは、太陽光発電出力電力が最大となるように入力電圧を制御する。晴天時及び曇天時の夫々において、太陽光発電出力電力が最大となる入力電圧を最大電力点電圧と呼び、最大電力点電圧の範囲を最大電力点電圧範囲と呼ぶ。例えば、最大電力点電圧範囲の下限値は、曇天時(雨天時を含む)の最大電力点電圧以下であり、最大電力点電圧範囲の上限値は、晴天時の最大電力点電圧以上である。また、入力電圧Vinに対して通常入力電圧範囲が予め設定される。通常入力電圧範囲は、下限値V11(第一電圧値)と上限値V12(第二電圧値)とにより定められ、最大電力点電圧範囲を含む。また、出力電圧Vdcに対して出力電圧範囲が予め設定される。出力電圧範囲は、下限値21と上限値22とにより定められる。
コンバータ制御器13は、制御周波数の矩形波の駆動電圧SW(駆動信号)を、LLC共振コンバータ10の1次側のMOS FETのゲートに与える。入力電圧Vinが通常入力電圧範囲内である場合、コンバータ制御器13は、制御周波数を、予め設定された特定制御周波数f11(例えば20kHz)とし、Duty比を50%(デッドタイム有)で不変とする、定周波制御(第一周波数維持制御)を行う。これにより、2次側出力電圧Vdcは入力電圧Vinに比例して変化する。例えば、入力電圧Vinが通常入力電圧範囲の下限値V11からV12まで変化すると、出力電圧Vdcは出力電圧範囲の下限値V21から上限値V22まで変化する。特定制御周波数f11は、LLC共振コンバータ10の共振周波数であってもよい。
日照が悪く、最大電力点電圧が低下し、入力電圧Vinが通常入力電圧範囲より低下した場合、コンバータ制御器13は、入力電圧Vinの低下に応じて制御周波数を低下させ、Duty比を50%(デッドタイム有)で不変とする、昇圧制御(第一電圧維持制御)を行う。これにより、コンバータ制御器13は、出力電圧Vdcの下降を抑制し、出力電圧Vdcを出力電圧範囲の下限値V21に保つ。
インバータ11の出力停止時のように入力電圧VinがOCVで通常入力電圧範囲より上昇した場合、コンバータ制御器13は、入力電圧Vinの増加に応じて制御周波数を増加させ、Duty比を50%(デッドタイム有)と不変とする、降圧制御(第二電圧維持制御)を行う。これにより、コンバータ制御器13は、出力電圧Vdcの上昇を抑制し、出力電圧Vdcを出力電圧範囲の上限値V22に保つ。
また、この図の上段に示すように、入力電圧Vinの変化に対して出力電圧Vdcは連続している。また、この図の下段に示すように、入力電圧Vinの変化に対して制御周波数は連続している。
定周波制御と降圧制御と昇圧制御のそれぞれにおける、LLC共振コンバータ10の1次側MOS FETのスイッチング損失について以下で述べる。
図4は、定周波制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。
電流Iは、LLC共振コンバータ10の共振周波数で変動する。定周波制御において、駆動電圧SWは、一定の特定動作周波数を有する。MOS FETのON(駆動電圧SWの立ち上がり)時には、MOS FETを流れる電流IはMOS FETのボディダイオードを通して逆方向に流れるため、ZVS(ゼロボルトスイッチング)となり、ON時のスイッチング損失は発生しない。MOS FETのOFF(SWの立ち下がり)時には、電流Iはピークアウトして十分に低く抑えられるため、OFF時のスイッチング損失も小さくなる。このように、特定制御周波数に保つことにより、駆動電圧SWの波形と電流Iの波形との関係を一定に保つことができる。これにより、定周波制御においては高効率なスイッチングが実現できる。
図5は、昇圧制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。
電流Iは、定周波制御時と同じ共振周波数で変動する。定周波制御時と比較して、制御周波数は低くなるため、駆動電圧SWの周期(パルス幅)は長くなる。MOS FETのON時には、電流IはMOS FETのボディダイオードを通して逆方向に流れるため、ZVSとなり、ON時のスイッチング損失は発生しない。MOS FETのOFF時には、電流Iとしてリーケージインダクタンス2による共振電流が流れるため、定周波制御時と比較してスイッチング損失は増加する。しかし、制御周波数を低下させることにより、駆動電圧SWのパルス幅が延びているため、OFF時の電流Iは小さく、昇圧制御においては高効率なスイッチングが実現できる。
図6は、降圧制御における駆動電圧SWと電流Iの関係を示す。
電流Iは、定周波制御時と同じ共振周波数で変動する。定周波制御時と比較して、制御周波数は高くなるため、駆動電圧SWの周期(パルス幅)は、定周波制御時より短くなる。MOS FETのON時には、電流IはMOS FETのボディダイオードを通して逆方向に流れるため、ZVSとなり、ON時のスイッチング損失は発生しない。MOS FETのOFF時には、電流Iはピーク付近での遮断となるため、定周波制御時と比較してスイッチング損失は大きくなる。また、定周波制御時と比較して制御周波数を増加させているため、降圧制御においてはスイッチング損失が更に大きくなる。但し、コンバータ制御器13は、OCVの抑制のためのOVP(Over Voltage Protection)の機能を含む。降圧制御時において、OVPが入力電圧の上昇に応じてLLC共振コンバータ10の出力を停止させることにより、降圧制御によるスイッチング損失はPCSの効率に影響を与えない。
以上から、MPPTにより入力電圧Vinが大きくなる通常入力電圧範囲においては、定周波制御により効率を高めることができる。また、日照が低く、入力電圧Vinが通常入力電圧範囲より低い場合においても、昇圧制御により効率を高めることができる。太陽光発電出力電力の全範囲での高効率化が実現できる。また、インバータ11の出力停止時のように入力電圧Vinが通常入力電圧範囲より高い場合、OCV抑制により2次側のコンデンサ電圧への影響を抑制することができる。
なお、定周波制御において、コンバータ制御器13は、制御周波数を、一定に保つのではなく、予め設定された第一周波数範囲内で変化させてもよい。例えば、第一周波数範囲は、特定制御周波数f11を含んでもよい。例えば、定周波制御において、コンバータ制御器13は、入力電圧Vinが高くなるほど、制御周波数を高く設定してもよい。この場合、入力電圧Vinに対する制御周波数の傾き(変化率)について、定周波制御における傾きは、昇圧制御及び降圧制御における傾きより小さくてもよい。
また、昇圧制御において、コンバータ制御器13は、出力電圧Vdcを、一定に保つのではなく、予め設定された第一電圧範囲内で変化させてもよい。例えば、第一電圧範囲は、出力電圧範囲の下限値V21を含んでもよい。また、降圧制御において、コンバータ制御器13は、出力電圧Vdcを、一定に保つのではなく、第一電圧範囲より高い第二電圧範囲内に保ってもよい。例えば、第二電圧範囲は、出力電圧範囲の上限値V22を含んでもよい。降圧制御及び昇圧制御において、出力電圧を変化させた場合においても、スイッチング損失の低減の効果は得られる。
また、コンバータ制御器13は、駆動電圧SWのDuty比を、予め設定されたDuty比範囲内で変化させてもよい。
次に、本実施例の変形例について説明する。
図7は、実施例1の第一変形例のPCSの構成を示す。
実施例1のPCSと比較すると、第一変形例のPCSは、インバータ11の代わりにインバータ11bを含む。この第一変形例のように、インバータ11bは、駆動素子として、IGBTの代わりに、SiやSiCのMOS FETを含んでも構わないし、同様の機能を有するものを含んでも構わない。
図8は、実施例1の第二変形例のPCSの構成を示す。
第一変形例のPCSと比較すると、第二変形例のPCSは、LLC共振コンバータ10の代わりにLLC共振コンバータ10cを含む。この第二変形例のように、LLC共振コンバータ10cは、駆動素子として、LLC共振コンバータ10の数の半分の駆動素子を含んでもよい。LLC共振コンバータ10cの高周波トランス1の1次側に入力される電圧幅は、LLC共振コンバータ10における電圧幅の1/2となるが、高周波トランス1の巻き数比により、実施例1と同様の電圧に調整可能である。
図9は、実施例2のPCSの構成を示す。
本実施例は、高圧(例えば6.6kV系)へ連系する数百kW級のPCSを想定している。本実施例のPCSにおいて、実施例1のPCSの要素の符号と同一符号が付された要素は、同一又は相当物を示し、説明を省略する。実施例1のPCSと比較すると、本実施例のPCSは、インバータ11の代わりにインバータ11dを含み、コンバータ制御器13の代わりにコンバータ制御器13dを含み、インバータ制御器14の代わりにインバータ制御器14dを含む。インバータ11dは、3相の3レベルインバータであり、1相当たり4個の駆動素子を含む。インバータ制御器14dは、インバータ11dのPWM制御を行う。これにより、スイッチング損失を更に削減することができる。
Hブリッジ型のLLC共振コンバータ10の1次側入力最大電圧が1000Vである場合、MOS FETとして、高耐圧・高周波スイッチングに適したSiC MOS FETを適用することを想定している。
インバータ11dにおけるPWM等のスイッチング周波数は数kHz以下と、LLC共振コンバータの制御周波数と比較して低いため、駆動素子としてIGBTを適用することを想定しているが、SiやSiCのMOS FETを適用しても構わないし、GaNなど同様の機能を有するものであれば構わない。
次に、本実施例のLLC共振コンバータ10の制御方法について述べる。
図10は、実施例2のLLC共振コンバータ10の制御方法を示す。
この図の上段は、LLC共振コンバータ10の入力電圧Vinに対するLLC共振コンバータ10の2次側出力電圧Vdcを示す。この図の中段は、入力電圧Vinに対する晴天時の太陽光発電出力電力と曇天時の太陽光発電出力電力とを示す。この図の下段は、入力電圧Vinに対するLLC共振コンバータ10の制御周波数を示す。
入力電圧Vinに対し、低入力電圧範囲と高入力電圧範囲が予め設定される。低入力電圧範囲は、下限値V31(第一電圧値)と上限値V32(第三電圧値)とにより定められ、高入力電圧範囲は、下限値V33(第四電圧値)と上限値V34(第二電圧値)とにより定められる。低入力電圧範囲は、曇天時(雨天時を含む)の最大電力点電圧を含んでもよい。高入力電圧範囲は、晴天時の最大電力点電圧を含んでもよい。また、出力電圧Vdcに対して出力電圧範囲が予め設定される。出力電圧範囲は、下限値41と上限値43とにより定められる。また、出力電圧範囲の下限値V41及び上限値V43の間に中間値V42が予め設定される。
コンバータ制御器13dは、低入力電圧範囲において、定周波制御と同様、制御周波数を、予め設定された第一制御周波数f21に保つ第一定周波制御(第二周波数維持制御)を行う。これにより、2次側出力電圧Vdcは入力電圧Vinに比例して変化する。例えば、入力電圧Vinが低入力電圧範囲の下限値V31からV32まで変化すると、出力電圧Vdcは出力電圧範囲の下限値V41から中間値V42まで変化する。
コンバータ制御器13dは、高入力電圧範囲において、定周波制御と同様、制御周波数を、第一制御周波数f21より高い第二制御周波数f22に保つに保つ第二定周波制御(第三周波数維持制御)を行う。これにより、2次側出力電圧Vdcは入力電圧Vinに比例して変化する。例えば、入力電圧Vinが高入力電圧範囲の下限値V33からV34まで変化すると、出力電圧Vdcは出力電圧範囲の中間値V42から上限値V43まで変化する。
入力電圧Vinが低入力電圧範囲より低下した場合、コンバータ制御器13dは、入力電圧Vinの低下に応じて制御周波数を低下させる昇圧制御を行う。これにより、コンバータ制御器13dは、出力電圧Vdcの下降を抑制し、出力電圧Vdcを出力電圧範囲の下限値V41に保つ。
入力電圧VinがOCVで高入力電圧範囲より上昇した場合、コンバータ制御器13dは、入力電圧Vinの増加に応じて制御周波数を増加させる降圧制御を行う。これにより、コンバータ制御器13dは、出力電圧Vdcの上昇を抑制し、出力電圧Vdcを出力電圧範囲の上限値V43に保つ。
低入力電圧範囲の上限値V32と、高入力電圧範囲の下限値V33との間に、入力電圧閾値が予め設定される。インバータ制御器14dは、入力電圧Vinが入力電圧閾値より低い場合、インバータ11dを3レベルインバータとして動作させ、入力電圧Vinが入力電圧閾値より高い場合、インバータ11dを2レベルインバータとして動作させる、切替制御を行う。コンバータ制御器13dは、入力電圧Vinが低入力電圧範囲の上限値V32以上であり且つ高入力電圧範囲の下限値V33以下である場合、昇圧制御と同様、入力電圧Vinの低下に応じて制御周波数を低下させる中間昇圧制御(第三電圧維持制御)を行う。これにより、コンバータ制御器13dは、出力電圧Vdcを、出力電圧範囲の中間値V42に保ち、切替制御におけるチャタリングを防ぐことができる。なお、インバータ制御器14dは、入力電圧Vinの上昇と下降におけるヒステリシスを持つ切替制御を行ってもよい。
定周波制御においては、実施例1と同様、スイッチング損失が小さく、高効率なスイッチングが実現できる。
昇圧制御及び中間昇圧制御においては、実施例1と同様、スイッチング損失が小さく、高効率なスイッチングが実現できる。
降圧制御においては、実施例1と同様、ON時のスイッチング損失は発生せず、定周波制御時と比較してスイッチング損失が大きくなるが、OCV抑制により、スイッチング損失はPCSの効率に影響を与えない。
なお、第一定周波制御において、コンバータ制御器13dは、制御周波数を、一定に保つのではなく、予め設定された第二周波数範囲内で変化させてもよい。例えば、第二周波数範囲は、第一制御周波数f21を含んでもよい。また、第二定周波制御において、コンバータ制御器13dは、制御周波数を、一定に保つのではなく、第二周波数範囲より高い第三周波数範囲内で変化させてもよい。例えば、第三周波数範囲は、第二制御周波数f22を含んでもよい。例えば、第一定周波制御及び第二定周波制御において、コンバータ制御器13dは、入力電圧Vinが高くなるほど、制御周波数を高く設定してもよい。この場合、第一定周波制御及び第二定周波制御における傾きは、昇圧制御と中間昇圧制御と降圧制御とにおける傾きより小さくてもよい。
また、中間昇圧制御において、コンバータ制御器13dは、出力電圧Vdcを、一定に保つのではなく、第一電圧範囲より高く且つ第二電圧範囲より低い第三電圧範囲内で変化させてもよい。例えば、第一電圧範囲は、出力電圧範囲の下限値V41を含んでもよく、第三電圧範囲は、出力電圧範囲の中間値V42を含んでもよく、第二電圧範囲は、出力電圧範囲の上限値V43を含んでもよい。
なお、コンバータ制御器13dは、実施例1の制御を行っても構わない。
図11は、実施例2の変形例のPCSの構成を示す。
実施例2のPCSと比較すると、本変形例のPCSは、インバータ11dの代わりにインバータ11eを含み、インバータ制御器14dの代わりにインバータ制御器14eを含む。インバータ11eは、3相の新3レベルインバータであり、1相当たり3個の駆動素子を含む。インバータ制御器14eは、インバータ11eのPWM制御を行う。これにより、スイッチング損失を更に削減することができる。
以上の各実施例によれば、PCSは、広範囲な入力電圧に対し、SST化による高周波駆動に伴う効率の低下を防止する。また、LLC共振コンバータの出力電圧の変動幅を抑えながら、高周波化によるパワーデバイスのスイッチング損失を低減できる。結果、系統と同じ低周波で駆動されていた従来の系統連系向けのトランスをSSTに置き換えることが可能となるため、PCSの小型化及び軽量化を実現できる。
本発明は、以上の実施例に限定されるものでなく、その趣旨から逸脱しない範囲で、他の様々な形に変更することができる。以上では、2つの実施例を挙げたが、もちろん用途に応じてそれらの実施例に記述した内容を組み合わせて使用しても構わない。なお、蓄電池等、他の電源に接続される電力変換装置に対し、本発明を適用することができる。
1…高周波トランス、 2…リーケージインダクタンス、 3…共振コンデンサ、 10、10c…LLC共振コンバータ、 11、11b、11c、11e…インバータ、 12…出力フィルタ、 13、13d…コンバータ制御器、 14、14d、14e…インバータ制御器

Claims (14)

  1. 電源からの直流電力の電圧を変化させるLLC共振型のDC/DCコンバータと、
    前記DC/DCコンバータからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、
    前記DC/DCコンバータを制御するコンバータ制御器と、
    前記インバータを制御するインバータ制御器と、
    を備え、
    前記DC/DCコンバータの入力電圧が予め設定された第一電圧値より低い場合、前記コンバータ制御器は、第一電圧維持制御として、前記入力電圧に応じて前記DC/DCコンバータのスイッチングの動作周波数を変更することにより、前記DC/DCコンバータの出力電圧を、予め設定された第一電圧範囲内に保ち、
    前記第一電圧値より高い第二電圧値に対し、前記入力電圧が前記第二電圧値より高い場合、前記コンバータ制御器は、第二電圧維持制御として、前記入力電圧に応じて前記動作周波数を変更することにより、前記出力電圧を、前記第一電圧範囲より高い第二電圧範囲内に保つ、
    電力変換装置。
  2. 前記コンバータ制御器は、前記第一電圧維持制御において、前記入力電圧が増大するほど、前記動作周波数を増大させ、前記第二電圧維持制御において、前記入力電圧が増大するほど、前記動作周波数を増大させる、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記入力電圧が、前記第一電圧値以上であり且つ前記第二電圧値以下である場合、前記コンバータ制御器は、第一周波数維持制御として、前記動作周波数を、予め設定された第一周波数範囲内に保つことにより、前記入力電圧が増大するほど、前記出力電圧を増大させる、
    請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記コンバータ制御器は、前記第一周波数維持制御において、前記入力電圧が増大するほど、前記動作周波数を増大させ、
    前記入力電圧の変化に対する前記動作周波数の変化を示す変化率について、前記第一周波数維持制御における変化率は、前記第一電圧維持制御及び前記第二電圧維持制御における変化率より小さい、
    請求項3に記載の電力変換装置。
  5. 前記インバータは、2レベルインバータである、
    請求項4に記載の電力変換装置。
  6. 前記コンバータ制御器は、前記第一電圧値より高い第三電圧値と、前記第三電圧値より高く且つ前記第二電圧値より低い第四電圧値を用い、前記入力電圧が、前記第三電圧値より高く且つ前記第四電圧値より低い場合、第三電圧維持制御として、前記入力電圧が増大するほど、前記動作周波数を増大させることにより、前記出力電圧を、前記第一電圧範囲より高く且つ前記第二電圧範囲より低い第三電圧範囲内に保つ、
    請求項2に記載の電力変換装置。
  7. 前記入力電圧が、前記第一電圧値以上であり且つ前記第三電圧値以下である場合、前記コンバータ制御器は、第二周波数維持制御として、前記動作周波数を、予め設定された第二周波数範囲内に保ち、
    前記入力電圧が、前記第四電圧値以上であり且つ前記第二電圧値以下である場合、前記コンバータ制御器は、第三周波数維持制御として、前記動作周波数を、前記第二周波数範囲より高い第三周波数範囲内に保つ、
    請求項6に記載の電力変換装置。
  8. 前記コンバータ制御器は、前記第二周波数維持制御及び前記第三周波数維持制御において、前記入力電圧が増大するほど、前記動作周波数を増大させ、
    前記入力電圧の変化に対する前記動作周波数の変化を示す変化率について、前記第二周波数維持制御及び前記第三周波数維持制御における変化率は、前記第一電圧維持制御と前記第二電圧維持制御と前記第三電圧維持制御とにおける変化率より小さい、
    請求項7に記載の電力変換装置。
  9. 前記インバータは、3レベルインバータである、
    請求項8に記載の電力変換装置。
  10. 前記インバータは、新3レベルインバータである、
    請求項8に記載の電力変換装置。
  11. 前記インバータ制御器は、前記第三電圧維持制御中に、前記インバータの3レベル動作と2レベル動作とを切り替える、
    請求項9に記載の電力変換装置。
  12. 前記コンバータ制御器は、前記DC/DCコンバータの駆動信号のデューティ比を、予め設定されたデューティ比範囲内に保つ、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  13. 前記コンバータ制御器は、前記第二電圧維持制御において、OVPにより前記DC/DCコンバータの出力を停止させる、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  14. 前記電源は、太陽光発電装置であり、
    前記コンバータ制御器は、前記DC/DCコンバータに対してMPPTを行い、
    前記第一電圧値は、前記太陽光発電装置の最大電力点電圧の下限値以下であり、
    前記第二電圧値は、前記最大電力点電圧の上限値以上である、
    請求項1に記載の電力変換装置。
JP2015038181A 2015-02-27 2015-02-27 電力変換装置 Active JP6367738B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038181A JP6367738B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 電力変換装置
CN201610083977.3A CN105932879B (zh) 2015-02-27 2016-02-06 电力转换装置
EP16154700.5A EP3062433B1 (en) 2015-02-27 2016-02-08 Power conversion apparatus
US15/052,274 US9887638B2 (en) 2015-02-27 2016-02-24 Power conversion apparatus with frequency operation change based on input voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038181A JP6367738B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163386A true JP2016163386A (ja) 2016-09-05
JP6367738B2 JP6367738B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55315356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038181A Active JP6367738B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9887638B2 (ja)
EP (1) EP3062433B1 (ja)
JP (1) JP6367738B2 (ja)
CN (1) CN105932879B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301039B1 (ja) * 2017-02-07 2018-03-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2018146840A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2019181181A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士電機株式会社 共振型コンバータの制御装置
KR20200111809A (ko) * 2018-05-04 2020-09-29 레이던 컴퍼니 재구성 가능한 전력 변환기를 적응적으로 제어하기 위한 시스템 및 방법
JP2021527386A (ja) * 2018-06-15 2021-10-11 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. Dc/dc変換器の入力電圧周波数を制御するための方法
JP2021170903A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 シンフォニアテクノロジー株式会社 電力変換装置及びそれを備えたモータ模擬装置
JP2021531719A (ja) * 2018-07-16 2021-11-18 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. Dc−dc変換器の入力電圧の周波数を制御するための方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6949618B2 (ja) * 2017-08-15 2021-10-13 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
CN109661072B (zh) * 2019-01-21 2024-07-19 杭州士兰微电子股份有限公司 Llc谐振变换器、led驱动电路及其控制方法
KR102594977B1 (ko) * 2019-04-09 2023-10-30 에스케이하이닉스 주식회사 신호전달회로 및 이를 포함하는 반도체 장치
US10886860B2 (en) * 2019-05-20 2021-01-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Three-phase, three-level inverters and methods for performing soft switching with phase synchronization
CN110572043B (zh) * 2019-10-10 2021-12-17 惠州志顺电子实业有限公司 直流变压控制方法、直流变压电路及逆变器
CN110481323A (zh) * 2019-10-15 2019-11-22 新誉轨道交通科技有限公司 一种列车及其供电装置以及列车供电装置的控制方法
US11689092B1 (en) * 2020-09-25 2023-06-27 Imagen Energy, LLC Grid connected three phase PV power conversion system utilizing adaptive LLC resonant inverter, high frequency isolation transformer, modular unfolding inverter, and controller
TWI772215B (zh) * 2021-04-08 2022-07-21 通嘉科技股份有限公司 應用於返馳式電源轉換器的控制器的效率追蹤方法
CN113992016B (zh) * 2021-12-24 2022-03-18 深圳市永联科技股份有限公司 低压大电流输出电路及低压大电流充电系统

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282189A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003125576A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ
US20050152159A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Alexander Isurin High-frequency DC-DC converter control
US20090196082A1 (en) * 2007-12-12 2009-08-06 Mazumder Sudip K Multiphase Converter Apparatus and Method
JP2012055127A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Murata Mfg Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2013027270A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Panasonic Corp 双方向電力変換装置
JP2013069267A (ja) * 2011-07-29 2013-04-18 General Electric Co <Ge> 電力変換システムのための最大電力点追尾およびその方法
US20130314949A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Delta Electronics, Inc. Power converter and method of controlling the same
JP2014050156A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Corp パワーコンディショナ及びその制御方法
WO2015011781A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 太陽光発電用インバータの制御装置
US20150109833A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-23 Garrity Power Services Llc Smart grid power converter
US20150109828A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Power supply apparatus and driving method thereof
US20150333635A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Dc/dc converter and method for controlling the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622021B2 (ja) 2000-01-28 2011-02-02 パナソニック株式会社 系統連系インバータ制御装置
US20050180175A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Torrey David A. Inverter topology for utility-interactive distributed generation sources
TWI408887B (zh) * 2009-12-29 2013-09-11 Delta Electronics Inc 廣輸入電壓值範圍之直流-交流轉換電路
JP5995139B2 (ja) * 2012-10-12 2016-09-21 富士電機株式会社 双方向dc/dcコンバータ
EP2940848B1 (en) * 2012-12-28 2018-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dc-to-dc converter

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282189A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003125576A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ
US20050152159A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Alexander Isurin High-frequency DC-DC converter control
US20090196082A1 (en) * 2007-12-12 2009-08-06 Mazumder Sudip K Multiphase Converter Apparatus and Method
JP2012055127A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Murata Mfg Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2013027270A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Panasonic Corp 双方向電力変換装置
JP2013069267A (ja) * 2011-07-29 2013-04-18 General Electric Co <Ge> 電力変換システムのための最大電力点追尾およびその方法
US20130314949A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Delta Electronics, Inc. Power converter and method of controlling the same
JP2014050156A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Corp パワーコンディショナ及びその制御方法
WO2015011781A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 太陽光発電用インバータの制御装置
US20150109833A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-23 Garrity Power Services Llc Smart grid power converter
US20150109828A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Power supply apparatus and driving method thereof
US20150333635A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Dc/dc converter and method for controlling the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018146840A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6301039B1 (ja) * 2017-02-07 2018-03-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
US10855189B2 (en) 2018-03-23 2020-12-01 Fuji Electric Co., Ltd. Control apparatus for resonant converter
WO2019181181A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士電機株式会社 共振型コンバータの制御装置
JPWO2019181181A1 (ja) * 2018-03-23 2020-10-22 富士電機株式会社 共振型コンバータの制御装置
KR102476441B1 (ko) * 2018-05-04 2022-12-12 레이던 컴퍼니 재구성 가능한 전력 변환기를 적응적으로 제어하기 위한 시스템 및 방법
KR20200111809A (ko) * 2018-05-04 2020-09-29 레이던 컴퍼니 재구성 가능한 전력 변환기를 적응적으로 제어하기 위한 시스템 및 방법
JP2021527386A (ja) * 2018-06-15 2021-10-11 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. Dc/dc変換器の入力電圧周波数を制御するための方法
JP7258054B2 (ja) 2018-06-15 2023-04-14 ルノー エス.ア.エス. Dc/dc変換器の入力電圧周波数を制御するための方法
JP2021531719A (ja) * 2018-07-16 2021-11-18 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. Dc−dc変換器の入力電圧の周波数を制御するための方法
JP7383002B2 (ja) 2018-07-16 2023-11-17 ルノー エス.ア.エス. Dc-dc変換器の入力電圧の周波数を制御するための方法
JP2021170903A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 シンフォニアテクノロジー株式会社 電力変換装置及びそれを備えたモータ模擬装置
JP7457240B2 (ja) 2020-04-17 2024-03-28 シンフォニアテクノロジー株式会社 電力変換装置及びそれを備えたモータ模擬装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105932879A (zh) 2016-09-07
EP3062433B1 (en) 2018-09-12
EP3062433A1 (en) 2016-08-31
US9887638B2 (en) 2018-02-06
CN105932879B (zh) 2019-03-15
US20160254758A1 (en) 2016-09-01
JP6367738B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367738B2 (ja) 電力変換装置
JP5575235B2 (ja) 電力変換装置
US10141868B2 (en) Method and apparatus for resonant power conversion
US9525364B2 (en) Smart grid power converter
US9929670B2 (en) Power conversion device, motor drive control device equipped with power conversion device, compressor and blower equipped with motor drive control device, and air conditioner equipped with compressor or blower
JP6496608B2 (ja) 電力変換装置及びその電力変換制御手段
US9608524B2 (en) DC power supply equipment
AU2011361876B2 (en) Power conversion device and refrigeration/AC system
JP2017070047A (ja) 電源装置
WO2013146340A1 (ja) インバータ装置
JP7090745B2 (ja) 電力変換装置及び直流配電システム
JP6012822B1 (ja) 電力変換装置
JPWO2010107060A1 (ja) Dc−dcコンバータ
KR101377124B1 (ko) 단일 스위치 절연형 공진 컨버터 및 이를 이용한 인터리빙 단일 스위치 절연형 공진 컨버터
JP6409515B2 (ja) 絶縁形交流−直流変換装置
US20240014749A1 (en) Soft-switching current source inverters
WO2017098762A1 (ja) 電力変換装置、電源装置およびその制御方法
CN114499240A (zh) 功率转换装置
JP3934654B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5721669B2 (ja) 電力変換装置および冷凍空調システム
Jayaprakash Solar Based Random PWM DC-DC Converter Using Closed Loop Fuzzy Logic Control For Shunt Motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150