JP2016159597A - プリンター - Google Patents

プリンター Download PDF

Info

Publication number
JP2016159597A
JP2016159597A JP2015043265A JP2015043265A JP2016159597A JP 2016159597 A JP2016159597 A JP 2016159597A JP 2015043265 A JP2015043265 A JP 2015043265A JP 2015043265 A JP2015043265 A JP 2015043265A JP 2016159597 A JP2016159597 A JP 2016159597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
opening
recording paper
paper
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015043265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6447248B2 (ja
Inventor
隼也 森多
Toshiya Morita
隼也 森多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015043265A priority Critical patent/JP6447248B2/ja
Priority to CN201620136117.7U priority patent/CN205553610U/zh
Publication of JP2016159597A publication Critical patent/JP2016159597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447248B2 publication Critical patent/JP6447248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】ロール紙収納部を開閉する開閉カバーが完全に閉じられたことを検出できるプリンターを提供する。
【解決手段】プリンター1はロール紙収納部7を備えるプリンター本体部5とロール紙収納部7を開閉する開閉カバー6と、開閉カバー6とプリンター本体部5との間に形成される排紙口8を有する。また、プリンター1はロール紙収納部7から印刷ヘッドによる印刷位置を経由して排紙口8に至る紙搬送路と、紙搬送路を間に挟んだ一方側と他方側で開閉カバー6が閉位置6Aに配置されたことを検出する検出機構を有する。検出機構は、開閉カバー6における紙搬送路の一方側の端部分が閉位置6Aに達しているのに対して、紙搬送路の他方側の端部分が閉位置6Aから離間している場合には、開閉カバー6が閉位置6Aにあることを検出しない。よって、検出機構は、開閉カバー6が完全に閉じられたことを検出できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録紙を収納する記録紙収納部を開閉する開閉カバーを備えるロール紙プリンターに関する。
ロール紙から繰り出される長尺状の記録紙に印刷を施すロール紙プリンターは、ロール紙収納部(記録紙収納部)を備えるプリンター本体部と、プリンター本体部に取り付けられてロール紙収納部を開閉する開閉カバーを有する。また、ロール紙プリンターは、開閉カバーがロール紙収納部を閉じる閉位置に配置されたときにプリンター本体部と開閉カバーの間に形成される排紙口を備える。
このようなロール紙プリンターでは、開閉カバーを閉じたときにロール紙収納部から印刷ヘッドによる印刷位置を経由して排紙口に至る紙搬送路が形成され、開閉カバーを開くと、この紙搬送路が開放状態となる。従って、開閉カバーを開き、記録紙を引き出した状態のロール紙をロール紙収納部に投入し、しかる後に開閉カバーを閉じれば、記録紙を紙搬送路に沿って引き出した状態でロール紙をセットできる。
ここで、特許文献1に記載のプリンターは、開閉カバーが閉位置に配置されたことを検出する検出機構を備える。検出機構はプリンター本体部に設けられている。検出機構は、紙搬送路を搬送される記録紙の紙幅方向の一方側(紙搬送路の一方側)で開閉カバーを検出する。
特開2002−46322号公報
検出機構が紙搬送路の一方側に設けられているプリンターでは、検出機構によって開閉カバーが閉位置に配置されたことが検出されていても、開閉カバーが完全に閉じられていないことがある。例えば、閉位置に配置された開閉カバーが規定の姿勢から傾斜している場合には、開閉カバーにおける紙搬送路の一方側の端部分は閉位置に達しているのに対して、紙搬送路の他方側の端部分は閉位置から離間していることがある。この場合には、検出機構によって開閉カバーが閉位置に位置することは検出されるが、開閉カバーは完全に閉じられていない。ここで、開閉カバーが完全に閉じられていないと、紙搬送路が完全に形成された状態とならない。従って、紙搬送路に沿って搬送される記録紙に紙詰まりが発生することがある。
本発明の課題は、かかる点に鑑みて、記録紙収納部を開閉する開閉カバーが完全に閉じられたことを検出できるロール紙プリンターを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、記録紙に印刷を行うプリンターにおいて、前記記録紙を収納する記録紙収納部を備えるプリンター本体部と、前記プリンター本体部に取り付けられて前記記録紙収納部を開閉する開閉カバーと、前記記録紙収納部から印刷ヘッドによる印刷位置を経由して排紙口に前記記録紙が搬送される紙搬送路と、前記紙搬送路を間に挟んだ一方側と他方側とで前記開閉カバーが閉位置に配置されたことを検出する検出機構と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、検出機構は、紙搬送路を間に挟んだ一方側と他方側とで開閉カバーが閉位置に配置されたことを検出する。従って、例えば、閉位置に配置された開閉カバーが規定の姿勢から傾斜している場合であって、開閉カバーにおける紙搬送路の一方側の端部分は閉位置に達しているのに対して、紙搬送路の他方側の端部分は閉位置から離間しているときには、検出機構は開閉カバーが閉位置にあることを検出しない。よって、検出機構は、開閉カバーが完全に閉じられたことを検出できる。
本発明において、前記検出機構は、前記紙搬送路の一方側に位置する第1検出器、他方側に位置する第2検出器、および、検出回路を備え、前記第1検出器および前記第2検出器は、前記閉位置に配置された前記開閉カバーによって操作されて導通可能な状態を形成するスイッチであり、前記検出回路には、前記第1検出器と前記第2検出器とが接続されるものとすることができる。このようにすれば、検出回路が簡易である。
本発明において、前記記録紙を前記紙搬送路に沿って搬送する搬送ローラーを有し、前記搬送ローラーは、前記開閉カバーに回転可能に支持されるものとすることができる。搬送ローラーが開閉カバーに支持される構成では、開閉カバーが完全に閉じられていないと、搬送ローラーが適切な位置に適切な姿勢で配置されない。従って、開閉カバーが完全に閉じられていない状態では、搬送ローラーにより記録紙を搬送したときに搬送精度が低下するという問題がある。記録紙の搬送精度が低下すると、印刷品質の低下を招く。このような問題に対して、検出機構によって開閉カバーが完全に閉じられていることを検出すれば、開閉カバーが完全に閉じられていない場合に、搬送ローラーによる記録紙の搬送を停止できる。
本発明において、前記記録紙を切断するカッターを有し、前記カッターは、固定刃、可動刃および前記固定刃に対して前記可動刃を進退させる可動刃駆動機構を備え、前記固定刃は、前記開閉カバーに固定され、前記可動刃および前記可動刃駆動機構は、前記プリンター本体部に保持されるものとすることができる。開閉カバーに固定刃が取り付けられたカッターを搭載する場合には、開閉カバーが完全に閉じられていない状態で記録紙の切断が行われると、固定刃と可動刃が適切な姿勢で摺接せず、記録紙を切断できないという問題がある。このような問題に対して、検出機構によって開閉カバーが完全に閉じられていることを検出すれば、開閉カバーが完全に閉じられていない場合に、カッターによる記録紙の切断を停止できる。
本発明の実施の形態に係るロール紙プリンターの斜視図である。 図1のロール紙プリンターの断面図である。 図1のロール紙プリンターの分解斜視図である。 開閉カバーを閉位置に保持するロック機構の説明図である。 開閉カバーが閉位置に配置されたことを検出する検出機構の説明図である。 ロール紙プリンターの制御系の概略ブロック図である。
以下に図面を参照して本発明の実施の形態にかかるロール紙プリンターを説明する。
図1は本発明の実施の形態に係るロール紙プリンターを排紙口が設けられている側から見た場合の斜視図である。図1(a)は開閉カバーが閉じられた状態であり、図1(b)は開閉カバーが開かれた状態である。図2はロール紙プリンターの断面図である。図3はプリンターの分解斜視図である。図3では上カバー、下カバーおよび開閉カバーの外装板を省略して示す。図1に示すように、以下の説明では、便宜上、ロール紙プリンターの幅方向をX、前後方向をY、上下方向をZとし、排紙口が設けられている側を上方、その反対側を下方とする。また、開閉カバーが設けられている側を後方、その反対側を前方とする。幅方向における左右は、プリンターを前方から見た場合の左右とする。
本例のロール紙プリンター1(以下、プリンターという)は、ロール紙2から繰り出される長尺状の記録紙3に印刷を施す。ロール紙2は記録紙3においてロール状に巻きまわされた部分である。図1に示すように、プリンター1は全体として直方体形状をしている。プリンター1は、プリンター本体部5と、プリンター本体部5に取り付けられた開閉カバー6を有する。開閉カバー6は、プリンター本体部5の後側部分に設けられたロール紙収納部(記録紙収納部)7のロール紙投入口7aを上方から被う。開閉カバー6がロール紙投入口7aを閉じた閉位置6Aに配置されている状態では、図1(a)に示すように、開閉カバー6の前端縁とプリンター本体部5の間に排紙口8が形成される。
プリンター本体部5における開閉カバー6の側方には開閉カバー6を開くための開ボタン9が設けられている。開ボタン9を押すと、開閉カバー6はプリンター本体部5の後端部分を幅方向Xに延びる軸線L回りに回動して上方に開く。開閉カバー6が開かれた状態では、図1(b)に示すように、ロール紙投入口7aが上方に開放される。従って、ロール紙収納部7へのロール紙2の装填が可能となる。
開閉カバー6の内側には刃先を前方に向けた状態で固定刃11が取り付けられている。刃先は開閉カバー6において排紙口8を規定する前端縁部分に沿って延びる。固定刃11は後述する可動刃ユニット12とともにオートカッター13を構成する。また、開閉カバー6の内側には、プラテンローラー(搬送ローラー)14が回転可能に支持されている。
図1および図2に示すように、プリンター本体部5は、上方に開口した下ケース16と、下ケース16における前側部分に上側から被せた上ケース17を備える。開閉カバー6は、下ケース16における後側部分に被せられており、ロール紙収納部7は下ケース16と開閉カバー6の間に設けられている。上ケース17の前側部分には電源スイッチ18やLEDからなる表示器19が設けられている。
図2に示すように、上ケース17の内側には、可動刃ユニット12が取り付けられている。図3に示すように、可動刃ユニット12は、可動刃21と、可動刃21を固定刃11に対して進退させる可動刃駆動機構22を備える。可動刃駆動機構22は、その駆動源であるカッターモーター33(図6参照)と、カッターモーター33の駆動力を可動刃21に伝達する輪列34を備える。可動刃ユニット12は可動刃21の刃先を後方に向けている。可動刃21は、固定刃11ともに記録紙3を切断する切断位置21Aと、切断位置21Aから前方に離間する待機位置21Bの間を前後方向Yに移動する。可動刃21は、当該可動刃21が待機位置21Bから切断位置21Aに移動する際に、固定刃11の上側から固定刃11に摺接する。
図1に示すように、下ケース16の前側の右側面部分にはバッテリー装着部36のバッテリー装填口36aが設けられている。下ケース16には、バッテリー装填口36aを開閉する開閉扉37が取り付けられている。図2に示すように、バッテリー装着部36はプリンター本体部5の前側部分において可動刃ユニット12の下方に設けられている。バッテリー装着部36にはバッテリー装填口36aを介して幅方向Xから直方体形状のバッテリー101が装着される。バッテリー101はプリンター1の電源である。バッテリー装着部36の下方には回路基板40が配置されている。
前後方向Yにおけるバッテリー装着部36とロール紙収納部7の間には、印刷ヘッド38が後方を向く状態に配置されている。印刷ヘッド38はサーマルヘッドである。また、前後方向Yにおけるバッテリー装着部36とロール紙収納部7の間には、ロール紙収納部7から印刷ヘッド38による印刷位置Aおよびオートカッター13によるカット位置Bをこの順に経由して排紙口8に至る紙搬送路39が形成されている。
印刷ヘッド38のヘッド面には、後方からプラテンローラー14が当接している。プラテンローラー14は回転中心軸を幅方向Xに向けている。図1(b)に示すように、プラテンローラー14は、ローラー本体部41とローラー本体部41から幅方向Xの両側に突出する軸部42、43を有する。軸部42、43の外径はローラー本体部41の外径よりも小さい。幅方向Xの他方側の軸部43には当該軸部43と同軸にローラー側歯車44が取り付けられている。
プラテンローラー14は、搬送モーター46および搬送モーター46の駆動力をプラテンローラー14に伝達する輪列47とともに記録紙3を紙搬送路39に沿って搬送する搬送機構48(図2参照)を構成する。搬送モーター46はプリンター本体部5に搭載されている。輪列47はプリンター本体部5の側に構成された本体部側輪列49とプラテンローラー14の軸部43に取り付けられたローラー側歯車44を備える。開閉カバー6が閉位置6Aに配置されると、本体部側輪列49の最終歯車とローラー側歯車44が噛合して搬送モーター46の駆動力がプラテンローラー14に伝達可能となる。
印刷ヘッド38の後方で紙搬送路39を幅方向Xで間に挟んだ両側には、図1(b)に示すように、開閉カバー6を閉位置6Aに維持するための一対のロック機構51、52が設けられている。一対のロック機構51、52の後方には一対のカバー検出器53、54が設けられている。一対のカバー検出器53、54は、幅方向Xで紙搬送路39の一方側に配置された第1カバー検出器(第1検出器)53と他方側に配置された第2カバー検出器(第2検出器)54を備える。第1カバー検出器53および第2カバー検出器54は、後述する検出回路55とともに、開閉カバー6が閉位置6Aに配置されたことを検出する検出機構56(図6参照)を構成する。
(ロック機構)
図4はロック機構51の周辺を幅方向Xから見た側面図である。図4(a)は開ボタン9が下方に押し込まれている状態であり、開閉カバー6が閉位置6Aから上方に離間している。図4(b)は、開閉カバー6が閉位置6Aに配置された状態である。図4では下ケース16を取り外して示す。
ロック機構51、52は、プラテンローラー14の軸部42、43を固定部材61と可動部材62の間に挟み込むことにより開閉カバー6を閉位置6Aに保持する。また、ロック機構51、52は、開ボタン9が下方に押されると、固定部材61と可動部材62による軸部42、43の挟み込みを解除して、開閉カバー6を上方に回動させる。開ボタン9は、ロック機構51、52による開閉カバー6のロックを解除するロック解除機構63を構成するものである。ロック解除機構63は、開ボタン9の操作によって揺動する揺動部材64を備える。なお、幅方向Xで紙搬送路39の一方側に配置されたロック機構51と他方側に配置されたロック機構52の構成は同一なので、一方のロック機構51を説明して他方のロック機構52の説明は省略する。
固定部材61は、板状であり、紙搬送路39の側方で上下方向Zおよび前後方向Yに延びる。固定部材61の前端縁には前方から切り欠かれた固定部材側凹部61a(図5(a)参照)が設けられている。
可動部材62は、板状であり、幅方向Xに延びる回転軸L1回りに回転可能に支持されている。可動部材62の回転軸L1は、固定部材61よりも前方で固定部材側凹部61aよりも下方に位置する。可動部材62は、固定部材61とともにプラテンローラー14を挟み込むロック位置62Aと、ロック位置62Aから離間する開放位置62Bの間を回動する。図4(b)に示すように、可動部材62は、ロック位置62Aに配置されたときに、上方方向に延びる第1板部65と、第1板部65の上下方向Zの途中から後方に延びる第2板部66と、第1板部65の下端部分から後方に延びる第3板部67と、第1板部65の上下方向Zの途中から前方に延びる第4板部68と、第2板部66の後側部分と第3板部67の後端部分の間を上下方向Zに延びて接続する第5板部69を備える。
回転軸L1は、第1板部65の下側部分に設けられている。第1板部65における第2板部66よりも上側には、その後端縁に後方から切り欠かれた可動部材側凹部62aが設けられている。図5(a)に示すように、可動部材側凹部62aは、可動部材62がロック位置62Aに配置されたときに固定部材側凹部61aに前方から対向する。第4板部68の前端部分には、可動部材62を開放位置62Bの側に向って付勢するコイルバネ70が取り付けられている。第3板部67の後端部分にはロック解除機構63の揺動部材64の前端部分が下方から当接している。
揺動部材64は、幅方向Xに延びる回転軸L2回りに回転可能に支持されている。揺動部材64の回転軸L2は可動部材62よりも後方で可動部材62よりも下方に位置する。揺動部材64の後端部分は開ボタン9に連結されている。開ボタン9を下方に押し込むと、揺動部材64の後端部分が下方に移動して、揺動部材64の前端部分が上方に移動する。この際に、揺動部材64はロック機構の可動部材62を上方に向って回動させる。
図4(a)に示すように、可動部材62が開放位置62Bに配置されている状態では、可動部材62の第1板部65は上方に向って前方に傾斜する。従って、可動部材62と固定部材61の間には、上方に向って広がる隙間71が形成されている。この状態で開閉カバー6を閉位置6Aに配置すると、プラテンローラー14の軸部42が隙間71に挿入されて、可動部材62の第2板部66に当接する。また、軸部42は、コイルバネ70の付勢力に抗して、第2板部66を下方に移動させる。これにより可動部材62はロック位置62Aに配置される。可動部材62がロック位置62Aに配置されると、図4(b)に示すように、固定部材側凹部61aと可動部材側凹部62aの間にプラテンローラー14の軸部42が挟持された状態となる。従って、開閉カバー6は閉位置6Aに保持される。
開閉カバー6が閉位置6Aに配置されているときに開ボタン9を下方に押し込むと、揺動部材64の後端部分が下方に移動して、揺動部材64の前端部分が上方に移動する。これにより、揺動部材64は、ロック位置62Aにある可動部材62の第3板部67を上方に移動させる。この結果、図4(a)に示すように、可動部材62はロック位置62Aから開放位置62Bに移動し、ロック機構51による開閉カバー6のロックが解除される。
ここで、可動部材62が開放位置62Bに移動すると、可動部材62の第2板部66がプラテンローラー14の軸部42を上方に押し上げる。これにより、プラテンローラー14の他方側の軸部43も上方に移動する。従って、他方側のロック機構52では、可動部材62がロック位置62Aから開放位置62Bに向う方向に回動して、軸部43をロック機構52から開放する。よって、ロック機構52による開閉カバー6のロックも解除される。
(検出機構)
図5は検出機構56の説明図である。図5(a)は開閉カバー6が閉位置6Aよりも上方に位置する状態であり、図5(b)は、開閉カバー6が閉位置6Aに配置された状態であり、図5(c)は検出機構56の回路図である。図5(a)、図5(b)ではプリンター1から下ケース16を取り外して示す。
検出機構56は、幅方向Xで紙搬送路39を間に挟んだ両側で開閉カバー6が閉位置6Aにあることを検出する。ここで、紙搬送路39の一方側に配置された第1カバー検出器53と他方側に配置された第2カバー検出器54の構成は同一なので、第1カバー検出器53を説明して第2カバー検出器54の説明は省略する。
第1カバー検出器53は、閉位置6Aに配置された開閉カバー6によって操作されて導通可能な状態を形成するスイッチである。図5に示すように、第1カバー検出器53は上下に移動する操作部76を備える。開閉カバー6が閉位置6Aに配置されると、開閉カバー6に設けられた突起77が、操作部76に上方から当接して下方に押し下げる。これにより第1カバー検出器53は導通可能となる。
ここで、図5(c)に示すように、検出回路55は、第1カバー検出器53と第2カバー検出器54は直列に接続された回路部分78と、この回路部分78の断線を検出する導通検出部(検出部)79を備える。導通検出部79は、回路部分78に断線がなく、導通可能となったときに、開閉カバー6が閉位置6Aに配置されたことを検出する。
(制御系)
図6はプリンター1の制御系の概略ブロック図である。図6に示すように、プリンター1の制御系はCPUを備える制御部81を中心に構成される。制御部81の入力側には通信部82と検出機構56が接続されている。通信部82は、コンピューターなどの外部の機器とプリンター1を通信可能に接続する。検出機構56は、開閉カバー6が閉位置6Aに配置され、第1カバー検出器53および第2カバー検出器54がそれぞれ導通可能な状態となっているときに閉信号を制御部81に入力する。制御部81の出力側には、表示器19、印刷ヘッド38、搬送モーター46、カッターモーター33が不図示のドライバーを介して接続されている。
制御部81は、印刷制御部85と、動作停止制御部86を備える。印刷制御部85は、通信部82を介して外部の機器から印刷データが供給されると、検出機構56から閉信号が入力されているか否かを確認する。そして、印刷制御部85は、検出機構56から閉信号が入力されている場合(開閉カバー6が閉位置6Aに配置されている場合)に、印刷データを印刷する印刷処理動作を行う。印刷処理動作では、制御部81は、搬送モーター46を駆動して紙搬送路39に引き出された記録紙3を紙搬送路39に沿って一定速度で搬送する。また、印刷制御部85は、搬送モーター46の駆動と並行して印刷ヘッド38を駆動して印刷位置Aを通過する記録紙3に印刷データを印刷する。印刷処理が終了すると、印刷制御部85は、カッターモーター33を駆動して、切断位置21Aにおいて印刷が施された記録紙3を切断する。
動作停止制御部86は、検出機構56から閉信号が入力されていない場合(開閉カバー6が閉位置6Aに配置されていない場合)に、表示器19を点灯させる。また、動作停止制御部86は、検出機構56から閉信号が入力されていない場合に、印刷ヘッド38、搬送モーター46およびカッターモーター33を動作させず、これらの駆動による処理動作を保留する。例えば、外部の機器から印刷データが供給されたときに検出機構56から閉信号が入力されていない場合には、印刷制御部85が印刷ヘッド38、搬送モーター46およびカッターモーター33を駆動しようとしても、これらを動作させず、印刷処理動作を保留する。その後、検出機構56から閉信号が入力されると、動作停止制御部86は、印刷制御部85による印刷ヘッド38、搬送モーター46およびカッターモーター33の駆動を許可する。これにより、保留されていた印刷処理動作が実行される。
(印刷動作)
プリンター1は、検出機構56から閉信号が入力されている場合には、印刷処理動作を正常に行うことが可能な状態であるとして、表示器19を消灯させている。一方、プリンター1は、検出機構56から閉信号が入力されていない場合には、表示器19を点灯させて、操作者に開閉カバー6を閉じることを促す。
外部の機器からプリンター1に印刷データが供給されると、制御部81は、検出機構56から閉信号が入力されているか否かを確認する。ここで、検出機構56から制御部81に閉信号が入力されている場合には、プリンター1は印刷処理動作を行う。すなわち、プリンター1は、記録紙3を紙搬送路39に沿って搬送して印刷位置Aで印刷を施し、切断位置21Aで印刷が施された記録紙3を切断する。
一方、検出機構56から制御部81に閉信号が入力されていない場合には、プリンター1は、印刷ヘッド38、搬送モーター46、カッターモーター33を動作させず、印刷処理動作を保留する。その後、操作者によって開閉カバー6が完全に閉じられると、プリンター1は印刷処理動作を行う。
ここで、本例のプリンター1では、プラテンローラー14が開閉カバー6に支持されている。従って、開閉カバー6が完全に閉じられていないと、プラテンローラー14が適切な位置に適切な姿勢で配置されない。よって、開閉カバー6が完全に閉じられていないときにプラテンローラー14を駆動して記録紙3を搬送すると、搬送精度が低下するという問題がある。記録紙3の搬送精度が低下すると印刷品質の低下を招く。
また、本例のプリンター1では、オートカッター13の固定刃11が開閉カバー6に搭載されており、可動刃21がプリンター本体部5に搭載されている。従って、開閉カバー6が完全に閉じられていない状態で記録紙3の切断が行われると、固定刃11と可動刃21が適切な姿勢で摺接せず、記録紙3を切断できないという問題がある。
これらの問題に対して、本例では、検出機構56は、紙搬送路39を間に挟んだ一方側と他方側とで開閉カバー6が閉位置6Aに配置されたことを検出する。従って、例えば、閉位置6Aに配置された開閉カバー6が規定の姿勢から傾斜している場合であって、開閉カバー6における紙搬送路39の一方側の端部分は閉位置6Aに達しているのに対して、紙搬送路39の他方側の端部分は閉位置6Aから離間しているときには、検出機構56は開閉カバー6が閉位置6Aにあることを検出しない。すなわち、検出機構56は、開閉カバー6が完全に閉じられていない場合には、開閉カバー6が閉位置6Aにあることを検出しない。
また、本例では、開閉カバー6が完全に閉じられていない場合には、検出機構56から閉信号が出力されないので、印刷ヘッド38、搬送モーター46、カッターモーター33が動作しない。従って、開閉カバー6が完全に閉じられていない場合には、プリンター1は印刷処理動作を行わない。よって、搬送精度の低下に起因する印刷品質の低下を防止できる。また、オートカッター13を動作させても記録紙3を切断できないという不具合を防止できる。
1・・プリンター、2・・ロール紙、3・・記録紙、5・・プリンター本体部、6・・開閉カバー、6A・・閉位置、7・・ロール紙収納部(記録紙収納部)、7a・・ロール紙投入口、8・・排紙口、9・・開ボタン、11・・固定刃、12・・可動刃ユニット、13・・オートカッター、14・・プラテンローラー(搬送ローラー)、16・・下ケース、17・・上ケース、18・・電源スイッチ、19・・表示器、21・・可動刃、21A・・切断位置、21B・・待機位置、22・・可動刃駆動機構、33・・カッターモーター、34・・輪列、36・・バッテリー装着部、36a・・バッテリー装填口、37・・開閉扉、38・・印刷ヘッド、39・・紙搬送路、40・・回路基板、41・・ローラー本体部、42・43・・軸部、44・・ローラー側歯車、46・・搬送モーター、47・・輪列、48・・搬送機構、49・・本体部側輪列、51・52・・ロック機構、53・・第1カバー検出器(第1検出器)、54・・第2カバー検出器(第2検出器)、55・・検出回路、56・・検出機構、61・・固定部材、61a・・固定部材側凹部、62・・可動部材、62a・・可動部材側凹部、62A・・ロック位置、62B・・開放位置、63・・ロック解除機構、64・・揺動部材、65・・第1板部、66・・第2板部、67・・第3板部、68・・第4板部、69・・第5板部、70・・コイルバネ、71・・隙間、76・・操作部、77・・突起、78・・回路部分、79・・導通検出部、81・・制御部、82・・通信部、85・・印刷制御部、86・・動作停止制御部、101・・バッテリー、A・・印刷位置、B・・カット位置、L・・軸線、L1・・回転軸、L2・・回転軸、X・・幅方向、Y・・前後方向、Z・・上下方向

Claims (4)

  1. 記録紙に印刷を行うプリンターにおいて、
    前記記録紙を収納する記録紙収納部を備えるプリンター本体部と、
    前記プリンター本体部に取り付けられて前記記録紙収納部を開閉する開閉カバーと、
    前記記録紙収納部から印刷ヘッドによる印刷位置を経由して排紙口に前記記録紙が搬送される紙搬送路と、
    前記紙搬送路を間に挟んだ一方側と他方側とで前記開閉カバーが閉位置に配置されたことを検出する検出機構と、
    を有することを特徴とするプリンター。
  2. 請求項1において、
    前記検出機構は、前記紙搬送路の一方側に位置する第1検出器、他方側に位置する第2検出器、および、検出回路を備え、
    前記第1検出器および前記第2検出器は、前記閉位置に配置された前記開閉カバーによって操作されて導通可能な状態を形成するスイッチであり、
    前記検出回路には、前記第1検出器と前記第2検出器とが接続されることを特徴とするプリンター。
  3. 請求項1または2において、
    前記記録紙を前記紙搬送路に沿って搬送する搬送ローラーを有し、
    前記搬送ローラーは、前記開閉カバーに回転可能に支持されることを特徴とするプリンター。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれかの項において、
    前記記録紙を切断するカッターを有し、
    前記カッターは、固定刃、可動刃および前記固定刃に対して前記可動刃を進退させる可動刃駆動機構を備え、
    前記固定刃は、前記開閉カバーに固定され、
    前記可動刃および前記可動刃駆動機構は、前記プリンター本体部に保持されることを特徴とするプリンター。
JP2015043265A 2015-03-05 2015-03-05 プリンター Active JP6447248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043265A JP6447248B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 プリンター
CN201620136117.7U CN205553610U (zh) 2015-03-05 2016-02-23 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043265A JP6447248B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159597A true JP2016159597A (ja) 2016-09-05
JP6447248B2 JP6447248B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=56818370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043265A Active JP6447248B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 プリンター

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6447248B2 (ja)
CN (1) CN205553610U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019171537A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社沖データ 媒体切断装置及び画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113400818B (zh) * 2020-03-16 2024-06-25 上海石田电子衡器有限公司 具备打印模组的装置
JP2023005853A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116556U (ja) * 1984-07-05 1986-01-30 株式会社リコー 作像装置におけるスイツチ装置
US6019532A (en) * 1997-08-28 2000-02-01 International Business Machines Corporation Printer having a paper out/cover open sensor and method therefor
US6181361B1 (en) * 1998-07-22 2001-01-30 Dassault Automatismes Et Telecommunications Device for thermal printing of a rolled paper strip, in particular for a plug-in or cordless portable payment terminal
JP2005096290A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 開閉蓋のロック・アンロック機構およびプリンタ
JP2008051132A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 電気機器
JP2008094009A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2011046128A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Seiko Epson Corp プリンター
JP2014188703A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Sato Holdings Corp プリンターのカバーロック機構

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116556U (ja) * 1984-07-05 1986-01-30 株式会社リコー 作像装置におけるスイツチ装置
US6019532A (en) * 1997-08-28 2000-02-01 International Business Machines Corporation Printer having a paper out/cover open sensor and method therefor
US6181361B1 (en) * 1998-07-22 2001-01-30 Dassault Automatismes Et Telecommunications Device for thermal printing of a rolled paper strip, in particular for a plug-in or cordless portable payment terminal
JP2005096290A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 開閉蓋のロック・アンロック機構およびプリンタ
JP2008051132A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 電気機器
JP2008094009A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2011046128A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Seiko Epson Corp プリンター
JP2014188703A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Sato Holdings Corp プリンターのカバーロック機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019171537A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社沖データ 媒体切断装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6447248B2 (ja) 2019-01-09
CN205553610U (zh) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447248B2 (ja) プリンター
JP6358184B2 (ja) 印刷装置
JP6297773B2 (ja) プリンタ装置
JP2015101483A (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
EP2939968A1 (en) Printer for one surface and both surfaces
JP5578976B2 (ja) 印刷装置
JP6263097B2 (ja) 印字装置
JP6587878B2 (ja) プリンタ装置
JP2015016598A (ja) プリンター
JP2019006084A (ja) 印刷装置
JP2017065258A (ja) 印刷装置
JP6020118B2 (ja) 画像読取装置
JP2020146930A (ja) プリンタ
EP3162580B1 (en) Printer device
JP2020146931A (ja) プリンタ
JP2014217959A (ja) プリンタ装置の制御方法及びプリンタ装置
US10059133B2 (en) Printer and method of detecting near-end state of recording paper in printer
JP6337850B2 (ja) 印刷装置
JP6704759B2 (ja) 用紙脱落防止補助ユニット
JP4849391B2 (ja) 印刷装置、及び自動券売機
JP6183208B2 (ja) 搬送装置、切断装置、及び印字装置
JP2024081242A (ja) 搬送装置
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JP2023096577A (ja) 印刷装置
JP2014012565A (ja) プレゼンタ及びプリンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150