JP2015016598A - プリンター - Google Patents

プリンター Download PDF

Info

Publication number
JP2015016598A
JP2015016598A JP2013144262A JP2013144262A JP2015016598A JP 2015016598 A JP2015016598 A JP 2015016598A JP 2013144262 A JP2013144262 A JP 2013144262A JP 2013144262 A JP2013144262 A JP 2013144262A JP 2015016598 A JP2015016598 A JP 2015016598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
printer
paper
print head
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013144262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6146173B2 (ja
Inventor
浩幸 増渕
Hiroyuki Masubuchi
浩幸 増渕
祐太 一宮
Yuta Ichinomiya
祐太 一宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013144262A priority Critical patent/JP6146173B2/ja
Publication of JP2015016598A publication Critical patent/JP2015016598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146173B2 publication Critical patent/JP6146173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印刷ヘッドとプラテンの隙間で発生した紙ジャムからの復帰作業が容易で、装置の設置スペースに対する制限が少ないプリンターを提案すること。
【解決手段】プラテンユニット40はプリンター本体部2の給紙カセット装着空間5に面して配置され、給紙カセット装着空間5の奥側に設けられた紙送りローラー21aの回転軸21cを中心として回動可能に支持されている。プラテンユニット40を給紙カセット装着空間5内に回動させると、プラテンユニット40に搭載されたプラテン25と印刷ヘッド22との隙間が大きく開く。プラテンユニット40には、可動部材44を介してプラテン25を印刷ヘッド22側に付勢するコイルバネ45が設けられている。コイルバネ45の付勢力によって可動部材44をプリンター本体部2の受け部材46a、46bに押し付けることで、プラテン25を印刷実行位置25Aに位置決めする。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷ヘッドおよびプラテンの間を経由する搬送路に沿って記録紙等のシート状の媒体を搬送して印刷するプリンターに関する。
印刷ヘッドとプラテンの間に記録紙等の媒体を送り込んで印刷するプリンターでは、印刷ヘッドとプラテンの隙間、あるいはその近傍に媒体が詰まって紙ジャム状態になることがある。特許文献1、2には、このような紙ジャム状態からの復帰を容易にするため、印刷ヘッドとプラテンとの隙間を開放して詰まった媒体を除去できるようにしたプリンター(インクジェット記録装置)が開示されている。
特許文献1では、印刷ヘッド(インクジェットヘッド)とプラテンとの間に記録紙が詰まったとき、印刷ヘッドを搭載するヘッド支持部を上側に回動させてプラテンから離し、印刷ヘッドとプラテンとの間を開放できるようにしている。また、特許文献2には、印刷ヘッドを搭載したキャリッジをプラテンに対して平行に昇降させる構成、および、プラテンを印刷ヘッドに対して平行に昇降させる構成が開示されており、プラテンを下側に回動させることによって印刷ヘッドとプラテンとの隙間を開放できるようにした構成も開示されている。
特開2004−155111号公報 特開2007−144633号公報
特許文献1のようにヘッド支持部を上側に回動させる場合、ヘッド支持部を搭載したユニットが装置上方に持ち上がり、装置上面が傾く。従って、装置上方に退避スペースを確保する必要がある。また、装置上面に物を置いている場合、装置上面が傾くために物が落下するという問題もある。同様に、特許文献2のようにプラテンを下側に回動させると、プラテンの下側に退避スペースを確保する必要がある。また、印刷ヘッドを上方に向けて平行に移動させる場合、および、プラテンを下側に向けて平行に移動させる場合も退避スペースが必要になる点では同じであるが、特許文献2では、このような退避スペースを外部に影響を及ぼさないように確保する手段は提案されていない。
また、印刷ヘッドとプラテンの隙間を開放してジャム紙を除去した後に元の状態に戻して印刷を行う場合、開閉動作によってプラテンに対する印刷ヘッドの位置精度が悪化して印刷精度が低下するという問題点もある。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、印刷ヘッドとプラテンの隙間あるいはその近傍で紙ジャムが発生したときに紙ジャム箇所の開閉およびジャム紙の除去作業が容易で、装置の設置スペースに対する制限が少ないプリンターを提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のプリンターは、媒体を収納するカセットと、当該カセットが着脱されるカセット装着空間が形成された装置本体部とを有し、前記装置本体部は、前記媒体に印刷する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドに対向する印刷実行位置に位置決めされるプラテンとを備え、当該プラテンは、前記印刷実行位置と、当該印刷実行位置よりも前記印刷ヘッドから離れた開放位置との間を移動可能であり、当該開放位置は前記カセット装着空間内の位置であることを特徴とする。
本発明では、このように、印刷ヘッドからプラテンを離すことができ、このときプラテンがカセット装着空間内に移動して、開放された印刷ヘッドとプラテンとの隙間にカセット装着空間からアクセスできるようになる。従って、印刷ヘッドとプラテンとの隙間あるいはその近傍に媒体が詰まって紙ジャム状態になったとき、紙ジャム箇所に容易にアクセスでき、詰まった媒体を容易に除去できる。また、印刷ヘッドとプラテンとの隙間を開放するとき、プラテンはカセット装着空間内に退避するため、装置外部にプラテンの退避スペースを確保する必要がなく、装置外部に影響を与えることがない。よって、装置の設置スペースに対する制限を少なくすることができる。
本発明において、前記装置本体部は、前記プラテンを前記印刷実行位置に位置決めする位置決め部を備え、前記プラテンはプラテンユニットに搭載されており、当該プラテンユニットには、前記プラテンを前記印刷ヘッドに向けて付勢する付勢手段が設けられていることが望ましい。このようにすると、印刷実行位置にプラテンを精度良く位置決めでき、プラテンの開閉動作に伴う印刷精度の低下を抑制できる。
また、本発明において、前記装置本体部には、前記印刷実行位置にある前記プラテンと前記印刷ヘッドの間を経由する媒体搬送路に沿って前記媒体を搬送する搬送ローラー対が設けられ、前記搬送ローラー対は、駆動側ローラーおよび従動側ローラーを備えており、前記プラテンユニットは、前記駆動側ローラーの回転軸を中心として回動可能に支持されていることが望ましい。このようにすると、プラテンユニットの開閉動作に伴って搬送ローラー対の位置精度が低下することがない。従って、紙送り精度の低下を抑制できる。また、プラテンユニットを回動させて開閉する機構であるため、プラテンユニットの支持構造を単純な構成にすることができる。
この場合に、前記カセット装着空間は、前記装置本体部に設けられたカセット装着口によって装置外部と連通しており、前記プラテンユニットの回動中心は、前記プラテンユニットにおける前記カセット装着口から遠い側の端部に設けられていることが望ましい。このようにすると、プラテンユニットを回動させたとき、印刷ヘッドとプラテンとの隙間にカセット装着口からアクセスすることが容易である。従って、詰まった媒体を容易に取り除くことができる。
本発明によれば、印刷ヘッドからプラテンを離すことができ、このときプラテンがカセット装着空間内に移動して、開放された印刷ヘッドとプラテンとの隙間にカセット装着空間からアクセスできるようになる。従って、印刷ヘッドとプラテンとの隙間あるいはその近傍に媒体が詰まって紙ジャム状態になったとき、紙ジャム箇所に容易にアクセスでき、詰まった媒体を容易に除去できる。また、印刷ヘッドとプラテンとの隙間を開放するとき、プラテンはカセット装着空間内に退避するため、装置外部にプラテンの退避スペースを確保する必要がなく、装置外部に影響を与えることがない。よって、装置の設置スペースに対する制限を少なくすることができる。
本発明を適用したプリンターを示す前側斜視図である。 プリンターの概略縦断面図および部分断面図である。 給紙カセットを取り外したプリンターの断面図であり、プラテンが印刷実行位置にある状態を示す。 給紙カセットを取り外したプリンターの断面図であり、プラテンが開放位置にある状態を示す。 プラテンユニットの説明図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用したプリンターの実施の形態を説明する。以下の実施の形態は、本発明を両面印刷可能なインクジェットプリンターに適用したものであるが、本発明は、反転ユニットを備えていないプリンターに対しても同様に適用可能である。また、本発明は、インクジェット方式以外のプリンター、例えば、ドットインパクト方式やサーマル方式のプリンターにも適用可能である。
(プリンターの全体構成)
図1は本実施の形態に係るインクジェットプリンター(以下、単に「プリンター」という。)を前方から見た場合の外観斜視図である。また、図2はプリンターの内部構成を示す概略縦断面図および部分断面図である。図1、図2に示すように、プリンター1は、プリンター本体部2(装置本体部)と反転ユニット3を備えている。プリンター本体部2は、全体としてプリンター幅方向Xに長い直方体形状をしている。プリンター本体部2の背面の中央部分には凹部4が形成されており、ここに、反転ユニット3が装着されている。反転ユニット3は、シート状の媒体である印刷用紙P(以下、単に「用紙P」という。)の表裏を反転させた状態で当該用紙をプリンター本体部2に戻すためのユニットである。また、反転ユニット3は、そのプリンター上下方向の下端部分を中心として、プリンター前後方向Yの後方に開けることが可能である。
プリンター本体部2には、プリンター前後方向Yの前方から給紙カセット6(カセット)が着脱可能に装着されている。給紙カセット6には、所定寸法の用紙Pが積層状態で収納されている。図2に示すように、プリンター本体部2の内部には、プリンター前後方向Yに長い給紙カセット装着空間5(カセット装着空間)が形成されている。プリンター本体部2の前面におけるプリンター上下方向Zの下側部分には、給紙カセット装着口5a(カセット装着口)が開口している。給紙カセット装着空間5は、この給紙カセット装着口5aを介して、装置外部に連通している。給紙カセット装着空間5の上側には排紙トレイ7が装着され、排紙トレイ7の下側に給紙カセット6が装着される。排紙トレイ7はプリンター本体部2の前面からプリンター前後方向Yの前方に略水平に突出しており、排紙トレイ7の上側にはプリンター後方に延びる矩形の排紙口8が形成されている。
排紙口8の上側のプリンター前面部分は操作面9となっている。操作面9には、電源スイッチ9a、複数の状態表示ランプ9b等が配列されている。排紙トレイ7および排紙口8の両側のプリンター前面部分には、矩形の開閉蓋10a、10bが取り付けられている。これらの開閉蓋10a、10bを開けると、インクカートリッジ装着部(図示せず)が開口し、インクカートリッジ(図示せず)の交換等を行うことができる。プリンター上面部分は略平坦な面となっており、その中央部分には、メンテナンス用の開閉蓋11が取り付けられている。
(プリンターの内部構成)
図2を参照して、プリンター1の内部構成、特に、用紙搬送経路を説明する。プリンター1の内部には、用紙供給路12、本体側搬送路13(媒体搬送路)および反転用搬送路14が形成されている。用紙供給路12および本体側搬送路13は、プリンター本体部2の内部に形成されており、反転用搬送路14は反転ユニット3の内部に形成されている。
用紙供給路12は、給紙カセット6内の用紙Pを本体側搬送路13に供給する搬送経路である。用紙供給路12は、給紙カセット装着空間5におけるプリンター前後方向Yの後端部分から、プリンター後方に向けて斜め上方に延び、プリンター前方に湾曲して、本体側搬送路13に繋がっている。給紙カセット6に収納されている用紙Pは、給紙ローラー15によって用紙供給路12に送り出される。送り出された用紙Pは、リタードローラー16と搬送ローラー17のニップ部を介して1枚ずつ送り出され、搬送ローラー17と従動ローラー18のニップ部を介して、本体側搬送路13に向けて搬送される。
本体側搬送路13は、プリンター前後方向Yに略水平に延びて排紙口8に至る搬送経路である。本体側搬送路13に沿って、その用紙搬送方向の上流側から順に、用紙検知レバー20、紙送りローラー対21、印刷ヘッド22、第1排紙ローラー対23および第2排紙ローラー対24が配置されている。印刷ヘッド22はインクジェットヘッドであり、そのノズル面にプラテン25が対向している。プラテン25は、後述するように、印刷ヘッド22のノズル面に対して一定のギャップで対向する印刷実行位置25A(図2、図3参照)と、印刷実行位置25Aよりも印刷ヘッド22から離れた開放位置25B(図4参照)との間を移動可能である。
用紙供給路12から本体側搬送路13に送り込まれた用紙Pは、搬送ローラー17によって、用紙検知レバー20を押し上げながら紙送りローラー対21に送り込まれる。紙送りローラー対21に送り込まれた用紙Pは、紙送りローラー対21によって印刷ヘッド22による印刷位置を経由して、第1排紙ローラー対23に向けて搬送される。第1排紙ローラー対23に送り込まれた用紙Pは、第1排紙ローラー対23および第2排紙ローラー対24を経由して、排紙口8から排紙トレイ7に排出される。
一方、反転ユニット3の内部に形成されている反転用搬送路14は、本体側搬送路13に対して、プリンター上下方向Zの下側に配置されており、全体として、プリンター上下方向Zにループを描く搬送経路である。反転用搬送路14は、本体側搬送路13の上流端に連続して、プリンター前後方向Yの後方に略水平に延びる上側経路26、この上側経路26に連続してプリンター上下方向Zの下方に湾曲して直線状に延びる下向き経路27、この下向き経路27に連続してプリンター前後方向Yの前方に湾曲して延びる下側経路28、および、この下側経路28から上方に湾曲して延びる上向き経路29を備えている。
上向き経路29は、その上側の部分がプリンター前方に斜めに湾曲して、上記の用紙供給路12の途中位置に合流している。したがって、上向き経路29と用紙供給路12の下流側の部分は、共通経路30となっている。この共通経路30は、搬送ローラー17の外周面に沿って延びる湾曲経路である。
本体側搬送路13の上流端、反転用搬送路14の上流端、および共通経路30の下流端の合流部35には、経路切替フラップ36が配置されている。経路切替フラップ36は、そのプリンター前後方向Yの後端部を中心として、プリンター上下方向Zに回動可能な状態で配置されている。本体側搬送路13からバックフィードされる用紙Pは、経路切替フラップ36によって反転用搬送路14の側に案内される。また、本体側搬送路13に給紙カセット6から用紙Pが供給されるとき、および、反転用搬送路14の上向き経路29から用紙Pが本体側搬送路13に戻るときは、用紙Pによって経路切替フラップ36が押し上げられて、共通経路30から本体側搬送路13に用紙Pが進入する。
本体側搬送路13からバックフィードされて反転用搬送路14に送り込まれる用紙は、第1搬送ローラー31と従動ローラー32のニップ部に送り込まれ、第1搬送ローラー31によって、第2搬送ローラー33と従動ローラー34のニップ部に送り込まれ、第2搬送ローラー33によって、搬送ローラー17と従動ローラー18のニップ部に送り込まれる。この後は、用紙Pは、搬送ローラー17によって、再び本体側搬送路13に送り込まれる。ループ状の反転用搬送路14を経由することで、用紙Pは、表裏が反転した状態で本体側搬送路13に戻される。したがって、反転用搬送路14を経由させることで、用紙Pの両面印刷を行うことができる。
(本体側搬送路13の紙詰まり除去機構)
図3、図4は給紙カセット6を取り外したプリンター1の断面図であり、図3はプラテン25が印刷実行位置25Aにある状態、図4はプラテン25が開放位置25Bにある状態を示している。また、図5はプラテンユニットの説明図であり、図5(a)はプラテンユニットの斜視図、図5(b)はプラテンユニットの断面図(図5(a)のA−A断面図)、図5(c)は一部のプラテン25を取り外したプラテンユニットの斜視図、図5(d)はプラテン25を印刷実行位置25Aに位置決めする位置決め構造の説明図(図5(a)のB−B断面図)である。
上述したように、本体側搬送路13には、印刷ヘッド22に対して用紙搬送方向の上流側に紙送りローラー対21(搬送ローラー対)が配置され、印刷ヘッド22に対して用紙搬送方向の下流側に第1排紙ローラー対23および第2排紙ローラー対24が配置されている。紙送りローラー対21は、本体側搬送路13のプリンター上下方向Zの下側に配置された紙送りローラー21a(駆動側ローラー)と、紙送りローラー21aのプリンター上下方向Zの上側に配置された押さえローラー21b(従動側ローラー)を備えている。押さえローラー21bは紙送りローラー21a側に付勢されており、紙送りローラー21aに用紙Pを押し付けている。
プリンター本体部2は、紙送りモーター(図示せず)と、紙送りモーターの回転を紙送りローラー対21および第1排紙ローラー対23に伝達する動力伝達機構(図示せず)を備えている。紙送りモーターの駆動力により、紙送りローラー対21および第1排紙ローラー対23が同一方向に同一周速度で同期回転し、本体側搬送路13に沿って用紙Pの搬送が行われる。
本体側搬送路13のプリンター上下方向Zの下側には、用紙検知レバー20から第2排紙ローラー対24までの範囲に亘ってプラテンユニット40が配置されている。プラテンユニット40は、本体側搬送路13とほぼ平行に伸びるユニット本体部41と、ユニット本体部41の上部における印刷ヘッド22と対向する位置に配置されたプラテン25を備えている。プラテンユニット40は、用紙搬送方向の上流側の端部を中心としてプリンター上下方向Zに回動可能に支持されており、図2、図3に示す印刷実行位置40Aと、図4に示す開放位置40Bとの間を移動可能となっている。プラテンユニット40が印刷実行位置40Aのとき、プラテン25は上述した印刷実行位置25Aに位置決めされる。また、プラテンユニット40が開放位置40Bに移動すると、プラテン25は開放位置25Bに移動して印刷ヘッド22とプラテン25との隙間が開く。
図5(a)〜(c)に示すように、ユニット本体部41は、プラテンユニット40の底面部分を構成する板金製のユニットフレーム42と、ユニットフレーム42の上面に取り付けられた固定部材43と、固定部材43に形成された凹部43a内に配置された可動部材44と、可動部材44とユニットフレーム42との間に配置されたコイルバネ45を備えている。凹部43aの底面にはバネ配置孔43bが形成され、バネ配置孔43b内にコイルバネ45の下端部分が配置されている。コイルバネ45の上端部分は可動部材44に当接している。可動部材44およびコイルバネ45は、プラテン25を印刷ヘッド22側に付勢する付勢手段を構成している。
プラテン25は、印刷ヘッド22の移動方向であるプリンター幅方向Xに配列された複数の分割プラテン25aを備えている。複数の分割プラテン25aは、プリンター幅方向Xに延びる可動部材44によってプラテンユニット40の底面側から支持された状態で、固定部材43の凹部43aに配置されている。可動部材44のプリンター幅方向Xの両端には、ユニットフレーム42よりも外側に突出する位置決めプレート44a、44bが設けられている。一方、プリンター本体部2には、本体側搬送路13のプリンター幅方向Xの両側に一対のサイドフレーム(図示せず)が設けられ、このサイドフレームに、プラテンユニット40の幅方向の両側に突出する受け部材46a、46b(位置決め部)が設けられている。受け部材46a、46bは、プラテンユニット40に設けられた位置決めプレート44a、44bとプリンター上下方向Zに重なる位置に配置されている。
プラテンユニット40は、開放位置40Bでは可動部材44およびプラテン25がプラテンユニット40以外の物体と接触しておらず、コイルバネ45が自由長になっている。プラテンユニット40を印刷実行位置40Aに移動させると、図5(a)(d)に示すように、受け部材46a、46bに対して位置決めプレート44a、44bがプリンター上下方向Zの下側から当接して、受け部材46a、46bによって可動部材44がユニットフレーム42側に押圧される。これにより、コイルバネ45が圧縮されて、その弾性復帰力によって可動部材44が印刷ヘッド22側に付勢される。その結果、可動部材44によって支持されている複数の分割プラテン25aは、全て印刷ヘッド22側に付勢される。プラテン25は、コイルバネ45の付勢力によって、位置決めプレート44a、44bを受け部材46a、46bに当接させた位置に可動部材44が位置決めされることによって、印刷実行位置25Aに位置決めされる。
図5(a)、(c)に示すように、ユニットフレーム42のプリンター幅方向Xの両端には、本体側搬送路13の側に立ち上がる一対の側板部47a、47bが形成されている。側板部47a、47bはプラテンユニット40のプリンター前後方向Yの後端部分に設けられ、側板部47a、47bに形成された軸支穴47cには、紙送りローラー21aの回転軸21cの軸端部が挿通されている。回転軸21cは、プリンター本体部2のサイドフレーム(図示せず)によってその両端が支持されている。従って、プラテンユニット40は、回転軸21cを中心として回動可能に支持された状態となっている。
プラテンユニット40は、回転軸21cを中心として回動することによって、図4に示す開放位置40Bと、図3に示す印刷実行位置40Aとの間を移動する。図2、図3に示すように、プラテンユニット40は、印刷実行位置40Aでは、給紙カセット装着空間5に面して配置されている。給紙カセット装着空間5に給紙カセット6が装着されているとき、印刷実行位置40Aにあるプラテンユニット40のプリンター上下方向Zの下側は給紙カセット6の後端部分によって塞がれている。図3に示すように、給紙カセット装着空間5から給紙カセット6を引き出して排紙トレイ7ごとプリンター本体部2から取り外すと、給紙カセット装着空間5が空になる。この状態で、図4に示すように、プラテンユニット40を開放位置40Bまで回動させると、給紙カセット装着空間5内にプラテン25が下降して、印刷ヘッド22とプラテン25との隙間が大きく開いた状態になる。
プラテンユニット40の回動中心となる回転軸21cは、給紙カセット装着空間5の奥側に配置され、プラテンユニット40における給紙カセット装着口5aから離れた側の端部に設けられている。このため、印刷ヘッド22とプラテン25との隙間は給紙カセット装着口5aに近い側が大きく開くことになる。従って、給紙カセット装着口5aから印刷ヘッド22とプラテン25との隙間あるいはその近傍へのアクセスが容易であり、この箇所に詰まった用紙Pを容易に除去できるようになっている。
(本形態の主な作用効果)
以上のように、本形態のプリンター1は、給紙カセット6をプリンター本体部2から取り外すことによって、給紙カセット装着空間5に面して配置されたプラテンユニット40を下側に回動させることができ、プラテン25を給紙カセット装着空間5内に退避させることができる。そして、これにより、印刷ヘッド22とプラテン25との隙間が広がり、この隙間に給紙カセット装着空間5からアクセスできるようになる。従って、印刷ヘッド22とプラテン25との隙間あるいはその近傍に用紙Pが詰まって紙ジャム状態になったとき、紙ジャム箇所に容易にアクセスでき、詰まった用紙Pを容易に除去できる。また、印刷ヘッド22とプラテン25との隙間を開放するとき、プラテン25は給紙カセット装着空間5内に退避するため、装置外部にプラテン25の退避スペースを確保する必要がない。よって、プリンター1の設置スペースに対する制限を少なくすることができる。
また、本形態のプリンター1は、プラテンユニット40にプラテン25を印刷ヘッド22側に付勢する付勢手段としての可動部材44およびコイルバネ45を搭載しており、プリンター本体部2は、可動部材44を介してプラテン25を印刷実行位置25Aに位置決めする位置決め部としての受け部材46a、46bを備えている。従って、プラテンユニット40の開閉動作に伴うプラテン25の位置精度の低下を抑制でき、プラテン25をガタつきなく正確に位置決めできる。また、プラテンユニット40は、一端に軸支穴47cが設けられ、この軸支穴47cに給紙カセット装着空間5の奥側に配置された紙送りローラー21aの回転軸21cが装着され、回転軸21cを中心として回転するようになっている。従って、プラテンユニット40の開閉動作に伴う紙送りローラー対21の位置精度の低下を抑制でき、紙送り精度の低下を抑制できる。よって、プラテンユニット40の開閉動作に伴う印刷精度の低下を抑制できる。
(他の形態)
上記形態は、プラテンユニット40の一端に設けられた回転軸21cを中心としてプラテンユニット40を回動させることでプラテン25を給紙カセット装着空間5内に退避させる構造であったが、回動以外の移動方法によってプラテン25を給紙カセット装着空間5内に退避させる構造としてもよい。例えば、リンク機構やカム機構を用いてプラテンユニット40を給紙カセット装着空間5内に退避させるように構成してもよい。
1…プリンター、2…プリンター本体部(装置本体部)、3…反転ユニット、4…凹部、5…給紙カセット装着空間(カセット装着空間)、5a…給紙カセット装着口(カセット装着口)、6…給紙カセット(カセット)、7…排紙トレイ、8…排紙口、9…操作面、9a…電源スイッチ、9b…状態表示ランプ、10a、10b…開閉蓋、11…開閉蓋、12…用紙供給路、13…本体側搬送路(媒体搬送路)、14…反転用搬送路、15…給紙ローラー、16…リタードローラー、17…搬送ローラー、18…従動ローラー、20…用紙検知レバー、21…紙送りローラー対(搬送ローラー対)、21a…紙送りローラー(駆動側ローラー)、21b…押さえローラー(従動側ローラー)、21c…回転軸、22…印刷ヘッド、23…排紙ローラー対、24…排紙ローラー対、25…プラテン、25A…印刷実行位置、25B…開放位置、25a…分割プラテン、26…上側経路、27…下向き経路、28…下側経路、29…上向き経路、30…共通経路、31…第1搬送ローラー、32…従動ローラー、33…第2搬送ローラー、34…従動ローラー、35…合流部、36…経路切替フラップ、40…プラテンユニット、40A…印刷実行位置、40B…開放位置、41…ユニット本体部、42…ユニットフレーム、43…固定部材、43a…凹部、43b…バネ配置孔、44…可動部材(付勢手段)、44a、44b…位置決めプレート、45…コイルバネ(付勢手段)、46a、46b…受け部材(位置決め部)、47a、47b…側板部、47c…軸支穴、P…用紙(媒体)、X…プリンター幅方向、Y…プリンター前後方向、Z…プリンター上下方向

Claims (4)

  1. 媒体を収納するカセットと、
    当該カセットが着脱されるカセット装着空間が形成された装置本体部とを有し、
    前記装置本体部は、
    前記媒体に印刷する印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドに対向する印刷実行位置に位置決めされるプラテンとを備え、
    当該プラテンは、
    前記印刷実行位置と、当該印刷実行位置よりも前記印刷ヘッドから離れた開放位置との間を移動可能であり、
    当該開放位置は前記カセット装着空間内の位置であることを特徴とするプリンター。
  2. 前記装置本体部は、前記プラテンを前記印刷実行位置に位置決めする位置決め部を備え、
    前記プラテンはプラテンユニットに搭載されており、
    当該プラテンユニットには、前記プラテンを前記印刷ヘッドに向けて付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のプリンター。
  3. 前記装置本体部には、
    前記印刷実行位置にある前記プラテンと前記印刷ヘッドの間を経由する媒体搬送路に沿って前記媒体を搬送する搬送ローラー対が設けられ、
    前記搬送ローラー対は、駆動側ローラーおよび従動側ローラーを備えており、
    前記プラテンユニットは、前記駆動側ローラーの回転軸を中心として回動可能に支持されていることを特徴とする請求項2に記載のプリンター。
  4. 前記カセット装着空間は、前記装置本体部に設けられたカセット装着口によって装置外部と連通しており、
    前記プラテンユニットの回動中心は、前記プラテンユニットにおける前記カセット装着口から遠い側の端部に設けられていることを特徴とする請求項3に記載のプリンター。
JP2013144262A 2013-07-10 2013-07-10 プリンター Expired - Fee Related JP6146173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144262A JP6146173B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 プリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144262A JP6146173B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016598A true JP2015016598A (ja) 2015-01-29
JP6146173B2 JP6146173B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52438103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144262A Expired - Fee Related JP6146173B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6146173B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041591A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2021041590A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN116619917A (zh) * 2023-05-11 2023-08-22 东莞市丰收实业有限公司 一种通过按压方式实现压纸力度调节的写真机压纸器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248819A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Canon Inc プラテン、プラテンの支持機構、および前記プラテンの支持機構を備えた記録装置
JP2009184263A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Brother Ind Ltd 記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248819A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Canon Inc プラテン、プラテンの支持機構、および前記プラテンの支持機構を備えた記録装置
JP2009184263A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Brother Ind Ltd 記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041591A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2021041590A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP7314730B2 (ja) 2019-09-10 2023-07-26 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN116619917A (zh) * 2023-05-11 2023-08-22 东莞市丰收实业有限公司 一种通过按压方式实现压纸力度调节的写真机压纸器
CN116619917B (zh) * 2023-05-11 2023-10-20 东莞市丰收实业有限公司 一种通过按压方式实现压纸力度调节的写真机压纸器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6146173B2 (ja) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015066934A (ja) プリンター
JP6146173B2 (ja) プリンター
JP6331360B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
US9783381B2 (en) Conveyor
JP5684848B2 (ja) 印刷装置
JP6255750B2 (ja) 反転用搬送路を備えるプリンターおよびその搬送制御方法
JP2013067152A (ja) プリンタ
JP2015091643A (ja) 印字装置
JP4576960B2 (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP4752227B2 (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP2021130286A (ja) 印刷装置
JP2009125973A (ja) プリンタ
JP2018167986A (ja) 搬送装置
JP5765554B2 (ja) 記録装置
JP2010214618A (ja) 印字装置
JP5959411B2 (ja) プリンタ
EP2522518B1 (en) Dot matrix printer for passbooks or receipts
JP5876655B2 (ja) 記録装置
JP2016016546A (ja) 印刷装置
JP6347137B2 (ja) 画像記録装置
JP6081956B2 (ja) 画像記録装置
JP5549016B2 (ja) 画像記録装置
JP5776211B2 (ja) 記録媒体カセット
JP2011167910A (ja) 連続用紙の手動切断用排出装置およびプリンター
JP5787070B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees