JP2016155686A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016155686A5
JP2016155686A5 JP2016004161A JP2016004161A JP2016155686A5 JP 2016155686 A5 JP2016155686 A5 JP 2016155686A5 JP 2016004161 A JP2016004161 A JP 2016004161A JP 2016004161 A JP2016004161 A JP 2016004161A JP 2016155686 A5 JP2016155686 A5 JP 2016155686A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
printing
determination
static elimination
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016004161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016155686A (ja
JP6728689B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US15/049,484 priority Critical patent/US9962961B2/en
Publication of JP2016155686A publication Critical patent/JP2016155686A/ja
Publication of JP2016155686A5 publication Critical patent/JP2016155686A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728689B2 publication Critical patent/JP6728689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 印刷媒体を搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトに電荷を供給する帯電部と、
    印刷媒体の両面のうち前記搬送ベルトに接触している面を接触面とし、前記接触面の反対側の面を印刷面とした場合、前記搬送ベルトに静電吸着されている印刷媒体の前記印刷面に印刷材を付着させる印刷ヘッドと、
    前記帯電部よりもベルトの回転方向において下流に配置されており、前記搬送ベルトによって搬送されている印刷媒体に接触可能な位置である除電位置と前記印刷媒体に接触不能な位置である退避位置との間で変位可能であるとともに、前記印刷媒体の前記印刷面に接触することにより前記印刷面から電荷を除去する除電部と、
    前記除電部の位置を制御する除電制御装置と、を備え、
    前記除電制御装置は、前記搬送ベルトに静電吸着されて搬送される前記印刷媒体が前記除電部と接触可能な位置にあるとき、前記除電部を前記除電位置に配置することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記除電制御装置は、印刷対象となる印刷媒体の種類に応じ、前記搬送ベルトによって搬送されている印刷媒体に前記除電部を接触させるか否かを判定し、前記判定結果に基づいて前記除電部の位置を制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記除電制御装置は、前記印刷装置の設置環境の湿度に基づき、前記搬送ベルトによって搬送されている印刷媒体に前記除電部を接触させるか否かを判定し、前記判定結果に基づいて前記除電部の位置を制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷装置の設置環境の温度と湿度とに基づき、印刷対象となる印刷媒体の抵抗値が高くなっているか否かを判定する判定装置を備え、
    前記除電制御装置は、
    前記判定装置によって印刷媒体の抵抗値が高くなっていると判定されているときには前記除電部を前記除電位置に配置する一方、
    前記判定装置によって印刷媒体の抵抗値が低くなっていると判定されているときには前記除電部を前記退避位置に配置することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 印刷媒体の両面のうち第1の面への印刷が終了した後に、前記第1の面が前記接触面となるとともに前記第1の面の反対側の面である第2の面が前記印刷面となるように、前記印刷媒体の表裏を反転させて前記印刷媒体を前記搬送ベルト上に導く反転機構を備え、
    前記印刷ヘッドは、前記除電位置よりも搬送方向下流に配置されており、
    前記除電制御装置は、前記反転機構から前記搬送ベルト上に導かれた印刷媒体の前記第2の面に対して印刷を施すときには前記除電部を前記除電位置に配置することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  6. 印刷媒体の両面のうち第1の面への印刷が終了した後に、前記第1の面が前記接触面となるとともに前記第1の面の反対側の面である第2の面が前記印刷面となるように、前記印刷媒体の表裏を反転させて前記印刷媒体を前記搬送ベルト上に導く反転機構を備え、
    前記除電制御装置は、
    印刷媒体の前記第1の面への印刷によって前記印刷媒体がカールするか否かを判定し、
    印刷媒体の前記第1の面への印刷によって前記印刷媒体がカールすると判定しているときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記除電位置に配置する一方、
    印刷媒体の前記第1の面への印刷によって前記印刷媒体がカールしないと判定しているときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記退避位置に配置することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  7. 印刷媒体の両面のうち第1の面への印刷が終了した後に、前記第1の面が前記接触面となるとともに前記第1の面の反対側の面である第2の面が前記印刷面となるように、前記印刷媒体の表裏を反転させて前記印刷媒体を前記搬送ベルト上に導く反転機構を備え、
    印刷媒体は、4つの側辺を有するとともに、2つの前記側辺の接続部分である角を有しており、
    印刷媒体の前記第1の面を複数の領域に分割し、前記各領域のうち前記印刷媒体の角を含む領域を判定領域とした場合、
    前記除電制御装置は、
    前記印刷ヘッドから前記判定領域への印刷材の吐出によって前記判定領域に付着させることのできる印刷材の最大量である最大吐出量を算出し、
    印刷媒体の前記第1の面への印刷に採用される印刷データに基づき、前記印刷ヘッドから前記判定領域に吐出される印刷材の量である吐出量を算出し、
    前記吐出量の前記最大吐出量に対する割合である吐出割合を算出し、
    前記判定領域で前記吐出割合が判定割合未満となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記退避位置に配置する一方、
    前記判定領域で前記吐出割合が前記判定割合以上となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記除電位置に配置することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  8. 印刷媒体の両面のうち第1の面への印刷が終了した後に、前記第1の面が前記接触面となるとともに前記第1の面の反対側の面である第2の面が前記印刷面となるように、前記印刷媒体の表裏を反転させて前記印刷媒体を前記搬送ベルト上に導く反転機構を備え、
    印刷媒体は、4つの側辺を有するとともに、2つの前記側辺の接続部分である角を有しており、
    印刷媒体の前記第1の面を複数の領域に分割し、前記各領域のうち前記印刷媒体の角を含む領域である端部領域と前記端部領域に隣接する領域とで構成される領域を判定領域とした場合、
    前記除電制御装置は、
    前記印刷ヘッドから前記判定領域への印刷材の吐出によって前記判定領域に付着させることのできる印刷材の最大量である最大吐出量を算出し、
    印刷媒体の前記第1の面への印刷に採用される印刷データに基づき、前記印刷ヘッドから前記判定領域に吐出される印刷材の量である吐出量を算出し、
    前記吐出量の前記最大吐出量に対する割合である吐出割合を算出し、
    前記判定領域で前記吐出割合が判定割合未満となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記退避位置に配置する一方、
    前記判定領域で前記吐出割合が前記判定割合以上となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記除電位置に配置することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  9. 印刷媒体の前記第1の面には、1つの前記角を含む前記判定領域が複数設定されるようになっており、
    前記除電制御装置は、
    全ての前記判定領域で前記吐出割合が前記判定割合未満となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記退避位置に配置する一方、
    前記各判定領域のうち、少なくとも1つの前記判定領域で前記吐出割合が前記判定割合以上となるときには、前記印刷媒体の前記第2の面への印刷に際して前記除電部を前記除電位置に配置することを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の印刷装置。
  10. 前記除電部が前記除電位置にあって、前記搬送ベルトに静電吸着された前記印刷媒体に対する前記除電部の押圧力を変化可能な押圧力可変機構部を備え、
    前記除電制御装置は、前記押圧力可変機構部を用いて、前記吐出割合に応じて前記除電部の前記押圧力を変化させることを特徴とする請求項7から請求項9のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  11. 前記除電制御装置は、印刷媒体の前記第1の面に印刷を施すときには前記除電部を前記退避位置に配置することを特徴とする請求項5から請求項10のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  12. 前記除電位置よりも搬送方向上流に配置され、印刷媒体を前記搬送ベルトに押し付けるサポートローラーを備え、
    前記サポートローラーは、前記搬送ベルトの稼働によって従動回転することを特徴とする請求項1から請求項11のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  13. 前記サポートローラーは、接地されていることを特徴とする請求項12に記載の印刷装置。
JP2016004161A 2015-02-25 2016-01-13 印刷装置 Active JP6728689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/049,484 US9962961B2 (en) 2015-02-25 2016-02-22 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035394 2015-02-25
JP2015035394 2015-02-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016155686A JP2016155686A (ja) 2016-09-01
JP2016155686A5 true JP2016155686A5 (ja) 2019-02-14
JP6728689B2 JP6728689B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=56824993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004161A Active JP6728689B2 (ja) 2015-02-25 2016-01-13 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6728689B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6829415B2 (ja) * 2017-01-31 2021-02-10 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、記録装置
EP3524431B1 (en) * 2017-06-28 2023-01-04 Kyocera Document Solutions Inc. Inkjet recording device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3224528B2 (ja) * 1990-08-31 2001-10-29 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2004149280A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Ricoh Co Ltd 記録シート搬送装置及び画像形成装置
JP2005247479A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4295663B2 (ja) * 2004-05-12 2009-07-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009143010A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Seiko Epson Corp カール予測方法、及び、液体吐出装置
US8944585B2 (en) * 2010-04-27 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US8708450B2 (en) * 2012-07-20 2014-04-29 Xerox Corporation Indirect media flatness measurement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI483786B (zh) 兩面塗覆裝置
US9296224B2 (en) Recording apparatus
JP2014151439A5 (ja)
JP2010184806A (ja) 搬送ローラー、搬送ユニット、及び印刷装置
JP2016155686A5 (ja)
JP2009075356A5 (ja)
US9180703B2 (en) Recording device
US9315046B2 (en) Recording apparatus
JP2006321571A5 (ja)
JP2015143009A5 (ja)
JP5402054B2 (ja) 搬送ローラー、搬送ユニット、及び印刷装置
JP6728689B2 (ja) 印刷装置
US20140292974A1 (en) Recording apparatus
US9962961B2 (en) Printing apparatus
TWI686345B (zh) 媒體搬送裝置、後處理裝置
JP2020172360A5 (ja)
JP2015047702A (ja) 画像形成装置
JP6361873B2 (ja) 記録装置
JP4788224B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5617664B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2018203425A5 (ja)
JP2012061857A (ja) インクジェット記録装置
EP3063007B1 (en) Apparatus and method for applying a fluid to a substrate
JP6714818B2 (ja) 印刷装置
JP2017132043A (ja) 印刷装置